
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 20 | 2012年9月3日 01:08 |
![]() |
231 | 46 | 2012年8月31日 22:27 |
![]() ![]() |
58 | 27 | 2012年8月15日 22:52 |
![]() |
37 | 10 | 2012年8月4日 08:56 |
![]() |
4 | 2 | 2012年6月7日 07:29 |
![]() |
257 | 74 | 2012年6月3日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


のD40。
多少の海水や砂が、カメラにかかってしまっても何のそのタフな奴です。改めて驚きました!
想えばマイD40デビュー時・・・
川でBBQでした。この時もカメラを直射日光下に置いてしまい、
ボディが相当熱くなってしまいましたが、何事もなく無事でした。
以上 いまさらレポートでした(笑)
16点

童 友紀さん、こんばんは。
D40ってけっこうタフですよね。その辺がさすがのニコンクオリティー。
だからどんどん持ち出せて、ますます写真が楽しくなっちゃう♪
書込番号:15005994
6点

童 友紀さん
良い子、良い子
してあげてな。
書込番号:15006172
2点

おはようございます。童 友紀さん
D40、けっこう頑丈なんですね。
流石Nikon機ですね。
書込番号:15006347
3点

楽しそうな雰囲気が伝わってきますね。
露出補正-1は暑さ対策でしょうか?
書込番号:15006369
2点

レンズの隙間に砂ぼこりが入ってしまったり、海水で傷んできたりしますので、こういう環境下ではなるべく使いたくないですね
メンテナンスを怠らないでくださいね!
書込番号:15006464
3点

友紀ちゃん おはようございます☆
友紀ちゃんの海は、やっぱりいいなあ♪
センスや持ち味は、もちろん
何も気にせずバンバン撮影できるカメラの強さもあるからですね(*^^*)
書込番号:15006600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、コメントを頂戴しましてありかとうございます。少しづつ返信させて頂きます。
Ash@D40さん
お久しぶりです。いや〜 お元気ですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15005710/ImageID=1293086/
海上からダイナミックな写真ありがとうございます。
こちらのビーチは、豪華クルーザーが並んでることから『モナコ』ですね^^v
いや、凄い!
書込番号:15007034
2点

万雄さん、おはようごぞいます。
腰ぐらいまで、水に浸かって撮ったり、濡れた手でシャッター切ったりで
あとで不安になりましたが、取りあえずカメラは大丈夫でした。
書込番号:15007169
1点

じじかめさん
>楽しそうな雰囲気が伝わってきますね。
ありがとうございます。
スレッドの方は、じじ師匠が入ってくれた時点で キリっと締まります^^v
書込番号:15007192
1点

しゃおんさん
仰る通りです。
砂でカメラもレンズも若干ザラザラしましたので フーっと息をかけて汚れを落としました。
良い子の皆さんは、マネしないでね^^;
書込番号:15007210
1点

unicoNikon3さん、おはようございます。
>友紀ちゃんの海は、やっぱりいいなあ♪
そうですか。ありがとう。ラブ
>センスや持ち味は、もちろん
>何も気にせずバンバン撮影できるカメラの強さもあるからですね(*^^*)
いえいえ、素敵なフォトが撮れるようになったのは、ユニコさん指導のおかげです。ラブ
書込番号:15007246
5点

こんにちは。
確かになにも知らない頃なんかは何処でも構わず使って、後で事情を知ってゾーッとしたなんてことはよくありますね。
今では、例え防塵防滴仕様と書いてあっても遠慮いたします。
D3やD300s、D7000とD200や5D2、7Dなども確か防塵防滴だったような。
しかし、海岸で撮ることはあっても中まではさすがに……。
しかし、このD40は飽きることなく使えると考えています。シンプルで壊れにくいかなとも思えます。
海なら、買ったときに使用感を試すために、撮りにいった画像がありました。
それで、その時にローパスのゴミがわかったと言うお粗末さ……(汗)
書込番号:15007394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

童 友紀さん こんにちは。白い雲青い空が良いですね。
私は現在田舎の盆地在住なので、海の写真は撮りたくても簡単に撮れないので羨ましいと思います。
子供も全員巣立ってしまって若かりし頃海水浴に行った頃の事を思い出しました。
書込番号:15007800
2点

Hinami4さん、おはようございます。
ありがとうございます。
いいカメラになりますとイッキに塵防滴仕様となりますよね。
まあ。わたしもD40だから気軽に撮影できると思います。ああ、しまったレンズが・・・
という感もありますが、撮影をエンジョイすることにしました。
お写真、アクアブルーな綺麗な海ですね。こちらはエーゲ海ですね。キット^^v
書込番号:15008365
1点

写歴40年さん
>子供も全員巣立ってしまって若かりし頃海水浴に行った頃の事を思い出しました。
ありがとうございます。お子様が巣立っていかれたことは羨ましいです。
写真のテーマは『生きる』
こどもスナップ作家 童 友紀
どなた様も、こちらのスレッドにご参加ありがとうございました。
これで終わります。
書込番号:15008575
4点



ニコイッチーさん
ご参戦ありがとうございます。
いつも切取りユニークで笑ってしまいます。
「俺が危ない」って、危ない貴重な人かな^^
書込番号:15015161
1点





みなさん、今晩は。
2006年1月発売のD40を翌月購入し、早6年半、36000ショットを超えました。
シャッターユニットが壊れるまで使い続けても良いのでしょうが、故障したときに補修用部品がないので修理不可となるのも怖いので、1週間前、ニコンの新宿SCに行って、オーバーホールを頼んできました。
お願いしたのは、オーバーホール、シャッターユニットの交換、ファインダーのゴミの清掃です。
部品交換の内容によって、費用が変わるそうですが、上限21,350円、送料無料で代引きが選べると言うことで、宅配をお願いしました。
完了予定は8/29でしたが、今日8/24に届きました(1週間)。
交換部品は交換指定によるシャッターユニット交換、摩耗による絞り・ミラーチャージ制御基板部交換で、費用は、総額17,036円でした。
新しいD3000シリーズの方が性能・機能が優れているのは当然ですが、お散歩カメラには、600万画素のD40で満足していますので。(^^;;
余談ですが、知り合いにもらったNPSのストラップを着けたまま、出してしまった〜。(爆
19点

私の二代目D40さんは、キツタヌさんの約1/10の3700弱、新同品ですね〜。
5月にD3100共々イタリアへ携行し、当初の力不足の心配も吹き飛び、良い結果を残してくれました。
気に入ったのをA3ノビでプリントアウト、楽しんでいます。
逆光の露出だけはD3100が上手で、
D40はやはり、こちらで補正しないとダメな楽しみを残してくれています。
書込番号:14976912
5点

>余談ですが、知り合いにもらったNPSのストラップを着けたまま、出してしまった〜。(爆
「今日は会員証持ってきてますか〜??」
って聞かれませんでした??
書込番号:14976960
6点

キツタヌさん
そこまでやって2万しないのかぁ〜。私の「死蔵(文字通り死んでいる)」D40も2万以内で治るかも・・・。
うん、いい潮時でのOHでは♪これで後5年は楽しめそうですね(*^_^*)実際部品がなくなると修理も出来ませんからね(汗)。
書込番号:14977006
6点

キツタヌさん、こんばんは。
D40ご帰還&D40板3000スレ目主、おめでとうございます!!
レンズとPCに優しいD40。まだまだ私、存分に楽しみまッす♪
書込番号:14977036
7点

うさらネットさん、ブローニングさん、今晩は。
販売中止品のD40のスレなのに、早っ。(^^;;
☆うさらネットさん
> 私の二代目D40さんは、キツタヌさんの約1/10の3700弱、新同品ですね〜。
一昨年10月にワンコ飼い始めたら、ワンコ散歩で小型軽量のD40の稼働率、伸びてます。
それまで稼働率低かったシグマ70−200mm(ドッグラン用)、アングルファインダー、トキナ12−24mmも、稼働率が格段にアップしました。
> 5月にD3100共々イタリアへ携行し、当初の力不足の心配も吹き飛び、良い結果を残してくれました。
私も海外出張の時は、D40密かに出張のお供にしています。(^-^)v
☆ブローニングさん
> 「今日は会員証持ってきてますか〜??」
> って聞かれませんでした??
洒落でD40に着けてて、うっかりしました。
D90のLPF清掃も一緒に頼んで、受付も引き取りも、同じ若い女性の方でしたが、にこやかに対応して頂きました。v(^-^)v
過去、対応して頂いた方は、ベテランOBのような方が多かったですが。
ブローニングさんの鳥撮り、拝見させて頂いてますよ〜。
北海道だからということではないのでしょうが、迫力あるお写真、憧れてます。
機材以上に、根性と技術に差がありすぎて、憧れのまま、終わっちゃいそうです。(爆
書込番号:14977081
5点

電弱者さん、Ash@D40さん、今晩は。
☆電弱者さん
> うん、いい潮時でのOHでは♪これで後5年は楽しめそうですね(*^_^*)実際部品がなくなると修理も出来ませんからね(汗)。
沖縄スレで、OHの話、書き込んだら、餃子定食さんから、相談してくれたら、良かったのに。。。という意味深なレス頂きました。(爆
☆Ash@D40さん
> D40ご帰還&D40板3000スレ目主、おめでとうございます!!
> レンズとPCに優しいD40。まだまだ私、存分に楽しみまッす♪
えっ、「D40板3000スレ目主」って、何ですか。
私の知らない、スレ主Noチェック機能とか、あるのでしょうか。
という話はさておき、600万画素は、PC負荷軽いですね。
D3200、エントリー機なのに2400万画素ですから。
電さんのスレの最後にAsh@D40さんの書き込み、嬉しかったですよ〜。
電さんに「D40で撮る日本の夏(あ・・・海外も)♪」の続きのスレ立て、けしかけてたんですけどね。
「そして実り多き秋へと」なんて、スレタイ格好良かったのに。(^-^)v
> は3年前の今日、家族が1人増え、新たな希望を与えてもらいました。
じゃ、D40活躍していますね。
我が家は、娘が中一になって、カメラを向けると煙たがるので、被写体がワンコにシフトしてます。
ワンコのためにFX機導入なんてことになったら、娘が怒るだろうな。(爆
書込番号:14977203
5点

キツタヌさん、少しスレをお借りしますね。
Ashさん
お久し振りです♪とりあえず元気そうでなによりです(*^_^*)姫ももう3歳になるのですね。Ashさんのペースで、また価格を楽しんで下さいね♪
書込番号:14977440
5点

■キツタヌさん
> えっ、「D40板3000スレ目主」って、何ですか。
> 私の知らない、スレ主Noチェック機能とか、あるのでしょうか。
最初からあったのか、いつからあったのか分かりませんが、
D40のスレッド一覧のところに「このページのスレッド一覧(全3000スレッド)[とじる]」とありましたので (;^_^A
電弱者さんの夏スレの最後、ハスから連想で三千世界なんて書き込みD40板に戻ってみたら、
このページのスレッド一覧(全2999スレッド)に気が付き、
「へぇ、次は3000スレ目かぁ。奇遇だなぁ」と思ってたところでして。
> じゃ、D40活躍していますね。
ハイ。娘撮りに活躍してます。
妻許可が出ないでの2人のいる画は掲載できませんが、今日は午後から休暇を取り、
プレゼントとして片道大人550円の船旅に家族3人で出かけました♪
しかも、小学生以下はタダ(笑)
> 電さんのスレの最後にAsh@D40さんの書き込み、嬉しかったですよ〜。
ありがとうございます<(_ _)>
■電弱者さん
ありがとうございます<(_ _)>
おかげさまで、気分はすでに完全復活しました♪
あとは時間と体力の工面ですね(笑)
書込番号:14977481
5点

キツタヌさん 愛変わらず可愛いワンちゃんっす♪癒される〜
D3000は晴天日中は楽になってますが、夕方からはD40ですよ
なので一日トータルだとやっぱりD40でしょうね(^O^)
自分はD40使っても皆さんみたいに撮れないんで
休日の晴天日中にD60&D3000で夕方以降はD7000と楽をしてますorz
D40は今はタム18-270つけてコンデジ代わりに仕事に持って行ってます…ほぼ記録写真用です((+_+))
なのでシャッターはまだまだ持ちそうです(^_^;)
書込番号:14977516
5点

こんばんは
こちらのD40も、中古で手に入れていますので一度オーバーホールをと考えてはいるのですが、それくらいの金額であれば二台交互に出してみることを、検討してみましょう。
というのも、地方でscが近くにありませんから、日数もかかることとなりますので。
しかし、未だこれだけ人気があり気軽に使えるようでいて、しっかりとした作品撮りができるのであれば部品があるうちに…ということでしょう。
こちらも横レス失礼いたします。
●Ash@D40さん
登録ありがとうございます。
聞けば、D40ユーザーのバリバリのやり手だということ。大変恐縮致しております。
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:14977547 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

三行お借りして-----、
Ash@D40さん お久しぶりです。
向こうのスレで、久しぶりのご挨拶と思ったら200スレで「ガッキーン」と閉じてまして。
GF1お使いのようで、----良いですよね。
本筋に戻って、
部品取り用、と言っても完動のD40をもう一台、1.5万で出てたら速攻でいきます。
D40xなら1万程度とか。外郭と液晶は使えるでしょうからね。
私のは、震災の日にビッグサイト(出展中でした)からスカイツリー近傍までの徒歩帰宅途上、
半閉じのリサイクルショップで微笑んでいた箱入り美人なので、粗末にするとバチが当たります。
縁があったんでしょう。これを手に取る都度、複雑な思いをしています。
現在は、銀塩機F801sで使っていたストラップの金属バックルを樹脂製に換装して、
少し既製から離れた印象にしています。
書込番号:14977854
6点

電弱者さん、お早うございます。
> キツタヌさん、少しスレをお借りしますね。
いいですよ。
幾らでも貸したあげるから、新スレ、立ててよ。(^^;)☆\(-_-;)
Ashさんが、立てても良いけど、子育てで急がしそうだから、ここは電さんが睡眠時間を削って、「そして実り多き秋へ」ってスレ立てしてくれたら、参加しますよ。
このスレでは、スレタイが報告物ですから、盛り上がらないでしょう。
一応、OH後の試写画像ぐらいは、今晩アップしますね。
既に朝のワンコ散歩画像はカメラの中にあるし、これからヒマワリ撮りに行ってきますので。
書込番号:14978094
5点

Ash@D40さん、お早うございます。
> 最初からあったのか、いつからあったのか分かりませんが、
> D40のスレッド一覧のところに「このページのスレッド一覧(全3000スレッド)[とじる]」とありましたので (;^_^A
なるほど、確かに表示されていますね。
記念に画像、取り込んでおきました。(^^;;
情報、ありがとうございます。
>> じゃ、D40活躍していますね。
>
>ハイ。娘撮りに活躍してます。
私が一眼(D70)を買ったのは、娘が4歳のときでした。
前年秋にキスデジ初代が発売され、やっと10万円台に突入した頃です。
最近は撮影枚数激減ですが、A4に4〜6枚、3部印刷して、クリアファイルに綴じて、自宅、奥さんの実家、私の実家に配っています。
既に10冊ぐらいになりました。
> 妻許可が出ないでの2人のいる画は掲載できませんが、今日は午後から休暇を取り、
> プレゼントとして片道大人550円の船旅に家族3人で出かけました♪
> しかも、小学生以下はタダ(笑)
フェリーかな。
ご自宅の近くに船に乗れるとこがあるんですね。
子育てにヨサゲな環境じゃないですか。
お嬢さんの写真、たくさん撮ってあげてくださいね。
書込番号:14978131
6点

ニコイッチーさん、お早うございます。
> キツタヌさん 愛変わらず可愛いワンちゃんっす♪癒される〜
ありがとうございます。
> D3000は晴天日中は楽になってますが、夕方からはD40ですよ
> なので一日トータルだとやっぱりD40でしょうね(^O^)
> 自分はD40使っても皆さんみたいに撮れないんで
> 休日の晴天日中にD60&D3000で夕方以降はD7000と楽をしてますorz
> D40は今はタム18-270つけてコンデジ代わりに仕事に持って行ってます…ほぼ記録写真用です((+_+))
一眼デジ4台体制ですか、すごいですね〜。
私の記録写真用はキヤノンS95で、昨年6月に買って、月1000枚ペースとD40並の稼働率です。
逆にD90の方が、気合いを入れた撮影用なんちゃってという状態で、一番稼働率が低いんですよね。(爆
書込番号:14978147
5点

Hinami4さん、お早うございます。
> こちらのD40も、中古で手に入れていますので一度オーバーホールをと考えてはいるのですが、それくらいの金額であれば二台交互に出してみることを、検討してみましょう。
> というのも、地方でscが近くにありませんから、日数もかかることとなりますので。
2台あれば、こういうとき便利ですね。
8月17日(金)にニコンSCに預けて、8月29日完了予定ということでしたが、1週間で帰ってきて、助かりました。
お陰様で、今日はD40とD90の2台体制で、ヒマワリ撮影に出かけられます。(^-^)v
D40のクチコミのスレッド一覧左隣にアマゾンの広告、載ってるじゃないですか。
未だに49、800円で流通在庫が取引きされていますが、この価格って、発売翌月に私が購入した金額と同じです。(^^;;
> しかし、未だこれだけ人気があり気軽に使えるようでいて、しっかりとした作品撮りができるのであれば部品があるうちに…ということでしょう。
そうなんですよね。
故障してからで良いかとも考えたのですが、部品がないと言われたらアウトなので、OHに出しました。
他のクチコミで、シャッターユニットの故障のスレがあったので、それがきっかけになりました。
クチコミって、有用な情報がゴロゴロしていますね。
書込番号:14978163
5点

うさらネットさん、お早うございます
> 三行お借りして-----、
> Ash@D40さん お久しぶりです。
> 向こうのスレで、久しぶりのご挨拶と思ったら200スレで「ガッキーン」と閉じてまして。
> GF1お使いのようで、----良いですよね。
どうぞどうぞ、お使いください。
向こうのスレ、流れが速かったですからね、特に最後の数十件は。
> 本筋に戻って、
> 部品取り用、と言っても完動のD40をもう一台、1.5万で出てたら速攻でいきます。
> D40xなら1万程度とか。外郭と液晶は使えるでしょうからね。
D40、人気があるのか、中古でも高いですね。
エントリー機ですから、あまり使わずに押し入れにしまってあるのも、結構あると思うのですが。
> 私のは、震災の日にビッグサイト(出展中でした)からスカイツリー近傍までの徒歩帰宅途上、半閉じのリサイクルショップで微笑んでいた箱入り美人なので、粗末にするとバチが当たります。
> 縁があったんでしょう。これを手に取る都度、複雑な思いをしています。
ええ、このお話し、覚えていますよ。
でも、震災の日だったのは、忘れてました。
そうですよね、電車が一晩止まって、帰宅難民続出、私も3時間歩いて帰宅しました。
> 現在は、銀塩機F801sで使っていたストラップの金属バックルを樹脂製に換装して、
少し既製から離れた印象にしています。
私は、恥ずかし気もなくNPSのストラップ付けてますけど、一般の人はNPS知らないし、知っている人なら、D40だから、シャレって分かって貰えるんじゃないかと。(^^;;
書込番号:14978187
5点

キツタヌさん、皆さん、おはようございます。
キツタヌさん、1週間でピカピカに生まれ変わったD40、おめでとうございます。
ご帰還の表情もきれい、すっきりしていますね。
シャッターユニットの交換、摩耗による絞り・ミラーチャージ制御基板部の交換で、総額17,036円でしたか。
秋のシーズンを控えて、AF精度の若干甘い私のD40も早くSCへ持ち込まないといけません。
ワンコちゃんのかわいいしぐさなど、今後とも楽しみにしています。
ところで、私も少しスレをお借りしますね。
Ash@D40さん、お帰りなさい。
時間的にも体力的にも、無理をなさらずに楽しみましょう。
この掲示板、以前にもまして盛り上がりそうな予感がします(ニコニコ)。
書込番号:14978560
5点

群青_teruさん、今晩は。
> キツタヌさん、1週間でピカピカに生まれ変わったD40、おめでとうございます。
ありがとうございます。
今日は早速、朝6時頃ワンコと散歩して、午前中はヒマワリ撮りに行きました。(^-^)v
> ご帰還の表情もきれい、すっきりしていますね。
> シャッターユニットの交換、摩耗による絞り・ミラーチャージ制御基板部の交換で、総額17,036円でしたか。
> 秋のシーズンを控えて、AF精度の若干甘い私のD40も早くSCへ持ち込まないといけません。
AFの甘さは、レンズの問題かも知れませんから、レンズも一緒に持ち込んだ方がよいですね。
> ところで、私も少しスレをお借りしますね。
どうぞどうぞ。
> Ash@D40さん、お帰りなさい。
Ashさん、人気者ですね。
マイペースで、いきましょう。
書込番号:14980279
5点

キツタヌさん、みなさんこんばんわデス。
私もまぜて下さい。
電弱者さんのスレではコメントありがとうございました。
D40オーバーホール御帰還おめでとうございます。
私のD40は5月に中古購入しましたが、シャッター回数をPhotoMeで見たら800回弱でした。
最近はD90よりD40の出番が増えています。(現在は2500回弱です。)
私のD40をオーバーホールする頃は「メーカーに部品があるのかな?」と余計な心配をしてしまいます。
>我が家は、娘が中一になって、カメラを向けると煙たがるので、被写体がワンコにシフトしてます。
そうですかぁ。私の娘は小学生ですが、中学生になると煙たがりますか・・・・・
今のうちにどんどん撮っておこう。
それとスレお借りしてスイマセン。
Ash@D40さん、よろしくお願いします。
書込番号:14980807
4点

Ashの写真はどうも魂を揺さぶられるというか、日本を離れている自分にとって、何とも言えない郷愁を覚えます(ただし虫シリーズは除外)。
最近は価格.COMもあまり観られないのですが、たまに観て皆さんのD40板が健在だと本当に嬉しいです。
忘れないで頂きたいのは、価格.COMはご無沙汰でも、うちのD40はいつでも手の届くところにおいてあって、バリバリ現役で働いています。
例えばこれは一番最近(昨日?)の写真。
自転車のトレーニングが終わって、ガレージ入り口に立てかけておいた愛車が何か頼もしく思えて、パチっと撮りました。
つまりそれだけD40が生活に入り込んでいると言うか、いつでも手の届くところにあると言うか、腕時計やパンツや枕なみの日常品になっています。
書込番号:14980928
8点



皆様のお使いのD40などニコンカメラはお元気でしょうか。
日本の夏、ロンドンオリンピックの夏、夏真っ盛り。
私ごとですが、カメラがプローする前に身体がブローしそうです(爆)
もし何かあれば写真等アップして、この人時を共有し楽しみたいと思います。
原則ショートコメントでお願いします。
5点


ほあっ。 撮る阿呆♪ ほあっ 踊る 阿呆♪
山ちゃんのスライドビデオショー「阿呆連 練習風景 2010」
http://www.youtube.com/watch?v=TSnKCd3kXnA
ssdkfzさん、ありがとうございます。
書込番号:14880119
5点

D40ユーザだから勘弁して貰って、Lumix FX01で試写。
朝からあつ〜。
キタムラ恒例月末おジャンク市で500円(LCD-BL不点灯自家修理。電池・充電器なし)。
D40には絵で負けますが、セカンドバッグに入るメリット。(^_^)
書込番号:14882306
3点

ほあっ。 踊る阿呆♪ ほあっ 見る 阿呆♪
同じ阿呆なら 撮らなきゃ 損 損♪
「阿呆連 練習風景 2010」
http://www.youtube.com/watch?v=TSnKCd3kXnA
うさらネットさんさん、ご参加ありがとうございます。
書込番号:14884339
2点


阿呆♪ ほあっ ほあっ ほあっ!
踊る阿呆に 見る阿呆♪ 同じ阿呆なら 撮らなきゃ 損 損〜♪
ニコイッチーさん、ご参加ありがとうございます。ほあっ^^v
書込番号:14888568
1点

遅ればせながら参加させて下さい。
この日は雲がほとんど無い晴れた日で、仕事が早めに終わったので、
帰りながら撮りました。
一枚目ですが、電車に乗ったまま、撮りました。
手振れ補正とか一切無いのですが、案外、どうにかなるものですね。
少し霞がかかっているように見えますが、単に、窓が汚れていただけです。
二枚目は天井川である草津川の旧河川の堤防から見た比叡山です。
ちなみに、下のトンネルはJRの線路です。
この蒼さは新機種で再現するのは難しいと思います。
やっぱり、天気の良い日は、D40の独壇場になってしまいます。
書込番号:14900991
2点

ほあっ ほあっ ほあっ! 踊る阿呆♪ 阿呆
ほあっ。ホあっ 踊る阿呆に観る阿呆 同じ阿呆なら 撮らなきゃ 損 損〜♪
ほあっ! ビカビカねっとのPちゃんさん、ご参加ありがとうございます。ホア ほあっ^^v
書込番号:14901045
1点

みなさん、失礼しています。
大変、申し訳ないので、特典無し『縁側チケット』配布します。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/
こちらは、ニコン使い最強?のメンバーが揃っています。是非、覗いてみて下さい。
参加するしないは別として、メンバー登録をして頂くだけでも嬉しく思います。
和太鼓 千葉神楽太鼓 2010 − 東京音頭
http://www.youtube.com/watch?v=_sMC2KLZk
Jc
書込番号:14904218
2点

「ロンドンオリンピックの夏」とかってフラれちゃったのでぇ、思いっきりオリンピックなやつ、貼ります。
書込番号:14904881
3点

コロッココッ ♪♪ ♪ ♪ コロッココッ ♪ ♪♪ ♪ コロッココッ ♪ ♪♪ ♪コロッココッ
和太鼓 千葉神楽太鼓 2010 − 東京音頭
http://www.youtube.com/watch?v=_sMC2KLZkJc
♪ ♪♪ ♪コロッココッ kawase302さん、ご参加ありがとうございます。ドドン ドン♪
書込番号:14905890
1点


おー、いま、日本も夏なんですねー。
いいですねー。
こういうのみると、海の家でバイトしてた大学時代の夏を思い出します。
もう、毎日、何が何だかわけがわからず、でもほんと、楽しかったなぁ。
でも、いま私がこれ撮ったら、捕まりますケド。
書込番号:14918274
3点

こんばんは。
これでも一応、いっぱしのD40ユーザー。
只今夜勤の仕事の合間。端末にあまり落としておらず持ち合わせていませんが、貼っておきます。
書込番号:14919403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

童 友紀さん こんばんは。
私のD40未だ現役!
1枚目と2枚目 : タイがなつかしい。(ちょっと前のものですが...)
3枚目 : 雨にも負けず(華厳の滝の水しぶきが...)
4枚目 : 暑さにも負けず(相模国、ほんと暑かったです。)
書込番号:14919725
2点

ビカビカねっとのPちゃんさん、縁側メンバー登録ありがとうございます。
気が向いたらいらして下さいね。
只今、特典無し『縁側チケット』配布中です。皆様も宜しければ覗いてあげて下さい!
夏 写 真 『 夢 心地 』の掲示板
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/
Watasuge39さん
ご参加ありがとうございます。私は特に一枚目、三枚目が印象的です。
お互い現役で頑張りましょう。
メロディ♪
http://www.youtube.com/watch?v=xWketIdFcjw
書込番号:14919961
1点

こんにちは。
この前は、手持ちがありませんでしたので失礼しました。
今回、稚拙な画像ですが、改めて貼り直しておきましょう。
あまり多く保存すると、エラーが起きるかブラウザが落ちるので、必要な分を適宜転送してアップしています。
不便なようですが、どこでも書き込めるのと端末自身でも撮影できるので、いましばらく使っていこうかと。
書込番号:14928976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Hinami4さん、おはようございます。
>この前は、手持ちがありませんでしたので失礼しました。
いえいえ、とんでもございません。
こんな小さな店を見つけて、いらしてくれただけで嬉しいです。
>改めて貼り直しておきましょう。
ありがとうございます。
お写真、華やぎのなかにあって、それでもなお慎ましく咲いているような印象を受けました。
写真のテーマは『兄さん、姉さん寄ってらっしゃい♪』です。
こどもスナップ作家 童 友紀
書込番号:14929642
1点



クチコミが賑やかなので、私も参加させてもらいます。
5年程使っていますが、いまだに現役です。
画素も発色や解像度が良いので610万画素で十分です。
7月に行ったマウイ島のハレアカラ山山頂で撮影した画像をアップします。
レンズは Nikon Fisheye Nikkor 16mm F2.8 Ai AF(F4時代からの流用)。
星空撮影にはちょっと無理がありました。。
子供の運動会の撮影、海外旅行といまだに現役で活躍しています。
ミラーレスカメラに興味ありますが。。当分D40で十分かな。
5点

ごめんなさい。
D50のクチコミに投稿したつもりだったんですが。。
間違えました。。
書込番号:14892480
4点

Spring8さん
雄大で素晴らしい眺めですね〜
1枚目は目立つゴーストも出ず良い感じに撮れていますね。
太陽の輝きがきれい!
ところでカメラ機種がD50と表示されていますね。
D50は使ったことがありませんが、素晴らしい描写だと感じました。
書込番号:14892493
3点

ごめんなさい、入れ違いになってしまったようで・・・
でもD50、すごく好印象です!
書込番号:14892502
3点


僕もD70sを未だに現役使用中でメインとして使うこともあります
いい絵を出してくれるけどハイライトが粘ってくれないところが最大の悩みf^_^;
最近は画素数ばかり増えてますが6Mでも十分じゃないかと思う今日このごろです
全紙いけますし(^_^)v
書込番号:14892880
3点

投稿場所を間違えたのに、返信いただきありがとうございます。
D40はもっと発色が良いようですね。。D40も中古で購入したくなりました。
D50もなかなか良い仕事をしてくれますし、シャッター音も好みです。
全般的にキャノンよりニコンのほうがシャッター音が魅力的に思います。
今となってはモニター画面が小さいのが少しつらいですね。
D50はレンズにモーターを内蔵していない旧レンズもAF駆動できるという理由で購入しました。
皆さんが言われるように、画素数6Mでも十分ですね。
書込番号:14893000
4点

Spring8さん
気持ちの良い素敵なお写真ありがとうございます(^^)
、
うさらネットさん
カメラをリックドムのように並べて楽しそうですね♪
書込番号:14893059
3点

リックドムは宇宙仕様ですよ
気持ちは伝わりましたが(^O^)
D50&D70も楽しそうですね♪
これ持って
「素人め!間合いが遠いわ!」
( 旧ザクでガンダムと戦う場面での一言)
と言ってみたい♪
書込番号:14893417
2点

おはようございます。Spring8さん
D50で撮影されたお写真すごく良いですね。
書込番号:14893953
1点



たまたま持ってたD40 SIGMA70-300mmで日食グラスをガムテープで貼り付けて撮影しました。
MF手持ちでしたが意外と上手く撮れました。
600万画素ですが、まだまだいけますD40!!
3点

いいですねー
関東では曇りで見ることが出来ませんでした。
うちの娘(D40)で撮ろうと思ったのですが古いMFレンズ(100-300mmF4)の口径が
大きく日食グラスははみ出してしまうのでダンボールでアダプター(はみ出した
部分を隠すだけですが・・・)を作るのが面倒だったのと天候もあって諦めました。
日食の時はレンズ径の小さな長男(ミノルタDimage7i)が活躍(金冠は撮り逃しまし
たが)しました。
D40まだまだ使えますね。
書込番号:14648959
0点

こんにちは。
昨日は朝から雨でしたが、午後1時過ぎに急に明るくなって雲の間から少しだけ太陽が見えたのでD40+AF-S VR 70-300mm ED で撮りました。
スポット測光+AFでシャッター押すだけのお気軽撮影です。
D40は軽くて良いですね。
久しぶりにD40を使ったので時刻設定がずれていました。
私のD40もまだ現役です。
書込番号:14650348
1点



D40とも2009年4月からのお付き合いで3年になります。
最近は少しスローダウンしたのですが、レリーズ数も34000ほどとなりました。
傷・テカリは増えましたがいたって好調です。
先日のGWに犬吠崎、翌日浅草の東京ほたるに行ってまいりました。
犬吠ではシグマの50mmf1.8マクロ(MF)、浅草ではシグマ18-125にNDフィルターを使った撮影を楽しみました。
RAW撮りでトーンなどを少し調整していますが貼らせて下さい。
皆さんのD40も元気でしょうか?
11点

おぉ、kawase302さん
カウンターの元気レスありがとうございます。
お手隙の時にでもD40が写す英国の近況もお待ちしております。
因みに上で書いているシグマの50mmマクロはF2.8でしたm(_ _)m
書込番号:14553043
2点

kyo-ta041さん、こんばんは。
D40に首ったけのようですね。私もですが・・・
D40は2009年8月から使い始めました。もちろん価格コムのD40板の高評価と楽し
そうなスレッドに、これは買うっきゃないと思ったからです。正解でした。
GWはいろいろイベントも多くてどれを選べばいいか嬉しい悲鳴を上げていましたが
前半飛ばし過ぎて、行く予定にしてた浅草の東京ホタルも横浜の日本丸の総帆展帆も
ダウンして結局行かずじまいでした。 ToT
東京ホタルきれいですね。藤も素晴らしいです。ホタル行けば良かったなぁ。
私のD40も至って元気です。東北の桜と府中市のくらやみ祭りを貼らせていただきます。
レンズはシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM です。
書込番号:14553622
6点

kyo-taさん
今晩は♪
私のD40は撮影枚数は少ないですが、出撃回数は多いですよ♪明日はオフ会ですが、D40を連れていきます(*^_^*)アップした写真は大阪・なんばパークスです。
東京ほたる・・・なんとも幻想的です♪長秒間露光・・・でもきっちりと撮られてますね。でも実は・・・藤のお写真のほうが気に入ってたりします(*^_^*)
kawaseさん
(お久し)ブリです♪ここ(D40板)で手ブレ・・・いや手ブラって(汗)。なんか貼って下さいよ〜♪
がんすさん
秋田・千秋公園、いいね〜♪まぁ、がんすさんは「夜の帝王」だから夜景はお手のものですけどね(*^_^*)
書込番号:14553811
5点

kyo-ta041さん
私もD40とは4年くらいの付き合いになります。
現在所有のカメラの中でメイン機の次に長い付き合いです。
出動率はやはり1番多いです。
したがって撮影枚数も1番多いです。
万が一の時のためにサブにもう一台所有していますが両方とも
大変快調です。明日も屋内ライブの撮影に二台体制で臨みます。
ところで銚子の藤、素晴らしいですね〜
繊細な描写で色も素敵ですね。
私は京都で撮影した画像を2枚アップさせていただきます。
D40は「出かける時は忘れずに!」です。
いつでも持ち歩いています。
また、自分の大切なアイテムを撮ったりもよくします。
今年は沢のぼりのための命を守るアイテム、ザイルとシューズを新調したので
D40で撮ってみました。D40で何でもかんでも手当たり次第撮っています。(笑)
がんすさん
いつもながら味わい深い光景ですね。心に沁みます。
日本の原風景ですね。
電弱者さん
なんばパークスじゃないですか!
一声かけていただいたら飛んで、いや電車か自転車で向かいますのに・・・
書込番号:14554058
6点

kyo-taさん
少しスレをお借りしますね。
ヒロさん
この日は日舞観劇で大阪に来ておりましたが、この前の京都と違ってほとんど自由な時間がなかったのでお知らせしませんでした<m(__)m>
書込番号:14554362
4点

皆さん、こんばんは。
連休明けの週は休みまでが長く感じました。
おもさげねがんすさん
秋田で良いGWだったようで何よりです(^^)
素敵なお写真ありがとうございます。
桜と黄色の水仙が囲む水路のお写真、奥行き感も気持ちよく、とても清清しいですね。
以前立川にいたのですが府中のお祭りは結局行けずに残念です。
電弱者さん
レスとお写真ありがとうございます。
見上げる切り取られた空とビルの造詣、組写真のようで面白いです。
それにモノクロのドーム上の質感が良いですね(^^)
藤は妙見宮妙福寺というところで、昨年より短かったようですが丁度良いタイミングでした。
フッサール・ヒロさん
お写真ありがとうございます。
錦市場は楽しいですね。
大丸よりにあるお店の塩山椒がお気に入りです。
D40、私も予備有りです(^^)v
因みに鳥を待つ為、水辺の近くで未明から過ごす事が良くあります。
滑る足場もたまにあるので沢用の靴、欲しいです。
犬吠の写真をもう少し貼ります。
書込番号:14554733
4点

kyo-ta041さん、こんばんは。
銚子の藤のお写真、いい色出ていますね。また、東京ほたる、テレビで観てきれいだなと思いましたが、素敵ですね。
スカイツリーのオープンがいよいよ迫り、東京がまた一段とにぎわいますね。
私のD40、購入後6年目に入りましたが、何分デジカメはこれ一台ですので、皆さんと同様よく使っております。
ちょっとアトピンのときがあり気になるところですが、小型軽量で扱いやすく、重宝しております。
書込番号:14554874
3点

まだまだ元気ですよ。
一枚貼っておきますね(^^;)。
京都で撮られている方が多いようですが、見慣れすぎて、
あまり撮る気にはなれないでいます(汗;)。
書込番号:14555194
3点

皆さん、おはようございます。
日陰は少し肌寒いですが、良い天気の休日です。
群青_teruさん
レスありがとうございます。
曼陀羅寺の藤のお写真、良いです(^^)
ピンクと紫の藤、色合いが優しく見たいですね。
東京ほたるは人が溢れており、デジ一、コンデジ、携帯と皆さん楽しんでられました。私は柵のある隅にいたのですが、柵をよじ登る人もいて少々当惑でした(^^;)
良い形で徐々に東京も盛り上がれば良いなと思います。
そうそう、確かD7000も考えてらっしゃいましたっけ。
D40との2台体制が良さそうですね。
ビカビカねっとのPちゃんさん
浜名湖のお写真ありがとうございます。
重なる雲と雲、日の差した湖面のクラデーションが良いですね。
新緑の季節はどこを見てもエネルギーが貰えるように思います。
実は出身は京都なのですが、自分のペースで撮るのが似合うD40と京都のテンポは合うようにも思います。
また、京都のお写真も見せていただければ嬉しいです。
九十九里の浜と東京ほたるの始まりを貼りますね。
書込番号:14556145
3点

kyo-ta041さん、こんばんは。
曼陀羅寺のフジは撮影がマンネリ化していて、いつも今年はと思って撮りますが、哀しいかな、やはり同じような撮り方になってしまいます。
>東京ほたるは人が溢れており、デジ一、コンデジ、携帯と皆さん楽しんでられました。私は柵のある隅にいたのですが、柵をよじ登る人もいて少々当惑でした(^^;)
ずいぶんにぎわったことと思いますが、東京ほたる、後ほど回収されるとテレビでは伝えていましたね。
このままずっと放流とはならなかったようで、夏の夕涼みごろにまた企画されるといいですね。
D7000については、私には最後のデジイチになると思われ、皆さんのレビュー等を読ませてもらったりしていますが、使っているうちに蓋が開くとか、うわさになっている D600等を見てみたい気持ちもありますね。
また、EXPEED3搭載の機種が出た以上、同3搭載のものにしたいとかいろいろあって、まだ決めかねています。
お金もないのに、欲が出てきて困ったものです(ニコニコ)。
きょう(12日)は138タワーパークへ、その後のポピーを見に行ってきました。
晴天で風はほとんどありませんでしたが、赤いものは本当に難しいと思いました。
その際ヒトツバタゴがありましたので、撮ってみました。
書込番号:14558764
2点

皆さん上手だな〜〜。私も精進しなくちゃ。。
D40、まだまだいけますね。
書込番号:14558942
3点

皆さん、こんばんは。
童 友紀さん
D40と共にお元気で何よりです。
お写真もお待ちしております。
群青_teruさん
ヒトツバタゴというのですか。
群青_teruさんのお写真で初めて拝見しました。
ありがとうございます。
不粋者なので植物をゆっくり見るようになったのはD40のお陰です(^^)
カメラ選びは楽しくも有り、一長一反でもどかしかったりですね。
私はついつい分不相応に増えてしまうので、当分見ないようにしています(^^)
今日は船橋の谷津干潟へ行ってみました。
鳥というわけでもなくの写真ですが貼りますね。
シグマの50mmf2.8マクロです。
書込番号:14558982
3点

D40、だっ、だっ、だっ、だっ、だっ(中略)のKAWASE302です。
D40は元気なんですけど、PCの故障(画面がすごーーーく暗い)と天気の故障(週末がぜんぜん晴れない)に見舞われています。
今週は何とかやっと晴れ、D40を散歩に持ち出しました。
でも、PCで画像が見れないから、アラアラの撮って出しで、すみません。
今はMAYFAIRの時期。
この時期には各地の地元でローカルに行われる地元行事が盛りだくさんで、こういう出店みたいなものもあれば、オープンガーデン(個人の庭園を一般開放)とか、野外オペラやコンサート(結構、本格的)が行われます。
まぁ日本で言えば「夏祭り」みたいなもんですが、テキヤやヤンキーは来ません。
その延長で、今週、地元リッチモンドに女王陛下が来ます。
その準備で忙しい傍ら、何となく華やいだ雰囲気になっています。
そんなこんなの英国SURRY州RICHMONDの5月。
http://www.google.com/search?q=richmond+surrey&hl=ja&lr=lang_ja&sa=X&tbs=lr:lang_1ja&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ei=Av6vT9ToLtCT8gPzqtm7CQ&ved=0CIUBELAE&biw=1280&bih=707
書込番号:14559202
5点

地元の学校のPTAとかボランティアがカップケーキを販売。もちろんチャリティーです。 |
「早く選びなさい!!」なんていう大人にはなりたくない。 |
遊びでも本気でもサッカーは芝生。英国は芝生だらけ。 |
僕のも、多分、ある。 |
調子こいて続き、いきます。
書込番号:14559212
5点

kyo-ta041さん>
>また、京都のお写真も見せていただければ嬉しいです。
既出のものもあるかと思いますが、お蔵出しでアップしておきます。
南禅寺の水楼閣は琵琶湖疏水で有名ですね。
次の二枚は京都駅前です。
最後の階段は地下鉄のものですが、カロリー計算している珍しいものです。
京都は観光都市なのですが、立派な政令指定都市で、近隣の生活圏の中心でもあります。
隣の滋賀県にいると生活圏ですが観光都市という感覚は薄くなります。
もっとも先の戦(注 : 大東亜戦争でなく応仁の乱)で焼けたものが多い京都より
由緒のあるものが近くにあるので(室町時代の寺社仏閣は比較的最近作られたという
感覚です)、敢えて行かないというものあります。
書込番号:14561336
4点

kyo-ta041さん、皆さん、こんばんは。
お写真の九十九里の浜シリーズはモノクロで、なかなか味がありますね。これはそのように設定されての撮影でしょうか。
また、癒し系、もみじの種ですが、これは種から新芽が出たということですね。もみじに種があったとは知りませんでした。勉強になりました。
>不粋者なので植物をゆっくり見るようになったのはD40のお陰です(^^)
そうですね、同感です。しかし、名前を皆さんに教えていただいたとしても、すぐ忘れる方ですね。
ヒトツバタゴは、満開ともなればふんわりと雪が積もったように見えてめずらしく、ナンジャモンジャとも言われているようです。
実は、きょう(14日)の新聞に、犬山のヒトツバタゴが見ごろを迎えた旨出ていました。
138タワーパークのナンジヤモンジャを撮っていて、ふと犬山が気になったことがありました。
それで、何年ぶりかで行ってみますと、さすが新聞に出ただけあって、次から次へと人が訪れていました。満開にはもう少しといったところでしょうか。
書込番号:14562152
3点

皆さん、夜遅くですがこんばんは。
kenta_fdm3さん
レスありがとうございます。
D40板って味のあるお写真を撮られる方ばかりですよね。
拝見するだけで勉強になり、モチベーションがあがります。
kawase302さん
リクエストに答えていただき、感謝感謝です(^^)
いつも感じるのですがkawase302さんが撮られる世界は独自の世界がありますよね。
また、その場の雰囲気が伝わるスナップの名手ですね。
一方一枚目のお写真は絵画のように感じます。良いですね(^^)
最近D40板に来られる事が少なく感じていたので、ありがとうございます。
ビカビカねっとのPちゃんさん
アップ、ありがとうございます。
京都タワーのお写真、タワーに色気があるように思います。
なんとも言えず、艶っぽいです。
階段は驚きました。こんなのあったんですね。
厚かましいですが、近畿エリアのお写真もお待ちしております(^^)v
群青_teruさん
もみじの種は恐らくなので、後日ご報告いたします(^^;)
尚、九十九里はRAW撮りしてViewNX2でモノクロ変換です。
確か設定でモノクロでも、RAW撮りだとカラーに戻せたような・・・??
ヒトツバタゴ、全景を拝見すると雪が積もったようで見たことが有りません。
犬山ですか、言ってみたいです。
いつも良いお写真ありがとうございます。
今日は志向を変えてモノクロスナップです。
35mmf1.8でトライ!でした。
書込番号:14562558
4点

kyo-ta041さん、おはようございます。
きょう(15日)は久しぶりの雨。この雨で、花にも新たな変化がみられるかもしれませんね。
>もみじの種は恐らくなので、後日ご報告いたします(^^;)
恐縮です。でも、恐らくでかまいませんね(ニコニコ)。
九十九里は、RAW撮り後にViewNX2でモノクロ変換でしたか。
私は今のところJPEG撮ったまんまですが、新機種購入を契機にRAW撮りに挑戦してみようかなと思っております。
ところで、人形町といえば、あの人形焼き発祥の地かなと思ってしまいますが、実際はどうなのでしょうか。おっと、自分で調べてみますね(ニコニコ)。
35mmF1.8は、WズームのほかにD40用として私が唯一持っているレンズ(フィルム時代のマニュアルレンズがあるにはありますが)です。
先月の犬山祭りの夜の撮影に使いましたが、ズームレンズの使用に慣れてしまって、明かりが灯った車山(ヤマ)の撮影では、バック、バックの連続でした。
写真は、先日の138タワーパークのポピーです。
書込番号:14563657
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





