D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

D40の標準レンズをAF-S 18-70mm F3.5-4.5に…

2007/05/17 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 ekuninojさん
クチコミ投稿数:24件

はじめまして。いつも拝見し、勉強させていただいています。
このたびデジタル一眼レフデビューを考えているekuninojと申します。

これまではfine pixF11を使用し、現在1歳半になる子供を撮っていました。
撮影はほぼ100%子供のスナップです。
今のデジカメで十分なのかもしれませんが、もっときれいに(抽象的ですみません…)撮って子供に残してあげたいと前から思っていました。
初めてのデジタル一眼レフはnikonのD40と決めているのですが、標準レンズをキットレンズに変えてAF-S 18-70mm F3.5-4.5にしようと考えています。

理由は2つです。
1.望遠側が若干長いことと明るいこと。(これによってキットレンズより背景がぼけた写真が得られる)…で、間違いないですか??
2.単純に、「見た目」です。(キットレンズより重くなるのは承知です。)

ちなみに、室内での撮影はSIGMAの30mmF1.4で臨みたいと考えています。
素人考えで行き着いた結論なのですが、なかなか両方のレンズで撮り比べることができない状況です。
そこで、購入前にD40にAF-S 18-70mmをつけて撮影されている方やキットレンズと両方使用された方などからご意見をいただきたいと思いました。
どんな些細なご意見でもかまいません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6343750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/17 13:32(1年以上前)

DX18-70の重さを承知しているのであれば描写的にもお薦めかもしれないですね〜。
重い分だけ軽いキットレンズより有利に働くシーンも多いかも?

書込番号:6343767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/17 13:40(1年以上前)

 1)私はDX18-70/3.5-4.5Gユーザですが、まったく、
   このレンズ一本でデジ一眼の95%を撮っています。
 2)人物スナップ(35ミリフィルム換算で28-105mm)の範囲です。
  ・画質も申し分ありません。
  ・私の場合、人物スナップで、上が、55mmしかないと
   レンズ交換が20%発生します。
 3)単焦点レンズはニコンのみでAF、Ais含めて11本所有して
   いますがデジ一眼では、使用頻度は非常に少ないです。 
  ・私の場合、単焦点レンズを使うのは主に銀塩
   (リバーサルフィルム)カメラにおいてです。
   人物スナップで、標準が40%、広角が40%、望遠が20%です。

書込番号:6343782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2007/05/17 13:42(1年以上前)

こんにちは(^^

良くお調べになられてますねー(^^)
D40+DX18−70に同時にシグマ30F1.4HSMという
ことでしょうか。
完璧だと思います。^^V

私はD80で使ってますが、中々良い写りですよ。
D40なら高感度性能が良いので、更に使い勝手が良いのではないでしょうか。

応援致します☆♪

ご参考(雑誌の実写テスト記事)
http://dc.watch.impress.co.jp/static/lenstest/18-70mmf3.5-4.5g/18-70mmf3.5-4.5g.htm

書込番号:6343787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/17 13:57(1年以上前)

後は、VR70-300とマクロが揃えばラインアップ完成ですね。
(マクロに適当(安い)ものが、現状では見つかりませんが)

書込番号:6343811

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/17 14:15(1年以上前)

私も3月にレンズキットで購入し,60%は我が子を撮っています。
不慣れで早々に18-55を壊してしまい,代わりに18-70を購入しました。
少々重たくなりますが,撮影には不便無く使えていますし,写りは,一眼初心者なので比較で言えませんが,ばっちりニコニコです。確実に,腕が上がったかのように写ります。
マクロ的撮影でも,AF後のMF調整ができるのでとても便利ですね。
一度,広角側開放でのキレに疑問が生じたので,レンズサイトの方で書き込みさせていただきました。結論としては「それで良し」でした。([6271395] 18mmでの画質について)
普段はハンドストラップのみ,Aモード中心で,スナップ的に使うことが多いです。
見た目もレンズキットに比べて,ちょっとお洒落ですね。D70,D200を使う友人に見せたところ「あっ生意気な」って感じで見られましたっけ(笑)
AFもキットより少し早いのではと思います。
ただフィルターは,67mm径と大きいのでずっと高価です。
あと,70mmではやはりときどき不足感があり,55-200も揃えました。VRが出る前の購入で,少し残念でしたけれど。
ご参考になりますでしょうか。

書込番号:6343847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/17 14:25(1年以上前)

私はGW前にD40+18-70+VR55-200を購入して使っています。

ほとんど使用しているのはD40+18-70ですね(*^o^*)
この組み合わせで十分楽しめます♪

普段はVR55-200はめったに使用してないですね^^;

書込番号:6343868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/17 14:59(1年以上前)

>不慣れで早々に18-55を壊してしまい,

何故ですか?
理由がわからないと、初心者さんが見たらビビってしまいそうな・・・・・・。

書込番号:6343907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/05/17 15:32(1年以上前)

>ちなみに、室内での撮影はSIGMAの30mmF1.4で臨みたいと考えています。

AF-S 18-70mm F3.5-4.5+外付けスピードライト(バウンス)の方が断然良いと思いますけど、、、。

書込番号:6343966

ナイスクチコミ!0


media01さん
クチコミ投稿数:31件

2007/05/17 16:26(1年以上前)

私もその組み合わせに賛成です。

お時間がありましたら、当方のブログ→機材→
「D40 の標準レンズは?」も見てみてくださいね。

書込番号:6344062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/05/17 18:51(1年以上前)

ここの板を参考にD40を購入して3ヶ月。
早々にDX18-135のレンズも手に入れて毎日が楽しい日々です。

18-70にするか18-135にするか悩んだのですが
D40になら18-135の方がいいかなってことで135mmを選んだのですが
何のためにデジイチを買ったのか!!ってくらいレンズ交換しないでほとんどまかなえちゃいますね。

ただ、たまにピンとの山がわからず撮った写真見てアレレ???
ってことがありますがたぶん紙焼きしたらわからないのかも・・・

Kissと散々悩みましたが他の人同様高感度は使ってみて実感してこそ
D40にしてよかったな〜〜って思っています。

迷っている方!!今が買いかも

書込番号:6344401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 LensF/0 

2007/05/17 19:19(1年以上前)

18-55/ VR55-200,
18-70/VR70-300の二つの組み合わせで楽しんでいます。 -55は軽量が魅力ですね、しかし気持ち鏡胴が長めに見えるのでそこが惜しいですね。

-70はご承知のように、レンズ単体は重くなりますが、サイズ的には大して変わりませんので(多少太い)良いチョイスだと思います。今後の望遠レンズの選択も選び易いでしょう。

書込番号:6344487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/17 19:34(1年以上前)

70mmまであった方が、標準ズームとしての使い勝手は良いかも知れませんね (^^)
早く入手して撮影を楽しんでください

書込番号:6344533

ナイスクチコミ!1


sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/05/17 20:03(1年以上前)

私もD40の前はF11を使ってました。D40ダブルズームキットを四月に買いましたが、キットレンズの見た目が気に入らず、一ヵ月たたないうちに18-70mm買いました。見た目は満足です。ただコンデジからのステップアップで、キットレンズのときは重さは思ったほど気にならないなーと思ってたのですが、18-70mmにしたら重さが気になるようになりました。でも外でキスデジのキットレンズの人とかからの視線は感じるようになりました。買って後悔はしてないですね。F11もまだ所有してますが、D40使うようになってもF11の高感度は優れてると改めて実感しますね。カシオのEX-Z1000も持ってますが1000万画素だというだけで、使用頻度はまったくありません。

書込番号:6344620

ナイスクチコミ!1


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/17 21:08(1年以上前)

>>不慣れで早々に18-55を壊してしまい,
>
>何故ですか?
>理由がわからないと、初心者さんが見たらビビってしまいそうな・・・・・・。

いえいえ,お馬鹿さんなことです。
肩からぶら下げていて,かがんで靴を履いたときに床に「がち」とぶつけただけです(;。;)
一眼初心者そのものですね,お恥ずかしい。
(デジカメ歴:C2020Z=>RDC-7s=>IXY400=>F10=>D40)
本体は無事でしたが,保護フィルタのリング端がゆがみ,レンズはズームリングが堅くなり,絞り羽が数枚変な方向へ。
修理代より新しく買った方が得と考え,少し欲張ってすぐに-70mmを購入したのです。
その後,-55mmは絞り羽根の部分まで丁寧に分解修理してみたのですが,どうしてもズームの堅さだけが治りません。18-35mmの範囲であればなんとか動き,AFも効くので,非常時の予備として保存してあります。ちなみに-55mmの中身はほとんどがエンプラ製でした。(余談)
また,その前から,首ストラップは収納や取り出しで邪魔に感じていたので,ハンドストラップに替えました。まだまだコンデジ的使い方です。
ちなみにSB400も持っていますが,D40/18-70にお似合いだし,バウンス撮影も手軽で楽しいです。

書込番号:6344786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/05/17 21:29(1年以上前)

D40に18-70をつけると困ることがひとつあります。
内蔵ストロボでけられることです。
取説によると、焦点距離18ミリでは撮影距離1メートル未満で内蔵ストロボでけられが発生します。

レンズキットのレンズの18-55なら、内蔵ストロボのけられはないようです。

書込番号:6344884

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekuninojさん
クチコミ投稿数:24件

2007/05/18 22:03(1年以上前)

みなさま貴重なご意見ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
みなさまにドンッと背中を押されました。予定通りD40の標準レンズはAF-S 18-70mmでいきたいと思います。

それからもう一つ質問させていただきたいのですが…。
ランディロースがおっしゃっていたことなのですが、私もずいぶん悩みました。…実は今でもまだ悩んでいます。
室内での撮影の場合、F1.4という明るさをもってしてもやはり暗い(ぶれてしまう)のでしょうか?
また、ランディロースさんのおっしゃる「断然良い」というのは、F1.4の被写界深度で撮るよりもAF-S 18-70mm + バウンスの方が確実に(ぶれなくピンぼけなく)撮れるということでしょうか?
それとも作品的に「断然良い」のでしょうか?

何度も申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。

書込番号:6348236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 とんかつサンドのホビー道 

2007/05/21 22:15(1年以上前)

ekuninojさん、はじめまして。

>室内での撮影の場合、F1.4という明るさをもってしてもやはり暗い(ぶれてしまう)のでしょうか?

照明の明るさや被写体の動きなどの条件に大きく左右されますが、それでもノーフラッシュですと過度な期待は禁物だと思います。
詳細は私のホームページ上でも書いてありますが、明るいレンズの絞りを開ければ開けるほど被写界深度は浅くなり、ピントの合う範囲が極端に狭くなります。
作品の表現方法のひとつとして、背景をぼかした写真を撮影したいのならそれでも良いのですが、時には部屋の手前から奥までピントが合った写真も撮影したい時もあると思います。しかし、そこで絞ってしまうと当然ながらシャッター速度は落ちてしまいます。


>「断然良い」というのは、F1.4の被写界深度で撮るよりもAF-S
>18-70mm + バウンスの方が確実に(ぶれなくピンぼけなく)
>撮れるということでしょうか?
>それとも作品的に「断然良い」のでしょうか?

部屋の中で子供の遊んでいる様子を撮影するという事を前提に説明させて頂きます。
まず、フラッシュを焚いた方が無理にISO感度を上げる必要が無いので、画質そのものが向上します。
また、絞りも自由に設定できるので、被写界深度の狭い写真から広い写真まで自由な表現が可能になります。
ただし、「作品的に良いか?」と言われれば、「作品の表現方法の自由度が広がる」ということになるでしょうか?

http://www.geocities.jp/syori59/50mm/50.html
↑明るいレンズについて

http://www.geocities.jp/syori59/sb800.html
↑外付けフラッシュについて

書込番号:6358454

ナイスクチコミ!2


スレ主 ekuninojさん
クチコミ投稿数:24件

2007/05/21 23:11(1年以上前)

とんかつサンドさん、はじめまして。
ホームページ拝見いたしました。
詳細な情報ありがとうございました。
やはり外付けフラッシュの方が写り方がシャープですね。
わたし的にはF1.4の写りでも十分満足なのですが、上手にピントを合わせられるかとても不安です。
本当は予算が許せばSB600も同時に購入したいところなのですが…。
ただ今回はやはりSIGMAの単焦点レンズを購入しようと思います。

きれいな写真を子供に残すのも大事ですが、せっかく購入する一眼レフですから単焦点レンズで写真の勉強も少しずつしていきたいと思っております。

ご意見をくださったみなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:6358780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!!!!!!!

2007/05/19 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:5件

キャノンのデジタルXにの書き込んだのですが、
この度、一眼レフデビューをしようと思い購入を考えています。

使い道はスポーツしている人、風景などを撮りたいと思っています。

電気屋を色々と回ってみて、ニコンのD40とキャノンのEOS Kiss デジタルXで迷っています。

色々と自分で調べてみてるものの、初心者なものでどちらがいいのか分りません……
どちらがいいんでしょうか?
教えて下さい……お願いします。

この2種類以外でもお勧め品があったら教えて下さい。

書込番号:6351205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/19 19:14(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:6351226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/19 19:34(1年以上前)

きいろいとーりさん

確かにこういう質問。
マルチになってしまうのかなぁ〜。
Kakaku.comとしてはそれぞれに当該機種の質問をして、自分で決めなさい、と言う事なのでしょうねぇ〜。
同一メーカーの場合、ニコン(キャノン)全てのクチコミに質問すれば良いのでしょうが、異なるメーカーの製品に付いては難しい面もありますね。
Kakaku.comに一考してもらいたい所です。

で、D40とEOS-Xですが、どちらでも良いのではないでしょうか。
と言うか、どちらも悪くは無いですよ。
欠点なんて自分の考え方(使い方)次第で克服出来るものです。
又、(価格と大きさを含め)全てを望む事も不可能です。

ただ、個人差が大きく出るのは操作性と持ち易さ。

最終的にはこれで決める事になるのではございませんか。
しがらみが無ければ持ってみて決められたら如何ですか。
特に使いたいレンズが有れば別ですが。

書込番号:6351290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2007/05/19 20:11(1年以上前)

マルチポストは禁止されてます。
これは、ず〜っと前からそうです。
多くのベテランの方々も含めて、みんなそれを守ってます。
守ってください。
異なるメーカーの製品に付いては、
デジタル一眼>全て
で書けばいいだけだよ、ダイバスキ〜さん。

書込番号:6351395

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/05/19 20:22(1年以上前)

>この2種類以外でもお勧め品があったら教えて下さい<
予算を 書かないと駄目ですね(^^

書込番号:6351435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/19 20:47(1年以上前)

率直ないゝ質問ですね!
でも決めるのはあなたです。以下の雑感がヒントになれば幸甚ですが・・・実は小生D40をあわてゝ買って大恥さらしています。
(「ご存じですか?」の投稿をご参照下さい)
さて、KissX ですが、発売と同時にサブ機のつもりでズームレンズ(70-300mmDO)付きで購入しました。
野鳥を見るのが夫婦共通の趣味ですが、ふとした機会にkissXを使い始めた女房が「これ軽くていゝわ」と言って、散歩にも買い物にも手放さず、すっかり彼女のものになってしまいました。
最近では小鳥のいゝ写真は(内心くやしいですが)彼女の方が多く撮っているようです。
古希レアオールドの感想は以上ですが貴方の若い感性の発展に期待しています。・・・とち男

書込番号:6351528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/05/19 21:54(1年以上前)

ルールも良くしらずに書き込んでしまって申し訳ありません……

色々とアドバイス有難うございます!!!!!!
検討してみます♪

書込番号:6351821

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/05/19 22:25(1年以上前)

デジタル一眼レフすべてで書いたら、Nikonすべてでみていても、Canonすべてでみていても見えるというのであればそれでいいでしょうけど。
自分の持っていないメーカーのところとか、デジタル一眼レフすべてというカテゴリーで見ている人は少ないのではないでしょうか。

僕なんかはNikonユーザーなので、Nikonのどこかに(かNikonすべて)に書かれない限り気づきもしません。

さらに、Nikonにしろ、Canonにしろ。
書いたメーカーの機種を概ね勧められることになります。
そういう意味では、マルチポストといっても寄せられるアドバイスは全く違ったものになります。

これは、kakakuももう少し考えて欲しい部分ではありますね。
いまいちこのマルチポストの制約は、合理性が乏しい気がします。


スポーツ系を撮るのであれば、個人的にはCanonに今は優位性がある気がします。

D40はNikonの中では高感度に強いものの、ボディ性能ではいささか厳しいものがあること。
また、スポーツの場合、ボディ性能だけではなくレンズの選択も重要になってきますが。
D40では大部分のレンズの選択肢がつぶされてしまっています。

そういう意味では、Kiss DXの方がスポーツ系ではいいように思います。

さらに、入門機から中級機へとレベルアップしようと考えた場合、さらに差が広がります。

Canonは概ね、上位機種になるほど画質、感度、使い勝手があがりますが。

Nikonの場合、使い勝手やボディ性能は値段なりに上がりますが、画質、感度といったものは逆に上位機種に行くほど下がります。

ですので、入門機からスポーツに適した中、上位機種をと思っても選択肢がありません(ボディ性能は上がりますが、画質が下がってしまうので)。

そういう意味では、レンズ面でも、画質面でも、今後の中、上位機種への乗り換えを考えても、スポーツを考えているなら、当分はCanonが強いです。

書込番号:6351969

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

購入を検討中です。アドバイスください!

2007/05/17 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 minmin1016さん
クチコミ投稿数:5件

カメラはほんとんど初心者です。

グラフィックデザイナーをしているので、
仕事でwebの撮影用に・・・と購入を検討中です。
日中の室内、屋外での撮影が主になると思います。
カタログ用などの商品写真撮影などはプロに頼むつもりですし、
初心者なので、使いこなす自信もないですから、
そこまでグレードの高いものは求めていません。

コンパクトカメラよりも、
もう少し本格的に撮影できればいいなぁ、
という理由でD40を購入するのは、どうなのでしょうか?

趣味の旅行でも使いたいし、仕事にも使いたい!という
とても安易な理由です。。。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6344539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/17 19:48(1年以上前)

使えるレンズに制約があることを承知の上なら、D40でいいと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features04.htm

書込番号:6344586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/17 20:38(1年以上前)

AFで使用できるレンズが限られますので、使いたいレンズがあるかどうかを確認し、あるようなら即買いですね。

>コンパクトカメラよりも、もう少し本格的に撮影できればいいなぁ

まさにうってつけですね。
でも高感度特性は中級機を上回っているようです(^o^)

書込番号:6344700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/17 21:06(1年以上前)

 ・ニコンはデジ一眼のエントリー用に開発されたと
  聞いておりますので、ニーズにぴったり合うのでは
  ないでしょうか。
 ・まずはチャレンジして実際に使われることをご推奨いたします。
 ・コンデジとは違った楽しい、綺麗な世界が待っていると思います。
 ・ただ専門家とは思いますがRawで撮り始めると一部
  パソコン強化が要るかも知れませんね。

書込番号:6344777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/17 22:17(1年以上前)

D40とても良いカメラです。

(参考までに!下記の本があります。)
本屋さんのカメラコーナーにデジタルカメラマガジン編集部の
Nikon D40マスターガイド 定価\2,310円(税込み)の本があります。D40の詳しい説明がなされております。


書込番号:6345080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/17 22:27(1年以上前)

入門用のカメラとしてはお勧めです。

Wズームまで必要かは?ですが、お安いので買われても良いと思います。

書込番号:6345131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 モモカン 

2007/05/18 00:10(1年以上前)

D40ダブルズームキットいいと思いますよぉ。
北のまちさんも言われてますが
>コンパクトカメラよりも、もう少し本格的に撮影できればいいなぁ
という人にはうってつけだと思いますよ。

>Nikon D40マスターガイド 定価\2,310円(税込み)

価格は1680円(税込み)ですよ。

書込番号:6345607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/18 02:46(1年以上前)

@もも@さんへ

一応ネットで調べたのですが価格間違っておりましたか!
すいませんでした。でも本の価格安くなり逆に良かったです。
@もも@さん また違っていましたらナイスフォロー宜しくお願いいたします。ありがとうございます。

書込番号:6346029

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmin1016さん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/18 03:39(1年以上前)

皆様、たくさんアドバイスありがとうございました!!
まとめてのお礼ですみません…

いろいろ悩んでましたけど、
書き込みを読んでいて、背中を押されたようなかんじです。
まずは購入して一眼デビューしてみようと思います。

これでハマれば、ワンランク上の購入もしてみようかな〜
という気になりましたw
ありがとうございます。

書込番号:6346085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/18 03:51(1年以上前)

D40のダブルズームキットも良いでしょうが、私ならDX 18-55mmとのレンズキットにDX VR 55-200mmを買い足す方を選びます (^^)

望遠側もズームを手持ちで使うのなら、多分VR付きのレンズは有り難味を感じると思います

何れにしても購入を決心された様ですので、購入されたら思いっきり撮影を楽しんでください (^^)

書込番号:6346092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 モモカン 

2007/05/18 03:55(1年以上前)

Hello117.minoxさん
>一応ネットで調べたのですが

自分も調べてみましたが2310円って書いてありますね。
http://digitalcamera.impress.co.jp/
このページに書いてある価格がまちがっているようです。
ここのリンクからD40マスターガイドのページに飛ぶと1680円の表記に変わります(笑
自分は1680円で買いましたので1680円で売ってますよ。

minmin1016さん 横レスすいませんでした。購入されましたら使用感や撮った写真などの報告お待ちしております。ではでは。

書込番号:6346097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/05/18 09:10(1年以上前)

まずとりあえず買ってみても損はない。
そこから始まるデジ一眼です。

なんてね。
人事だと思って・・・
私は悩みましたがね・・・ガハハ

書込番号:6346351

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmin1016さん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/18 12:23(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます!!

あの・・・

じつはここまできて、D40XのWレンズキットと迷ってます。
なにがどう違うのでしょうか??
画素数がいいのはわかるんですけど、
具体的にお教えいただけると、とてもとても有難いデス。
なにぶん初心者なもんで、専門用語も???の連続です><

ちなみに、D40、D40xは、夜間の撮影でも
きれいに写せますか??

初歩的な質問ばかりですみません。。。
(勉強します・・・)

書込番号:6346747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/18 12:56(1年以上前)

minmin1016さん

>コンパクトカメラよりも、
>もう少し本格的に撮影できればいいなぁ、
>という理由でD40を購入するのは、どうなのでしょうか?

いいんじゃないですか。
もう少しとは言わず、けっこう使えますよD40。
wズームの望遠側はD40x付属のVRの方が良いかも知れませんが、私ならボディーはD40の方です。

>夜間の撮影でも…

D40xも良い様ですが、D40の方が暗いシーンを撮影した場合のノイズは少ない様です。
強いて画素数が必要で無いなら(敢えて画素数の論議は控えます、既レス参照下さい)D40の方がお値段も優しいですよ。

で、お勧めはD40レンズキット+VR55〜200 でしょうか。
尚、御予算と大きさ(重さ)が許せるなら D40+VR18〜200も旅行用として大変お勧めです。

書込番号:6346831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 モモカン 

2007/05/18 13:04(1年以上前)

D40XのWレンズキットとD40のWレンズキットの一番の大きな違いは、望遠レンズにVRという手振れ補正がついているかいないかです。
D40XのWレンズキットの望遠レンズに手振れ補正がついています。

こちらがD40の望遠レンズ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_55-200mmf4-56g.htm
こちらがD40xの望遠レンズ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_55-200mmf4-56g_if.htm

夜間の撮影できれいに。というのは手持ちでキレイにということでしょうか?
D40は高感度撮影が得意なカメラ(ISOの数字を大きくしてもノイズが少なくてキレイ。ISOを上げれるとシャッタースピードが早くできますので暗いところでも手持ち撮影ができる)
と言われてますので高感度で手持ちで撮影という条件なら他よりキレイに写せるかも知れません。しかしどういう夜間撮影なのかわかりませんが、三脚使って撮影するのが一番キレイに夜は写せるかと。

書込番号:6346853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2007/05/18 15:44(1年以上前)

必要な画素数はプリントアウトのサイズで決まります。
A4までなら600万画素で十分です。(A3まで何とかOKです)
A3でのプリントアウトが多いのであれば1000万画素がいいということになります。

A3でのプリントアウトの予定がなさそうなら600万画素(D40)のほうが、ノイズ特性などで有利です。

夜間の撮影で有効なのは
三脚、VR付きレンズ、明るいレンズ、高感度ノイズの少ないカメラ(D40が一番です)等です。

三脚なしの場合は例えばD40+VR18-200mmでISO感度を400か800に設定するとブレなく撮れると思います。
キットレンズ18-55mmはVRなしなので、ISO800にしたほうがいいでしょうね。

夜は暗いので(笑)シャッタースピードが遅くなりブレやすくなります。
そこでカメラの感度を高くするとブレ防止に有効なのですが、感度を上げていくとノイズが出やすくなります。

高級機も含めて現時点でそのノイズ特性が最もいいのがD40です。D40Xも平均以上にいいレベルです。

とりあえずD40レンズキットを手に入れて、望遠が必要であるようならVR55-200mmを追加というのがいいと思います。


書込番号:6347138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/05/18 17:13(1年以上前)

>ちなみに、D40、D40xは、夜間の撮影でも きれいに写せますか??

D40、D40Xは高感度ノイズが少ないカメラなので他のカメラよりは夜間の撮影に適していると思います。
ただしD40とD40Xを比べたら価格の安いD40が魅力がありますね。
価格の高いD40Xを選ぶのならレンズ制限のないCANON KDXのほうが良いのではとも思います。

また、@もも@さんが言われているように夜間の撮影でもいろいろあります。
夜景などの動かない風景、建物なら三脚を使用した方が良い結果が得られると思いますし、
室内などの暗めの場所で動き回る動物とか子供を撮るなら手ブレ補正や三脚使用に頼っても被写体ブレになりますので、ISOを高めに設定(D40の得意分野)し、明るいレンズを使用してより速いシャッター速度で写すか、ストロボ使用しないと駄目ですね。

書込番号:6347319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/05/18 17:43(1年以上前)

>仕事でwebの撮影用に・・・と購入を検討中です。
メインユースがweb用ならD40でもお釣りがくるくらいじゃないかしら。
D40xだとファイルサイズが大きい分、持て余すかも?

書込番号:6347395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/19 00:46(1年以上前)

どんなカメラでも、それなりの使い方をすれば夜景は綺麗に写せます (^^)

手持ちで撮るなら、VRレンズと高ISO感度を使うと云う手もありますが、私は正統派の「三脚を使って撮る」のをお薦めします
街の夜景を撮るのなら、絞り込んで思いっきり遅いシャッター速度にして、動いている人を画面から消しちゃうと云う手もありますしね (^^;)

書込番号:6348887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信28

お気に入りに追加

標準

撮れば撮るほど分からなくなってきました

2007/05/14 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:545件 ワン! 

皆様、いつもお世話になっております。

相変わらず、愛犬の撮影で奮闘しています。
2つ質問があるのですが、アドバイス頂けたらと思います。

<撮影条件>
・VR55-200使用
・SS優先オート(SS:1/2000)
・晴天

アルバム
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1024698&un=31049

1.どーもピントが合っていない気がします。
アルバムの「DSC_0136」のような、微妙にピントが合っていない?
(シャープさが欠けている)ような写真を量産してしまうのですが、
原因がイマイチ分かりません。
例えば「DSC_0001」程度の画像であれば、自分的にはOKなのですが、
同じ設定のまま撮影しても何となくモヤッっとしてしまいます。
手ブレ? 被写体ブレ? オートフォーカスが追いついてない?
少々、混乱気味です。

2.被写界深度についてですが、「DSC_0040」ではピンク服の犬に
フォーカスしており、手前の犬も被写界深度内に入って欲しかった
のですが、手前側より後ろ側(海側)の方にピントの合う範囲が広く
なっているような気が・・・
気のせいならいいのですが、如何でしょう?

以上です。
宜しくお願い致します。

書込番号:6335928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/05/14 23:59(1年以上前)

写真拝見しました。十分キレイに撮れていると思います
が、、

>手ブレ? 被写体ブレ? オートフォーカスが追いついて
>ない?

このSSであれば、手ブレ、被写体ブレ共にないでしょう。
単純にピントが微妙に前後しているだけです。

>手前側より後ろ側(海側)の方にピントの合う範囲が広
>くなっているような気が・・・

被写界深度は奥に広がりますので仰るとおりです。ピント
は再前面のものに合わせましょう。
でも「DSC_0040」は手前の犬がぼけてステキな写真と
思います^^

書込番号:6336008

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/05/15 00:01(1年以上前)

>「DSC_0136」

 撮影データは、1/2500s, F5.6, ISO 400, 175mmですね。
F5.6の開け気味でかつ胴体にピントが合っているので、頭が
被写界深度から外れたのではないでしょうか? (未計算)

 F8/10等に絞るか、AF測距ポイントを頭に合わせるかでしょうか。


書込番号:6336021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/05/15 00:10(1年以上前)

> 1.どーもピントが合っていない気がします。

いやすごく上手です。
動き回る犬を写してまずこれ以上のピントは無理でしょう。
躍動感があるし、構図もバリエーションに富んでいてすばらしいです。

> 同じ設定のまま撮影しても何となくモヤッっとしてしまいます。

犬の撮影も、多分私の好きなポートレートと同じで、目にピントがあってないといけないんでしょうね。
でも胴体に合ってしまいがちのようですね。
毛並みの微妙なグラデーションにピントを合わせるのは無理でしょう。
なので、胴体に着ている服の模様にAFは引きずられます。
人間でもスポーツ撮影ではゼッケンにピントを合わせます。
人間の場合は立っているので胴体(ゼッケン)と目との距離がほぼ同じなのでピントは合って見えます。
犬は前後に長いので胴体にピントがあっても目にはあいませんね。
難しいですね。


> 2.被写界深度についてですが、・・・
> 手前側より後ろ側(海側)の方にピントの合う範囲が広くなっているような気が・・・

その通りです。
それは光学的な理由(性質)なのでしょうがないです。
そういう性質を理解して、前後の被写体を被写界深度内に入れるには、中央よりやや手前にピントを合わせます。
正確には、被写界深度の幅(前と後ろの幅の合計)を仮に1とすれば、
手前から1/3のところにピントを合わせると、前も後も被写界深度に入ります。

書込番号:6336053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/05/15 00:19(1年以上前)

≫海人777さん

かなり御不満を持たれているようですが、私には素晴らしい
写真の数々に見受けられました。

良い腕だと感じますけど。

確かに被写界深度内かどうかで、微妙に思った所にピントが
合っていないと思われる事もあるでしょうが、これらは基本
的に「ピントが合っている写真」です。

ワンちゃんは動いているので、ピントを合わせた時とは
シャッタータイムラグ等で、微妙に違う位置になっている
でしょうし、望遠だと被写界深度も浅くなりますし。

書込番号:6336091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/15 00:26(1年以上前)

写真を拝見しました。
シャッター優先モードで撮影しておりますね。
まず屋外で海でかなりの好天に恵まれ晴天で太陽の日差しがきついようですからシャッタースピード1/2000で撮影した場合F値の絞りが自動でかなり開いているようですね。ISO感度設定は、どの位で設定したのか判りませんが例えばISO100からISO400にしていたらさらに自動でF値が開きますね。このように海の屋外での撮影では、シャッタースピードを1/4000にするとかISO感度設定を落とすとかの工夫が必要です。ピントは、自動で合っていると思われます。もやっとしている印象は、F値の関係ですね。もっと鮮明にしたい場合は、メニューの仕上がり設定を標準から鮮明に設定するなどの方法があります。またSモード(シャッター優先)でなくAモード(絞り優先)で撮影したら自分の思う後方のぼかし方が出来ますよ。

書込番号:6336133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 ほのぼの 

2007/05/15 01:04(1年以上前)

海人777さん、こんばんは。

私も皆さんと同じ感想です。
大変躍動感のあるすばらしいお写真だと思いました。

質問は「撮れば撮るほど分からなくなってきました 」ですが、
私には、見れば見るほど、すばらしい。

書込番号:6336259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/15 01:24(1年以上前)

海人777さん、こんにちは。

愛犬が生き生きと表現されていて素晴らしい写真ですね。

ピントについては、画質鑑賞するわけではないのですから、この位合っていれば充分だと思います。

書込番号:6336313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/15 06:23(1年以上前)

頑張ってますねぇ〜

素敵な作品ですよ、これに応募されたらどうですか。

私の知人は、去年腕だめし部門で入賞しました。



http://www.kitamura.co.jp/photocon365/shiki/2007spring/index.html

http://www.kitamura.co.jp/photocon365/index.html

書込番号:6336537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/15 07:41(1年以上前)

海人777さん
おはよ〜。

例に依って、今、観れません。
(今日、早く帰って観よ!)

皆さんの文面から察して、ISO感度を800にしてSSを1/1000。
そうすればもう少し絞り込めると思いますよ。
それで被写界深度も深くなる。

私はシーンに依ってSとAを使い分けておりますが、ISOは殆ど800です。

書込番号:6336613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/15 08:48(1年以上前)

こんにちは。
いいものを見せていただきました。トップ画像で「うわ、すげぇ!!」と思いました。ラストのがいいです。(^^)

lay_2061さん が書いてらっしゃいますが
>1/2500s, F5.6, ISO 400, 175mmでF5.6の開け気味

ほぼ開放ですよね。F8まで一段絞っても1/1000になりますがどうなんでしょう。
シャッター優先との事でしたが逆に絞り優先にしてみては如何でしょう。

書込番号:6336688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/15 09:40(1年以上前)

皆さん同様、いいと思いますけど・・・・・。


ご不満点を解消するには

絞り優先で絞りを絞りめにする。(晴天屋外でしたら、SSは気になるほどは下がらないと思います。)

SS優先ではISO感度を上げる。(結果絞りが絞られる方向。)

SS優先で1/1000くらいにする。(結果絞りが絞られる方向。
主観の差はあるかもしれませんが、十分止まった絵にはなると思います。)

日の丸構図覚悟でAFを中央一点に固定して、中央に顔(メイン)を持ってくる。


書込番号:6336784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/05/15 12:55(1年以上前)

すばらしくよく撮れていますね。
少し贅沢ななやみかも?と思ってしまいました。

皆さんの言われるように1/1000まで落として絞りをその分絞って被写界深度を稼ぐのが良いと思われます。
ピントも前に浅く、後ろに深くなるのでより手前にあるものにピントを合わせるくらいでしょうか。

書込番号:6337217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/05/15 15:11(1年以上前)

このような動いている被写体の場合シャッター押す度にすべてJASとピントで撮れるという人は相当なベテランでもなかなかいないのでは無いでしょうか。
ベテランになるほどその割合が大きいし、ここという場面では確実にピントが合わせられる腕を日頃から精進して持っています。

その難しさが撮影の面白さとも言えます。

皆様のアドバイスを実践してご自分で納得の行くピントのいい写真を目指して下さい。(公開されている写真はなかなか良く撮られていると思います、私よりはずーっと上手です)

書込番号:6337469

ナイスクチコミ!0


DRUNkenZさん
クチコミ投稿数:74件

2007/05/15 16:13(1年以上前)

すばらしい写真ですね!!

とくにDSC_0250!!!構図とワンちゃんの表情!
いい写真撮られますね〜〜〜

僕も精進しなければ^^;

書込番号:6337603

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/05/15 19:06(1年以上前)

アルバム拝見しました。0136などは飛び散る小石が
なかなか迫力があっていいですね。

ほかの皆さんがまだ指摘されていなさそうなところで、
AF-Aをお使いの様ですが、動体とはっきり分かっているので
AF-Cを使ったほうが若干AFの使い勝手はあがるんじゃないかと
思います。

書込番号:6338017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/15 21:54(1年以上前)

海人777さん
こんばんは。

なかなか、ど〜して、良く撮れているではありませんか。
ピントが思う所に行かないのは致し方無い事。
カメラに目を選べとか、服をとか、はたまた左側のワンにピントを…。
いかに人工知能が入ったとしても無理難題でしょう。

確かにISO400の1/2000でf5.6では浅いピントしか得られませんね。
感度を上げて絞り込みに依る被写界深度の増大に頼るしか無さそうです。
ちなみに、私のアルバムに追加したコーギーのサッカーシーンはISO800の1/200でf14〜16での撮影です。
1/200が無理でしたら、1/500位で撮られてみては如何ですか。
被写界深度、そうとう深くなると思いますが。

尚、バックをもう少し処理されると、もっと良い写真になると思います。
(スミマセン、自分の事は棚に置き…です)

書込番号:6338540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件 ワン! 

2007/05/15 22:16(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスを頂き心より感謝致します。
また、「良い写真だ」とのお言葉、非常に嬉しく思うのと同時に、
少々恥ずかしい思いです。

まだ勉強すべきことが山のようにありますが、良い写真が楽しく
撮れるように頑張ってみます。
これからも、ご指導宜しくお願い致します。

<はるきちゃんさん>
>被写界深度は奥に広がりますので仰るとおりです
(;゚听)ガ〜ン
下記サイトの絵で中途半端に理解したので、ロックオンしたターゲットから、
手前側も後方側も同じ長さだけ被写界深度があると思ってました。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html
ご指摘を受けてちょっと調べてみたら、確かに「前方深度」と「後方深度」
って算出する数式が異なりますね・・・勉強不足でした。

<lay_2061さん>
すいません、SSを1/2500にして撮影した物もありました。
AF測距ポイント?
被写体が暴れん坊でも、使えるテクだったらぜひ覚えてみたいので、
ちょっと調べてみます。

書込番号:6338641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/15 22:25(1年以上前)

被写界深度は「手苗に浅く、奥に深い」ですから、「手前側のワンちゃんも被写界深度に入れたい」のなら、このカットなら「手前にワンちゃんにピントを合わせる」のが正解でしょう
そうすれば奥のワンちゃんも深度内に収まるのかも?

若し被写界深度を気にするのなら、望遠側で撮る時にはF8か11くらい迄1〜2段絞り込むしか無いと思います

でも作例を拝見した印象では、やはりこのレンズの描写性能良さそうですね〜
私もD70用に購入したくなりました (^^;)

書込番号:6338690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件 ワン! 

2007/05/15 23:06(1年以上前)

<デジ(Digi)さん>
>胴体に合ってしまいがちのようですね。
目から鱗が落ちました。
仰る通りですね・・・服にはピントが合っている事に初めて気が付きました。
僕は、シャープな写真を撮る方法ばかりに気が向いており、何故ボヤッと見えるのか?
ということは全然考えていませんでした。
そう言えば、「コントラストの強いものにAFは引っ張られる」ってな説明を読んだことがあります。
服を着せずに撮ったらどうなるのか、今度試してみます。

>手前から1/3のところにピントを合わせると、
そんなムチャな・・・(TOT)

<じょばんにさん>
お褒めのお言葉、感謝です。
>シャッタータイムラグ等で
こういう事もあるのですか。
確かに超高速で走られると、高確率でピンボケしますね。
AFが追いつけないからだ!と勝手に思い込んでましたが・・・。

<Hello117.minoxさん>
レス、有難うございます。
>シャッタースピードを1/4000にするとかISO感度設定を落とすとかの工夫が必要です
えっ?これやったら、被写界深度がさらに浅くなりませんか?

>メニューの仕上がり設定を標準から鮮明に設定するなど
これ、一度試してみたいのですが、いつも忘れちゃうんですよね。
今度、やってみますね。

<いつも晴れの日さん>
温かいお言葉、有難うございます。
アルバム、拝見させて頂きました。
ネコの写真が気に入っているのですが、ネコの毛と背景が同系色
なのに、こんなに良い写真になるのですね。
勉強になります。

書込番号:6338887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/05/15 23:35(1年以上前)

オンラインアルバム拝見しました。

若干後ピンカットがありますが、無難なラインだと思います^^。
微妙にもやっとしているのは収差の影響と微妙なピンぼけのあわせ技のためでしょう。VR70-200やVR328クラスをF4〜F5.6まで絞る(もちろんシャッター速度も確保する)とそれなりに改善すると思います。

こんな感じの場合は、ピントを評価するときに地面の芝を見るとどの距離にピントが持っていかれたのかわかりやすいですよ。

情報まで。

書込番号:6339033

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ファインダー内に小さい丸・・・

2007/05/16 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 guitarmanさん
クチコミ投稿数:76件

お世話になります。

みなさんのすすめもありD40でデジタル一眼レフ入門した者です。
最近になって、中央のフォーカスエリア内に、その中央部から
少し右上にずれて丸い輪郭が見えるのですが、一眼レフカメラ
とはこういうものなのでしょうか。もしくは、何かゴミが
付いてしまったのでしょうか。心配になって撮影した画像を
見てみても、その丸い輪郭は映っていません。拡大してみても
見えません。

レンズキットについてきたレンズと、VRの55-200を持っている
のですが、どちらのレンズを付けてもこの丸い輪郭は見えます。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stepup/stepup5.htm

このnikonのページのスポット測光の項目に書いてある注6が
まさにこのことなのでしょうか。量販店で展示してあるD40の
ファインダーを覗いてみると、若干ずれるものの同じ丸は
見られましたので、仕様だとは思うのですが・・・。
まだはじめたばかりなので、当たり前のようなことならば
誠に申し訳ありません。みなさんの愛機はどうでしょうか。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:6342393

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/17 00:12(1年以上前)

こんばんは
中央フォーカスフレーム[ ]の中ですか。
今覗いてみましたが、そのようなものは見えません。
念のため測光モードを変えてみましたが、ありませんね。
ファインダー光学系のゴミではないかと思います。
画像には支障はありませんが、気になればブロワーで軽く吹いてみてください。
それでも改善しない場合、
しつこく吹くと奥に追いやることになりますので、
気になるのでしたら、メーカーサービスに依頼してください。

書込番号:6342622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/05/17 00:15(1年以上前)

> どちらのレンズを付けてもこの丸い輪郭は見えます。

ファインダースクリーンに刻まれたフレネルの事だと思われますが、違ってたらごめんなさいネ。(-_-;)
「フレネル」に付いては検索してみて下さい。

書込番号:6342633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/05/17 01:02(1年以上前)

>中央のフォーカスエリア内に、その中央部から少し右上にずれて丸い輪郭

自分のD40にもありますよぉ。ファインダーが結露して曇ったときに見つけました。
結露してなくても蛍光灯など明るいものを見るとうっすら見えますよ。かなりうっすらですけど。
あとはゴミが入るかもしれませんがレンズをつけないで明るいものをのぞくと丸い輪郭がよく見えますよ。

なんだか自分にはよく分かりませんがレンズをつけないでのぞいた印象ではうれしたのしさんがおっしゃっている「フレネル」っぽいです。

書込番号:6342770

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/17 01:39(1年以上前)

見えましたか。わが身の視力を疑いはじめました。(笑
液晶の白いところをMFにしてMFリングを動かしてみると、外周へ広がるフレネルはわかりました。
MF一眼のスプリットイメージに慣れてきたせいか、ほとんどすかすかに見えてしまいます。

書込番号:6342857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/05/17 06:27(1年以上前)

いろいろ試しましたが私のは見えません。
代わりにファインダー内に小さなゴミを発見してしまいました(^^;
昨日買ったばかりなのに...(あっ!買いました報告スレ立てる前に...)

でもファインダー内ゴミ、写りに影響ないし、そんなことは全然気にしてませんけど(^^)/

書込番号:6343068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2007/05/17 10:07(1年以上前)

見えるようになるのに少し時間がかかりましたが、私のD40でも丸いの見えました。
明るい所でよーく見ないと見えませんね。

書込番号:6343335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/05/17 10:14(1年以上前)

昨晩スレを見たときにファインダを確認しましたが、
私には見えませんでした。

というか、ゴミかな? と思ったので気に留めません
でしたが、個体にもあるのかもしれないと思い始めました。

なんだか、幽霊探しが流行りそうな予感・・・(^^;
帰宅したら、明るい所でよーく見てみます。

書込番号:6343352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/05/17 10:16(1年以上前)

途中、ヘンな文になっていました。

誤:個体にもあるのかもしれないと
正:どの個体にもあるのかもしれないと

書込番号:6343356

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/17 13:47(1年以上前)

私も見えました!!
ズーム最大にして,机上の蛍光灯にレンズを押しつけるくらいにして,フォーカスぼけぼけの状態で覗きました。
エリア[ ]の範囲内なんですが上ぎりぎり,かつ少し右位置で,直径は[ ]の半分くらいの真円状で,色は周囲よりほ〜〜んの少しだけ白く明るく見えます。

なかなか厳しい視力検査です。
気がつかれたguitarmanさん,すごい眼をお持ちで。

でもこれが,重点測光の本当の位置ということでしょうか。
意外にずれてますね。

書込番号:6343795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/05/17 20:38(1年以上前)

確認したら、見えました。
探そうとしなければ、見えませんね (^^;

私のは [ ] の中の左上です。
ピントが合っていない所で見ないと、よく
分からないかもしれません。

やっぱ、フレネルかな (^^

書込番号:6344701

ナイスクチコミ!0


スレ主 guitarmanさん
クチコミ投稿数:76件

2007/05/17 22:43(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

これに並行して、メーカーのほうに問い合わせていたので
結果をご報告致します。

まず最初に問い合わせたときは「一度拝見したい」との
見解で、サポートやサービスセンターを案内されました。
その回答を受け取る数時間前に量販店の展示品で同じ
現象を確認していたので、どうしても製品仕様に思えて
仕方ないと再度確認してもらいました。

すると、二度目の回答は以下の通りです。
*****ここから引用*****
ファインダー内の「丸い輪郭」につきまして、弊社担当部門に
再度確認をいたしました。D40のファインダースクリーンには、
見やすくするために、同心円状の微細な加工が施されて
おりますが、ご指摘の「丸い輪郭」につきましては、加工された
パターンの境界が、光の状況によってわずかに見えてしまって
いる、とのことでございました。したがいまして、本現象に
つきましては、特に故障や不具合によるものではございません
ので、安心してご使用いただければと存じます。
*****ここまで引用*****

最初の回答で、サービスセンターの案内などで不安にさせて
申し訳ないと、合わせてお詫びの言葉も頂きました。

同じ○が見えてしまって心配させてしまった方、ごめんなさい。
見えなかった方、よく見れば見えると思いますよ。

何よりすっきりしたので、よかったです。みなさんどうも
ありがとうございました。お騒がせしました。

書込番号:6345208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/05/17 23:04(1年以上前)

今頃、見えました。
[○] こんな感じです。
でも、皆さんの見え方と違うような(^^;

書込番号:6345313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
今回、D40を購入することにしました。
購入理由でちょっと変わっているのが、今回主に使用するのは嫁さんなのです。理由は、学校の様子を撮影する係員になってしまい、運動会等の全ての行事や通常の授業においての写真をとりまくらなければならないことが発覚。使用目的をお店で伝えてどの店でも一眼レフをすすめられたので、必死に各社カタログ読みあさった結果、D40ダブルズームキットにしようとまでは行き着きましたが、手ぶれ補正について必要なのかどうなのかよくわからず迷っています。
D40xですと、55−200mmについては、VR機構付きになっていますよね。このあたりのレンズの大きさになると初心者で動くものを望遠撮影するときは必要なのでしょうか?場合によっては、レンズキットに、単品でAFSDXVRズームニッコールED55−200mm単品を組み合わせて買うのが良いのでしょうか?
予算的なこともあるので余り必要ないならば、通常のセットで購入を考えているのですが、全くの素人で最後の判断が出来ません。
どうか良いアドバイスをみなさんよろしくお願いします。

書込番号:6300420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件

2007/05/04 16:49(1年以上前)

そういう事情であればコンパクトなデジタルカメラでよいのでは。
デジタル一眼である必要性がありません。

誰でも撮れるカメラでないと来年度も担当させられますよ。

書込番号:6300512

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/04 17:01(1年以上前)

私もデジタル一眼レフより高倍率ズーム機の方がよろしいかと思います。
運動会では200oでは短いでしょうし…予算的なコトもあるならなおさらではないでしょうか。

書込番号:6300534

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2007/05/04 17:25(1年以上前)

私の妻が小学校と中学校でそんな役割だった時は、教室内はAF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-70mm f/3.5-4.5G IF、運動会等はAF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm f/3.5-5.6G IF、体育館でのイベントにはAF Nikkor 35mm f/2Dを使ってもらいました。ボディはD70を中心に私の気分しだいで色々。

写真係だと、プロの写真屋さんと一緒で、運動会でも寄りたい放題、正直200mmなんて不要です。渡した機材でいい写真撮ってましたよ。

まあ折角理由付けが出来るんですから、写真係は置いといて、D40Xのダブルズームキットが買えるんであればそれに越したことはないかと。

書込番号:6300601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2007/05/04 17:34(1年以上前)

私はコンパクト機はお勧めしません。
コンパクトデジカメの高倍率ズーム機で、望遠側でピピッと瞬時にAFが合うのはないと思います。特に動くものを撮るのは厳しいと思います。

それからファインダーの問題もありますね。屋外では(特に晴れの場合)液晶画面は見にくく、コンデジのビューファインダーはおまけみたいなものだし、こちらも厳しいと思います。

画質、パフォーマンス、機能とも一眼とコンパクト機では次元が違います。

ということで私のお薦めはD40ズームキット+VR55-200mmです。
運動会では望遠レンズを使っての撮影が中心になると思いますが、望遠側で手持ち撮影するのであれば、VRは必須です。
(三脚を使う場合はもちろんVRはなくてもOKです。)

VR70-300mmというのもありますが、ご予算のこともあるようですので、VR55-200mmがいいと思います。

ちなみにD40とD40Xの一番の違いは画素数ですが、高画素=高画質ではありません。
A3に出力することが多いのであれば1000万画素(D40X)、A4までが多いのであれば600万画素(D40)ということでいいと思います。



書込番号:6300621

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/05/04 17:54(1年以上前)

カメラにさほど拘りがないのであれば、パナのFZ8辺りでも良いように思いますが。

書込番号:6300673

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度3

2007/05/04 18:12(1年以上前)

D40+VR55-200でしょうか。
手ぶれ補正ありとなしなら、ありの方が断然いいです。

いっそ、予算が許せばVR18-200mmというのもありではないかという気もしますが(ただ、内蔵ストロボがけられるという弱点がありますが)。

書込番号:6300719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/04 18:22(1年以上前)

 ・私はD40Xの望遠をVRにしたのは、600万画素にくらべて
  1000万画素は手ぶれにシビアになってくるために
  VRにしたと思っています。普通はD40ダブルズームキットで
  いいかと思います。
 ・室内の暗い、光が少ないところを除けば、即ち屋外の昼間などは、
  普通は訓練でVRなしで対応可能かと思います。
 ・ただ差額2万円を足してVRにできる予算があればその方が安全かも
  知れません。しかし、被写体のブレに対してはVRの効果は無いです。

 ・別の案として、望遠にはいろいろな選択肢があります。
  予算が許されるのなら、
        D40+DX18-70/3.5-4.5G
  で当初購入し、秋の運動会までに、欲しい画角が見えてきてから
  望遠を検討するというのもひとつの案かも知れません。
 ・理由は、人物スナップは、35ミリフィルム換算で28ミリ〜105ミリ
  (DX18-70/3.5-4.5G)で、大体、レンズ交換なしで対応できると
  思っていますので。
 ・17-55は望遠側が少し足りないのでレンズ交換する頻度が増えるのではと。
 ・これから撮影のための場所取りの事前調査や努力が大事になってきます。
  撮影場所が被写体から遠くなればなるほど望遠を欲しくなって
  きます。
  また望遠はまわりが暗ければ明るい大口径の望遠が欲しくなって
  きます。
 ・望遠になればなるほど明るい大口径(値段の高い、重い、大きい)、
  レンズが残念ながら有効になってきます。
 ・使用頻度をお考えになられてご検討されるといいと
  思います。

書込番号:6300744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/05/04 18:43(1年以上前)

レンズを何本も買うのですか??? 

奥方でしたら、この当りで誤魔化して、撮り損ねは許してもらいましょう。

長い焦点距離のレンズ1体型の手ぶれ補正付が良いかと思います。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s3is/index.html

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ50

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs6000fd/index.html

屋内も考えると外部ストロボが装着できる物が良いかと思います。

書込番号:6300799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/04 19:37(1年以上前)

Power Mac G5さんに1票
ネオ1眼、コンデジは、いくらカタログデータが良いと思っても、
シャッターが思ったところで切れません。
たとえば太鼓のばちを振り下ろしたときに押しても、写っているのは音が鳴ったはるかに後ですし、これがリレーであれば、コーナーにかかったときにシャッターを切って、写ったところは人がいない、など、致命的ですヨ。
半逆光から液晶はまったく見えなくなるし。
手近のコンデジで太陽方面にレンズを向けてみてください。輪郭すら見えなくなるのがわかると思います。
D40くらい軽ければ、訓練する暇がなくても手が震えることは無いと思います。
運動会は、望遠側がいくらあっても足りない気がしますが、いくらVRとはいえ、300mm(35サイズの450mm)は荷が重いと思います。
ので、VR付の200mmですか。

書込番号:6300927

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/04 19:38(1年以上前)

こんばんは
D40に絞り込まれているのでしたら
D40標準キット+VR55-200mmがいいでしょう。
望遠域での打率を上げてくれるでしょう。
しかし・・・
自分のお子さんだけ撮ればよいということではないでしょうから、
複数の生徒の顔ができるだけはっきり撮れたほうがいいでしょう。
となると、「被写界深度」にも注目してください。
ピントの合って見える前後の範囲が広いFZ8のようなカメラが向いています。
AFの合焦スピードはけっこう速いですよ。

書込番号:6300932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/04 20:43(1年以上前)

ばにぽんさん
こんばんは。

>今回、D40を購入することにしました。

D40を使いたいのであれば特に他機種を薦める理由はございません。
理由はともあれ、決めたのであれば、まず使ってみる事です。
そんなに高いカメラでもありませんし。

>初心者で動くものを望遠撮影するときは…AFSDXVRズームニッコールED55−200mm単品を組み合わせて買うのが良いのでしょうか?

動くもののブレに対してVRは効果がありません。
低照度でスローシャッターを切る場合のカメラ側の手ブレに対してのみ有効です。
或いは、初心者の方の不慣れな持ち方に起因する手ブレに対しても有効です。
望遠は絵が大きくなりますが、手ブレも拡大してくれますから。
そう言った意味では望遠側のVR、大変意義の有る物だと言えます。
レンズキット+VR55−200の組み合わせが宜しいかと思います。
初心者にこそVRは必要です。
慣れて来たらVR無しのレンズでも光の行き届いた被写体に対しては問題は無いかと思いますが、無いよりは有った方が良いのではないでしょうか。
そんなに高い買い物でも有りませんし。

書込番号:6301148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/05/04 20:59(1年以上前)

> 理由は、学校の様子を撮影する係員になってしまい、運動会等の全ての行事や通常の授業においての写真をとりまくらなければならないことが発覚。

前年までの係りの人はどんなカメラでどのような写真を撮っていたのでしょうか。
それと同じ水準にしておくのが無難です。
急に一眼レフを使っても、かえってコンデジより下手な写真になります。
そもそも係りになった理由は順番とかくじ運でしょう。
技術を見込まれてのことでないなら、誰でも撮れるレベルにしておくのが無難です。
さもないと、卒業後も永遠に助っ人にいく羽目になりますよ。
それでプロになってお金もらえるならそういう選択もありますがね。

書込番号:6301202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ダブルズームキットの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/04 22:00(1年以上前)

別に奥様は学校では有名な写真家という訳ではないですよね?
(そうだったら普通質問してこないけど)

だったら学校側も、プロ並の要求はしてこないでしょう。

恐らく学校側求めているのは、
流し撮りや背景がボケていたりする「芸術写真」ではなくただのスナップのような「記録写真」でしょう。

記録写真を撮るのに、デジ一は大げさだと思いますけど。
(でも操作性はいいですけど)
近所のコンビ二に行くのに、高級セダンやスーパーカーを使うようなものです。

運動会とかでも学校の公認の係りの方なら、
邪魔にならない程度にギリギリまで近くに寄って撮影ができるのではないでしょうか? 
そんなに望遠のレンズは必要ないと思います。

それにデジ一では設定次第では、特定のもの以外はボケた写真になってしまいます。
不特定多数を撮る場合はこれはまずいです。

私だってD40を持ってますけど、記録写真を撮るときは、コンデジを使います。

学校側がどの程度の写真を要求しているか、確認をしたほうがいいです、
それにこのD40は当然自腹で買うんですよね?
学校側が一般の方に自分で用意しろといっている以上、絶対に高い要求はしてきません、してきたらおかしいです。

書込番号:6301461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/04 22:12(1年以上前)


D40レンズキットと手ぶれ補正のVR55-200がいいと思いますよ。



書込番号:6301501

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度3

2007/05/04 22:25(1年以上前)

ただ、教室とかを撮影して手前から奥までまんべんなくピントが合っているというとFujiのS6000fdとかの方がいいかもしれません。
S6000fdでも28-300mm相当ですし。
感度もISO400は問題なく使えますし。
使いようではISO800もコンパクトデジカメとしてはかなり使える方だと思います。

会議やパーティを撮影することがありますが。
室内を全体的に撮るという時にはデジタル一眼レフのサブに持ち歩いているFujiのF10を使っています。
これなら、かなり被写界深度が深いので、会議や総会の全体を撮るときには重宝しています。

顔認識AFなので扱いも簡単ですし。
使う人を問わないという意味ではS6000fdがいいような気はします。

手ぶれ補正がないのだけは残念ですが。
画質もデジタル一眼レフには劣るものの、コンパクトデジカメの中では破格だと思います。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilms6000fd/

書込番号:6301556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2007/05/04 23:10(1年以上前)

私のお薦めは上に書いたとおりD40ズームキット+VR55-200mmですが、ダイバスキ〜さん がおっしゃっているように、VRは被写体ブレ(動くもののブレ)に対しては効果はありません。
あくまでも手ぶれ軽減効果です。

被写体ブレを軽減するにはISO感度を上げてシャッタースピードを速くすることになります。
ここでD40を選択する意味がもう一つ出てきます。
D40の高感度時の画質(破綻のなさ、ノイズの少なさ等)は現時点ではトップクラスと言えます。
屋外での撮影で、それほど大きく出力はしないということであれば、ISO800でも全く問題なく、ISO1600でもいけると思います。
これでかなり被写体ブレも軽減できると思います。
このあたりはコンパクト機では無理でしょうね。

書込番号:6301728

ナイスクチコミ!1


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/05/05 09:40(1年以上前)

D40にVRレンズは、機動力・撮影の幅等々でひょっとしたら「最強」かもです。
ご予算+サイズがOKならVR18-200がベストのような気がしますが、
18-55+VR55-200でも相当良さげですね。

書込番号:6302864

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 MY PACEで行きましょう! 

2007/05/05 11:04(1年以上前)

例えば
教室の一番前の子供と一番後ろの子供の
両方にピントが合った写真を撮る

リレーで先頭を走っている子供と後ろを走っている
子供の両方にピントが合った写真を撮る

上記のような記録写真ということであればコンデジの方が
失敗が少ないのではないでしょうか?

教室で一人の子供のアップ写真を撮りますか?
(背景をぼかして)

リレーで先頭の子供だけを流し撮りしますか?

体育館の中での撮影はデジ一の方に分が有りそうですけど
予算をかければという話でしょう

個人的には、高倍率ズーム、手ブレ補正が付いた
コンデジが良いと思います

ただ、今回のことを口実にD40をと思っているなら
D40レンズキット+VR55mm〜200でしょう(笑)

VRは動く物を撮るのに必要なのではなく
手(カメラ)が震える(揺れる)のを補正する機能です

書込番号:6303082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/06 08:14(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
こんなに沢山のご意見、アドバイスをいただけるとは思っていませんでしたので、とても嬉しい限りです。
用途に合わせた他の選択についても機種まで選定して提案頂いたり、やっぱり、ここに質問をしてよかったです。
あの後、他機種を含めてクチコミの書き込みを沢山読んで再度勉強中です。
今持っているコンパクトデジカメも買い換えたい時期でもあり、当初の目的を横に置いて、家族の写真をとるために一眼レフデジタルという選択も高価だけれども良さそうと、私自身が思い始めてもいます。
再度検討し直してみようと思います。
皆さんありがとうございました。
又結果をご報告します。

書込番号:6306462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/17 14:07(1年以上前)

私もGWの前にD40を購入しました。
購入時に同じようにレンズに関しては悩んだのですが結果は、
D40+18-70+VR55-200にしました。
VR18-200とも悩んだのですがやっぱりボディーに比べて重い、大きいと言う理由ととスナップ写真程度なら70mm(デジタル換算105mm)もあれば大抵はまかなえるとカメラに詳しい先輩からのアドバイスでした。
結果それで正解でした。
VR55-200はさあ写真を撮りに山や海に行こうと決めていく時ぐらいしか持ち歩きしません^^;
普段の写真は18-70で十分です。
まぁこれは私の使い方にもよるのでしょうけど、
普段使用しない側の重たくて大きいレンズを常に持ち歩かなくて済むというメリットは大きいと思いました。
ボディーがそもそも軽いので全体としてはVR18-200を持ち歩いても
D80やD200と比べても当然軽いのですが。。。^^;
全然ズブの素人ですが、これからもこのカメラで楽しんでいきたいです。

書込番号:6343831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング