
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2008年11月22日 00:12 |
![]() |
3 | 10 | 2008年11月8日 21:12 |
![]() |
1 | 10 | 2008年11月9日 17:35 |
![]() |
4 | 9 | 2008年11月8日 21:24 |
![]() |
13 | 12 | 2008年11月6日 02:48 |
![]() |
3 | 10 | 2008年11月6日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは、ニコニコおやじです^^
寒くなってきましたね。皆さんは風邪等引いてませんか?私の住む南関東も、ここ2,3日でぐっと冷え込みが強くなった気がします。そのお陰で、この辺りもだいぶ紅葉も進み、冬を迎える秋景色となってきました。これから冬に向けて、D40と一緒に色々な所へ出かけたいなぁ・・・あっ、家族サービスも忘れずに^^
3点

まっかなほっぺたの 君と僕〜 ♪
こんばんわー いいですね。私は、二枚目をチョイスします。
まっかな秋にかこまれているー♪
書込番号:8618583
1点

3枚目も捨てがたいです。
いいですね♪
書込番号:8618677
1点

3枚目が、惜しい!
地面がすこし写っていれば、奥行き感のある写真になりそう・・・
書込番号:8618690
1点

私は赤が好きなので、赤が多い3枚目を。
赤いモミジ、いいですね〜〜〜
東海地方も、本日は12月中旬なみの気温まで急激に冷え込みました。
私も今日、初紅葉撮りにチャレンジしてきたのですが、いつもみなさんのお写真を拝見してばかりなので、
後でスレ立てしようかと、現在、画像の整理中です(笑)
書込番号:8618713
1点

こんばんは。
美しい秋の風景をありがとうございます。南関東も週末はぐっと冷え込みましたよね。私もD40で♪してみます。D40をバッグに常備して、通勤時に感じた秋を写すのもよいかもしれませんね。
書込番号:8618826
2点


輝峰(きほう)さん、童 友紀さん、Frank.Flankerさん、バーシモン1wさん、ぼるらさん、Ash@D40さん、manbou 5サン、びんさん さん、早速のレス有り難うございます^^
皆さんのお言葉、有り難く勉強材料にさせていただきます。
それにしても、D40は気軽に持ち歩けてコンデジ並に出動回数が増えそうな勢いです。サイズ・軽さ・操作感・高感度の描写性・・・褒める所をあげたらキリがなさそうですが、良くまとまったモデル^^ですね。
「気楽に本格的な・・・」がキーポイントだと思います。じゃなきゃ2年近くも販売してませんよね^^次期モデルが出ても、きっとD40を探す人がいるでしょうね。(私も含め^^)
書込番号:8619474
2点

カナダのかえでみたいに真っ赤ですね。
京都のモミジとか、コマーシャルでは真っ赤ですが、実際撮りに行くとそうでもなかったりするでしょ、人も多いし。
これは良いですね、三枚目が好きですね、あと少し下が欲しいかな?
書込番号:8672761
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
先日こちらにお邪魔して色々と勉強させていただいた者です。こちらの常連さん
のムービンさんとAsh@D40さんから名機D40の購入をそっと勧められて以来、悩みに
悩み苦しみに苦しんだ挙句(ちょっと大袈裟ですね)、11月4日、通販と同価で販売
していた秋葉原のニッシンパルという店で\38,000(税込)で遂にゲットしました!
購入したのはレンズキットです。デジイチがこの値段で買えるとは驚きです。
これを機にこちらの先輩諸氏のご指導をいただきながらカメラライフを楽しみたい
と思っています。どうぞよろしくお願いします。幸いに、同じメーカーのコンデジ
P80の操作内容と酷似しているところもあってD40の使用説明書がすいすいと読める
のは助かっています。私の写真はまだまだお見せするほどの代物ではないのですが
ご挨拶代りに2枚投稿させていただきます。お笑いください。
私のホームページは写真とは全く関係ないものですが、中にある「写真室」にD40で
撮影した写真を出来れば掲載したいと思っています。うまく撮れればいいのですが。
0点

>買うべきか、買わざるべきか・・・
??? ???
書込番号:8604421
0点

買うべきか、買わざるべきか--- お買い上げありがとうございます。
P80は何と10Mpix、EVF採用、18倍ズームの機械ですね。
表づらだけ較べますとD40が負けそうですが、既にbittekommenさんがシャッタレリーズされてお分かりのように、
DSLRは自分の意のままに撮れますし、テンポ良く撮れるのも良いところです。D40で楽しまれてください。
いずれレンズ選択で楽しい悩みが訪れましょう。
書込番号:8604949
0点

bittekommenさん、こんばんは。
空手バカ一代馬鹿あらため、D40好きのAsh@D40です。
横レス的に参加させていただいた前スレでは、bittekommenさんを悩ませてしまったようで(笑)
晴れてD40をご購入されたとのこと、おめでとうございます!!
早速、お楽しみいただけているようですね。お花のお写真、かわいいです。
動き物の撮影の場合、気持ちワンテンポ早くシャッターを切ると、いい感じで撮れます。
D40での居合のお写真、楽しみにしてますね〜〜〜
書込番号:8605561
0点

bittekommenさん>
D40、お買い上げ、ありがとうございます!!!
D40だ、だ、だ、だ、大好きのKAWASE302です。
今後ともよろしくお願いします。
他にFUJIのS3&S5を使っています。
私はロンドンに住んでいますが、同窓会参加のため、ふるさと東京に帰っていました。
で、旅のお供は迷わず「D40」ご指名。
軽量小型でいつでもどこでも持ち歩けるのが、D3にもない、D40ならではの高性能です。
『別にデジイチじゃなくてもいいんじゃないか』と言われそうですが、逆にデジイチではいけないってこともないわけで、D40使いまくりです。
まぁ、D40は本当に気持ちよく使える元気カメラですね。
みんなでD40を楽しみましょう♪♪
意味はないですが、2枚、アップします。
JPEGのV1とって出しです。
レンズはいつもの18-200VRで、テレコン(1.5X)も挟まってたような気がします。
書込番号:8606695
0点

ピンはとろじゃなくてマグロだなー。
書込番号:8606755
0点

皆様から返信をいただき感謝申し上げます。
うさらネットさん:ありがとうございます!
D40を楽しむことができるようになる為には残念ながら修行が足りません。
正直なところ四苦八苦しています。いろいろな条件でシャッターを押して
試行錯誤しながら覚えて行くしかないのでしょうね。レンズ選択で悩む
ようになるのはいつの事やら・・・よしっ、頑張ろうと自分を鼓舞して
いるところです。今後ともよろしくご指導の程お願いいたします。
Ash@D40さん:その節はどうもありがとうございました!
室内における居合の撮影はどうなることやら自信がありません。P80と同じ
ようにISO1600で試してみます。シャッタースピードがどの程度稼げるかは
夜間の居合道場の明るさによると思いますが特に明るいところではないので
どうなることやら不安です。またご報告しますね。どうぞよろしくお願い
します。
kawase302さん:はじめまして!
kawase302さんのようにD40を心から愛しているユーザーの声を聞くのは私に
とって励みになります。ロンドンにお住まいなのですか。私も若いころは
デュッセルドルフに10年近く住んでいました。今後ともどうぞよろしく
お願いします。
書込番号:8609158
1点

遅くなりましたが、bittekommenさん こんにちは
D40ご購入、おめでとうございます。
それにしても早い(笑)
coolpix P80を購入したばかりで、しばらく使うとおっしゃってたのに。
またまたD40の世界に思い切り引きずり込んだみたいで恐縮しております(笑)
でもD40はいろいろ試行錯誤しながら、撮るところが楽しいと思います。
お互い、D40で楽しみましょう!
書込番号:8609900
0点

ムービンさん、こんにちは!
1週間のご無沙汰でした。(ん?聞いたことあるセリフですね)
>それにしても早い(笑)
決断が速いというよりも年寄りのせっかちなんですよ。
皆さんに背中をポンと押されて、もうそれからは♪思い込んだら命がけ♪
あれよあれよという間に買っちゃいました。家内はまだ気が付いてないんですよ。
なんて言われるかなぁ。私のヘソクリで買ったもののカミサンが怖いんです(笑)
そんなことよりD40で楽しいカメラライフ、これからいろいろと沢山シャッターを
押してPCに取り込み、なぜ失敗したか等をExif情報で反省しながら少しでも上達
したいと願っています。Exif情報でお伺いしたいのですが、私、Exif Quick Viewer
というフリーソフトを使っています。このソフトでは、D40の再生ボタンを押して
マルチセレクターで表示される撮影情報の詳細までは反映されません。D40内の
撮影情報がすべて反映されるソフトなんてあるのでしょうか。私のD40修行の為に
是非とも欲しいと思っているのですが・・・
書込番号:8613573
0点

>このソフトでは、D40の再生ボタンを押してマルチセレクターで表示される撮影情報の詳細までは反映されません。D40内の撮影情報がすべて反映されるソフトなんてあるのでしょうか。
D40の再生ボタンを押してマルチセレクターで表示される撮影情報の詳細とは気にしたことがありませんが、私はこれを使っています。
総レリーズ回数や製造番号まででますよ。
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/
書込番号:8613876
2点

ムービンさん、
JpegAnalizerを教えていただき有難うございます。
早速使い始めました。随分と軽いソフトなので驚いています。それでも
Exif情報満載!有難いことです。Exif Quick Viewerと併用しながら使う
つもりです。
書込番号:8614202
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

p_q千恵さん、青い葉も美しいですね。
でも、紅葉したらもっと・・・
待ち遠しいですねぇ〜
今週末は、どうでしょうか。
私も時間がとれたら、紅葉狩りしたいです。
書込番号:8603769
0点

p_q千恵さん こんばんは
私は青い葉も好きです。いい雰囲気ですし、紅葉したら綺麗でしょうね〜。
アルバムも拝見しました、綺麗な写真をたくさん撮られてますね(^^♪
私が住んでいるところ(奈良)も見頃になるまでもう少しかかりそうです。
アップされた写真はどこかの寺社ですか??
書込番号:8604634
0点

p_q千恵さん、こんばんは。
モミジは紅葉前もきれいですね。左から1枚目や2枚目の鮮やかな緑
の木々もいいですね。こんなお写真を見せていただくと紅葉を撮り
に行きたくなります。
通常、彩度、コントラストをやや弱めに設定していますが、あえて
どちらも高めに仕上げるというのをやってみようかと思います。
気分が変わるかもしれません。きれいな作品ありがとうございました。
manamonさん:
奈良県にお住まいなのですね。奈良はいいところですよね。
昨年は、当麻寺へ紅葉撮影に行きました。今年はどこにしよう、、
奥明日香、吉野山、楽しみです。
書込番号:8605546
0点

ほわぴさん こんばんは
ホームページ拝見しました。
お近くにお住まいのようで、霊山寺や馬見丘陵公園等身近なもので非常に感激しました(^^♪
自宅の近くで有名なところは霊山寺です。先日、秋バラを楽しみに行って来ました。
奥明日香、吉野山 いいところですよね^^
出かけたい気持ちはあるのですが、出不精(?)なのか、だめだな〜と思いつつもなかなか外に出られずにいます..
今度、当麻寺や京都辺りにでも行ってみようと思います。
吉野山、紅葉も見たいですが、桜も有名ですね!春に行ってみたい所です(^^
書込番号:8606043
1点

p_q千恵さん、こんばんは。
赤だけじゃないモミジや紅葉の魅力、イイですよね〜〜〜
私、3枚目の手すりもゴールドなところ、けっこう好きです。
私の住んでるところも紅葉は遅い時期で、まちに近いところだと12月初旬の短い時期だけです。
先日、知り合いから、山中に車で1時間ほど走ったところに11月中旬に紅葉する場所があることを教えてもらったので、
天候がよければ、今週末にでも出かけてみようかと考えてます。
近くでモミジが楽しめるって、うらやましいです。
移ろいゆく秋の彩り・・・時の流れまでも写せそうな気がします。
書込番号:8606424
0点

じょばんにさん、manamonさん、ほわぴさん、Ash@D40さん、Ash@D40さん
こんにちわ。真っ赤な紅葉を撮るのが楽しみですね。
皆様も撮影されたら、ぜひアップして下さい。
楽しみにしています。
書込番号:8607239
0点

p_q千恵さん、おはようございます。
東京でもまだ紅葉はすすんでいません。
見頃は今月下旬以降になると思います。
ということで、ウチのすぐそばにあるヤマモミジをD40とDX55-200mmで撮ったものを貼らせて頂きます。
# すべてRAW+JPEG(BASIC)で撮ったJPEGの方を縮小処理しただけで、その他の画像処理はしていません。
素敵な紅葉のお写真を拝見しました。
3枚目はアルバムに掲載されていらっしゃる暗部を潰した方が好きです。(^_^;)
# 折角、綺麗に撮れていらっしゃるのに、色飽和し過ぎていたり、ちょっと増感処理しすぎて、ざらついたりコントラストの不自然な感じになっているように見受けられたのが少し残念です。
書込番号:8611239
0点

carulliさん ご指摘のとおりです。ちょっとやり過ぎたかなぁーと思っていました。
carulliさん のホームページでは色々勉強させて頂いています。F30を購入した時もcarulliさん の解説を読ませて頂いたのが切っ掛けでした。
これからもよろしくご指導お願いします。
書込番号:8611685
0点

p_q千恵さん こんばんは★
きれいな写真ありがとうございます!
4枚目のような色んな色で賑わっている写真いいですね♪
私の家の近くもまだ紅葉からは程遠い状態だった為
先週軽井沢へ紅葉を撮りに行ってきました。
軽井沢は場所によっては少し落葉が多かったですが、まだまだキレイな紅葉がいっぱいいました!
今年D40でデジイチデビューして紅葉は初めて撮ったのですが、すっかりはまってしまい
今週も行こうと思っていたらあいにくの天気で。。。
もみじがすっかり赤くなったときのお写真も楽しみにしています(^^)
書込番号:8613976
0点

みなさんこんばんは。
このスレ見てたら、無性に撮りに行きたくなっちゃって、
久しぶりにD40を持って、近所の公園に行ってきました。
写真は全てD40+VR18-200mm(レンズキットじゃなくてすみません)で
撮影し、CAMERA RAWにて現像しました。
WBの変更(オート〜雲天へ)と自動レベル補正以外は、レタッチ無しです。
撮影時の露出は、-0.7〜-1.0EVです。
書込番号:8618117
0点



LensBaby2.0をコッソリと購入してみました。
帰宅前に寄った秋葉原のイルミネーションで試し撮りしてみました。
まあとにかくピント合わせしづらいレンズです。
1枚目は、ソフトフォーカスフィルターをつけたAuto Nikkor-s 50mm f1.4ですが
2枚目〜4枚目はLensBaby2.0をf4.0で楽しんじゃいました。
正直、何の写真だかワケ分りませんが(笑
これからクリスマスシーズンに向け、様々なイルミネーションが街中に施されますが、D40 with LensBabyで楽しめそうです!
(こんな使い方で良いのか?というのは置いておいて)
1点

ヒゲSEさん、こんばんは。
レンズベビー、面白いですね!!
スピード感とともに、何だか音が聴こえてきそうな印象を受けました。
レンズベビー、撮り手の意図や心情をより明確に映しこんだ画が写せるような気がします。
いつか使ってみたくなりました(笑)
書込番号:8604800
0点

ヒゲSEさん こんばんは
私は訳あって今年は3G封印していますが、昨年は一番稼働率が高いレンズの一つでした
このレンズは「どこを止めるか」「どこを流すか」が肝です
流れた部分によって、動きが出たり主要被写体を強めたり出来ます
D40ではありませんが、昨年撮った3Gの写真をいくつか貼ってみます
レンズベビーでマラソン
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/102
レンズベビーでイルミネーション
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/234
レンズベビーで人形
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/165
レンズベビーでブラインド
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/155
レンズベビーでスナップ
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/104
レンズベビーで狛犬
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/99
そろそろイルミの季節なのでD40で封印中の3Gを付けて撮ろうかなと考え中です^^
書込番号:8604870
2点

> Ash@D40さん
芸術とは縁遠い人生を歩んできましたが、撮影した画像を見て「???・・・」という状態になったのは初めてです。
ある意味、トイカメラのような画像作りには最適かもしれません。
(こういう写真を認めない方も多そうですけど)
> ぴんさんさん
3Gを買おうか悩んだんですよ。でも少しケチってみました。
D40のファインダーでピント合わせるのは、非常に厳しいですね。
しかも3Gはレンズを固定できるのに、私の2.0は手で押さえないといけませんから(苦笑
>このレンズは「どこを止めるか」「どこを流すか」が肝です
将にその通りですね。
被写体を選ぶレンズだと思います。やっぱり3Gにしておけば良かったかな・・・
書込番号:8605374
0点

ヒゲSEさん こんばんは。
美しく、楽しい写真ですね。名作「2001年宇宙の旅」を連想しました。
書込番号:8605957
0点

> 将軍と大奥さん
そうなんですよ、70年代のSF映画みたいな画像が沢山あって驚きました。
こんなのばっかり撮ってたら、精神が病みそうです(苦笑
書込番号:8606346
0点

>私の2.0は手で押さえないといけませんから
軽くてサイズの小さいD40であれば、2.0で全然いけますよ^^
あの独特のコンデジ風持ち方?はD200クラスよりもD40の方が持ちやすいですし
あとサージカルテープなどで固定しても良いかもしれません
ピントの微調整は身体を前後させればOKです
D40との軽量コンビで面白い写真を撮っていきましょう!
書込番号:8606691
0点

レンズベビー3で愉しんでいます。
これ3本の調整ネジの操作が意外と大雑把で、ストッパーの具合も悪いものですから、先日のフォトキナで発表された次世代のレンズベビーを心待ちにしてます。
お店に問い合わせましたが、まだ輸入販売開始日と価格、付属品などは未定とのことです。
光源を流して撮るのも良いですねー。
書込番号:8607358
1点

> ぴんさんさん
サージカルテープですか、そうですね、いい事聞いたぞ
それとブログ拝見しました。基本を見失わない為に3Gを封印されていたのですね。
肝に銘じます。
> 藍月さん
あのネジ、大雑把なんですか(苦笑
2.0のピント合わせも撮影者泣かせですが・・・
※昨晩、息子に撮って撮ってとせがまれたのでLensBabyで撮影しました。案外普通の写真も撮れるので再度驚きました(笑
書込番号:8610444
0点

レンズベビーの存在、初めて知りました!
トイカメラに興味のあった物の、デジタルではなかなか面白い表現がないなぁと思っていた所でした。
手でピントを合わせる2+広角のセットが面白そうですね。
値段も安いし試してみようかなぁ
書込番号:8614263
0点



シルバーのD40を買ってから、どうしても欲しいと思ったのがこのAi45mmF2.8Pでした。
# なんと言ってもシルバーのボディカラーがあるレンズなので・・・バキッ!!☆/(x_x)
それで、D40購入から2週間後には中古のこのレンズを手に入れてしまいました。
# ディスコンになってしまったレンズですけど、今でも中古でたまに見かけます。
やはりコンパクトなD40には薄いパンケーキレンズはピッタリですね〜
この組み合わせって、それまで使っていたフジのS6000fdより小さくなります。(^^ゞ
(D40とこのレンズで475g+120gでナント595gと600gを切っています。←電池、メモリカード別)
# S6000fd等で使っていたタムラックのカメラケースはスカスカです。(^_^;)
ハイエンドコンパクト機よりちょっとだけ大きいスナップカメラっていう感じで持ち歩けます。
今ではこのコンパクトなコンビでスナップ撮影を楽しんでおります。
ただ、元々MFレンズなので、シャッターチャンス重視のスナップには向かないかも知れませんが、気軽なお散歩スナップとかにはいいと思います。
しかしながら、CPU内蔵レンズなので、D40の内蔵露出計が使えて便利です。
# このレンズ絞り環のロックがないので、たまに間違えて絞り環も一緒に回してしまうことがあるんですけど・・・
35mm換算約68mmの画角って使いにくいかな〜って思ってましたが、使ってみると、より被写体が強調した写真が撮れるので、結構面白いです。
# 広角スナップには手持ちのAF24mmF2.8Dでも使おうかと思っていましたが、これって270gもあってキットレンズの205gより重いんですよね〜。(^_^;)
やっぱり、オリンパスの25mmやペンタックスの21mm&40mmのようにAF可能なパンケーキ出して欲しいですけど、D40系は内蔵モーターが必要なので難しそうで
すね。(;_;)
ということで、D40のオーナーで、このAi45mmF2.8Pをご愛用されている方も多いのでしょうか?
3点

そのレンズ欲しいんですけど、高いんですよね(苦笑
小遣い貯めて買おうかとは思っています。
でも、新品でコシナのULTRON 40mm F2 SLII Asphericalを買っちゃうかも知れません。
書込番号:8597843
1点

ヒゲSEさん、早速レスありがとうございます。
Ai45mmは、たまにフジヤとかでA品2.38万円とかで出ます。
マップはちょっと高めですね。
ULTRON 40mm私も気になるレンズです。
開放F2と明るいのがいいですよね。 しかも新型はCPU内蔵だし・・・
# もう少し薄かったら良かったんですけど・・・(^^ゞ
ということで、またAi45mmの下手な画像を貼らせて頂きます。
書込番号:8597904
1点

carulliさん、シルバーのD40にベストマッチですね。
最初から、D40のために存在していたのではないかと
思わせられるくらい、ピッタリです。
ちょっと、驚きました (^^
書込番号:8597905
1点

じょばんにさん、いつもレスありがとうございます。
シルバーのD40にシルバーのAi45mmって合うでしょ?(^^ゞ
でも、同じシルバーでもD40のシルバーはややゴールドのかかったシルバーで、Ai45mmF2.8Pのシルバーはもう少しアルミのような白っぽいシルバーです。
まあ、遠目から見れば、シルバー同士で違和感は少ないですが・・・
案外、シルバーのD40と黒のAi45mmでも合いそうですね。
# Ai50mmをつけてもなんかいい感じなので・・・
書込番号:8598011
1点

ああぁ、今夜もまた物欲の虫がモゾモゾと・・・・
最近、carulliさんにアテられっぱなしです(笑)
機材選びは楽(苦)しいね(汗)
書込番号:8598187
1点

Ash@D40さん、夜遅くにレス頂きましてありがとうございます。
レンズ選びは楽しいでしょ?(^^ゞ
このレンズ、重さたったの120gで、マウント面から厚さが僅か17mmしかないんです。
本当に薄くて、D40にマウントキャップ代わりに付けています。(^_^;)
じつに、D40にはピッタリなレンズなんです。
写りは、円形絞りが採用されていて、開放寄りの絞り値ではボケの形は綺麗です。
色あいはニュートラルな感じに思います。
描画はニッコールにしてはやや柔らかめな印象があります。
テッサータイプでレンズ枚数が4枚と少ないので透過率も高いのかな?
# 私の持っているレンズでは一番レンズ枚数が少ないレンズです。(おもしろレンズ工房の3本を除く)
書込番号:8598294
0点

いいですね〜♪
カッコ良くて軽くてスナップには最適ですね。
僕は最近AF50mmF1.8Dを付けているんですが好きな画角です。
書込番号:8598459
1点

・carulliさん、ご無沙汰しております。
・HPの方にはちょいちょいお邪魔して拝見しています。猫ちゃんはかわいいですね。
私も自宅の家猫を毎日撮っています(笑い)。猫ちゃんはこころの癒しですね。
>(D40とこのレンズで475g+120gでナント595gと600gを切っています。
・いいですねえ、、、、
・600g !!
・こんなに小さく軽くなるのですね。
・Ais45/2.8P は、私も好きなレンズのひとつで
F6+Ais45/2.8P(黒)+プロビア100F ( 1,170 g )
で、しばしば携帯するときがあります。綺麗に写るので重宝にしています。
(フジヤカメラでこのレンズ新品で買ったときは定価4万円前後していたような)
・D40にAis45/2.8Pは思いつきませんでした。このスレにアップしていただいた写真も
綺麗ですね。
・現時点の常時携帯カメラは
Coolpix P5000 ( 235 g)
になってしまっています。(笑い).(毎日Lサイズ版印刷して貼る、絵日記用カメラ?)
それに、まだ銀塩リバーサルフィルムのプリントの美しさに執着していて
M6+ズミクロンM-50/2.0+プロビア400X (850g)
を加えて、この2台をそれぞれのウェストバッグに入れて(2台の合計 1.1 Kg)、
携帯カメラにしています。(笑い)
・現時点、物欲煩悩の、D40の購入熱をなんとか冷やして押さえ込んでいる状態なのですが、、、、、困りました(笑い)
書込番号:8598905
1点

他社のパンケーキに目を向けると、PENTAXは40mmF2.8(カメラ側モーターによるAF可能)
OLYMPUSは25mmF2.8(フォーサーズなので50mm相当、内蔵モーターによるAF可能)とかが
あります。NIKONもDX用35mm(52mm相当)のAFモーター内蔵レンズを出してくれたら
うれしいですけどね。レンズのメリットを生かすためにD40/D60の需要が上がることも
十分考えられますし。
書込番号:8599198
1点

換金のため、手放してしまいましたが、パンフォーカスのスナップ派にはいいですよね
私はブラブラお散歩というのができないので、憧れだけで買って
結局ほとんど使わなかったので、処分しました
D40につけると、ちょっと長い感じはしましたが、人物スナップなど撮るには
むしろちょうどよかったです
買値より高値で売れた唯一のレンズでした(笑)
書込番号:8599209
1点

carulliさん、こんばんは。
中の黒い部分も良いアクセントとなって、カッコイイですね。
フードを付けても薄いままなのも、このレンズのいい所だと思います。
黒のこのレンズを黒のD40に付けて使っていましたが、
画角が狭く感じられたため今ではD700専用レンズになっています。
パンケーキタイプで35mm(DX換算52mm) F2.8や、
24mm(DX換算36mm) F2.8なんて出たら、D40用に即飛びつきます(笑)。
書込番号:8602446
1点

>てつD2Hさん
軽くて、見た目もカッコイイと思います。
このレンズを付けたシルバーのD40持ち歩いていると、他の人から振り返られることが多いです。(^_^;)
50mmもいいですよね〜
私はAF50mmF1.4Dを持っていますが、D40にはAi50mmF1.4Sの方が見た目カッコイイので、もっぱらAi-Sの方を付けています。(^^ゞ
# まあ、リバースリングや接写リングを使うことが多いんですけど・・・(^_^;)
>輝峰(きほう)さん
いつもレスありがとうございます。
また、当方サイトをご覧頂き、重ねて御礼申し上げます。
ウチの猫もたまに撮っていますけど、そういえばD40ではまだあまり撮っていませんでした。(^_^;)
ちなみに、このスレッドに貼らせて頂いているD40+Ai45mmの画像はRAW+JPEG(BASIC)で撮ったデータのJPEGの方を縮小しているだけなんです。
# 縮小以外はレタッチしてません。
Ai45mmとD40はホント小さくて軽いので、気軽に持ち出すにはいいですね。
冬ならコートのポケットにも入りそうです。
# でもE5700の方が小さいですけど・・・
私もコンパクト機は現在フジのF30とF710の2台ほど愛用しておりますが、これはこれでポケットに入れて持ち歩くのには便利ですね。
でも、一眼レフならではのボケや撮った時のシャッターの感覚はコンパクト機では得難いものだと思います。
Ai45mmをお持ちなら是非、D40も・・・値段もコンパクト機並ですので・・・バキッ!!☆/(x_x)
>国光派さん
このスレッドの最初にも書きましたとおり、ニコンも他社のようにAF可能なパンケーキを出して欲しいですよね。
そしたらD40やD60がさらに売れると思うんですけど・・・
# ボディだけじゃあ利益率低そうですが、その分、新型パンケーキレンズで・・・(^_^;)
D40を買うとき、近所のカメラ屋で散々各社のカメラをいじりましたけど、コンパクトなものが欲しかったので、最終的にこのD40とオリンパスのE-420が候補になりました。
特にE-420は25mmパンケーキがあるのが大きい要因でした。
そのZD25mmは結構予約が入っていたみたいでしたので、それだけパンケーキタイプのレンズの需要はあるのではと思います。
ペンタックスのDA21mmはちょっと厚いですが、この画角でAF可能なパンケーキを出すのは凄いな〜と思いました。
DA40mmはさらに薄くてこちらも手軽に撮れそうで良さそうな感じですよね。
>atosパパさん
買値より高値で売れたんですか〜!
この45mmはディスコン直前、フジヤカメラでシルバーが26000円で売られていたとききに買おうかと思ったのですが、資金を他のレンズに使ってしまったので、そのうちに買おうと思っていたらディスコンになり、あれよあれよと言う間に相場が一時的に高くなってしまいましたよね。
それで、なかなか手を出せずにいたんですが、D40を購入してからどうしても我慢出来ずに買ってしまいました。
ポートレートにも確かに使いやすい画角ですよね。
>aozoさん
私は普段はフジツボフードつけています。
このレンズ、FXなら対角長に近い本来の標準レンズになりますからいいですね〜。
まあ、小さいD40につけるのもおつかなと思いまして・・・
やっぱり小さいカメラに薄型レンズの需要はありそうですね。(^^ゞ
書込番号:8602555
0点



こんばんは。
キヤノンの40Dを購入してから
あまりのレスポンスの良さに
ついついシャッターを押していましたが、
一眼レフで最初に出会ったD40に戻り
紅葉を撮影して来ました。
コンパクト、軽量のメリットを
改めて評価したいと思います。
クッキリした絵が手軽に撮れますね。
3点

piro2007さん、中尊寺の紅葉、拝見しました。色鮮やかで、きれいな紅葉ですね。
D40は、小型軽量で写りもよく、しかも安いときている。(私にとって)言うことなしのデジイチですね。
デジイチは、D40で始まってD40で終わる、という言葉もあるようですので(本当?)、今後ともD40で楽しいデジイチライフをお送りください。
書込番号:8597537
0点

高校の時に事故で視力を悪くして当時使っていたNikon FGとレンズ群を全部手放し、一眼レフから完全に手を引いた私が、再度一眼レフに戻ってきたのがこのD40でした。
視力は両目とも0.1以下しかも乱視の私が、マニュアルでAi化前のニッコールレンズと格闘する日々(笑
9月くらいから、目が痛くなることが頻発するようになりました。
眼科に行ったら「下手したら失明しちゃうかも」とのこと。
おそらく数十年前の事故が原因だと思います。
いつまで見られるか分りませんが、それまでD40を相棒に楽しんで行こうと思っています。
書込番号:8597680
0点

こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
群青_teru さん
D40で始まってD40で終わる
は名言ですね。
オンラインアルバム拝見しました。
D40の高感度の良さを見せていただきました。
肩肘張らずにのんびりと撮影できる雰囲気を
持っているカメラだと思います。
ヒゲSE さん
お体を大切にしてください。
プログ拝見しました。
単焦点の素晴らしい描写を堪能できまし。
私もこないだ、上野公園を起点として、
浅草〜月島〜佃島〜築地の
隅田川沿いを探訪しながら撮影してきました。
書込番号:8597911
0点

誤−単焦点の素晴らしい描写を堪能できまし。
正−単焦点の素晴らしい描写を堪能できました。
書込番号:8597937
0点

D40だ、だ、だ、だ、大スキのKAWASE302です。
いま、すみかのあるロンドンから高校のクラス会出席のため都内の実家に戻っています。
で、ここぞとばかりにカメラ店で各機いじくり倒しました(イギリスでは手にとっては触れないので)が、やっぱD40はいいですねー。
オリやペンは何だか質感いまいちだし、ソニーやキヤノンもD40慣れしていると違和感がありました。
質感といった部分ではD40はピカイチでしょう。
で、質感との相乗効果でシャッター数ものびーーーちゃう。
ついでに、ここぞとばかりに話題のフルサイズ4機(5D含む)や1D系、D300、50D、E3もいじくり倒しましたが、質感って見事に価格の順だと思いました。α900ってドッカン系なんですねー。これはこれで味があるけど、ニコンはどの機もクラスに応じて洗練されていると感じました。
ここで言いたかったことは、やっぱ血筋ってあるんですねー。
まぁ、100%私見ですので、意義のある方はパスして下さい。
あと、銀座のライカのショールームでM8とM8.2を見せてもらいました。
何だか、あれは凄い世界だなー。
ファインダーも昔のカメラを思い出し、デジイチとはまったく別物だと思いました。
書込番号:8598032
0点

piro2007さん、こんばんは。
紅葉のお写真、拝見しました。私は、2枚目と10枚目が好きです!!
D40って、彩り豊かな秋に向いてるカメラですね〜〜〜
行楽の季節、手軽に持ち出せるコンパクトさはありがたいです。
それに出先で取り出しても、まわりの人に圧迫感を与えないところも良いですよね。
> ヒゲSE さん
あまり眼に負担をかけすぎないよう、ご自愛ください。
MFだけでなくAFとも仲良くなっちゃって、そして永く永く、お写真とD40を楽しんでくださいね。
書込番号:8598102
0点

こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
kawase302 さん
私もこないだ東京へ行ったついでに
ヨドバシカメラで各社のデジ一に触れてきました。
なかなか興味深く面白かったです。
中尊寺ではニコン機で撮影の方が結構いましたよ。
Ash@D40 さん
>2枚目と10枚目が好きです!!
ありがとうございます。
手前味噌で恐縮ですが、
私もその2枚がいいなと思っていました。
> ヒゲSE さん
>あまり眼に負担をかけすぎないよう、ご自愛ください。
MFだけでなくAFとも仲良くなっちゃって、そして永く永く、お写真とD40を楽しんでくださいね。
同感です。
大事にしていただきたいと思います。
書込番号:8598249
0点

私もD40とD300とに別々のレンズを付けて2台もちで撮影する機会が多いです。
D40は彩度が強めでコントラストの大きい被写体は露出オーバーになりがちで、 piro2007さんの写真でも露出がややオーバーと思われる写真が見受けられます。
私の場合はRAWで撮影してRAW現像時にD300と色合いを合わせていますが、 piro2007さんの写真は非常に魅力的な被写体を撮影されておりますが、RAWで撮影されて相応の現像をするともっと重厚感のある一段上の写真になるはずで惜しいと思います。
書込番号:8598739
0点

コーミン さん
こんにちは。
書き込みありがとうございます。
ご指南ありがとうございます。とても参考になります。
D40の仕上がり設定はいつもはカラー設定Taで標準にカスタマイズしていましたが、今回は普段使わない「より鮮やかに」にして、ものぐさにもJPEGのみで撮影してました。今後は不精せずにRAWでの撮影現像もしていきたいと思います。
書込番号:8599317
0点

個人的なことで、皆さんに温かい言葉を頂いて夜中に涙ぐみました。
すいませんね、しんみりさせてしまいまして。
精一杯、運命に逆らって生きていこうと思います。
本当にD40、良いカメラです。
書込番号:8602300
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





