
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2008年1月31日 21:19 |
![]() |
18 | 25 | 2008年1月31日 19:34 |
![]() |
1 | 13 | 2008年1月29日 02:19 |
![]() |
2 | 4 | 2008年1月19日 12:41 |
![]() |
2 | 13 | 2008年1月13日 21:00 |
![]() |
2 | 5 | 2008年1月7日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
今までコラージュ等の作品製作で、加工を前提に写真を撮っていたのですが、本格的に写真を始めたいと思い、D40を購入して3か月経ちました。
それまでルミックスのコンパクト・デジカメ(500万画素)を使っていたのですが、あまりの画の違いにびっくり!
100万画素しか違わないのにこうも違うのかと思う毎日です。
購入以前に、予算が6万以上は出せなかったので、D40レンズキットしか選択肢は無かったのですが、自分には丁度良い使い勝手(性能、機能共に)で、このカメラで、初めて撮る楽しさを知った気分です。
主に室内でチワワを撮ってるのですが、発光禁止モードでも、充分な画が撮れます。
こちらの掲示板を拝見させて頂いていたので、このカメラのメリット、デメリットも事前に知る事が出来、大変助かりました。
これからも、D40と一緒に写真の世界を探検したいと思います。
この場を借りて、みなさんにお礼が言いたくて(買った事も)、スレ立ててしまいました。
長文ですみませんf^_^;
0点

ちわわんず4さん
ご購入おめでとうございます。
とても、良いカメラだと思いますよ。
私も、あえて600万画素というのが気に入って、この機種を選びました。
これから、思いっきりデジ一ライフを楽しんで下さい。
書込番号:7317762
0点

ayapapa1さん〉
ありがとうございます。
D40で撮影した写真をLサイズでプリントしてみたのですが、綺麗でシャープな仕上がりでした。
ある程度のサイズまでなら、画素数はあまりこだわらなくてもいいのかなぁという気持ちです。
もちろん、上級機種なら、さらに綺麗に撮れるのでしょうが、自分はまだまだなのでf^_^;
これからデジ一ライフを、思いっきり楽しみたいと思います。
書込番号:7317934
0点

ちわわんず4さん
こんばんは。
>100万画素しか違わないのにこうも違うのかと思う毎日です。
良いでしょ〜、D40!
コンデジと一眼を比べたらコンデジが可哀想ですよ。
撮像素子のサイズが全然違いますから、当然と言えば当然ですが、身をもって実感された訳ですね。
レンズのガラス体積も全然違いますから…。
楽しい写真LIFEをお楽しみ下さい!
私もD40は手放せないカメラの一台です!
書込番号:7318022
0点

>D40で撮影した写真をLサイズでプリントしてみたのですが、綺麗でシャープな仕上がりでした。
少なくともワイド四つ切程度までは問題ないです。
仔細に見れば遠景描写などで像が崩れているかな?という程度です。
実用的には6Mで十分なのに、すっかりこの画素数のカメラがなくなってしまい残念です。
書込番号:7318048
0点

ダイバスキ〜さん〉
ありがとうございます。
確かにそうですよね。
ルミックスも、使っていて不満は無かったんです。
ある日、ルミックスで撮った写真をみた時、確かに綺麗に写っているけど、なんだか平面的な感じがしたんです。
写真の中に、奥行が足りないというか。
カメラだけじゃなく、自分の腕が無いというのはわかっているのですがf^_^;
でも、D40で撮った写真には、奥行は勿論、その時の空気感まで入ってる様な気がするんです。
気持ちがそのまま写真の中に入ってる気がします。
ちょっと大袈裟な表現かもしれないですが。
書込番号:7318269
0点

f50katoさん〉
市場原理として、画素数の競争は避けられないのかもしれないですよね。
私もD40を買うまでは、600万画素では物足りない様な気がしていたのですが、実際使ってみて、それが杞憂だったのがわかりました。
これから先、D40の様なカメラは、貴重な存在になるのかもしれませんね。
書込番号:7318370
0点

D40のご購入おめでとうございます。
〉上位機種なら更に綺麗な…
A4サイズまでなら、上位機種とそう変わらないと思います。
ボディよりもレンズによって変わってくると思いますよ。
しかし、D40レンズキットに付いてくるレンズは、値段の割に素晴らしい絵を出してくれます。
もっとシャッターチャンスに強い上位機種が欲しいとか、細かい設定をした撮影がしたい時に上位機種を考えればいいと思います。
これからD40のレンズ制限も解消されていくでしょうから、迷う事なく使い倒してやって下さい。
書込番号:7322037
0点

リトルニコさん〉
ありがとうございます。
D40を使っていて、私が一番驚いたのは、まさにキットレンズの良さでした。
MFにすれば、かなりの所まで寄って撮る事も出来たり、レンズキットでも充分な画が撮れるんですよね♪
私が読んだ写真の本で、「初めは、単焦点レンズのみで、自ら動いて撮影すると上達が早い」と言う内容の文を読み、自分もキットレンズ一本で、いける所まで行こうと思ってます。
と言いつつ、やはりシグマの単焦点が気になるんですけどね…(^_^;)
今では、欠かせない相棒になりました。
書込番号:7322148
0点

映画評論家の故 淀川長治さんがD40を使っていたらこんな感じではないでしょうか!?
はいっ、出ましたねぇD40。
スゴイですね〜。スゴイ。スゴイ。凄いっ。・・・それでは、サヨナラ。
私は、妻の影響でキャノンマンセーだったのですが、
今では、すっかりニコメェンになっています(笑)
この先、自分が、どっち方向に進んで行くのか不安です。
皆さんの価格コムを読んで勉強中です。
デジ一ライフをエンジョイして下さい。
書込番号:7322253
0点

童 友紀さん〉
ありがとうございます。
こうして、この掲示板での常連の方々からコメを頂けるのは、嬉しい限りです。
私にとってNikonは、あこがれであり、自分には敷居が高くて、似合わないだろうと思っていました。
そのイメージを、見事に覆してくれたのが、D40でした。
価格が安くても、基本的な性能を持ち、きちんとNikonの血筋を受継いでいる。
賛否両論ありますが、D40の功績は少なからずあるのではないかと思います。
書込番号:7322423
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
みなさん、こんにちは(^^)!
本来この板に書くべき事ではないのでしょうが、書かせて下さい(^^;)!
今年の正月にレンズキットを買い、あちこち撮影していたのですがどうしても望遠レンズが欲しくなり、予算的にVR55−200mmを購入購入しようと思っていました。
しかし、みなさんのご意見とかを総合するとやはりVR70−300mmの方が良いみたいで、私も実際に店頭で試してみたら望遠はもちろんの事手振れ補正も大変素晴らしかったので、もう少しお金を貯めてから購入しようと思っておりました。
ところが、自宅に知人から十数年前に頂いたミノルタα7700iの一式(ボディ・35−105mmレンズ・100−300mmレンズ・85mm単焦点レンズ・フラッシュ)を売ってレンズ代の足しにしようと売却価格を調べていたら、85mm単焦点レンズが上限価格で4万5千円って書いてあり「まさかぁ〜?」と思い新宿のマップカメラに持ち込んだら、「美品」という事で4万3千円で買い取ってくれました(^^)!
私は、良くても2〜3万くらいになればいいなぁ〜と思っていたのですご〜く嬉しくなって、すぐVR70−300mmレンズを購入してしまいました(^^)!
購入したその足で、早速京浜島公園と城南島公園に行き飛行機を撮りまくりました(^^;)。当たり前かも知れませんが、55mmのレンズで撮影したものより迫力が全然違い、とてもいい写真を撮る事が出来ました。手振れ機能も大変満足するものでした。その写真もアップしましたので、宜しかったらご覧下さいませ(^^;)。
元旦に、ヤマダ電機のポイントを使って3万ちょとでレンズキットを買い、以前知人から頂いたレンズを売って1万ちょっとで望遠レンズを買い、ホントにバチが当たりそうですけど(^^;)大変満足しています。これからも、ヒマを見つけてはバシバシ撮りまくってみようと思ってます。
1点

昔エプソン派今キャノン派 さん
VR70−300oご購入おめでとうございます。
アルバム拝見しました。JAL機が大きくなってますね。飛行機の轟音と感動がこちらにも伝わってくる感じですよ(笑)
書込番号:7296536
0点

昔エプソン派今キャノン派さん
買われたのですね。
それにしても、VR70〜300が棚からぼた餅ふうに購入出来て良かったですねぇ〜。
新しい眼を手に入れたと言う感じでしょうか。
飛行機、特に戦闘機なんかハマルと怖いらしいですよ〜。
皆さんスバラシイレンズで撮影されている様ですから。
あと、α7700iのお友達には、内緒の話はあのねのね…の方が宜しいかと思います。
書込番号:7296573
1点

童 友紀さん、ダイバスキ〜さん、ご返答ありがとうございます(^^)!
童 友紀さん、アルバムご覧頂きありがとうございます(^^)。
私の様な素人でも、そこそこの写真を撮る事が出来るのはやはりカメラとレンズのおかげです(^^;)。ホントは、今日勝浦に行ってSLの写真を撮りに行こうと思っていたのですが、昨夜の痛飲が祟りまして・・・2日酔いでしたのでやめました(^^;)。飛行機も良いのですが、今度は新幹線や電車やレーシングカーや競走馬を撮ってみたいです(^^)!
ダイバスキ〜さん、α7700iを頂いた方には内緒にしておきます(^^;)!
しかし、ホントに「棚からボタ餅」でしたね。私があまりにも無知なもので、あんなに単焦点レンズが高いものだとは思いませんでした。でも私にとっては「宝の持ち腐れ」なので、新しいユーザーさんが大切に使ってくれれば幸いです。
書込番号:7296742
1点

昔エプソン派今キャノン派 さん ご購入おめでとうございます。
元旦から引き続き良いお買い物をされましたねo(^-^)o
このレンズ、VRの効きが大変良く、僕も大変重宝しております。
是非ともバシバシ撮りまくって、楽しい写真ライフ満喫しましょうo(^-^)o
書込番号:7296946
2点

青写森家さん、ご返答ありがとうございます(^^)!
ホントに良い買い物が出来たと思っております。青写森家さんもこのレンズは相当重宝されていらっしゃるみたいですね。
ホームページの写真を拝見させて頂きました。青森の素敵な景色などが満載で、本当にキレイでした(^^)。私もあんな素敵な写真を撮れる腕前になれるのでしょうか(^^;)?
せっかくのデジイチ、何枚も何枚も撮影して腕を磨きたいと思います。いつか私も青写森家さんみたいな素敵な写真が撮影出来る様にガンバります(^^)!
書込番号:7297010
1点

こんにちは
VR70ー300のご購入おめでとうございます。
これが望遠レンズだと思う大きさですよね。撮影に行くときはいつもバックに入れてます。
しかーし、ハマるとその上が待ってます。このレンズが標準レンズに見えてくるかも?
400…500、600あ〜恐ろしや(≧▽≦)
それに曇りや屋内撮影などでSSが稼げないとか思ってくると…明るいやつが欲しくなる…VR328などなど、あ〜恐ろしや(≧▽≦)
競馬を撮影したらD40では物足りなくなるかも…ご注意なされませ。m(_ _)m
でも、上記以外は、全く問題なく、出てくる絵も必ず満足されるでしょう。
沢山撮ってニコンを堪能して下さい。
って、このコメントは、不安の煽る訳ではないので、あくまで、沼防止とお受け取り下さいませ。m(_ _)m
書込番号:7297262
1点

リトルニコさん、ご返答ありがとうございます(^^)!
確かに、このレンズを装着するとボディよりレンズが重たいので結構肩が凝りますよねぇ〜(^^;)!しかし、撮影した写真を見るとホントに自己満足してしまいます。そのうち、もっと望遠レンズとか明るく撮れるレンズとか欲しくなるのでしょうねぇ〜?いわゆる「沼」ってやつですか・・・ハマりそうです(^^;)!でも、私のお財布の中身が全然ついていかないと思いますけどネ。
アルバム、拝見させて頂きました。競走馬の写真、迫力がありますね(^^)!私ももう少し暖かくなったら、中山競馬場とかに行って撮影しようかと思ってます。大井競馬もいいかなぁ〜?
書込番号:7297339
1点

競馬の撮影にて、D40の連写では、歯が立ちません!(@_@)
私は宙に浮いた状態の絵が撮りたく連写をしたところ、見事に、着地した状態のカットの連続でした。
タイミングを上手く合わせる事が出来たらいいですが、逆だと全く話になりません。
ワンチャンスにかけるつもりで、撮影された方がいいと思います。
御武運をお祈りしております。m(_ _)m
書込番号:7297411
1点

リトルニコさん、ご返答ありがとうございます(^^)!
確かに、D40の連写では歯が立ちそうにありませんねぇ(TT)。一瞬のシャッターチャンスを逃せないですね!ディープインパクトみたいに「飛ぶ」馬を撮影したいですね(^^)。
朝から競馬場に行って全レース撮影すれば、1枚か2枚くらいは飛んでいる競走馬を撮影する事が出来ますかねぇ〜(^^;)?
書込番号:7297748
1点

またまた、失礼します。
タイミングさえ掴めば何枚も撮れますよ。
D300クラスなら構図だけに専念し後は連写任せでOKかも?
後は天気が晴れる事を祈りましょう。
曇りだとこのレンズではISO感度上げても、なかなかSSが稼げないです。(-.-;)
わざとブレなど入れて走ってる〜みたいな写真もいいかも?忍者みたいな足だけね。
後、砂より芝のある競馬場に行ってみたいですね。
書込番号:7297899
1点

リトルニコさん、ご返答ありがとうございます(^^)!
なるほど、ISO感度を上げてもなかなかうまくいかないんですねぇ〜(TT)。
D300クラスの連写に比べたら、D40の連写は比較するのもおこがましい位品祖になってしまうんですねぇ〜(TT)。
でも、それだけ一瞬のシャッターチャンスを逃さない撮影が要求されるのは自分の「腕」を磨くためにはいい訓練になるのかも知れませんね。
幸い、私の住居からは中山競馬場に行くのもそう遠くはないので今度(と言っても次回の中山開催は確か3月だった様な・・・)グリーンターフを駆け巡る競走馬を撮影したいと思っています(^^)!でも、ダートの砂を巻き上げて走る馬も素敵ですけどね(^^;)!
書込番号:7298098
1点

昔エプソン派今キャノン派さん、こんばんは。
D40+VR70-300は安い割りに活躍してくれるので、僕もお気に入りですよ!
>ディープインパクトみたいに「飛ぶ」馬を撮影したいですね(^^)。
難しそうですねぇ〜。
競走馬を止めるのって、SS:1/2000程度じゃ足りないのかな?
D40の高感度性能が活躍しそうですね。
頑張って下さい!!
※添付の1枚目は葛西臨海公園ですよ〜。
書込番号:7298822
1点

海人777さん
こんにちは
>競走馬を止めるのって、SS:1/2000程度じゃ足りないのかな?
1/1000行かなくても止められますよ。
自分としては最低1000秒は欲しいと思ってます。
ISO上限800に設定してることもありますが、なかなかこの日の曇天では1000以上上がりませんでしたね。
海人777さんの写真みるとISO400でも1600出てますね?
明るい曇りの日でした?とてもISO400で1600なんて無理でした。
何か、コツありますか?設定とか?晴れの日に近い数字だと思いましたので、是非教えてください。
書込番号:7299250
1点

横レス失礼します。こんばんは。
ダイバスキ〜さん、海人777 さん アルバムとお写真 拝見しました。
写真って止まっていますけど、ワンちゃんたちが、モニターから今にも飛び出してきそうな勢いを感じました。私は、静止物すらまともに撮れません(笑)
書込番号:7299564
0点

ここは、ブログ化してきてます?^^;
海人777さん、レスは今回はいいです。
昔エプソン派今キャノン派 さん
関係無い横レス申しわけありませんでした。
では、失礼します。m(__)m
書込番号:7299604
0点

昔エプソン派今キャノン派 さん。
関係のない横レス、大変申し訳けありませんでした。
これからも、宜しくお願いします。・・・それでは失礼します。写真、楽しみにしてます・・
書込番号:7299700
0点

海人777さん、リトルニコさん、童 友紀さん、おはようございます(^^)!
海人777さん、お写真拝見させて頂きました。ホントに「写真判定」みたいな写真ですね(^^;)。私が言うのもおこがましいですが、ものすごく躍動感があり素敵な写真でした。
リトルニコさん、大変参考になりました。ISOとSSの関連性は難しいんですね(TT)。やはりお天気とか被写体によってSSを設定した方が良いのでしょうね。私には、まだまだこれからの「課題」ですね(^^;)!
童 友紀さん、いつもお返事頂きありがとうございます(^^)!
>私は、静止物すらまともに撮れません(笑)
何おっしゃってるんですか(^^;)?童 友紀さんの写真を見たら、私の写真をアップしている事自体恥ずかしくてたまりませんよ(^^;)!ナイアガラ花火の前でご子息を撮影されていらっしゃる写真なんて、ホントに素晴らしいじゃないですか!それに比べて、私の写真なんかは何のひねりもない飛行機の飛び立つ薄暗い写真ばかりで・・・恥ずかしいっす(^^;)。
みなさん、横レス大歓迎ですよ(^^)!
この板で、みなさんの写真を拝見する事が出来たりみなさんのご意見などを読ませて頂いて本当に勉強になりますし、大変参考になります。デジイチ初心者の私には、みなさんのお話が何よりのお勉強になりますので、これからもドンドン書き込んで下さいね(^^)!
書込番号:7300225
1点

こんばんは〜。 遅レスです。 遅レスです。
横レス。オッケ〜ですか。さすが、お撮りになられた写真同様に懐が深い!!
>写真をアップしている事自体恥ずかしくてたまりませんよ(^^;)!
昔エプソン派今キャノン派 さん。何を仰いますかぁ〜
↓
「あなたも、カメラを手にしたその日から、作家です」・・・ではでは。 by童っ子。
書込番号:7307451
0点

童 友紀さん、お返事遅くなりまして大変申し訳ございません(TT)!
ご返答、ありがとうございます(^^;)!
>横レス。オッケ〜ですか。さすが、お撮りになられた写真同様に懐が深い!!
横レスはいくらでもオッケ〜ですよ(^^)!みなさんのお話は、ホント参考になりますしいい勉強になりますよ(^^)!みなさんのご意見やお話は、私のデジイチライフにとって何よりの「励み」になりますから、これからもみなさんドシドシ書き込んで下さいね!
しかし・・・
>お撮りになられた写真同様に懐が深い!!
はぁ〜(ため息)(^^;)?ホントに自分自身で撮影した写真を載せるのは恥ずかしいんですよ!だって、みなさんのお写真を拝見すると、ホントにキレイな写真ばかりでど素人の初心者がアップするのはホントにみっともないですよ(TT)!
ましてや、私の懐は実に浅い!お財布の中身はいつも小銭しか入っていませんから(^^;)!
これからも、童 友紀さん、ダイバスキ〜さん、青写森家さん、リトルニコさん、海人777さん、コガラさん、そして、この板をご覧のみなさんドシドシ横レスして下さい。そして、ど素人の初心者の私に「デジイチ」の楽しみ方や奥深さを色々と教えて下さい。よろしくお願します!
最後になりますが、この間の日曜日にまた京浜島で練習撮影した写真をアップしました。もし宜しければご覧下さいませませ(^^;)!
書込番号:7312703
1点

昔エプソン派今キャノン派 さん。 力作ですね。
大韓航空 HL747 は、もしかして意識的に絞りを変えて撮ってませんか?
空の青みが、微妙に変化してます。また、飛行機に当る光の角度がいいですね。
シャイニング・・・輝いてますよ(笑)
ごめんなさい。
私は、童っ子スナップ捕りなので、とても飛行機は捕れません。
↑の方にプロと写真家とハイアマチュアと飛行機撮りと憶えし方が沢山
いらっしゃいますので・・・いいアドバイスしてくれると嬉しいですね。
ニコン板の方は、みなさん優しいです。
書込番号:7313332
0点



いつも皆様には大変お世話になっております。
D40とシグマのレンズで2歳児と4歳児ばかり撮っている者です。
この週末知人からキヤノンのKDX Wズームセットを借りてきており、アルバムに5点ほどアップしてみました。D40のキットレンズは手放してしまっているので純粋な比較は出来ませんが、子供を撮るのにこの2機種で検討されている方の参考になりましたら幸いです(初心者ですがそれはどちらの機種にも共通の悪条件なのでOKという事で^^)。
シーン1:日中室内
意外と日中の室内程度の明るさがあればKissのキットレンズも健闘してくれました(アルバム1ページ目のIMG_1627 IMG_1680)。ISO800も問題なしです。ただし、D40とシグマの18-50mm/F2.8や、30mm/F1.4の組み合わせの方が肌のキメまでしっかり写ります。Kissの高画素メリットがもっと出るかと思ったので残念でした。55-200mmは手ブレ補正がないのがかなり厳しいですね。これの望遠端だと普通1/300秒以上速くないといけないと言われてますので、手持ちはあきらめテーブルに固定して撮りました。
シーン2:夕方屋外
55-200mmの望遠ズームを外で使いたくて長女と二人で公園に行ってきたのですが、二人きりだと距離が取れなくて70mm〜100mm程度での撮影になってしまいました。画質は、可もなく不可もなく…といったところでしょうか(IMG_1725 IMG_1750)。同じような条件で撮ったD40+シグマ18-50mm/F2.8の方が僕には奇麗に見えます(DSC_8896)。
シーン3:夜間室内
最後に夜間室内撮影です(IMG_1775)。ISO800でもシャッタースピードは全然足りませんのでブレ、ノイズとも許容出来る範囲ではないと思います。でも、これだけの悪条件ではD40でもキットレンズだけでは無理だと思います。どちらの機種でも外付けスピードライトか明るいレンズが必要でしょう。
Kissのメリットは、
@測距点が9点もある(D40は3点、ただし自分で選ぶ方法がわからずイマイチ使いきれていません)
AAFが速い。でも正面から走ってくる娘は、シャッターは切れましたが若干ピンボケになりました。
というところでしょうか。高画素のメリットはまったく感じられませんでした(アルバムはサイズを縮小しているのでもともと関係ありませんが)。
使っていくとKissの魅力にもっと気付くかもしれませんが、今のところD40(&カメラ代が安いので買えた交換レンズ)で良かった、と心底思います。あとは85mm/F1.8さえ安価にAF-S化してくれれば言うこと無し!です^^
明日も撮れたら何かレポートします。
0点

シグマ18-50/2.8の威力が大きいですね。HSM版を使ったことがありませんが、
光学性能はDX17-55/2.8に殆ど負けないと思います。
書込番号:7298747
0点

うる星かめらさん こんばんは。
DX17-55/2.8は高いし大きいし、まったく検討する事もありませんでしたがシグマが素敵なレンズを出してくれているのでD40ライフも楽しめています。
Kissだと
EF50mm F1.8 II (最安値8,749円!どんなマジック?)や
EF85mm F1.8 USM (最安値43,560円)がAF出来るのが魅力ですね。
30mmの単焦点はシグマがあるし、50mmの方はこのズームレンズで十分(開放F値は劣るけどかなり寄れるのがイイ!です)ですが、85mmは今のところどうしようもないんですよねー。今日の公園で分かったんですが、子供が友達と遊んでいる時などは望遠が欲しいと思いますが、自分と二人だけの時は100mm以上は使わなそうなんですよね。その点でやっぱり85mmの単焦点がAF出来ればなーと思います。
まぁ、その前に僕のお財布の方がどうしようもないんですけどね^^
書込番号:7298898
0点

確かにキヤノンの50/1.8が良く勧められる良いレンズですが、
買うなら頑張って50/1.4にしたいと思います。
写真を長く撮ると、50ミリ付近のレンズを何本も買い続けると思います。
魅力が強すぎるか、自制力がないか分かりませんが、結果はそうなります。
なので、例え一万未満でも、そんなレンズを買う暇がないと思います。
新しい85/1.4は、キヤノンや、オリンパス機で電子制御できないでしょうから、
D40を使ってらっしゃいますので、中古の85/1.4Sも良いかも知れません。
MFもしないで、連射しながらお子さんがピント面に嵌るのを待つのもありと思います。
(私は目が悪いですから)
書込番号:7298974
0点

KDXサンプル&レポートありがとうございます。
やっぱりキットレンズと、柚子麦焼酎さんがお使いになられてるF2.8やF1.4とじゃ比較が難しいと思いますよ。
純正同士なら色のりが違うってトコでしょうかね。
もし差し支えなければ、リクエストなんですがISO1600の写りが見てみたいです。
書込番号:7299079
0点

うる星かめらさん
うーん、なかなかそこまでの財力は無いです^^
TOTOSさん
新機種が発表されて今さらKDXとの比較も意味が薄いかな、とも思いましたが、画素数の違いを確かめてみたかったのも一つです。
キットレンズ同士ではないので、比較というよりはそれぞれこんな条件だとこんな感じですよー、程度でしょうかね^^ ちなみに、アルバムでいうと最後(撮影順では最初)の3枚がキットレンズです。シグマの18-50mmを購入する際4000円で下取りに出しちゃったんですよねー。かなり評価の高いレンズですから、明るい場所ではシグマ18-50mmより良かったりして?
ISO1600は普段使用する機会がないのですが、明日両機の同じ絞りで試してみますね。
書込番号:7299268
0点

せめてキットレンズ同士、またはシグマの同じ28通しレンズでやらないと、意味ないのではないでしょうか?
個人的感想はいいですけど、参考にはなりにくいと思います。
比べではなくて、試し撮り程度にされたほうがいいと思います。
書込番号:7299636
0点

小生もシグマの18-50/F2.8と30/F1.4をD40で使用し十分満足しています。
特段新たなレンズを欲しいと思っていませんが、唯一85/F1.4が出たら購入します。
なので何時までたってもD40のレンズの数は増えないと思います。
書込番号:7299981
1点

TOTOSさん
ISO1600とISO800の写真アップしました。
Kissは絞り優先(暗く写ったので露出補正+0.7)、D40はそれと同じ露出になるようマニュアルで撮りました。意外とISO1600のノイズは両機で変わらないような…。それにしても同じ露出なのにKissの方が明るいですね。
リトルニコさん
うーん、どうもそのようですね。僕が思っている以上にシグマのF2.8ズームの性能が良いのかな?キットレンズと両方持っている方、補足説明して頂けると助かります。ISO800の方の写真だと、明らかにD40の方がシャープです(手ブレの影響かもしれませんが、何枚か撮っても同じ傾向でした)。
ちょっと付け加えます。
「レンズの差が思ったよりありそうなので、それぞれの感度がどこまで許容できるか、等の参考程度にして下さい」
てるてる.comさん
僕は85/14など手に入れたらD3も欲しくなっちゃいそうです^^ 欲しくなるだけですが。
あと、Kissでいいな、と感じた点がもう一つ。
AFエリアがD40のような [ ] ではなく□の中心に・がある形なのでピントを合わせやすいです。
書込番号:7300437
0点

昼間天気のいい野外の撮影では、シグマとキットレンズは変わりない写りをすると思いますよ。
絞り解放などでの撮影では明らかに違いますけど…はいw
書込番号:7300535
0点

柚子麦焼酎さん こんばんわ&お疲れ様です。
昨日のレンズ比較云々なんですが、すいません、感じ悪かったですね。f(^^;
このコメントが比較してるのでわ?と考えての発言でした。
>D40とシグマの18-50mm/F2.8や、30mm/F1.4の組み合わせの方が肌のキメまでしっかり写ります。
さてさて、どうもリクエストにお応えて頂きありがとうございました。
KDXび方が明るいのは、+0.7補正だからでしょうか?
写真だけで比較するとノイズもKDXの方が少ない気がします。ソファーの辺りとか。
それも明るく撮れてる影響だったり、やはりレンズがもたらす影響なんでしょうかね。
詳しい方解説願います。
当然ながらですがKDXも良いカメラですね。ただ自分は、デザインが好きになれませんでした。(現在進行形)
書込番号:7303270
0点

リトルニコさん
なるほど、ちょっと絞った状態ならレンズの影響は少なくなるかもしれませんね。
そうなると室内の動体でのサンプルはちょっと無理なので静物で確認してみます。
TOTOSさん
別に気になる事はありませんでしたよ^^
それにしても文章だけの表現というのは非常に難しいですね。その点では文章を和らげる絵文字というのは世界に誇れる新しい文化だと思うのですよ。戦国時代も書簡でv(^^;とか使ってれば戦争も少なかったかもしれませんね^^;
Kissの方は絞り優先で撮ったらSSが速く暗かったので露出補正してSSを遅く、明るくしました。D40はマニュアルでKissと同じ露出(ISO1600の場合F4.5 SS1/60秒)にしたので露出補正の影響ではないです。ちなみにD40は絞り優先にしたらかなり遅いSS(1/40秒くらいだったかな)で、当然明るく写りました。
シャッターを切るタイミングで日の入り方が違う、というような事はなかったと思います。やっぱりレンズのせいか、それとも機種ごとのエンジンで違うのでしょうか?機種特有の癖なら同じ明るさにしたいならKissの方がSSを速く出来るという事になりますねぇ。
あと、ISO1600のノイズはどちらもあんまり変わらないかな、と思うのですがD40の方が微妙に肌の質感は残っているような気がします。時間がある時に明るさを調整して比べてみます。
書込番号:7306425
0点

ちゃんとした比較になってませんがアルバムの閲覧数が多いので一応(ROMのみの方が多いのかな?)。
人形を使って焦点距離30mmでF4、F5.6、F8の3段、ISO1600、800、400、200で撮ってみました。D40はマルチパターン測光、KDXは評価測光で絞り優先オートにしたところ、全て同じシャッタースピードになりました。色味は違いますがぱっと見の明るさも変わりませんでした。
F8のISO1600と800を2機種計4枚アルバムに縮小無しで載せました。
ファイルが重いので数週間したら消去すると思いますが、よろしければご覧になって下さい。
個人的な感想では、うーん、どれも全画面で見てる分には不満なく、変わらない・・・。普段撮っている子供よりは画質に鈍感になるのだろうか・・・。
拡大してみると、顔の陰の部分でやはりKDXのノイズが多かったです。髪の毛などはさすがに画素数の違いが出てKDXの方が細かいです。
まあ、どっちもコストパフォーマンスに優れたカメラである事は間違いなく、どちらを選んでも後悔はしないんではないでしょうか。とありがちですが綺麗にまとめてみました。
書込番号:7309710
0点

ISOはあくまで参考です。同じISOでも、露出を多めにすると、ノイズが少なくなります。
KDXが露出アンダーになってもディーテルの表現力が保つのは凄いと思います。
書込番号:7309764
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
生垣のサザンカを55−200(VRなし)で撮ってみました。随分あでやかに撮れました。
大部分開放から一段絞りの絞り優先オートで、また、露出補正は△0.3です。
D40の露出は、多少△補正ぎみの方がいいようですね。
久保山のサザンカ、もしよろしければ、ご覧ください。
2点

群青_teru さん こんばんわ
お写真の提供。ありがとうございます。拝見しました。こだわりの絵ですね。
わたしも垣根に挑戦してみくなりました。
椿とサザンカは花の形は似てますが、落ち方が違うのですね。勉強になりました。
ちなみに、わたしは体重が軽いので、サザンカです?(笑)
書込番号:7263460
0点

童 友紀さん、ありがとうございます。
大寒間近の最近の冷え込みには、出かけるのがとてもおっくうになります。
そこで近場のサザンカ撮影となった次第ですが、よく観察してみれば、近場でもそれなりの撮影場所はあるものですね。
小宅の小さなツバキの木は、まだ固いつぼみのままですが、ツバキも一度撮ってみたい花です。
書込番号:7264182
0点

群青_teruさん こんばんは。
他のスレの書き込みでアルバム名が変わっているのを見てオヤッ?と思いこちらにたどり着きました。
お花はまったく詳しくないのですが、とても綺麗ですね。
僕は相変わらず忙しく動き回る子供たちを追ってばかりですが、群青_teruさんの作品はほのぼのとした口調(書き調?)と相まってなんだか癒されます。
書き込みの少ないこのダブルズームキット板での群青_teruさんのスレは、実は僕の密かな楽しみなのです^^
書込番号:7264507
0点

柚子麦焼酎さん、ありがとうございます。
お子さん二人の、ほのぼのとしたお写真、いつも拝見しております。
そして、娘の小さかったころを思い出しますね。
今後ともお子さんに思い出をたくさん残してあげてください。
書込番号:7265640
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
みなさん、はじめまして(^^)!
以前から使っていたIXYデジタル(初号機)のバッテリーの持ちが悪くなったのと、画素数的にいささかの物足りなさを感じ(と言う自分自身への言い訳)、前々からデジイチに興味がありり色々と調べてみたらこの機種がデジイチ初心者には価格的にも機能的にもちょうど良かったみたいなので、元旦に近所の「テックサイト足立店」で購入しました(^^)!
価格ですが、店頭表示価格は¥54,800.にポイントを付ける(確か15%)か現金値引きのどちらかだったのですが幸い以前から貯めていたヤマダ電機のポイントが17000ポイントくらいあったのでそのポイントを使い残りの差額を現金で払いたかったので現金値引きの交渉をしたら、¥47,800.になり「ひと声」かけたらおまけにニコンのカメラバッグを付けてくれました(^^)!実質現金で支払ったのは、3万円ちょっとでした。ポイントを使用したとは言え、デジイチを3万ちょっとで購入出来たのはホントに幸せです(^^)。
先日、せっかくのデジイチなのであちこち行って撮りまくろうと思い、まず葛西臨海公園に行きました。行った時間がちょっと遅かったので空はすっかり夕焼けになってしまいましたが、海に沈みかける夕日を撮影したり浜辺で妻と2ショットを撮ったりしました。携帯がリモコンになる事も事前にこの板で調べていたのでダウンロードして試してみたのですが、とっても便利でした(^^;)。
その後、飛行機を見るのが好きな妻のために城南島公園まで足を伸ばし羽田空港から離陸する飛行機を撮影したのですが、時間的にもうすっかり暗くなってしまったのとこのカメラで動きのある物体を撮影するのがほぼ初めてだったせいもあり、うまく撮影出来ませんでした(TT)。近くに同じ様に離陸する飛行機を撮影していた人もいましたが、みんなデジイチで三脚を立てていかにも「セミプロ」みたいな感じで撮影していました(^^;)。
家に帰りプリンター(CANON MP600)で何枚か印刷しましたが、夕焼けの写真ははじめての撮影にしてはなかなか良く撮れてました(^^;)。これからは、もっともっと勉強して夜景や動く物体などをキレイに撮影出来る様ガンバりたいと思っております(^^)!
0点

購入お目でとうございます。
たくさん撮ってみてください。
コンパクトなみの値段で買えるなんてうれしいですよね。
書込番号:7235958
0点

昔エプソン派今キャノン派さん
こんにちは。
実質購入価格が3万ちょいとは、良い買い物されましたね。
>もっともっと勉強して夜景や動く物体などをキレイに撮影出来る様
>ガンバりたいと思っております(^^)!
奥が深いですから、この3連休ガンバッテ下さい!
ちなみに私は今でもエプソン派なのですが、最近のエプソンの躓きには閉口して居ります。
書込番号:7236689
0点

>その後、飛行機を見るのが好きな妻のために城南島公園まで足を伸ばし羽田空港から離陸する飛行機を撮影したのですが、
ぜひ航空機撮影にもハマって下さい。
でかい、重い、高いレンズが欲しくなりますが・・・
書込番号:7236873
0点

goodideaさん、ダイバスキ〜さん、lay_2061さん 激励のご返答ありがとうございます(^^)!
今日は、秋葉原に行ってSDカードとレンズフードを買ってきました(^^;)。
SDカードは「SDHC4GB」か「MicroSD2GB」か迷いましたが、4GBもいらないかなぁ〜と思い、携帯電話や他のデジタル機器との汎用性を考慮してトランセンドのMicroSD2GBを購入しました。さすが秋葉原!\1,680.でした。安いですよねぇ〜(^^;)!
ヨドバシアキバにも行って、ニコン純正のレンズフードも買いました。あった方がいいのかなぁ〜と思いまして(^^;)。そのヨドバシアキバで交換レンズを色々と見て触って装着して撮影してみてと試してみました。いやぁ〜lay_2061さんの言う通り、望遠レンズが欲しくなりました(^^;)!
タムロンやシグマのレンズも試してみましたが、ニコンのVRレンズの手振れ防止機能には感動しました。デジイチ初心者の私でも望遠状態での撮影でもブレがなくキレイに撮る事が出来ました。55−200mmと70−300mm両方試しましたが、300mmのレンズはホントにイイですねぇ〜。ただ価格的に考えるとやっぱり200mmでとりあえずやってみる方が良いと思いました。300mmはもっとうまくなってからでも遅くありませんからね(^^;)!
goodideaさんがお書きになられていた通り、ポイント使用したとは言え3万ちょっとでデジイチを買えた事自体幸せですが、ニコンだけとは限らないでしょうがデジイチの奥深さにこれからドンドンはまっていきそうです(^^;)!
ちょっと話はそれますが(^^;)、ダイバスキ〜さん、おっしゃる通りだと思います。
私は以前はエプソンのプリンターを何台も使用してきましたが、プリンターとしての機能そのものやデザインなど目を覆いたくなるばかりです。私は今MP600を使っていますが、とてもいいプリンターで大変満足しています。使いやすくてキレイに印刷出来ますよ(^^)!
書込番号:7237581
0点

昔エプソン派今キャノン派さん
こんにちは
HNはプリンターの関係にてつけられたのですね。^^
私も同じくキヤノンのMP810を使ってます。カメラもD40です。
飛行機の撮影楽しいですよね。望遠レンズならD40でAFが効くレンズ沢山あります。
VR328、VR428などなど・・・^^;
ただ、VR80−400というレンズがAF効かないのが痛い><
昔エプソン派今キャノン派さんもいつかはどうぞ。^^;
アルバムの方にたぶん真ん中あたりに、VR70−300で撮影した航空祭の時の写真があります。
暇つぶしにどうぞ^^
書込番号:7239010
0点

こんばんわ。
はじめまして(笑)
ご夫婦で仲良く写真が撮れるってうらやましいです。ご購入おめでとうございます。
うちは、カメラのことでは、いつもケンかになるのです。
スレ主さんように、二人で仲良くたまには、構図におさまってみたいで〜す
というのも、ん十年前の何とか旅行いらい、一枚もそういった写真をとっていません。
幸せいっぱいの写真をたくさん撮って下さい。
書込番号:7239223
0点

リトルニコさん、童 友紀さん こんにちは(^^)!
リトルニコさんのお写真、拝見させていただきました。いやぁ〜美しい写真でいっぱいでしたね(^^)。飛行機の写真もすごかったですが、神社の写真とか花火の写真とかホントにキレイでした。あの写真の奥行き感は、やっぱりリトルニコさんの「腕」なんでしょうねぇ〜(^^)。私も早くリトルニコさんの様な写真を撮ってみたいものです。それまでには相当時間がかかりそうですが...(^^;)。
童 友紀さん、そもそも私に「デジイチ熱」を起こさせたのは妻なんです(^^;)。私は当初、同じニコンのコンデジ(COOLPIX S700)を買おうと検討していたのです。たまたま妻と大型電気店に行った時に、私がCOOLPIXをいじっていたら彼女はデジイチコーナーで色々といじくっていたのです。私もそのコーナーに行って色々触ってみたらすっかりデジイチの魅力にハマってしまったのです(^^;)。その中でも今回購入したD40は価格的にもCOOLPIXに少し(?)足せば買えるし、なんと言っても機械好きの私の心を思いっきりくすぐってくれたのでした(^^;)。
本当は夫婦共用でこのカメラを使おうと思っていたのですが、負けず嫌いの妻は近々自分でもデジイチを買うそうです。童 友紀さんのご夫妻みたく、我が家でもケンカになりそうです(^^;)。
でも、私達はホントに近くの公園とかせいぜい自宅から車で小一時間くらいの近場で景色の良いところで撮影しているくらいで、まだ本格的な旅行とかにこのカメラを持って行っていないのです。去年の10月に北海道に旅行に行ったのですが、その時はまだ購入していなかったので今から考えればもっと早く購入しておけば良かったなぁ〜と少々反省しています(^^;)。
私が言うのもおこがましいですが、童 友紀さんも是非お近くの公園とかでご夫妻での2SHOTを撮ってみてはいかがでしょうか(^^;)?
書込番号:7240371
1点

昔エプソン派今キャノン派 さん。 こんにちは。
締められた後に悪いと思ったのですが・・・
たくさんのコメントを頂いたので嬉しく思い返信します。
最近、デジ一ブームなのでしょうか?!。あっち、こっちでよく手にしている方をみます。
先日、私は動物園でフットワークをテーマに様々な被写体を追いかけていました。
そんな時、「写真撮って下さい」と、色んなカメラを渡されるのです(涙)
カップルの方にデジ一を託されるた時は、なんか微笑ましく思いました。
これ押すだけで良いんですね。じゃあ、撮りますよう。
あれスイッチ切れてますよ〜(笑)・・・まあ、そんなことは、置いときまして・・
私、後悔してることがあります。お聞きぐるしかったらスル〜して下さい。
内の愚妻が若い時にアート?なヌードとでも申しますかぁ(汗)
50mmF1.4で最大ボケ味を出して撮っといても良かったかなと思います。
もっとも・・・
今、二人がファインダーの中に収まったとしてもジャスピンでは困ります(笑)
デジ一に興味を示された奥様は、実にお目が高い。
奥様を大切にされて、たくさんの良い写真をお撮とりになって下さい。
失礼しました こどもスナップ作家 河童 友紀
書込番号:7241041
0点

童 友紀さん いや「こどもスナップ作家 河童 友紀」さん、こんにちは(^^;)!
ご返信、ありがとうございます(^^)。
お子さんのお写真、拝見させて頂きました。とても微笑ましくていい写真ですね(^^)。ナイアガラ花火をバックにご子息がお写りになっている写真はいいですね!
そうですね、最近はデジイチをお持ちの方も多く見受けられますね。
実際、ヨドバシやビックなどのデジカメコーナーでもデジイチの方がお客さんが多い様な気がします。私もそうでしたが、デジイチは「敷居が高い」「腕に自身のある方」が使うものだと思っていました(^^;)。しかし、今のデジイチは私の様なド素人でも簡単に使えるのでちょっといいコンデジの購入を検討されていらっしゃる方には、ぜひデジイチも候補に加えて欲しいものです(^^;)。
奥様のヌードですかぁ〜!いいですね(^^;)!
それもとても良いと思いますが、私はバスローブを着てソファーに立膝突いて座りカメラ目線で、はにかみながら顔を鼻位までバスローブの袖で隠している写真をモノクロで撮影してみるのもいいかなぁ〜と思っています(^^;)。
この構図は実際知り合いの方の写真の中にあったのですが、とても素敵でした。うちの妻はまずそうした撮影には協力しないと思いますが(^^;)、童 友紀さんご夫妻で是非お試し下さい。
こちらもお聞き苦しいお話をしてしまいまして申し訳ございません。お気に召さなければスルーして下さい。
書込番号:7242012
0点

>相当時間がかかりそうですが・・・
大丈夫です!!
おもむろにバックからD40を取り出し、
ストラップを左の手首に(Nikonのロゴが見えるようにw)巻きつけ、
スイッチを入れたら左手でレンズを支え右手の人差し指軽くシャッターボタンに触れ
左足を一歩踏み出しファインダーを除いた瞬間に・・・
昔エプソン派今キャノン派さんの口から
「いいね、いいね〜」
と、言う言葉が発せられたと同時に・・・
「カシャッ・・・・・・」そう、そこには
エプソン派今キャノン派さんだけの昔エプソン派今キャノン派さんにしか
撮れない画像がD40の2.5インチの液晶モニターに写し出されていることでしょう。
そして昔エプソン派今キャノン派さんは、つい・・・
「やっぱいいわ ニコン」
と、つぶやいてるでしょう。ヾ(≧▽≦)ヽ
書込番号:7242090
0点

リトルニコさん、こんばんわ(^^)!
励ましのご返信ありがとうございます(^^;)!
バーのカウンターでウイスキーのロックを飲みつつ、シャッターを押しながら「やっぱいいわ ニコン」と言う日が来るのでしょうか(^^;)?
まぁそれはともかく、リトルニコさんの言う通り自分が「いい!」と思う時がシャッターチャンスであり、モニターに映し出された映像に満足し自宅でプリントアウトするとガッカリする写真がしばらくは続きそうです(^^;)。それでもめげずにシャッターを押しまくり気に入った画像だけをプリントアウトするのも、フィルムカメラにはないデジイチの「醍醐味」だと思っています(^^)。
私は基本的には「動くもの」を撮影したいと思っています。もちろん風景や人物も撮影するのも好きなんですが、飛行機や鉄道や自動車などの「乗り物」を如何に躍動感を出せる写真にするか?これを目指してこれからのデジイチライフを楽しみたいと思っております。
リトルニコさんのお写真は、ブルーインパルスの写真を見させて頂いているとホントに躍動感を感じます。特にスモーク(?)を出しながら急降下し始めるSHOTは私の求めている躍動感がまざまざと出ていました!
その他にも、教会の写真などは私なりの表現ですが(^^;)、「ピンとして」教会の白と空のブルースカイのコントラストがホントにキレイでした!私にもこんなキレイな写真が撮れるのでしょうか(^^;)?
このカメラを買った時に、妻に「秋葉原に行ってメイドさんやコスプレを撮る様にはならないでね」と言われてしまいました(^^;)。さながら私は「キムタク」ではなく「キモタク(気持ち悪いオタク)」と思われてしまったみたいです(^^;)!まぁアキバは好きですが、私はメイドさんにもコスプレにもさらさら興味がないんですけどネ(^^;)。
書込番号:7242436
0点

>妻に「秋葉原に行ってメイドさんやコスプレを撮る様にはならないでね」と言われてしまいました
私も撮る気は無いのですが、と言うか人物って頼まれた証明写真しか撮らない。
この時代を象徴する被写体としてはアリかも知れませんよ。
ポートレートって得意分野では有りませんので、へたっぴぃにしか撮れないとは思いますが…。
大昔、良く旅行をしてた時にアメリカ人に『カメラ屋さんの様だ』って言われました。
会う度に私が違ったカメラを手にして、肩には銀バックを引っ掛けてたものですから。
カメラ屋さん…、今なら差し詰め『オタク』なのでしょうねぇ。
キモタクはともかく、オタクは趣味を極める者に取ってはある意味、誉め言葉では無いかと…。
ポジティブな脳構造の私です。
昔エプソン派今キャノン派さんも頂点を目指して下さい。
書込番号:7242578
1点

ダイバスキ〜さん、こんばんわ(^^)!
「この時代を象徴する被写体としてはアリ」...わかります(^^;)。
私は、趣味としてのコスプレは悪い事ではないと思いますし、メイドさんの姿をしている方々も職業としてやられている方も趣味としてやられている方も悪い事ではないと思っています。
ダイバスキ〜さんの言う通り、人物を撮影する事自体難しい世の中になっているかも知れませんねぇ〜。とかく、やれ「肖像権」だの何だのって言われる昨今、見ず知らずの方を撮って悪い意味ではなくネットに載せたりすると問題になりますからねぇ〜(TT)。
その点、アキバのコスプレさんやメイドさんなどは撮影される事に喜びを覚えたりネットに載る事を嬉しく思っているのかも知れませんねぇ〜(^^;)?
ただ、私は人物が撮影の許される状態であれば純粋に撮影し何の加工もせず自分で楽しんだりネットで数多くの人達に見てもらう事自体、悪くないと思っています。そりゃ「アイコラ」とか「盗撮」したら問題ですけど、人間の本当の笑顔や真剣な表情などは撮影する私達にも大切な1SHOTだったりしますし、被写体の方にもきっと満足出来る写真になると思います。
当たり前の話ですが、まずは被写体の方々に出来る限りのご了解を賜るのが大切だと思います。私達は正直、何の権利やパテントもなくて撮影しているのと同じですから建築物や風景とかは別として、人物を撮る時は最低限のルールは守って行かなければならないと思っています。
何だか堅い話で申し訳ございません(^^;)。人は、撮影される事に喜びを覚える人もいますが、逆に嫌う人もいるんです。事実、私も撮影されるのが苦手です(TT)。証明写真を撮る時でも緊張して身体が震えるくらいですから!
「キモタク」は、私の「造語」です(^^;)!
でもダイバスキ〜さんの言う通り、その道を極める事はある種の「オタク」なのかも知れません。私もデジイチの「オタク」になれる様にガンバります(^^;)!
書込番号:7242759
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
初めての一眼です。キットのレンズもこれ1っ本で十分満足しています。
コンパクトカメラとは携帯性では劣りますが、画質は奥行感が違い綺麗です。
私の場合、画質モード等理解できないところがありますので、初期設定で満足しているところですが、もっと明るいレンズで撮ってみたい希望が出てくる性能です。
1点

>画質は奥行感が違い綺麗です。
これが一眼レフの醍醐味です。
楽しんで撮影して下さい。
書込番号:7217069
0点

画質モードは撮影した画像の圧縮率を表しています。
初期設定でも綺麗に取れますが絞り優先やシャッター速度優先など
切り替えて撮影するとおもしろい写真が撮れるかもしれませんね。
デジタルは何度でも撮り直しができますので色々試してみて下さい。
書込番号:7217135
0点

lay_2061 さん、 迷彩の紳士 さんありがとうございます。写真の面白さにはまりそうです。
書込番号:7217491
0点

>コンパクトカメラとは携帯性では劣りますが
いつかもっと大きい機種が欲しくなるでしょう〜たぶんw(^0^)
>初期設定で満足しているところですが
入門機として最適なカメラですが、中身は上位機種を凌駕とまではいきませんが、
昼間の明るい撮影において出来上がった写真はそう変わらない出来だと思います。
室内でも高感度を生かした撮影にはD40はもってこいです。
連写は秒2.5だけど、ワンチャンスワンシャッターを心がければ上位機種はいりません。
連写は秒2.5だけど、航空祭のブルーインパルスの撮影でも十分撮影できます。
A4サイズ(人によってはA3)までのプリントならD40で十分です。
D40で楽しいカメラライフお過ごしください。
書込番号:7217557
1点

box986 さん はじめまして、童と申します。
ご子入おめでとうございます。
>もっと明るいレンズで撮ってみたい希望が出てくる性能です。
私も最近、写真が好きになりまして、長いレンズやディー3が欲しくなりました。
ただ、悩みがあるのです。D40が使いこなせないのです。
撮影時にパニックになりそうな時は、
迷わずダイヤルを、緑色の所に廻してます。ふぅ。
それでは、フィールドでお会いしましょう。
書込番号:7218073
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





