
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2006年12月14日 07:00 |
![]() |
0 | 14 | 2006年12月13日 18:38 |
![]() |
0 | 16 | 2006年12月13日 00:26 |
![]() |
0 | 11 | 2006年12月11日 20:12 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月11日 18:27 |
![]() |
0 | 13 | 2006年12月11日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今までずっと掲示板を見てきた私ですが、とっても嬉しくて書き込みさせていただきます。
この掲示板を見ていて念願のD40を買いました。
ダブルズームでバック、三脚と1Gのカードで83000円でした。
すっとコンデジだった私ですが、紛失2回というおっちょこちょいの過去から、そして、書き込みなどを見て決意しました。
なんだか興奮してしまい落ち着きませんが、職業は教員なので、子どもの写真などをいっぱいとっていきたいです。明日が待ち遠しいですね。子どもの一瞬一瞬の表情などとっていきたいです。
初心者で分からないことだらけですが、今後ともよろしくお願いします。
0点

ご購入おめでとうございます(^^)
こんどは紛失などしないように、素敵なデジイチライフをお過ごしください。
書込番号:5749060
0点

ご購入おめでとうございます。
生徒さん達の一瞬一瞬の表情をたくさん撮ってあげて下さい。
D40で素敵な写真LIFEを♪
書込番号:5749106
0点

「先生は新しいカメラ買いました (^_^)/ 」
「わ〜 すごいすごい 見せて〜 ドタバタ キヤ〜キヤ〜」
「あれ〜 そんなに押すなよ〜〜 o(><)O ヤバイ」
(。_゚)〃ズルズル _(.・)/ ドテ ボコッ
「わ〜 先生が自分でカメラ 落とした〜 僕たち関係ないも〜ん ((((^^; 逃げろ」
こんなことにならないようにストラップは首に (^^ゞ
書込番号:5749120
0点

経験談を一つ (^^ゞ
子供たちに「ほら きれいに写ってるね〜」とか言って液晶画面を見せると
「見せて 見せて」でやって来て 危うくR-1の液晶を折られるところでした
それ以来「これはデジカメじゃないから 見れないよ〜」にしてます。
ホントに注意してくださいよ〜 (*^。^*)
書込番号:5749156
0点

初心者先生さん、ご購入おめでとうございます。
私も一瞬で変化してしまう子どもの表情を撮影したくてD40を購入しました。
良い表情やしぐさを残せてあげられると良いですね(^^ヾ
>[5749120] 松下ルミ子さん
まるで体験談のようで面白く読ませて頂きました。
もしかして先生だったのでしょうか(^^
書込番号:5749268
0点

ご購入おめでとうございます。
>ダブルズームでバック、三脚と1Gのカードで83000円でした。
よい買い物をされましたね、元を取り戻すくらい撮影してください。
書込番号:5749436
0点

ラングレー(no.2)さんへ
いえいえ よさこい踊りで子供たちのスナップを撮っているときの話です
書込番号:5749661
0点

私も子供たちを撮ることが多いですが
画面を見せると食いつきがいいです
カメラに手を出そうとして飛び跳ねますが
超広角で頭の上から撮ります。
(当然ノーファインダー)
書込番号:5749754
0点

PTA・教育委員会には気をつけて、各お子さんのプライバシーに配慮して撮ってあげてくださいね。
書込番号:5750412
0点

幼稚園によっては、発表会等の撮影を禁止している所もあるようですね?
世の中が、だんだんづかしくなっていくようで・・・
書込番号:5752716
0点

ありゃ!? 「む」が抜けてました。
「だんだんづかしくなって」→「だんだん、むづかしく」
「む抜けのから」でした。(失礼致しました。)
書込番号:5752722
0点

みなさん返信ありがとうございます。
紛失よりもやはり故障が心配です。
養護学校に勤めていますので、大事に使っていきたいと思います。
それにしても、カメラを買うとわくわくどきどき、人生がぱっと明るくなった気がします。
書込番号:5754007
0点

初心者先生
ご購入おめでとうございます。
生徒さん達の瞬間の表情をたくさん撮ってあげて下さい。
書込番号:5754617
0点

初心者先生さん おそろいデビューですね。
ここは、ベテランの方が多いようですので、われわれも初心者代表としてバンバン質問などしていきましょう。
長男の小学校ではカメラの好きな先生が子供たちの表情をとったものを編集し、班毎に記事を作って張り出していてくれて毎回すごく楽しみにしているんですよ。
書込番号:5755875
0点



本日、子供のお遊戯会でとりまくりました。
友人はFZ20で、お互い最前列からとったものを帰って交換しあったのですが、やっぱ一眼は違いますね。
手振れ補正がついてないけれど、望遠でのぶれも何とか感度を上げて対応できました。
一眼初心者の主婦にとっては使いやすかったです。
まだまだマニュアル使いなど勉強の毎日ですが、思い切って購入してよかったです。明日はお台場でイルミ撮ってきます。
また、アルバム再開したらご意見いただけたらと思います。
ここのスレの皆さんに背中を押してもらったこと本当に感謝します。
0点

良い買い物をされて良かったですね。
私の子供はもう大きくなってしまいましたが、子供のお遊戯会は室内で動きがあるので手ブレ補正より高感度が有利です。
デジタルなら高感度撮影ではやはり一眼レフが最高ですね。
私は普段の撮影はD200なのですが、高感度特性は負けている様な気もしますし、肩の凝らない撮影用にD40を欲しいなと思っています。
書込番号:5737477
0点

m.k.mのかあちゃんさん、D40ご購入おめでとうございます。
小さく手軽くて、レスポンスも一眼ならではで、撮っていて楽しいですよね。
これからも良いD40ライフを。
(Capture NXもトライアル版から楽しんでみてください。)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/index.htm
それにD80・D40用アップデーター(これが必要です。)
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx.htm
書込番号:5737546
0点

ロングバケーションさん まったくそのとおりです。
感度800までは本当にきれいです。CCDの大きさを垣間見ました。
DIGIC信者になりそう^^;さん ずいぶん前から何度もお世話になってます。
上スレでもDIGIC信者になりそう^^;さん がD40ほめてくださっていると(こんな知識のある方からのお墨付きマシン)とうれしくなってしまいます。アップデーター等取り組んでみたいと思います。
一眼デビュー使用とお思いの方、こんなにお安く手軽に撮れるカメラおすすめです。先着プレゼントの三脚も軽い割には使いやすいものなので、三脚なんかも買わなきゃと思われてるのでしたら、今がお勧めです。
書込番号:5738455
0点

D40のご購入おめでとうございます。
ちなみに、レンズはどれを使ったのでしょうか?
書込番号:5738953
0点

お遊戯会では望遠を使いました。
一脚で多少の手振れを押さえつつといった感じでしょうか・。
本日はビーナスフォートで雪が降るイベントを撮りましたが、落ちてくる雪もばっちり取れました。
書込番号:5742042
0点

m.k.mのかあちゃんさん、ニコンへようこそ。歓迎します。
アルバムの再開楽しみにしてますよ。
内蔵ストロボはけられないですか?
けられる場合はリーズナブルなSB−400もありますので。
私のD70は、SB−400/VR18−200でフードを付けなければけられませんでした。フードを付けると若干けられるようですが、内蔵よりはましです。購入価格は13000円弱でした。
m.k.mのかあちゃんさん得意の日中シンクロも見せて下さい。
書込番号:5742875
0点

ManualForceさん キャー、お久しぶりです。
すごくなつかしいです。
内蔵ストロボはけられないですか?>
けられるというのはどのような現象なのでしょう?
外部ストロボを使うとどのくらいの範囲まで届く感じになりますか
?
早速質問ですみません。
外部ストロボこの値段なら購入できそうです。
昨日一日かばんに入れてましたが、重さを感じませんでした。
アルバム再開したらまたご指導お願いいたします。
書込番号:5743192
0点

m.k.mのかあちゃんさん、こんばんは。
内蔵ストロボでけらるというのは、画像下部の中央がレンズの影で暗くなることを言います。長いズームレンズや、ズームレンズにフードを付けた時などに起こる現象です。ちなみに、フィルターの2枚重ねなどで四隅の角が暗くなることをフィルターでけられるといいます。見た方がわかりやすいと思いますので画像をリンクします。この画像では四隅が暗くなってますが、これはフィルターのけられではなく、周辺減光(周辺光量の低下によるもの)です。
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK101_899&p2=521211231728qz1&p3=0jpg&p4=9591952&p5=
>外部ストロボを使うとどのくらいの範囲まで届く感じになりますか?
1例ですが、ISO200、絞りF5.6で、60cm〜5mくらいです。
書込番号:5746595
0点

ManualForceさん おはようございます。
・・・サイト開けないのですが。
なるほど、そういう影のことなのですね。
6メートルフライまで届くならすごくいいです。
外部ストロボ検討してみます。
レンズいーっぱいお持ちなんですね。
後、ついでに・・・
よく見る幅の薄い(?)持ち運ぶのに邪魔じゃなさげなレンズありますよね。あれはコンデジでいう何倍ズームとかあるんでしょうか?
なんか毎日質問攻めですみません。
書き込みのほとんどはかなり熟知された方がほとんどなので、わからない単語ばかりで・・・。
書込番号:5747510
0点

ごめんなさい。これで見られますかね。フルーツをクリックして下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=952820&un=100900
もしだめでしたら、こちらで。
http://collection.photosquare.jp/data/ManualForce/3BJS6Vhl.jpg
幅の薄いレンズというのは、おそらく単焦点レンズだと思うのですが、それですとズームはないですね。24mm、35mm、50mmなどがありますが、D40で使う場合にはx1.5倍相当(50mmなら75mm)になります。
こんな感じのレンズですか?
http://collection.photosquare.jp/data/ManualForce/FQtxDH8Y.jpg
書込番号:5748639
0点

ManualForceさん わかりました、様は影ということですね。
なるほどなるほど・・・。
レンズ短焦点だと背景のボケとかは望めないものなのでしょうか?
それにしても、予想以上にD40評判いいですね。
冬モデルはくろうとのk10D、素人のD40といった住み分けができたような形ですね。
書込番号:5749396
0点

m.k.mのかあちゃんさん
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/photorepo/061211_photo/
D40の方が玄人向けな気がします。
K10Dは手ぶれ補正やダストリムバーが付いていたり、初心者向けの機能に注力していますが。
逆にD40は手ぶれやゴミ除去など機能がない、(特にレンズの)制限事項が多いだけにかえって玄人向けになってしまった気がします。
制限事項があってもつき合っていける人向けというか。
薄いレンズというと単焦点レンズ=ズームではありません。
**倍ズームというのは、ズームレンズの最長を最短で割った数字ですので、単焦点を**倍ズーム相当という表現は出来ませんが。
一般的な3倍ズームが、36-108mm程度(35mm換算)を指すので。概ね35mm換算の画角を36mmで割った数字がピンと来るかと思います。
例えば、35mm/F2Dなどは35mm換算で52.5mm相当なので3倍ズームでいえば、真ん中よりちょっとワイドのあたり(1.5倍ズーム程度の望遠)。50mm/F1.4Dなどは75mm相当なので3倍ズームだとちょっと望遠より(2倍ズーム程度)。
85mm/F1.8Dだと130mm程度なので4倍ズーム程度の望遠端。
といった感じですが。
D40の場合この辺の単焦点レンズではAFが動きません。
薄いレンズでのAFはほぼ無理という感じです(自分でズームリングを手回して、ピントを合わせないといけない)。
こういった単焦点レンズの方が背景はすごくぼけます。
/F〜の数字が若いほどボケが大きくなります(ただ、数字が若い方をF値が大きいと表現するんですけど)。
ズームよりも単焦点レンズの方がF値が大きく明るく(早いシャッタースピードが得られる)、被写界深度が浅い(ぼける)レンズということになります。
ズームレンズはもっとも明るく、被写界深度の浅いものでもF2.8。
単焦点だと、F1.4のレンズが結構あります(より明るく、ぼける)。
書込番号:5749501
0点

一般的にはズームよりF値が明るい単焦点レンズの方がぼけると言われてます。35mm/F2などはお勧めで、室内でも重宝します。ただ、D40で使う場合にはMF(マニュアルフォーカス)になるので、フォーカスエイド(ファインダーの下の方に見える、ピントが合うと丸く点灯するもの)を利用することになります。
一眼持ったら色々してみたくなりますよね。わからないことがあったらまた質問して下さい。わかる範囲で回答します。ただし、気長に待って下さいね。
書込番号:5750075
0点

yjtkさん 記事拝見しました。
確かにここの書き込みもかなり熟練した方の盛り上がりを見せていますね。
実験室じっくり勉強させていただきます。
現在D40用の単焦点はまだ発売されてないのですね。
レンズについての勉強がんばります。
ManualForceさん 単焦点ほしくなりました。
勉強してまたわからないことあったらよろしくお願いします。
皆さんありがとうございました。
書込番号:5753444
0点



こんんばんわ!今日、ついにD40を注文してきました!
レンズキットしかなくボディーは取り寄せとなりました。
価格はD40ボディーと1GのSD付で53800円でした。
年内には届きくとは思いますが、意外にD40も在庫がなさげな
ことをはなしていました。
以外に売れ筋になりそうな予感です、、
とりあえず楽しみに待ちたいと思います。
0点

私もボディーが欲しいのですが,いろいろ探したんですけど,ないですね〜。レンズキット,ダブルズームキットはあるんですけどね…。ボディーは,意外に売れているのかも。何しろ,コンパクト機並の安さですからね。
書込番号:5745098
0点

ご注文おめでとうございます。
昨日初めて手に持って見ましたが本当に小さいですね。
KISSDXよりも一回りくらい小さく軽いカメラです。
コンデジ並に持ち歩けますね。
書込番号:5745249
0点

TAC_digitalさんこんばんわ!
NIKONはなんだか数量的にレンズキットを量産してるみたいです。
一眼スタートされるかた向けに力を入れてるみたいです、、
でも、サブにされるかたが購入のほうが多い気がします。
書込番号:5745300
0点

ボディ単体品は、メーカー側であまり用意していないだけでは?
恐らくキット主体で考えているのでしょう。
書込番号:5745400
0点

12/2時点の情報ですが、ヤマダ電機でも
ボディのみの入荷は、全店でたった2台のみで
あとは年明けみたいなこと言ってましたよ。
やはり一眼スターターの方を対象にしたカメラだと思うしそちらのほうが、数は圧倒的に多いかと。
D40に限らず、レンズキットやダブルズームキット、サードパーティーの18-200とセットで買って、あとレンズは何も買わない人って、この番に来る人が想像もできないほどたくさんいると思います。
またメーカーもターゲットをそこに絞ってるからこそAFモーターを載せないっていう思い切った策をとったのだと・・・
この番を見てるとサブカメラにどうのとカメラ好きのカメラ談義が始まりますが、世間一般とは少しずれがあると、私は思ってます。
といいつつ自分も3台めとして買った、カメラ好きの口ですが・・・
また、差額1万円以下で買えるキットレンズは写りからすると持ってても良いかと思います。
つくりは安っぽいとこありますが、ボディとバランスいいし、AF遅いといいますが実用的には十分かと。18-200VRも18-70から比べると確実に遅いですが、あまり遅いって話は聞かないです。
書込番号:5745519
0点

新規デジタル一眼レフユーザーがメインユーザー層と判断していたのでしょうけど
予想よりも従来のニコン一眼レフユーザーにも好評なようでD40ボディ単体が品薄なんですね(^^;
そのなかで、良い買い物が出来たみたいで良かったですね(^^
コンデジ並みにお手軽に持ち出せるのシャッターチャンスにより恵まれそうですね(^^)v
書込番号:5745612
0点

ストロングイエーガさん 2006年12月11日 18:23 談:
>価格はD40ボディーと1GのSD付で53800円でした。
⇒ おめでとうございます。
よかったですね。
本当に悩ましいカメラです。私にとって。
[5745519] 首までレンズ沼さん 2006年12月11日 20:55 談
>といいつつ自分も3台めとして買った、カメラ好きの口ですが・・・
⇒ HP拝見。D40で撮られた?と思いますが、
DSC_0318 の写真、綺麗ですね。
ExifReader で見ますと、
このレンズは,55mmとありましたが、まさか、Ais55/2.8S !
本当に綺麗ですね。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5746778
0点

みなさんお返事ありがとうございます!
お店の人もたぶんニコンはそこにきずいてないはずです、と言って
ました。
確かにレンズキット買うのもありですね!!
悩み始めました・・・
届き次第またお返事書き込みます!!
書込番号:5747089
0点

どうぞ、今後のご参考まで。(透視写真は入っていないでが。)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=952899&un=59775
書込番号:5747225
0点

ストロングイエーガさん
余計なことを言いました。
ボディだけで十分なので、初志貫徹でボディだけ行っちゃってください。
自分は一日でも早くほしかったので、その場にあったレンズキットで手を打ったのでありました。
キットレンズがそれなりに良かったのは結果論です。
でも、シンプルですが、ホントに楽しいカメラなので、楽しみにお待ちあれ。
輝峰(きほう)さん
⇒ HP拝見。D40で撮られた?と思いますが、
DSC_0318 の写真、綺麗ですね。
ExifReader で見ますと、
このレンズは,55mmとありましたが、まさか、Ais55/2.8S !
本当に綺麗ですね。
残念ながら、Ais55/2.8Sではないのです。
カメラはD40ですがレンズは18-200VRです。
しかもJPEG BASIC ISO1600のノーレタッチですよ。
なんかきれいだなって、ISO、ホワイトバランス、すべてオートでカメラ向けてプチッと撮っただけです。
この組み合わせフロントヘビーですが、ホントに万能カメラになります。
以前もD200のサブにD50を迷っていらっしゃったのでは?
D40いいでしょ?と背中をドーンと押してみる
年明けだと自分の予想ですが、ボディも軽く4万台になるでしょうしね。
というのも輝峰(きほう)さん お勧めの
45mmF2.8Pをつけたくて自分はこのカメラ買ったようなものですから、お返しということで。
もともとAF、手持ちズボラ派ですのでMFにはほとんど興味なかったのですが、MF結構楽しいですね。先ほどのアルバムも昼間撮影の部分はほとんどこのパンケーキレンズです。
DIGIC信者になりそう^^;さん
ホントに全部付けかえて撮ったんですね。
おつかれさま。
わかったこと
自分のレンズ沼などまだたいしたことはない・・・
書込番号:5748187
0点

補足です。
暗いところはかなり明るく写そうとしますね。
見た目どおりに撮ろうと思うと結構マイナス補正必要です。
他のレスにもあったデジカメウオッチの極端なマイナス補正も、確か滝とか渓流みたいな薄暗いところだったような・・・
その癖さえわかれば、精神衛生上あまり気持ちよくはないですが、思い切ったマイナス補正で・・・
書込番号:5748203
0点

[5748187] 首までレンズ沼さん 2006年12月12日 12:09 談:
>残念ながら、Ais55/2.8Sではないのです。
>カメラはD40ですがレンズは18-200VRです。
⇒びっくり!
>以前もD200のサブにD50を迷っていらっしゃったのでは?
>D40いいでしょ?と背中をドーンと押してみる
>年明けだと自分の予想ですが、ボディも軽く4万台になるでしょうしね。
>というのも輝峰(きほう)さん お勧めの
>45mmF2.8Pをつけたくて自分はこのカメラ買ったようなものですから、お返しということで。
>もともとAF、手持ちズボラ派ですのでMFにはほとんど興味なかったのですが、
>MF結構楽しいですね。先ほどのアルバムも昼間撮影の部分はほとんどこのパンケーキレンズです。
先ほど、価格コムの他のレンズの板の途中で、レンズテストをアップしました。
D200+Ais45/2.8P
D200+DX_18-70/3.5-4.5G
のテスト比較したものをやっとアップできました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=844381&un=81700&m=2&s=0
レンズキットのレンズもすばらしいのです。
しかし、さらに、上をいく、
45/2.8Pの方が、シャドー部のレンズキットよりも階調が優れている結果の
写真比較のアップです。200%で見れば差が出ています。
やはり、45/2.8Pはいいですね。
D40は残念ながら持っていません。しかし、
D40+45/2.8P
の組み合わせはいいでしょうね。
物欲煩悩の業火は止まない、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5749854
0点

こんばんわ!皆さんたくさんの返事ありがとうございます!!
DIGIC信者になりそう^^;さん
恐れ入りました。(汗)
大きさ比較よりもレンズのほうに目がいきました・・
首までレンズ沼さん
確かにレンズキットに手が伸びそうです・・・
書込番号:5751097
0点



皆さん こんにちわ!
昨日購入したD40を今朝早速持ち出し試写してきました。
いや〜楽しかったです。
カメラを持ってこんなに楽しく撮影したのは久々です。(大げさか?)
D200だと何となく気合が入って「ヨッコラショ!」という感じがD40だと「ルンルンルン〜」くらいの違いがあります(笑)
レンズがAF35mmF2Dなので全てMFですがそれでも軽快です。
このレンズもピントリングが軽くてMFでも充分軽快です。
新たな発見!って感じでした。
D200と同じ感覚で撮影すると露出がオーバー目になるのは天気が曇りだったせいだけなのでしょうか?
まだ40〜50枚写しただけなので何とも言えませんが・・・。
私的には今回の購入は大正解だった思い、嬉しくてスレ立てさせていただきました。
0点

確かに実物を見るとめちゃくちゃ小さいですねぇ。
ミニチュアか?!って思うくらい(^^;
小さめのレンズならカバンにポイって放り込めますね。
私はCanonユーザーですがKissDXの機能を削ったライト版がやはり欲しくなりました!
書込番号:5739257
0点

D40でMFするとピントがあったときにファインダー内でLEDが点灯して教えてくれんですか。
気になります。
書込番号:5739747
0点

広浅趣味さん
購入おめでとうございます。
D200のサブ機の位置づけですね。
D200との比較では、大きさがかなりギャップがあるでしょう。
でもルンルン気分での撮影とは、本当にうらやましいです。
私はEOS−5DとD50をもっていますが、5Dで持ち疲れた
あとD50を持つと肩の力が抜けて、新鮮な気持ちで撮れますね。
とにかく、いいカメラを購入されたことで、よかったですね。
書込番号:5739866
0点

みなさん コメントありがとうございます。
本当に楽しいカメラです。
午後から晴れたので少し風が気になりましたが、試写に出かけました。今日1日で260枚もシャッターを切りました。
まだまだ撮り足りないと思うくらい楽しいカメラです。
☆じん☆さん MFでもちゃんとフォーカスエイドが働きファインダー内で表示されますから心配ありませんよ。
皆様にも初めてのデジ1眼として、又はサブ機として、ぜひお勧めしたい1台です!(ちょっと浮かれすぎですかね?)
書込番号:5739955
0点

広浅趣味さん、ご購入おめでとうございます。
こういうレポートを見ると、ちょっと欲しくなります。
気楽に持ち歩けるところが一番良いですね。
書込番号:5739984
0点

私も買いました!キットレンズは欲しくなかったのでボディのみ。その代わりレンズは思い切って18-200VRを注文しました。2ヶ月待ちとのこと。
今は手持ちのAiS50F1.2でMFのみですが、デジタル+MFという感覚が予想以上に面白い。D200と違って露出計も付いていませんがデジタルなので失敗しても良いやという感覚ですごく軽快に撮れます。ヒストグラム表示で簡単に露出の確認ができるのはデジタルならではですね。
MFの50mmは従来の80mm相当の画角なのでポートレート用にぴったりです。それにもともと50mmには明るいレンズが多いし背景のボケ方が最高です。D40はAF-Sレンズしか使えないため、使えないカメラという意見が多いですが、今までNIKON派でMFのAi-Sをたくさん持っている方にとっては是非お勧めです。こんなに写真を撮るのが楽しくなるなんてとても意外でした。
広角側でDX規格のラインアップを早く増やして欲しいなと思う今日この頃。
書込番号:5740498
0点

私も、Ai AF Nikkor 50mm F1.4D つけて、子供と遊園地へ行ってきました。MFになるけれど、これがかなり使えるので、すっごく楽しかったですね。初心者の私でもF4位にして、ファインダーとフォーカスエイドで十分ピント合わせられました。
あと、屋内での撮影でもISO400がかなり使えます、というよりずっとこの設定でした。顔が多少暗くなっても、ノイズが載らず、かといって、いつものコンデジのF30のようなあののっぺりという載り方でなくなっています。なんかキャノンのようなノイズの出方、処理のようになっていて、ぜんぜんいやらしくないです。
こういう言い方すると、非難されるのかな?
すいません素人の感想でした。
書込番号:5741811
0点

広浅趣味さん、こんばんは。
D40にコンパクト単焦点、いいですね〜。僕も憧れます。
今回はレンズ購入に資金を回そうと決心したものの、
こういうレポートを見ると決意が揺らぎそうです・・・。
>sony_kitchanさん
AiS50F1.2に反応してしまいました。僕はD200ですが気に入って使っています。ピントが浅い分、ファインダーではあわせやすいし、明るいので見やく、しっとりしたピントリングの操作感でMFは抜群にやりやすいですよね。D40ではマニュアル露出になりますが、あえてフルマニュアル撮影も楽しそうですね。
しかし、価格コムは誘惑が多すぎです・・・
書込番号:5742431
0点

広浅趣味さん、初めまして。
今日初めて、D40の実物に触りました。
最初遠目に見た時、D80とD200が並べてあるのかと思ったら、D40とD80でした(笑)。いやビックリ。あんなに小さいなんて!
18-55mmが付いていましたが、動作もキビキビして、かなり好印象でした。ファインダー像もトンネルの出口ほど小さくなく、こりゃけっこう使える! ちょうど上着のポケットに45mmF2.8Pがあったのを思い出し、店員さんに許可を得てちょっと付けてみたら・・・ヤバかった。
その5〜6分ほど前に中古コーナーで見つけたAF-S 300mmF4を取り置きしてもらったばかりだったので、辛うじて思い留まりましたが、思わずD40を買いそうになりました(笑)。
いろいろ言われていますが、すでにD80や200をお使いで、マニュアルフォーカスが苦にならない私達には意外とウケがいいんじゃないですか?
Nikkor 30mm F2.8Pなんて出ないかなぁ・・・カッコいいぞぉ(笑)
ではまた。
書込番号:5745108
0点

追伸です。
一通り読んでいて思いましたけどこのカメラ、価格の割に・・・
広浅趣味さん
>レンズがAF35mmF2Dなので全てMFですがそれでも軽快です
sony_kitchanさん
>D40はAF-Sレンズしか使えないため、使えないカメラという意見が多いですが、今までNIKON派でMFのAi-Sをたくさん持っている方にとっては是非お勧めです。
boke_lenzさん
>MFになるけれど、これがかなり使えるので、すっごく楽しかったですね。
AFレンズでの話は出てきませんね。ファインダーだけはけっこうホンキで作ってるんじゃないかな? ちょっと遅れて大ブレイク! AF35mm F2みたいに入手困難になったりして・・・(^^ゞ
書込番号:5745297
0点



普段はオリンパス E-330 を使用しています。
前々から他社のデジイチを使ってみたいと思っていたところ
ニコンからお手頃値段の D40 の発売がありサブ機として購入してみました。
ニコンの資産は何もありませんので、レンズキットの購入です。
手にした印象はやはり小さい、軽い、でしたがグリップ感は結構手にフィットします。
(私は手が小さい方ではありません)
オリンパスの E-500 も以前所有していましたが、キットレンズ・電池・メディアを含めた
重量は D40 の方が少々軽くなるようです。
オリンパス E-330との簡単な比較をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/ponta_2006_04/e/3025c3a69b90d495c1f64c1af70e8165
今日は天気も良かったので公園にて撮影してきました。
RAWにて撮影SILKYPIX Developer Studio 3.0にて無修正現像です。
レンズはキットレンズ使用ですので購入すればすぐ撮れるような下手な写真ですが
こちらにアップしておきますのでよろしければご覧ください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=951970&un=11025
0点

pontaponta123さん、D40購入おめでとうございます!
ニコンにもいいカメラ・レンズがあるので、楽しんでください♪
ブログの比較を拝見しましたが、E-330と並べるとずいぶん小さいですよね!
でもグリップはそんなに悪くないので、私も購入を考えています。
アルバムも拝見しました。個人的には画質も普段使いでは何の問題ないですね。
ニコンは現在D70を使ってますが、買い換えてもいいと思ってます(制約はあるけど)
でもFujiのS5Proもほしいなぁ。。。(^^ゞ
書込番号:5742545
0点

Bresson1908 さんこんにちは
レスありがとうございます。
FujiのS5Proですか良いですね!
でも同時にコンパクトなデジイチがもっと欲しくなったりして。。。
この際2つとも。。。
私はD40をお散歩軽量カメラにしたいので
Ai45mm/F2.8Pを物色中です。
でも、こうして考えている時も楽しいときですね。
書込番号:5743730
0点

>この際2つとも。。。
そうなんですよ! やっぱりメインとお散歩用と2つほしいです。
ただ現在EOS30Dをメインにしてるので、Fマウントのメインはもう少し後になりそうです。
ってD70でもじゅうぶんいいんですけど(私の腕なら・・・)
でもD40はお散歩用には最適ですね。AF-Sの単焦点がないので、
買ったらとりあえず手持ちの35F2D、50F1.4D、50F1.8Dを付ける予定です。
書込番号:5744907
0点



昨日、ヨド梅田でD40本体+17−55−f2.8+ExtV2G+CapNXを購入しました。小さいボディに大口径レンズを組み合わせる「固まり感」がなかなかよろしいですよ。
俺「D40ボディください」
店員「はい、ありがとうございます」
俺「レンズもください。17−55−2.8ね」
店員「はい。17−55ですね・・・えっ(目がキラーン)
この組み合わせは渋いですねえ。いい感じしますよ」
俺「そうやろー。レンズかでかくてかっこいいと思うんだ」
嫁「さっき見ていたおっきいカメラ(D2X)に普通は付けるんや
ないの?」
店員「いやいや、このボディに付けるからこそ良いと思いますよ」
俺「好感度ノイズが少ないって評判みたいやけど、さらにf2.8
と組み合わせれば手ぶれ補正なんていらないじゃん。」
店員「800常用でいけますよ。うーんやっぱりいいなこの感じ。
贅沢な組み合わせですよね」
こんな感じで、とっても気分良く買い物できました。
組み合わせた感想ですけど、
・重量感抜群。D40が高級機に見えてしまう。
・レンズが主役に見える。
・AFは結構速い。
・ボディのホールディングが悪いので持ちづらい。そのかわりレン
ズホールドの癖がつきそうで良いかも。
・レンズが大きいのでAF補助光が影になる。
・とにかくシステムとしての質感があがる。超おすすめです。
0点

むだづかい大王さん、D40+DX17-55セットでのご購入おめでとうございます。
気分良く買い物出来たうえに商売上手な店員さんに巡り会えて良かったですね(^^ヾ
レンズの箱の方がカメラの箱よりも大きかったのでは(^^;
書込番号:5739427
0点

むだづかい大王さん
購入おめでとうございます。いい買い物されましたね。
私も、上新電機店で、拝見しましたが、小さくて、いい印象
でした。
末永くお使い&よい写真ライフを。
書込番号:5739506
0点

むだづかい大王さん、こんにちは。
D40+17−55mmですか、本当に渋い組み合わせだと思います。
この組み合わせで、撮影は倍以上楽しくなるのではないでしょうか。
一度奥様に渡して、撮ってもらってみてください。
レンズの大きさに、ちょっと引いてしまうと思います。
書込番号:5739978
0点

むだづかい大王さん こんにちわ!
私はD40にAF35mmF2Dを常用していますが(と言ってもまだ購入後2日目ですが)下記のレンズをD40に装着してみました。
1.AF35mmF2D・・・私的には文句無く良い。常用
2.VR18−200mm・・・なかなか良い。バランス的にも1番じゃない の?
3.VR70−300mm・・・これも使えるかも。
4.AF-S300mmF4D・・・超重量級(レンズが)カメラが隠れる〜
2〜4は皆AF-SですからAFも使えるしねって感じです。
脱レスで失礼しました。
書込番号:5740027
0点

むだづかい大王さん、D40+DX17-55セットでのご購入おめでとうございます。
私もボディだけ入手してそれをやろうと思ってます。
D200からVR18−200mmをまわして、D40に、とも考えたのですが、
感度をある程度上げてっとなるとD40+17−55mmがいいですからね。
書込番号:5740677
0点

D40が、私にとっては、今買いたい常時携帯用機として非常に魅力的です。
ただ、装着するレンズに問題があるのではと、悶々としていました。
例えば、私の常用の画角、35ミリ換算で、28-105ミリの、D40に合うレンズが
現在、D200レンズキットのレンズしかないので、もう少し、
小さい、軽いレンズがD40用に出てくるのでないかと。
無ければ、手持ちの単焦点レンズを、と思っても、AF-Sでないので使えない。
この板で、貴重な情報を頂けて、本当にありがとうございました。
ただ今必死で物欲煩悩を押さえているところであります。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5740689
0点

良い組み合わせですね 渋い!
私も >目がキラーン< としましたよ (^^
書込番号:5740735
0点

17-55は素晴らしいレンズだと思います。
といっても、D40は未入手ですが。
70-200F2.8Gまで欲しいと思っています。
書込番号:5741488
0点

昨日、D40見てきました。いいですね。コンパクトで。物欲がたぎります。
遠回りしまいとD200+17-55でデジ一に入り込んだのですが、値段も値段、重さも重さなのでなかなか気楽に撮れなくて、サブのコンデジの方が活躍する最近でした。
ニコンにパンケーキの100gぐらいの広角レンズがあればD40と組み合わせてコンデジの代わりにしたいな、と思っていたのですが、こういうミスマッチもいいかもしれませんね。
書込番号:5741650
0点

僕はヨドバシへD40を見に行ったときに、展示機でD40+17−55f2.8を試してみました。ついついやってみたくなるんですよね〜(笑)でも、実際にこの組み合わせで購入する人がいるとは・・・。
むだづかい大王さん、渋いっす!
書込番号:5742211
0点

皆さんからコメント頂いて感謝です。
予想していたより好意的なコメントが多くてほっとしました。
フードもでかいので、雰囲気としてはD200+サンニッパを縮小コピーした感じですね。いろいろと試し撮りした使用感をちょっとだけ・・・。
・フードを外してもAF補助光はケラレるのでOFFしました。
・内蔵スピードライトはフード付だと55mmでもケラレる。
フードを外すと28mmからOK。SB600買わないとだめだ
なこりゃ。
・ファインダー視野の大きさは、眼鏡をかけているのでこのくらい
(あまり大きくない)程度のほうが都合良いです。どうしても接
眼部から目が離れるのでね。
・extV2GでRAW+jpegだと、秒2.5コマで5枚ま
で、その後は秒2コマ以下でずっと続く感じかな。
・レンズも小さく軽ければ、本体はグリップを指でつまむ感じでヒ
ョイと持てるのですが、重いとガシッと握りがち。そうすると親
指の付け根がAFセレクターを押してしまうので、いざ撮ろうと
するとフォーカスエリアが右側になってしまう事がたびたびあり
ます。ロックが欲しいなぁ。
・レンズの重量も加算されてシャッター音も心地よくなるようで
す。ダイヤルやスイッチの操作感も重みが加わる感じです。重く
なるって、悪いことばかりじゃないようですね。
書込番号:5742508
0点

むだづかい大王さん、こんにちは。
購入おめでとうございます。
私もD50+17-55F2.8で撮ったりしますが、
レンズが大きくて重いとしっかりホールドするので、
手ブレしなくて良いですね。
吐き出す絵も廉価ズームとは明らかに違います。
ところで、「むだづかい大王」って、いいHNですね。
私も大王になりたいものです。
書込番号:5743145
0点

オーディオでもシステムの一部を贅沢な機器を入れ、組み合わせを楽しむ方々がいらっしゃいました
。
いいですねぇ〜一点豪華主義も、
書込番号:5743975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





