D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信87

お気に入りに追加

標準

マクロレンズについて

2008/09/08 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:206件 霧島にゃんこの目 

みなさまこんにちは。ご無沙汰しております。
D40を購入して早4ヶ月が経とうとしています。

質問です、D40に合うマクロレンズは、
どれがいいのでしょうか?

書込番号:8317790

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/08 11:40(1年以上前)

こんにちは

ニコンAF-S60mmF2.8マクロか、
タムロン90mmF2.8(モーター付)が宜しいかと思います。

書込番号:8317820

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/08 11:48(1年以上前)

ナノクリスタルコート、モーター内蔵のこれが一番良いと思います。
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
http://kakaku.com/item/10503511929/

書込番号:8317840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/09/08 11:50(1年以上前)

タムロンの90マクロのモーター内蔵は9月27日発売なので月末まで待ちが必要です。

書込番号:8317848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件 霧島にゃんこの目 

2008/09/08 12:01(1年以上前)

厦門人さん、robot2さん、北のまちさん、
早速にレスいただき、ありがとうございました。

またまた初歩的な質問で申し訳ありませんが、
モーターというのはどういう役割を果たすのでしょうか?

それから60mmと、90mmというのは、
何がどう違うのですか?
すみません、何も知らなくて、、

書込番号:8317878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/09/08 12:23(1年以上前)

振り出しに戻りましょうかね。
まず 何をどのように撮りたいからマクロレンズがほしいのですか?

マクロは、F値が勝手に暗くなったりしてちょっと使いにくい
ところもあるので被写体と撮影条件を教えてください。
(もしマクロでしかとれないようなら後で説明します)

PS。
モータ<=オートフォーカスのモータの事です。
D40はレンズ内にモータがないとオートフォーカスできません。

60mm等 焦点距離。<=カメラズームレンズでズームをまわすと広い範囲が
映ったり遠くのものが大きく写ったりするでしょ、その指針みたいな数字です。
って言っておいたほうがわかりやすいかな?。

書込番号:8317936

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/08 12:27(1年以上前)

D40 は、ニコンのレンズで有れば、AF-Sと表記のモーター内蔵のレンズしかオートフォーカス駆動しません。
モーターは、ピントを合わせる為に使います。
理由は、ボデイ(D40)にモーターが無いからです(だから軽い)。

60mm と 90mmですが、焦点距離の違いですね。
90mmの方が、少し離れて撮れると思って下さい。

書込番号:8317954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/08 12:32(1年以上前)

別機種
別機種

旧AF Micro 60mm

これも旧タイプの90mm(52BB)

書きたい事を高い機材ほどむずかしいさんに書かれてしまった(w

作例を挙げましょう。倍率が違うので一概に同系列比較はしづらいですが、左が60mmで右が90mmです。

書込番号:8317973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件 霧島にゃんこの目 

2008/09/08 12:49(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

>モータ<=オートフォーカスのモータの事です。
>D40はレンズ内にモータがないとオートフォーカスできません。

なるほど・・・意味がわかりました。

マクロレンズがほしいと思ったのは、
花のおしべや、めしべや、
葉っぱについたしずくなんかを撮りたいのでほしいと思ったんです。

D40はWズームキットを買ったので、標準レンズでも、
結構大きく撮れるなぁ〜というのはあるんですが。。。

書込番号:8318048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 霧島にゃんこの目 

2008/09/08 12:52(1年以上前)

>robot2さん

>D40 は、ニコンのレンズで有れば、AF-Sと表記のモーター内蔵のレンズしかオートフォーカス駆動しません。
>モーターは、ピントを合わせる為に使います。
>理由は、ボデイ(D40)にモーターが無いからです(だから軽い)。

わかりやすい説明をありがとうございます。
モーターがないと困りますね(;^_^A アセアセ・・・
そっか、、モーターがないから軽いんですね、勉強になります。

>60mm と 90mmですが、焦点距離の違いですね。
>90mmの方が、少し離れて撮れると思って下さい。

なるほど・・・ありがとうございます。

書込番号:8318063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 霧島にゃんこの目 

2008/09/08 12:57(1年以上前)

>ばーばろさん

写真での説明、ありがとうございます。
ということは・・・
60mmの方が近くから写せて、
より大きく写るってことなんでしょうか?

私の抱いているイメージは、
この写真で言いますと、
90mmよりも60mmの方です。

書込番号:8318085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/08 13:54(1年以上前)

>マクロレンズがほしいと思ったのは、
>花のおしべや、めしべや、
>葉っぱについたしずくなんかを撮りたいのでほしいと思ったんです。
>モーターがないと困りますね(;^_^A アセアセ・・・

上記のような撮影の場合、実際にはマニュアルによるピント合わせの方が多くなると
思いますからモーターが無くてもそれ程不便は感じないかも?

書込番号:8318237

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/08 14:14(1年以上前)

>60mmの方が近くから写せて、
>より大きく写るってことなんでしょうか?

 撮れる大きさは同じです。
 60mmは近くから写せる。
 90mmは遠くから写せる。


 ちなみに、一番近付いた場合のレンズから被写体までの距離は、AF-Sマイクロ60mmで5センチくらい、タムロン90mmマクロで9センチくらい・・・でしたっけ?
 ニコンの方はインナーフォーカスでレンズがのびませんが、タムロンのは伸びたと思います。

書込番号:8318298

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/08 14:16(1年以上前)

マクロレンズは、ポートレート、普通の撮影にも使えますから、オートフォーカス駆動可能の方が便利ですよ。

書込番号:8318303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/09/08 15:40(1年以上前)

>60mmの方が近くから写せて、
>より大きく写るってことなんでしょうか?

どちらも等倍マクロですから、写せる大きさは同じです。
ただ同じ大きさで写すためには60ミリは近づくかなければならないし、90ミリだと少し離れていてもだいじょうぶです。

90ミリの利点は離れて写すことができるので飛んで逃げる虫などを撮影するのには都合が良い。
60ミリの利点は焦点距離が短いので手持ちで撮影した場合は手ブレが90ミリよりはしにくいということでしょうか。
でもマクロ撮影の基本は三脚での撮影ですね。

書込番号:8318571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/08 16:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

90mmで1/2倍

90mmでの距離

60mmで1/2倍

60mmでの距離

上の作例の場合、葉っぱの大きさは1/2倍です。この〜倍というのは、実物の大きさに対して「カメラの感光面上で」どのくらいの大きさに写っているか、です。1/2倍といったら、実物が10cmのものがCCD上で5cm(1/2の大きさ)に写し取られている、という事になります。

焦点距離の違いは、この時に被写体から離れる距離の違い、だと思ってください(厳密には、背景の映り込み方の範囲も違ってきます)。焦点距離が長くなればそれだけ被写体から離れられ、短ければそれだけ被写体に近づく、という事でいいと思います。

作例のような「近づける動かない被写体」の場合は、60mmの方が「焦点距離が短い分、被写界深度が深くなります」ので撮影が楽です。小動物・・・昆虫など・・・近づくと動いてしまうようなものを撮影する場合は、ある程度距離が取れる望遠系の90〜105mmを使ったほうが楽です。被写体によってはもっと長い150〜200mmのレンズが必要になる場合もあるでしょう。

主にする被写体にも拠りますが、60mmの方が使いまわしが効くかな。Nikon純正は、この焦点域では他のメーカーやレンズメーカーのレンズより10mm長いですから、そのぶん使い勝手がいいです。

書込番号:8318627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/09/08 18:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

たぶん近ずいて撮りたいみたいですので、マクロが要りますね。

でもマクロでなくても撮れるんですよ。貼り付けた2枚はマクロじゃありません。

マクロレンズは、近ずいて撮るとF値といってレンズを通る光が少なくなります。
オートで撮られてカメラ任せの測光のときは、撮った画像が暗くなるわけでは有りませんが、
被写界深度といって フォーカスが合う範囲が深くなります。
被写界深度で検索してみてください。

60,90は撮り方しだいですが、最初は60mmをお勧めします。

書込番号:8319048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件 霧島にゃんこの目 

2008/09/08 20:56(1年以上前)

>ピンボケ 写太さん

私、マニュアルでなんか撮れるんでしょうか・・・^^;
どれもこれもボケてそう。。。
買った際には試してみます、
ありがとうございました。

書込番号:8319781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 霧島にゃんこの目 

2008/09/08 21:07(1年以上前)

>小鳥さん


>撮れる大きさは同じです。
>60mmは近くから写せる。
>90mmは遠くから写せる。

そうなんですか、ようは撮るときの位置が違うんですね。

レンズが伸びるというのは、、、
ズームレンズみたいに伸びるって意味ですか?

書込番号:8319863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 霧島にゃんこの目 

2008/09/08 21:14(1年以上前)

>robot2さん

そうですね、やっぱりオートフォーカスで
動いてくれないと・・・不安です。笑

書込番号:8319911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 霧島にゃんこの目 

2008/09/08 21:20(1年以上前)

>北のまちさん

わかりやすい説明、ありがとうございます。
勉強になります。
三脚は必要ですね。

書込番号:8319947

ナイスクチコミ!0


この後に67件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

ニコンオンラインアルバム

2008/09/13 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3873件

オンラインアルバムに複数のアルバムがある場合、1冊目のアルバム(表紙)の画面右端上「by○○」をクリックして、2冊目以降のアルバムの存在を知ることになりますが、以前どなたかが最初から複数のアルバム(表紙)を同時にアップされているのを見かけました。

どうしたらこのような表示ができるのでしょうか。どなたかご教示いただければありがたく思います。

書込番号:8342135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/09/13 12:06(1年以上前)

群青_teruさんこんにちは

これじゃだめですかね、
自分もやってないんで自信はありませんが。


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=28020&key=1267245

書込番号:8342184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/09/13 13:12(1年以上前)

バカちゃんさん、早速のご教示、ありがとうございます。

私の説明が分かりにくかったかもしれません。

お尋ねしたいのは、最初の画面で複数のアルバムを同時に表示する方法ですね。またよろしくお願いします。

書込番号:8342447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/13 14:09(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=49873&key=1252431

群青_teruさん お久しぶりです。
こういう感じでしょうか?

現在群青_teruさんのアルバムは一つしか検索されませんが、複数あればバカちゃんさんの書き込みのリンク先で大丈夫そうです。

書込番号:8342698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2008/09/13 15:30(1年以上前)

柚子麦焼酎さん、そうです、そんな感じです。どうもありがとうございます。

なるほど、私のアルバム、一冊しかないので致し方なかったのですね。バカちゃんさん、失礼しました。

柚子麦焼酎さんとともに、改めてお礼申し上げます。



書込番号:8343001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/09/13 16:08(1年以上前)

てるさあん、無いものは表示できません (笑)

出先にて失礼します。
よい連休をお過ごしください。

書込番号:8343155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/13 17:12(1年以上前)

え?私のアルバムは2個ありますが、1個しか表示されません。
同じフィルダーに2個入れてます。なんでだろ〜?

書込番号:8343411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/09/13 17:52(1年以上前)

リトルニコさん、こんにちは。

アルバムは2個表示されているようですが。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=44551&key=1134525

by リトルニコ をクリックして、そちらのページのアドレスを貼る必要がありますけど。

書込番号:8343600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/13 18:24(1年以上前)

Panちゃん。さんあろがとうございます。

マイページからいじってました^^;
この返信を書いている時に、下に書き込む欄を見て・・・ここからだった!と、気付きました。
滅多にいじらないので忘れてました。(^^;

これでいいかな?

書込番号:8343755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/09/13 19:18(1年以上前)

リトルニコさん、ええっと... (・ω・;)

そのURLは違いますね、
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&1
これだと、ニコンオンラインアルバムアルバムにログインしている場合ですと、
閲覧者おのおのの(自分)のアルバムが表示されてしまいます。
リトルニコさんの場合ですと、問題なくご自身のアルバムが表示されている筈ですが、

私が、http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&1
をクリックすると、私のアルバムが表示されてしまうというわけです。

ですから、元の1個しか表示されていないページ
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1134525&un=44551 より、
右上の by リトルニコ をクリック → 複数のアルバムが表示されているページに行きます。
その「右ページのアドレス」を貼ります。
(というのは、左にサイドメニューがありますが、このページにもアドレスはありますので、お間違えないように。)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=44551&key=1134525 です。

書込番号:8343990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/13 20:47(1年以上前)

あれ?間違ってましたか。
これでいいですかね?

書込番号:8344392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/13 21:00(1年以上前)

Panちゃん。さん 

有難うございます。
Panちゃん。さんに貼り付けてもらいそれを貼り付けました。
私の画面にはそのアドレスが出ないので左上に出るアドレスを入力してました。

横レス失礼しました。

書込番号:8344473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/09/13 21:44(1年以上前)

皆さん、こんばんは。この7月、娘に女の子が産まれて、遅まきながら私もはれてジイちゃんになりました。

それで、午後4時ごろからカミさんとともに娘の所へ晩御飯作りに出かけており、先ほど帰宅したところです。

リトルニコさん、早速試みられましたね。

私もバカちゃんさん、柚子麦焼酎さんのご教示をもとに複数のアルバムを同時にアップする方法、近々やってみたいと思っております。

皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:8344762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/09/14 13:14(1年以上前)

複数のアルバムを同時にアップする方法、アルバム2冊を作成し先ほどやってみましたが、どうもうまくできません(情けない)。

Panちゃん。さんがリトルニコさんにご教示されている、次の箇所で行き詰まってしまいます。

>右上の by リトルニコ をクリック → 複数のアルバムが表示されているページに行きます。
>その「右ページのアドレス」を貼ります。
>(というのは、左にサイドメニューがありますが、このページにもアドレスはありますので、お間違えないように。)


このうち、『その「右ページのアドレス」を貼ります。』が分かりません。

バカちゃんさんご教示のURLでは既にできていますが、どうしたものでしょうか。

書込番号:8348134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/14 18:07(1年以上前)

>このうち、『その「右ページのアドレス」を貼ります。』が分かりません。

そうなんです!(^^;
Panちゃん。さんの貼り付けがなかったら、手詰まり状態でした。

>右上の by リトルニコ をクリック → 複数のアルバムが表示されているページに行きます。
その「右ページのアドレス」を貼ります。

この複数が表示されるアルバムのページにアドレス事態出てません。
先に書いたように画面の上に毎回開いたページのアドレスが出ているだけなんですよね。
どこか設定がおかしいのですかね?

書込番号:8349295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2008/09/14 18:26(1年以上前)

群青_teruさん,リトルニコさん,今晩わ。

解決しましたか?
実は私も,『「右ページのアドレス」を貼ります。』が分かりません。(^^;;

ちょっと安易な方法ですが,ニコンオンラインアルバムの検索機能で「アルバムを作者名から検索」を選択して,自分の作者名を入れて検索してみてください。
半年以内に更新されたアルバムしか検索にひっかかりませんが,とりあえずこの方法でも対応できますよ。

書込番号:8349373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/09/14 19:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

右のアルバム部分

左サイドメニュー

サイドメニュー+アルバム

出かけておりまして、遅レスすみません。

群青_teruさんはじめ、皆様、混乱させて申し訳ありません。
もっと、単純に言えば良かったのかも知れません...(--;

リトルニコさんのアルバムを例に説明させていただきます。

当初、バカちゃんさんの貼っていただいたアドレスを見て、
左のサイドメニューが無しで右側のアルバム部分だけの表示なら
単純に右ページのアドレスを貼れば良いものだと思い、(左の画像を参照してください)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=44551&key=1134525 を指示いたしました。

このように分ける場合ですと、勘違いして、左のサイドメニュー
http://album.nikon-image.com/nk/NK_sidemenu.asp?&1 (真ん中の画像を参照して下さい)のアドレスを貼らないようにとお伝えしたのです。

アドレス(URL)は画像の上、マウス右クリックでプロパティで確認することが出来ます。
左と右とではURLが違うことが分かると思います。

次に、サイドメニューとアルバムの表示(画像右を参照して下さい)の両方を表示させるのは、アドレスはこれです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1134525&un=44551

以上、言い訳でした...
ちょっと、理解できない場合は無視して、下記を参照して下さい。

それで、仕切り直しなのですが、、、
まず、「右ページのアドレス」を貼ります。← これは忘れてください。(大汗)

@ アルバムがひとつしか表示されていない通常のページを出します。

A 右上の by リトルニコ 、by 群青 teru の管理者名をクリック、

B 右画像のサイドメニュー付きの複数のアルバムが表示されるページです。

C まず、そのページを「お気に入り」に入れてください。

D そのお気に入りのアドレスを貼ってください。

(サイドメニューが要らないと言う場合は、複数のアルバムのページが表示されている右側をクリック、
プロパティーより、右ページのアドレスをコピーしてください。)

多分、、、これで出来ると思うのですが....

書込番号:8349631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/09/14 19:33(1年以上前)

>次に、サイドメニューとアルバムの表示(画像右を参照して下さい)の両方を表示させるの>は、アドレスはこれです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_Album
>Page.asp?key=1134525&un=44551

すいません、最初はサイドメニュー付きの複数のアルバムが表示ものの、
時間が経つと、やはりトップの1個のアルバムのページにに飛んでしまうようで、、、

それでは、やり直します。

@ 通常のサイドメニュー付きのアルバムが1個しか表示されていないトップページを出します。

A 右上の by リトルニコ 、by 群青 teru の管理者名をクリック、

B サイドメニュー付きの複数のアルバムが表示されるページです。

前述より、このページをダイレクトに表示するのはちょっと無理っぽいです。
と言うことで、やはり右ページのアドレスを拾います。

B から、マウスを右ページに当てて、右クリック、
  プロパティを表示させて、アドレスをコピーです。
  (マウスは白い場所に当ててください)

終わります。m(_ _)m

書込番号:8349693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/09/14 19:39(1年以上前)

機種不明

群青_teruさん、アルバム

群青_teruさん

このアドレスを貼ってみてください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=28020&key=1269896

書込番号:8349719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/09/14 22:39(1年以上前)

皆さん、こんばんは。今夜も9時50分頃から複数アルバムの同時アップに挑戦しております。

キツタヌさん、ありがとうございます。作者名を検索して複数のアルバムの存在を知っていただく方法は、少し遠回りになりますね。でも参考になりました。ありがとうございました。

Panちゃん。さん、今夜もお世話になっております。PCにはめっきり弱い私に詳細にご説明いただき、ありがとうございます。

2008/09/14 19:33 [8349693]でご教示いただいた、

>B から、マウスを右ページに当てて、右クリック、
  プロパティを表示させて、アドレスをコピーです。
  (マウスは白い場所に当ててください)

で、複数アルバムの同時アップ、ようやくできました(ニコニコ)。

ご多忙のところいろいろとお世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:8350785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/09/15 09:17(1年以上前)

訂正です。

 誤:PCにはめっきり弱い私に・・・
 正:PCには滅法弱い私に・・・

書込番号:8352791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 96tsukasaさん
クチコミ投稿数:52件

一眼は遊びで触った程度の超初心者です。
色々調べてボディはD40、レンズはシグマの30mmF1.4を購入検討中です。
背景ボケをいかした○カフェ日記(一応伏せますね)さんのような写真を撮りたく、
レンズが重要だということはわかったのですが、恥ずかしながら一度に買う資金がなく
とりあえずレンズキットを購入すべきか、ボディだけ買っておくか迷っています。
レンズキットのレンズはとりあえずで持っていて損がないものでしょうか?
無いよりはあったほうがいいよーってことなら即決なんですが…
ユーザーさん、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:8342645

ナイスクチコミ!0


返信する
うぽんさん
クチコミ投稿数:66件 D40 レンズキットの満足度5

2008/09/13 14:20(1年以上前)

96tsukasaさんはじめまして。
ボディだけを買われるのは損だと思います。
レンズキットで買えばおまけみたいな値段できっとレンズがついてきます。
このキッとレンズ、軽いし、写りもなかなか。

キッとレンズではダカフェ日記のような写真はちょいと・・・
ですが、頑張れば(絞り開放・被写体に近づく・望遠で撮る)そこそこの写真が撮れます。
お散歩などでも重宝すると思いますよ。

初心者の方はまずキッとレンズでカメラ、撮影方法を勉強されてから
F1.4 30mmを購入された方がよいと思います。
いきなりだと、被写界深度が原因でピンぼけだらけの写真になりそう・・・・


後、細かいことですが、伏せ字はだめですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:8342742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/13 14:26(1年以上前)

30mm一本だけでは何かと不便です。キットレンズがあれば風景や花、スナップなど使用範囲が広がりますよ。

ボディ単体は他に標準ズームを持っている人の選択肢だと思います。

書込番号:8342757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/13 14:50(1年以上前)

○カフェ日記はとても良いですが、事業としてやってますので、他も調べた方が良いと思います。

書込番号:8342832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/13 14:55(1年以上前)

こんにちは

間違いなくレンズキットの購入をお勧めします。
価格差約5000円、レンズ単品でこの値段では買えません。
先ず、キットレンズでD40を楽しみながら機能など覚えられてはどうでしょう。
ニコン定番のデジタル一眼レフ入門のサイトを張っておきます。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dslr/index.htm
私は最初これで基本を覚えました。カメラ雑誌はD40マスターガイド一冊のみです。
ここのサイトを購入前に知ってたら購入しなかったと思います。

書込番号:8342847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/09/13 15:38(1年以上前)

こんにちは

私は39,700円+ポイント18%で先日、量販店でレンズキットを買いました
D40に関しては
レンズキットだと単体に2〜3,000円足せばレンズが付いてくる感じで
シグマ30mm買う前であれば、レンズキットをお勧めします
特に一眼初めての方には、使い勝手が良いレンズだと思いますよ^^

書込番号:8343041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/09/13 15:57(1年以上前)

自己レスです

>レンズキットだと単体に2〜3,000円足せばレンズが付いてくる感じ

これは私が購入した頃の話です(今年の春先)
今はボディ単体価格も下がってきているようですね
それでも、レンズキットの方がお得感があるように思います

書込番号:8343115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2008/09/13 17:31(1年以上前)

D40に30ミリF1.4シグマ使ってます。これだけだと、もっとアップで撮りたいときにきついですし、キットレンズと交換しながら使うのがいいです。それにシグマは結構重いので軽いキットレンズは楽チンで使えます。背景ボケを強烈に出したいときや暗い所ではF1.4はすごくいいです。キットレンズでもいいボカシは撮れますし、絶対あるにこしたことないです。

書込番号:8343507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ヒゲぱぱのPHOTOLOG 

2008/09/13 19:55(1年以上前)

96tsukasaさん こんばんわ!
迷わず、レンズキットです。

書込番号:8344151

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/09/13 23:03(1年以上前)

6tsukasaさん、こんばんは。

断然、レンズキットがいいと思います。
ボディだけだと写真が撮れませんし(笑)

どれくらい後にシグマ30mmF1.4が買えるか知りませんが、それまでボディを野放しにしておくと放置癖がついてしまいますよ。
カメラは使ってなんぼです。使ってこそ、その楽しみは何倍にもなります。
よほどのマニアの方でもない限り、鑑賞して楽しめるものではないですよ。
だからまずレンズキットを買って、念願のシグマ30mmF1.4を買うまでの間も、たくさん楽しみましょう!!

書込番号:8345370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/14 01:04(1年以上前)

標準レンズはタムロン17-50/2.8N2を一押しお勧めします。
キットレンズよりちょっと高めの3.5万円前後ですが、15万円の純正レンズよりも綺麗です。

書込番号:8346123

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/09/14 01:39(1年以上前)

96tsukasaさん、はじめまして

SIGMAの明るいレンズを熱望されている様ですが、資金面でお悩みとのことですよね。でも、レンズが無いと何も撮るコトが出来ませんし、その間に撮りたい被写体さんが逃げて仕舞うかも知れません。お子さんなら成長して仕舞いますし・・・。

個人的にはキットレンズも一緒にお求めになって、まずはカメラやレンズの扱いに慣れた方が、後々の為にも良いと想います。また、キットレンズは軽量・コンパクトなので、メインレンズでは無くなっても、気軽なお散歩や旅行のお供にも良いと想いますし・・・。


キットレンズというモノ。。

カメラの描写はレンズの描写能力と密接に関わりがあると想いますが、D40などの初心者向けカメラの場合ですと、キットのレンズと同時に購入して、最後までソレ1本で済ませる方も少なくない様です。そうした場合、カメラの描写はキットレンズとの組み合わせだけで判断されて仕舞うケースもあるかも知れません。

なので、メーカーとしてもキットに設定するレンズには、相応の描写を望めるレンズが必要と考えているのだと想像します。実際、Nikonがそれぞれのカメラに設定しているキットレンズは、スペック・質感などは価格なりに留まりますが、描写に関して文句を言う向きは少ない様に想います。これには、低価格故・・・っと言うコトもあるでしょうが、決してそれだけでは無いと想います。尤も、後ボケを最重要視なさる方には、かなり物足りないのかも知れませんけどね。

ただ、ボケはレンズの明るさだけで演出できるモノでは無いこと、そして仮にF1.2などの大変に明るい大口径レンズを使用しても、1〜2段絞る場面は少なくないこと、この2点を付け加えておきます。だからと言って、明るいレンズが不要と言うコトは断じてありませんけどね。

書込番号:8346253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/14 02:30(1年以上前)

96tsukasaさん、はじめまして。

 σ(^-^;)D80も持っていますが・・・何故か今、D40のダブルズームキットUが手許にあります(笑)

 他のみなさんもお薦めされていますが・・・レンズキットを購入された方が良いと思いますよ〜! ダブルズームキットUなら、もっと良いと思いますけどo(^▽^)o

 確かに、開放F値の小さな大口径レンズは柔らかな背景ボケを生み出すには圧倒的に有利なんですが・・・。キットレンズでも工夫次第では、大きな背景ボケを作り出すことができると思いますよ♪

1.できるだけレンズを望遠側にして構図をする。
2.レンズの最短撮影距離近くになるまで被写体に近寄る。
3.被写体と背景の距離を可能な限りあける。

 以上3点を意識するだけでも、だいぶ違うと思いますよ。

 それから、キットレンズにはレンズフードが付いてきません。HB-45を忘れずに購入してくださいね!
 MF時には、このフードを持ってフォーカスする方がやり易いですから(^-^)/

 35mm単焦点レンズは、AFにこだわらなければ、Ai 35mmF1.4Sをお薦めしておきます。

書込番号:8346390

ナイスクチコミ!0


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/14 07:04(1年以上前)

私もD40レンズキットにシグマ30mmを買い足したクチです。
さすがにキットレンズとは比べ物にならない明るさと背景ボケには大変満足しています。

しかしながらこのシグマ30mmはけっこう重いのです。
普段は室内撮りがメインなのですが、屋外撮影のため久しぶりにキットレンズに交換したら軽いこと軽いこと。
ちょっとしたお出かけにはキットレンズが軽快でいいですよ。

書込番号:8346755

ナイスクチコミ!0


スレ主 96tsukasaさん
クチコミ投稿数:52件

2008/09/14 11:23(1年以上前)

●うぽんさん
はじめまして。
なるほど、腕によってはいい写真が撮れるようですね。
どこかでレンズがダメだとどんなにがんばっても…と書いてあったので安心しました。
購入した際はしっかり勉強したいと思います。
伏字、気を遣いすぎが仇(?)となりました;ご指摘に感謝します。ありがとうございます。

●柚子麦焼酎さん
はじめまして。
使用範囲が広がるに越したことはないですね!
>ボディ単体は他に標準ズームを持っている人の選択肢だと思います。
単体販売はそういう方への配慮でもあるんですね。参考になりました。ありがとうございます。

●うる星かめらさん
はじめまして。
そうですね。確かに事業的なところもあるかなと思いましたが、巡りめぐって原点にかえってしまいました。
うる星かめらさんのお勧めのレンズについても調べてみようと思います。ありがとうございました。

●リトルニコさん
はじめまして。確かに5000円でレンズは買えないですね。
リンクありがとうございます。参考にしてみますね。

●ぴんさんさん
はじめまして。
使い勝手のよいレンズなら、やっぱり持っていて損はなさそうですね。
確かに価格が下がってきていますね。欲しい気持ちに拍車がかかります。

●サイクロンパワーさん
はじめまして。
なるほど、アップはきついのですね。
各所にかかれているカメラ+レンズの重さがどんなにキツイものかピンとこないですが、
皆さんが書かれるということはやっぱり気にしたほうがよさそうですね。

●Ash@D40さん
はじめまして。
確かにボディだけでは撮れませんね。
言われてみれば、放置してあるボディを見ていたら、
うずうずして無理してでもレンズを買ってしまいそうな予感です。

●smiel-meさん
はじめまして。
詳しくありがとうございます。
キットレンズへの考え方、納得しました。手探りどころか全てが想像することしかできないでいましたが、
(実際は今も同じですが)ちょっと理解できたように思います。

●そらに夢中さん
はじめまして。
そうですねー。予算があればUがいいですね…そしてうっかりそれならD60がいいかもなんて思ってしまいますね。
ハウツーありがとうございます。コンデジでは勉強するには仕組み的に限界があるので参考になります。
レンズフードの点も指摘ありがとうございます。お薦めのレンズもチェックしてみます。

●Jesterさん
はじめまして。
やっぱりキットのレンズとは違いますよね。いろんな人の作例を見てそう感じました。
地元にはシグマ30mmの現品がなく、想定するしかなかったのですがやっぱり重いと感じるのですね。
参考になりました。ありがとうございます。


皆さんの返信を読ませていただき、よっぽどのことが無い限り、
レンズ付のほうを購入しようと思います。
余談ではありますが、今年にはいってP5100にてNikonデビューしたわけですが、
それはNikonユーザーさんやサービスの方に良い人が多いという評判があったからでもあります。
本当に評判どおりで今回もすごく助かりました!
また購入した際は色々質問しそうですが、またご教授お願いしますね。
皆さん丁寧にお答えいただきありがとうございました!

書込番号:8347678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 mashumashuさん
クチコミ投稿数:24件

こんにちは。

私今月末からヨーロッパへ3ヶ月旅をする計画を立てています。

それにあたりせっかく行くならイイ写真を撮りたいっと思いまして、4ヶ月程前にD40レンズキットを購入しました。

いざ手にしてみると一瞬でデジイチのおもしろさにやられてしまいました。笑

そこでみなさんに質問が多々あります。

今はレンズキットの標準レンズ1本なのですが、もう1本旅のお供にレンズを持って行きたいと思い、なにかオススメはございませんか?

主に風景を撮りたいと考えています。今以上に広角がほしぃなって思い広角レンズもアリだな〜って考えていますが、正直あまり予算がありません…。

なにかD40に合う広角レンズはありませんか?

もちろんMFでかまいませんし、とにかく今より広角でシャッターがきれればイイです。笑 予算を重視にしたいです。

すごぃわがままな質問ですみません。実際標準レンズ一本でも十分な気もしますが…

ちなみに広角ではなくてもオススメがありましたらお願いします。

次に充電に関してですが、ヨーロッパは日本とは違いますよね?

変圧機とかは必要なんでしょうか?電源に差し込むソケットがあればいけるのでしょーか?

初めての海外なので無知な質問でごめんなさい。

次に3ヶ月も行くので、データの保存方法にも悩んでおります。

1番安く済ませるには、2GBのSDカードを5枚程持って行くのがよいかと考えております。どーでしょうか?

最後に撮影に関してですが、今はJPEG撮影なのですが、引き延ばしたり、後々調整したり楽しむならRAW撮影の方がイイですかね?

ただRAWは1度もしたことありませんので、逆に後になってわけわからず大変な事になってしまうかもしれません…笑

なにかよければアドバイスくださぃ。

無知な多数の質問ですみません。

お願いします。

書込番号:8325834

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/09/09 23:54(1年以上前)

mashumashuさん、こんばんは。
D40につける広角レンズなら、SIGMAの10-20mmなんてどうでしょう。
AFが使えるし、リーズナブルです。

あと撮影はRAWをお薦めします。
現像ソフトのNX2はあまり評判はよくありませんが、使い慣れれば手放せないような便利な機能もたくさんあります。
現像自体はさほど難しいものではありません。

書込番号:8325937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/09 23:58(1年以上前)

撮影旅行じゃないなら、KITズームでかなり逝けると思いますが・・・広角だと定番のSIGMA 10-20mmか、MFでいいならTOKINA AT-X124Proでしょうか。私はTOKINAならAT-X 116Pro(11-16mm F2.8)より素直なAT-X 124Pro(12-24mm F4)の方を薦めます。。。
それよりも照明を入れられない場合もあるでしょうから、(少々焦点距離が長めになりますが)50mm F1.8Dのような大口径レンズを薦めます。これならジャケットのポケットにでも入りますし(w

充電器は世界共通のはずですので、NikonのSCに直接問い合わせた方がいいと思います。欧州ならコンセントにあわせた電源ケーブルが用意されているはずです。なければ変換アダプタを噛ませれば使えるハズ。

メディアは・・・今なら2GBより4GBの方が単価が安いような。。。まぁ、撮影旅行じゃないなら、JPG撮影がベースならトータル10GBあれば多少の事ではヘコたれないと思いますが。

RAW現像は、難しく考える事は無いです・・・撮る時と逆の事を逆の手順でやってるだけですから。ただ、機械がやってくれないってだけで。
失敗しそうだけど撮りなおしが効かない時に、万が一ミスった時の救済にはなります。

書込番号:8325966

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/10 00:03(1年以上前)

ヨーロッパ(ロンドン)在住8年目、かつD40だっだっだっ大好きのKAWASE302です。
D40の充電池は240Vまで対応していますので、だっだっだっ大丈夫です。
変換プラグだけご持参下さい。
ちなみにクセで携帯までコンセントに突っ込み、携帯をお釈迦にする人があとを絶ちませんので、お気をつけ下さい。
日本の携帯はヨーロッパでも使えます。

広角じゃなくて55-200VRではいかがですか?
近景でも200あれば圧縮感かつボケのきいた良い絵が撮れると思います。

カメラファンにおすすめのロンドン土産は、FINEPIX-S5-PRO。
日本より断然安いです。

印刷云々言うよりJ_PEGでがんがん撮るのが良いと思います。

あと、ゴリラ三脚って呼ぶんですか?
脚がクニャクニャするタコ脚みたいなの。
あれがあると自分スナップとか暗い静止画ところの静止画も手軽に撮れると思います。
私もよく使っています。

またあとで写真等、アップしますね。。。

書込番号:8325996

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/10 00:09(1年以上前)

あったあった、これこれ。
これならD40に18-200VR、70-300VRのセットでもちゃんと固定できましたよ。
私のは香港で買ったショッキングピンクのかわゆいのです。

http://kakaku.com/item/10702410691/

書込番号:8326019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2008/09/10 00:16(1年以上前)

こんばんは。広角ズームは今度タムロンから出るB001が良さそうですよ〜
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0901_b001.html

書込番号:8326060

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/10 00:16(1年以上前)

あ、そうそう、ストロボとか使う場合。
とにかくヨーロッパでは乾電池が恐ろしく高いです。
一番安いナショナルの赤みたいなのですら4本で1000円以上します。
乾電池使うような機械をお持ちなら、充電池を用意してくるか、使う分の乾電池をもって来て下さいね。

書込番号:8326066

ナイスクチコミ!1


tuk_tukさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/10 07:20(1年以上前)

趣味ではありますが、撮影をメインに先月タイに10日間行きました。
以下は、私の場合の実例です。

D40と18-200VRの組み合わせです。

RAW+JPEG撮りで7000ショット、データ容量が約45GBになりました。

データの保存は、外付けの2.5インチのハードディスクを持参し、
街のネット屋で毎日データをバックアップしていました。

メモリーカードはSDHC8GBで約1000枚撮れました。
これ(SDHCカード)を2枚持っていきました。

バッテリーは2つ持参。宿で毎晩充電。
1日中電源入れっぱなしで、バッテリー約1.5個分の消費でした。

国が違うので、ネット屋があるかはわかりませんが、
要はUSB2.0の端子が2つ付いたPCがあれば、
それをホストにメモリーカードから外付けHDDに
データを移行できるということです。
なので、荷物が許せばノートPC持参もありですね。

あと、充電器は240Vまで対応していますが、
電源コードが100Vまでなので、高電圧に耐えるコードを
別途入手しなければなりません。
ヨドバシなどで700円くらいです。

書込番号:8326838

ナイスクチコミ!0


スレ主 mashumashuさん
クチコミ投稿数:24件

2008/09/10 11:51(1年以上前)

みなさんご返事ありごとうございます。

SIGMA 10-20mmにTOKINA AT-X124ProにB001は予算が厳しいです…。

50mm F1.8Dは予算は大丈夫ですが、このレンズはどんな感じなのですか??
広角ではないが明るいレンズで旅には向いてるとゆうことですか??

VR-50~200は予算もよく今の標準レンズにプラス望遠レンズしかもVR付きってのはアリかもしれませんねぇぇ。
でも今は広角に心が揺らいでいます。
VR-18~200なら最高ですが予算がきびしいですよね…。

4GBの方が単価安いのならそちらもありですね。
外付けハード+SDとSD数枚とほかの方法とどれがイイのだろうか。
なるべく予算は少なくするには。

みななんのゆうとおりRAWの方がいいのかな?悩みます…。
RAW+JPEGが一番かもですが…。
帰ってきた時にすべてのRAW写真をチェック&処理&RAW初心者でちゃんとできるのかな…。

240Vまで対応してるのですね。電源コードと変換プラグが必要と。
やっぱりバッテリーももう1つ買っておくべきかな。

ゴリラポッドは気になっていました。デジイチでも可能なんですね。
長期間の旅なので普通の三脚より手軽に持ち運べるゴリラポッドの方がありですかね??
三脚についても買っていくのか相当悩んでいます。
標準レンズはVRが付いていないので夜は相当不利ですし、三脚でカバーするのもアリかな?

なんか今はカメラにかなりはまりだしているので、半撮影旅行気分になってきています。笑
これを機にRAWデビューもありですかね??

ちなみに私も1年前にタイとカンボジアを10日間いきましたよぉ。

あと帰国してからPhotoshop Elements 6のソフトを買おうかと検討中で、ただ単に雑誌でみて良さそうって感じただけの軽い考えでですが…笑

皆さんの使われているソフトとはまた違うものなのでしょうか??

やはりJPEGはあんまり編集できないものですか??
どっちにしても将来的には写真編集にも挑戦したいのでやはりRAWかな〜。

またもやたくさんの質問にグダグダな考えですみません!!

お手数ですがよければアドバイスお願いします。

書込番号:8327579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/10 11:56(1年以上前)

mashumashuさん、近々ヨーロッパへ3カ月の長期旅行ですか、いいですね。

その際のレンズ1本、私もkawase302さん同様VR55−200がいいと思います。

広角は、レンズキットの広角側で十分かと思います。

書込番号:8327596

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2008/09/10 14:34(1年以上前)

旅行用に持って来いのレンズ、16-85VR!

私も最近、買いました。いいですよ。

書込番号:8328159

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2008/09/10 14:45(1年以上前)

海外旅行では建物とか撮るのが好きなので僕は(超)広角の方がいいと思います。
僕は望遠側は使わないことがほとんどです。

ただ、D40ではAF出来る超広角がSigmaの10-20mm HSMか12-24mm HSMか、Tamronの一部しかありません。
個人的にはTamronのレンズはNikonのボディと相性が悪いので、僕は人には勧めません。

後は、ヨーロッパ圏は美術館とか教会はストロボを焚かなければ撮影できるところも多いですし、明るいレンズやVRレンズが重宝します。

35mm/F2Dとかその辺でしょうか。
50mmは旅行の時には使い道があまりない気がします。

一本ですませるならVR18-200mmか今度出るVR18-105mmもありかと思いますが、後者は発売が間に合わないかもしれません。

充電器はコネクターチェンジャーだけですむと思います。

ただ、注意点はストレージです。
個人的にはせっかくの海外旅行であればRAWで撮影されることをお勧めしますが、RAWだと容量が多少増えますし。
何より3ヶ月となると結構長いですし、その間の撮影データーをどこに保存するかというのも考えておいた方がいいのではないでしょうか。

書込番号:8328190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/09/10 14:59(1年以上前)

ご予算からですと、広角レンズの選択肢は少なくなりますね!1〜2oの壁は厚いですね。
キットレンズ+オート広角(ヒューマン、バック、ウォーク)は、如何でしょうか!
かなり予算を抑えることが出来ますが、転倒に注意して下さいね♪

書込番号:8328231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/09/10 21:43(1年以上前)

  >1)私今月末からヨーロッパへ3ヶ月旅をする計画を立てています
  >2)今はレンズキットの標準レンズ1本なのですが、もう1本旅のお供にレンズを
  >3)次に充電に関してですが

 ⇒あくまで個人的感想です。すみません。

  1)・私は10年間で15カ国、平均正味10日間が多いです。夫婦でカメラ6台。
    ・銀塩リバーサルフィルム主体、コンデジはサブ。デジ一眼は防湿庫でお留守番。

  2)・人物スナップ、風景、光景、主体。35ミリフィルム換算で、
     28ミリ:30%、50ミリ:50%、105ミリ:20%
    ・F6、F70D、50/1.4D、DC105/2.0D、リコーGR1v(28/2.8)、35/2.0D、ほか
    ・24/2.8Dも持参しましたが使用率は稀有でした。
    ・結局、感じたまま撮るのが一番だと思います。
    ・個人的感想ですが、説明写真、証拠写真などには広角が便利だと思いましたが、
     撮りたい主体の被写体を絞りますと、広角の出番は少なかった感じがしました。
    ・ひとそれぞれだと思います。
    ・お手元のレンズ (ED 18-55mm F3.5-5.6G ?)だけで間に合わすのも
     一案かと思います。(望遠側の、105ミリの20%の撮影を諦めるなどして)
    ・カメラ1台では不安かと。予備機のカメラとレンズも必要かと思います。
     海外でカメラトラブルは数回経験しました。フィルムでもコンデジでもいいかと。
    ・教会などは、ストロボは使えず、明るい単焦点レンズや、明るい望遠レンズと、
     カメラ台座(HP,機材、No.32 ご参照、または、市販品「豆袋」)等が
     欲しくなります。

  3)・充電には、海外旅行用の変圧器を持参すると便利です。そして100Vに落として
     から利用。3個〜5個口(くち)コンセント付きの電源延長ケーブル。各国の
     電源コンセントの形状変換プラグ(市販品多数あり)持参。
    ・国によっては、ドライヤや、ヒゲソリまたはストロボ(SB28,SB800,PE20S)の
     充電用電池(エネループ、単三、単四など、複数個)、携帯ヒーター(湯を沸かす
     すぐれもの)など、結構電源コンセントは必要になりました。

  4)その他:私はデジ一眼でも撮るスタイルは銀塩カメラと同じです。『一撮入魂』。
    35ミリフィルム換算で一日5本(180ショット)です。それに平均画像サイズを
    滞在日数分を掛ければ、保存用メモリ容量が出ます。3ヶ月となると結構な量かと。
    それに、バックアップの方式(危険分散)の検討も必要かと。

  あくまで個人的感想です。すみません。ご自分で要否をご検討くださいませ。

書込番号:8329848

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/10 21:58(1年以上前)

充電については240ボルトに慣れちゃうと、日本やアメリカ等100ボルト地域では充電に時間がかかるのでイラっとしちゃう。240ボルトだと充電池に負担が掛かりそうな気もしますが、規定内だし、せいぜい10日間くらいなら大丈夫でしょう。あとケーブルも、私は日本で買ったD40キット(つまり100ボルト用のケーブル)にアダプタだけかまして使っていますが、今のところ全然問題はありません。

書込番号:8329948

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2008/09/11 02:37(1年以上前)

kawase302さん

240v圏だとホテルの電気ポットやエスプレッソマシンのお湯があっという間に沸くのでそこは少しうらやましいです。
100vでレバーピストン式のエスプレッソマシンを使うとお湯が沸くのがちんたらしていてちょっと辛いです。

書込番号:8331360

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/11 02:48(1年以上前)

240ボルトだとエスカレーターも早いでしょ。
日本に帰るとエスカレーター遅いからイラっとくる。

あと240ボルトだと電球が切れる瞬間が怖いです。
東欧製の電球なんて作りがいい加減だし、高圧だから、ほんとーによく切れます。
ボン♪って、マグネシューム炊くぐらいの迫力があります。
100Vなら感電しても死なないけど、240Vだと死ぬような気がするので電球を交換する時は手袋します。
あと、熱過ぎてソケットが溶解していることもしばしば。
総じて240ボルトは命がけです。

書込番号:8331377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

古いレンズは使えますか?

2008/09/09 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

先日海外旅行へ行って愛用のコデジpowershotA530で、1000枚近く写真を撮ってきました。
旅行中なかなかうまくとれなかったのは、ホテルのバルコニーから夜景を取ろうとしたときです。
やはり目で見ているのと同じ感じにとるには、3倍、4倍ぐらいズームしないと写りません。
そうするとめちゃくちゃブレます。最終的には、バルコニーの手すりに片肘を付くという方法でうまく取れるようになりましたが、
夜明けの薄明るい感じや月明かりと雲など半端な明るさは、うまく再現できません。

帰国後しばらくして何枚か写真を撮るとPCでSDが開けなくなりフォーマット以外方法がないという状態に数回、複数のSDでなり、現在買い替えを検討中です。


そこでデジ一を買おうと思うのですが、うちには、祖父の遺品のNIKONの一眼レフと大量のレンズがあります。
おそらく30年〜40年前の品です。D40でこのレンズは使用可能でしょうか?
古いカメラは、カラー撮影可能で、手動でフィルムを送るタイプです。
レンズは、なにやらビンのようなものに入っています。

また、この古いカメラは、動作しますが、めちゃくちゃ重いのでフィルムカメラ主流のころからあまり活躍していません。
重たい原因は、レンズでしょうか?

最初はレンズのことなど分からないので、レンズキットを買おうと思いますが、どうなのでしょう?
本体+レンズを別途購入したほうが安くなるのでしょうか?

あと画素数ですが、やはり1000万画素以上あったほうがいいのでしょうか?
それともコデジのようにある程度超えれば大差ないのでしょうか?

書込番号:8324140

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/09 19:16(1年以上前)

 カメラには何と書かれてますか?
 レンズには何とかかれてますか?

 PowershotA530と同じように名前があるはずです。

書込番号:8324153

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/09 19:28(1年以上前)

D40ではオートフォーカスのためのモーターがレンズに内蔵されたレンズでないとオートフォ
ーカスが働きません。レンズの名前がAF-SやAF-Iで始まるレンズです。

30年〜40年前のレンズであることが確かであれば、そういったモーター内蔵のものではないの
で、装着することはできますが、マニュアルでしかピンとあわせができません。おじい様の
フィルムカメラと同じといえば同じです。

また、このD40はDXタイプのカメラですので、フィルムのカメラより画角が狭くなります(写る
範囲が狭い)。望遠のレンズであれば、より望遠がきいて楽しむこともアリですが、広角のレ
ンズですと物足りなくなるかもしれません。

D80や今度でるD90といったカメラではオートフォーカスも可能ではないかと思います。たぶん8^^;

書込番号:8324210

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2008/09/09 19:29(1年以上前)

別機種

返信ありがとうございます。
カメラにはNIKOMATと書いてあります型番的なものは見当たりません。
レンズは、Kenko MC SkyLight 1B 62mmと書いてあります。
画像をアップします。

書込番号:8324215

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/09 19:42(1年以上前)

多門村さん、

> Kenko MC SkyLight 1B 62mm

これはレンズの先端に付けてあるフィルターなので、それを取って確認なさってください。
アップしてくださった像をみると

AFのレンズではないのですね。これは○○○ ZOOM 35-140mm 1:3.8-5.3 MACRO φ62?

これって、つくのかな(^^; すみません。わたし、わかりません。> どなたか。

書込番号:8324272

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2008/09/09 20:13(1年以上前)

フィルターが外れません。まわせば外れるんですよね?ぜんぜん回りません。

今カメラについているレンズではなく他のものです。
NIKKOR-H Auto 1:3.5 f=28mm
NIKKOR-H Auto 1:2 f=50mm
レンズがたくさんあったように思っていたのですが、カメラバックの中には、短いレンズが2つしかありませんでした。
2つとも短いレンズで、ピントを合わすぐらいしか動きません。いわゆる単眼レンズでしょうか?

もしこれがD40に付きマニュアルのように扱えるのなら、非常に面白いよな気がします。 AUTOと書いてあるのが気になりますが・・・

このレンズを持って電機屋へ乗り込んでもいいのですが、ヤマダやK'sの店員が分かるとも思えません。
近所にヨドバシカメラなどあればいいのですが田舎なもので、キタムラは、潰れてしまいましたし。
技術的な写真が撮れそうです。

探せば望遠レンズも出てくると思います。

書込番号:8324416

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2008/09/09 20:17(1年以上前)

>技術的な写真が撮れそうです。
消し忘れました。無視してください。

マニュアルのように扱って芸術的な写真が撮れそうだと言いたかっただけです。

書込番号:8324445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/09/09 20:46(1年以上前)

30年くらい前のレンズだと全てマニュアルフォーカスです。

しかもD40やD60では露出計が働かないので勘ビュータで絞りとシャッター速度を設定するマニュアルモードでの撮影となります。
はっきり言えば全自動ではなく完全マニュアル機と化します。

ニコンでMFレンズを使用しようとなるとD200かD300クラスでないと駄目でしょうね。(D80、D90でも非CPUレンズだと露出計は作動しない)
キヤノン機だったらエントリーモデルのキスFとかX2でもマウントアダプターをつければ絞り優先AEで撮影できます。でもファインダーが少しみずらいのでピント合わせが大変かも。

書込番号:8324618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/09 20:54(1年以上前)

多門村さん、こんにちは。

>AUTOと書いてあるのが気になりますが・・・

残念ながらオートフォーカスの事ではないようですね。
AUTOというのは自動絞りの事です。
一眼レフは、通常ファインダーをのぞく時にはファインダーを明るくするため絞りは開放の状態になっているのですが、シャッターを切った瞬間にセットした絞りの値になるまで自動で絞り羽根を動作させる機構を自動絞りといいます。

ちなみに画像のカメラに装着してあるズームレンズは、今はもうありませんがSUNというレンズメーカー製のレンズですね。

書込番号:8324664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/09/09 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

三十数年前の24mm f2.8

同じく35-135mm f3.5-4.

PC-Nikkor35mm f2.8

多門村さん
こんばんは。

>AFのレンズではないのですね。これは○○○ ZOOM 35-140mm 1:3.8-5.3 MACRO φ62?
>これって、つくのかな(^^; すみません。わたし、わかりません。> どなたか。

Nikkorでは無い様な…。
(サンズムームかな?)
たぶん着くとは思いますが、サンズームは余りお勧めしません。

>祖父の遺品のNIKONの一眼レフと大量のレンズがあります。

レンズのガラス玉の直ぐ脇にNikkorと書かれたレンズも有るかと思います。
殆どは装着出来ます。
但し、自動露出とオートフォーカスの使えないフルマニュアル撮影です。
でも、D40の背面液晶の設定を、撮影後に撮った画像を数秒間表示する設定にして置けば、撮って直ぐに確認出来ますので、フルマニュアルもそんなに恐くはございません。
この環境を使わない手はないですよ、モッタイナイ!

但し、前玉の飛び出た魚眼レンズが在ったら、気を付けて下さい。
D40のミラー廻りを破損しますので、装着は通常では出来ません。

>また、この古いカメラは、動作しますが、めちゃくちゃ重いのでフィルムカメラ主流のころからあまり活躍していません。

て事は丈夫で頑丈って事なのですよ。
ニコンが世界に受け入れられた原因の一つでも有ります。

>最初はレンズのことなど分からないので、レンズキットを買おうと思いますが、どうなのでしょう?

その方が良いと思います。
電脳自動撮影が楽しめますから。

>あと画素数ですが、やはり1000万画素以上あったほうがいいのでしょうか?

使用目的に依って、価値の分かれる所です。
コンデジの1000万画素とは訳が違いますから、良〜く考えて下さい。
私はD40の600万画素は600万画素の価値が有ると思います。
そもそもコンデジとは撮像素子全体の大きさが全く異なりますので、比較にはなりません。

>もしこれがD40に付きマニュアルのように扱えるのなら、非常に面白いよな気がします。 AUTOと書いてあるのが気になりますが・・・

単焦点です。
生半可なズームレンズより、カチッっと撮れますよ。
Autoと言うのはオート絞りの事です。
絞り環を絞っても暗くはならず、シャッターを押した瞬間だけ、設定値に絞られる。
ファインダーは常に解放絞りで明るい状態。
シャッターが開いた時だけ自動的に設定絞り迄絞られる、自動絞りの事です。
問題無くD40でフルマニュアルで使用可能ですよ!
しかも、お持ちの非AiニッコールはD40か60で無いと、装着すら出来ません。
まさに多門村さんはD40を買うのに恰好の環境にいらっしゃるかと思います。

添付した作例は、私が古い非Aiニッコールでフルマニュアル撮影したモノです。
充分使えるでしょう!
多門村さんも楽しんで下さい!!

書込番号:8324683

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2008/09/09 21:34(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。

短い2つのレンズが使えれば十分です。
今は、何枚撮っても怒られないデジタルの時代です。完全マニュアルでも恐くありません。
大事な写真がうまく撮れてなくて怒られる可能性もありますが、そういう時はレンズキットのレンズで撮れば問題ないです。

望遠のレンズは付いたとしても旧式はとても重いと思いますので、必要になったら購入したいと思います。無理やりつけて重みでD40の方が壊れると困りますし。

後は、電機屋で価格交渉です。がんばってきます。

書込番号:8324932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/09/10 06:13(1年以上前)

別機種

D40+SP90mmF2.5

たいへん失礼なレスをしてしまいました。

>完全マニュアルでも恐くありません。

それならば問題ないですね。
実は私もMFニッコールをD40で使ってます。
露出計が働かなくても露出が合っているかどうかは液晶で確認できるから便利です。
しかもD40のファインダーは見やすいです

写真はタムロンの初代SP90mm F2.5(アダプトール2)をつけてるところです。

書込番号:8326744

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度4

2008/09/10 20:57(1年以上前)

多門村さん
写真のほう、ちょっと分かりづらいですが
ニコマートのFT2?
ペンタ部のホットシューが作り付けならFT2
外れるようならFT、FS、FTN
レンズマウント(シャッターリング部分)に絞り連動用のピンがあれば上記タイプ
なければFT3でしょう。
レンズメーカー製のこのレンズがAiなのか非Aiなのか、ちょっと分かりませんが。

レンズの型式から察するにFTNあたりでしょうか。
ボディ番号にカメラ名はないでしょうか。
NとあればFTNだったかなと思いますが。
FT2ならFT2と書いていなかったかな。
あの当時のニコンはあまりカメラ名を前面に刻印していなかったですからね。

レンズ自体はD40で付きますね(NIKKOR-H Auto 1:3.5 f=28mmは私も使ってます)
(D40、D60以外では装着不可の場合もあるので注意。レンズがAi改造品ならOK)

書込番号:8329576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズフードについて

2008/09/06 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:65件

皆さんにアドバイスいただきD40を購入して1年半が過ぎました。
VR18-200を付けたままで撮影を楽しんでいます。
そこで質問なんですが、私は、これまでにレンズフードを付けたことがありません。
レンズフードはどのような場合に付けるのでしょうか?
それとも、どのような場面でも、とりあえず付けておくとよいのでしょうか?
例えば、運動会とか、音楽発表会とか、お家の中とか・・・

アドバイスをお願いいたします。

書込番号:8307586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/09/06 10:04(1年以上前)

≫みらいママさん

> どのような場面でも、とりあえず付けておくとよいのでしょうか?

そうですね、影響のある光源がいつどこにあるか分からないので、
無条件で付けておく方が良いかもしれません。

書込番号:8307647

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2008/09/06 10:07(1年以上前)

フードは付けたままでもいいと思います。
余計な光の差込み(斜めあたりからの)を防いでくれますし、レンズの保護にもなります。

書込番号:8307660

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/09/06 10:11(1年以上前)

ストロボを使って撮影する時に、影が出る時は外してくださいね。
それ以外は、付けていたほうが良いデスよ。

書込番号:8307677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/06 10:24(1年以上前)

ご参考まで。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20051128/114452/

書込番号:8307750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/09/06 10:33(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
無条件に付けておいても良いとのことなので、これかは出来るだけ付けるようにします。
(ストロボ撮影の時は要注意ですね)

今、箱からレンズフードを初めて出してきました。
案外短いですね。これならスタイル的にも問題なさそうです。

書込番号:8307788

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/06 17:33(1年以上前)

機種不明

なぜかストラップだけD200。エツミと右手ホルダとD40と18-200。最速

みらいままさん>
私もお散歩カメラはD40+18-200VRつけっぱです。
おんなじですね。
私もフード、あけてもいません。
ポーチも、あけてません。

フードの目的は『余計な光』防止ですけど、細かいことを言えば18-200の広い画角を形状の変わらない固定フードでカバーすること自体が無理なんじゃないかなー??本当はズーミングと一緒にフードの形も変わらないといけないハズです。

私はエツミのNIKONカラーのケースに入れていつも持ち歩いていますので、フードはお邪魔です。『余計な光』防止効果とフードなしの機動性を天秤にかけると、私の使い方では機動性のほうが勝ちかなー。

機動性という意味では、D40+18-200はもう最高ですね。
はっきりいってD40買ってから勝負カメラの出番は少なくなりました。
D40、最高!!

書込番号:8309332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/09/06 21:26(1年以上前)

kawase302さん

同じ使い方ですね、グリップストラップを私も使用しています。
写真を見て、私のカメラ?と思いました。
ちょっと違うのは・・・私はレンズフードをつけっぱです。(今日から)

早速、フード付けて撮ってきました。
今のところ違いは実感できませんが、私のバッグには、つけっぱでも大丈夫なので、このスタイルでいきたいと思います。

書込番号:8310274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/09/07 00:09(1年以上前)

≫kawase302さん

> 細かいことを言えば18-200の広い画角を形状の変わらない固定フードで
> カバーすること自体が無理なんじゃないかなー??
> 本当はズーミングと一緒にフードの形も変わらないといけないハズです。

全くその通りです。
(価格の高い3倍程度のズームレンズでは、ある程度ズームに連動します)

ただ、その論理は「フードを付けない理由」にはなっていません (^^;;;
五十歩百歩でも、五十歩の違いはあります。


> 機動性を天秤にかけると、私の使い方では機動性

これは、付けない理由にはなっていますね (^^

書込番号:8311214

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/07 02:00(1年以上前)

じょばんにさん>
私には五十歩と百歩の差がわからない。
これ私限定の「フードを付けない理由」になってます。
やっほっほっほっほーーーー。
それでも写真は楽しいなー。
ね、じょばさん♪

書込番号:8311765

ナイスクチコミ!1


御落胤さん
クチコミ投稿数:87件

2008/09/07 02:15(1年以上前)

本欄の重鎮及び先輩各位がご発言なさっているところに、小生の様なトーシローが何を勘違いしてシャシャリ出るのか、実(げ)に「めくら蛇に怖じず」ですが、尚歯の哀れみに縋って敢えてご容赦下され。

レンズ・フードはレンズ・ガラスの位置で付けたり、付けなかったりが小生の習性です。 即ち、深いところにガラスの表面が有る場合は外側の筒がフードの役もしてくれるもの、と想像致しております。 深度が数糎もあれば付けません。 根拠はありません。

寧ろ上記以上に何故か気になるのが、あの覗き窓(あれ、何って言う呼称でしたっけか?)。 写真を撮る度に手か何かで覆う事を癖で行っております。 これも根拠は御座いませんが、目的は余分な光を通さない為です。  

小生、出来ればどのような場合でも2秒なり10秒の遠隔操作で写真を撮る癖が御座います。 リモコン操作の場合も含めて通常絆創膏等を貼り付けます。 

 
其の方が何故か良い写真が撮れる様な気が致しております。 気休めです。 

書込番号:8311815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/10 09:14(1年以上前)

こんにちは。

フレア、ゴーストについては、フードが付いていてもいなくても、
ハレキリをしなければいけないことに代わりはありません。
左手でレンズ開口部に影を作るか撮影者が陰に入って撮影するかです。

色が浅くなるのはスポット測光とAEロックで防げるので大丈夫でしょう。

とはいうものの、光による混乱も味ですのでポジションを変えて数枚撮っておくのが一番いいと思います。

書込番号:8327078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング