D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

4ヶ月使用しました

2007/08/26 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

こんばんわ。D40を購入後4ヶ月のべ1000ショット近く撮影しました。最近
40Dなるまぎらわしい名称の新製品が他社からでましたが。。。。。
 それはそうと、D40キットレンズ+VR70−300、55−200(VRなし)を
使い分けております。(AFのつかえるレンズが限られるためにレンズ沼の底までいかず
にすんでます。私には幸いでした。)
 私なりの感想をUPさせて頂きました。
@まず、Nikonのマーク+VRの赤文字は衆目をあびます。子供会のイベントで写真係りに
 なってしまいました。(常任写真係り)
A私はプロではありませんが、画質は大変満足しております。
B軽くて、デザインもかわいいし、操作も簡単です。
CAUTOモードだけではもったいなく、Pモードにいろいろな設定をしたり、その他のモードも試すと撮影の幅がとてもひろがります。
Dピントがクッキリ、スッキリです。
Eレンズの板ではありませんが、VR70−300の組み合わせは非常に望遠撮影の魅力
を増大させてくれました。(それなりに重くはなりますが)
F付属のバッテリーは大変もちがよいです。

 ただ、メーカさんにも要望がでてきました。
 外でレンズは1回も交換してませんが、先日ローパスフィルタのホコリとおぼしき小さな影に気づきました。ミラーアップをして、のぞいてみると小さなホコリが3つ程ついてました。
 幸い、ブロアーで吹き飛んではくれましたが、以降レンズ交換のたびに気になるように
なってしまいました。
 後継機ではぜひこのゴミ対策を考えて欲しいものです。
相対的には満足しております。
        
 以上利用報告でした。

書込番号:6683528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/08/26 22:41(1年以上前)

≫初めてのNICONさん

D40御購入後、とても充実したカメラライフを送って
おられるようで、その喜びも伝わってきました。

> 後継機ではぜひこのゴミ対策を考えて欲しいものです。

このたび、DXフォーマットでのD300という新機種が
発表されましたが、ニコンでは初めてローパスフィ
ルタのゴミ対策が施されました。

その効果は、実際に発売された後で色んなレポート
や実際のユーザーの声を聞いてみるまで分かりませ
んが、後継機にもゴミ対策機能は、順次搭載される
と想像しています。

ただ、1年やそこらでD40クラスに降りてくるとは
言い切れませんが。

書込番号:6683664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/26 22:44(1年以上前)

初めてのNICONさん こんばんは

D40で楽しまれているようですね
写真係りに抜擢されて、ますます腕が上がるのでは?^^
たしかにゴミは問題だと思いますが
私は常時ブロアーを持参しているので、今のところ大事には至っていません
D300に付くイメージセンサークリーニング機能が、オリンパス並みなら言う事ありませんが・・・
実は、あまり期待はしていません^^;

書込番号:6683680

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2007/08/26 23:00(1年以上前)

こんばんわ。
スレに関係ないですが「NICON」はわざとですか?。

コピー商品みたいです。

書込番号:6683798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/08/26 23:09(1年以上前)

こんばんわ。
 夜にもかかわらず、早速の返信ありがとうございます。
 キムタクのCMにようにレンズ交換をすればゴミもあたりまえかもしれません。
 それはそれとしてわりきって付き合っていきたいと思います。
 ALー1 N様→
 すみません。ニックネームは登録時にCとKを間違えました。修正したいところなんです が。。。。不快でしたらご容赦ください。

書込番号:6683864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/26 23:43(1年以上前)

センサー表面に付くゴミは、デジタルを時には気になるモノですが、思いの外D200では悩まされた覚えがありません (^^)

ローパスとセンサーとの距離だとか、ローパスの表面処理だとかで「ゴミ自体が付きにくく、付いても目立たない」要になってきてる様です
元々、センサーの前にはシャッター幕がありますから、レンズ交換でセンサーがむき出しになる訳ではありませんが、初期にはシャッター周りなどからの初人のあるでしょうから、初期には一度はセンサーの清掃が必要になるかもです

あとは、レンズ交換する時は埃っぽいところではしないとか、手早く済ませるとか、チョッとした注意でかなりゴミ対策は出来ます (^^)

書込番号:6684060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/27 00:42(1年以上前)

ホコリは家の中にあるので、外でレンズ交換しなくてもローパスに付着する可能性はあります。
家中というか、空気中にホコリがあるからこそ、床や机の上やテレビやパソコンの上にホコリがたまるんでしょ。

書込番号:6684285

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2007/08/27 08:15(1年以上前)

おはようございます。
不快に思ったわけではありません。ただ不憫に思ったものですから・・。

書込番号:6684717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/27 09:36(1年以上前)

>ニックネームは登録時にCとKを間違えました。

シャレかと思いましたが・・・

書込番号:6684821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイキングに持っていきました

2007/08/05 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:66件

皆さん、こんにちは
D40を昨年の12月に購入以来、デジカメにドップリ嵌っています。
嫁さんが、どうしても山登りがしたい、でもヘヴィなのはダメというので
都内から楽々の高尾山に登ってきました。
山登り、というのだから、登りはケーブルカー無しで2時間近くかけて山頂まで登ってきました。

さて、お供に、という事でD40とレンズ達。
折角D40が軽いのだから、というのでAi Nikkor 45mm/F2.8Pを付けてOK。
あとは、色々撮るなら、とAi Nikkor 20mm/F2.8D。どうせなら中望遠も、とRollei Planar80mm/F2.8HFT あらら3本も持ったら重いし、全部MFです。(^^;;
Planarは元々レンジファインダー用なのでフルマニュアル。
おまけでRollei35も持って、いつのまにやら重量級なザックに・・・

MF対策として、元々オリンパスのマグニファイヤーアイカップ ME-1+アイカップEP-2を付けていましたが、思い切って、KatzEyeのフォーカシングスクリーンに交換しました。
スプリットプリズムでピント合わせがとても楽になり、マット部分も大幅に改善されました。

登って撮って、汗だくになりながら、また登って、お手軽ながら楽しい軽登山でした。

4万数千円のカメラに2万近いコストをかけてフォーカシングスクリーンを交換するのはどうかとも思いましたが、交換してますますMFが楽しくなりました。おかげでF3の出番がまた減りました。





書込番号:6612640

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/05 22:40(1年以上前)

凝ってますねぇ〜、でも楽しそう!^^

書込番号:6612854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件

2007/08/06 21:18(1年以上前)

勇気ありますね〜

書込番号:6615655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2007/08/17 06:07(1年以上前)

ファインダースクリーンの交換はピンセットがあれば、それなりに簡単に行えました。
MFレンズのピント合わせには非常に威力を発揮します。

Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dを購入したので、MFピント合わせに今回も活躍して貰います。

書込番号:6649002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

D40に非AIレンズオリジナル装着

2007/01/01 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

他のスレで散発的にD40に非AIレンズオリジナル装着可能ではとかかれてあるのを見ます。

実際、私も行いました。
手持ちのは可能です。

GNニッコール45mmF2.8

他に他の投稿板などでは数種類可能であったと書かれています。

非AIレンズオリジナル装着可能はニコンのデジタルでは出来ませんでしたので快挙でしょう。

D40の説明書やHPではこのことが一切書かれておりません。
マニアでないと思っている方は通常の使用をお勧めします。

そのため、マニアの楽しみとしてどれだけの種類装着可能か非常に興味があります。


近代のHPでは
ニコン−EOSアダプタに使用できない非AIとして
-----------------------------------------------------
非Aiレンズには絞りリングの後端が長いものがあり、この部分がアダプターと干渉するため取り付けできないものがあります。
非Aiシリーズで使用できないレンズ:
 28oF2、 50oF2、 28oF3.5、 135oF3.5 など、ミラーアップを必要とするすべてのレンズ
----------------------------
となっています。
一応これらのレンズは要注意かも。


D40はエントリー向けとしてすごくいいカメラだと思いますが
非AIオリジナル装着ができる唯一のニコンデジタル一眼レフですので希少なレンズをニコンのデジタルで使えるのはうれしいことです。

書込番号:5828390

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:758件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 LensF/0 

2007/01/01 18:20(1年以上前)

装着確認レンズ

ニッコールQオート135ミリf2.8
マイクロニッコールP.Cオート55ミリf3.5M2リング装着(レンズのみもオッケー)

レフレックスニッコール500f8

F2とペアに出来るありがたいデジカメです。

書込番号:5828586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/01/01 18:23(1年以上前)

≫60_00さん

非AIレンズ装着可能という情報を良く吟味せずに、
MFに関するスレを立てました。

> 非AIレンズオリジナル装着可能はニコンの
> デジタルでは出来ませんでしたので快挙でしょう。

そういう意味でいえば、D40でのMFも大きな意味
があるのでしょうね。

私の手持ち非AIレンズは、Fに付けているマイクロ
55mm1本ですが、試して見たいと思います。

付ける前に、絞りリングの後端の長さを確認しな
ければいけないでしょうけど。

書込番号:5828599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2007/01/01 18:30(1年以上前)

D40の最小絞り認識レバーは動く方向が
回転から前後へ変更されました。
なので最小絞り認識レバーが壊れる心配はありません。

なので、流布しているのは私です。

#でも取り扱い説明書には駄目ということが書いてありますが

マウント内の各クリアランスは規定されていますので
ミラーアップ魚眼などだけでしょうね


くどいようですが私のニコンに対する要望は
アドバンスメニューで
レンズCPUとの通信が無い状態では
Mモードのみでいいので
○infoボタンで仮レリーズされ
 未記録でいいので画面にヒストグラム表示されることと
○AFセンサーのセレクト表示を流用した
 ファーカスリングの 右 左 合焦 の表示です。

駄目でしょうかねーー

書込番号:5828619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 LensF/0 

2007/01/01 18:35(1年以上前)

D70からこの道(写真)に入りましたが、色々学ぶうちに古い時代の(今からみれば)ニコンを知りたくなり、手始めにEMを皮切りに銀塩ニコンが増えました。135ミリを買った時にD200にも装着できないと判り3万円の実用F2フォトミックを購入しました。

でもそれが使いやすいので銀塩を使う時にはメインにしております。

しかし偏ってるナァ・・・。(トライ]で万全とは言いませんがね)

書込番号:5828636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/01 18:48(1年以上前)

ワタシもいくつか非Aiレンズの装着に関して書いたので、
先ほどD40の最小絞り連動爪のあたりを見てみました。
わかったのはどのレンズでも少なからず取り付けのときに
少し押していますが、露出計もAFも動かないすべてマニュアルで
使用のため問題は特にありません。
使用レンズはオートニッコールの
2.8センチF3.5
28ミリF3.5
50ミリF2
50ミリF2C
50ミリF1.4
13.5センチF3.5
135ミリF3.5C
135ミリF2.8です。
特に60_00さんの書いている取り付けできないレンズも、
付けてみましたが、本体の爪が深く入るだけで、
絞りリングの動きが悪くなるようなことはありません。

※レンズ画像に関しては後ほどブログに載せます。

書込番号:5828671

ナイスクチコミ!3


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/01/01 19:34(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

私は去年の暮れにD40を買いましたので、一ヶ月弱発見が遅れました。
当初D40にはAF−Sの大口径をつけて使おうかなと思ってたんですよ。

----------
くどいようですが私のニコンに対する要望は
アドバンスメニューで
レンズCPUとの通信が無い状態では
Mモードのみでいいので
○infoボタンで仮レリーズされ
 未記録でいいので画面にヒストグラム表示されることと
○AFセンサーのセレクト表示を流用した
 ファーカスリングの 右 左 合焦 の表示です。
----------------

自動露出では要望はないのですか?

私は、非AIはともかくAI改以降でも開放測光、プログラムオートやってもらいたいんですよね。

D40の最小絞り認識レバーは動く方向が回転から前後へ変更になったことにより
今後発売のカメラでCPUレンズ、AI-Sとそれ以外のレンズ装着がカメラで判断できるようになる可能性が出てきました。
(AI−S検出はFAと同じようなスイッチ)
D2、D200等のレンズ情報手動入力と同じもののほかに最小絞り値まで入れてあげれば、ボディ側から絞りレバーを制御することで、自動露出は出来るような気はしてます。
AI−S以前のレンズはレバーの非線形に対応したソフトをカメラ側に入れて挙げなければならないと思っていますが。

書込番号:5828772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2007/01/01 20:19(1年以上前)

>自動露出では要望はないのですか?

フィルムの頃は出目で撮っていましたが
デジタルでは露出計はあてにしていません

書込番号:5828886

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/01/01 20:28(1年以上前)

なるほど。
装着がまず最初ですからね。

書込番号:5828908

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/01/01 23:50(1年以上前)

念のため
使用説明書 のP147(付録)に
使用できない非CPUレンズについて
AI改造していないレンズ(Ai方式以前の連動爪を使用するタイプ)
と記載はあります。
やはり
マニアでないと思っている方は通常の使用(説明書通り)をお勧めします。

書込番号:5829640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/14 10:23(1年以上前)

ニコンFとニコマートFTを使用している爺ですが、そろそろデジ一眼でも使おうかと考え、ニコンのボディを検討しています。
しかし、ニコンのデジ一眼にはAiレンズ用の突起が邪魔して、オートニッコールの装着不可能とのことで、諦めていました。

フォトベルケさんのメール 2007年1月1日18:45を拝見して元気がでました。
オートニッコールをD40に着装したら、「本体の爪が深く入るだけで、
絞りリングの動きが悪くなるようなことはありません」とのこと、
興味をもって拝見させて頂きました。

マウントに向かって左下にある突起は、最小絞り連動爪の意味だったのですか。
邪魔なAiレンズ用の突起の無いD40が、ますます魅力的になりました。

ニコンのSCにレンズ持参で問い合わせても、無愛想な対応しかされず、
なにが不変のFマウントかと、不満に思っておりました。
この際、マウントアダプターで他社デジ一眼に乗り換えようかと考えていたところでした。

当然自己責任のもとですが、D40は測光やゴミ取りは出来なくても、オートニッコールを再活用してやろうかなと考えております。貴重な情報どうもありがとうございました。

書込番号:6639736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

さんざん迷ったあげく

2007/08/11 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Kraftwerkさん
クチコミ投稿数:32件

D80、KDX等と迷いましたが、D40WズームUを買いました。
まだ室内で少しいじっただけですが、コンデジとは違い凄く綺麗に撮れたので満足しています。
唯一後悔してる点は、もっと早く買えば良かったといったところでしょうか。
実は日曜から沖縄へ一人旅へ行くのですが、スナップ旅行というよりD40修行旅行になりそうです。
飛行機の中で教本でも読みながら楽しんできたいと思います。

そこで製品レポートとは少しずれてしまうのですが、皆さんにいくつか教えていただきたい事があります。

1.AFが店頭のD40より遅い気がする
2.メモリは1G、ノートPCを持って旅行に行きますが、写真のサイズはRAWで取った方がよいのでしょうか?
3.カメラの特性を学ぶため、最初は偏光フィルタ等は使わない方がよいと店員に言われました(保護フィルタは装着済み)
  風景メインの撮影なのですが、必要ないでしょうか?必要な場合はオススメを教えていただけないでしょうか?
4.その他必要なものはありますか?(身軽な旅行にするため三脚等は持って行かないつもりです)

質問ばかりになってしまいましたが宜しくお願いいたします。

書込番号:6629396

ナイスクチコミ!1


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/11 01:22(1年以上前)

>2.メモリは1G、ノートPCを持って旅行に行きますが、写真のサイズはRAWで取った方がよいのでしょうか?

 最初は JPEG/Fineで良いかと思います。

>4.その他必要なものはありますか?(身軽な旅行にするため三脚等は持って行かないつもりです)

 撮影枚数/液晶パネルの使用頻度にもよりますが、予備のメディアとバッテリー位でしょうか。

書込番号:6629406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/11 01:38(1年以上前)

最初はJPEG撮りしていましたが、1年くらいでRAWに代えました。後悔しています。最初からRAWにしておけば良かったと。

>カメラの特性を学ぶため、最初は偏光フィルタ等は使わない方がよいと店員に言われました

ウゥ〜〜ン!!??
せっかくの沖縄、偏光フィルタ使いましょう。偏光フィルタの勉強もしましょう。
なお、保護フィルタとの二枚重ねは止めましょう。ケラレとかフレアが出やすくなるとかの弊害があります。

書込番号:6629433

ナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/08/11 02:00(1年以上前)

>1
おそらく気のせいかと思います。

>2
RAWのほうが撮ったあとの調整幅が広いので、「一発必中」といかない私は助かってます。

>3
使わないほうが良いとは思いませんね。
ですが、なければ無いで「そういうもの」と感じるだけですから、絶対必要とも思ってません。
私などはついつい効かせすぎちゃいますし(^_^;)。
ただ、南の海を撮るなら偏光フィルタがあると透明感を出せますよね。
円偏光(C-PL)フィルタならどれでもいいと思いますが、薄枠のものがベターかもしれません。

>4
何日のご旅行か知りませんが、RAWで撮られるなら1GBでは足りないのではないでしょうか。
私は連写はほとんどしませんし、デジタル一眼ユーザーの中では撮る枚数は多いほうではないと思っていますが、もし行ったことのないところへ今「写真を撮りに」旅行できるとしたら、1日500枚計算くらいでメディアを持って行くと思います。
ノートPC持参だとしても現地で持ち歩いたりはしないでしょうから、やはり1GBでは心もとないです。
もちろん、それにあわせて予備のバッテリーまたは充電器も持参したいですね。

書込番号:6629476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/11 03:29(1年以上前)

みなさんがおっしゃっているように、メディアは1GBでは
心許ないですねぇ。

ノートPCを持っていても、撮影途中で転送という訳にも
いかないでしょうから、最低でも2GBは必要かと。
1GB買い足しより、2GBの買い足しがお勧めです。

私もDongorosさんと一緒で、1発必中で絶対に露出等を失敗
しない自信が無いので、RAWでしか撮っていません。

ただ、デフォルト処理であれ、必ず現像が必要になります
ので、いきなりお勧めしにくいところです。
ご旅行前にRAWで撮って現像を体感される事をお勧めします。

バッテリーは結構もちますから、充電器を持って行かれる
予定であれば不要かと思います。

ちなみに、今までD2H,D2X,D70,D40と使って、予備バッテ
リーを必要とした事はありませんでした。

しかし、保険としてなら、あった方が安心です。

書込番号:6629587

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/08/11 03:50(1年以上前)

おめでとうございます。D40は評判が良いので堪能してください。

>2.メモリは1G、写真のサイズはRAWで取った方が?

JPEGならそれでも良いかと、RAWなら500枚は撮れる容量を逆算して。

自分は連写するので殆どJPEG派です(露出は気をつけてる)。
枚数が凄く多くなるので後の現像が面倒くさいし(時間無い)、
大きく引き伸ばしてプリントしたりも殆どしないので。
RAWは特殊な場合に使ってます。(露出が問題視されるシーン他色々)
連写しないのであれば。またRAW現像が面倒じゃないならRAW撮りは安心ですね。

>4.その他必要なものはありますか?

自分なら予備バッテリー、充電器。
万が一ゴミが付いた場合のためにブロア、ブロアで取れない場合用にpentaxのゴミ取り棒等。

書込番号:6629593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/11 06:26(1年以上前)

おはようございます。

RAWで撮った方が良いと思いますが、RAWで撮ると1Gなら150枚?程度でしょうか(キッスDNで120枚くらいなので)。
そうなると、1Gでは不足ですね。あと2G追加した方が無難と思います。適宜、PCに転送するなら別ですが、日中、多分そのような時間・暇は無いでしょう。

書込番号:6629706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/08/11 06:26(1年以上前)

D40WズームUご購入おめでとうございます。
いいですね、一人旅。私も学生の頃はよく一人旅したものですが、沖縄楽しんできてください。

1.AF速度は装着レンズにもよると思いますが、同一レンズだったら気のせいでしょうね。

2.RAW撮りがベストですね。1GBのメモリーだと少し心もとないかと思いますが、メモリーがいっぱいになったらノートPCに転送して撮影継続でしょうね。

3.D40修業旅行ですから、偏光フィルターを使った時と使わない時はどう違うか自分の目で確かめて見ましょう。ただ、キットレンズはフィルター枠が回転してしまうのでそこのところを気をつけてみて下さい。

書込番号:6629707

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/08/11 06:27(1年以上前)

1)たぶん気のせいだとは思いますが、試したレンズも同じでしたか?

2)沖縄の今の季節は日射しが強いので、日陰と日向などが混在する被写体ではケースによったらは白トビしやす
 いと思います。
 出来ればRAWでアンダー気味に撮った方が失敗は少ないと思います。
 SDも安価になりましたから、保険の意味でも予備があった方が良いと思います。

3)個人的には面倒なのでフィルターはあまり使いませんが、沖縄なら明日への伝承さんが仰られてる偏光フィ
 ルターは良いかもです。(装着だけでは役目を果たしませんから事前に使用説明書を読んでください)

4)手のひらに乗るくらいのミニ三脚を1本持って行かれたら、キットレンズ程度なら役立つことがあるかもしれません。

書込番号:6629709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/11 07:09(1年以上前)

こんにちは

御購入おめでとうございます!
・CFは2GでRAW撮り(4GならノートPCいらない気もしますが)
・予備バッテリーは・・・滞在期間等にも寄りますが、充電器持って行った方が良いかも
・フィルターは、あって困る物ではないし持っていったら良いのでは
・ミニ三脚(胸を支点にすると手持ちスローシャッターも可能)
・ブロアー
良い旅を!

書込番号:6629756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2007/08/11 08:47(1年以上前)

1.多分気のせいです。本当に遅いのなら故障の可能性もあるかも?

2.D40は他のニコン機とは異なり、JPEGでも充分キレイです。
 明日への伝承さんが後悔したといっているのはD200の事ですね。 

3.偏光フィルターは特に要りません。というよりもキットレンズではAF時にフ
 ィルターが回転してしまいますから扱いに慣れていないと難しいですよ。

4.夜景や夕暮れの海岸とかの撮影とかはしないのですか?もしもするので
 したら三脚が要りますね。

書込番号:6629883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/08/11 08:48(1年以上前)

  >その他必要なものはありますか?

  ・清掃具を。「潮風」(潮風、飛沫、砂塵含む)にご注意:
   もし、浜辺に行かれるなら、「潮風」にご注意、また、
   浜辺での「レンズ交換は避けて」、
   もし使ったあとは、旅館でカメラ、レンズの「潮風清掃」を。

  ・必要容量:ひとさまざまですが、4GB(SD2GBx2枚)を保険を含めて、
   一日分とされる方が多いのでは。(RAWの場合で撮ることも想定して)。

  ・あとは旅館でSDメモリをバックアップ。10日間で40GB?

  ・エプソンのP-2500などが軽いかも。
   しかし使用頻度は年間通して少なく勿体ないかも知れません。
  ・この方法はバックアップ用機材が故障すると折角のデータが紛失し辛いですね。
  ・ノートPCのHDDと用心にDVD-RAM等にバックアップする方法もあるのかも知れませんね。
  ・CD-Rよりも安心かも知れません。

書込番号:6629884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件

2007/08/11 11:56(1年以上前)

AFスピードは,レンズによって全然違いますね。別物のボディーじゃないかと思ってしまうほどです。同じAF−Sでも,モーターが違うので。

書込番号:6630334

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kraftwerkさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/11 13:12(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
ちょっと私の説明不足だったので補足説明を。

1.電池切れ間際のラジコンのような「ジー、ジー」といった動きをします。
  これに関してはちょっと店頭で確認してみます(展示機と)
  レンズは標準と55-200で試しましたが、55-200の方が早い気がしました。
2.ノートPCは会社のレッツノートで、SDスロットがついているので移動途中に転送すれば便利かな〜と思ってました。
  ちなみにすでにPictureProjectインストール済みです
3.AFでフィルターが回転することは気がつきませんでした。
  一応一つだけ買って試してみようかと思います。
4.充電器は持って行くつもりです。

書込番号:6630526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/08/11 14:26(1年以上前)

Kraftwerkさん
こんにちは。

夏の沖縄。
い〜ですねぇ〜。

充電器を持って行くのであれば、予備電池は不要だと思います。
D40は結構長持ちしますから。

旅先では記録に専念した方が気楽ではありませんか。
2ギガのメモリーを追加した方が労力も少なくて済みそうですが。
メモリー、お安いですし。

所で、クラフトワークは私が初めて自分で買ったレコードなのですが、KraftwerkさんのKraftwerkってドイツのクラフトワークの事なのでしょうか。

書込番号:6630663

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/11 15:34(1年以上前)

>偏光フィルタ<
持って行かれたら、良いと思います。
広角レンズには、薄いのが良いです(保護フィルターは外します)。

使い方は 同じシーンを角度を変えて、数多く撮る事から始めます。
ファインダーを覗いていて 効きが良く判るのは、水面の反射とガラス面の反射です。
プロでも 数を撮って、当たり(お気に入りの1枚)を探します。

書込番号:6630819

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kraftwerkさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/12 00:07(1年以上前)

とりあえず予備電池と2Gメモリ、偏光フィルタを買ってきました
あまり天気が良くないようですが、楽しんできます
皆さんありがとうございました

書込番号:6632395

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kraftwerkさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/12 02:31(1年以上前)

読み直してたらスルーしてたことに気がついたので

>ダイバスキ〜
その通りでございます
ただ、それ以上の理由としてJOJOがありますが

書込番号:6632764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/08/13 08:18(1年以上前)

AF速度に関してですが、室内で白い壁やコントラストの差の無いものにカメラを向けると
焦点が合わずAFが迷うことがありますよ。私は買ってすぐに「アレレ?」と思ったことでした。違うようでしたらスルーして下さい。

書込番号:6636273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信30

お気に入りに追加

標準

D40で、花火撮影してきました。

2007/08/08 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

こちらの板では、初めて書き込みします。3月にD40WZKで、デビューしました、

リトルニコと申します。よろしくお願いします。

さっそくですが、D40で、初めての花火を撮ってきました。

岐阜の長良川で行われた3万発の大きな花火大会です。(人も半端ではない><)

レンズは、キットの18−55のみで、無制限(ずれてくる為多少ピント修正しながら)

ISO200(D40は最低200の為)絞りはF11〜F25,SSはバブルで2〜10秒

すべてマニュアルです。後、撮影後にNDフィルター着けるの忘れてました^^;

三脚(エルカル635です)、リモコン、うちわ(マジックで真っ黒にした)に虫除けジェル 

後は、帽子に、サングラス、シート、クーラーBOXには、ジュースとお茶と枝豆とビール。

家族で、いきましたので、大荷物になりました^^;

場所取りで昼前から出かけ(前日の下見で、近くに民家の駐車場2千円見つけていたのでw)

ました。ただ、空いてた場所には、主催者の立てる旗を支える柱の横><

案の定、水中花火の時に邪魔になってしまいました><退会本部から、横に30mくらいの

場所です。

近い気もしましたが、花火を見るには、最高の場所ですw家族も一緒でしたので。

うまく撮れたかは、自分ではわかりませんが、良かったら見てあげてください。

この場を借りまして、アルバムUPにあたりまして、ご支援いただきました、

Hello117.minox様、ありがとございました^^




書込番号:6621263

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/08/08 14:19(1年以上前)

アルバムが非公開になってますね。

書込番号:6621278

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/08/08 14:21(1年以上前)

リトルニコさん、こんにちは(^^)

只今、花火の撮影を勉強中のものです(汗)
先日、私も小さな花火大会で撮影したのですがうまくいきませんでした。
設定をこのように詳しく書いていただけると大変参考になり、ありがたいです!
私も参考にして、次の撮影では頑張りたいと思います。

ただ、アルバムなんですが、非公開のため表示できませんと出ます。
できれば、見せていただけると嬉しいのですが・・・

書込番号:6621282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/08/08 14:26(1年以上前)

北のまち様、TYAMU様、早々返事ありがとうございました。

申し訳ありませんでした><はじめてUPするので><

ちと、調べてみます。もしよかったら、公開するにどうすればできるのですか?

ほんとに申し訳ないです><

書込番号:6621295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/08/08 14:36(1年以上前)

自己レスです><。

これで、どうですか?

書込番号:6621315

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/08/08 14:44(1年以上前)

まだ非公開のようですね。

書込番号:6621331

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/08/08 14:44(1年以上前)

リトルニコさん
見れるようになりまして!!
じっくり拝見させていただきますm(__)m
ありがとうございました(^_^)

書込番号:6621332

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/08/08 14:51(1年以上前)

あっ。見ることができました。
すごい観客の数ですね〜。
私も花火撮影は勉強中なので参考にさせて頂きます。

書込番号:6621344

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/08 14:58(1年以上前)

こんにちは
花火は難しいジャンルの一つですが、上手く撮られましたね。
長時間露出のため絞りをされたかと思いますが、もっと開けて同じ時間かけてはどうでしょうか。

書込番号:6621360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/08/08 15:22(1年以上前)

見れるようになって安心しました。

ビ〜太さん、TYAMUさん、里いもさん返信ありがとうございます。

同じ場所で一週間前に写したやつを、UPしました。

距離は300〜400mだと?思います。

里いもさん、ISO200だったので絞りましたけど、もっと開けたほうがいいのですね?

まだ、よく理解してないもので^^;後から公開した写真はF11までしか絞ってません。

下手なりに、楽しく、暑さと戦いながらとてもよかったです^^

やはり近くで見るのが、迫力あっていいですね^^

書込番号:6621403

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/08 15:34(1年以上前)

こんにちは
花火は、ロケーションごとにワンチャンスなので、なかなか難しいですが、よく撮れていますね。
初めてということでしたら、大したものだと思います。

横風が強いと茎に当たるところが帯状に流れて、面白い効果がありますね。
(昨日、強風横流れの経験を江ノ島で味わいました)

打ち上げ花火は、爆発の拡散の光跡を捉えるので、長秒SSが向いていますが、
ナイアガラのような仕掛け花火は同じところで光り続けるので、SSの加減がむつかしそうですね。

書込番号:6621417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/08/08 15:43(1年以上前)

拝見しました。
見下ろすことができてとても良い場所ですね。
最後の写真が花火会場の雰囲気も出ていて、気に入りました。

書込番号:6621441

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/08 15:48(1年以上前)

打ち上げ花火の露出ですが、色々試行錯誤してきました。

花火会場近辺で撮るとしまして、
ネガフィルムならハイライトが粘るのでISO100でF5.6辺りを基準としていましたが、
デジタルでは色とび(白とび以前に)しやすいので、ISO100でF8に落ち着きました。
巨大なニ尺玉を割りと近くで撮りましたが、ピーク部分で白とびぎりぎりでした。
ISO200ならF11を基点に考えたらいいと思います。
SSは、
茎のところ(打ち上げ時から)からしっかり撮るとして8秒、
重なりが多いときは2〜4秒など色々です。

書込番号:6621454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/08/08 16:00(1年以上前)

写画楽さんコメントありがとうございました。
仕事で出先の為携帯から失礼します。

ナイアガラは、本当にSSは、言葉で言うなら一瞬みたいな感じ、1、2秒でシャッター(リモコン)をきりました。

場所の関係もありますが、凄く明るいです。
この時NDフィルター着けていないのに気付きまして…

難しいと言うか、やはり経験をつまないとダメですね。

ここ岐阜長良川では、二週間(土曜日)続けて花火大会が開催されます。

最初が中日新聞で、次が岐阜新聞の主催で行われます。

共に30000発(1汗)張り合ってます。
中日の時は風があって花火は流れるときもありましたが、煙も流れてくれるのには助かりました。

岐阜の時は、風が無く、煙が貯まって連発のスターマインが、かなり損した気分になりました。

シャッターも切る気持ちになれませんでした。
何事もほどほどがいいと感じました。

書込番号:6621480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/08/08 17:12(1年以上前)

北のまちさん 二回行って来ましたが、離れて写した場所からは、ナイアガラは、殆んど見えません。

私の他にも撮影してみえる方が数人おられました。

写画楽さん

ISO200の場合、F11を基準ですか、なるほど〜ありがとうございます。

キットレンズでは、無制限の表示∞が無いのですが、固定したつもりが、ピントがずれていってるようなきがしました。

他のレンズでも固定は無理なんですかね?

テープなどで、固定すれば無制限のまま大丈夫かとも思いました。
今度機会あれば試すつもりです。

と、言うか、キットレンズでもちゃんと写せることが、分かっただけでも、このカメラ買って良かったと思いました。(他のカメラでも、そうだとおもいますが…)

写真は全て写したままです。手を加えてませ。二ヶ所で計500枚くらい写しました。

書込番号:6621652

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/08 17:37(1年以上前)

リトルニコさん こんにちは
拝見しました
とにかく タイミングと言うか、次の予測が難しいです。
また SSが長いと、ぶれた(花火が流れるので)写真に成ってしまいます、またそれも有りですが…
時には 直ぐシャッターを閉じるとか、そこの処が大変です。

花火そのものは、普通に撮っても(携帯でも)撮れる!が、私の印象です。たとえSSが、1/250秒でも…
最近手筒花火を 1/250秒で、花火師を撮る目的でフラッシュ(SB-800)併用で撮りましたが、それなりに大丈夫でした(最後に有ります)。

書込番号:6621701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/08/08 18:22(1年以上前)

robot2さん

コメントありがとうございます。

花火を撮るに当たって、全くの初心者ですから、ネットで自分なりに、調べました。

SSに関しては、バブル、ピントは無制限と思いまして、今回ためしてみました。

フラッシュ(しかもSB800)使用され、SSが、1/250ですか!

私には、まったく想像出来ない世界です(≧ε≦)

いつかフラッシュは、買いたいと、思ってますが、たぶんSB600かなと、自分では思っております。

今は、携帯からですので、写真を見れないのが残念です…

また、いろんな取り方ありましたら、御指導下さい ありがとうございました。

書込番号:6621803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/08/08 18:30(1年以上前)

なんどもすいません。
追伸です。

何かのサイトでも、携帯電話のカメラは以外と万能と、書いてありました。

思い出したのでm(_ _)m

書込番号:6621818

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/08 20:14(1年以上前)

D40で花火を撮るのは今年が最初なのですが
VRレンズ付ですと、1/15〜1/5秒くらいでAF手持ちの撮影が出来ます。
1/15〜1/5秒ですと人の目の感覚に近くなります。

また、高感度での場合フラッシュ併用しても手前の人物などもオーバーになりませんね。

書込番号:6622060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/08/08 22:54(1年以上前)

こんばんは

お写真拝見しました。

ナイアガラが一番良く撮れてると思います。
この手の花火は明るくなりすぎるため、シャッターを切るタイミングが難しいんです。
すぐに白とびしてしまいます。

これからも花火楽しんでくださいね。

書込番号:6622764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/08 22:59(1年以上前)

リトルニコ さん、長良川花火大会、見せていただきました。とてもよく撮れていますね。

実は、私もこの10日(金)にD40で初めての花火撮影(犬山)を予定しており、目下いろいろと調べているところですが、撮影データ等大変参考になりました。

書込番号:6622788

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2007/08/05 06:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

昨日、ついに購入しました!

49,800円−4,000円(下取り)=45,800円 と
大変納得のいく価格で、良い買い物ができました!

数ヶ月前から
有楽町や秋葉原の量販店をチェックしていたのですが、
徐々に安くはなっていくものの、自分の中の「納得価格」とはならず、
購入をあきらめかけた時期もありました。

そんな中、このサイトを見るようになり
「カメラのキタムラ」がとてもお安いことがわかったので、
近所の「キタムラ」を検索してみたものの、見つからず。。。

しかし、「キタムラ」系列の「カメラのきむら」というのが
近所に2件あることが判明し、価格を問い合わせると
「キタムラ」とほぼ同じ価格とのことで、購入決定となりました!

機種選びに関しても、皆さんの投稿などを拝見し、
大きく引き伸ばさないのであれば、600万画素で十分、
また私のような初心者は、レンズ交換などもあまり考えていないので、
使用レンズに多少制限があっても問題ではないことなどがわかりました。

発売当初からどんどん安くなっていく1,200万画素の
「サイバーショット」に負けそうになったこともありましたが、
やはり写真は、カメラをグッと握ってファインダーを覗いて撮るもの!
というポリシーを曲げては、自分に嘘をつくことになる!!
(ちょっと大げさですが・・・)
と思い直し、価格の調査等を続けてきた甲斐がありました。

撮影に関してはまだまだド素人で、
現状、ほぼ全てがオート撮影であろう初心者ですので、
いろいろ不明点等出てくると思いますが、
その際はこちらで質問をさせていただきながら
解決していければと思っております。

購入に際しては、皆さんの意見が大変参考になりましたので
感謝の意味も込めまして、書き込みをさせていただきました。

書込番号:6610394

ナイスクチコミ!0


返信する
やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/05 07:33(1年以上前)

男前バックハンドさん

良い買い物ができて良かったですね。
うちの近所のキタムラでも同じ ¥49800 でした。
ボディ単体が ¥47800 ですから、18−55は¥2000 !!!

思わずサブ機で買おうと思ってしまう価格です。

書込番号:6610445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/08/05 07:40(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

納得のいく価格で買えてよかったですね。

私もオートで撮ることが多いですが
慣れてきましたら設定を変更して撮影してみて下さい。

デジイチ、楽しいですよ。

書込番号:6610449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/08/05 10:32(1年以上前)

サイバーショット?
これはなんですか。トランスフォーマーですか?
・・・一眼レフの600万画素はコンデジには負けていないし、
私の場合は5年以内に4から5台次々と壊れて行ったサイバートロンには興味なしですね。
ちょっと、昔のトラウマに思わず書き込んでしまいました<m(__)m>

書込番号:6610786

ナイスクチコミ!1


fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ゆん by D40 

2007/08/05 21:48(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます☆

十分に検討されてのお買い物、
衝動買いが多い私も
少しは見習いたいものです(^^)

私も5ヵ月前に購入したところですが
大きく引き延ばしても(A4とかA3とか)
十分にきれいですよ☆

また、レンズに制約がありますが
それでも
ついついレンズを買い足したくなりますので
ご注意&お楽しみくださいませ(^^)。

書込番号:6612641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/08/07 11:07(1年以上前)

首都圏のキタムラ、キムラで5万円以下で買えるお店はどこも品薄のようです。

書込番号:6617512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング