D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信48

お気に入りに追加

標準

D40が人気があるのはなぜでしょうか?

2008/09/24 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3件

いろいろなブログを見てもこのD40は相当人気がありますよね。
価格だけではない魅力がたくさんあるんでしょうね。

その、魅力を語っていただけないでしょうか?
(購入を考えてる初心者です)

書込番号:8405517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/09/24 17:50(1年以上前)

こんばんは

>D40が人気があるのはなぜでしょうか?

 ニコン信者としましては、神様からの贈り物だと認識しています。
 あまり表には出ていませんが、巷のプロたちも認めている実力だとか・・・

 ぶっちゃけ、この板の方がこのカメラを強くお勧めしないのは、このカメラの実力を知っている方達です。
 本当は、他の方に買われて欲しくないのです。ライバルが増えてしまいますから、ウフフ・・・
 
 安い、明るい、楽しい  三拍子揃っていますね!

書込番号:8405602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/24 17:56(1年以上前)

値段が安い(今となっては??? でも安いかな)

書込番号:8405637

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2008/09/24 18:00(1年以上前)

カメラは持ち出してナンボだと信じています。

軽い!コンパクト!は絶対的なアドバンテージであることは、これからも変わらないと思います。

書込番号:8405651

ナイスクチコミ!2


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/24 18:53(1年以上前)

先ずはお値段でしょうね!軽さも大きな魅力と思います。何より多くのユーザーはプリントされた写真を見せられて、フラッグシップで撮ったものか入門機種で撮ったものか判断できないでしょう(^_^;)それならこれで十分という方が多いのでは?レンズの使用制限とかもほとんどの方が無関係でしょうし…

書込番号:8405855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2008/09/24 19:03(1年以上前)

自分も『値段が安い』に一票。

あとは、軽い、小さい、簡単そう、Nikon、レンズ展開・・・とか

書込番号:8405884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2008/09/24 19:24(1年以上前)

値下がり凄いですね。後継機の発売間近でしょうか?画素数アップだけはご勘弁を!ですが。

書込番号:8405971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/24 19:29(1年以上前)

軽薄短小・安価で、高い機種と写りがあまり変わらないところかも?

書込番号:8405991

ナイスクチコミ!1


random99さん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/24 19:37(1年以上前)

機種不明

こんなアクセまで作らせちゃう、可愛いD40です。

(駄レスですいません。)

書込番号:8406024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/09/24 20:21(1年以上前)

高感度では、D2HはもちろんD2Xも凌駕しますしね
安い分、ボディがチープなことは納得済みで使えば
すごく価値のあるカメラだと思います

これで、ボディ8万円だったら、全然評価されないんじゃないかなぁ

デジ一眼で最安値、でも、相当画質がいいし、写すだけなら不満はない
そんなところでしょうか

絶対的な性能を求めて、予算がもっとあるなら、D90とかもっといいカメラは
他にありますね

書込番号:8406269

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/24 20:40(1年以上前)

D40好きなので魅力はたくさん感じてしまうのですが、
私にとって大きいのは次の3つ、

『軽い(ほどよく)』、『かわいい』、『キレイ』、ですね。

ウチの子、あの子よりデキが良いとか悪いとか、そんなふうに思っちゃうことはたまにあるかもしれませんが、
やっぱりかわいい我が子が1番です。この子は頑張ればデキる子なんで、一緒にがんばっちゃいます。
オーナーも一緒に成長させてくれるカメラ。D40って、そんな一面もあると思います。

って、まだ子はいませんが(笑)


※なんでしたら、私のベタぼめレビューを見てやってください。
http://review.kakaku.com/review/00490711068/ReviewCD=158587/

書込番号:8406405

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2008/09/24 21:07(1年以上前)

主には価格が安いから人気ということになるんではないかと思います。
後は、かつてはD40がNikonでもっとも高感度に強かったから。
D200は高感度(というか中感度くらいでも)に極端に弱かったので、D40をその辺を補うために買わざるを得ませんでした。
機能的にはD200に極端に劣っていましたが、室内で撮影しようと思うと画質面でD200はD40に遠く及びませんでしたので。
そういう意味で2007年の11月まではD40がNikonでもっとも室内撮影に対して強力なカメラでした。
今では、D300、D700、D3、D90と高感度でもそれなりやそれなり以上に撮れるカメラが存在するので、今は価格的なメリットと必要充分な画質(デジタル一眼レフの600万画素は一般的用途では充分に綺麗)というところではないでしょうか。

書込番号:8406571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/24 21:12(1年以上前)

安い、持ちやすい(のか?)一般向きの画、その辺りでしょうか。

上級者?には今時低画素というのも受けてるみたいです。
個人的に高画素=悪じゃあ無いのですが低画素機も欲しいとなると今のところ選択肢がD40しか(現役機として)無いのも有りそうですね。

書込番号:8406609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/09/24 21:15(1年以上前)

>yjtkさん

 yjtkさんに一票入れときますね♪\(^o^)/

書込番号:8406628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/09/24 21:27(1年以上前)

私の場合、2台目としてフットワークが良いから、でしょうか
レンズキットなどは常時持ち運び出来ます
ただ、たまたまニコン使っていますので、候補はD40でしたが
別のメーカーのカメラを使っていたら
軽くて使い勝手の良いカメラは他にもあると思います
ニコンマウントで小型・軽量・廉価・ハンドリングしやすい画質を
探すとコレになった、ということです

書込番号:8406712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/24 21:40(1年以上前)

安いにつきます。
すなっぷや風景など普通に撮影する分にはD40で充分です。

書込番号:8406786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/24 21:41(1年以上前)

素晴らしい、Ash@D40さん。D40のユーザーレビュー、オール5ではないですか(ニコニコ)。

確かにD40、いいですね。昨春、軽い気持ちでD40レンズキットを購入しデジイチデビューを果たした私ですが、今となっては買ってよかったD40、といったところでしょうか。

(レンズはその後55−200を購入し、目下Wズームを所有中。)

廉価で小型軽量なD40は、もちろん写りも確かです。

プリントはせいぜい2L程度で、ディスプレィでの観賞を主としている私にとって何ら不満はないですね。

書込番号:8406799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/09/24 21:54(1年以上前)

最安値の癖に殆どのF用ニッコールがそのまま使える。

元来、Fにはオートと呼べるモノはオート絞りしか無かったので、フルマニュアルでも気になりません。

ニコン機中で装着レンズレパートリーの最も多い、コストパフォーマンス最上位のボディーだと言えます。

書込番号:8406872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/09/24 22:24(1年以上前)

初心者の1台目、経験者の2-3台目用に、良く写り軽くて廉価な面が受けた。
特に経験者にとっては、1台目をかなり高い価格の時代に購入しているので、D40の割安感は大きく感じる。

私は3台目としてD60WZKを当てましたが、4台目としてD40の中古が下がるのを待っています。

書込番号:8407116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2008/09/24 22:27(1年以上前)

別機種

My Little Nikon

こんばんは。D40が人気があるのは、小さくて軽くて安い。そして十分な画質にあると思います。後継機にも期待したいですね。(^^

書込番号:8407142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 D40 ボディの満足度4 チップの部屋 

2008/09/24 22:42(1年以上前)

ぶるよしさん 皆様、こんばんは!


>その、魅力を語っていただけないでしょうか?
(購入を考えてる初心者です)


「安い!」、「小さい!」、「軽い!」に加え、高感度にも強い!

手ぶれ補正機能付きのレンズを装着すると最強かも!!

書込番号:8407260

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

一眼レフ用バッテリーについて

2008/09/25 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 HINAMIさん
クチコミ投稿数:22件

D40に限らず最近の一眼レフは専用リチウム電池仕様ばかりだ。
専用リチウム電池ではなく単三電池(充電式も含む)が使えるカメラを出してほしい。
そのほうが安上がりだし、緊急時や将来の供給に対しても安心だ。単三電池が使えるメリットは大きい。PENTAXが単三電池仕様のカメラを出しているのは一つの見識だと思う。
Nikonから単三電池で稼動する小型高画質一眼レフが出ないものだろうか。

書込番号:8410016

ナイスクチコミ!0


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/25 13:44(1年以上前)

こういうのがありますよ。

D40, D40x,D60用バッテリーグリップ
http://esyashin.com/?pid=5959783

わたしゃ、専用リチウム電池仕様でいいです。
単三使用になっても、エネループなどを使うだろうし
充電器と予備バッテリーを持って出れば安心でしょう。

書込番号:8410053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/25 14:07(1年以上前)

市販の単3アルカリではあまり枚数撮れないでしょうし結局は高くつくので、私も専用リチウムの方でいいです。

書込番号:8410123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/25 14:15(1年以上前)

言葉足らず
>市販の単3アルカリではあまり枚数撮れないでしょうし

緊急時用のどこでも打っている市販の単3アルカリではあまり枚数撮れないでしょうし

でもペンタックスK200Dなどだと単3電池4本だけど、D40の専用リチウムとどっちが重いのかな、単3の方がかさばるような気がしますけど

書込番号:8410146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/25 14:21(1年以上前)

1機種くらい単三電池仕様のカメラがあっても良さそうですね。

私は海外旅行用に欲しいです。
海外旅行用にフジのS3を使っています。海外、特に辺鄙なところでは電気事情も悪いので、価格も安いエネループを数セット用意すれば賄えますし、帰国してもエネループなら他に使い道があります。(専用だと使いまわしも出来ません。)

書込番号:8410162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/25 14:34(1年以上前)

軽量で瞬発力のあるリチゥムイオン仕様は、コンデジも含めて使っていて快適ですよね。
私は撮影頻度が少ないのでエネループの方がいいんですけど、カメラに求めるものによって電源も考慮する必要がありそうです。

書込番号:8410194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/25 14:38(1年以上前)

でも、ペンタックスの一部機種のみしか採用されていないということは、
一般的にはリチュウムイオン充電池が支持されているということかも?

書込番号:8410197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/09/25 14:45(1年以上前)

エネルギ密度と動作周囲温度の広さで優秀なLi-Ionになるのは、やむを得ないかと思います。
NiMH(エネループなど)は重いのが欠点ですし。ただ、ストロボやCoolpixでは私もエネループをたくさん使い回しています。
単三2本ならNiMHもありでしょうが、緊急避難単三アルカリのメリットをどこまでユーザが必要とするかでしょう。

書込番号:8410215

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/25 15:17(1年以上前)

別機種

E900で撮影

 昔と違って今は緊急時でもエネループが使えるから良いですね。

 私がD3でなくD300を選択した理由の一つにバッテリーグリップで単三が使えると言う事があったからです。
 緊急避難というより長年使うにはその方が良いです。
 コンデジの話で申し訳ないですが、私の所有している初期のコンデジで専用充電池のはほとんど使わなく(使えなく)なってしまいました。また、なんとか充電池を手に入れてもまたダメになる事を考えると・・・。
 それに比べ、E900やE950といった単三型の機種は今でも現役です。

書込番号:8410301

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/09/25 20:19(1年以上前)

コンパクトデジイチはスペースと重量の関係で専用充電池の方がメリットがあるのでしょうね。
高級デジイチでは単三乾電池4本程度では電圧が足りないのでしょう。
D300のバッテリーグリップは両刀使いで便利ですよね。
こういうのもっといろんな機種で採用して欲しいものです。

書込番号:8411340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/25 22:48(1年以上前)

アルカリやマンガン、Ni-Cd、Ni-MHでは電流容量が足りないのでしょう。

と思うようにしています。

むかしCONTAXでNi-Cdで使えるとなっていたので、単3リチウムを使ったら、
画像が欠けたり、写らなかったりしました。

おとなしく指定された電池を使うしかないような・・・・・・。


書込番号:8412264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/25 22:50(1年以上前)

単三電池仕様となると、現状よりボディーサイズが大きくなって
更に重量も増加するでしょうね。
小型軽量でお手軽がD40の売りの一つだと思います。
なのでLi-ion電池で良いと思います。少なくともボクは。

書込番号:8412276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/26 02:13(1年以上前)

αyamanekoさん
> アルカリやマンガン、Ni-Cd、Ni-MHでは電流容量が足りないのでしょう。

重量当たりの電力量Whは、リチウム電池およびリチウムイオン電池が最も優れている。
しかし、リチウム電池およびリチウムイオン電池は、瞬時に取り出すことのできる
最大電流容量は意外と低い。

二次電池では、Ni-MHのエネループが最強である。
僕の実験によると、単三型エネループの電極をショートすると、
58A以上の大電流が瞬時に流れた。内部抵抗は約0.02Ω(=20mΩ)と極めて低い。

エネループでない従来型ニッケル水素電池で、40A以下である。
ニッカド電池は、30A以下である。
アルカリ乾電池は、10A強である。
最近流行の史上最強の乾電池エボルタは、まだ未測定だ。

また、エネループは最も低温特性に優れており、
マイナス15度以下の登山で、D200で撮影できた、という報告がある。
リチウムイオン電池やその他の電池では不可の環境下でも、
エネループは強い。史上最強の電池である。

また、リチウムイオン電池は、経年変化による劣化度が、比較的大きい。短寿命だ。
しかし、ニッケル水素電池は、経年変化による劣化度が、比較的小さい。長寿命だ。
特にエネループは、そうである。
また、同じエネルギー量ならば、エネループの方が安い。
ゆえに、エネループの方がリチウムイオン電池よりも、遙かにランニングコストが安い。

> むかしCONTAXでNi-Cdで使えるとなっていたので、単3リチウムを使ったら、
> 画像が欠けたり、写らなかったりしました。

リチウム電池やアルカリ電池は、瞬時の大電流特性に劣っているのが原因だ。
瞬時に大電流を必要とする機器には、リチウム乾電池(一次電池)は、不適である。

書込番号:8413407

ナイスクチコミ!1


スレ主 HINAMIさん
クチコミ投稿数:22件

2008/09/26 11:30(1年以上前)

専用電池仕様のカメラはメーカーが供給を停止し、手持ちのバッテリーに寿命が来たらもうそのカメラは何の役にも立たないガラクタ同然となる。すなわち専用電池仕様のカメラはメーカーによって使用期限が決められてしまうことになるがそれでよいのだろうか。
単三電池(特にエネループ)が使用できればそのような心配はないし、バッテリーを買い足すにせよ買い換えるにせよかなり安上がりになる。その他の機器と共用できるメリットもある。単三4本なら専用電池より少し大きくなるがそれほど大きな問題ではないと思う。デジタル一眼レフは決して安い買い物ではないのだから末永く使いたいと思う。

書込番号:8414362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/26 16:17(1年以上前)

>専用電池仕様のカメラはメーカーが供給を停止し
>デジタル一眼レフは決して安い買い物ではないのだから末永く使いたいと思う。

簡単には供給停止はないだろうとは思いますが、大企業でもいつ倒産するかも分かりませんしね。
単三は問題があるとしても、せめて2〜3種類の共通仕様のリチウム電池が出るといいんですが。

昨今は物を大切にすると言う風潮も少なくなったようです。銀塩カメラは一生物でもありましたが、デジイチは1年半位の商品寿命。デジは発展途上とはいえどもね。
でも、新製品、新製品と話題で賑わうのも一部のマニア間で、多くの人はデジイチも一生物かも知れません。HINAMI さんのように真剣に考える必要もありそうです。資源保護からもね。

書込番号:8415295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました

2008/09/23 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 ぼん0804さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。デジイチ初心者の私も子供の運動会を期に約半月悩みに悩んでやっと今日D40WZKU買いました。元々ニコンへのイメージが良かった事と悩み始めてから皆さんのスレを拝見し、D40に決めました。地元のジョーシンで61千円(Pは無く、SDカード1G、液晶保護フィルムのサービス)でした。まだまだ足りない物があると思いますが、取り急ぎ揃えるのはレンズ保護シート(フィルム?)とケース位でしょうか?何もわからない状態でお恥ずかしいのですが、アドバイスを頂けましたら幸いです。

書込番号:8401756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/23 23:26(1年以上前)

ぼん0804さん、D40ダブルズームキットUのご購入、おめでとうございます。61千円とは、随分安く購入されましたね。

さて、デジイチ購入後にそろえるものですが、

@ レンズ保護フィルター(ダブルズーム用2枚)
A レンズ、ボディ掃除用ブロワー
B 同 シリコンクロス
C 標準ズーム用レンズフード(望遠ズームにはレンズフード、付いていたかと思いますが、どうでしょうか。)
D 収納用ドライボックス(乾燥剤を含む。)
E カメラバッグ

等でしょうか。D40ダブルズームキットUでのデジイチライフ、存分にお楽しみください。

書込番号:8402373

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/09/23 23:35(1年以上前)

ぼん0804さん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます!!

> さて、デジイチ購入後にそろえるものですが

うへェ、群青_teruさんとモロかぶりのレスになってしまうところでした。
慌てて書き込まなくて良かった、ホ。
群青_teruさんのご提示が的確と思います。

なかでもEのカメラバッグ選びには、こだわっていただけたらと思います。
お気に入りのバッグを買うと、どんどんカメラを持ち出したくなりますよ。
D40ライフを存分にお楽しみください!!

ここから後は、運動会1日の撮影なら本来的に余計なものですので、話半分で流してください。
当日、万が一のことが心配なら、予備バッテリーと予備SDカードって選択肢もありです。

書込番号:8402448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼん0804さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/23 23:44(1年以上前)

群青_teru 様
やはり色々抜けてましたね。早速明日買いに行きたいと思います。アドバイス有り難うございました。

書込番号:8402526

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼん0804さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/24 00:01(1年以上前)

Ash@D40 様
カメラバッグですね。おっしゃる通り気に入ったバッグだと更に気分も高まりますよね。あと予備バッテリー、SDカードも大変参考になります。(嬉しくて一杯撮りそうです)有り難うございました。

書込番号:8402669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/24 00:37(1年以上前)

こんにちは

D40WZKUのご購入おめでとうございます。
各メーカーからいろんな性格のカメラが発売されている中、ご自分が気に入ってるメーカーのカメラD40をお選びになられた事を嬉しく思います。
一番最初に手にされるカメラとしては十分すぎるカメラです。
機能は必要最低限、シンプルそのものですが、それがかえって撮影意欲を引き立ててくれます。
上位機種なら簡単に撮れるところを敢えてこのカメラで挑み、出来上がった写真を見て「思わずニッコリ」
楽しくを第一に沢山シャッターを切ってD40をご堪能下さい。

さて、絶対あれば便利な物は、先に書かれいるように、お手入れの為の道具は必要です。
いつも書いてますが特に便利な物は「レンズペン」です。
うっかりレンズを触り指紋が着いてしまうなんてよくあります。
こんな時レンズペンなら簡単に手入れができます。
クロスよりレンズに優しく液体もいらないオススメアイテムです。

書込番号:8402943

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/24 01:00(1年以上前)

機種不明

エツミのバック(これごとかばんにズボっと)

D40(D60)買ったって人にいつもこれアップしています。
デフォルトに保存しておこうかなー。
私のおすすめはこれとこれとこれ。
エツミのバックとクニャクニャ三脚と片手ストラップ。
http://kakaku.com/item/10702410690/

書込番号:8403069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/09/24 07:19(1年以上前)

ぼん0804さん
おはようございます。

必要なモノは群青_teruさんが御提示済みで、まさにその通りだと思います。
Ash@D40さんのカメラバッグへの拘り、これも重要な事だと思います。

私もカメラバッグは数種類を使い分けて居りまして、ボディー或いはレンズ、カメラ台数に依り、最善なサイズのモノを…。
使い易い、持ち出し易いバッグは、より良いシャッターチャンスにつながります。
使い易いカメラバッグの選択と言うのは、個人の使い方に依り非常に差の出て来る部分でも有りますし、趣味の出易い部分でも有ります。

是非、ぼん0804さんならではのカメラバッグを見つけて、写真ライフに活かして下さい。

書込番号:8403679

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼん0804さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/24 23:27(1年以上前)

リトルニコ様、kawase302様、ダイバスキ〜様 アドバイス頂き誠に有り難うございました。
皆様のアドバイスを参考にショップを回ってアイテムを揃えていきたいと思います。
お世話になりました

書込番号:8407631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:288件

ダブルズームキットIIであれば、2本のレンズ共にVR機能はついているのでしょうか?
また、APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM Nikon用は使用可能でしょうか?
D60との大きな差はゴミ落とし機能ぐらいでしょうか?

書込番号:8399431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/23 15:42(1年以上前)

かっぱ小僧さん、こんにちは。

レンズ名に「VR」と記載されているレンズが手ブレ補正レンズとなりますので、
D40 ダブルズームキットIIの場合は、

AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G IIは手ブレ補正ではなく 、

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)は手ブレ補正レンズとなります。

書込番号:8399511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/09/23 15:43(1年以上前)

残念ながら望遠のみVRです。
2本ともVRが必要ならD60にされたら良いと思います。

>APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM Nikon用は使用可能でしょうか?

HSMなら問題なくAF可能です。

書込番号:8399517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/23 15:51(1年以上前)

>APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM Nikon用は使用可能でしょうか?

基本的にシグマHSMのレンズは使用可能かと思いますが、念のためシグマのHPで確認したところ、HSMでAFが駆動するカメラボディ一覧の中にD40は記載されていましたので使用可能かと思います。

>D60との大きな差はゴミ落とし機能ぐらいでしょうか?
画素数と連写速度とゴミ取り機能でしょうか。

書込番号:8399545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2008/09/23 16:02(1年以上前)

皆さん
明確な回答をありがとうございます。
D60にて検討してみます。

書込番号:8399589

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/09/23 16:13(1年以上前)

>D60との大きな差はゴミ落とし機能ぐらいでしょうか?

アクティブDライティングもいいと思います。

あと細かなところですが、個人的には、ホワイトバランスの微調整機能が秀逸と思います。
D40だと、+−で(青みと赤み)の調整しかできませんが、D60だと色空間での調整が可能です。

どちらも事後にPCで調整できると、割り切ることもできますが(笑)

書込番号:8399628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2008/09/23 16:26(1年以上前)

Ash@D40 さん
ご回答ありがとうございます。

書込番号:8399667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/24 00:55(1年以上前)

今でこそ各レンズメーカーからレンズ内モーターを搭載したレンズを発売してきてますが、シグマは一番最初にレンズ内モーターHSMを搭載してくれたメーカーです。
D40ユーザーはこのメーカーの恩恵をかなり受けていると思います。
私もその一人です。
さて、少しでも安く買いたいならD40でいいと思います。
画素数はトリミング(拡大)を頻繁にしないなら600万画素で充分です。
標準レンズにはVRは個人的には必要無いです。
室内での撮影において手ぶれより被写体ブレの方が気になってくるので、少しでも高感度に勝るD40は魅力です。

D60を選ぶメリットは、例えば小鳥を撮影した時に拡大して見た時に画素数が多い分有利になります。
ゴミ取りも魅力です。
今の期間ならキャッシュバックキャンペーンもやってますのでD40との価格差は約五千円です。

どちらを選んでも後悔しないと思いますので、気に入った方をお選び下さい。

書込番号:8403053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:288件

「D40/D40X/D60ではボディからレンズへモーターの駆動ができません」ということを先日ここの掲示板にて教えていただきました。シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMはとりつけることが出来ないのでしょうか?
D80なら出来るのでしょうか?

書込番号:8399268

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/23 14:51(1年以上前)

HSMって付いてるのはOK

書込番号:8399282

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/23 14:56(1年以上前)

ちなみに、ニコンならAFーS、シグマならHSM、その他でもFマウント用でモーター内蔵となっているのはD40でオートフォーカスが可能です。

また、取り付けるのはそれら以外でも問題なく、単にAFが出来ないのでMFになるくらいです。

書込番号:8399306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/23 15:32(1年以上前)

正確に言うと。。。
D40/40x/60系には、ボディにオートフォーカス(レンズのピントリング)を駆動するモーターが内蔵されていないため。。。

レンズが自分自身でピントリングを回す駆動モーターを内蔵していないと、オートフォーカスできないと言う事です。

つまり、レンズにモーターを内蔵しているタイプならOKと言う事です。

>シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
このレンズにはHSM(ハイパーソニックモーター=超音波モーター)が付いていますから。。。
D40系でも使用(オートフォーカス)することが可能です。

ニコン純正なら 「AF-S」
シグマなら「HSM」または「モーター内蔵」
タムロンなら「NU」または「モーター内蔵」
と製品名に表示されている物が使用可能です。 

書込番号:8399469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/23 15:33(1年以上前)

シグマの「HSM」とは、超音波モーター内蔵レンズの意味ですから、
ニコンのAPS-Cデジ一(現行機種)なら、どれでも使えます。

書込番号:8399473

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/23 15:52(1年以上前)

かっぱ小僧さん、こんにちは。
皆さんと、モロかぶりですが(笑)

取り付けは、ニコン用レンズならD40もD80もできます。
D40系で制限があるのは『装着時にAFできるかどうか』です。

D80などにはボディ内にモーターが搭載されているので、一般にMFレンズ以外はAFできるのですが、
D40系はボディ内にモーターがありませんので、AF対応レンズといえどもレンズ側にモーターがついているものしかAFできません。
レンズ側にモーターがないレンズを装着した場合、MFのみでの使用となってしまいます。

シグマのHSMってのがレンズ側のモーターのことですので、
これがあるとD40でも制限なく使用できます。

個人的に、D40でAFできるレンズの種類では、
ニコンのAF-SとシグマのHSMが、駆動音も殆ど無く、静かで好きです。

余談ですが、トキナーさんからも待望のモーター内蔵レンズが発表されました。
しかも静音性を実現したとのことで、期待大です。
http://www.tokina.co.jp/news/4961607atx1242news.html

書込番号:8399551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/09/23 16:07(1年以上前)

鳥ならお友達にペンタをお勧めください。
鳥でd40中古+150−500はお勧めできません。
なぜペンタはだめ?。ニコンは、お金かかります。
鳥撮りを本格的にお金をかけてよい画質で撮りたいならばd300
のスタートがよいかと思います。


書込番号:8399609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2008/09/23 16:12(1年以上前)

皆様
ありがとうございます。
私はカメラをはじめてまだ1年足らずの新米者ですが、友だちから相談をうけまして、
ニコンのことは何もわからずに、調べていくうちに疑問点がいろいろ出てきてしまいました。
おかげさまで、見えてきました。
友だちとも相談した結果。
D60のWズームキットを購入する方向にむかっています。
ありがとうございました。

書込番号:8399626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2008/09/23 16:24(1年以上前)

高い機材ほどむずかしい さん

すれ違いになりました。
レスありがとうございました。
当方はペンタックスK100Dを使用して、HPの写真を撮り続けています。
ですから経済的な面でもペンタックスを押したのですが、どうしても
ニコン・キャノンにしたいとの本人の希望でした。

先方は特に鳥に執着はないようでしたし、相手が40代の女性なのでこの組み合わせを
アドバイスいたしました。


書込番号:8399662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/09/23 17:06(1年以上前)

コンパクトではだめなのでしょうか?撮影対象がはっきりしてないような感じがします。
私も被写体がはっきりしない友人にd80、18−70レンズキットを選んであげたのですが、2ヶ月たった今は「景色を広く撮りたいので広角がほしい」って言っています。
ですので使った事が無い人にはまずシングルレンズキットをお勧めします。

その後、花を撮りたかったらマクロ、景色なら12−24、お子さんが高校生でスポーツ競技などならそれにあわせたレンズを後日選んでもらったほうが良いかも知れませんよ。

一眼のメリットは、撮影対象に特化したレンズが選べる。画質が良いのは当然ですが撮像素子が大きいのでボケを生かした写真が取れる、そしてタイムラグが少ない。てことが大きいですね。

書込番号:8399836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2008/09/23 19:06(1年以上前)

高い機材ほどむずかしい さん

ありがとうございます。
じっくり手に取りながら選ぶように薦めてみます。

書込番号:8400429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/09/23 21:14(1年以上前)

かっぱ小僧さん お友達はなぜに一眼がほしいとおしゃってるのでしょう?
最近は、女性の方でお持ちの方も良く見かけますから不思議ではありませんが、
やはり重たいのでそれに見合う画質感が得られるかお聞きになるのがよいですね。
買ってから重たくて使わなければもったいないので。
軽いとはいえレンズと合わせればコンパクトと大きさも重さもずいぶん違いますから。
女性の基準「ハンドバッグ」には入りませんからね。

書込番号:8401301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

画面を小さくしたい

2008/09/19 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:907件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

ブログに使ってますが、制限があるんで一番小さいベーシックにスモールで撮ってます。しかし画面がでかいんでもっと小さくしたいんですけど。カメラだけではこれが最小みたいで、フリーソフト使うみたいと過去のみたんですが、他に方法はないんですかね?一眼で撮った画像のブログアップはみなさん小さくしてるんでしょうか。最初から小さいと簡単なんですが・・?

書込番号:8377015

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/09/19 19:18(1年以上前)

サイクロンパワーさん、こんばんは(^o^)丿
私もブログをしていますが、画像は縮小して出しています(^^;;

縮小専用。というソフトがあり、これを使用すれば簡単に縮小できます(^^)
もちろん、ファイルのサイズの変更も出来ます。
下にサイトを入れておきますので良かったらどうぞ・・・
http://i-section.net/software/shukusen/

また、撮影に関してはJpegで最高画素、画質で撮影しており、
もしも、良いのが撮れた時には大きめのサイズでプリントしたりしています(汗)
プリントする時のことも考えると最初から小さくしてはもったいない時が出るかもしれませんので
後から縮小すれば良いかと・・・
私的な考えですが書き込ませていただきましたm(__)m

書込番号:8377084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2008/09/19 19:19(1年以上前)

チビすな !!

が、分かりやすいかもしれませんね。

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/index.html

(ニコン純正の、View NXでも可能ではありますが)

書込番号:8377086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/09/19 19:19(1年以上前)

何らかのツールでリサイズしてからアップします。私はPhotoshopなどを使用。
ブログの仕様によっては、自動リサイズツールの提供もあるのではないでしょうか。

書込番号:8377088

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/09/19 19:24(1年以上前)

追伸
ニコン純正のPictureProjectは使用されていますでしょうか?
私は愛用しているのですが、そちらで
左上のファイル→JPEG/TIFFファイル出力
の操作からも画像を小さくは出来ます。
ただ、自分の思ったファイルサイズにしにくいかと・・・

書込番号:8377103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2008/09/19 20:07(1年以上前)

まだ教えてもらった所は見てませんが、ありがとうございます^^;
ニコン純正でもできるみたいですね。最初、NXは使い方も分からず色々いじってみたんですが
どうもよく分からず・・。今はただピクチャーで選んだものをアップしてるだけなんで^^;
そのせいか、ブログが重くて見づらい。コンデジの時はそのままでいいので、その流れできてるんですけど、一眼は色々必要なんですね。とりあえずソフトを使ってみたいと思います。

書込番号:8377284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2008/09/19 20:24(1年以上前)

いま、縮小専用をダウンロードしたんですが、オープンエラーになりました。ビスタなんで、対応してないみたいですね・・。対応OSに入ってなかったんですが、いけるかな?と、してみたんですが。

書込番号:8377385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/09/19 20:51(1年以上前)

私はチビすなを使用しています。

チビすなのV1.42はVISTAでも大丈夫なようです。(V1.41aは駄目)
チビすなの良い所はExif情報を残せるところだと思います。

書込番号:8377530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/09/19 21:19(1年以上前)

サイクロンパワーさん、こんばんは。
わたしも「チビすな」を使っています。
使い勝手はよいと思っています。

書込番号:8377690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/09/19 21:52(1年以上前)

>他に方法はないんですかね?

昔のデジカメを探す。

書込番号:8377894

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/09/19 21:53(1年以上前)

サイクロンパワーさん

>ビスタなんで、対応してないみたいですね・・。対応OSに入ってなかったんですが、いけるかな?と、してみたんですが。

申し訳ありませんm(__)m
自分はXPを使用していまして、使えてるので使えると思って紹介したのですが・・・
反対にお手数をかけることになって、本当に、すみませんm(__)m

書込番号:8377902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/09/19 21:56(1年以上前)

失礼!

昔のコンデジを探す。

が正解でした。

書込番号:8377922

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/09/19 21:58(1年以上前)

ニコンのViewNxはどうですか。
 ファイル選択→右クリ→出力・ファイル変換で長辺、短編が
 指定できますよ。

書込番号:8377947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2008/09/19 22:07(1年以上前)

TYAMUさん、気にしないで下さい^。^;
和差さん、コンデジはあるので大丈夫です。

書込番号:8378009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2008/09/20 00:32(1年以上前)

NXでやってみました。なんだかんだとやってるうちに小さくなりました。ただ、フアイル事に変換できなくて一枚ごとするんですが^^;
あと、ブログそのものの設定変えたら、さくさくに動きました・・。なので、今までどうりに一番小さいサイズで撮ればいいみたいです。画質とかで言えば大きいのがいいんでしょうけど、ブログサイズなんで・・とりあえず問題解決^^;と言う事で。縮小については、もすこし色々してみて(まずは操作からですが)分かって行きたいと思います。m(_ _)m

書込番号:8379090

ナイスクチコミ!0


random99さん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/21 07:14(1年以上前)

当方ビスタですが「縮小専用」使ってます。

書込番号:8385766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2008/09/23 21:13(1年以上前)

私はVSO Image Resizer ver1.0.8フリー版を使っています。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/24/vsoimageresizer.html

OSはXPですが、
SEND TOに設定して使っています。

最近パナのFX37を買いましたが、
夜景(フラッシュ無し)や花や虫などのマクロ撮影にも強く最近のコンデジ性能に驚いています。
同じ被写体を撮ってもD40より感動的な描写で失敗が非常に少ないです。

でも風景などはD40の方が細かい線もくっきり描写されます。

書込番号:8401294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング