D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

激安店の安さ

2007/03/18 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめましてD40を購入しようと思っております。
そこで何処のショップで買ったら良いのか・・
一番安いお店で買おうと思ったのですが
どうしてこんなに価格が違うのかなあと不安になってしまいました。45,100〜52,000円〜、安いお店で問題があったとかありましたら教えて下さい。

書込番号:6127142

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2007/03/18 00:22(1年以上前)

具体的な店名をあげないとなんとも言いようがないと思います。
しいて言えば、私はたまたま運が良かっただけだと思いますが、今まで価格だけで選んだお店でハズレを引いたことはありません。あなたに当てはまるかどうかは不明です。

書込番号:6127190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/03/18 00:31(1年以上前)

新品を購入するのであればどこのお店でも問題はないとおもいます。
お店のサイトに初期不良、返品、修理のときの対応が詳しく書いてあると思います。
そこを読んで納得されれば一番安いお店で買って大丈夫だと思います。

書込番号:6127249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/18 01:51(1年以上前)

ご返事ありがとうございます
少々神経質になっておりました。
何処で買ってもハズレはありますよね。
明日にでも購入しよっと。

書込番号:6127585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/18 06:55(1年以上前)

さくら蓮さん、おはようございます。

価格はお店により違いますが、近所で信頼のおけるお店を探すのが一番と思います。
私の住んでいるところは田舎で、ヨドバシやビックなどの量販店はありませんが、キタムラの小さなお店があります。
そこは、開店からのお付き合いなので、F100以降すべてそのお店で買っています。
最初は一般価格でしたが、今ではここの最安値よりも安い価格で買えるようになりました。
また、故障などの時に代替機を貸してもらえたり、値段に現れないサービスも受けられます。
そんな長くお付き合いのできるお店を探すのも良いのではないでしょうか。

書込番号:6127927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/18 10:26(1年以上前)

ショップ評価をみるとよくわかりますよ。

http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=1474&PrdKey=00490711068

書込番号:6128383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/18 13:21(1年以上前)

ショップ評価・・参考になりました。
厳しく書かれていますね。
特に梱包が雑な所がだけは遠慮したいですね。

書込番号:6128996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信27

お気に入りに追加

標準

初一眼レフ挑戦!迷っています( iдi )

2007/03/17 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。

今回、初めて一眼レフのデジカメを買おうと思っている初心者です。


いままで、普通のデジカメ(Finpix F11)を使っていました。少し物足りないので、一眼レフがほしいと思っています。


使い方、希望は、

1:サッカー観戦に行ったとき、選手のプレーをアップで撮りたい。(50〜100m遠くで動いている人間を取りたい)
2:屋内で、子供やねこを撮りたい。
3:あんまりごつくない。

です。



基礎知識がないので、価格.comで機能を比較し、以下の機種に目をつけてます。


@600万画素前後のもの
  1)ニコンD40
  2)Pentax K100D

A1000万画素前後のもの
  3)ニコンD40x
  4)ニコンD80
  5)EOS KissデジタルX
  6)Sony α100 DSLR-A100

Bあと、一番人気になっているので気になるのが
  7)Pentax K10D


です。しかし、どうやって決めたものか、迷っています。


たくさん列挙して申し訳ありませんが、ご意見・アドバイスをお聞かせください。
また、ほかにお薦めの機種がありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6125764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 19:52(1年以上前)

補足です。すみません。


予算:できれば10万円以内くらいで抑えたい。機能が問題なければ安いほうがいいです。

レンズ:これについても知識がないので、簡単に教えていただけると助かります。


よろしくお願いいたします。

書込番号:6125807

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/17 20:07(1年以上前)

まず、順番変えて、順番に絞っていきましょう。

1:あんまりごつくない。
  ニコンD40x
  ニコンD40
  EOS KissデジタルX
  Pentax K100D
  Sony α100 DSLR-A100

この中ではD40がダントツですね。
小ささでいえば、もうすぐ出る予定のオリンパスのE410っていうのもありますが。

2:屋内で、子供やねこを撮りたい。
3:サッカー観戦に行ったとき、選手のプレーをアップで撮りたい。(50〜100m遠くで動いている人間を取りたい)

この2と3は、ボディよりもどちらかというとレンズ選択の問題が
大きいでしょうね。
価格について書かれていないので、予算の問題はないのでしょうか。
サッカーの撮影にはそれなりのレンズが必要になってきますし、
室内撮影や、暗い環境での撮影も考えられるのであれば、
レンズ選択肢も豊富なキヤノンとニコンの両者で高感度ノイズの少ない
D40とKissDXに絞るのが賢明でしょう。

でも、ここに書きこまれているということはすでに
D40に好感をお持ちなんではないでしょうか?

書込番号:6125856

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/03/17 20:13(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/84799-5777-10-1.html

その距離でアップをまともに撮ろうと思うと↑みたいなのの出番のような気がしますが。

50mや100mでというとかなり辛い気がします。

最低でも300mm/F2.8や300mm/F4とか、70-200mm/F2.8にテレコンとかという世界じゃないでしょうか。

ボディは、どこまで本気で撮るかにもよると思います。
やはり高い物ほど動体への追随性が良くなります。

また、動体へのAFではCanon>Nikon>>>その他

という感じではないでしょうか。
PentaxもK100D、K10Dと評判がかなりいいですが、AFに関してだけは不満の声が少なくないように思います。

室内光で撮影したいというのであれば、NikonではD40、Canonなら割とどれでもという感じじゃないでしょうか。
個人的な意見としては。

書込番号:6125894

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/03/17 20:19(1年以上前)

D40系にさっきのSigmaの200-500mm/F2.8ではAFが効かないですね。
すみません。

D40に仮にするならレンズはかなり限られてきます。
予算を抑えるなら、Sigmaの120-300mm/F2.8 HSMや100-300mm/F4 HSMあたりでしょうか。
純正だとAF-S 300mm/F2.8D、AF-S VR300mm/F2.8か、AF-S 300mm/F4D、AF-S VR 70-200mm/F2.8Gにテレコンじゃないでしょうか。
200mm(換算300mm)だと10mくらい先の人の上半身という感じです。
100m先をアップで撮るって滅茶苦茶大変なことではないでしょうか。

書込番号:6125916

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/17 20:21(1年以上前)

>予算:できれば10万円以内くらいで抑えたい。機能が問題なければ安いほうがいいです。

あ、やっぱり予算制限つきですね。
10万ですか。
最近は安くなってきているせいか、みなさん無理言いますね。
2年前ぐらいだとボディすら買えなかったんじゃないかな?
でも、予算制限があるなら話は早いです。
一番安いボディと、安価でも比較的高性能のレンズのセットですね。
そうすると、やはりボディはダントツに安いD40。
残りの5万ちょっとでレンズとSDカードですか。

>レンズ:これについても知識がないので、簡単に教えていただけると助かります。

で、D40だとレンズに制限があります。
撮る写真の対象を考えるとやはりAF必須ですね。
D40はAF-Sレンズ、もしくはシグマのHSMレンズしか
AF動作しないということなので、ちょうどいいかもしれません。
ひとつ問題なのは、サッカーの撮影でしょうね。
安いレンズでスポーツ撮影、しかもサッカーなら結構な望遠が必要でしょう。
中途半端なレンズでは満足いく写真が撮れるのかどうか。。。

書込番号:6125926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/17 20:30(1年以上前)

  >(50〜100m遠くで動いている人間を取りたい)

  被写体までの距離と、レンズ焦点距離の関係:ご参考までに
   http://www.unami-a.com/kiho/focal_length.shtml

  むしろ、レンズに投資するよりも、自分のレンズに合う、
  撮影ポジションの確保に知恵を絞られた方が、迫力ある
  ショットが撮れてすばらしい写真作品になろうかと存じます。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6125963

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/17 20:33(1年以上前)

yjtkさん、予算かかれていますから、その範囲で助言したほうがいいですよ。
もちろんサンニッパくらいは薦めたいところですが、買えないものは
買えないですから。

これなんか、性能や画質のわりに安いのでいいと思います。
シグマ100-300 F4 HSM
http://kakaku.com/item/10505011473/
中古で探せば6万前後であると思います。

ボディとあわせて10万ちょっと。
この予算でできるMAXコストパフォーマンスではないでしょうかね?
あ、でも

>屋内で、子供やねこ

これはちょっときついかも。
う〜ん。。。

書込番号:6125971

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/17 20:40(1年以上前)

>むしろ、レンズに投資するよりも、自分のレンズに合う、
撮影ポジションの確保に知恵を絞られた方が、迫力ある
ショットが撮れてすばらしい写真作品になろうかと存じます。

そうはいいますがね、サッカー場行って、アマチュアレベルなら
まあサイドラインやゴールライン際まで行けるでしょうが、
プロレベルの試合ではスタンドから撮ることになるでしょうし、
そもそもグラウンドの広い団体球技ですから、取れる撮影ポジションも
たかが知れてます。実際、スポーツ撮影に際するポジション取りって
そんなに簡単じゃないです。
どう考えてもこの場合まず想定される状況に合わせて必要なレンズを
決めるのが筋でしょう。

書込番号:6126003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/17 20:44(1年以上前)

仙人57さん、こんにちは。

予算10万円以内でしたら、一眼レフではなく、パナソニック LUMIX DMC-FZ50はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/00501911011/

このカメラなら35mm判換算で420mmの超望遠撮影が可能で、しかも望遠端でF3.7の明るさです。
また、手振れ補正まで内蔵していますので遠くの人物でも撮影可能かと思います。

あまった予算で大光量の外付けフラッシュを購入すれば、屋内での子供やねこの撮影でトーンが柔らかく自然な感じで撮影できるバウンス撮影が可能です。

バウンス撮影とは?
http://www.sunpak.jp/tips/bounce.html

書込番号:6126018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 21:07(1年以上前)

D2Xsさん、yjtkさん、輝峰さん

早速のアドバイスありがとうございます。

そして、勉強不足ですみませんでした(;_;)


・・・けっこうレンズって高いんですね・・・
本体までは調べていたのですが、レンズに関してはあまり調べていませんでした。考えが甘かったです。 <(_ _)>


>レンズ選択肢も豊富なキヤノンとニコンの両者で高感度ノイズの
>少ないD40とKissDXに絞るのが賢明でしょう。

>動体へのAFではCanon>Nikon>>>その他


というアドバイスをいただきましたので、

ニコンD40
Canon EOS Kiss DX
ニコンD40x

で考えようかと思います。

(なぜ、ニコンD40でいまだに決めきれないのかというと、画素数が600万画素で、ほかのものは1000万画素なのが気になっているのです。2万円高くなってしまっても、1000万画素のものを買う価値があるのでしょうか?)


レンズは、あっ。本体を決めないと決まらないのでしょうか。

Sigmaの 120-300mm/F2.8 HSM
    100-300mm/F4 HSM

純正の AF-S 300mm/F2.8D、
AF-S VR300mm/F2.8、
AF-S 300mm/F4D、
AF-S VR 70-200mm/F2.8G

ポイントは、ニコンであればAF対応で、300mmくらいはほしいということでよろしいでしょうか?
どうも、それ以上は値段的にも厳しそうです。
それに、それ以上のレンズは、レンズそのものの大きさ(長さ、ごつさ)もかなり大きくなってしまいますよね。


値段設定を15万くらいにすると、もう少し幅が広がるのでしょうか?

すみません。いろいろ質問してしまって。

書込番号:6126125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/03/17 21:09(1年以上前)

タムロンかシグマの500ミリズームを中古でさがしましょう。シグマの170-500F5-6.3だと出物があるかも?〈定価はDGなしの旧タイプで85000円、現行のDGで90000円〉。                               当然カメラ本体はD40以外となります〈AFしません〉。出来れば1000万画素機がトリミングした時の画像が良いですから〈多分500ミリでもアップはキツイので〉出来ればこちらにしましょう〈予算オーバーかも?〉。                                  子供や猫の撮影は取りあえずキットレンズにしないと価格が厳しくなる一方です〈ホントはF2.8の標準ズームといきたいですが・・・〉。ストロボも内蔵の物で我慢です。                               このあたりがお望みの撮影が出来る最低限と思いますが三脚〈一脚〉やカメラバック、防湿ケース、レンズ保護フィルター、メディア等の予算も計上しておいてください。

書込番号:6126134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/17 21:23(1年以上前)

手ブレ補正機能内蔵のK100が有利です。
交換レンズに手ブレ補正機能がなくてもいいんですから。

ということで、K100+レンズ専業メーカー製の望遠ズームが理想形です。

300mm程度の望遠じゃダメかな?


http://www.tamron.co.jp/data/lenses/list_tele.html

このあたりなら安くゲットできますよ。

書込番号:6126198

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/03/17 21:29(1年以上前)

2については、どのレンズキットでも大丈夫です。
私は サッカーを撮る時は、D200にVR70-200mm+2倍のテレコンを着けています。

サッカーだけと成ると、VR200-400 F4G は最低必要で、これにテレコンの適当なのを付ける事に成ると思います。
ただ選手が 近ずいて来るとこれでは駄目で、70-200mmを別のカメラに付けて切り替えて使う事に成ります。
ボデイは ニコンだと、D200をお薦めしますが、とても予算内には収まりませんね。

D40で、ダブルズームキットを購入し、サッカーは これで(撮れる写真で)当面は我慢が一番と思います。

書込番号:6126237

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/03/17 21:40(1年以上前)

仙人57さん、D2Xsさん

というか、50〜100m先の動体撮影を本格的にやろうとすると果てしない投資が必要なのでそっちは諦めた方がいいのではないかというつもりで書いています。

現実問題として、結構無茶ではないかと思っています。
AF-S VR70-300mm/F4.5-5.6Gで撮れるところまででというのはありかもしれないと思っていますが(これで実売6万円くらい)。

それよりはスポーツはそのまま観戦した方が楽しいんじゃないかな?というのが僕の考えです(あくまで僕の考えというだけですが)。

決定的な瞬間をビシッと止められた絵が撮れるとそれはそれで楽しいんですけど。

1)は、無理せず出来るところでというところではないでしょうか。

2)3)は、D40、Kiss DXであればどちらでも実現できるのかなと思います。

D40とD40Xですが、個人的にはこの2つの中から選ぶとするとD40かなという気はします。
D40の方が画素数で無理がない分、一般的にいえば高画質かなと思います。
高画素になるほどやはり画質的には逆に失う物も少なくないですし。
Nikonであれば、600万画素くらいが一番画質的には安定しているように思います。

VR 70-300mm/F4.5-5.6Gのような暗めのレンズでスポーツなどを撮る場合にはなおさら高感度に強いD40の方がいいように思います。
室内光で華族を撮影するといったファミリーユースでは高感度に強い方が圧倒的に有利ではないでしょうか。

ただ、D40はレンズの選択肢が恐ろしく限られているのが非常に残念ですが。

そういう点ではレンズの選択肢に制限がない。動体撮影には定評がある。高感度撮影にも定評があるCanonから選ぶというのもありではないかと思います。
今なら30DもKiss DXもキャッシュバック中ですし。
30Dも上手くすれば10万円にかなり近いラインで変えるのではないでしょうか(ただレンズはついてきませんが)。

http://www.steves-digicams.com/cameras_digpro.html
このサイトのサンプルはサッカーやビーチバレーの画像があるので、どんな感じなるか少し参考になるかなとは思います(ただスポーツは高いレンズで撮った物が多いですが)。

書込番号:6126292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/17 22:19(1年以上前)

仙人57さん
こんばんは

皆さん色々な御意見がある様ですが、やはりサッカー選手のアップと言うのは15万円の御予算でも無理ではないでしょうか。
ひょっとして新聞報道等に見られる様なゲームの一瞬をアップした写真ですよねぇ。
プロ用の機材に限りなく近くなってしまうでしょう。
諦めましょう、取り敢えずは。

>2:屋内で、子供やねこを撮りたい。
>3:あんまりごつくない

これでしたらD40でぴったりです。
それに600万画素+高感度が充分です。
勿論10万円の御予算で。

私が撮っているのは犬(アルバムが参考になりますかどうか)ですが、予算15万であればこんなレンズも良いですよ。
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5―56G
一本でそこそこ使え、便利なレンズです。

只、ねこで室内中心と言う事であれば、もう少し望遠側の短いレンズでも良いかもしれません。

書込番号:6126492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 22:27(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

たとえば、D40に
APO135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)
http://kakaku.com/item/10505011504/

をつけるのもありなのですか?これなら、AFも使えるのでしょうか?
欲張りすぎでしょうか?暗くなっちゃうのでしょうか?


EOS kiss DXの方が幅が広がるのでしょうか?


今までのアドバイスで、気持ちは以下の方向に傾いています。

本体は D40 もしくは EOS kiss DX (でレンズキットつきじゃないと子供やねこが撮れないのかな?)

レンズは、最大で300mm(200mmくらいが妥当?)
     Fは、あまり高くないほうがいいのでしょうか?
     AFが使えるものを選ぶ。

これで、何とか10〜15万くらいに抑えられるでしょうか?

この考え方で、大丈夫そうでしょうか。


あと、ちょっと気になるのが
>Black Pantherさんのおすすめの
LUMIX DMC-FZ50
です。これは、近くから、望遠までカバーできるってことですか?

書込番号:6126524

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/03/17 22:41(1年以上前)

Sigmaの場合はHSMと書かれたもの。
Nikonの場合、AF-Sと書かれたもの(AF-Iという生産終了された物もあるようですが)しかAF出来ません。

どうも
APO 135-400mm F4.5-5.6 DG
ではAF出来ないようです。

D40でAFできるものというと100-300mm/F4 HSMとかAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (ニコン AF)
あたりじゃないでしょうか。
いずれにせよ。レンズだけで10万円近くです。

書込番号:6126599

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/03/17 22:46(1年以上前)

D40はNikonのレンズの中でも今売られている半分のレンズでAFが動きません。
さらにその半分は10万円オーバーです。
10万円以下という限定をつけると1/4くらいのレンズしか選択肢がなく、サードパーティのレンズの場合、SigmaのHSMという限られたものしかAFできません。

Kiss DXの場合、Canonの全てのEFレンズと、EF-Sレンズ。サードパーティのCanon用と書かれたものなら全部でAFできます。

D40はレンズに関しては、ものすごく強烈な制限がついています。

書込番号:6126628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/17 23:25(1年以上前)

仙人57さん、こんにちは。

あと、ちょっと気になるのが
>Black PantherさんのおすすめのLUMIX DMC-FZ50です。これは、近くから、望遠までカバーできるってことですか?

広角端では現在お持ちのFinpix F11と同じくらいの範囲が撮影できます。

さらに最短撮影距離は広角端で5cm、望遠端で2mですので相当小さな物でも撮影できます。

望遠端で35mm判換算420mmという事はD40+280mmのレンズと同等です。
従って、D40+300mmレンズよりほんの少し広い範囲が写るという程度ですね。

現実的に私のおすすめのDMC-FZ50+外部フラッシュなら、室内撮影でもバウンス撮影でトーンが柔らかく自然な感じで撮影できます。
これは内蔵フラッシュ直射での撮影と比較すると写真の仕上がりが雲泥の差となりますので、室内撮影なら外部フラッシュを購入される事をおすすめします。


一眼レフで望遠撮影を求めるとどうしても高額になりますので、こういう選択もよろしいかと思います。

書込番号:6126834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 23:26(1年以上前)

>yjtkさん

なるほど・・・ニコンAFと書いてあるから大丈夫かと思ったら・・・

そこが、「強烈な制限」なんですね。ありがとうございます。


なんか、だんだん気持ちは Kiss DX > D40

になってきました。

たとえば、

KissDXレンズキット
http://kakaku.com/item/00500211033/
プラス
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011451/

だと、最安値で15万くらいになります。
こういうのもありですか?


最初の10万という設定よりだいぶ高いですが・・・(#^.^#)

今回、いいレンズが買えなかったとしても、Canonのほうがのちに買い足しやすそうな感じですかね?

書込番号:6126840

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

D40 ダブルズームキット

2007/03/17 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 akm935さん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして(__)

初デジカメにD40ダブルズームキットを購入しようと思っています。ただ今度望遠側のズームに手ぶれ補正が付いたのが発売になったので標準のキットに手ぶれ補正付きの望遠にしようか迷ってます。
今後40のキットレンズもXの様に手ぶれ補正付きになるのでしょか・・?

被写体としては風景、建造物(神社、寺など)がメインになります。

また、D40にレンズでもっと良い組み合わせがありましたら教えて下さい。(できるだけ低予算で)(今後レンズを買い増す予定は今の所無いです・・・欲しいけど)

あと、持ち運びが100%バイク(かなり振動がある)になるので注意しなければならない点がありましたら教えてください。

購入後は長く使うつもりなのでよろしくお願いします。









書込番号:6123203

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/17 01:20(1年以上前)

具体的なモデル名はアドバイス出来ませんが、
望遠ズームは手ぶれ補正が合った方が良いでしょうね。

書込番号:6123215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/17 01:28(1年以上前)

キットとして追加されるかどうかは存じませんが、私も、
望遠ズームには手ブレ補正が合った方が良いと思います。

書込番号:6123244

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/17 01:31(1年以上前)

こんばんは
以下URLのデジカメwatchのインタビュー記事を読みますと、
いずれは、標準キットレンズにもVRが安価に付加される可能性はあるでしょうね。
時期的なことはもちろんわかりません。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/12/5800.html

現状では、D40キットに、D40xのVR望遠キットレンズを組み合わせるのがいいと思いますよ。
望遠では手ブレが起きやすいことに加え、キットレンズのテレ端はあまり明るくありません。

書込番号:6123250

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/17 02:09(1年以上前)

>あと、持ち運びが100%バイク(かなり振動がある)になるので注意しなければならない点がありましたら教えてください。

私もバイカーなので、いろいろ試行錯誤をしてきました。
振動対策では身につけるのがいいのですが、事故を想定すると、背骨にカメラが当たるようなものは、避けたいし、
一方、安定性も大切ということで、落ち着いたのはロープロのスリングショットのワンショルダータイプのものです。
カメラを取り出すときに、肩から外さなくて済むところも便利です。

書込番号:6123325

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/17 02:12(1年以上前)

↑ これです。↓
楽天HPより
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/682311/682315/
(わたしは小型の100AWを使用中です)

書込番号:6123335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件

2007/03/17 07:03(1年以上前)

 現状では,D40のキットレンズ+VR55−200mmが一番よい選択だと思います。予約しておかないと,手に入りにくくなる可能性があります。

書込番号:6123600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/03/17 07:18(1年以上前)

誰しも考える事は一緒で、VR機能が付いて僅か+5000円(でしたっけ?)の価格アップなら、迷わず望遠ズームはAF-S DX VR 55-200mmに行くでしょうね (^^)

当然、D40では従来のWズームキットが売れなくなってきますから、Nikonもその辺りを考えてWズームキットのレンズの組み合わせを変更する事は有り得そうです
しかし、ここ暫くは新しいVRレンズは単独での売れ行きも良いでしょうから、当面は生産能力の関係でD40Xだけにキットレンズとして供給するという可能性もありますね

書込番号:6123625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/17 08:08(1年以上前)

普通に考えると、VRなしの55-200を売ってしまってから、VR付きに
切り替えると思います。

書込番号:6123696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/03/17 09:26(1年以上前)

>誰しも考える事は一緒で、VR機能が付いて僅か+5000円
>(でしたっけ?)の価格アップなら、迷わず望遠ズームは
>AF-S DX VR 55-200mmに行くでしょうね (^^)

に一票!!です。+5000円で交換してくれないかしら...

でも子供の野球を取り出したら、55-200は少し物足りなくて、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)が欲しいと思い出しました(決して沼では無いと信じていますが。。。。)

書込番号:6123872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/03/17 10:09(1年以上前)

こんにちは(^^

D40レンズキット+VR55−200良い選択だと思います。^^
まだ見ぬVR55−200ですが、良い写りをしてくれそうな予感が。。
55mmから始まっているところが期待を持たせてくれますね(^^

書込番号:6123989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/17 12:20(1年以上前)

 ・バイクに乗るときのカメラ運搬の現時点、私なりのやり方です。
 ・私もバイクに乗り、神社仏閣を見てまわることがあります。
 ・時には後ろに女房殿を乗せて。
 ・バイクはヤマハYD250。
      http://www.unami-a.com/kiho/bike-2.shtml
      http://www.unami-a.com/kiho/bike-1.shtml
 ・そのとき、カメラはズボンの革バンドとは別に、幅広、厚地の
  革バンドにウェストバッグを付けてその中にレンズ付きカメラを
  入れて移動します。ご参考まで。
      http://www.unami-a.com/kiho/kizai.shtml#k033
 ・ウェストバッグは”W2"です。機材一覧表に詳細記載済み。
 ・カメラ用の革バンドは、ズボン用革バンドとは別にしていますから、
  簡単に、カメラレンズの入ったウェストバッグを真右横にしたり、
  斜め右前にしたり、真ん前にもってきたりして、自由に位置を
  動かしています。
 ・転倒時はカメラより、バイクより、人間優先に考えています。
  あとは保険で。

 ・バイク搭乗の時の、カメラ、レンズはそのときの行き先、目的により
  変えているのが現状です。
 ・海には、海の、カメラ、レンズを、
      http://www.unami-a.com/kiho/kizai.shtml#k038
  神社には神社の、散策には散策用の、、、そのとき、望遠は
  ほとんど、私の場合、使用頻度が少ないので、持参しません。
 ・イベント(団体の踊りなど)には、大口径ズームレンズ
  ニコン直進ズームレンズ 80-200/F2.8S などを、リュックに
  入れて移動するときもありますが稀です。
 ・できたら、DX18-70/3.5-4.5G(フィルム35ミリ換算の、
  28-105ミリ相当)のレンズで大概、事足ります。
  このレンズでは、レンズ交換不要の使用頻度が90%。
 ・D40-ダブルズームレンズキットとはレンズがずれてしまい、
  申し訳ありません。しかし、この焦点距離が人物スナップの
  場合、一番効率的、画質もいいのでご推奨させて頂きました。
 ・まずは、望遠が本当に欲しいとご自分で感じ始められてから、
  そのときの一番自分にあったレンズを求められたら後悔が
  少ないのではないでしょうか。望遠レンズは結構いろいろ
  ありますから。

  D200レンズキット・ユーザ輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6124395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/17 20:19(1年以上前)

 私もバイク乗りです。
 デジカメはバスタオルにくるんでパニヤケースに、又は、タオルでクッションを作ってタンクバッグに入れて運んでいます。この方法で一度も問題が起きたことはありません。
 万が一転倒したことを考えると、カメラのような硬いものは凶器以外の何者にもなりません。体に身につけるのは絶対やめましょう。

書込番号:6125912

ナイスクチコミ!1


スレ主 akm935さん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/17 23:19(1年以上前)

こんばんわ(__)

皆さん回答ありがとうございます。色々と参考になりました。
とりあえずVRが出るまで待ってみます。その間他に自分にあうレンズがあるか調べてみます。

また、バイクでも大丈夫なのがわかってホッとしてます。色々工夫してみます。

D40はかなり良いカメラだと聞いているのでかなり楽しみにしています。まだVRが出るまで時間があるのでレンズ選びも楽しいです。

購入しましたらまた書き込みしますのでその時はよろしくお願いします。

書込番号:6126803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 yupakomaさん
クチコミ投稿数:1件

D40にAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gを装着されている方のご意見を目にしまして、大変興味を持っています。
ただ気になるのはバランスです。
いろいろ調べて見たのですが、D40とVR18-200の装着状態の様子の写真を見つけられません。
店頭でも探したのですが、在庫無しのためイメージができません。
どなたかD40とVR18-200を試しておられる方、装着状態の画像を見せていただけないでしょうか?
イメージだけでもつかみたいのですが。

書込番号:6117068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/15 12:42(1年以上前)

yupakomaさん
こんにちは。

今、会社なので写真はアップ出来ませんが、どなたかがシグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (ニコン AF) 装着時と比較した写真撮っておられた様な。
シグマの板を探して見て下さい。
(今、会社の為セキュリティー上、アルバム閲覧が出来ませんのでごめんなさい)

確かにレンズ側が大きくなりますが、左手はレンズ自体をホールドしますから、持った感じは良いと思います。
撮影時のバランスも悪いと感じた事はございません。
見た目はレンズにボディーが付いたかな?って感じがしますが、私はお勧め致します。

書込番号:6117142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/15 12:43(1年以上前)

ココにありました。
http://powermac.blog19.fc2.com/blog-entry-301.html

クリックすると拡大しますね。斜めなのでちょっと分かりずらいですけど。

書込番号:6117145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/03/15 13:10(1年以上前)

D40にVR18-200mmを付けて撮影する機会が多いです。最初はアンバランスに見えましたが、D70やD200に装着するより軽いため結構快適で、撮影していても違和感はまったくありません。そのまま通勤かばんにも入ってしまいます。

書込番号:6117226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/15 14:08(1年以上前)

D40+VR18-200で使用しています。
レンズ側が重たく感じますが気になるほどではありません。
慣れれば問題ないと思います。

画像は下記のURLで見られます。

http://sotome.vox.com/library/post/d40%E3%81%ABvr18200%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%92.html

書込番号:6117367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/03/15 16:17(1年以上前)

ダイバスキ〜さんにお呼ばれみたいなので恥ずかしながら^^;


yupakomaさんの参考になれば幸いです^^


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=990764&un=19652

見た目のバランスは確かに悪いと思います(笑
ストラップで首からさげる時も、重いしレンズ下がりになります^^;

ただ、持った感じは思ってたよりしっかりホールドできるので、そんなに違和感はありませんよ^^

書込番号:6117600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/15 20:04(1年以上前)

あっ。
この写真です。
比較写真としては非常に判りやすい写真ですよね。

すみません『いおりんパパ』さん。
確かあなただと記憶していたのですが、勝手にURL貼るのも失礼だし。
すみません、探してぇ〜、と書かせて頂きました。

そう、確かにネックストラップではレンズが重たいせいか、ちょっとと言う感じでしょうか。
私、F2時代にも長めのズームだと同様の傾向にありました。
今D40ではハンドストラップを付けて撮影しない時はウエストバックに差し込んでおります。
VR18-200付きのD40がギリギリ収まる小型のウエストバックです。
メーカーはLoweproですが、型番は見当たりません。
小型のもので、他にNikkor Auto 1本入れたら満員状態です。

書込番号:6118208

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/03/15 23:15(1年以上前)

吊った時のバランスはD40に50mmF1.8なんかを着けた時などに比べればお辞儀しちゃいますので悪いと言えば悪いです。

VR18-200mm付きで肩からカメラを掛ける場合ぺんタ部を体のほうになるようにします。
ま、昔から言われてることですが、
長玉付きでの場合はこのようにします。
安定してますよ。

で、撮影中のバランス。
抜群だと思いますよ。私は。

ズームリングとフォーカスリングの丁度中間で保持できます。
ズームミング、微細なフォーカスの場合でも指の動きが少なくて済みます。

今D40では、クールピクス用プロストと同じ
ニコンオリジナル スリムストラップ・プロ ブルーというのをつけてます。
付属のではごわごわしてるし、通常のオリジナルストラップでは幅広すぎますし。ということで。


それとVR18-200はサードパーティのようなロックが付いておりませんので、私は、太い輪ゴムでズームリングを固定してます。

書込番号:6119102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/03/16 08:20(1年以上前)

いえいえ、ダイバスキ〜さんに見ていただき、記憶していただいてただけで嬉しいです^^

yupakomaさん、値段と在庫の折り合いが合えば、買って損はないですよ〜^^

書込番号:6120010

ナイスクチコミ!0


OM-2&4さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/17 20:43(1年以上前)

 先日初めてデジ1でD40+VR18−200を購入しました。銀塩ではOM-2やOM-4、α−7、マミヤ645など使っています。デジタルではミノルタA-1を愛用しています。
 結論的にいえば、望遠側でバランスが悪い組み合わせだと思います。200mmにしたときにはかなり重心が前になってしまい、カメラ側は不安定です。やはり、このレンズはある程度ボディーが重い方が安定すると思います。
 しかし、とにかくこのレンズを使おうという思いで、4万5千円程度に値下がりしたD40を選びました。これ一本で、つけっぱなしでゴミ問題を気にせず手ぶれ補正レンズを使いたいと思っての購入で、納得できる選択でした。
 予算に余裕があるなら重量バランスでD80をおすすめしますが、価格差5万円をどう考えるかですね。私はD40で満足しています。

書込番号:6126016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信27

お気に入りに追加

標準

相談です。教えてください。

2007/03/14 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 ashutanさん
クチコミ投稿数:25件

子供の写真が撮りたいのですが、今現在 IXY DIGITAL 600を使っているのですが、子供が動くとぶれてしまうのでなかなか上手に撮ることが出来ません。一眼レフにすれば良いと聞いたのですが、予算があまりないので手ごろで良い品を探しています。このD40であればどうでしょうか?

書込番号:6114532

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/03/14 20:34(1年以上前)

その考え方で大筋OKだと思います.
予算を具体的に書いたほうがいいレスがつくかも...

基本的にはコンパクトよりもデジイチの方が
感度を上げてもノイズが少ないです.
感度を上げることで早いシャッター速度を使う事ができ,
被写体を止めやすくなります.

予算があれば開放F値が小さいレンズも考慮ください.
明るいレンズとも呼びますが沢山の光を取り込めるので
より早いシャッター速度が得られます.
ただし,ピントの合う範囲が狭くなるので
ピントがシビアになったり,背景のボケが大きくなります.

一眼レフは交換レンズ・ストロボなどのシステムで考えたり,
各メーカーの特徴が機種決定の要因になることもありますが,
とりあえずといった感じなら各社の入門機を握ってみて
気に入ったのがいいかもしれません.

書込番号:6114588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件

2007/03/14 20:44(1年以上前)

D40いいですよ〜。私も,子どもをたくさん撮っていますけど,綺麗に撮れます。ぜひとも手にしてください。お勧めです。

書込番号:6114629

ナイスクチコミ!1


Ryokusanさん
クチコミ投稿数:28件

2007/03/14 20:48(1年以上前)

予算がどの程度なのかわかりませんが、子供の素早い動きにも
問題なく撮影できます。更に子供スナップモードが
搭載されているので肌や服、背景などが色鮮やかに撮れますね。
被写体が子供中心なら、D40は良い選択だと思います。

書込番号:6114646

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/14 20:50(1年以上前)

こんばんは
暗い室内で機材にのみに頼っていい結果をと考えるのは難しいです。
ただ、高感度特性のよいD40は有利ではあります。
可能であれば照明を明るくする、増灯するなどをあわせてご検討ください。

ストロボ(スピードライト)を使うことも効果的です。
直接照射が望ましくなければ、
バウンズ(間接照射)撮影ができるスピードライトSB-400を
天井に向けで発光させることも効果があります。

ストロボを使わない場合、照明の工夫以外では、
窓辺の外光利用などを工夫することも効果的です。

シャッター速度を速くできる明るいレンズが有利ですが、
反面、開放で撮れば被写界深度浅くなるというデメリットもあります。
この点、現状では選択肢が限られますが、シグマの30mmF1.4はオートフォーカスが効きます。
*被写界深度:ピントが合っているように見える前後の範囲
 

書込番号:6114663

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2007/03/14 21:01(1年以上前)

ashutanさん こんばんは。

D40・・・本当に良いと思います。
小さい・軽い・かわいい・・・そのくせ画質は負けない。

私は D70→D200→D40と購入しましたが, D40は大満足です。

少々暗くてもISO感度を上げれば・・レンズにもよりますが・・・何とかなります。

ストロボ撮影でも, 暗いところでのスローシンクロで高感度撮影は威力を発揮します。

是非D40での撮影ライフをお楽しみになればと思いレスしました。

書込番号:6114714

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/03/14 21:05(1年以上前)

基本の路線は間違っていないと思いますが。
D40だと、安価で明るいレンズの大部分でオートフォーカスが使えない。

したがって、暗いレンズか、恐ろしく高い(20万円オーバー)がズームレンズとしては明るいレンズしか選択肢がありません。

その辺は最初に理解しておいた方が後々後悔しないようには思います。

> 予算があまりないので手ごろで良い品を探しています

不思議なことにNikonは最安値のデジタル一眼レフに、ある意味で同社中最高の画質をつぎ込んでいます。
値段が高くなるほど基本的には画質は下がるという不思議な構図をしています。
そういう意味では、画質面において、ファミリーユースには、いい機種なんですが。
代わりに制限事項が、周りを見渡しても他に類を見ない(強烈な)、制限があるという点には留意が必要かも知れません。

その制限事項があっても自分はかまわないというのであれば、安いし、軽いし、いいのではないでしょうか。

書込番号:6114734

ナイスクチコミ!2


スレ主 ashutanさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/14 21:28(1年以上前)

皆さん、大変なご意見ありがとうございます。予算は5〜7万円ぐらいで考えています。ですのでD40が手ごろかと目に付きました。デジカメと一眼レフとの差がイマイチわからないのです。デジカメでこのぐらいの金額だせば子供の動きにも対応出来るのでしょうか?しかし今後子供の動きがもっと激しくなればデジカメでは対応しきれないのかとの不安もあり一眼レフでの買い替えにと考えているところで迷っています。現在子供は2歳です。

書込番号:6114834

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/03/14 21:45(1年以上前)

コンパクトデジカメであっても、FujiのF31fdならば、斜めの線などががたがたするというのを除けば、実際の解像度自体は、D40を上回りますし。

感度も、D40には及びませんが、コンパクトデジカメでは他の追随を許さないほど、優れています。

感度は高く設定するほどシャッターを開いている時間が短くなるので、ぶれを抑えることが出来ます。
反面、感度を上げるほど画質は劣化していきます。
最近では、設定するだけならかなり高い値に設定できるものがほとんどですが、画質としてバランスするという意味では、コンパクトデジカメでいえばF31fdや、デジタル一眼レフでいえばD40のようなものはそうはありません(F40やD40Xではかえって前者よりも同一感度での画質は下がっている)。


ただし、フォーカス面でF31fdはどうしてもデジタル一眼レフの速さには敵いません。

ぶれるという要因には、これだと思った瞬間にシャッターが切れないという事もあると思います。

これだ!と思った瞬間に即写せるという意味では、コンパクトデジカメとデジタル一眼レフでは比べものになりません。

書込番号:6114929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2007/03/14 22:06(1年以上前)

ashutanさん コンバンワ(*^_^*)

おそらく室内で(ノーフラッシュで)撮るのが条件ですよね。

わたしも以前はSONYのコンパクトデジカメで子供を撮っていたんですが、ノーフラッシュだと室内ではどうしてもブレますし、かといってフラッシュを使うと、いかにもという感じに写りますし、子供の目にも良くないと思うので、思い切って一眼レフに買い換えました。

私の場合、D40(レンズキット)にした最大の理由は値段が安かったからですが、結果的には大正解だったと思っています。まあ、実際に多機種と使い比べをしたワケではないですが・・・

ただD40レンズキットだけでは、室内ノーフラッシュ撮影(特に夜間)はうまくいきません。正直、私も最初はちょっとがっかりしました。(何も知らない素人だったので)
他の方もご指摘のように、外付けフラッシュ(バウンス撮影が出来るもの)が必須です。

内臓フラッシュと比べ、バウンス撮影(フラッシュを真上や真横に光らせて壁の反射を利用する撮りかた)はかなり自然な感じに撮れますし、目にも優しいように思います。

私はニコンのSB-400を使っています。これなら値段も安いですし、能力も家庭で使うには十分です。

外付けフラッシュでなく、キットレンズよりもっと明るいレンズを使う手もありますが、オートフォーカスの効くものは高価ですね。

ashutanさんの場合、はじめから「D40レンズキット」と「SB-400」を「両方購入する金額」で検討されることをおススメします。恐らくそれが、「最小の予算で綺麗に撮る近道」だと思います。この掲示板でも同じ意見が山ほど出てますので間違いないです。

私はいろいろ試行錯誤しましたので・・・まあそれも楽しかったですが。今しか撮れない子供の写真を少しでも綺麗に撮りたい一心で、必死にべんきょうしましたが、いつのまにかカメラが趣味のひとつになってます。

あ、フラッシュのことばかり書きましたが、コンデジと一眼レフは
全く勝負にならないくらい写りが違いますよ。画素数だけで比べても意味無いようです。



書込番号:6115041

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/03/14 22:22(1年以上前)

ashutanさん、はじめまして

比較的、予算を抑えたカメラを御希望とのことなので、D40は選択肢のひとつとして間違っていないと思います。動くモノへの対応は、感度を上げてシャッタースピードを上げたり、更に御予算の面で可能なら、スピードライト(NikonやCANONではフラッシュの事をこう呼びます)を活用すると良いでしょう。

こういった使い方まで考えると、コンパクトタイプのデジカメに求めるのは酷だと思います。コンパクトデジカメとデジタル一眼レフを比較した場合、感度を上げるとコンパクトデジカメではノイズが目立ちやすくなる傾向がありますし、起動が遅かったり、シャッターを押してからの反応も芳しくなかったりしますからね。


それと、Nikonが他社に有利な点として、フラッシュなどの外部光源を用いた際の撮影のし易さが挙げられると思います。カメラ任せのプログラムモードで、何も考えずに撮っても、露出などが割合に正確だと思います。

特にカメラ内蔵のモノではなく、後付のSB-400などのスピードライトを御使用になると、その恩恵は更に増すと思います。

外付けのモノは内蔵のよりも光が強くなりますし、強い光を天井や壁に向けて発光し、その反射光を利用することで、柔らかい光の加減を演出することも可能になります。お子さんに向けて直接フラッシュを焚くよりも、多少は目にも優しいでしょうし、写真の仕上がりもキレイなのでお奨めです。

こういった使い方もコンパクトデジカメでは、あまり出来なかったりするので、この際、デジタル一眼レフをお考えになるのも悪い考えでは無いと思います。

ただ、ちょっと、、、
その世界にハマッテ仕舞うとお金が掛かるのですけど・・・。

書込番号:6115133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/03/14 22:27(1年以上前)

私も含めてそうなんですけど・・・
いわゆる「バカチョンカメラ」
※不適切な言葉使いはお許しあれ
・・・シャッターを押すだけで写真が撮れる・・・という事に慣れすぎたのかもしれません。。。

動きまわる子供を撮る。。。意外と難しいんですよねえ〜〜。

カメラは、フィルムにしろ・・・デジカメにしろ。。。「暗いもの」と「動くもの」を撮影する事は苦手です。
さらに「綺麗に」という形容詞が付くと難易度はぐ〜〜んと上がります。
「綺麗」の度合いは人それぞれでしょうが・・・
例え、100万円近くするプロ仕用のカメラに・・・これまたン十万円するレンズを組み合わせても「バカチョンカメラ」のように自動で「綺麗」には写してくれません。。。

「動く物」をブレずに写すにはどうすればよいのか?
「暗い物」を明るく写すにはどうすればよいのか?

「綺麗に」という形容詞を無視すれば・・・。
理屈がわかっていれば、コンデジでも「動く物」をブレずに写せますし、「暗い物」を明るく写す事は可能です。。。
逆に理屈がわからなければ・・・ん百万円掛けてプロ仕様の一眼レフシステムを揃えたとしても・・・ブレ写真を量産するだけです。

この理屈を理解した時に・・・先輩の皆さんのアドバイスが良く理解できると思います。。。

私もD40は、良い選択だと思います。

書込番号:6115173

ナイスクチコミ!1


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/14 22:35(1年以上前)

(ちょっとスレの質問からはズレますが)

yjtkさん

>同社中最高の画質をつぎ込んでいます。

yjtkさんの「画質」はどのような意味で使われているのでしょう?
その他の事項については丁寧に説明なされているのに
「画質」の意味があいまいだと思います。

D40が最高というのなら高感度ノイズのことでしょうか?
もしそうなら高感度ノイズ特性が優れているだけで「最高」というのは問題ありでは?
ISO100〜200なら「値段が高くなるほど基本的には画質は下がる」という記述は
正しくないと思う。
ISO100〜200に実用性がないというならともかく、常用として問題ないわけですし。

「画質=高感度ノイズの少なさ」の論で言えば、
(yjtkさんは)コンデジではフジだけが飛び抜けて画質が良くて、
後はすべて酷い画質というように言い切ってしまうんでしょうか?

何を重視するかは各人次第なのだからyjtkさんがどう感じようと自由ですが、
一般的に画質と言えば解像度や色再現性の方を連想するでしょうし、
何の前提もなく「D40が最高の画質」と決めつけるのは不親切かなと思います。


>不思議なことに

(発売時に最高の技術を詰め込んでいくなら)画素数が少ないほど、新しいものほど
高感度特性が良くなるのは普通のこと。
今のニコンの状況はまさにこのとおりであって
全然不思議なことではないですね。(好ましいとは思わないが)

書込番号:6115217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/15 01:04(1年以上前)

ご予算からすると
とりあえずは
D40レンズキットとSDカードで良いのでは?

SB−400はあった方がいいけど
後で買ってもいい。
2歳のお子さんなら、
外光で撮影するチャンスは十分あるでしょうし。

とにかく何も考えずに
一刻も早くD40買うことです。
全く迷う必要はありません。



書込番号:6115975

ナイスクチコミ!1


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/15 02:40(1年以上前)

コンデジとは違って,D40の場合はファインダーを覗きながら撮ります。液晶を見ながらは撮れません。この点も大きな違いだと思います。

IXY400からFuji10を経てD40を購入した3歳児を持つ私の感想としましては「良い写真」を撮るならD40は様々な点でお勧めです。

背景のボケのせいで良い写真に見えます。立体感もあります。上手く言えませんが,考えずにとったのに画がキレイです。
オートフォーカスのレスポンスが早いのにも感動です。ファインダーを覗いて子供を追っかけるからでしょうか,シャッターチャンスにも強くなりました。良い表情を残しやすい。流し撮りもやりやすいと思います。
コンデジでは記録写真が中心と思っていましたが,D40になってからは,狙った画を撮る気持ちが強くなりました。
それから,撮った画像を見たり,削除したり,パソコンに転送したり,カメラの操作全体がコンデジに比べて断然に素早く,いろんな点でストレスが激減です。
レンズを交換する楽しみ方こそ,さらにありますが,私はまだまだ・・・でも単焦点F<2レンズに興味が。

肝心のブレに関しても,コンデジより減りました。しかしいつも良いわけではありません。これはやはり主としてレンズの明るさとCCDの感度(ノイズ許容範囲)で決まると思いますので,Fuji製コンデジの高感度もあなどれません。しかしD40のCCDはこのクラスでは最高と聞きます。
さらに私は小型のくせにバウンスできるSB-400を買って,自然な雰囲気のフラッシュ撮りも楽しんでいます。先日も天井が3mを越える部屋でもバウンスで撮れました。コンデジではできない技です。

あとは水中ハウジングの発売を待つばかり・・・

書込番号:6116218

ナイスクチコミ!1


スレ主 ashutanさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/15 08:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。非常に勉強になります。
D40の魅力に大分わかって来ました。
我が家にはミニチュワダックスもいるのですが、子供とダックスの遊んでいる姿も撮りたいのですが、問題ないでしょうか?
住んでいるのが京都なので良く琵琶湖湖畔に遊びに行くのですが、屋外でも綺麗にとれますか?パッと振り向いた一瞬の姿などが一番撮りたいです。

書込番号:6116521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/15 08:30(1年以上前)

私はG3、IXY DIGITAL 500、D80を使ってますが

IXY DIGITAL 500はオートで撮っているとISO感度を上げることなくシャッタースピードが遅くなっていくようです。
もしIXY DIGITAL 600も同じなら、マニュアルでISO感度400固定にしてみると(IXY 500の高感度ノイズは酷いです)被写体ブレが少しは軽減すると思います。

他の方とダブりますがポイントは

・レンズのF値は小さい(明るい)ほどよい
・カメラのISO感度設定の範囲(上限値)が広いほうがよい
・高感度ノイズが少ないほどよい
・フラッシュはガイドナンバーが大きいほど光が遠くまで届く

こんな感じでしょうか、、、価格に比例します(汗;

同一サイズのCCDでは、画素数が多いほど暗さに弱くなりノイズがのりやすくなります。
しかし、新しいカメラほどノイズ処理も向上していますので、一概に画素数だけでは判断できません。

なお、コンデジのように動画を撮ることもできません。


D40、D40Xの注意点としては、
“モーター内蔵のAF-S・AF-Iニッコールレンズを装着時のみオートフォーカス撮影が可能です。”
となっていますので、レンズを買い足す場合は注意が必要です。
(現行の標準、ワイド系オートフォーカス単焦点レンズはマニュアルフォーカスでのみ使用可能)

「カメラとレンズの組み合わせについて」
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/combination/index.htm

書込番号:6116567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 とんかつサンドのホビー道 

2007/03/15 09:29(1年以上前)

室内を縦横無尽に動き回るワンちゃんやお子様の撮影には、デジ一眼(キットレンズでもOK)&外付けストロボによるバウンス撮影がお勧めです。

http://www.geocities.jp/syori59/sb800.html
↑とってもキレイ&自然に写りますよ(笑)

書込番号:6116686

ナイスクチコミ!1


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/15 10:42(1年以上前)

コンデジと比べて全体の動きがきびきびしているので,シャッターボタンを押してから切れるまでの「間」が読みやすい気がします。「間」が無いわけではありませんが,撮るものに集中したまま,リズム良く撮りやすいです。

そうそう,ズームが手動ですので,即座に画角を変えられるのも大きな大きな利点です。
コンデジでズームをいじっていて,よくチャンスを逃してましたっけ。

暗いところでもコンデジとの差はありますが,光の多い屋外でももちろん違います。
私がデジ一を購入したいと考えたのは,旅先の風景を私がコンデジで,友人がデジ一(ペンタの安いの)で撮ったのを比べた瞬間でした。一目であきらかにデジ一の画の方が雰囲気が残っていて,魅力的だったんです。

シャッター音が大きいことは難点かもしれません。コンデジは静かに撮れても,デジ一では気を遣うこともよくあります。

あとD40にはフラッシュ発光禁止オートモードというのがあるのですが,フラッシュが気になる場面のとき,とっさに使えて便利です。

書込番号:6116851

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/03/15 14:47(1年以上前)

mash76さん

> yjtkさんの「画質」はどのような意味で使われているのでしょう?
> その他の事項については丁寧に説明なされているのに
> 「画質」の意味があいまいだと思います。

まさに画質とは曖昧だからです。好みの問題もありますし。
ただ、一般論的には、メリハリがきいて、くっきりした画像が好まれるものではないでしょうか。
そして、解像感が高いものの方が。
階調性のなめらかさとか。

後は、好みによりますが。
立体感があり、ダイナミックレンジが広いものがありがたがられるのではないでしょうか。
ノイズ感がないとか。

この点では、まさにNikonは価格の低いものほど、こういう傾向に則したものを、一般的に好まれる要素をより多く取り入れているのではないでしょうか。

また、高画素機ほど、画質を犠牲にして別のものを手に入れようとしている作りになっているのではないでしょうか?
D200でいえば5fpsのために画質が犠牲になっていたり(画質といっても曖昧ではありますが)。

ダイナミックレンジにしても、D40であれば、おおむねS5Proの230%に近いくらいありますし。
階調性も、1000万画素機と600万画素機ではかなりの差を感じます。
ただ、D40は解像度重視のセッティングのせいかモアレに弱かったりもするんですが。

解像感、メリハリ、ダイナミックレンジ、階調性、色、高感度劣化度等の面でNikonの高画素機は低画素機にかないません。
画質という面で、高画素機が逆に上回っているのは?
というと、対モアレ特性、解像度。
くらいじゃないでしょうか。

解像度→画素数だけが画質ではないというのであれば、画質という意味ではD40が画質の頂点ということも可能ではないでしょうか。
画素数だけが画質の要素であるというのであれば、別の解もあるかもしれませんが。

書込番号:6117456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/03/15 18:13(1年以上前)

ashutanさん、始めまして^^

うちにも2歳の男の子がおります^^
このぐらいの子供って、撮るよ〜って声かけてもこっち向いてくれなかったり、逆にスナップ風に撮りたいのにカメラ目線になったりと、思うように撮れませんよね^^;(笑


私もコンデジで不満を感じ、D40でデジイチデビューしたので、お気持ちはよく解ります^^


子供の一瞬の表情などを主に撮りたいのであれば、レンズキットよりシグマの30mmF1.4が明るくてボケも綺麗なので良いと思いますよ^^


私も素人なのでお恥ずかしいですが、右上の「いおりんパパとD40」の写真を参考にしてみてください^^

書込番号:6117882

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

連写機能について

2007/03/15 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:15件

皆様初めまして。
この度初めての一眼レフにD40を購入し楽しく撮影しています。
で、質問なのですがD40は秒間2.5コマとの事なのですが、モードを連写モードに設定しシャッターを押し続けても全く連写しません。
唯一スポーツモードにダイアルを設定すればスローに連写するだけです。
果たして私のD40が故障しているのでしょうか?
解る方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します

書込番号:6118363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/15 20:54(1年以上前)

暗い場所で感度が低くなってると連写しにくいかもしれないですね〜。
Pモードにして蛍光灯など明るいものに向けるとどうでしょうか?

書込番号:6118404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/03/15 21:03(1年以上前)

フラッシュが発光する撮影条件では連写はできません。発光禁止モードにするかフラッシュモードを変更するなど、フラッシュが発光しないようにすれば連写できるようになります。

ISO感度が「HI 1」の場合、連写速度は約1コマ秒になります。
マニュアルより。

自分が最初使ったときも連写できなかったんですが、原因は、フラッシュがいるようなくらい状態だったのと、連写にしてたつもりがちゃんと連写になっていなかったというオオボケでした。

壊れてるのか確かめるのならシャッター優先モードにしてシャッタースピードを1/100くらいにして連写してみてください。それで連写しないようだと壊れてるかもです。
連写モードになっているかちゃんと液晶でチェックもしましょう。

書込番号:6118436

ナイスクチコミ!1


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2007/03/15 21:22(1年以上前)

D40を使ってますが、モードダイアルをPにして、日中の屋外など十分な光量があって内蔵スピードライト不要な環境で、使用しているSDメモリカードが「150倍速」と称しているものであれば、秒間2.5コマでバッファが一杯になった以降も、2秒で3コマぐらいは連続して切れていきます。

書込番号:6118517

ナイスクチコミ!2


なり一さん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/16 04:33(1年以上前)

連写性能はシャッターが動く能力なので、AFも露出もマニュアルにして、データも最小にして(できればメディアなしの空シャッターで)撮影して秒2.5コマということです。
こんな条件では意味無いように感じますが、実際の撮影で好条件であればその程度の速度になることもあるかもしれません。

書込番号:6119825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/03/16 11:31(1年以上前)

上記レスの通りですがカードは入れておいてもバッファフルになるまでは秒間2.5コマでいくハズです。バッファフルになっても少し遅くなりますが撮影しつづけられます。あとノイズリダクションはOFFにしないとなぜか普段の秒間も遅くなります。さらにRAWモードはバッファフル〈5コマでしたっけ?〉で一端撮影出来なくなりますからご注意ください。

書込番号:6120443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング