D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信33

お気に入りに追加

標準

妻(財務大臣)の許可

2007/04/25 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

2月に古いパソコンが故障し、VISTA搭載のPCを購入した際にPC関連の雑誌を読むとデジ一の記事に目を惹かれ、2か月近く購入を悩んでいます。現在はCANONのIXYを所有しているのですが子供の撮影や花の撮影をしたく購入検討中です。妻はヤフオクをよく利用しておりIXYも私以上に活用しているのですが、コンデジに不満がない為にデジ一購入の許可が出ません。是非皆さんのアドバイスをお願いします。ちなみに購入希望はD40ダブルキットです

書込番号:6270685

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/25 22:05(1年以上前)

お店につれて行って一緒に触ってみる。

これ買ったら子供の写真一杯撮りたいんだけど、と言ってみる。

サンプルを手に入れて違いをわからせる。


勝手に買ってしまう。
買ったあとで子供とって見せて、ね買って良かったでしょと納得させる。


いずれにしてもどこも大蔵省は手強いですね。
心中お察しします。

書込番号:6270718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/04/25 22:07(1年以上前)

花を撮られるのならマクロレンズが欲しく成ると思いますが、その際にD40やD40xは使えるレンズに制限が有るのは承知されてるでしょうか?。

奥様へは黙って買って、後は平謝りで許してもらうとか^^。

書込番号:6270726

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/25 22:12(1年以上前)

お子さんを綺麗に撮るコトを強調すれば奥様も許してくれるかもしれませんね。

私はだいたい事後承認派なのですが…子供の写真で無理矢理(?)納得させています…

書込番号:6270755

ナイスクチコミ!3


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/04/25 22:21(1年以上前)

家内もIXYのコンパクトさと写りの良さを気に入って使っていましたが、さすがに飼い
猫の撮影には限界を感じたようで、それを口実に私が積極的にD40のレンズキットを
購入しさせました。(^^)

ヤフオクの出品物はコンデジの方がうまく撮れたりしますからD40にする口実は、や
はりお子さんしかないかもです。

IXYに比べてD40の方が特に優れてる点は動き回るお子さんを捉える能力と、高感度撮
影とレンズの守備範囲の広さだと思います。
小型軽量のSB-400と組み合わせてのバウンス撮影も使いやすいですから、お子さんの
成長記録も今までより場所を選ばず、簡単にキレイに撮れるってことで説得材料にな
りませんか?

ご健闘を祈ります。

書込番号:6270804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/04/25 22:24(1年以上前)

なんちゃってアグリさん、こんばんは。
どこも苦労は同じですね。(笑)

ここは何も言わずに、買って帰る。
文句いわれたら「うるせー、文句あっか」で押し通す。
しかし、結果については責任をもちません。

↑冗談です。
私の場合、カタログをしつこいぐらい見せて、「そんなに欲しいんなら買えば」という一言を引き出します。

書込番号:6270819

ナイスクチコミ!3


王平さん
クチコミ投稿数:156件 徒然日記 

2007/04/25 22:31(1年以上前)

皆さんやはり苦労されているようですね^^;
押し切る方や負けるが勝ちの方まで様々ですが、やはりどこの大蔵省も手ごわいんですね^^;

やはり、デジイチとコンデジの違いは写真のうつり方ですよね。
ですので、インターネットでデジイチの写真をみせて、「これならこんなに綺麗に撮れるんだぞ!」というのをアピールするのがいいかもしれないですね。後は、相手が折れるまで粘り強く食い下がるか、大蔵省に賄賂を送るかですね^^;;;

ご健闘をお祈りします!

書込番号:6270856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/25 22:41(1年以上前)

私は、カタログをテーブルの上に置いておく。

いまが一番安く買えるんだよなぁ〜と小声で。




書込番号:6270909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/04/25 22:49(1年以上前)

なんちゃってアグリさん、こんばんは。

私がデジタル一眼レフ初購入した時、シャッターを押してからのタイムラグが殆ど無い事を強調して
家内には一瞬で変わる子供の表情を撮影したいからと説明してあります(^^ゞ

無事、奥様の同意を得てデジタル一眼レフ購入出来ると良いですね(^^

書込番号:6270954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/25 22:52(1年以上前)

D80・D40x・D40のキムタクカタログを貰ってきます。

D80を買いたいと言いましょう。

当然高くてダメと言われるでしようから、じゃD40xかD40で交渉します。

安い方なら良いと言ってくれるかも知れません。

書込番号:6270967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/25 23:46(1年以上前)

 ・パソコンの出費があったばかりだからでは
  ないでしょうか?

 ・そうなら奥様のお気持ちもわかるような気がします。

 ・子供さんが素早く動き回ってコンデジでは不満が出てきたときが、
  契機になるかも知れませんですね。

 ・ここ当分は、風林火山で、静かなること山のごとしで、我慢されませんか?

 ・常識的な奥様の味方、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6271245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2007/04/26 00:00(1年以上前)

 こんばんは。 ヨっ! ご同輩、 みんないろいろ大変なんだわ。

 私もそうなんですが、
 人生で、おもちゃ買いに走る時期ってありますよ。
 買って使うのなら、それで人が幸せになれるのなら、
 金(かね)を突っ込む時期なのかもしれません。
 (保障はしませんが、判断はお任せしますね。)



 欲しいんだったら、こそこそするよりも、
 相手の目を見据えて、ニコニコしながら、
 「絶対に欲しい。買うよ。」の一言。


 自分の意思を、表情、態度、言葉で明確にして、
 確信的に 奥さまにぶつけられれば、無下にはできないかと。

 とはいえ、それでも、ダメな時はダメなんでしょうが...。



 なんちゃってアグリさんの、ご健闘をお祈りします。

書込番号:6271296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2007/04/26 00:06(1年以上前)

うちの場合は、ヤマダ電機で大臣が自分で触りだしたのがきっかけ。「うわぁ〜、このカメラすごい綺麗だね」の一言でチャンス到来!約1ケ月の間、デジイチの有効性をじわじわ訴え、最終的には「じゃあ買っていいけど、その代わりに子供を綺麗に撮ってよ!それと、私のデジカメ(コンデジ)も買ってね。」で購入が決まりました。あ、それと、レンズキットに単品の55−200mmのレンズを買う金額を提示し、「今なら一緒に買うとこの値段になるんだって!」とダブルズームキットの金額を提示しました、、、「へぇ〜安いね」と。かなり罪悪感もありましたが。これは違反ですかね、、、。ちなみにコンデジはFINEPIXのZ5fdです。

書込番号:6271319

ナイスクチコミ!1


mahironさん
クチコミ投稿数:31件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 世界と人間と、そして子供たちへ 

2007/04/26 00:23(1年以上前)

今晩は。私は年末にダブルズームキットを購入しました。まだまだ未熟な腕ですが、少しずつ勉強しながら、楽しんでいます。

当初はD80を考えていたのですが、価格の問題から断念し、D40にしました。大蔵省から援助はありましたが、D80にこだわっていたら、半年購入が遅れたでしょう。私にはD40で充分過ぎるほどでした。

コンパクトタイプとの最大の違いは、「シャッター速度と背景のボケの美しさ」だと思います。動き回る子供の自然な表情は、コンパクトタイプでは満足に撮れません。(はい止まって、などと言わないと厳しい。でも、それでは自然な表情は撮れないですよね)

HP(ブログ)の井の頭で撮ったチューリップ上の子供など、曇天で1/2500秒です。これ位の速度があると、かけがえのない「この一瞬」を捉えることが可能です。可愛い子供の思い出は、お金には換えられないです。がんばって交渉なさってください。きっと「買って良かった」と言ってもらえると思います。私など「もっと早く買っていれば」と思うことすらありますよ。

子供の動きを一眼レフで捉えた写真を奥様に見てもらい、「IXYじゃ能力的に無理なんだ」と説得なさってはいかがでしょうか?

がんばってくださいね。

書込番号:6271382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2007/04/26 06:16(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。やはり皆さんの中にお私同様の悩みをお持ちの方がいらっしゃったのですね。取り敢えず週末に別の理由をつけて家電量販店に行きます。なんとか交渉してみます。

書込番号:6271795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/26 07:27(1年以上前)

なんちゃってアグリさん
おはようございます。

皆さんご苦労されてますね。
大変だ。
しかし、一旦、財務大臣の許可さえ貰えばそれは『お墨付き』怖いもの知らずなのですが。

>コンデジに不満がない為にデジ一購入の許可が出ません。

確かにコンデジだけの御使用で不満が無いと言うのは理解出来ます。
しかし、双方の撮影結果を目の前で見比べた時でもその考えは変わらないでしょうか。
出来た写真の写り方、シャッターチャンスの捕らえ易さ、背景の処理の自由度、どれをとってもデジ一の方が有利で、その差は歴然としている事を認識されるでしょう。
不利な点はその大きさですが、それはTPO、大きさがダメな場合はIXYを持ち出せば良い事。
一度、レンタルか何かで借りて来て、実際に写りの違いを奥様共々体験されたら如何でしょう。
我が子がこんなに綺麗に撮れるカメラを奥様が放っておく筈がありません。

何せ旦那様より子供中心ですから。

急がば回れですが。
これで決まりでしょう。 王手!

書込番号:6271843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2007/04/26 07:40(1年以上前)

 ご苦労お察しします。私が昨年デジ一を買ったきっかけは子供の入園式でした。
 体育館では、暗くて遠くて手持ちのコンデジでは綺麗に撮れませんでした。今後の行事も考えて買ったところ今ではボディ2台レンズ7本にまで増殖し沼の淵に近づいてしまいました。
 運動会などで望遠の必要も出てくるでしょうし、二度と無い記念の写真です。財政が破綻しない程度であれば頑張ってみてはどうでしょうか?
 大型店などでコンデジの最大望遠で撮影してプリントしてもらうか、PCで表示だけでもさせてもらえば今後の必要性が分かってもらえると思います。
 子供のために頑張って説得しましょう、後悔はしないとおもいます。
 

書込番号:6271855

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/26 08:27(1年以上前)

 家計は私が管理していますが、妻が一眼レフを嫌い(カメラで写真を撮る事を、またカメラ持っている人も嫌い)と言うので買えない状況です。妻に色々「宝石やバッグなんかを買ってあげたら」とアドバイスももらうんですが、そういうものもイベント毎に挙げてますし、この間はカメラ買うつもりだった予算で妻に車(アイシス)を買ってあげた(家族なので買ってあげたは変ですが)んですが、カメラを買って私が使うのは嫌だと言うんです。手強いです。
 勝手に買って使うのは良いのですが、そうすると一人の時しか使えませんので・・・。
 私の状況よりは簡単だと思います。

 財務大臣の許可を得るには、予算書を提出すれば良いのではないでしょうか?

書込番号:6271918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/04/26 11:43(1年以上前)

<奥様向けの最強の武器>
今のニコンには奥様向けの最強の武器があるのをご存知でしょうか?

それは、キムタクです。
ちなみに私は黙って買った方ですが、事前にカタログを何気なく置いておいたこともあり、買った後に家内曰く、「それってキムタクのでしょう?」と印象はかなりいいみたいでした。
キムタクの「いいわニコン!」の一言は以外に通用するかも・・・。
また、もちろんD40は他のCANONなどの一眼より値段的にお買い得なことも材料になると思います。

好結果を期待しています。

書込番号:6272260

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/26 12:46(1年以上前)

 うちではカメラのカタログがあっただけで「ゴミが増えた」と妻は怒り出します。

>今のニコンには奥様向けの最強の武器があるのをご存知でしょうか?

 キムタク=おじさん

 ですので、オリンパスの方が良いかも。


 うちでも、「エビちゃんのなら」って・・・。S5proをエビちゃんが使ってるCMでもあれば・・・。

書込番号:6272400

ナイスクチコミ!2


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/26 13:42(1年以上前)

>私以上に活用している

今よりもっともっと使って、1台では足りない状況になれば・・・
必然的に、もう1台???

奥様が新しいのを買うかも???ですけど(^^;;

書込番号:6272509

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

プリント時の発色

2007/05/09 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:46件

こんにちは、いつも皆さんのお知恵に助けられているハニーです。

またまたで申し訳ないのですが壁にぶつかっちゃったのでこの板の皆様のお知恵を頂ければと参上しました。

D40を購入して以来ほとんどPCに保存していたのですが、ここ最近プリンタに出力する事が多くなってきました。そこで、プリンタから出てくる写真とディスプレイ上で見る写真の色の差が気になって悩んでおります。

ちなみにPCはiMac G5でプリンタはcanonのMP770(複合機)で、プリント時にはプリンタに付属のソフトで縁なし印刷をしております。用紙はエレコムのA4写真紙です。

基本的にはディスプレイで見るよりプリンタで出力される写真の方が若干暗めに出て来ます。一度、写真屋さんに同じ写真を現像に出した所ディスプレイで見た色合いに近い色でプリントされたのでやはり家のプリンタが暗く出力してしまう症状なのかなって思いました。

じゃあ、プリンタでアンダー気味に出力されるのだから印刷前にPSなどの編集ソフトなどで明るく補正してからプリントすればいいじゃんって話だとは思いますが、もし何かの方法でディスプレイとプリントの色合いをシンクロさせる様な技があればご教授頂ければと思いカキコさせて頂いた所存です。

ちょっと板違いかもしれないですがよろしくお願いします。

書込番号:6319020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/05/09 21:29(1年以上前)

印刷に関しては、設定次第で随分と異なった色味になってしまうので難しい所ですね。
ディスプレイ(RGB)とプリンタ(CMYK)とでは表現形式が異なりますので。

環境によって、ディスプレイのキャリブレーション(色合わせ)なども全然違ってきますので、簡単に全ての環境で「これが正解」というのは無さそうな気がします。

プリンタやプリントソフトによりますけど、プリント時のダイアログで、カラーに関する項目が設定できるのであれば、一度、いろいろな設定を試してみると良いと思います。
(できるだけ、いろいろな色が入っている写真を使って)

ちなみに、当方で使用している『Canon 560i』ではカラーオプションとして、BJ標準/ColoySync/なし等が選択できる他、「マッチング方式」や「明るさ」「濃度」等も設定できます。

プリンタのマニュアルにも色味に関しての記述はあると思いますので、熟読してみると良いでしょう。

書込番号:6319123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/09 21:33(1年以上前)

こんばんは。

なかなか難しいですよ。

あまり詳しくは、ないですが
用紙をキヤノン純正品で試されたらどうですか。

プロフェッショナルフォトペーパがオススメです。

http://cweb.canon.jp/pixus/supply/paper/1029A001.html

ここが参考になりますよ。

http://cp.c-ij.com/japan/photoprinting/c_practice/c_practice001.html#top

書込番号:6319144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/09 21:35(1年以上前)

写真屋さんに同じ写真を現像に出した所ディスプレイで見た色合いに近い色でプリントされた

それならばPCのモニターの調整が必要かもしれませんね
完全なカラーマッチングはお金もかかりますから、簡単なのを紹介します
http://www.photo.gr.jp/jcfa/index.html
ここの 【あなたのパソコン画面の色調整方法教えます】などを参考にしてください
iMac G5ならここですね〜〜
http://www.photo.gr.jp/jcfa/digital/navi/dqq_02.htm 
ここのコントラスト & カラーバランスの調整から始めましょう
目を細めるのがコツですよ わたしもiMac G5ですが
ほとんどモニターと同じようにプリントできていますよ 4000PXですが

書込番号:6319151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/09 22:00(1年以上前)

プリンタ側で
ドライバ補正を使用しないを選んで、

用紙を純正プロフォトとかその下を使ってみて、

用紙の設定プロファイルを合わせてください、

それだけで、ほぼ正確に近いプリントでるはずです。

たぶんにモニタの色あってません。合って無い方多いようです。

また、お店プリント補正無しも数店して見比べてください。

書込番号:6319254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/09 22:11(1年以上前)

こんにちは(^^

皆さんがおっしゃるように「紙」は重要ですね。
キャノン純正プロフォトペーパーか、
私は最近フジの「画彩」写真仕上げPROを好んでます。

印刷の設定でも、「普通」とか「きれいに」とか選べるプロパティ
は極力綺麗になるように選んでみてください。

ただ、色々試してみる時は、A4だと勿体無いので、サイズもL版とか
安い紙である程度試して、設定とかが軌道にのったら綺麗な紙で。。

楽しんでください。^^

書込番号:6319306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/05/09 22:12(1年以上前)

ハニー先輩さんこんにちは。

一般にディスプレイで表示される画像よりプリントされる写真の方が暗く見えます。

いろいろな要因があるのですが、ディスプレイはバックライトの輝度が最大輝度をきめ、プリントは環境光の輝度と用紙の反射率が最大輝度を決めることがあげられます。

環境光の輝度はさまざまなので、見た目を完全にあわせるということが事実上は困難です。

ためしに思いっきり天気のいい日に野外でプリントを鑑賞してみてください。室内で鑑賞する場合とは、印象が異なると思います。

個展・作品展などでは一枚一枚の露出が作者の意図と完全にマッチするように、一枚一枚の照明を調整するのが一般的です。

参考まで。

書込番号:6319312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/05/09 22:25(1年以上前)

HNからお察しかと思いますが、当方Macユーザーです。(笑)

モニターの明るさに関してですが、Macはデフォルトではガンマ1.8になっています。DTPの世界ではこれが標準ですが、Webや一般の使用ではWindowsと同じガンマ2.2にしたほうがいいと思います。
これだけでちょっと暗めで、しまった感じに見えるようになります。
これでモニターとプリントアウトの明るさの差が小さくなるでしょう。

松下ルミ子さんがご紹介されているページにあるとおり、Macの場合、
システム環境設定→ディスプレイ→カラーの調整をやってみてください。

カラーでsRGBを選択して、補正ボタンをクリックします。次の画面で詳細モードにチェックはとりあえず入れなくてもよいと思います。

その後ガンマを2.2にして、ホワイトポイントは6500にするというので通常の使用ではいいと思います。

それからプリントアウトする際には、ニコカメさんがいわれているように、プリンター側でドライバー補正しないにして、純正用紙で試してみてください。





書込番号:6319373

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/05/09 22:38(1年以上前)

ハニー先輩さん今晩は。
私はCanon ip7100ですが、逆にモニターより明るく飛び気味に印刷されてしまい、かなり弄くりましたが結局プリンタードライバーのガンマ値を変更して解決させてしまいました。
本気でカラーマネジメントに向かえるほどのパソコン、モニターでも無く邪道では有りますがこれで手っ取り早く解決させました。

今後それなりのモニター、パソコン購入後に再度やり直そうと思ってはいます。
一度、やってみてください。

書込番号:6319430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/05/10 06:04(1年以上前)

お答え頂いた皆さん>

短時間の間に皆さんのたくさんのアドバイス本当にありがとうございました。
やはりまだまだ自分の知らない事や思いつかない事ばかりなのでこちらの掲示板は私にとって本当に力強い味方です(^^;;
皆さんのアドバイスを元に、先ずは紙を純正に、それからプリンタのドライバー補正を無しに、そしてモニターのカラーバランスの調整と順を追って挑戦しようと思います。


カメラの使い方もそろそろ覚えてき、PC上だけでの鑑賞が今度は印刷してみたくなり、印刷を始めると今度は色の補正が気になりだす・・・
D40を最初に手にして初めて撮った写真を本体の液晶で見た時の感動、もうこの液晶で見るだけでもいい!満足!と思えていた日。どうしても欲と言うか更なる願望はいつも生まれ続けるものですね。


PowerMac G5さん、松下ルミ子さん>

板違いになっちゃうかも知れないのですが、印刷する際にiPhotoやプレビューから印刷しようとしてプリントダイアログでフチ無しを選択しようとしてもグレーアウトして選べず、そのまま印刷するとフチが出てしまうため、写真を印刷する時はわざわざプリンタに付属のcanon純正ソフトを使用しなければフチ無し印刷ができません。これがプリンタに起因しているものなのかPCに起因しているものなのかわからないまま今はずっと純正ソフトで印刷しております。
やはりこれはデフォルトでこういうものなのでしょうか?変な質問ですがよろしくお願いします。



書込番号:6320295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/05/10 08:35(1年以上前)

プリントとモニターの色あわせについては私も長年苦しんできましたが、現在はモニターとプリントの色はほとんど完璧に近いぐらい一致させることが出来るようになりました。

基本は、モニターをきちんとキャリブレートすることで、きちんとした色調、階調でモニターの画像を映し出すことが出来るようにする事で、その後、プリンターメーカーの純正用紙を使って推奨設定で印刷するとかなりモニターに近い色合いに印刷する事が出来るはずです。それでもわずかに色合い、明るさ、コントラストが異なることもありますが、その場合はプリンターのドライバーを調整し、試し印刷して再調整するを繰り返して、モニターとプリントとが出来るだけ一致するようにするわけですが、僅かな差を縮めるのに大変な根気が必要となります。

私の場合は最終的に専用ソフトを使って、プリンターのプロファイルを自分で作ってほぼ完全一致させる事が出来るようになりましたがそれなりの費用と手間が必要です。

モニターキャリブレーションはこちらを参照して下さい。
http://komin1.cool.ne.jp/retouch/caribration.htm

書込番号:6320430

ナイスクチコミ!0


陽姫さん
クチコミ投稿数:18件

2007/05/10 08:53(1年以上前)

ハニー先輩さん こんにちは

>これがプリンタに起因しているものなのかPCに起因している
>ものなのかわからないまま今はずっと純正ソフトで印刷して
>おります。やはりこれはデフォルトでこういうものなので
>しょうか?

PCに起因していると思います。私のiPhotではできますよ。
PC環境、iPhotのバージョン、プリンタの機種を書いてくだされば有益なレスがつくと思います。

書込番号:6320460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/05/10 22:50(1年以上前)

コーミンさん>

ほぼ完璧に一致とはすごいですね!しかもプリンタのプロファイルを自作でとは恐れ入りました。やっぱりそれなりの時間と費用は必要ってことなんですよね。
HP参考にさせて頂きます。有り難うございました。

陽姫さん>

やっぱり皆さんできるんですね(^^;
ちなみに私の環境はiMac G5 2GHz 1GB DDR SDRAM IPhotoは5.0.4です。
プリンタはMP770です。

書込番号:6322346

ナイスクチコミ!0


陽姫さん
クチコミ投稿数:18件

2007/05/10 23:41(1年以上前)

PC環境とプリンターは冒頭に書かれていましたね。大変失礼
いたしました。ごめんなさい。

私のiphotのバージョンは6です。ご参考までにフチなし印刷のやり方を以下に書きます。もしかしたらバージョン5では設定項目が異なるか、そもそも5ではできないのかもしれません。。。

1.メニューの「ファイル」から「プリント」を選択
2.出てきた設定画面で、用紙」は「A4(フチなし)」を選択し、「ズームとトリミング」にチェックをいれ余白のスライダを0にする
3.印刷

私の環境は、iMacG5(1.9GHz)、iPhot6.06、プリンタはCanon iP4100です。

書込番号:6322589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/05/12 05:58(1年以上前)

陽姫さん>

アドバイス有り難うございます。教えて頂いて同じようにプリントに進んだのですがダイアログからして違うようでズームとトリミングという項目すら出て来ないみたいです。原因は不明ですがとりあえず自分でもいろいろ探してみます。どうも有り難うございました。

書込番号:6326245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ストラップは何をお使いですか?

2007/05/10 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 ng_roverさん
クチコミ投稿数:14件

付属のストラップもよいのですが、もう少しライトな感じのストラップを探しています。
オリンパスのE-410の純正ストラップなどオシャレでなかなかよさそうなのですが、皆さんのオススメのストラップがありましたら教えてください。

書込番号:6321245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/05/10 16:38(1年以上前)

ARTISAN&ARTISTのストラップはステキですよ。
私はD40でこれを使っています。

■ARTISAN&ARTIST ACAM-104
http://www.aaa1.co.jp/camera/catalog/strap/acam_104/

書込番号:6321268

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/05/10 16:54(1年以上前)

「Nikon」って書いてあるから何かの純正品か少なくともニコン商品だと思いますが、
真っ黒で味気なくて、幅15mmくらいの細いのを使ってます。裏は滑り止め付き。
キットレンズしかないので、軽快で良いです。
重いレンズつけたらダメです(^^;;
フジヤカメラで315円でした。

書込番号:6321295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/10 16:58(1年以上前)

ニコンダイレクトで販売しているのはどうですか。

http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=8104

書込番号:6321300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/05/10 17:20(1年以上前)

私は、blackthumbさんと同じです!

ARTISAN&ARTISTです (^^
D40と、D70で、これを使っています。

結構、ストラップが捩れるんですよね (^^;
で、D70には、ついでに三角環をつけています。

他のカメラのストラップも、基本的に黒一色で、ロゴは
ほとんど見えないようなものを使っています。

書込番号:6321344

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/05/10 20:18(1年以上前)

私もD40の箱を開けた途端、なんじゃこれ状態でした。(^^)
確かにカメラは小さくてもサンヨン辺りを装着されてる方もおられますから、安全性
を考えればこれでいいのだと思いますが、今一つ納得出来ませんね。

ACAM-104は他のカメラにつけてますが、D40にはE5000付属のストラップで代用し
てます。このカメラには細身でないとしっくりきませんね。

書込番号:6321774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/10 20:36(1年以上前)

D200ですがこれを使っています。

http://www.ginichi.com/shop/domke/detail/fa740.html

細い分しなやかでとても気に入ってます。
D40ですとちょうど良い太さではないでしょうか?

書込番号:6321819

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/10 20:53(1年以上前)

こんばんは
小型のバッグに押し込むことが多いので、幅広の付属品は最初からつけていません。
たまたま、壊れたCONTAX139Qについていた幅の狭いものを代用しています。
キットレンズつきは軽量なので、こんな幅の狭いものが合うような感じです。

書込番号:6321867

ナイスクチコミ!0


E-950さん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/10 21:11(1年以上前)

私はロアスのストラップを使っています。
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/D/search06_4967101187640.html
肩パッド部分がソフトで使いやすい。
コストパフォーマンスではこれが一番かも。

書込番号:6321942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/10 21:22(1年以上前)

ng_roverさん
こんばんは。

私のはライト過ぎますね。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1004250&un=15968

元来、ネックストラップと言う物があまり好きでは無く、F時代から手に巻いて使っておりました。
撮影時はレンズ部を手で持ち、ぶら下げていた場合が殆どでした。
使わない時は肩に掛けた銀バッグ。
なので、D40ではハンドストラップを使用しております。
さすが、銀バッグは時代錯誤の様で、ロープロを使っております。
レゾ140AWはショルダーバックなのですが、ベルト通しが付いてますので、ウエストバックに付ける事が出来ます。
多少のアクセサリー(又は小型のレンズ)も入れる事が出来ますが、本来がショルダーバックなので、出っ張りもそんなに大きくならず、パッと取り出し、撮り終わったらサッと収納しながら使っております。
ハンドストラップは殆ど補助的な使用で、カメラが落下し難いと思う程度に考えております。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/302295.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/01/4326.html

書込番号:6321976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/05/10 22:07(1年以上前)

ダイバスキ〜さんのように、割り切った使い方で
あれば、ハンドストラップも良いですね。

私は、ネックストラップは必要と考えた事から、
ハンドストラップと共用が面倒で、使わなく
なってしまいました (^^;

昔、F100を勝ってMB-15を付けたときに、純正の
ハンドストラップを買いました。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/case_strap/strap.htm#ah-4

今は、ケースに入ったままです (^o^;

書込番号:6322138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/05/11 07:28(1年以上前)

小型なD40なら25mm幅のスリムなストラップも似合うかも(^^ゞ

ニコンオリジナル スリムストラップ・プロ ブルー
http://shop.nikon-image.com/front/Product100506666.do

書込番号:6323223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ng_roverさん
クチコミ投稿数:14件

2007/05/11 17:07(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございました。
純正のストラップをそのまま使っている方が殆どいらっしゃらないのは意外でした。
みなさんからの推薦が多かったARTISAN&ARTISTを見に、ヨドバシAKIBAに行ったのですが、ガラスケースに入っていて、お値段も高かったので、物理的にも金額的にも手が届きませんでした(苦笑)。
そこで当初の想定に戻り、オリンパスのE-410用のストラップ(ブラック-アクア)を購入しました。
早速装着しましたが、なかなかよい感じです。
これからも同じD40ユーザーとして、よろしくお願い致します。

書込番号:6324288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

開放だとこんなもの?

2007/05/10 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:5件

先日D40レンズキットを購入いたしました。
試し撮りを何回かしましたが撮影画像の周辺が甘いような気がして新聞紙を撮ってみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1040536&un=34667
1枚目がf3.5、2枚目がf6.3、3枚目がf10です。
f10くらいまで絞れば周辺までしゃきっとするのですが・・・。
皆さんのキットレンズも解放ではこんなものでしょうか?
それとも私のが異常なのでしょうか?

書込番号:6319864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/05/10 00:23(1年以上前)

アルバムが見れませんよ。

レンズキットのレンズは開放だと周辺まではシャキっとはならない感じですね。

書込番号:6319901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/10 01:01(1年以上前)

すいません、アルバム公開にいたしました。よろしくおねがいします。

書込番号:6320025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/05/10 04:33(1年以上前)

≫地デジデビューさん

拝見しました。

> 開放だとこんなもの?

こんなものと言えば、こんなものだと思います。

これは、開放で描写が甘いと言うよりも、被写界深度
の影響の方が大きいように感じます。

それ以前に、開放の写真(1枚目)は中央にピントが
来ていなくて、かえって周辺の文字の方がシャキッと
しています (^^;

2枚目は中央にピントが来ていますが、その分周辺は
被写界深度から外れるので、ボケます。

3枚目は、周辺も被写界深度に概ね入っているような
ので、ピントが合っていますね。

また、ワイド端の18mmで撮影されているようですから、
周辺の解像度は、多少落ちます。

絞ると各収差も改善されるので、その影響も多少ある
のでしょうね。

以下、私の私見ですが、

1枚目の開放は、他の2枚と比較できません。
2枚目は3枚目と比較して周辺が甘いと感じられる
のは、
1.被写界深度が浅く周辺にピントが来ていない
2.ワイド端では周辺部の解像度が多少落ちる
3.絞りを開く分だけ収差も多少目立つ

このレンズだけ悪いのではなく、多くの広角系ズーム
レンズで、同じような傾向はあると思います。

書込番号:6320262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/10 06:53(1年以上前)

レンズは絞りを開けると被写界深度は浅くなります
中央にピントを合わせた場合、焦点距離と絞りに依っては周辺部が被写界深度から外れる場合があります
この場合、「描写が甘い」と云う表現はしません
なので「開放だとこんなもの」ではなく、「開放だとそうなる」のです (^^)

被写界深度を深く取りたいのなら絞りを絞って撮れば良いだけです
絞って撮ってもカッチリした描写が得られない時に、普通「描写が甘い」レンズと表現します

書込番号:6320333

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/10 07:32(1年以上前)

キットレンズってそんなもんでしょうね。
キットレンズの中でもニコンとオリンパスはかなり評判がイイ方ですよ。

書込番号:6320366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/10 09:40(1年以上前)

現在発売中のアサヒカメラ5月号ニューフェース診断室で、D40レンズキットが取り上げられています。

解像力等が気になるようでしたら、こちらを見ていただくのもいいかもしれませんね。

ズームでも単焦点でも、程度の差こそあれ絞り解放ではそういうものではないでしょうか・・・。

書込番号:6320535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/05/10 20:23(1年以上前)

こんにちは。

ちょっとお伺いしたいのですが、平面のものを撮影しているのですから、今回の例で被写界深度は関係ないのでは^^?
それとも平面に対して正対していないから左右または上下が深度から外れているという意味で被写界深度から外れているということですか?

書込番号:6321788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/05/10 21:02(1年以上前)

≫yama@mutekiさん

ワイド端18mmで新聞半面くらいを撮る場合は、
おそらく、撮影距離は20〜30cmくらいでは
ないかと思います。

その場合、中心部と周辺部では同じ距離には
ならず、レンズからの距離は数センチ程度
違うのではないかと思います。

なので、被写界深度が影響すると考えまし
たが、ちがいますでしょうか? (^^;

書込番号:6321894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/05/10 21:12(1年以上前)

> たが、ちがいますでしょうか? (^^;

たぶん違います^^;。

理想レンズのピント面はあくまで平面です。画角に従って球面を形成しません。ただ、収差として像面湾曲がありますが、上記の意味とは異なります。

垂直な新聞紙や壁を広角レンズで右45度から撮影しても、ピント面が画角に準じて大きく球面にならないことからも確認できます。

書込番号:6321946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/11 00:44(1年以上前)

参考になるご意見ありがとうございます。
実は以前キスデジを所有していたのですが、キスデジのキットレンズでは周辺がこんな風にはならなかったし、2,3段絞ると周辺までよく写ったと記憶しております。D40のキットレンズでは2,3段絞ってもあまり変化がなかったので異常ではないかと思ったしだいです。でも、こういう写り方で正常なんですね。

書込番号:6322839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/05/11 09:34(1年以上前)

≫yama@mutekiさん

> 理想レンズのピント面はあくまで平面です。

なるほど、勘違いしていたようです。
理想レンズ=理論上という事なのでしょうが、言われて
みれば確かに壁を斜めから写したとき、縦一筋でピント
が合うという事は、横も同じですよね。


≫地デジデビューさん

> キスデジを所有していたのですが、キスデジのキット
> レンズでは周辺がこんな風にはならなかったし

それは、同じ焦点距離で撮った場合でしょうか?
だとしたら、ムチャクチャ優秀なレンズで、とてもキット
で組むようなレンズとは思えないくらいですね。

私はニコンのレンズしか使った事がありませんが、高価な
DX 17-55mmでも、ワイド端で開放あたりだと、周辺部は
「こんなもの」です。

書込番号:6323395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

SDカードをコンデジと共有できますか?

2007/05/10 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 ng_roverさん
クチコミ投稿数:14件

昨日購入して、ようやく皆さんの仲間入りができました。
今まではコンデジを使っていたので、これからも併用したいのですが、SDカードを差し替えて交互に使うことは可能でしょうか?
併用されている方がいらっしゃいましたら、どちらでフォーマットしたかなどアドバイスいただければと思います。

書込番号:6320509

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/10 09:26(1年以上前)

>今まではコンデジを使っていたので、これからも併用したいのですが、SDカードを差し替えて交互に使うことは可能でしょうか?

可能ですが、余りお勧めはしません。
今なら1GBのSDカードも安価になりました。
各カメラ専用にもう1枚お買いになることをお勧めします。

書込番号:6320514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/10 10:34(1年以上前)

SDカードの共用は、あまり望ましい使用方法では、ないと思われますよ! 例えばD40を使用しようと持参していてSDカードセットしていたと思っていたらコンデジのほうに入れ忘れていてコンデジを持って来るのは、忘れていたら困る事になると思いますよ! やはり別々にセットしているほうが良いと思います。SDカードは、今、安くなり1GBで¥2700円位。2GBでも¥5300円位で購入出来ますから。 別々にセットしていたら、いざと言う時一方のSDメモリーが予備として使用出来ると考えられるケースも有るかも知れませんよ!! 

書込番号:6320624

ナイスクチコミ!0


スレ主 ng_roverさん
クチコミ投稿数:14件

2007/05/10 10:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。
節約もそうですが、PCに取り込むのに一回で済むのと、コンデジで撮った写真も一緒にみたいと思い、共有できればと思っていました。
ちなみに皆さんはコンデジと一眼レフはどのように使い分けていますか?

書込番号:6320625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/05/10 11:04(1年以上前)

自分の場合CFですが・・・コンデジは妻に持たせている場合が多いです。またディズニーランドみたいに体力を消耗する所(おやじなもので・・・)はコンデジです(結構動画も撮影します)。またデジイチも一台のみですからトラブルった時のために必ずコンデジはサブに持っていっています。

あと自分はゴルフをしますのでコンデジの動画は良く撮影しています。640×480で30フレームでの撮影ですが連続写真にしたりとかかなり便利です。

ちなみにカードは1G二枚と2G一枚を持っています(今はあまり使用していませんが昔の128や256もあります)。

書込番号:6320682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/10 11:12(1年以上前)

★一眼デジタルとコンデジの使いわけについては、人によって違うかも知れませんが私の場合のケースを記載致します(参考程度!)

●一眼デジタルの場合
1.趣味で素敵な写真を撮影する場合(風景・夜景・動物・花等)
2.イベントで撮影する場合(結婚式・運動会・旅行等のイベント)
3.大切な思い出に残す場合(入学式・卒業式・誕生会等)

●コンデジの場合
1.仕事での撮影の場合(現場写真・近隣の状況説明用等)
2.記録程度の場合(取り合えず 写っていれば良い位の内容)
3.日常のスナップ写真程度の場合(居酒屋さんでの宴会写真・
 狭い場所での撮影・人ごみが多い場合等)


書込番号:6320691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/05/10 12:47(1年以上前)

併用してますね。フォーマットはたしかD40でしました。
最大4台のデジカメで使いまわしてました。

自分の場合は不具合なかったですけど、併用したい場合はカード内の画像をバックアップしてからテストしてみてくださいね。

使い分けは一眼がないときの間に合わせ。一眼を写真に撮りたいときくらいしか使わないです。

書込番号:6320878

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/05/10 12:48(1年以上前)

SDカードの中に違うカメラのホルダーが出来ますから、ごちゃごちゃになることはあ
りません。
あえて一緒に使うことはお勧めしませんが、特に問題ないと思いますよ。

書込番号:6320881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/10 12:56(1年以上前)

2台で併用したことありますが問題なかったです。

カードも安くなってますから
現在は、併用してません。

書込番号:6320904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/05/10 12:56(1年以上前)

ng_roverさん こんにちわ

> PCに取り込むのに一回で済むのと、コンデジで撮った写真も一緒にみたいと思い、共有できればと思っていました。

デジイチはD40では無くD80、コンデジはキヤノンPowerShot G7での例ですが…、
・D80で撮影した画像(D80でフォーマット)はG7で表示できますが、
・G7で撮影した画像(G7でフォーマット)はD80で「撮影画像か有りません」と表示され見る事が出来ません。

コンデジの機種に依ってはお考えの様な共有も可能な場合が有るとは思いますが…、
既にレスされています様に、デジイチ、コンデジ各々にSDカードを用意された方が良いと思いますよ。^^;

書込番号:6320905

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/10 13:12(1年以上前)

そのうちに、1枚では足りなくなってイヤでも追加することに(^^;;

書込番号:6320940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ng_roverさん
クチコミ投稿数:14件

2007/05/10 16:20(1年以上前)

皆さんたくさんのコメントありがとうございました。
やはり別に購入した方がよさそうですね。
大変参考になりました。

書込番号:6321234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/10 17:01(1年以上前)

ファイルNo.の付け方を「通し番号」に設定していると、
同じメーカーのカメラ(特にコンデジ同士、一眼同士など)で使いまわした場合、
ファイルNo.が複数台で通しNo.になってしまう可能性はあると思います。

書込番号:6321306

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/10 21:57(1年以上前)

こんばんは
様々なメーカー間で試したわけではありませんが、
ニコン⇔パナ間では使いまわしても問題はありません。
フォルダーが別になります。
機種で固定するよりも、使いまわしたほうが便利なときがありますね。

書込番号:6322095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリント時の大きさについて

2007/05/10 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3873件

お尋ねします。

使用説明書P40「画像サイズ」で、画像サイズごとのプリント時の大きさが出ています。

これは、プリント時最大の大きさを表しているのでしょうか。

これ以上大きくはプリントできないということでしょうか・・・。

書込番号:6320566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/10 10:25(1年以上前)

「出力解像度200dpiの場合」と記載されていますので、解像度を下げるか
レタッチソフト等で、解像度を補間すれば、もっと大きいプリントが
可能だと思います。

書込番号:6320609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/05/10 10:27(1年以上前)

出力解像度が200dpiと書かれていますから、その解像度の
プリンタによるMAXです。

出来ない訳ではありません。
俗に言うギザギザが目立ち始めるという事になります。

大きくしてもギザギザを目立たないようにする事も可能です。
画像ソフトによる、補間拡大という手があります。

Windows XPの"FAX & 画像ビューア"(だったかな?)で
ピクセル等倍以上に拡大しても、ギザギザが見えないのは
ご存知でしょうか?
あれが、補間拡大です。

NCやPhotoshop等でも可能ですから、かなり大きくプリント
する場合は有効な手段となります。

そこまでしなくても、多少なら人間の目では分からない場合
が多いんですけどね (^^

それから、インクジェットなどのプリンタでは、300dpiと
表記されていても、実際には300dpiにはならない場合が
多いはずです。
各ピクセルは単色なので、実際には300dpiほどの解像度は
ありませんから、説明書の表記に近いと思います。

書込番号:6320612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/05/10 11:51(1年以上前)

今はSDカードも安くなりましたからJPEGでしたらL FINEで撮影で良いと思います。1Gで290枚位の表示ですがもっと撮影出来ます(場合にもよりますが400枚は大丈夫)。ちなみにこのモードでしたら多少トリミングしてもA4でしたら余裕ですから十分と思います。

もっと大きくプリントする場合は前記の通り補間処理(バイキュービック法)となりますがキタムラ等のお店プリントでしたら勝手に?してくれますよ!。

書込番号:6320766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2007/05/10 13:03(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

当面大きくプリントする予定はないのですが、使用説明書を見ていて気になりましたので、お尋ねしました。

ありがとうございました。

書込番号:6320925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング