D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:550件

キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?
Wズームとキットレンズの違いは?

書込番号:9474440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/05/01 08:44(1年以上前)

Wズームは、ED18-55mmとVR55-200mmが付いています。
>キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど---
それを書いている人は自分の力量のなさを披露目ている”シッタカ”のバカヤロウです。

書込番号:9474474

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/01 08:45(1年以上前)

おはようございます♪

〉キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?
このキットレンズは、おまけ?・・・とは、思えないほど良い写りをするレンズです。
しかも、小型で軽量です。
個人的には・・・バカでかくなったVR付きより・・・こっちのレンズの方が価値があると思います。

〉Wズームとキットレンズの違いは?
一眼レフカメラと言うのは・・・レンズを交換できますので。。。
ボディとレンズは別売りになっているのが基本です♪

なので・・・
18-55mmの標準的な焦点距離をカバーする標準ズームレンズ1本が付属しているセット販売商品を「レンズキット」。。。
18-55mmの標準ズームレンズと55-200mmの焦点距離をカバーする望遠ズームレンズの2本のレンズが付属したセット販売商品が「Wズームキット」と言います。

コンデジ風に言えば・・・
18-55mmの標準ズームレンズが・・・3倍ズーム。。。
18-55mmと55-200mmが2本合わせて、18-200mmをカバーする11倍ズームに相当する。。。
と言う事です。

書込番号:9474476

Goodアンサーナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/01 08:47(1年以上前)

>キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?

撮影者のレベルの問題か、評価する人の要求レベルの問題だと思います。
私は後者の方が、多いと思います。


>Wズームとキットレンズの違いは?

キットレンズに望遠ズームを加えたのが、Wズームキットです。
従って、Wズームキットの標準ズームは、キットレンズと同じ物です。

書込番号:9474479

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/01 08:53(1年以上前)

>キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?

メーカーによってはキットのレンズをおざなりに作っているメーカもあると聞いたことがありますが、ニコンはそのような心配はないと思いますよ。

書込番号:9474499

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/01 09:10(1年以上前)

>キットレンズセットで40000円買い得でしょうか

近くのお店にこれより安い物がなければ、ここがお得です。

ニコンダイレクト
http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html

39,800円、5000円クーポン付き 3年保証

書込番号:9474537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/01 09:12(1年以上前)

開放F値の明るさや作りでは価格の高い大口径ズームにかなわないけど、不満を感じさせない良い写りをするレンズだと思います。

書込番号:9474541

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/01 09:34(1年以上前)

>キットレンズであまりいい写真撮れないと

ユーザーの腕によるところが大きいです。
あとは、撮りたい写真の物と、要求レベルによると思います。

書込番号:9474612

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/01 09:48(1年以上前)

他のメーカーのキットレンズのことはわかりませんが、D40に限ってはキットレンズはとってもすごいです。
相性がいいのかわかりませんが、ベストマッチだと思います。
キットレンズじゃ良い写真が撮れないなんてこと、絶対にないっ♪
ない、ない、ない、ない、なーーーーい♪

この写真、携帯じゃなくてPCで拡大して見てみて下さい。

(ASHさん、板、借りるよー)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=8620224/

書込番号:9474643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/01 09:59(1年以上前)

もちろん誰でもこのように撮れるわけではありません。
ashさんなんかむっちゃくちゃ上手いし。
きちっと勉強して理論をもって使いこなせば、D40レンズキットだってこんな〜にすごい絵を出します。
逆に(私の要求レベルでは)これ以上の機能や性能が要るのかとも言いたいくらいだ。

でも、ダメは何を使ってもダメ(私、ダメ組の雰囲気カメラマンですけど。。。)

書込番号:9474669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2009/05/01 10:57(1年以上前)

> キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?

既に回答は出ていますね (^^

「いい写真」とは、何なんでしょうか。

それが分かれば、そんな言葉は最初から生まれないし、疑問にも思いません。

書込番号:9474840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2009/05/01 12:17(1年以上前)

みんなさんに本当に感謝します!まさかそんなに早く回答していただいたとおもいませんでしたが。
凄くわかりやすく説明になってますので、ネットでd40を代引きで予約した後迷い始め(おまけのレンズでいい写真撮れないという掲示板のせい) みんなさんのおかげ、キャンセルの気持ちがなくなりました。

一眼とコンデジの差がこの目で確かめたい!

書込番号:9475081

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/01 15:39(1年以上前)

しんのすけkaiさん>>>
そういう事情でしたか。
「一眼とコンデジの差がこの目で確かめたい」って、すぐにわかりますよ。
正確には目というより「手」と「指」と「目」と「気持ち」が違ってきます。
これだけのものが違えば、おのずと「写真」や貴兄の「自分の写真を見る目」が違ってきます。
私、今でも初めてデジイチ手にした時の感動をよ〜く覚えています。
どっちにしても、大の男がひっくり返るような金額でもないし、大丈夫、大丈夫。
まだ手に入ってないみたいだけど、おめでとうございます。
絶対、後悔しないと思いますよ。
望遠レンズはまた欲しくなったら買い足せばよいだけのことです。
各社からいろんなのが出てますよ♪

書込番号:9475669

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 17:50(1年以上前)

D40は高感度画質に関して、とても評判の良いカメラですので、そのあたりも試してみられて下さい。
もし余裕があったり、興味をお持ちだったら、こちらのレンズなんか使われると目を見張らんばかりの写真が撮れますよ。
http://kakaku.com/item/K0000019618/
もちろん、キットレンズでも非常に綺麗な画が得られますが。

書込番号:9476096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件

2009/05/02 00:22(1年以上前)

kawase302さんへ
沢山なアドバイスいただきまして、ありがとうございました。

ここでひとつ残念な知らせです。先ほど予約した店からのメールが届きました。内容は「在庫ないため、もうしばらく待つかキャンセルするかお願いします」って!!!!!!あまり期待しすぎだから、キャンセルしました。

ちなみにもう一つみんなにお聞きしたいですが〜〜〜〜
短期間手に入らなかったとしたら、もうちょっと貯金して、また買おうと思ったけど
主に風景、夜景と人物を撮る。 手ぶれに強い、夜景奇麗に撮れる入門機は何でしょうか?
教えて頂きたいです!

書込番号:9478222

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/02 00:41(1年以上前)

hバネラさんが紹介されているニコンダイレクトで購入されてはと思うのですが、いかがでしょうか?
39,800円の5000円クーポン、3年保証付きですし。
http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html
後、おっしゃられている用途だったら、どのカメラでも十分対応できると思います。
トータル性能と価格のバランスという点ではキヤノンのKissX2なんか、個人的にはお勧めですが。

書込番号:9478316

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/02 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mmF1.8

>主に風景、夜景と人物を撮る。 手ぶれに強い、夜景奇麗に撮れる入門機は何でしょうか?

どのカメラでも撮れますよ。
夜景は三脚使用が基本ですね。

手ブレ補正については、キヤノンとニコンはレンズ内に付いているので
使用するレンズによって変わってきます。

キットレンズのように広角〜標準領域では、手ブレ補正はなくてもいけます。
(もちろん、あるにこしたことはないですが)

1〜3枚目はすべてD40キットレンズで撮ったものです。
4枚目は、35mmF1.8という明るいレンズを使って、車内から手持ちで撮りました。

書込番号:9478485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 03:51(1年以上前)

デジオンさんのゴールデンウィーク特価です。
39,800円限定10セット

■D40 レンズキット 本体一式
■SDカード2GB
■カメラバッグ
■撮影ガイドBOOK

http://www.digicame-online.jp/16395/20569/20585/index.html

書込番号:9478776

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/02 06:00(1年以上前)

別機種

なんとなく家のなかで撮りました

しんのすけkaiさん>>>>
私もニコンダイレクトがおすすめだけど。
5000円割引は予備電池かリモコンを買うのが良いと思います。

さて、みなさんがおっしゃる通り、そういうのが手軽にキレイに撮れるのが入門機です。
逆にいろんな機能がぎっしり詰まっている中級機や上級機は、ちょっと設定を間違えるととんでもないことになるようです。
設定選択肢の少ないD40ですら、知らないうちに設定間違えて台無しにすることもあるんです(白昼堂々とIS01600とか)。
他の板にも5D2の設定間違えて、ある意味で芸術的ともとれる失敗作がでていましたね。
5D2くらいになると、ちょうど最近のクルマのように500馬力を電制で抑え込んでる感じ。
AMG-63やM5なんて、電制を外したら走る鉄の棺おけみたい(ボディ剛性だけがやたら高い鉄の重量物)です。
設定ひとつでいろんなバランスをとって、誰が乗っても安全に速く走れるようになっています。
私はチョイ古の250馬力のポルシェで走るほうが好き(楽しい♪)。

脱線しました。
私もD40の対極にある典型はX2だと思います。
機能や数字性能だけでカメラは語れません。
いろいろある中で、自分が触ってみて「これが良い!」って感じたものが良いと思いますよ。
「好きなメーカーだからこれが良い」とかもアリだし、好きな仕上がりっていうのも大事。
仕上がりってなかなか難しいけど、要するに、気に入った1枚がもし見つかればそれと同じカメラを買うのもアリでしょう。

そういう数字化されない(機能の有無も0と1で数字化可能)不合理な性能のほうが、数字性能よりよっぽど大事です。
数字性能が貴兄のかわりに写真を撮ってきてくれるわけではありません。
写真は貴兄が撮るのです。

ちょっと長くなりましたが、いろいろ触って好きなカメラを買うのが一番です。
私も、少し前にお蔵入りしたFINEPIX-S3-PRO(2004年発売)を触ったら、やっぱこれすごく良いのよ。
音といい大きさといい古めかしいけど淫靡な2インチLCDとか。
暫くはS5-PROがお蔵でS3-PROで行きます。
素人カメラって、そんなもんでしょ。

書込番号:9478868

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/05/03 02:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40(夜景手持ち撮影)

D40(夜景手持ち撮影)

D40(夜景手持ち撮影)

D40(夜景手持ち撮影)

>主に風景、夜景と人物を撮る。

私も同じような被写体が多いです。(^^ゞ

D40は比較的高感度でもノイズが少ないので、室内撮りとかでも重宝しています。

>夜景奇麗に撮れる入門機は何でしょうか?

夜景を綺麗にお撮りになりたいのなら、絶対に三脚を使った方がよろしいかと思います。

私は夜景を撮りに行くつもりで出かけるときは必ず三脚持っていきます。
# 私はいつも最低感度で、少し絞って撮っています。

しかし、三脚の使用の制限のある場所などでは、明るい単焦点レンズで感度を上げて凌ぐことごくたま〜にありますけど・・・
ご参考までにD40と単焦点レンズで手持ち撮影した下手な画像を貼らせて頂きますね。

それからD40のレンズキットのレンズは値段の割に飛び抜けて素晴らしい写りだと思います。
# まあ定価20万円以上のレンズには負けますが・・・

私もレンズを何本か持っていますが、D40にはほとんどキットレンズ(標準ズームレンズ)かダブルズームキットの望遠ズームレンズのどちらかで撮ることがほとんどです。
余り参考にならないかも知れませんが、D40とキットレンズの私の下手な作例が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
(三脚を使った夜景の画像もあります。)

それからご予算がおありならダブルズームキットIIというD40本体とズームレンズ2本(標準と望遠)のセットをオススメします。
この望遠レンズには手ぶれ補正機能が付いています。
レンズキットのレンズより背景ボカせたり出来て楽しいですよ!
私は手ぶれ補正機能の付いていない旧ダブルズームキットの望遠レンズを使っていますが、その作例画像は以下にございますので、こちらもよろしければ併せてご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX55-200mm/catalog.html

ちなみにD40のキットレンズには専用ワイコン(NH-WM75)がニコンダイレクトのオンラインショップにて9,800円で売っていますので、そこからD40を購入するならクーポンをそれの足しに出来ます。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do
35mm換算20mmの広角撮影が出来て風景や夜景撮るのにはいいアイテムだと思います。

書込番号:9483350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/05/03 02:35(1年以上前)

おはようございます。

キットレンズを征する者は、写真を征す。なんて、聞きますけど・・・
キットレンズとかけてチョコレートと解きます。
                                                                     キットカット

書込番号:9483400

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信28

お気に入りに追加

標準

RAWとJPEGの使い分け

2009/04/30 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2件

約10年ほど前までは仕事で商品や不動産の撮影をやっていました。
当時はF、F2、FTNでネガポジとやっていました。
その仕事を離れていますが最近また写真をと言う気持ちがむくむくと。
普段はコンデジで家族スナップ中心ですが、のっぺらぼうというか背景のぼかしが出来ない平面的な出来上がりに満足出来ていませんでした。
それでD40のWズームキットを購入しました。
価格とこちらでの高評価が購入決定の要素でした。

さて表題にありますように、RAWとJPEGの使い分けを皆さんはどの様にされていますか?
「現像」と言う表現はむかし暗室でああでもないこうでもないと楽しんだ感覚を呼び起こします。まさに表現作業ですね。
ただRAWで撮ってJPEGに変換してもこんなもん?という時が多々あり。やっぱり600万画素だから仕方がないのか…と思ったり。
自分の取り方や現像方法が不味くてそうなら今後の課題として楽しみですが、RAW現像のよい学び場としてのサイトなどを伺いたく思います。
せいぜいがキャビネ、A4までのプリントならFINE+Lの組み合わせがよいでしょうか?
RAWの特典である後で調整が出来るという事にウェイトを置いて撮影チャンスを逃さないことに集中すべきか。
どうもデジタルだからと言う勝手な縛りがあるのかも知りません。
気軽に自由に撮ればいいのですが、せっかくのデジ一眼だからきれいな物をと四苦八苦しています。
画質やサイズの設定について今後もっと学んでいこうと思います。
何かアドバイスを頂戴出来れば嬉しいです。

書込番号:9470699

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/30 14:46(1年以上前)

RAWとJPEGの使い分けなんて考えずRAW一本勝負でいいんじゃないかな

>せっかくのデジ一眼だからきれいな物をと四苦八苦しています。

私も四苦八苦で満足な現像はできないけれど、時間をおいて現像しなおしてみると前とは違った絵になってみたりしますし、現像ソフトをかえたりしてもそうだし、現像ソフトも進化していくことを考えるとやはりRAWがいいのではと思いますがどうでしょう。

書込番号:9470787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/04/30 14:56(1年以上前)

ヒマラヤ山脈さん、こんにちは。

フィルムでもデジタルでも、同じように「現像」という言葉が
使われますから、ずっとフィルムをやって来られた方からすれば
かなり感覚的に、ついていけないと思われるのも、もっともな
話だと思います。

RAWとJPEGの使い分けというのは、おそらく撮影時の事だと思わ
れますが、人それぞれで色々あります。

例えば、
<1>
JPEGオンリーで、RAWでは撮らない。

<2>
RAW + JPEG で撮っておき、基本はJPEGを使う。
失敗作のみ、RAWから救う。

<3>
RAWオンリーで、JPEGは現像ソフトで生成する。

私は、3番です。

RAWのメリットは、失敗作を救える事が一番だと思っています。


> A4までのプリントならFINE+Lの組み合わせがよいでしょうか?

この場合、良いか悪いかは御自身の考え方次第で、他人が判断する
ものではありません。

失敗作を後から救いたいなら、RAWです。
「別にいいや」というのであれば、JPEGで良いでしょう。

撮影チャンスを逃すか逃さないかと、RAWとJPEGの関係は、ある
程度ありますが、ピンボケなどは、後で調整はできません。

多少の補正であれば、JPEGからでもできます。
RAWから補正するメリットは、JPEGで持っていないデータまで
引き出せるという部分が大きいです。

例えば、露出補正する場合、JPEGでは完全に黒潰れや白飛びして
いる部分でも、階調が残っていたりしますので。

ホワイトバランスも、大きく外していたらJPEGでは持っていない
色要素でもRAWからであれば、再現できる可能性があります。

但し、これらは最初から撮影時に「キッチリ」やれば良いと言わ
れる方もおられまして、そのような方々は「JPEGで良い」という
ある意味、拘りを持って撮影される方々ですね。

追伸:
ノイズリダクションや、D-ライティングなどの機能は、JPEGでは
カメラで設定している値で固定されてしまいますが、RAWなら後で
効き過ぎを柔らかくしたり、効いていない場合は、さらに効かせる
という事もできます。

書込番号:9470817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/30 14:56(1年以上前)

最近はSDカードも安くなりましたので、

ニコンの「現像ソフト」が今ひとつ^^;な点を考慮しても
100%RAWで良いと思います。

何年か後に「やっぱり違うパラメーターで現像しなおしたい」
と思ってもJPEGだとなかなか難しいです。

ただ連写速度が落ちてしまう(すぐにバッファがいっぱいになって待たされる)
のでそれだけ注意が必要ですけど。。

書込番号:9470818

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/30 15:01(1年以上前)

個人的にはひとまず、気分とかで変えてもいいんじゃないかなと思ったりします。
ポジで撮ったと思ってjpeg撮って出しでもいいと思いますし、後での調整を楽しむということでRAWというのもいいかと。
僕はスナップだとjpegが多いですね。
しっかりとした風景写真などでは必ずRAWを使用しますが。
撮り方は人それぞれなので、ゆっくり自分のスタイルを見つけていけばいいんじゃないかと。

書込番号:9470826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/30 15:09(1年以上前)

ヒマラヤ山脈さん、こんにちは。

頼まれた撮影はRAWで撮る方が多いですが、自分の趣味で撮る分はJPEGの方が多いですね。
変な写真になっても、それも思い出になるので。

RAWだと撮影時の追い込みが甘くなる事があり、JPEGでテンションを上げるなんて場合もあります。(^^;

書込番号:9470854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/30 15:41(1年以上前)

>RAWとJPEGの使い分けを皆さんはどの様にされていますか?
撮影条件が微妙な時や被写体に完全集中したい時はRAWで撮ります。ですが、RAWはデータが重く面倒なので、それ以外の時はjpgで撮ります。

RAWとjpgは、撮影後にいじらなければ画質は変わらないと思います。
撮影後に、明るさやコントラスト、ホワイトバランスを調整したり、レタッチした時に画質劣化してしまうわけですが、RAWの方が劣化しにくいというだけのことなので、撮影条件が良くて適正な設定で撮ったものは、RAWでもjpgでも画質が変わらないはずです。

また、RAWだからどこまでも無劣化で調整できるわけではありません。
ポジとネガフィルムの違いみたいなものだと思えば良いかもしれません。

書込番号:9470957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/30 15:45(1年以上前)

私は現場で、あーだこーだ考えるのが嫌なのでRAWオンリーで撮影です。
ただし、使用するレンズごとに仕上がり設定を、後で僅かに調整(編集)すればOKに
なるように変えて設定しています。
編集ソフトはViewNXの画像編集で私適には十分という感じです。
JPEGオンリーで撮影されている方の気持ちが私には理解不能で〜す。

書込番号:9470971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/30 15:47(1年以上前)

最近、撮ってる時間より現像でPCに向かっている時間の方が長いです(w

NC-NX、良くできていますよ。ボディと同じパラメータ名ですから、迷う事が無いですしボディで設定するより細かく指定できますし。
ミスショットの救済だけに使うんじゃもったいないです。ってか・・・それだけの為に画像処理をするのならPhotoshopCSなんて要らないでしょう。

やってる事は自家現像と一緒です。暗室がPCというダークバッグになっただけで。薬品を使わずにソフトを使って作業しているだけにすぎません。
撮る時にきちっと設定すれば、と言われても・・・露出の量を1/100単位で変えられるわけじゃないですし、色温度も1K単位でかえつつRとBのバランスを崩すなんて事もできないですし、トーン調整だってできないですし。。。
撮って出しって「ポジ」というより「ポラ」に近いんじゃないかなぁ。結局はカメラに記憶させてあるプリセット値の組み合わせでしかないですから。ポジだってDPでプリントする時はフィルタを噛ませてもらったり焼きこみや覆い焼きをしてもらって仕上げる訳ですし、より諧調を広くしたいならインターネガを起こしてプリントしたりするわけで。

RAW現像ができる人なら、確実にカメラの設定はできるんじゃないかな?
専アシに入って最初に言われたのが「プリントのできないヤツはフィルム現像なんてできない。フィルム現像できないヤツは撮影できない。仕上がりからちゃんと逆算できるから、被写体に向かった時にする設定がはじき出されるんだ」でした。
「何をやったらどうなる」じゃなく「どうしたいから何をやる」じゃないですかねぇ。

書込番号:9470977

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/30 16:07(1年以上前)

>せっかくのデジ一眼だからきれいな物をと四苦八苦しています。
RAW で、撮られたら良いと思います。
フイルムでは、出来なかった事が出来るのですからね。

純正ソフトで有れば、カメラの設定が変えられる事もメリットです。
RAW→JPEGの方が、圧縮率が低いので画質も良いです(ニコン)。

書込番号:9471033

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/30 16:43(1年以上前)

スナップはJPGでおねーさん撮るときはRAWです。
おねーさん撮る時は夢中になって露出補正やホワイトバランス設定がおろそかになるので。。。(;^_^A
逆にスナップはじっくり撮るのでJPGです(笑)

書込番号:9471155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/30 17:35(1年以上前)

今のところ100%JPEGです。パソコンの問題もありますが、多少の調整(明るさ等)は、
JPEGをフォトショップエレメントでレタッチでいいと思っています。
パソコンに余裕があれば、RAW+JPEGで撮って、レタッチが必要な分のみ
RAWを使いますが・・・

書込番号:9471342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/30 17:45(1年以上前)

ヒマラヤ山脈さん

私はスナップ写真には大きな執着はないのでJPEGで済ませ、作品撮りという意識の時だけ
RAWで撮っております。
しかし600万画素機のD40は画像の容量も小さく、後処理も軽く、RAW撮りするには最適な
カメラだと思います。特にPC環境などに問題がなければRAWで撮っておいて損はないですね。

RAW現像は慣れてくると、かなり素晴らしい結果が得られますし、画像の救済という面で
有効です。ただし、いくらRAW現像といっても元画像が根本的にダメな場合は後処理にも
限界がありますね。あくまでも撮影時に細心の注意を払うことが一番大切な気がします。

レタッチに関してはコーミンさんという方が、素晴らしいHPを公開されています。
kominで検索すれば見つけられると思います。私もいろいろと学ばせていただいております。

書込番号:9471360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/30 18:20(1年以上前)

ここのRAW早わかりツアーをまずご覧下さい。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/tour/

書込番号:9471466

ナイスクチコミ!2


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/30 18:54(1年以上前)

ヒマラヤ山脈さん、こんばんは

私は去年の秋頃からRAW現像し始めました。
Photoshop Elements で現像しています。

利点は、下記のようなことでしょうか。

ホワイトバランス調整
シャープや彩度の調整
露出の補正
明暗部の調整(Dライティング、白とび)
ノイズ除去の程度を自分で調整できる

普段の撮影は RAW+JEPG にしてます。
撮ったもの全部は現像していません。

失敗を救うという場合もたまにありますが
主に、いいかなと思ったものだけ現像しています。

不美人を美人にするという考えでなく、
美人を整形すれば、もっと美人になるという考え方です。

RAWで撮るから、いいかげんに撮るのではなく
元が良くないと、良い写真はできないと思います。

ただ、非常に難しく思ってます。(勉強中です)
いろんなパラメータが関わりあいながら結果がでますので
調整してる段階で、どれがいいのやら分からなくなります (^^ゞ

書込番号:9471585

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/30 19:14(1年以上前)

ヒマラヤ山脈さん はじめまして よろしくおねがいします

>ただRAWで撮ってJPEGに変換してもこんなもん?という時が多々あり。やっぱり600万画素だから仕方がないのか…と思ったり。

いくらRAWでも失敗写真は救えませんので、600万画素のせいではありません。


>RAWの特典である後で調整が出来るという事にウェイトを置いて撮影チャンスを逃さないことに集中すべきか。

RAWで調整できるのは適正露出の範囲で撮られた写真を撮った後で大きく調整出来るというだけです。純正のCaptureNX2だと撮影後、露出補正・WB・アクティブDライティング・収差の補正など簡単に出来ますので非常に有利ですからjpegで撮った場合に比べてさらに大きなアドバンテージになります。

RAWでと撮られてもjpegで撮られても大切に撮らなけらばならないのはどちらも同じだと思います。RAWで撮るとどの後の現像での自由度が大きく、自分の好みに近づけられる可能性が大きいと言うことだと思います。圧縮RAWは多少の劣化もありますが、その判別は不可能に近いレベルだと思います。通常は可逆圧縮でデーターサイズの小さいロスレスRAWが劣化なく安心です。RAWを使う一番の理由は、なんといっても、現像を失敗した場合、撮ったすぐの状態に劣化なく戻せることで、非可逆圧縮のjpegでは出来ません。

RAWの欠点については、処理でPCに大きな負担をかけてしまうことです。ですから大量のRAWファイルに対しての処理に時間を要することになってしまいます(同じ処理であれば、バッチ処理という一括してやってしまう手続きはありますがやはり重い処理の繰り返しですから時間がかかってしまいます)。

使い分けるにしても、どちらか一方に決めるにしても、ヒマラヤ山脈さんが楽しみながら試行錯誤していくのが一番よろしいかと思います。もし壁にぶつかればそれぞれの専用スレで質問されるとすぐに回答が付くと思います(誰も使わないような現像ソフトだとレスはつかないかも知れませんけど)

ベストセレクションに出会うようお祈りします。

書込番号:9471680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/30 20:06(1年以上前)

  >RAWとJPEGの使い分けを皆さんはどの様にされていますか?

 ⇒・JPGオンリーです。『一撮入魂』。
  ・リバーサルフィルムと同じ撮り方で撮っています。
  ・リバーサルフィルムもデジ一眼も両方使用。
  ・撮るときが勝負。
  ・現場で、こまめに、適正露出、ホワイト・バランス(WB)を取得するようにしています。
  ・ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”を常時携帯するようにしています。
  ・これを使うようになってから、Aisレンズもデジ一眼では修正するのが減りました。
  ・ひとさまざまですね。
  ・ご自分なりの撮り方が見つかるといいですね。

書込番号:9471914

ナイスクチコミ!1


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/04/30 20:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヒマラヤ山脈さん、こんばんは。
時間と手間をかけること、ソフトを購入することが許容できるのであれば、RAWでの撮影をお勧めします。私は原則RAW撮りです。
ご存知でしょうが、写真はカメラの設定で結構変わります。最初から設定を追い込んでイメージに近い写真が撮れることに越したことはありませんが、私には無理みたいです。
ニコンのソフトであれば、RAWで撮っていれば後でパソコン上で設定を変えられるので便利です。次の撮影時の設定の参考とすることもできます。

私はD50とNikon Capture という古い組み合わせですが、参考まで。
左の写真は撮影時の設定で以下のとおりです。
 輪郭強調: 標準
 階調補正: 標準
 カラー設定:Va
 彩度設定: 標準
 色合い調整:0
右の写真はNikon Captureで
 カラー設定:Ta
 彩度設定: 弱め
にしたものです。比較すると、ずいぶん印象が違います。
ただし、色が飽和してしまった写真は修整は無理なので、やはり撮影時の設定は大事だと思います。実際、上の写真でも花びらの一部が飽和してます。
参考になるか分かりませんが...

書込番号:9472090

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/30 20:59(1年以上前)

ヒマラヤ山脈さん、こんばんは。

> RAWとJPEGの使い分けを皆さんはどの様にされていますか?

私の場合、お気楽スナップが多いので、普段撮りにはJpeg撮りがほとんどですね。
理由は簡単。撮った写真を楽しむのが簡単だから(専用ソフトで読み込んだり現像する必要がなく、妻も苦もなく見られます)。
一時期は、Raw撮りメインに切り替えていたのですが、
スボラな私は未現像の写真を溜め込んでしまって、現像作業がだんだん億劫に感じてしまいました(笑)

なので今では、Raw撮りをするときは、失敗がゆるされないとき、白トビや黒ツブレが心配なとき、
現像の勉強がしたい(現像を楽しみたい)とき、仕上げをしっかりしたいとき、などですね。

ただJpegで撮るときもRawで撮るときも、撮影時のパラメーターの設定をそのつど微調整して、
撮って出しの画が良くなるように考えて撮るか、後の調整(レタッチまたは現像)を考えて撮るようにしています。
撮影時のデータが十分だと、私のような趣味レベルでは、エレメンツでちょいとJpegを微調整すれば十分楽しめますので(笑)

書込番号:9472208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/01 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タンポポ1

タンポポ2

タンポポ3

タンポポ4

私は、JPEGオンリーで撮っております。

結果、露出の過不足がある場合は、失敗として画像を削除しています。これは、日ごろ結婚式等重要な写真を撮っていないからこんなことができるのかもしれませんが・・・。

書込番号:9473549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/01 00:30(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
そしてこれだけのレスがつくと言うことに、D40がやはり素晴らしい機種であると再認識しました。
画素数や多機能という方向性も否定しませんが、コイツが得意なショットを、備えた実力を引き出すという楽しみを!そんな付き合いをしようと思いました。

またRAWとJPEGという話題は興味をそそるネタだったようで。。。十人十色ですね。
共通するのはこのカメラで皆さん、写真を楽しんでいる。
対象やシーン、目的などで使い分けていけばよいのだと「気軽に」考えるようにしますよ。
やはりRAW中心で行きますが、ちょっとしたスナップはjpegで、webにのせる小さいサイズならBASICで十分。眼目はそのどれもがコイツを連れて行っての話。
そういう付き合いは楽しいだろうな。こう感じました。
SDカードは8GBを入れているのでジャンジャン撮っていきます。
フィルム時代は1枚をもったいないと大事にしましたが、これからはその瞬間がもったいないという気持ちでたくさん撮ります。
みなさん、どうもありがとうございました。
いつか作品をご覧頂けるよう頑張ります。

しかし8GBに目一杯入ったRAW現像って気が遠くなるのは私だけではないですよね。。。(笑)

書込番号:9473572

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッタースピードの設定について

2009/04/29 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

D40レンズキットを購入して、まだ一週間もたってないのに
55mm〜200mmのレンズも購入してしまった初心者です笑

今まではオート、わかったつもりで撮影していたのですが
もっと知りたく、質問投稿させていただきました。

シャッタースピードですが、D60とかは1/30とか表示されてて
わかりやすいのですがD40の場合は125とかだけでどういった数値を
あらわしているのかわかりませんでした。
説明書やネットで調べてもそれらしき情報が見つからなかったので
教えてください。
1/125秒と思ってもよろしいでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:9465322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/29 13:06(1年以上前)

はい、その通りです。
確かに、ファインダー内の表示も液晶の表示も
1/X秒のXしか表示しませんね。

書込番号:9465336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/29 13:19(1年以上前)

おっしゃるとおりです。

ちなみに
「1/2秒」は「2」と表示され、
「2秒」は「2”」と表示されます。
※1秒からは「”」がつきます。

「”」のあるものが「x秒」、
「”」がないものは「x分の1秒」ということです。

1/30秒〜30秒の間は、似たような表示が2つあることになりますが、
「”」のあるなしで大きく異なりますのでご注意を。

書込番号:9465399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 15:24(1年以上前)

昼間に1秒以上のシャッタースピードは無いと思われますので、
「1/数字」の判断でいいと思います。

書込番号:9465869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

2009/05/01 00:31(1年以上前)

親切に教えて下さって本当にありがとうございます!

初心者で専用語もあんまり知らないのですがもっと勉強してはいろいろ使いこなそうと思っています!

書込番号:9473576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ニコンオンラインギャラリー

2009/04/27 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3873件

ぼつぼつと、ニコンオンラインギャラリーへ移行される方が増えてきましたね。私も移行しようと先日から試みていますが、いかんせん私にはやはり難しいようです。

今朝は、MyPicturetownクイックガイドの動画で手順を見て、少し分かりかけてきました。

しかし、「写真をアップロードしよう」において、「ファイルをここにドラッグしてください」の指示の後、画面左側からファイル(画像)が流れてきて「ここ」に貼られますが、私のファイル(画像)をこのように持ってくる方法が分かりません。

ファイル(画像)をドラッグ&ドロップすればいいようですが、「切り取って、貼り付け」でいいのでしょうか。

PCの初歩的なことで恐縮ですが、ご教示いただければうれしく思います。


書込番号:9455050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/27 12:27(1年以上前)

  >ぼつぼつと、ニコンオンラインギャラリーへ移行される方が増えてきましたね。
  >私も移行しようと先日から試みていますが

 ⇒・答えになっていなくてすみません。
  ・なぜか、私の旧ニコンオンラインアルバムはそのまま、自動的に
   新ページに移行されているみたいです。?
  ・次に写真を追加するときに、このスレは参考になります。
  ・相乗りですみません、ありがとうございます。

書込番号:9455263

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/27 12:38(1年以上前)

移行は、していますよ。
http://gallery.nikon-image.com/103101098/albums/1336935/
上記 クリック→ログインして、画像取り込みに入りますが、最初だけ手順が有りますので案内(指示)どうりにして下さい。

価格.com の My ページとホームページの URL と書き込み時の URL も上記に変更した方が良いと思います。

書込番号:9455303

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/27 12:41(1年以上前)

すみません
>価格.com の My ページとホームページの URL と書き込み時の URL も上記に変更した方が良いと思います。
            ↓
価格.com My ページのホームページの URL と、書き込み時の URL も変更した方が良いと思います。

書込番号:9455316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/27 13:15(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、robot2さん、早速のご教示、ありがとうございました。


◎ 輝峰(きほう)さん、今、私の「オンラインアルバム」(旧)から「◎目的のアルバムをご覧になる場合には以下URLからご覧ください 」をクリックすることで、確かに見られました。ありがとうございました。

◎ robot2さん、お恥ずかしいことに21日からずっとやっていたのですが、なかなかできず、苦労していました。
そうですね、今までのことは、アルバム追加の際に活かせたら、と思っております。

またいろいろとお世話になりますが、よろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:9455435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/27 14:07(1年以上前)

robot2さん、

>価格.com My ページのホームページの URL と、書き込み時の URL も変更した方が良い
と思います。

ということでしたね。書き込み時のURL、早速変更しました。ありがとうございました。

下校時の子どもの迎え(家には小学生はいませんが、ボランティアでやっています。)の時間が迫っていましたので、URLを変更するのを忘れてしまいました。

書込番号:9455589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/27 15:10(1年以上前)

うまく移行出来て良かったですね。
私の場合は、「◎目的のアルバムをご覧になる場合には以下URLからご覧ください 」を
クリックしても表示されず「削除された可能性もあります」となり、ドヒャっとしましたが
検索で、やっと見つけて修正しました。
無料とは言え、もう少し親切な改定をお願いしたいと思います。

書込番号:9455781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/27 16:39(1年以上前)

じじかめさん
>検索で、やっと見つけて修正---。
私も自分の行方不明を、じじかめさん記述の”検索”で探し当てました。多謝。

書込番号:9456091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/27 22:46(1年以上前)

じじかめさん、うさらネットさん、こんばんは。

きょうは、嫁いだ娘とその子(孫)、私らで週2回の食料品の買いだめの日(その後、婿殿の仕事の帰りを待って)で、先ほど戻ってきたところです。

そうでしたか、じじかめさん、うさらネットさんともご自分の「オンラインアルバム」が、行方不明でしたか。

私の場合は、「◎目的のアルバムをご覧になる場合には以下URLからご覧ください 」をクリックすることで、ニコンオンラインギャラリーが見られましたので、ラッキーだったわけですね。

しかし、そのあたりの違いは、何が原因でしょうかね。私もお二人同様検索が必要でしたらやり方がわからず、まだまださまよっていたのかもしれません。

ところで、今回の移行により従来の画像を縮小した上でのアップロードは不要になり、原画のままでできるのでしょうか。次回以降のことを考えて、ふと思ったことでした。

書込番号:9457861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/28 00:02(1年以上前)

あ、私はフォト蔵つかってるんですが
ニコンもサムネが正方形ですね。
UPするときに周辺にグレーでも塗り足して
全体を正方形にしてUPするしかないのかな…


書込番号:9458426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/29 00:03(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、こんばんは。

>UPするときに周辺にグレーでも塗り足して全体を正方形にしてUPするしかないのかな…

とのことですが、本当ですか・・・。ありがとうございました。

書込番号:9463323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

今日デジタル一眼レフカメラデビューしました!!
室内で簡単に撮ってみましたところとても気に入りました!
満足しています!

近いうちこの一眼をもって海外旅行へ行く予定です。
バッグを買おうと思ってるんですが、レンズはつけたまま
バッグに入れても問題ないでしょうか?

もしレンズを外してバッグの中に入れるべき!であれば、
滞在ホテルから観光に回る時はどういったタイミングでレンズを
つけるべきでしょうか?

いろいろわからないことだらけで質問しました。

この初心者にいろいろと教授して頂ければ嬉しいです。

なにとぞ宜しくお願いします。






書込番号:9437922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/04/23 22:17(1年以上前)

レンズ装着のまま機内手荷物。カメラバッグでも通常のバッグでも随意に。
なお、一週間程度なら予備電池一個、
より長期であればチャージャ持参で洗面シェーバコンセント(平行刃受け110V)利用。

書込番号:9437994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/04/23 22:30(1年以上前)

予備SDは勿論、ブロワなどメンテ用品一式を忘れずに。コンデジは必ず携行。万が一のため。

書込番号:9438067

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

2009/04/23 22:42(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
レンズ装着のままでも大丈夫なんですね!
レンズつけたままバッグに入れていこうと思います。
コンパクトデジカメのF11も持っていく予定なのでとりあえず
チャージのみ、SDは予備なしで様子見てみようと思っています。

室内で少しだけ撮ったのですが本当にコンパクトと違って楽しいですね!^^
観光に行った時、撮り付くそうと思っています^^

ありがとうございました^^

書込番号:9438143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/23 22:52(1年以上前)

>チャージのみ、SDは予備なしで様子見てみようと思っています。

チャージャ−持っていくなら、メモリーもそう高くないんで持っていけば。

書込番号:9438215

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/04/23 23:18(1年以上前)

FUJI太郎さん、こんばんは。

> 観光に行った時、撮り付くそうと思っています^^

の意気であれば、私もぼくちゃん.さんと同じく、予備のSDがあっても良いと思います。
万が一のSDカードトラブルへの保険の意味だけでなく、
何も問題がなくても、その分さらに撮り尽せますよ。

安いし、かさ張らないし、重くないし、旅行の後もつかえますし、楽しみ倍増で〜す♪

書込番号:9438402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/24 00:37(1年以上前)

予備SDは持って行った方が良いと思います。
僕はバックアップ用にノートパソコンも持って行きます。
カメラは常に襷がけで持っていていつでも撮れる体制です(笑)

書込番号:9438846

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/24 03:58(1年以上前)

カイガイって言ってもソウルからブエノスアイレスまでいろいろあります。
グアムで滞在するのとサファリをランクルで駆け巡るのも「カイガイリョコウ」です。
行き先による行動パターン、治安、電圧、直行便でいけるか乗り継ぎになるのか、その他もろもろでリスクもいろいろ違います。
できればどこ国に行くのか程度まで書いていただけるともっといろいろな情報が集まると思いますよ。

なんでほとんどの人が「内」と「外」とかなり大雑把にわけちゃうんだろう。
ガイジン、外車、海外旅行等々。
大事なのはなに人、どの国のクルマ、どこに行くのかだと思うけど。。。

書込番号:9439242

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/24 04:04(1年以上前)

例えば香港だったらSDは現地で買ったほうが安いですし、カメラ屋は異常に沢山あります。。
ロンドンだったらカメラ屋は沢山ありますが、高いです。

書込番号:9439247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/04/25 17:58(1年以上前)

当機種
当機種

美しいフォーム 所要時間 15秒程度

初雪の朝 所要時間 30秒程度

 FUJI太郎さん こんにちは。

>近いうちこの一眼をもって海外旅行へ行く予定です。
>いろいろわからないことだらけで質問しました。この初心者にいろいろと教授して頂ければ嬉しいです。なにとぞ宜しくお願いします。

 傑作デジイチ持参の海外旅行は楽しみですね。D40は安価・軽量です(強盗も敢て狙いません)が、その天然の高品位画質は高級機水準です。
 もって行くものは、D40添付マニュアル、予備SDカード,予備バッテリー、充電器+「外国のコンセント形状に変換するアダプター」があれば、あとは、豆袋が便利でしょうか。
http://capacamera.net/shop/item/076.html

 仕事が撮影である人は少数派で、大部分の人は時間の合間に撮るのだから、堅牢な三脚を据えて撮る方式はたいてい無理です。そんなとき、豆袋はコンパクト軽量、(手摺の上などに)瞬時にセットでき、効果はほぼ三脚使用に匹敵。バックに入れるとカメラやレンズの保護緩衝体になります。撮影時には、豆袋はポケットに入れ、カメラを出しておけば、始動から撮影まで15秒程度です。撮影機会を活かせます。

 私が、D40+豆袋で撮った例を添付します。
1)テニス観戦中に、手摺に豆袋を置いてカメラを載せ撮影(撮ろうと思ってからの所要時間:15秒程度)
2)旅行中、外を見ると初雪。カメラと豆袋を持ってベランダへ出てパノラマ撮影(ベランダに出てからの所要時間:30秒程度)
 
 最高だと思ったら、手ぶれほぼゼロで撮りたいですから豆袋は便利! D40の高品位画質のまま高画素数化できるパノラマ撮影法で風景画を撮ると大変満足な写真が得られます。合成は、旅から帰った後にPhotoshopで自動合成させると、ほぼ完璧に合成してくれます。

 素晴らしいご旅行を。

書込番号:9446325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/04/25 23:53(1年以上前)

将軍と大奥さん
豆袋便利そうですね。三脚同等とは思えませんが、かなりカメラが安定しそうですね。

ただし、3,255円(税込)はちょっと高いかも。
低反発枕の資材で小型のものが有れば代用できそうです。今度100均を探してみます。

書込番号:9448345

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

2009/04/27 22:59(1年以上前)

海外から返事を書いています。

多数のアドバイスありがとうございました。
私も当初は予備SDを一枚・・・と考えていたのですが、メインを
F11として使用していて、D40は観光のときだけ使用と
考えていますので予備SDの購入はとりあえず見送ろうと思いました。
(ノートPCも常に持っていってバックアップも可能なため)

今回の旅行でどのぐらいの枚数を撮るのかなどいろいろ様子見したいと思います。

初心者の私に多数のアドバイスありがとうございました。

書込番号:9457972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

お気に入りのストラップ

2009/04/05 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。念願のD40を最近購入したデジ一初心者です。

お気に入りのストラップを探しているのですが、なかなか「これだ!」と思うものが見つかりません。そんな中やっと、気になるものが見つかりました。http://www20.big.or.jp/~hirai-cc/strap5.html ただし、自分にとっては安い買い物ではなく、また遠方に住んでいるため実物を見に行くわけにもいきません。(電話で確認したところ、D40には恐らく装着できるとのことでした。)

皆様の中で、このストラップを持っている方はいらっしゃいますでしょうか?どんな情報でも結構ですので教えていただけると幸いです。また、お勧めのストラップがありましたら、そちらについても是非参考にさせていただきたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:9354252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/05 22:39(1年以上前)

かっこいーですね、それ。

この手のものは、カッコよくキメるか、機能性を求めるか、どっちかになってきますね
両方兼ねているのはなかなか無い…

機能性でいうと、ネオプレンという素材で作られてる奴は、
適度な伸縮性があって、肩が痛くならないです。
それから、首にぶら下げる人は、幅が広いもののほうが肩が凝らず
肩にさげる人は、幅がほそいほうが、ずり落ちにくいと思います。
首からぶらさげっぱなしで使う前提ならば、
ストラップの調整範囲があまりないと、体に合わせられないかも。

わたしは、ロープロ カメラストラップ ボイジャーC というのを買いました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000H7GFXM
取り外し可能なバックルは要らない感じですね。使用中に取れたら怖いので、
ひもで縛っちゃおうかな。

書込番号:9354451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/05 23:09(1年以上前)

私はカメラバックでおなじみクランプラーのカメラストラップ(黒)。
肩こり気味の方にオススメです。

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_the_industry_disgrace/

書込番号:9354670

ナイスクチコミ!1


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/05 23:15(1年以上前)

私はコレを買いました。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00183_2313.do

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00095.do

こっちもかなりかっこ良いと思います。

まあ、私の好みってだけなんですけど。
どっちもニコンダイレクトです。

書込番号:9354714

ナイスクチコミ!1


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/07 16:36(1年以上前)

別機種

ベリウカムさん、こんにちは。

まさしくそのストラップをD40で使っています。
WEBサイトで見るよりしっかりしたストラップです。

以前はCANON 5Dで使っていました。
70-200F2.8などを重ためのレンズをつけても
安心感のあるストラップです。

個人的にはD40ならもう少し柔らかいストラップでも
いいかなと思っています。

ちなみに注文から2・3日で到着しました。
参考まで。

書込番号:9361421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/07 21:27(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra様、神玉二ッコール様、sudare様、早速のご返信ありがとうございました。

そうなんです。デザインと機能性の両方にこだわると、皆様が教えてくださったようなストラップに行きつくんですよね。個人的に純正ストラップは卒業したいんで、是非参考にさせていただきます。

かなり迷う所ですので、このままもう少し迷ってみます(笑)

ありがとうございました。

書込番号:9362636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/07 21:45(1年以上前)

MetalGod様、

ご返信ありがとうございました。たまたまウエブサイトで見かけたストラップですので、実際に利用されている人のご感想を伺えて非常にありがたいです。しっかりした造りということで、さらに興味が湧きました。

革ストラップは一般的なストラップと比べて肩が凝りそうなイメージもあるのですが、一味違った雰囲気が出そうですのでこの商品を含めて、もう少し検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9362734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/10 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

手間と技術の結晶です。

出遅れましたが貼ってみます。
 
オーダーで作ってもらったバスケット柄のネックストラップです。

どおしても革のいいものが欲しく職人さんと相談しながら作ってもらいました。
値段は2万近くしますが、バスケットの刻印がなければもっと安いはず。
現在はD90につけていますが、D40用にもう一点作ってもらう予定です。

革のオーダーメイドをしてるところは多いので、1点物を作ってもらうのも
楽しいですよ〜。 

書込番号:9376446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/26 21:25(1年以上前)

機種不明

GripBoots

ストラップスレにぶらさげます。

グリップのカバーを自作しました。革製です。D40のグリップ、男には小さくないですか?
というわけで2ミリほど厚みがある革を、現物合わせで切り貼りして
靴をはかせるみたいに、グリップにかぶせてみました。
巻いてあるだけじゃなくて底面もありますよ。
天面にあるふたつの穴は、ボタンの真上にあり、
ボタンをおしたいときは、その穴の付近を上からぐっと押す仕組みです。

あまり、がっちりと、はまる仕組みになっていなくて、ストラップがないと
下に落としてしまうんですが、握った感じはジャストフィットな大きさになりました。

作り終わった後、「あー底面の革を長くして三脚穴で保持すれば…」と気づきましたが…
簡単に外れるほうが、バッテリーとメモリーカードへのアクセスがよいので、そのままでOK!

HAKUBAさん、アイデア買って!

書込番号:9452649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング