D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次のレンズは・・・

2010/01/12 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 yamaha360さん
クチコミ投稿数:27件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

先日D40の中古を購入し、初めて一眼レフを使ってみました。
キットではなかったので、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gを購入し使っています。


さっそく我が家のニャンズ達を撮りまくっていますが、
こっちが近づくと『なにしてるの?』と寄ってきてしまい、
撮った半分はぶれた画像に・・・・。


やはりズームレンズがいいのかなと思うのですが、
部屋の中で手持ちで撮れるレンズで良いものがありましたら教えて頂きたいです。
ちなみに手持ちがあまりないので高級なものは・・・パスです(汗
宜しくお願いします!!!

書込番号:10772912

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/12 14:55(1年以上前)

>撮った半分はぶれた画像に・・・・。
明るいレンズですので、後は ISO 感度を上げるしか無いですね。
しかし 沢山撮って、セレクトで良いと思いますが…

書込番号:10772971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2010/01/12 14:55(1年以上前)

yamaha360さん、こんにちは。

D40御購入おめでとうございます。

実は、キットのレンズをキットとして買うと、とてもお得だったのですが (^^;
後から買うと、割高ですよねぇ。

室内で使い明るいF値のズームレンズだと、高いレンズしかありません。
安くてお手軽となれば、やはりキットレンズなんですけどねぇ・・・(^^;;;

ただ、最近D3000等でキットになっているレンズは、D40のキットよりも
進化してVRも付いているので、購入しても損は無いかもしれません。

AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
http://kakaku.com/item/10503511943/

でも、どう考えても単体で買うと割高ですね・・・

安いのは、VRの付いてない方ですが (^^;
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II
http://kakaku.com/item/10503511826/

書込番号:10772974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/01/12 15:05(1年以上前)

あ、18-55VRでしたら、
ヤフオクに新品未使用の、キットレンズのやつが
格安で出てますので、そっちがお得ですよ

書込番号:10773003

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamaha360さん
クチコミ投稿数:27件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/01/12 15:46(1年以上前)

●robot2さん

返信有難うございます。
コンデジ時代もほとんどオート、D40もオートで撮っていますので
これからISO感度の事を勉強したいと思います。


ベテランさんでも失敗は数多くあるのでしょうか?
私の場合、下手な鉄砲も作戦で頑張ります!



●じょばにさん

返信有難う御座います。
購入おめでとうございますだなんて恐縮です!


そうでしたか、レンズの事はまったく考えていませんでした・・・反省。
キットレンズの事を調べてみますね。
手ぶれ補正の付いてないレンズでも室内でいけるでしょうか?
いけそうなら安い方を・・・。失敗しないように・・・。



●Customer-ID:u1nje3raさん

返信有難う御座います。
ヤフオク見てみました。結構出品してるんですね!
キットレンズがたくさんあって目移りしそうです(笑)
キタ○ラさんより安いのでびっくりしました。
近いうちに購入してしまいそうです!






書込番号:10773104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/12 15:56(1年以上前)

当機種

愛娘

AF-S DX VR NIKKOR 55-200mm F4-5.6Gが良いと思います。 35mm F1.8G持ってることと、
なにより猫とのディスタンスをとることが大切だとおもいます。VRも付いてることだし、
猫が言っているのだから間違いニャ〜イと思いま〜す。

書込番号:10773137

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/12 16:02(1年以上前)

「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」でブレるなら感度を上げる。
それでもダメなら、外付ストロボでバウンスという感じじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/10602510061/
ズームじゃないと使いづらいということであれば、18-55VRなどを購入して外付ストロボと合わせて使用するといった感じがいいかな。

書込番号:10773155

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2010/01/12 16:04(1年以上前)

VR18-55mm推奨です。
Sofmap(新宿西口・アキバ駅前・秋リユース)でVR18-55mm 12k近辺です。
VR形(手ぶれ補正機構内蔵)をお奨めします。
見た目はちゃっちいレンズですが実力はかなりです。格好付にオプションフードHB-45推奨。
ズーム全域で絞り開放でもしっかり解像感を得られます。

書込番号:10773163

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2010/01/12 16:11(1年以上前)

>部屋の中で手持ちで撮れるレンズで良いものがありましたら

お持ちの35mmF1.8Gが一番なのですが‥‥

もう少し使い込んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:10773182

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamaha360さん
クチコミ投稿数:27件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/01/12 16:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●気まぐれ猫五郎さん 

返信有難う御座います。
なんともかわいいニャンコですね!!!
あ〜私もこんな写真が撮りたいのです!!!


うちのニャンズの写真ものせちゃいます。
55-200mmのレンズもよさげだにゃぁ・・・(笑)
レンズって奥が深そうですね。こんなに種類があるなんて・・・。




書込番号:10773206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/12 16:24(1年以上前)

書き忘れたけど、ぶれたのではなく猫が動いてしまいピントがずれたのでは?

書込番号:10773228

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamaha360さん
クチコミ投稿数:27件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/01/12 16:29(1年以上前)

●4cheさん

返信有難う御座います。
猫を撮るときアップで撮りたいのですが、近づいてシャッターを押すと
次の瞬間動いてしまう感じなんですね。


そこで遠くからと思ったのですが、撮る速度が速ければいいのでしょうか?
ストロボなどの発光を使った写真がコンデジ時代から苦手で、
いつも発光禁止なんです。


ただ明るいとシャッタースピードが上がる、
すると多少の動きがあってもぶれないで撮れる。
これで理屈はあっていますか?


そうだとしたら自分でぶれる元を作っていたのかもしれませんね。
感度と絞りの基本が分かっていないので勉強してみますね。

書込番号:10773246

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamaha360さん
クチコミ投稿数:27件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/01/12 16:38(1年以上前)

●うさらネットさん

返信有難う御座います。
私の近くにはキタ○ラさんしかなく・・・。


やはりVR18-55mmがおすすめなんですね。
ちっちゃいレンズというのも素敵です!


ズーム全域で絞り開放でも・・・すいません、絞り開放の意味が分からないです。
本当に勉強しますのでもうしばらくお時間を・・・。
カメラの世界に引きずり込まれていきそうです。

書込番号:10773277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/12 16:51(1年以上前)

何度もごめん!!それと猫でも犬でも人でもピントの合わせる位置の基本は目だよ〜。

書込番号:10773325

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yamaha360さん
クチコミ投稿数:27件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/01/12 16:51(1年以上前)

○kyonkiさん

返信有難う御座います。
今使っているレンズ35mmF1.8Gは自分でも大満足しているんです。
コンデジの写真と違い、日常の風景をロマンチックに演出してくますし。


新しいレンズを購入する前に基本的な事を勉強しますね。
そしてどうどうとズームレンズを・・・(笑)


>お持ちの35mmF1.8Gが一番なのですが

使いこなせてないのに物欲ばかりが。










書込番号:10773327

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamaha360さん
クチコミ投稿数:27件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/01/12 16:59(1年以上前)

●気まぐれ猫五郎さん

何度も返信有難う御座います。
おっしゃるとおり、私が近づくと猫達が動いてしまうのです。
動かないように調教してみようかな・・・。


>それと猫でも犬でも人でもピントの合わせる位置の基本は目だよ〜

おお!感激しました。なるほど勉強になります。
今まで目に合わせていませんでしたので、これから目にピントを合わせますね。
さっそく撮ってきます〜〜〜!!!

書込番号:10773355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/12 17:20(1年以上前)

>ストロボなどの発光を使った写真がコンデジ時代から苦手で、
>いつも発光禁止なんです。

ダメだこりゃ・・・・
「スピードライト バウンス」でググってみな?
上記の不満を解消させるヒントが見つかるはずだから。

書込番号:10773428

Goodアンサーナイスクチコミ!4


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/12 17:33(1年以上前)

別機種

外付ストロボでバウンス撮影

データを見ると、結構厳しめの撮影環境ですね。
猫など止まっている所をブレなく写すには1/60前後のシャッタースピードは欲しいところなので。(1/20前後だと手振れも気になってくるかも)
ストロボを直で当てると平面的になったり、影が目立ったりしますが、外付ストロボでバウンスすると綺麗に撮れますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/works/2003/0302/index2.htm

書込番号:10773468

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/12 17:35(1年以上前)

こんにちは
室内用に明るいF2.8-4.5, 手ブレ補正がついて価格が24,000円弱。
シグマ18-50mm DC OS HSMはどうでしょう。

シグマ17-70mm F2.8-4 OS HSM はいいけど約5万しますので。

書込番号:10773478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/12 18:39(1年以上前)

撮影環境が厳しそうなので外部ストロボ(SB-600など)でバウンスが手っ取り早いですよ。
猫は小さいのでAF-S DX NIKKOR 50mm F1.4Gが距離も取れるし面白い(背景がボケてより猫が浮き立つ)かもしれませんね。

書込番号:10773708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/01/12 19:24(1年以上前)

ストロボ使うか使わないかによっても選択するレンズは変わってくると思います。
ストロボ使わないのなら、やはりF値2以下の中望遠の単焦点でしょう

RODEC1200MK2さんのAF-S DX NIKKOR 50mm F1.4Gも委員じゃないでしょうか

書込番号:10773942

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

異音が。。。

2010/01/08 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

皆様はじめまして。
初心者ですが、少し気になったことがあるので質問させていただきます。

D40レンズキット付属のレンズをマニュアルからオートにつまみをを変更し半押しすると、レンズのなかから「パチン」という音がすることがあることに気づきました。(A/M切り替え音に似ています。但し、切り替えた際には音がなっている状態です)

必ずしも音がするわけではなく、また音が鳴るとするとオートに切り替えた最初の一回のみです。

こういった症状は仕様なのでしょうか?

販売店さんなどでも最近VRなしの18−55が展示されているいことも少なくなり、また仕事の関係でニコンさんの営業時間に電話をかけることも当分できそうにもなく、なかなか確認がとれそうにもないので皆さんがお持ちのレンズの状態を教えていただければと思い、書き込みいたしまた。

マニュアルで撮影することもないので気にしなければ全く問題なく使えるのですが、愛機のため、宜しくお願いいたします。

書込番号:10749573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/08 01:22(1年以上前)

うちのもしますよ。

「M」状態は、いわばAFのギヤが外れた状態になります。
※実際にモーターも止まりますが。
「A」に戻すことにより、ギヤはかみ合うようになりますが、必ずしも100%かむわけではなく、
若干ずれていることもあります。
「A」に戻した最初、もしくは「A」に戻したあと、手で若干先端を回してやった時に、
それらギヤが100%かみ合う際に「パチン」と音がします。

正常動作なのでご安心を。

書込番号:10749828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 Sence Of Wonder 

2010/01/08 01:25(1年以上前)

こんばんは。

我が家のD40も同様の音はしますよ。仕様でしょう。
ちなみにVRの18-55では「パチン」音は出ないですね。
最近のレンズはいろいろな音が出ますね。異常がなければそんなに心配する
ことはないと思いますよ。

書込番号:10749834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/01/08 23:08(1年以上前)

光る川・・・朝さん、トトまるGさん、夜遅くにも関わらずご返信ありがとうございました。

仕様ということがわかりましたので、今後も楽しく撮影できそうです。


ありがとうございました!

書込番号:10753780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

D40きました

2010/01/03 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:79件

こんにちは。

デジタル一眼レフカメラが欲しくて検討していたのですが、
よくわからなかったので某量販店の今年の福袋に賭けてみることにしました。
で、こちらのニコンのD40レンズキットが入ってました・・・。
(実はD80ぐらいが入っていると思っていたので、
あまりにも古い年式と低い画素数に少々凹みました・・・)

ですが、こちらの評価の高さを見て少々安心し、
また、この子に出逢うべくして出逢ったんだな、と思うことにして
この子を大事にして、この子でいっぱい練習していくしかないなということに落ち着き、
いまはいろんなサイトで勉強をしています(^^)

念願の一眼レフカメラ、今はわくわくしています。
まずは保管用の密閉容器と乾燥材、あとシュポシュポするやつは必須なんですよね?
他に取り急ぎ用意しておいた方がいいものはありますでしょうか?

用意するものがないと何か不安で、充電は完了しましたが
レンズを装着することすら躊躇してしまっています(^^;

こちらに書いていいものかどうかも悩みましたが、
どうぞご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします☆
とりあえず何か撮りたいなぁ〜(^^)

書込番号:10726438

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/03 15:51(1年以上前)

手入れ用のブロアとトレシーの他に、プロテクトフィルター(52mm径)や
液晶保護フィルムもあったほうがいいと思います。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html

書込番号:10726472

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/01/03 15:53(1年以上前)

取り急ぎ用意する物はメモリーカード・メモリーカードリーダーで良い様に思います。
一応用意した方が良さそうな物は、ブロアー、液晶保護シート

次に用意したらと思う物は、レンズ表面保護の為のフィルター、三脚、スピードライトかな。

カメラの保管は、適当に風通りの良い場所で日光の当たらない処で良いでしょうね。
余程 使わない期間が長いとか湿度が高い地域で在れば防湿庫の用意。

取り敢えずは、最小限の投資で始められると良い様に思います。

書込番号:10726480

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/03 15:57(1年以上前)

こんにちは
それは良かったですね、D40は実はボクも欲しいくらいです。
画素数こそ600万ですが、出てくる画像は素晴らしいです、何でその後画素数競争になったの?と思わせてくれるカメラです。
さて、しゅぽしゅぽですが、あまりおすすめしたくありません、理由はミラーには厳禁ですし、レンズにしても保護フィルターを付ければゴミはレンズには付かないからです。
ましてエアー缶での噴きつけは、追いやられたゴミがファインダーの中へ追いやられます。

レンズ装着も初めはどきどきしますね、すぐに慣れます。
落下と水濡れだけはご注意ください。(レンズ交換はテーブル上でやるとか)

書込番号:10726495

ナイスクチコミ!0


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/03 16:09(1年以上前)

こんにちは…もとい、明けまして おめでとうございます(笑)。

福袋にはSDカードも入ってました?
それを別にお持ちなら、とりあえずもうそれでOKですよ。
もし別買いするのなら、フル画素使っても600万ですから1Gあればなんとかなります。
※ …今時1Gって容量も小さ過ぎて手に入り難いですかね?

古いカメラとお思いでしょうが、古くてもこのD40だけは新しい連中にも決して負けない写真が撮れます。
私も使っていますが、今新品でまた手に入るのなら壊れた時に備えてもう一つ欲しいぐらいですよ(^^)。

画素数だけなら今時のコンデジにすら敵わないと思われるでしょうが、とても滑らかで綺麗な写真が、特に薄暗い時に高感度設定でもしっかり撮れるカメラです。
これが最後の600万画素一眼レフだったんですが、今でもこれを基にしてもう一度何か作ってほしいと思うほど「使える」やつです。

画素数さえ抑えりゃこんな凄いカメラがいくらでも作れるってのに、もったいないですよねぇ…
とにかく、意外なほどいいカメラです。大事に使ってください。

書込番号:10726544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/01/03 16:26(1年以上前)

じじかめさん

いつもアドバイスありがとうございます(^^)
ブロアー⇒シュポシュポ
トレシー⇒めがね拭き?
プロテクトフィルター⇒これがよくわかりません(汗
液晶保護フィルム⇒そのまんま液晶を保護するフィルムですよね

プロテクトフィルターはヨドバシ.comで検索してモノは確認しましたが
何にどう必要で、どういう風にいつ使うのかとかが
いまいちよくわからなかったので、店頭でお兄さんに聞いてみますね(^^)
どうもありがとうございます!!

書込番号:10726608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/01/03 16:31(1年以上前)

LE-8Tさん

ありがとうございます(^^)
メモリーカードは2Gが福袋についてきました!
カードリーダーってなんでしょう?(汗
いつもPCのSDカード口に挿入して読み込んでますが、
それとはちがうのでしょか??

> 余程 使わない期間が長いとか湿度が高い地域で在れば防湿庫の用意。
ということは、普通に週2〜3回の使用で、関東地方に住んでいれば
特に慌てて防湿庫は用意しなくても大丈夫ということでしょうか?
カメラバックって、移動用のもので保管用ではないですよねぇ?
カメラバックに入れっぱなしでも大丈夫ということでしょうか?

・・・って、またまた質問返しですいません><

書込番号:10726628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/01/03 16:36(1年以上前)

里いもさん

ありがとうございます(^^)
シュポシュポはお勧めじゃないんですか・・・
下のトピを見ていたら必須のような気がしていました(^^;

またまた質問なのですが、保護フィルターをすればレンズにつかないというのは
↑↑↑のじじかめさんの「プロテクトフィルター」というのと同じものということでしょうか?
基本的に、レンズって本体につけたまんま保管するものなんでしょうか?
一日終わってしまう時に、レンズを外してシュポシュポしなきゃいけないんだと思ってたです!
レンズの付け外しの時に埃がつくって話を聞いていたのですが、
レンズは着けたままで、保護フィルターを付ければ問題ないということ??
質問ばかりですいません(汗

書込番号:10726653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/01/03 16:44(1年以上前)

18R-Gさん

ありがとうございます(^^)
そしてあけましておめでとうございます☆

ホント、18R-Gさんのような書き込みが多くて
初めて「写真は画素数じゃないんだー」って知りました(^^)
袋を開けてD40が出てきて、スペックを最初に見たときは思わず「うっ・・・」って言いました(笑
大きくプリントする予定もないですし、入門用にはぴったりのようですね♪
大事に使いたいと思います(^^)

ところで私は今までコンデジしか持っていなかったので、ポケットに忍ばせてましたが
普通一眼レフの場合は、カメラバックに入れて持ち歩くor首から下げて歩く、
どちらが多いんでしょう?あ、場面によって違うとは思うんですけどね(^^;

書込番号:10726699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/01/03 16:49(1年以上前)

ブロアーはあまり安いものですと中のゴミ、樹脂などが飛び出てくるものがあるので注意が必要です。
使用頻度はボディーには最近あまり使ってませんが、レンズ脱着時に前玉、後玉のほこり取りに使ってます。
あとボディー本体清掃用には柔らかい刷毛とクロスを使用してます。

プロテクトフィルターとレンズ保護フィルターは同意語で使われているようです。

カメラバックは湿気によるカビの発生も考えられますので移動用のみとされた方がよろしいのではないでしょうか。

書込番号:10726724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/01/03 17:09(1年以上前)

天国の花火さん

ありがとうございます(^^)
やはりレンズ着脱時には埃はどうしてもついてしまうものなんでしょうか・・・
ごめんなさい、前玉・後玉がよくわかりません・・・(^^;ごめんなさい!
カメラバッグはやはり移動用ですか!
やはり、別に保管用の箱は必要ですかね・・・かわいいのを探してみます(^^)

書込番号:10726819

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/01/03 17:16(1年以上前)

私のD40はほとんどホコリが気にならなかったのでシュポシュポはしたことがなかったです。
昨年から娘のところへ遊びに行ったきりで戻ってきません

キヤノン機ではシュポシュポしまくってますが、その際はカメラのレンズ装着部(マウント)を下に向けて下からシュポシュポしゴミが床に落ちるようにしています。

書込番号:10726844

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/03 17:18(1年以上前)

プロテクターと保護は同じものです。
本来ならレンズを外して防湿庫へ入れるべきですが、出し入れをひんぱんになさる場合はかえって結露など心配ですから、つけたままがよろしいかと。
一番心配なのは梅雨時です。

書込番号:10726851

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/01/03 17:21(1年以上前)

メモリーカードも有るし、PCにリーダーが付いてるので 今のままでもそのまま撮りに出かけられますね。

書込番号:10726866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2010/01/03 17:48(1年以上前)

D40ご購入おめでとうございます。

http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/
こちらのサイトは前はニコンのデジカメ入門サイトでした今は?です。
内容は変わっていないので十分使えるサイトです。

レンズに着いた指紋や汚れを簡単に落とすには、レンズペンがいいですよ。
埃をシュポシュポブロアー等で飛ばした後からこれで簡単に落とせます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html

D40で撮影した写真がアルバム(愛機達の・・・)にありますのでよかったら暇な時にでも御笑覧ください。


書込番号:10726993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/03 17:52(1年以上前)

液晶保護フィルム(シート)は必要ないです。

書込番号:10727014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/01/03 18:20(1年以上前)

はらぺこぱおこさん、こんにちは。
D40 レンズキットゲット♪ おめでとうございます。

日頃のレンズのメンテナンスに関しては、こちらのサイトが(一応)参考になるかと。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/lensknowledge/maintenance/index.htm
ちなみに、私は日頃、ここまでマメに掃除していませんが。。。

>前玉・後玉がよくわかりません

レンズ鏡筒を挟んでレンズの前面、後面、すなわちそれぞれキャップする側という事です。 * 鏡筒→レンズのボディ

保護フィルターの他にフードを購入されるのも良いと思います。(専用のフードが有ります)
フードは帽子のつばみたいなもので日よけですが、バンパーの役目も果たします。
完璧ではありませんが、フレア(画面が白っぽくなる)などを防いでくれます。
ただし、内蔵ストロボを使う時は外してください。
(フード装着によりレンズ全長が長くなるので、内蔵ストロボ光がさえぎられるためです)

レンズは付けっぱなし(ボディキャップ代わり)で良いです。
レンズ脱着の際は、ボディ内にゴミが入らないようにマウント部を真上に向けない方が良いです。

書込番号:10727144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/01/03 18:25(1年以上前)

>大場佳那子さん
>液晶保護フィルム(シート)は必要ないです。

D40は(中級以上のNikon機ではお馴染みの)液晶モニタカバーが付属しないので、
液晶保護フィルムを付ける方も多いと思いますよ。

書込番号:10727163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2010/01/03 18:47(1年以上前)

こんにちは。

レンズキットなら、バックなどは後回しでいいと思います。
ポケットには、入りませんが傍らに置いといて、使いたいときに肩に下げてサッと持っていく。
コンデジと同じ感覚でラフに使ってみたらどうでしょう。
少し撮れば、D40の良さが解ると思います。楽しんでください^^;

書込番号:10727237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/03 18:48(1年以上前)

ニコン以外では、ほとんど見かけませんね、プラスチックの液晶カバー。

そもそも、保護フィルムを張らなくても十分な耐久性があります。

書込番号:10727240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/03 19:01(1年以上前)

はらぺこぱおこさん こんばんは♪

 >この子に出逢うべくして出逢ったんだな、と思うことにして

 前向きなナイスな思い込みですね!!
 D40が入った福袋、お値段が気になります(爆)

 質問は他の方に任せまして、私のお勧めですが、レンズフード。
 レンズフードはニコン純正のHB-45をお勧めします。

 液晶保護シートはD40専用が無ければ、D60用も使えるようです。

 また使い方はこちらをどーぞ。
 ニコンデジチュータ:http://www.nikondigitutor.com/jpn/d40/index.shtml

 D40使い倒して楽しんでくださいね♪

書込番号:10727287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星空撮影で、シャッターが切れない?

2010/01/03 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めまして、
あけましておめでとうございます。

当方デジ一初めての機種がこのD40になります。全くの初心者です。

早速ですが、D40レンズキットを入手して1年近くなりますが、あまり頻繁に使うことがなく、主に風景写真を撮っていました。
昨年末あたりから急に星空を撮りたくなり、星空にカメラを向けてみますが、シャッターが切れません。
どのような設定をすればいいのか諸先輩の方々のご指導をお願いいたしたいと思います。

当方撮影の時は、bulbに設定して、絞りや、ISO感度をいろいろ変えてシャッターを切ろうとしますが、切れません。?マークが点滅しておりますので、?マークを押すと「被写体が暗いため、、、、、、、」と表示されます。
どのような設定をすればよろしいのでしょうか?  三脚とリモコンは使用しております。

書込番号:10728569

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2010/01/03 23:33(1年以上前)

別機種

夏の天の川

フォーカスがオートになってませんか?
暗すぎて、AFが機能しないのでシャッターが切れないだけだと思います。

マニュアルフォーカスにして試してみて下さい。
昼間のうちに無限遠で固定しておくか、月などでAFしてから、MFに切り替えても良いかも知れません。

D40なら、高感度にも強いので、以下の露出でそこそこ撮れると思います。
画角が広角なら、あまり流れず止まって映ると思います。

ISOは800-1600
SSは15-30秒
絞りは開放

お住まいの地域(光害の有無)によっては、ISO下げる必要があるかも知れません。

作例はD80/35mm/F2/SS15sec/ISO1600で撮った夏の天の川です。

書込番号:10728755

Goodアンサーナイスクチコミ!11


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/03 23:34(1年以上前)

AFで撮っていませんか?
月は別としても☆は暗いとピントがこない場合が多いのでMF(マニュアルフォーカス)で撮ることが基本になると思いますよ。

書込番号:10728763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/03 23:35(1年以上前)

AFは切りました?
多分、「ピントを合わせられないのでシャッター切れません」じゃないかと思うのですが。
レンズ側のスイッチで、MFにしないとたぶんダメですよ。
ピントは手動になりますから、距離票で「無限遠」でいいですが、
ファインダーで目視可能なら目視したほうがよいでしょう。


モードはM、

シャッター速度は任意
(明るい星なら数秒で写りますし、大都会なら10秒も開ければ漆黒の「夜空」じゃなく
地上光が空に反射して「曇り空」になっちゃいますし(爆)。星のきれいな田舎ならバルブで平気ですし。)

絞りも任意
(あまり絞りすぎると暗い星が写らなくなるので、最初は開放のほうがいいかも。)

ISOは暗い星狙いでなければ、あまり上げないほうがいいでしょう。

あとは撮っては確認、撮っては確認、の繰り返し。
確認事項は、「空がちゃんと暗くなってるか」「星がちゃんと写ってるか」
「ピント(手動)は合っているか」「全体として、夜空らしく写ってるか」くらいかな?

書込番号:10728773

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2010/01/04 18:23(1年以上前)

ふしぎつぼさん、goodideaさん、光る川・・・朝さん

早速のご指導ありがとうございました。
撮影モードをMにし、オートフォーカスをマニュアルフォーカスに変更し、レンズもマニュアルに変えましたら、シャッターが切れました。

ありがとうございました。

自分なりに良いものができましたら、画像を掲載しこの場をお借りしまして、撮影の仕方などを批評していただければと思っております。

昨夜は当地吹雪いておりましたので、撮影できませんでしたが、
今夜からバシバシと撮りたいと思います。

書込番号:10732194

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です。

2010/01/03 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:1件

当方一眼初心者で、友人のSONYやCanonを数回使用しただけの経験しかありません。こちらのレビューや所持してらっしゃる方が多いとの意見を聞き、NikonD40の購入を検討中です。

先日知り合いに「D40が欲しい」と言うと、「そんな古い機種じゃなく新しいD3000の方がいいよ」とのアドバイスを頂きました。
けれどレビューを見る限り高感度・画質・使いやすさなどの面でD40の方が優れているように思われます。

そこで質問なのですが、D40とD3000を比較した際の良い点・悪い点とはズバリ何でしょうか。
初心者的質問で申し訳ありません。

因みに当方女性、撮影は主に室内での人物撮影です。パソコンでの観覧のみなので画素数は600程度で十分かと。
解答宜しくお願いします。

書込番号:10726884

ナイスクチコミ!0


返信する
gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/01/03 17:54(1年以上前)

タイガ。さん、こんにちは。
私はどちらも使ったことはありませんが、新しいD3000の方が良いと思います。
測距点が多いこととピクチャーコントロールが使えるところがいいと思います。

書込番号:10727025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/03 18:07(1年以上前)

 こちらはD40レンズキットの板ですが、レンズキットってことで
良いのでしょうか? だとすると、こちらのD40レンズキットは
最近では当たり前のようになってる手ぶれ補正機能が無いのが、
問題だと思います。手ぶれ補正機能がなくても撮れますけど、
あった方がずっとずっと良いですよ。
あとはAF測距点が3点しかないことや、600万画素しか無いこと、
ゴミ落とし機能が無い事なんかが、
今時の機種に比べて明確に劣る点だと思います。

 ただ、この600万画素しかないCCDが、高感度での画質の評判が良く、
逆にD3000の1000万画素CCDが高感度が得意ではない事もあって、
高感度を多用する可能性が高いならD40(VRレンズ必須)って選択肢
もアリかもしれませんね。

書込番号:10727086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/03 18:09(1年以上前)

 追記・・・D40って選択肢もアリかもしれませんと書きましたが、
それは、年式相応に激安で手にはいるなら、という但し書き付で
お願いします。今でもD40の在庫持ってる店なんてのは、
基本的にあんまり売る気のない高い店ばかりだと思うので、
性能を考えたら法外に高い値段が付いてるケースが多いと
思うので、その辺も注意してください。

書込番号:10727088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2010/01/03 18:10(1年以上前)

タイガ。さん
明けまして おめでとぉ〜

ん〜っ、D40ですか、悪くは無いですよ確かに。
只、いま室内撮りメインで何が良いかと問われたらD5000レンズキット+外部ストロボでしょう。
まあ、ストロボ併用でしたらD3000でも良いと思いますけど、ノーストロボの事を考えたら、低照度性能の高いD5000の方が買えるので有れば良いと思います。
デジモノは新しい機種の方が良いと言うのは定説です。

書込番号:10727093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/01/03 18:19(1年以上前)

10MP機と6MP機ですから、その特性に応じた得手不得手の差は当然あります。

6MP機であるD40は、
・撮影したときのデータ量が軽い
・1Pあたりの面積が大きいので、高感度撮影に多少有利

10MP機であるD3000は、
・画素数が多いので上手くとれば精細
・低感度画質はキレイ(ISO=100〜)
・設計が新しい分、画像処理エンジンも優れている
・AFポイント数が多い

あたりが主なポイントになろうかと思います。

でも、そもそも論になりますが、新品のD40の入手性ってどうなんでしょう。
生産終了品のはずですから、もはや市場在庫のみでしょうし、それだって既に…


書込番号:10727141

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/01/04 06:13(1年以上前)

タイガ。さん、はじめまして。

> 撮影は主に室内での人物撮影です。

主な撮影がこれであれば、ダイバスキ〜さんおすすめのD5000が、私も同じ理由で良いと思います。

ただ、見た目のデザインや手に取って構えてみた時のフィーリングなんかがD5000では今ひとつというのであれば、
ご提示されてる2機種のうち、低照度時の対応としての高感度撮影時の画質の若干の違いにどの程度拘るか、
または、その違いを許容して、入手しやすい方を選ばれればどうかと思います。

画素数については、使用目的から確かに600万画素で充分と思いますが、
古いPCなどでないなら、とくにHDの容量の問題やスペックの問題が無ければ、1000万画素超でも問題ないと思います。

いずれにしても、納得できる機種か、気がかりな点が少ない機種の、どちらかを選ぶのが良いと思います。

書込番号:10729771

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/01/04 09:04(1年以上前)

『D40とD3000を比較した際の良い点・悪い点とはズバリ何でしょうか。』>>>>>
ずばりお値段。

書込番号:10730063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/01/04 10:17(1年以上前)

ん、D40は趣味の機種です。
新品は入手出来なくないですが・・・。


D3000でも十分。

書込番号:10730278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/01/04 18:01(1年以上前)

ピクチャコントロール・ADL・ゴミ取り・AFポイント、
D3000で宜しいと思います。

D40の特長は高感度が使い易く軽便。
過去には価格メリットもあったのですが、今はD3000が十分安いです。
キットレンズはVR(手ぶれ補正)レンズですし。

書込番号:10732074

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2010/01/04 18:08(1年以上前)

D40はISO800位まではかなり安心して使えるのがメリットではありますが。
今から買うとなると微妙な部分も多く(古いのと価格の設定上機能をある程度制限されている)。

かといって、D3000はというと画素数を上げた分だけ高感度の画質はD40より落ちますし。
室内でというのであれば、これまた微妙な存在になってしまうと思います。

いっそ、D90かD5000の方がいいような気がします。
この辺だとISO800くらいだとD40の方が自然?というように思うこともありますが。
ISO1600や3200ではD90、D5000の方が画質がいいように思います。

書込番号:10732111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真を撮る際の影

2009/12/30 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:29件
当機種

黒い影

カメラ初心者です。
D40のレンズキットを購入して3ヶ月たちますが、最近になって写真をとると黒い影?のようなものが映っているのに気づきました。

レンズを掃除してみたりはしたのですが、全く消えません。

同じような状の方はいらっしゃるでしょうか?
また、この問題について対策があればご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:10709092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/30 20:13(1年以上前)

センサーの汚れでしょうか?それにしては少しはっきりとしすぎている感はありますが・・・。
センサークリーニングが必要かもしれませんね。
過去ログ貼っておきますので確認してみてください。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83Z%83%93%83T%81%5B%81%40%83N%83%8A%81%5B%83j%83%93%83O&BBSTabNo=9999&Reload.x=0&Reload.y=0&PrdKey=00490711068&act=input

書込番号:10709143

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/12/30 20:19(1年以上前)

こんばんは
ローパスフィルターに乗ったゴミじゃないかと思います。
白い無地の照明ムラの少ない紙などをF16とF4くらいで撮ってみて、
F16の方がくっきりとしてくればそうです。
ピントはMFで、合っていなくてOK。手ぶれも紙をはみ出さなければ問題なし。

書込番号:10709176

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度5

2009/12/30 20:23(1年以上前)

ポッタリンさんのお住まいの近くにニコンサービスセンターはありますか?

このゴミはレンズでは無くてセンサーに付いてます。
デジタル一眼レフの欠点で、一度ついたゴミは自分で除去するかサービスセンターで掃除してもらうしか方法はありません。
もっとも簡単なのはミラーアップしてブロアーで吹いて除去する方法です。
ニコンからクリーニングキットが発売されてますが、キットで除去するには無水アルコールを購入しなくてはなりません。
また初心者が掃除しようとしてセンサーに傷をつけると致命的な事故になりますので注意が必要です。
もっとも信頼できるのはサービスセンターで除去してもらう事です。
この場合、保証期間内でしたら無料、一年を過ぎると1000円?違ってたらゴメンナサイ。
掃除自体は5分程度で終わってしまうのですけど、いつも混雑してるので大体2時間強待たされます。

書込番号:10709195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/12/30 20:26(1年以上前)

おそうじは保証期間内無料、そのあとは1000円ですね。
待たされるので、朝わたして夕方に回収とかのほうがいいかもしれません。
F11まで絞ってるので、ここまで見えるのかな…

書込番号:10709212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/30 20:51(1年以上前)

こんばんは。

F11でここまで大きく写り込むのはかなり大きなゴミです。

ブロアーで吹き飛ばせる大きさだと思います。←私の経験上

但しスプレー式のは駄目です。
下手をするとノズルが空気銃に早変わりしますから。

ゴム製のブロアーでシュポシュポやって下さい。
シュポシュポやる前に空うちして試して下さいね。
中から粉が出る場合もありますから。特に新品は。

書込番号:10709302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/12/30 21:04(1年以上前)

撮像素子の上にあるフィルタ上のゴミで、F11だとこの程度に出るでしょうね。
簡便にはブロワで吹き飛ばして取ります。エアゾル噴射は厳禁です。

書込番号:10709365

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/12/30 21:16(1年以上前)

こんなの心配なーーーーーーい!
ただのゴミ。
こんだけでかいと取り甲斐があるって、昔、母親に言われました。
あ、これは私の耳くその話しでした、ごめんくさい。

@しゅぽしゅぽ
Aサービスセンター(1000円)
B堀内からーのクリーニングキット

@ABの順に試してみて下さい。

書込番号:10709431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/12/30 21:20(1年以上前)

挨拶が遅れました!皆様こんばんは!素早い解答ありがとうございます!

>hotmanさん

過去ログ参考になりました!
センサークリーニングですね!
nikonさんは正月休みに入ってしまってるみたいなので、正月明けに聞いてみます!
ありがとうございます!

>写楽画さん

>ローパスフィルターに乗ったゴミじゃないかと思います。

ローパスフィルターですね!?初めて聞きました(^^ゞ本体の中ですか?
後ほど実行してみます!貴重なアドバイスありがとうございました!

>連福草さん

残念ながらサービスセンターは少し遠いところにあるようです((+_+))
自分で掃除するしかないのですが、恥ずかしいことにブロアーなるものを持っていないので、今はできないです…。

連福草さんが仰るミラーアップしてブロアーで吹いて除去するという方法を実行するためにもブロアーを買ってきます!(いつも眼鏡拭きで色んな所拭いてました(^^ゞ)
(センサーって傷つけるともうカメラ使えないんですか?)

自分でできなさそうだったら、サービスセンターでやってもらうようにします!
丁寧な解答ありがとうございます!感激です!

>Customer-ID:u1nje3raさん

なるほど!もし持っていくとしたら朝渡しの夕方受取ですね!
ありがとうございます!
本当に恥ずかしいんですが、絞りというのが勉強不足でわかりません((+_+))
まだ撮り始めたばかりで申し訳ないです!
あとで調べてみます!

>F2→10Dさん

ブロアーにも色々あるんですね!
アドバイスありがとうございます!
ゴム製のを買ってくるようにします!(眼鏡拭きじゃ限界です(笑))

ブロアー使うときにもカラ打ちするようにします!ありがとうございます!

書込番号:10709457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/12/30 21:26(1年以上前)

>うさらネットさん
こんばんは!
他の方々も仰る通り、ブロアーでやるんですね!
絶対買ってきます!
アドバイスありがとうございます!

>kawase302さん
僕も母によく言われてました(笑)

>@しゅぽしゅぽ
>Aサービスセンター(1000円)
>B堀内からーのクリーニングキット
@AB了解しました!!
とりあえず優しくしゅぼしゅぼしてみます(笑)
アドバイスありがとうございます!

書込番号:10709497

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/12/30 21:27(1年以上前)

>ローパスフィルターですね!?初めて聞きました(^^ゞ本体の中ですか?

ローパスフィルター:
撮像素子の前面を覆っている透明な光学部品です。
ゴミはこの上に乗っていることが通例で、
隙間から撮像素子の方へ入ってしまうと、
メーカー預かりで対処ということになります。

書込番号:10709506

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/12/30 21:30(1年以上前)

ほんと、ゴミなんてまったく心配することないですよ。
私、お掃除ってやってみるまで怖かったんですが、B堀内カラーのお掃除セット(デジタル麺棒つき)を買ってから、ぜんぜん平気になりました。
それまでレンズ交換に神経質になってたのですが、お掃除できるようになってからぐっと気が楽になりました。
新機種にはゴミ取り機能ついていますが、そんなのイランです。
いつか試してみて下さい。

書込番号:10709524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/30 21:33(1年以上前)

>写画楽さん
なるほど…ありがとうございます!
ということは、ローパスフィルターまででごみは食い止めないとだめですね!

仮にローパスフィルターが傷ついた場合、ローパスフィルターは交換可能なのでしょうか?
質問ばかりすみません!

書込番号:10709537

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/12/30 21:42(1年以上前)

こんばんは
D40の実際の交換例は知りませんが、
一般論として、独立した別個の部品ですから、
ローパスフィルターの交換は可能でしょう。

私はブロワーをしつこく使うことはしません。
ファインダーの奥などにもゴミやホコリを送り込むと厄介ですから。

書込番号:10709579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/30 21:43(1年以上前)

>kawase302さん

お掃除キットいいですね!お店でチェックしてみます
僕も自分で掃除できるように色々やってみます!


今説明書に書いてあった、クリーニングミラーアップってやつやってみました!
そしたら、緑色の四角い所にゴミっぽいのがあるんで、かる〜く眼鏡拭きで拭いてみます!

書込番号:10709586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/30 21:46(1年以上前)

>写画楽さん
そうですか!別個のものなら交換可能なのかもしれないですね!

ブロアー使うのにも注意が必要なんですね…
奥が深いですね…一眼のカメラって。

色々ありがとうございます!

書込番号:10709617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/30 22:02(1年以上前)

当機種

影が消えたみたいです!

明日カメラを使用するのに、写真に変なものが映ってたら使い物にならないので…
本来ならブロアーがないので良くはないのですが、急遽クリーニングミラーアップなるものをして、フーフー息をかけて、眼鏡拭きで少し拭いたらゴミが消えたみたいです!
ローパスフィルターに傷はついてないと思うのですが…一応nikonさんに年明けに聞いてみようと思います。

皆様のアドバイスありがとうございました!ど素人にわかりやすく説明していただいて本当に感謝しています!
まだまだ勉強不足ですので、これから自分でカメラの掃除ができて、用語がわかるくらいまでになりたいと思います!

貴重な時間を割いてアドバイスしていただいて本当にありがとうございました!

書込番号:10709705

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/12/31 00:18(1年以上前)

「ふーふーしてメガネ拭き」って、ぜんぜんダメ!
今回はまぁいいでしょうが、次回からはちゃんとシュポシュポ使って下さい。

あと、ゴミは絞りを絞らないと出てきません。
このサンプルじゃF5.6だから、ゴミは写らないよ!
ゴミチェックで一番いいのは、日中の空を撮ること。
私はF13くらいで空を撮って、PCで再生してゴミが目だなければオッケーにしています。
F22とかまで絞ると、どんなに掃除してもゴミは写っちゃう。
F22なんてほとんど使わないし、そこまではやりません。

書込番号:10710528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/31 00:21(1年以上前)

>フーフー息をかけて、眼鏡拭きで少し拭いたらゴミが消えたみたいです!

!!!!
すごい!!!!
チャレンジャーですね・・・・・・。

めがね拭きは指を突っ込んで拭かなければ多分大丈夫でしょうけど、
でも、もし間違って力がかかりすぎたら・・・・・・。
(綿棒(やわらかい物)になにもつけずにやったことはありますが。)

息を吹きかけるのは・・・・・・・。
わたしは怖くてできません。
つばが混じって飛ぶことがあるので。
そうなると、シミができ、
かなり念入りにクリーニングしなければ取れなくなります。

今回だけにしておいたほうがいいですよ。

書込番号:10710540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/31 01:34(1年以上前)

やるだろうなとは思っていましたが・・・。
散々皆さんが『簡単!簡単!』言うものだからぁ。
自分も同じ立場なら同じ事をやるだろうなとは簡単に想像できます。

書込番号:10710862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/31 11:49(1年以上前)

> フーフー息をかけて、眼鏡拭きで少し拭いたらゴミが消えたみたいです!

実に恐ろしいことをする人がいるものだ・・・
他の皆さんが全員「ブロアーで吹く」と言っているのを無視して、まあ・・・

書込番号:10712306

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング