D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

D40でレフレックスレンズ

2008/03/07 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:298件
当機種
当機種
当機種

D40+RE500mmF8 手持ちMF

D40+RF500mmF8 手持ちMF 大トリミング

D40+RF500mmF8 手持ちMF少し手ブレ

こんにちは。

鳥を撮りはじめて早3ヶ月、父親のAF75-300mmでのMF撮影から入り、MFに疲れVR70-300mmを購入。
しばらくして300mmでは足りなくなって、x1.4テレコンを付けて(420mm)再び出動。
しかしテレコンのAFの迷いと若干ピンボケの描写に不満が来て、最近はVR70-300mmに戻り、トリミングで自分を納得させていたのですが、ついに500mmというレンズに手を出してしまいました。

500mmといえばゴーヨンですが、そんな金は無いので(笑)レフレックスレンズという際物レンズに挑戦してみました。
あらかじめの情報収集で、ニコンのレフ500mmF8が、レフレンズの中でも描写がずば抜けて良いという情報を入手していたので中古で探し出し購入(美品で5万円前後)。
D40ではMFな上、電気接点が無いので露出まで完全なMF操作ですが、500mmという誘惑にはそんなもの些細な問題でした(笑)
レフレンズの特性で、玉ボケがドーナッツ状になるという欠点?もあったので心配はありました。

早速試写に出かけてびっくり。
噂では聞いていましたが、ピントが来た時の描写はVR70-300の望遠端F8をしのぐかもしれません。
ドーナッツ状のボケも、それほど気になりませんでした。
今回の試写は手持ちだったのでISO800を基準にして、シャッタースピードを1/200以下にならないようにしていましたが、一脚や三脚を使えば、ジャスピンでブレなし、ISOを下げて繊細な描写でいけるはずです。(持っていないので購入します!)

問題のMF操作ですが、ピントリングはほど良いトルク感があり、凄く回しやすいので、慣れれば何とかなりそうです。
ピント域がすごく狭いので、ピントの山がつかみやすく、フォーカスエイドも効くので大丈夫でした。(ただ、外付けの露出計は欲しくなりました。)
特筆すべきはレンズの携帯性で、800gくらいなので、VR70-300mmと同じ感覚でいけました。
長さはVRより断然短いのでD40とのバランスは良いです。

このレンズ、旧式と新式で形が違い、性能も違うので注意が必要です。
(旧式は1kgくらいで最短距離確か4m、新式は800gくらいで最短距離1.5m)
新式の画像はニコンホームページの製品情報、製造終了のレンズ紹介サイトで見れます。

安く鳥を撮りたい方、オススメですよ。
私はこのレンズにテレプラスを付けて、700mmF11で今度挑戦してみようかと思っています。
そういえば私のデジタルテレプラス1.4、D40のフォーカスエイドでピントを合わせてもピンボケで(当然AFも)フォーカスエイドを無視してあわせると合います(笑)
この症状はテレプラス使用時だけなので、私のテレプラスの問題のようです。

レフでの画像貼り付けたので見てみてください。


書込番号:7498118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/07 17:09(1年以上前)

別機種
別機種

トリマクロさん こんにちは。

 レフレックス購入おめでとうございます!
 D40ではマニュアル露出のようで大変そうですね。

 私はペンタユーザーですが、レフレックスのリングボケが大好きです〜。

 人によって好みが別れますね〜。

 私の物はtamronの物ですが、参考までにサンプルを載せておきます〜!! 
 


書込番号:7498172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/07 19:22(1年以上前)

別機種

トリマクロさん、こんにちは。

私もレフレックスレンズを2本持ってます。
レンズの正面から見ると鏡の反射が美しいですね。

私のレンズは、ミノルタのAF500mmF8とタムロンのMF500mmF8の交換マウント式のレンズで、交換マウントはニコンとオリンパスOMとキャノンFDマウントを所有しています。

もっとも実際に使用するのはAFで手ブレ補正可能なミノルタ製のレンズばかりですが・・・

ニコンも手ブレ補正内蔵でAF可能なレフレックスレンズを発売してくれるといいなと思います。

書込番号:7498644

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/07 19:59(1年以上前)

こんばんは。
私は以前フィルムカメラでレフレックスレンズを使用していましたが懐かしいリングボケに魅せられてしまいました。
お写真ありがとうございます。

書込番号:7498789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/03/08 00:58(1年以上前)

C'mellに恋してさん

レフレックスレンズを使う上で、ボディ内手ブレ補正の効くペンタは最高ですね。
リングボケが盛大に写りこむような機会にはまだ遭遇していないのですが、私も独特な雰囲気が出て好きです。
タムロンのレフも写り良いんですね。
私は購入時ニコンのものしか頭に無かったもので(笑)
(ニコンのホームページのニッコール千夜一夜物語の第十三夜にやられました。)
レフレンズは使っている人が少なくて、参考になるサンプルが乏しく、今回の購入は少しギャンブルな気持ちでした。

BLACK PANTHERさん

SONY・ミノルタはレフでAF可能だそうですね。
うらやましいです。
ニコンはレフの製造をやめてしまったので。
今回のニコンレフは、MFの修行のつもりで頑張りたいと思っています。

titan2916さん

そうですか、良かったです。
私の購入したレンズ、何十年前のものなんだろう(笑)
製造は2002年までのようで、発売開始は1982年らしいです。
新しくて5年前、古くて25年前(笑)
旧型の重いほうはさらに昔なのだからすごいことですよね。
古いニッコールレンズは鉄!!って感じでひんやり冷たくて、時代を感じさせてくれます。
D40のキットレンズなんか最小限のコストで作ろうとする今の合理化時代を象徴するようなレンズですからね(笑)
別の意味で冷たい感じがします。

せっかく状態の良いものを手に入れられたので、大切に使っていきたいと思います。




書込番号:7500536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/08 09:44(1年以上前)

別機種
別機種

tokina500mmF8

tokina500mmF8

トリマクロさん こんにちは。

 >参考になるサンプルが乏しく、

 との事なので、リングボケを強調したサンプル載せますね〜。

 でも、レフレックスって楽しいですよね!!

 ただ、もう少し焦点距離の短い物もあって欲しいです〜。

 ペンタですと、純正で400-600mmというレフレックスズームがありましたが
 復刻して欲しいかも〜と思ってしまいます。

書込番号:7501575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/03/08 22:42(1年以上前)

C'mellに恋してさん

面白いですね。
こうなるともはや写真を超えた創作作品といった感じになりますね。
まだレフレックスの特性を生かした撮影はしていないので、早速次回試してみたいと思います。

作例ありがとうございました。

書込番号:7504930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/10 12:29(1年以上前)

トリマクロさん こんにちは。

 >早速次回試してみたいと思います。

 レフレックスのサンプル、お待ちしています〜!!

書込番号:7512661

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/03/10 12:41(1年以上前)

>製造は2002年までのようで、発売開始は1982年らしいです。

1984 S59だったような....

1982頃だとFM2、ED180/F2.8Sあたりかな

ちょっと変わったタイミングですね(もう、AFに移行しようという直前)
AFに一番縁遠いレンズですが、ミノルタだけですねAF可能にしたのは。

私も何かあればRF500の画像、貼らせていただきます (^^)/

書込番号:7512703

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/03/15 23:48(1年以上前)

機種不明

D40ではないですが...

フルサイズの至近撮影状況と言うことで...(^^;

ほぼ最大繰り出し、三脚撮影です。被写界深度が非常に浅いのでピシッしたピントではないですが...
F5 Kodak EBX 1/250secか1/125secくらいで切れてたかな...

書込番号:7538691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/17 14:05(1年以上前)

f5katoさん こんにちは

 遅レスになり申し訳ありませんでした!

 素晴らしい作例をお寄せ頂き大変参考になります!!
 ボケが汚くならず、綺麗なリングボケが出て絶妙なショットですね!!

 私も頑張って綺麗なリングボケを撮影したいと思います!!
 ありがとうございました!!

書込番号:7545913

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/03/25 12:58(1年以上前)

レフレックスニッコール500mmF8のクチコミにて作例等を載せていますので、良ければ参照してみてください。

書込番号:7584898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/25 14:47(1年以上前)

f5katoさん こんにちは。

 >レフレックスニッコール500mmF8のクチコミにて作例等を
  載せていますので、良ければ参照してみてください。

 はい!
 これから早速拝見しに行きます!!

書込番号:7585187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

D40でのレンズ比較

2008/03/24 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:298件
当機種
当機種
当機種

面白い結果が出たのでご報告いたします。

D40で当方所持のレンズにて比較を行ってみました。
被写体は携帯電話の請求書の模様、デイリーヤマザキのロゴ(笑)です。

撮影時間は昼間で、ハロゲンのスポットライトを被写体にあてて撮影しています。
シャッター速度はどれも1/100は超えていたと思います。
三脚は安物ですが、一番短くした状態です。
シャッターブレを起こさないように、5秒タイマーで丁寧に撮影しています。

画像一枚目はロゴがどの程度の大きさかの参考写真。
ロゴの縦幅は約9.5mm、隣にある種は銀杏です。

2枚目はタムロンSP90mmF2.8での300mm画角の見本写真、当方で所持しているレンズで一番解像度が高いので(さすがマクロレンズ)、このレンズを見本に、これからアップするレンズと解像度を比較していただけると、よりわかりやすいかと思います。

3枚目はタムロンSP90mmF2.8での500mmの画角の参考写真。

タムロンはMFで、絞り優先、フォーカスエイドで撮影しています。
一応フォーカスエイドからわずかにずらしたりしてピントを試しましたが、当方のD40はピントズレはなさそうです。

では、これからAF75-300、VR70-300、RF500の比較を行いたいと思います。
少々長くなりますが、よろしければお付き合いください。

書込番号:7580124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:298件

2008/03/24 12:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40+AF75-300のテレ端比較。

画像サイズは600x400。
JPEGファインで撮影後、等倍に表示されるようトリミングしています。

AF75-300はD40ではAFできず、MFで絞り優先、ピントはフォーカスエイドを使います。
画像の画角は300mmです。
生産終了品なので、新品では手に入らず、中古で10,000〜20,000円くらいでしょうか。
当方所持のものは、父親が購入したもので、すでに10年くらいたっています。

感想としては、開放は収差でぼやけて使い物になりませんが、一段絞るととたんにクリアーになって、2段絞るとマクロレンズ並みの解像感です。
これが今回の比較で一番意外な結果です。

ボロボロなレンズなんですけどね。



書込番号:7580187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2008/03/24 13:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

VR70-300mmのテレ端比較。

VR70-300mmF4-F5.6は、先月に新品で購入しました。
これまでにVRのON・OFF、AF・MFと設定を変えて一番良い描写のところを探しましたが、どれも変わらなかったので(笑)VRをON、AFでの撮影です。
画角は300mm、今回の比較は全てテレ端の比較という事でご容赦ください。
つまり、VR70-300の全てを比較したわけではないということをご了承願います。

AF75-300と同様に等倍に表示されるよう、600x400にトリミングしてあります。

感想としては、VR70-300は開放から収差が少なく、すっきり写りますが、2段くらい絞らないと、開放からの解像度の進歩は無いように感じました。(それだけ開放がよく写るということですが。)
AF75-300のF8と比較していただけるとわかるのですが、AF75-300の方が解像度が高く感じます。
VR70-300は開放から使えるが、全体的にはそれほど解像度は高くない、比べてAF75-300は開放は使い物にならないが、絞ると解像度が高い、とういったところでしょうか。

ちなみに当方のVR70-300がおかしいのかと思い、MFでフォーカスエイドからピント位置をずらしたりしていろいろ試しましたが、AFでの描写が一番良い感じでした。
F11まで絞ると、十分くっきり写るので、これがVR70-300でのテレ端の描写だと、今は納得しています。(このレンズは写りだけで語れるレンズではないですし)

1枚目はF5.6、2枚目はF11です。
F8は今気が付いたんですが、撮影が抜けてました、すみません(ちなみにF8は、F5.6を少しだけくっきりささせた感じです。)
3枚目は、VR70-300テレ端で撮れた参考写真です。
レタッチは一切していません。
このレンズは他のレンズに比べ、彩度が高く、赤みの強い絵になる傾向がある気がします。

書込番号:7580284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2008/03/24 13:23(1年以上前)

当機種

ニッコールレフレックス500mmの比較。

比較といっても、焦点距離は500mm固定、絞りもF8固定なので比較しようがありませんが(笑)
等倍に表示されるよう、600x400にトリミングしてあります。

500mmが欲しくて買ったレンズです。
解像度がかなり高いと思っていましたが、VR70-300など他のレンズと比較すると、それほどでもないですね。
鳥を撮るときに使うので、焦点距離分拡大されて写るので、その分よく映ったように錯覚していたようです。
ただ、このレンズはよく写る特定の条件があるようで、落差が激しいです。
条件の整った時の描写はすごいです。

MFしか出来ないので非常に不便ですが、500mmとしては軽いので使っていきます。
ニッコールレフレックスの写りの参考にどうぞ。

書込番号:7580316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2008/03/24 13:36(1年以上前)

当機種

最後にタムロンSP90mmでの最短距離での撮影です。
等倍に表示されるよう、600x400にトリミングしてあります。

このレンズは、他のレンズと比較すればするほどすごいですね。
ボケも良く、解像度も高いので素晴しいです。

超望遠で、このレンズ並みの解像度というと、純正のサンニッパ等のレンズになっちゃうんでしょうね。
画像の点々は、髪の毛よりも細いのですが、ちゃんと写ってます(もちろん視力1.0の肉眼では確認できません)

・・・長くなりましたが、これにて比較を終わりたいと思います。
一番の感想として、D40は上級機並みの写りをするカメラ(というか上級機は下級機に比べるほど違わない)とうことです。
むしろレンズに大きく影響されるんですね。
上級機が写りが良く感じるのは、それに見合った高いレンズ付けてるからかもしれないですね。

書込番号:7580359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/24 21:55(1年以上前)

トリマクロ さん
詳細データとサンプルアップありがとうございます。と言うかお疲れ様です!!

>画像一枚目はロゴがどの程度の大きさかの参考写真。

 比較物は、ピスタッチオですか、銀杏ですか?
 
 確かに、写りは、レンズ性能による差が大きいですね!!
 カメラは、CPの速さ、吐き出す色の味付け、センサー、AFの精度、速さ、ポイント、
 連射性能、等による違いですかね!?

 せっかくいっぱい書いて頂いたのに、レスが短くて申し訳ないッス!!
 

書込番号:7582345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/03/24 22:43(1年以上前)

童 友紀さん

ありがとうございます。
種は銀杏です(秋に買って放置プレイ中です)。
このレビュー、ちょっとやりすぎちゃったな〜と反省しています(笑)
こうゆう比較検証みたいの大好きなもので。

カメラの差はおっしゃる通りだと思います。
レンズでこんなに差が出るなんて、一眼をやるまで知りませんでした。
昔買った、ルミックスのおんぼろコンデジに、さりげなくライカレンズが使われているのに今さら気が付いて、なんだか嬉しくなったりもしましたね(ただデザインで選んだコンデジだったので)

カメラが趣味というと一見格好良いですが、私の場合、どんどん人には話せない状態になっていってるような気がします(笑)

書込番号:7582682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/24 23:34(1年以上前)

> 最後にタムロンSP90mmでの最短距離での撮影です。

> このレンズは、他のレンズと比較すればするほどすごいですね。


いくら何でもマイクロレンズと比較すればどんなレンズでも解像感は負けるでしょう。
マイクロレンズは解像感を重視しているので、普通の単焦点レンズより暗いわけですし。

別にタムロンのマイクロレンズだけでなく、ニコンのVR105ミリも当然ながら解像感は良いです。

とにかく、マイクロレンズを基準にして一般のレンズの望遠端の開放を比較しても意味ないというか・・・
悪くて当然ですから。


ちなみに、最初の比較画像は、真ん中がF3.5、右端の500ミリ相当がF5.6と絞ってますが、
他のレンズを開放にしてるのに、タムロンは開放ではないんですか?
何か作為的なものを感じますが・・・。

書込番号:7583072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/03/24 23:48(1年以上前)

デジ(Digi)さん

レスありがとうございます。

ご存じないようですので説明させていただきます。

タムロンのマクロレンズの場合、フォーカスリングを回すと先端が伸びるので、撮影距離によりF値が変化します。
無限遠の時にF2.8ですが、最短距離ですとF7くらいになるんじゃないでしょうか。

VR105mmはインナーフォーカスだったと思うので、F値は変化しないんでしょうね。
マクロレンズはあくまで見本です。

失礼しました。

書込番号:7583186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/24 23:58(1年以上前)

トリマクロ さん お疲れ様です〜♪

私も、昔、ソニーのビデオカメラのレンズが、Carl Zeiss とかで。。。
喜んで買ったもんですよ〜♪ 

カメラが趣味って、クリエィティブですよね。でも、一般的でもあります。

普通の方でも、皆さんS切ったり、自分が被写体になったりするわけじゃないですか!!
結構、ブッチャケ話しすると、写真やってた人とか多いですね!!

私は、探りを入れて、相手が少しでも写真に興味があると知ると、
堂々と、「こどもスナップ作家です」と、自己紹介してしまいます(笑)
ただ、皆さんと少し違うのは、それほど、カメラやレンズに拘りがないし詳しくもない。

むしろ、拘りがあるのは、Sチャンスと構図ですかね。絶対的なチャンスでまともな絵が
出なかった時は、カメラを叩きつけたくなるほど悔しい想いをします。
(被写体こどもに限る(爆)。。。)その場面は、二度とない訳ですから

>このレビュー、ちょっとやりすぎちゃったな〜と反省しています(笑)
>こうゆう比較検証みたいの大好きなもので。

 いいじゃないですか〜♪
 ニコンカメラ板ですから、三度の飯より大好きな方もいますし、私も参考になります!!

あっ。それと・・・放置プレイは、好きです!!           特に梅漬け酒

間にデジ(Digi)さんが、入ったので付け加えますが、いつも丁寧に解説して頂いてますので、感謝してます。

書込番号:7583253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/24 23:59(1年以上前)

> タムロンのマクロレンズの場合、フォーカスリングを回すと先端が伸びるので、撮影距離によりF値が変化します。

ああ、なるほど、了解です。
でもレンズメーカーのレンズでも露出倍数がボディ側に反映されるんですか・・・
しかし500ミリ相当になるとF5.6まで暗くなるんですか?
VRマイクロ105ミリは最短撮影距離でもF4.8にしかならないですが。(設計の差か)

> マクロレンズはあくまで見本です。

要は、レンズの望遠端のF値別画像サンプルということならわかります。

書込番号:7583256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/03/25 02:18(1年以上前)

童さん、デジさん

早速のご返信ありがとうございます。

童 友紀さん

梅漬け酒ですか、良い放置プレイですね。
私は他にもぬか床を放置してます(笑)危険な香りがします。

親戚に、専門学校を出て銀鉛でプロを目指して挫折し、今はカメラを物置にしまっている人がいるのですが、私はデジタルしか知らないので(まだ詳しくないのもありますが)、話が微妙にかみ合わない上、彼はデジタルに嫌悪感があるようなので(現像液について熱く語る男ですから)、つい気を遣って話題には上げないようにしています。
デジタルとフィルムの過渡期なので、そうゆうこともありますよね。
彼の気持ちを思うと切なくなります。

私は被写体は今のところ鳥が多いですが、いずれ風景や人にも手を出したいですね。
子どもは、大人には想像の付かない面白い行動をすることがあるので、とても良い写真が撮れそうな気がします。

デジ(Degi)さん

タムロン、どのくらい暗くなるのか試してみましたら、最短距離で開放F5.6でした。
F7は大げさでしたね、すみません。
おっしゃるとおり、設計の差のようです。

今回の比較の文章が、後半になってマクロレンズのことに偏りすぎました(笑)
望遠レンズの望遠端比較が正しい主旨です。

ちなみにSP90mmですが、絞ってもVR70-300や75-300ほど描写に変化はないみたいです。
開放でもシャープに写ります。(被写界深度は浅いですが)
なので例え作為があったとしても、あまり影響はなさそうですよ(笑)

あまり意識していなかったのですが、デジさんに言われて改めて思うと、最短距離で開放F5.6ってかなり暗めですよね。
幸いD40で、高感度にしても他メーカーほどディティールは失われない(と思っている)ので、ISOをあげて対応します。
話しズレますが、高感度でノイズが少なければ良いってもんではないというのを、鳥を撮り始めて実感しました。
鳥は暗いところに居ることが多く、羽毛があるので、立体的に写すためには、いたずらにノイズを減らしてぼやかすことよりも、いかに羽毛を殺さずに(解像感を失わずに)ノイズを減らせているかが大事なんですね。
その部分はCANONがNikonより若干優れているように感じますが、D40はその点はかなり良い線いってるのではないかと思います。
・・・塗り絵画像という人もいるみたいですけど(撮影の条件によっては、そう感じてしまうことも残念ながらあったりします。)

書込番号:7583805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

わたしもヤマダ電機で購入しました。

2008/03/21 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
わたしはFE→NewFM2→F80と平凡なカメラ人生の者です。
このたびコンデジよりもう少しましな?デジタル写真が撮りたいと思い、
この口コミを機種購入の情報収集に利用させていただきました。
一月ほどD80とD40WズームキットUと迷いましたが、初めてのデジ一眼
ということ・本機のCPの高さ・本機の軽快性・高感度の強さに引かれ、
今までのレンズ資産はそのままに本日購入いたしました。
デジカメはパソコン関係の投資にも費用がかかると聞いていますので、
とりあえずWズームで様子を見たいと思います。
また色々教えていただくこともあると思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:7566462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/21 22:42(1年以上前)

 ・デジ一眼、ご購入、おめでとうございます。
 ・銀塩マニュアルカメラでのご経験とマニュアルレンズがもしあるなら、
  それらをもデジ一眼で使ってみられるのも楽しいと思います。
 ・私も銀塩とデジ一眼は使い分けしています。本当に写真は楽しいですね。

書込番号:7566797

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/22 00:15(1年以上前)

D40!良いカメラですよ!
FEですか、懐かしいです。私も使っていました。
今でも持っていますよ。最高に使いやすいカメラですね。
NewFM2は、今でも買いたくなります。
今時のデジイチは、FEやFM2とはまた違った撮影スタイルがきっとできてくると思います。
楽しんで下さい。

書込番号:7567495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2008/03/22 05:47(1年以上前)

ぜんぜんさんさん こんにちは。

D40 ダブルズームキットII購入、おめでとうございます。
フィルムカメラと違ってデジ一眼は、設定した結果がその場で確認できる優れ物です。
是非、フィルムカメラで培ったスキルを発揮して、楽しんでください。

書込番号:7568328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/22 09:08(1年以上前)

輝峰さん
おはようございます。

銀塩とデジカメとの併用は皆さんも悩んでいるのでは?(勝手な推測・・・)
と思いますがどちらも大切にしていきたいと思います。
MF・Dレンズでは露出計が作動しないと思いますので、勘と2GのSDで何百枚でも撮れる
デジカメの利点を生かして、桜から撮っていきたいなと思っています。

Canokonさん
おはようございます。

D40良いカメラみたいですね。
FEは大学生の頃お金が無かったので中古で購入した初めての一眼でした。
残念ながら壊れてしまいました。
NewFM2は中古のAF-S 24-85EDという初めてのGレンズの購入のために
下取りに出してしまいましたが、手元に置いておけば良かったと後悔しています。
こうして皆さんと同様資産が少しずつ増えていきます。

気ままな時間人さん
おはようございます。

F80購入の際に撮影データが記録で残るF80Sと迷ったことがありますので、
設定した結果が即確認できる点は非常に楽しみで、いい時代になったなー
と思います。




書込番号:7568750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

-35℃の世界でも問題無く動作しました。

2008/03/17 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 _tk_さん
クチコミ投稿数:16件
当機種

イエローナイフにて

旅行中のカナダからの書き込みです。

イエローナイフにて3日間 D40にてオーロラの撮影をしてきました。

−35℃、体感温度‐45℃にもなる連日の気温の中でも問題なく動いて

くれました。旅行にはできるだけ小さくて軽い物をと思い購入いたしましたが

満足しています。野外では特に防寒対策は行わず、3時間半ほど連続して

使用しましたが特に問題はでませんでした。気軽に長く使えそうな相棒で

気に入りました。

書込番号:7544674

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/03/17 02:09(1年以上前)

≫_tk_さん

オーロラ、すばらしいですねぇ〜
こんな風に撮れるものなんですね・・・

ちょっと感動しました。
とともに、とても羨ましいです (^^

書込番号:7544702

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/03/17 05:36(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。-35℃で3時間半動くとは凄いですね。バッテリーの保温もしないでOKだったでしょうか?
人間の方が先に問題出てきそうですね...

書込番号:7544873

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/17 06:06(1年以上前)

おはようございます。
素晴らし〜の一言です。
イエローナイフはオーロラの聖地ですね。
寒い中お疲れ様でした。

書込番号:7544912

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/03/17 07:20(1年以上前)

おはようございます
きれいなオーロラ、ありがとうございます。
よくバッテリー、持ちましたね〜

-35度だと、人間のほうもそれなりの格好をしていないと持ちませんからねえ。
体感-45度というと風も吹いてたりするのでしょうか。
北海道上川地方では-30度の時は風もない晴天の日に限られますので....

書込番号:7544998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/03/17 07:35(1年以上前)

_tk_さん

konnnitiwa (英語ふう)

御旅行中の速報とは…。
便利な世の中になったものです。

綺麗ですねオーロラ!
感動の一片を感じさせて頂きました。
D40の底力も見せて頂き、ありがとうございます。
しかし…、『−35℃…特に防寒対策は行わず、3時間半』ですか…。
バッテリーの低下も感じませんでしたか…。
その事自体も凄いですね。

尚、使用レンズ、露出、ISO感度はどの程度だったのでしょうか。
オーロラが少し流れてしまってるのが残念です。

でも、私も行って見たい…、羨ましい限りです。
スバラシイ絵、ありがとうございました。

書込番号:7545020

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 07:58(1年以上前)

すごい。素晴らしい。
テント?も良いアクセントになっていますね。
やはり写真は、カメラ云々よりも求める被写体に出会うことの方が重要ですね。
そして、求める被写体を見つけた時に、どのように撮れるか。
D40で十分に良い写真が撮れる。
それにしても−35℃ですか。私も-20℃までは経験しましたが全然レベルが違いますね。

書込番号:7545051

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/03/17 09:21(1年以上前)

tkさん、オーロラ撮影おめでとうございます。

素晴らしいですねー!!
 めったにできない体験が、美しい写真に記録されてよかったですね。拝見してワクワクしました。

僕もいつか(死ぬまでには)オーロラを観に行きたいと家内と話しています。
その時にはD40を持っていくことに決めました。ありがとうございます。

また現地の状況や撮影時の細かな設定など、参考になる情報がありましたら追加でご披露下さい。 ^^

書込番号:7545204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/03/17 09:34(1年以上前)

貴重な画像UPありがとうございました。

昔、寒冷地対策にカメラ内のグリスなどを交換された等の話をよく聞いていましたが、
D40の様なエントリーデジタル一眼レフでも最近は、寒冷地対策しなくても使えるとは、
凄いカメラだったんですね(^^;;;

今後のご旅行も素晴らしい出会いがあり素晴らしい旅になると良いですね(^^

書込番号:7545230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/17 10:24(1年以上前)

うおおおぉぉぉ〜なんじゃこりゃ〜♪
見事すぎます。
できればもっと大きなサイズでクレクレ♪

書込番号:7545337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/17 11:01(1年以上前)

 ・極寒のなか、バッテリ対策もなさらないで、よく撮れましたですね。
  すばらしいです。D40だからなのでしょうか。
 ・オーロラが少しぼやけて見えますが、オーロラの速度って結構速いのでしょうね。
 ・オーロラと、オーロラに照らし出された森だけに構図を絞れば、
  また雰囲気も変わってくるのでしょうか。
 ・毎年海外にオーロラを撮りに行かれる知人先輩の写真(F3+20/2.8D+リバーサルフィルム、
  で撮った写真をフィルムスキャナでA4に自家プリントして引き延ばされた写真)を頂き、
  自宅に飾っています。本当に幻想的、神秘的で、綺麗ですね。
  ただ、極寒とお聞きし、寒さに弱い私は、オーロラを撮りに行く気も失われそうですが。

書込番号:7545421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2008/03/17 12:09(1年以上前)

すばらしい写真のUPありがとうございます!
携帯から見ても美しいです! 帰ったらPCでゆっくり見させていただきます。

それにしてもD40ってタフなカメラなんですねぇ!
正直、驚きです!ユーザーとしてはうれしいですね。

オーロラは私もいつか撮りに行きたい被写体です。
っていうか、写真を趣味にする前から見たい自然のひとつですね。
見ることができた_tk_さんがうらやましいです!

書込番号:7545593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/17 13:00(1年以上前)

うわーっ、、キレイ、、
シャッター20秒ですか。20秒でこれだけはっきり写っている
ということはあまりユラユラしてない感じでしょうか。
生で見た事ないので想像できませんが、、

書込番号:7545751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 from north countory 

2008/03/17 16:42(1年以上前)

撮影冥利に尽きますね,引き伸ばして部屋に飾りたくなる一枚ですね。

他にも有りましたら,是非UPして下さい。

書込番号:7546307

ナイスクチコミ!0


スレ主 _tk_さん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/18 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オーロラヴィレッジ

こんなにもコメントがついてるとは思いませんでした。
今はナイアガラにいましてサマータイム含めて時差が−13時間なのでみなさんとは見てるいる時間が違いますがびっくりです。コメントありがとうございます。
実際に写真撮影を行った場所もUPしますね。

>じょばんにさん
今回が初めてのオーロラ撮影だったのですが、実物は写真よりももっと感動しますよ。すごい速さで動いていく光なので、写真ではこのように写りますが、生で見るともっともっときれいです。

>manbou_5さん
詳しい情報書いてなくてすみません。バッテリー対策はもちろん行ってます。予備3つのバッテリー4個体制ですね。防寒着のポケットの中にホッカイロを入れておいてそれで暖めながら使いまわししてました。それでも一番最初にダメになるのは人間ですけどね・・・写真に写ってるティーピー(テント)で人間は休み休み撮ってました。

>titan2916さん
イエローナイフほんとにいい所ですね。現地の人もいい人ばかりだし、オーロラも本当に最高でした。

>f5katoさん
防寒着はイエローナイフでレンタルした物を着用していました。日本からはダウンジャケットを着ていきましたがほとんど役にたちませんでした。

>ダイバスキ〜さん
バッテリー対策だけは行ってます。誤解させてすみません。カメラはなにもせずに三脚につけて外に出したままでした。室内に持ち込むときだけは密閉した袋にいれて空気を抜くなど気をつかっています。レンズは旅行に便利な18-200、露出は+2、ISOは400で撮っています。オーロラすごい速さで空全面を動いていくので、とめた状態での撮影はD3をさらに進化させたような機種じゃないとまだまだ無理そうです。

>Canokonさん
まさにその通り、写真って機材じゃなくて、撮りたい気持ちが一番必要なのかなと思いました。レンズも便利ズームですしね。

>藍月さん
オーロラオススメです。三脚と予備のバッテリーが必須で、後はどちらかというと人間のほうの対策が一番重要になります。あとは撮影時に呼吸を止めるなどしないと自分の吐く息でファインダーなどすべて一瞬で凍ってしまうので注意が必要ですね。

>ラングレー(no.2)さん
ありがとうございます。やはり旅行にはちゃんとしたカメラあると楽しいですね。コンデジは楽ですけど、やっぱりサブ的な使い方だけになってしまいますね。

>♪ぱふっ♪さん
ありがとうございます。まだ旅行先なので帰ってから機会を見てUPしますね。

>輝峰(きほう)さん
夏にもきれいなオーロラが見れるそうなので、寒さがだめなら夏も良いみたいです。空と湖の両方に映し出されるオーロラもすばらしいみたいですよ。

>ZeissNikkorさん
撮る楽しみもありますけど見る楽しみも本当にいいですよね。ほんとに行ってよかったです。

>はるきちゃんさん
すごいはやさで動くものもあれば、同じ場所でゆらゆらしてる物もあります。やはり目でみるオーロラと写真のオーロラとは感じかたが違いますが、どちらもきれいです。

>マッティングリーさん
了解しました。まだ編集しきれてないのですが。

 

書込番号:7549465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/03/18 13:03(1年以上前)

_tk_さん
こんにちは。
今度の写真も幻想的で綺麗です!
大昔ですが、実は私の卒論のテーマは『太陽風と地球磁場との電磁気的相互作用について』…正にオーロラアークそのものだったのですよ。
同級生はその後、南極観測隊に迄なったのですが、私は挫折組…。

>今はナイアガラにいまして…

大陸の移動は大変ですね。
大陸横断鉄道が味が有って好きでした。

>バッテリー対策だけは行ってます

そうですよね。
それにしても、忍耐力での撮影でしたね。
ご苦労様でした。
スバラシイ絵に感謝致します!

書込番号:7550249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/18 17:13(1年以上前)

 うわぁ、物凄くいい写真ですね!!

 しかも、-35℃に3.5時間で問題なかったのですね。・・・正直、私にはこれだけ人を感動させる写真は撮れません。

 他の場所での撮影も楽しまれて、_tk_さんの旅の無事を願っています。

書込番号:7550966

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/03/18 22:24(1年以上前)

_tk_さん

再び素晴らしい写真をありがとうございます。音もなくゆらめくオーロラはこの上なく美しいと思います。

春分・秋分の頃はオーロラが活発な傾向があるようですが、先週末は地球が高速風領域に含まれてオーロラが特に活発でした。とても良い時期に当たって羨ましく思います。
http://swnews.nict.go.jp/

書込番号:7552354

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/03/18 23:30(1年以上前)

>_tk_さん

素晴らしい写真ですね。

一度でよいので本物のオーロラ見てみたいです。

日中でも結構面白い写真撮れませんでしたか?
できたらそっちも見てみたいです。(無茶?)

書込番号:7552829

ナイスクチコミ!0


スレ主 _tk_さん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/20 20:05(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

イエローナイフ街中

途中で立ち寄ったエドモントンのショッピングモール

アイスワインの試飲

ホテルからの夜景(ナイアガラの滝)

>ダイバスキ〜さん

大陸の移動は本当に疲れました。大陸の中でも時差があるなんてほんと日本では
考えられないですよね。

>ridinghorseさん

今回はいい写真がたくさんとれました。日本もいいですが、やはりその国特有
のよさはたくさんありますね。

>manbou_5さん

今回の旅行は天候にも恵まれて自分でも運がよかったと思います。
天候ばっかりはどうすることもできないですからね。

>junefさん

あまりうまい写真がとれてないですが。。。

一枚目 イエローナイフの日中は気温のせいか空の青さが本当に印象的でした。
二枚目 途中で立ち寄ったエドモントンのショッピングモールですが、とに
     かく大きくて、中にスケートリンクがあったり、スケールが大きかったです。
三枚目 カナダの名産アイスワイン。糖度20度で本当に甘くおいしいワイン
     です。
四枚目 ホテルの窓越しからのナイアガラの滝(アメリカ滝)

書込番号:7561206

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/03/22 00:41(1年以上前)

>tk_さん

わざわざありがとうございます。

ナイアガラの滝には行ったこと無いのですが、夜ってそんなカラフルにライトアップするのですか?日本でもやってもらいたいですね。

個人的には「アイスワインの試飲」が好みです。ただの酒好きなだけかもしれませんが(^_^;

書込番号:7567667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で

2008/03/21 02:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

D40WZKUやっと購入しました! 以前体育館内スポーツ撮影とコンデジの画素数との比較で質問した者です。室内撮影+スポーツ、という素人ならではの質問だったと思います…。
 参考までに
 コジマ 64700円。
 ヤマダ電機 67800円(20・21日は、ためているポイントが1.5倍に増えて使えるセール。自分は5300円のポイントがためてあったので7950円分使用可能になった)。
購入価格 67800−7950=59850円。購入価格にプラスポイント13%で7780円ため。実質52070円。
 たまたま声をかけた店員の女の子が若葉マークで一生懸命さが伝わってきたのも決め手の一因でしょうか。こっちは金額を計算済みで来てたので。
 また決算期の土、日でもっと安くなるかな、とも思いましたが、いろいろスレを見ていて我慢できなくなりました。
 実は以前コンデジを購入したキタムラで買いたかったのですが(キタムラも決算セール中)69800円。交渉で64700円までとのこと…。コンデジは安かったんだけどな…。
 600万画素でも高画質、長く使える、という意見に惹かれてました。これからバシバシ撮って質問します。よろしくお願いします。
 余談。カメラセットを梱包している箱が昔子供に買ってあげた戦隊ロボットもののおもちゃの入った箱のようだったのには拍子抜けしました、取っ手とか。ズームキットUってカタカナででっかく書いてあるし…。
 
 

書込番号:7563340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/21 17:26(1年以上前)

D40WZKUのご購入おめでとうございます。

ポイントも含めてですが、随分お安く購入され良かったですね。
値段に反比例して素晴らしいカメラと思います。
沢山シャッターを切って使い倒して下さい。(^-^)/

書込番号:7565259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします!

2008/03/13 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 魅愛さん
クチコミ投稿数:17件

本日 購入いたしました(^o^)/

コンパクトを買い換えるつもりが 知人の一言で デジタル一眼レフへ… K100DSとで 悩み悩み悩み こちらの口コミあちらの口コミ読みまくり 電機やでアホな質問しまくって

とりあえず手にいれました ついでに 本屋三件電話して マスターガイドも購入
可愛い子供たちをとりまくります(^w^)

先輩がた お世話になります よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7528326

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4

2008/03/13 20:58(1年以上前)

おめでとうございます。デジ一を購入するとコンデジと違った写真が取れると思います。
可愛いお子さんの写真記録を沢山残してあげられると良いですね。

書込番号:7528411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 居酒屋 でーよんじゅう 

2008/03/13 20:58(1年以上前)

魅愛さん、ご購入おめでとうございます(^^)!

この板の下の方で居酒屋「でーよんじゅう」をやっとります、昔エプソン派今キャノン派と申します。これからも宜しくお見知りおきを(^^;)!

カキコミの中に「たまには自分で(^^;)!」というカキコミの題名で常連さんのみなさんのとっても素敵なお写真がアップされていますので、是非ご参考になさって下さい。みなさん、とってもD40やコンデジに対する知識がとても博識なので、私も大変助かってます(^^;)!

魅愛さんも、是非居酒屋でーよんじゅうの常連さんになって下さい(^^)!

お子さんの微笑ましいお写真、アップ期待してますよ(^^)!

書込番号:7528416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/13 21:37(1年以上前)

>>K100DSとで 悩み悩み悩み

ペンタックスはカメラ事業に消極的なHOYAに吸収合併されて
先行き不透明ですから、ニコンにして正解だと思いますよ。

書込番号:7528600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/13 21:42(1年以上前)

魅愛 さん
D40ご光入おめでとうございます。

よく決断されましたね。間違いなかったと思いますよ!! 写真以上の高い山へようこそ(^^;)!

あっ。失礼。私、童と申します。居酒屋「でーよんじゅう」で
スナップ写真を撮りながら、タレントをやっています。
これからも宜しくお見知りおきを(^^;)!

書込番号:7528628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/13 22:46(1年以上前)

D40のご購入おめでとうございます。
私も最初にマスターガイド買いました。
コンデジにはない魅力の詰まったカメラだと思います。
沢山シャッター切ってD40を使い倒して下さい。

書込番号:7529067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/14 12:30(1年以上前)

 ・ご購入、おめでとうございます。
 ・子供さんの成長は待ってくれないのでいいご決断だと存じます。
 ・写真は結構、奥が深いので、勉強されればされるほど、味わいが出てくると思います。
 ・ぜひすばらしい記念シーンなどをお撮り下さい。
 ・よく考えると、写真は子供のためとは言いながら、結局は自分のため、と
  感じることがあります。その辺もよくお味わいくださいませ。

書込番号:7531082

ナイスクチコミ!1


スレ主 魅愛さん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/14 19:10(1年以上前)

てるてる.comさん
ありがとう ございます
明日は天気もよいので 公園にでもいって とりまくりますV(^-^)V

書込番号:7532378

ナイスクチコミ!1


スレ主 魅愛さん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/14 19:13(1年以上前)

昔エプソン派今キャノン派さん
ありがとうございます
「たまには自分で…」 お気に入りにいれさせていただきました ちかいうちにへたっぴなりに撮れた写真アップします
ちなみに 居酒屋ってのは どこにあるんですか?

書込番号:7532387

ナイスクチコミ!2


スレ主 魅愛さん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/14 19:16(1年以上前)

神玉二ッコールさま
そうなんですか? K100DSの製造終了になったてのは ビックカメラに応援できてた ペンタの人に聞きましたが…

書込番号:7532400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件

2008/03/14 22:49(1年以上前)

D40のご購入おめでとうございます〜!
確かにいいカメラと思います。
私も以前にコムを読みまくって迷いに迷い、K100Dを購入した口です。
その後K10D、K200D、K20Dを購入してしまいペンタ党にはなりましたが、
もし、あの時D40を選んでたら今頃はD300が手元にあったと思います(笑)

600万画素機のよさって今でもありますもんね!
実によいご選択をされたのでは?!と・・

童友紀さんはタレントさんなんだぁ!
通りでジョークのセンスが光る訳だわ(笑)失礼しました〜

書込番号:7533433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/14 23:34(1年以上前)

>その後K10D、K200D、K20Dを購入してしまいペンタ党にはなりましたが、
>もし、あの時D40を選んでたら今頃はD300が手元にあったと思います(笑)

 バッバロン♪ バッバロン♪・・・バッバロン〜♪

 でも、そんなの関係ねぇ〜  あ、そんなの関係ねぇ〜♪
 ハイ、「でーよんじゅう」♪

 かばきち さん。↑どうぞ遊びに来て下さい     m0m


書込番号:7533699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件

2008/03/15 00:06(1年以上前)

確かに関係ない話〜(苦笑)

お言葉に甘えて遊びに行きましたら、、
うーん!子供たちの素晴らしさは万国共通ですね。
ブログとかしたら大盛況では?・・

D40だけでなくニコンの画はクッキリ・リアル!
レンズもいいからでしょうね〜

書込番号:7533889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/15 00:23(1年以上前)

魅愛 さん
横レス失礼します。

>かばきちさん
>確かに関係ない話〜(苦笑)

 熱ったたたたたたたたたたた。 お茶ぁ〜!!    リーです。
 
 誤解なされないで・・かばきちさん。ペンタのユーザーであっても、同じ写真を愛好
 するタレント同士!!仲良くしましょうと言いたかったのです。 お茶ぁ〜!!    

書込番号:7533977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件

2008/03/15 20:48(1年以上前)

>誤解なされないで・・かばきちさん。ペンタのユーザーであっても、同じ写真を愛好
あ、あ、有難うござんす〜!!
ニコンファンはセンスある真摯。ペンタックスファンは真面目で親切。。
コムでの私の個人的な主観です・・
ついでに言っちゃうと、オリンパス板はアットホームで平和。
冨士は健康的なマニアック集団?(笑)その他は・・・・・
 
>するタレント同士!!
え!?私もタレント??そりゃ〜無理ですよ、センセ!
そんなセンスあればとっくにニコン一眼買ってますよん〜(笑)

スレ主さま、皆さま、脱線させて済みませんでした(ペコリ)    

書込番号:7537449

ナイスクチコミ!2


スレ主 魅愛さん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/15 22:12(1年以上前)

いえいえ
どれもこれも 何かの縁です
(私にD40すすめてくれた方は
ペンタックスでした)
カメラを通じて レンズを通して みなさま 仲良くお願いします

ちなみに… 数十枚とってみました ただボタン押しただけですが…
子供の横顔 澄んだ目とまつ毛を撮ろうとしたんですけど クローズアップモードってので撮ればよろしいんですよね?

明日は 弁当作って航空公園にでかけてこよーと思います

書込番号:7538001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/17 19:39(1年以上前)

私も先日D40マスターガイド(1680円)を購入しました。
こちらのスレッドを見なかったら気がつかなかったと思います。
魅愛さん 有難うございました。♪

たまたま立ち寄った本屋で思い出し、ぐるぐると店内を探してたらD40Xマスターガイドと一緒に置いてありました。
これも運命の出会いか!?

これからこれを参考にして、会心の一枚が撮れたら嬉しいです。

書込番号:7546925

ナイスクチコミ!2


スレ主 魅愛さん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/18 09:01(1年以上前)

ミチャポンパパさん

素敵な縁です

素敵な一枚とるために日々練習です 本を参考にしながら 私もがんばります!

書込番号:7549583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 居酒屋 でーよんじゅう 

2008/03/19 20:06(1年以上前)

魅愛さん、こんばんわ(^^)!
でーよんじゅうライフ、楽しんでますか(^^;)?

>ちなみに 居酒屋ってのは どこにあるんですか?
すみません、「たまには自分で…」って立てたスレがいつの間にか居酒屋でーよんじゅうになり、いつの間にか私がマスターになってしまいました(^^;)!

常連さんの素敵なお写真の数々と、私の大駄作を恥ずかしながらアップしております(^^;)!宜しかったら、お立ち寄り頂いて是非ともご参加下さい。常連さん共々、魅愛さんのご来店を心よりお待ち申しております(^^)!

書込番号:7556109

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング