D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

D40での綺麗な夜景の撮り方

2009/05/04 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種

55mm ISO 1600 1秒-F/10 -1.0段 オート 

D40(標準レンズ18-55)で遠景の夜景を綺麗に撮りたいのですが、同じカメラ・レンズで撮られた方、いらっしゃったら、もし良かったら作例を拝見させてもらえないでしょうか?。それからバルブ撮影にも挑戦したいと思っています。  失敗作をアップしときます。

書込番号:9487904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/04 02:06(1年以上前)

こんばんわ

http://teketeke-net.hp.infoseek.co.jp/photo/2007_09_07/yakei.JPG
↑こういう夜景にしたいということですか?

だとしたら、レンズではなくて、カメラを構える場所の問題です。
もっともっと高い場所から構えないと。
東京タワーとか都庁とか、でなければ高い山から街を見下ろすとか。

あしたの ZOOさんの写真の立ち位置から、もうちょっと↑のような夜景のようにするとしたら
もっと望遠になるレンズが必要そうです。400mmあればもっと寄った写真にできるので、
画面全面に光を散らすことができそうです。

書込番号:9488263

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/05/04 02:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京タワーのダイヤモンドヴェール

その2

横浜大桟橋よりMM21

横浜Y150のアースバルーン(被写体ブレは仕方ありません^^;)

あしたの ZOOさん
おはようございます

自分もD40+DX18-55oの組み合わせで夜景を撮る機会が多いのでレスさせていただきます^^

作例を拝見しましたが、街の明かりを撮るときは露出・ピクチャーコントロール・ISO感度・Mモードでバルブ撮影等々様々なセッティングを試してみるのが一番です。
私もまだまだ納得のいく夜景を撮れていませんが、その都度色んなパターンで試しています^^;

夜景は特に難しい状況のかたまりですから試行錯誤が一番だと思います^^!

タイミングよく昨日と今日夜景を撮ってきたところなので、拙い写真ですが夜景をUPしてみます。
多少なりともご参考になれば幸いです(^^;;

書込番号:9488375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/04 03:09(1年以上前)

あしたの ZOOさん、こんばんは。

アップされた画像の縦方向を測って見ると、街の明かりの部分は10%もありません。
Customer-ID:u1nje3raさんが言われているように、もっと高い場所からの撮影が必要です。

それと撮影時ですが
@三脚を置く地面が硬いか確認。
AISOは低く(200等)夜景の空はノイズが目立つので。
B絞りはF8〜16ぐらい。これ以上絞ると小絞りボケになります。
Cシャッター速度は10秒〜20秒付近から状況に合わせて調整してください。街の明かりが強めに写っている方が綺麗に見えたりします。
アップされた撮影条件でもシャッター速度が速いと思います。

夜景は動き物とは違う難しさがありますね。
迫力の出る動き物と違って綺麗を追い求める夜景は、じっくり狙ってください。(^O^)/

書込番号:9488396

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/04 09:30(1年以上前)

別機種

夜景は いや写真は、対象とそれを撮る時間がとても大事です。
先ずは 対象の選択ですが、いわゆる夜景スポットで撮れば苦労無く夜景が撮れますよね。
しかし 高い建物も無く平面的な対象ですと、真っ暗になってから撮ってもただ少し明かりが写るだけに成ってしまいます。

しかし明るい時に見ると、実は山有り谷有りと景観豊かなところも有ります。
ですので 明かりだけ撮るのでは無く、それを取り巻く風景がどう成っているのかを撮るようにすると良い場合も
有るのかなと思いました。

同じ対象を、まだ少し周囲の状況は判りますが、街の明かりも点灯しているそんな時間に撮るとうまくいくような気がしました。
その時間は、ほんの10分位です。
比較的 早いシャッタースピードでも、撮ったりしています。

書込番号:9489081

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/04 09:31(1年以上前)

あしたの ZOOさん はじめまして よろしくお願いします

>もし良かったら作例を拝見させてもらえないでしょうか?。それからバルブ撮影にも挑戦したいと思っています。

D40で夜景は過去に沢山ありますので、見てみたら良いと思います。夜景を撮る時はマルチパタンー測光が良いように感じます。後は自動露出で撮ってみてその結果露出補正をする程度で良いと思います。WBは電球が良いようです。異論がある人もいるとは思いますが、色々お試しください。
バルブ撮影は一般的に我々アマチュアでの需要は花火あたりだと思います。いろいろな自作グッツなども用意するといいですね。と言っても、真っ黒に塗りつぶした出来るだけ反射しないレンズを覆う団扇なんですけど(笑)

書込番号:9489084

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/04 09:33(1年以上前)

robot2さん おはようございます

素晴らしい写真、どうもです。でも、夜景と言うには私には明るすぎるかと。。。

書込番号:9489091

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/04 09:51(1年以上前)

別機種

>明るい
あしたの ZOOさんの この画像の対象でしたら、少し明るい方が良いと思いますが…
同じ対象の、暗い方貼り付けますね。

書込番号:9489137

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/04 10:00(1年以上前)

追伸
>明るい<画像を撮ってから、暗く成るまで15分も有りませんでした。
この時間が とても貴重ですので、沢山撮るようにされたら良いと思います。

書込番号:9489171

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/04 10:06(1年以上前)

robot2さん 失礼しました 軽いジョークのつもりで言いました。

スルーされるものだと思ってました。真面目に受け取らせたみたいで申し訳ありません、反省します。

書込番号:9489192

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/04 10:27(1年以上前)

厨爺さん 判っていますよ(^^
夜景は 真っ暗な時に撮るのだと思うのは、間違いでは有りませんが、暗く成る直前に良いシーンが有る時が有ります。

書込番号:9489260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2009/05/04 10:35(1年以上前)

あしたのZOOです  遅くなってすいません!
みなさん! いろいろなアドバイス ありがとうございます

私の住んでいる所は田舎なものですから なかなか高いポイントに巡り会えません
時間の出来た時に 横浜・お台場等へ出向いて撮りたいと思っているのですが、
なかなか・・・

限られた環境の中で 腕を磨いてレベルアップしていきたいと思います。

書込番号:9489288

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/05/04 10:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MM21おまけ^^

おまけ2

おまけ3

おまけ4

あしたの ZOOさん
おはようございます

連投すみません
夜景を撮る時、イルミネーションとかフレームのなかに動きがあるものを入れる場合にはISOをあげてできるだけシャッター速度を速めに設定すると言うことも状況によっては有りと思います。
(動きがある被写体は長秒時に滲んで表情がクッキリ写りません。低感度でバルブにして流れを効果的にするのも勿論ありです)

ホワイトバランスはオートの±や電球の±で試行錯誤するのが自分的には良い感じがします。(夜景時の晴天はお勧めできません)



先にUPさせていただいた横浜の二枚の写真は動きのあるイルミを出来るだけ固定させるようISOを上げてシャッタースピードを速めにしました^^

書込番号:9489317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/04 10:49(1年以上前)

おはようございます。

robot2さんが最初にアップされた画像は「夜景」とは言えませんが綺麗だと思います。
空が青いので夕暮れっぽく感じにくいですが、青とグレーの中で存在を主張する赤を浮かび上がらせるために「夕焼け」ではなく青なんですね。

>あしたの ZOOさん

暗くなる前に撮影場所に行き、構図を確認しておくのも良いかもしれませんね。
夜景は光のシルエットを、どう表現できるかですから、がんばってくさい。(^O^)/

書込番号:9489347

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/05/04 11:11(1年以上前)

たびたびすみません

D40購入して4ヶ月たちましたが、今頃気がつきました!
撮影日時の西暦がずっと2008年のままでした〜ッ!!?
たったいま2009年に直しました^^;;;(大汗;)

書込番号:9489413

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/04 11:22(1年以上前)

夜景に近い言葉で夕景なんて言葉もあります。夕景が正しい言葉かどうかも知りませんが・・

書込番号:9489453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/05/04 11:31(1年以上前)

W650rsさん ありがとうございます!

すばらしい!! 
とくに3枚目の画  外灯の光ののび方が いい雰囲気出してますねー 最高です!
私が目指している画 そのものです。

ああ! また夜景撮りたい精神が うずきだしてしまいました。
じつは 今日新しい三脚(SLIK)を購入するんです!
それを引っさげて 撮りに行っちゃいます。
ありがとうございました!!


タン塩天レンズさん ありがとうございます
その通りですよね!  私も本腰を上げるときは昼頃から(ちょっと早いか)撮影ポイント
を定めて じっくり行こうかと企んでいる次第であります。
そろそろ出かけちゃおうかな? あっ!その前に三脚買わなきゃ!!

書込番号:9489493

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/05/04 15:09(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

宮崎県延岡市

鹿児島県鹿児島市

島根県松江市

神奈川県横浜市

あしたの ZOOさん、こんにちは

私も夜景は好きで結構いろいろなカメラで撮ってます。

皆さんから大変参考になるアドバイスが頂けたと思います。
私もあしたの ZOOさんの画像を拝見して感度をまず最低感度に設定して、露出補正は0でもよろしかったかな?と思いました。

夜景は多少光源が白トビしても見栄えがよくなって印象がよくなることがあると思います。

それから、同じ場所からの撮影でも望遠レンズをご使用されていたら圧縮効果も出て、画面内に夜景を大きく写せたのではないかな〜と思いました。

私も地方都市に旅行した時に時間があれば、タクシーで市内の夜景を撮りに行ったりします。
# そのときに持っていく三脚はその自重1kgの貧弱な三脚だったりしますけど・・・

大都市のビル群の中の夜景と違い、地方都市の小高い山の上の展望台からの夜景撮影では結構光量も少なく、かなりの露出時間を要します。
従ってやっぱり貧弱な三脚が祟ってか、あまりいい画像が撮れていません。
# 恥ずかしながら、そのときの下手な画像をいくつか貼らせて頂きますね。
# 1枚目は昨年D40レンズキットで撮った画像で直前まで雨が降っていて、風も強く、あまり気象条件が良くなかったです。
# 2枚目はなんとミニ三脚で撮ったんです。カメラはD70です。
# 3枚目はS5Proで撮ったのですが、撮った場所は今ひとつだったかな?
# 4枚目はランドマークタワーからD70で撮りました。

基本はやはり風に負けないしっかりした三脚をご使用されるのがよろしいかと思います。
# かなり昔に、友人と横浜に夜景を撮影に出かけたとき、風が強くて私の貧弱な三脚(上に書いた旅行時じよく持ち出す三脚)ではブレブレになってしまい、その友人の三脚を借りて撮影した思い出があります。
# その後、直ぐにもう少ししっかりした三脚を買い求めました。

三脚選びについては、よろしかったら当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/tripod/tripod.htm

蛇足ながら、私の下手な夜景などを撮ったアルバムなどがございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/gallery/gallery.htm

書込番号:9490120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/04 15:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最初のお写真を拝見し、その撮影条件を見て、とりあえずわたしなら、こうします。

シャッター速度 1秒…必要なだけもっと開けます。息を殺して手持ちし続けます(苦笑)
※もちろん台の上に置くなどして、純粋に手だけで持ちはしませんが。

焦点距離 55mm …この状態ならこれしかないですね。

絞り数値 F10…この条件なら開放にします。開放にすれば、星が写ったかもしれません。
※開放にすると、より暗いものも写ります。絞ると、光源が光り輝いて写ります。

露出補正 -1…補正はかけません。シャッターを開ける時間で調整します。

ISO感度 1600…夜景に高感度は、荒くなるもとなので行いません。200にします。

フラッシュ 非発光…もちろんです(笑)


…と、撮影条件についていくつかあげましたが。

私のD40は、閉店間際の夜8時半購入、その夜の0時撮影スタートという、
いきなり夜景スタートとなっています(^^;)。
「夜景に強い」というから買ったようなものです。


1枚目は、終電も行ってしまった夜の駅です。寝台列車を撮ろうと思っていたので、
あえて感度は目いっぱい上げてあります。でないとぶれちゃうので(^^;)
その代わり、かなり荒れた写真になってしまいました。

2枚目は、感度を下げたものです。200まで下げてしまっています。
もっとシャッターを開けるべきでした。キレイですが真っ暗です。ちなみに貨物列車通過中です。

3枚目は、マニュアルになってしまいますが、AF ED300mm f4 にテレコンをかましたものです。
満月は、基本的に昼間とほぼ同じように撮って差し支えありません。
逆に夜景の中に月を入れると、月が見事に飛んでしまいますが、これは日の出入りの近辺のごく限られた条件下で、
(月の明るさと地面の明るさの差が激しくない場合に限り)見た目どおり写すことが可能ですが、
それ以外の時間はやむを得ません。

4枚目は感度を1600まであげていますが、ノイズ低減を入れています(あとの3枚は切ってます)。
キヤノンで使ったとき、あまりに待たされるので、以後この機能は信用してませんでしたが(苦笑)、
このカメラの場合、入れたら効果が結構大きい割に、そんなに待たされたり、色合いが狂って雰囲気が壊れたりしない
優秀な処理をしてくれる気がして、その後は必要に応じて自動で処理してくれるようにセットしています。

…とこんな感じですが、いかがでしょうか。

書込番号:9490250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/05/04 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ヨコハマの夜。カメラを手摺に押さえ

旅の夜。手摺に豆袋、カメラを押さえつけ

強雨がフロントグラスに流れ、「かすみ」ます

 あしたの ZOOさん こんばんは。

 ベテランの皆様からの的確なレスが寄せられましたので、もう蛇足になりますが、
 D40は気軽なカメラなので、たいてい三脚持参なしです。そんな時、運悪く? 見事な夜景に出くわしたら…(私の場合)
1)低感度設定=ISO200
2)手ブレを最小限にする=代用物でカメラを固定する
3)念のため数枚撮って、後からベストを選ぶ。
 を心がけます。実写例ですが、
1)ヨコハマの夜。カメラを手摺に押さえつけて
2)旅の夜。手摺に豆袋を置き、カメラを押さえつけて(Photoshopでパノラマ合成)
3)強雨がフロントグラスに流れ、「かすみ」ます。ハンドルで固定

 思いがけない情景に出くわすのは、一興ですね。

書込番号:9491060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/05/04 21:21(1年以上前)

carulliさん ありがとうございます
拝見しました どれも綺麗に輝いてとてもいいですね!
三脚 やはり大事ですよねー! 結局今日は しっくりくる物が見あたらず
購入は見送る事にしました もう少しお金をためて しっかりした物を買います。

光る川・・・朝さん ありがとうございます
細かい部分の設定のアドバイス 参考になりました
次回 トライしてみたいと思います。

将軍と大奥さん ありがとうございます
3枚の画 本当に三脚なしですか?
と言いたくなるほど綺麗です! 物は使い様・考え方次第 って事ですね。


やはり数を撮らないと何も見えてこないですね
みなさんのアドバイスを基にこれからバンバン撮ります。

書込番号:9491563

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

タンポポを撮ってみました。

2009/05/02 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

タンポポ1

タンポポ2

タンポポ3

タンポポ4

道端でよく見かけるタンポポ。今は、黄色い花は種をつけて真綿のようなものが多く、また、どこかでどなたかが撮られていましたが、私もきのう(4月30日)、きよう(5月1日)と、散策路のタンポポを撮ってみました。

撮ってみるとタンポポって、なかなか魅力的ですね。見直しました。道端に咲く、何でもない花の素晴らしさを再認識した次第です。

書込番号:9478113

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 01:21(1年以上前)

群青_teruさん^^ こんばんは

タンポポってカメラが趣味になるまでは何も思わず。口でふっ〜と吹いて
飛ばしてましたが。撮影すると奥が深くいい植物ですね^^

書込番号:9478480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/02 08:42(1年以上前)

   ・綺麗ですねえ!
   ・なにか、神秘性、物語性を感じます。
   ・D40とレンズと腕がそれを惹きだしたのですね。
   ・ありがとうございます。

書込番号:9479198

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/02 09:55(1年以上前)

こんにちは。
タンポポって、マクロでとってもおもしろいですね。

いろいろな背景と組み合わせて撮るといいアクセントになったり。
それにしても、セイヨウタンポポってすごい繁殖力です。
蝦夷タンポポなどの日本の品種がどんどん駆逐されて・・。

最近日本のタンポポ探しをすること増えました。
このタンポポの花を見つけるとついほっとした気持ちになります。
D40お散歩で持ち歩くにはちょうどよいですね。

書込番号:9479427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2009/05/02 10:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タンポポ5

タンポポ6

タンポポ7

タンポポ8

◎ take a pictureさん、おはようございます。ありがとうございます。

>タンポポってカメラが趣味になるまでは何も思わず。・・・

ほんとにそうですね、私もそうでした。いつもの散策路で、日ごろ見慣れているタンポポでしたが、D40を通して知った再発見に少し感動しております。

ギャラリー、スライドショーで拝見しました。素敵ですね、ありがとうございました。


◎輝峰(きほう)さん、おはようございます。ありがとうございます。D40の良さは、皆さん認めるところですが、過分なお言葉には恐縮です。

今朝、ハナショウブかあるいはアヤメか分かりませんが、車で通るたびに撮りたいなあ、と思っていました花を撮りに行ってきました。しかし、出掛けるのがやはり遅かったようで、旬の花を撮ることの難しさを痛感しました。

その点タンポポは、最後の最後まで楽しめる、ありがたい花ですね。

書込番号:9479519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2009/05/02 11:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タンポポ9

タンポポ10

タンポポ11

タンポポ12

goodideaさん、おはようございます。ありがとうございます。

私は、D40にWズームのみの所有ですが、マクロも確かに面白いでしょうね。また、

>いろいろな背景と組み合わせて撮るといいアクセントになったり。

とのことですが、最初、タンポポとその周辺のミドリとの調和を考えて撮っていましたが、近くにツツジがあるのに気づいて無理やりツツジを取り込んだのが、「タンポポ5〜8」です。

葉に切り込みがなく丸みを帯びているのが日本古来のタンポポで、切り込みがあってギザギザしているのが西洋ものでしたかね。

最近は、植物はもとよりアリ等動物にも外来種が増えて、中には私らの生活をおびやかすものも出てきているようですね。

私にとってD40は、お散歩カメラ、兼メインカメラです(ニコニコ)。

書込番号:9479694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/05/02 22:15(1年以上前)

日本古来のタンポポ(日本在来種)と西洋もの(ヨーロッパ原産の外来種)について、「【かんさい発ECO応援団】タンポポが伝える環境破壊」(5月2日15時45分配信 産経新聞)が参考になりましたので、貼らせていただきます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000118-san-soci

書込番号:9482149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/03 18:17(1年以上前)

当機種
当機種

普通の綿毛

花が小さく、綿毛が濃い品種

うちの庭に根づいた2種を。

レンズはマイクロニッコールオート 55mm f3.5。¥2,100だったジャンク品です(^^;)

書込番号:9485834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2009/05/04 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タンポポ13

タンポポ14

タンポポ15

タンポポ16

光る川・・・朝さん、こんばんは。ありがとうございます。

お庭のタンポポ、ふっくらとしていて、いい感じですね。

撮影レンズは、マイクロニッコールオート 55mm f3.5ですか。マニュアルとはいえ、D40にはいろんなレンズが装着できて、楽しいですね。

夕方、ウォーキングで先日のタンポポのそばを通ったら、今まで以上にタンポポが開花(というよりも、綿化かな。)していました。それで、明日また撮りに行くつもりです。

書込番号:9491991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/05/05 20:31(1年以上前)

当機種

たんぽぽ=花の天使

 群青_teruさん こんばんは。

 1枚目のは、内部の構造まで見事に描写されていますね。
 群青_teruさんから課題が出されたようで、私も、裏で見つけたたんぽぽを撮って見ました。黄色い花をバックに撮りましたが、ややメルヘン調になりました。よく見ると、たんぽぽは「花の天使」のようですね。

書込番号:9496924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2009/05/06 01:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タンポポ17

タンポポ18

タンポポ19

将軍と大奥さん、こんばんは。ありがとうございます。

黄色い、遠目の花をしたがえたメルヘン調のタンポポ、素晴らしいですね。

日ごろ何気なく見過ごしている道端のタンポポ(のタネ)。観察すると、外観のふんわり感から想像もつかないほど緻密で、複雑な構造が見え隠れしています。これを撮ってディスプレイ等で見てみると、改めてタンポポの美しさを実感します。

この美しさを「花の天使」と称えても、何ら不自然ではないですね。
そう、タンポポは、春風にのってふわふわと飛んでいく、道端の「花の天使」なのかもしれません。

書込番号:9498777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

無線ラン機能つきSDメモリーカード

2009/04/28 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3873件

先ほどTV愛知(TV東京系)「ワールドビジネスサテライト」の「トレンドたまご」で、無線ラン機能付きのSDメモリーカードが紹介されました。

何だか便利そうなSDメモリーカードですね。

http://www.eyefi.co.jp/topics/2009/04/27/eye-fieye-fi_share_video_4gb427.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/12/22/9895.html

書込番号:9458469

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/28 00:27(1年以上前)

D40でも、Eye-Fi使用可能だそうですy

すべてのデジカメが使用可能というわけではなかったような・・・
以前から、話には出ていたのですが、去年の年末(2008/12/22)にやっと日本でも販売が開始されたところです。
Jpegしか転送できず、RAW画像はムリだったはずですが、今はどうなのかな?

『Eye-Fi Share Video 4GB』で、動画の転送ができるようになったようですね。
今日からの販売でしょうか(2009/4/27)
ただし、対応する動画は、DCIMフォルダに記録される2GB以下のファイル。フォーマットはMPEG-1/2/4と、QuickTime、FLV、WMV、 AVI。解像度やビットレートに制限はないが、「まずはSDコンテンツから始める」とし、AVCHDには対応しない。そうです。

書込番号:9458564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/28 05:50(1年以上前)

こんちは。出始めのころに買いました。

えー、転送遅いです。D40のJPEG、いちばんいい画質で撮影すると、
1枚送るのに3秒程度かかります。
液晶画面がきえてスリープになると、転送がとまります。なので液晶つけっぱなしで
転送しなければなりません。バッテリー消耗します。

なのでもう、普通のメモカとしてしか、使ってなかったりします。

RAW対応はまだです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/04/27/10764.html
>>なお、RAW画像への対応は「ニーズがあるので、ロードマップには入っている」とのこと。

コンデジで低画質で撮る用のものだと思います。

書込番号:9459153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/28 07:30(1年以上前)

◎ パーシモン1wさん、おはようございます。ありがとうございます。

>Jpegしか転送できず、RAW画像はムリだったはずですが、今はどうなのかな?

そうですか。動画についてはまったく分かりませんが、結構制約があるようですね。


◎ Customer-ID:u1nje3raさん、おはようございます。ありがとうございます。

既にD40で使用されてますか。

>いちばんいい画質で撮影すると、1枚送るのに3秒程度かかります。
>・・・液晶つけっぱなしで転送しなければなりません。バッテリー消耗します。
>コンデジで低画質で撮る用のものだと思います。

使用された貴重な体験話、ありがとうございました。



  

書込番号:9459307

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/28 09:15(1年以上前)

メモリーとして考えると、値段の高さがネックですね。もう少し安ければ試しに使ってみようかという気になるのですが…。

書き込み、読み出しスピードの性能に関する表記が無い点も心配。
今回、4GB SDHCが追加発売になりました。SDHCではclass表記をするルールになっているはずなのに、記載が無いですね。メモリーという認識ではなく、無線LANカードという認識だから不要、という事でしょうかね。

書込番号:9459555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/28 09:18(1年以上前)

これ、以前にもひっそりスレッド上がっていました。
メモリまたは無線LAN機能のどちらかがダメになると高価なゴミになりかねない。

書込番号:9459566

ナイスクチコミ!1


もにぃさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2009/04/28 14:38(1年以上前)

自分は2G発売日に購入してD90で使ってましたが
(D90はEye-Fi対応なので転送終わるまで電源が落ちない)
でも、容量少なくてすぐ埋まってしまうのでD40に使用。
でもやっぱ液晶消えて転送やめちゃうので使用感は悪いです。
と言うことで、D40使用であまり勧めません。
とか言いながら、4Gが出たのでまたそっちを購入しちゃいました。
でも、D90で使用するつもりですけどね。

書込番号:9460529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/28 21:31(1年以上前)

無線LAN内蔵SDカードって、4月10日のこのスレの話題と同じですかね。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=9374779/

書込番号:9462192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/28 23:19(1年以上前)

デジ(Digi)さん
そうだと思ってレスしました。

書込番号:9462974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/28 23:53(1年以上前)

◎ Chubouさんん、こんばんは。

>メモリーとして考えると、値段の高さがネックですね。もう少し安ければ試しに使ってみようかという気になるのですが…。

確かにそうですね、高いですね。


◎ うさらネットさん、こんばんは。

このようなカード、アイファイジャパンが昨年12月に2GBを発売したのが国内で初めてのようですので、耐久性等で不安な面があるのも確かですね。


◎ デジ(Digi)さん、こんばんは。

4月10日のスレの話題と同じのようですね。その中で、日経PC21の岡本記者は、このカードの使用感等を「記事の芽」で次のように述べています。
 
>Eye-Fiは、2007年にアメリカで登場した。アメリカ以外で発売されるのは、日本が初めて。

>Eye-Fiは、初回だけパソコンで無線LANに接続するための設定をする必要があります。設定は画面の指示に従っていくだけなので、思ったよりずっと簡単でした。

>試しに1枚撮影してみると、すぐさま画像が転送され、パソコンの指定したフォルダに保存されました。さらに、オンラインアルバムにも写真がアップロードされています。この便利さを一度体験してしまうと、Eye-Fi以外のSDカードには、もう戻れなくなりそうです。

>パソコンの指定した場所に自動で撮影日別のフォルダが作られ、その中に画像が保存される。自動転送されるのはJPEG画像だけ。残念ながら、RAWデータや動画データは転送されない。

>愛機ニコンD90にEye-Fiをセットして使っているうち、設定メニューの中にいつの間にか「Eye-Fi送信機能」という項目が出現していることに気付きました。これまでは、なかった項目です。

>Eye-Fi国内発売の記者発表会で米Eye-Fi社CEOのジェフ・ホロブ氏は「カメラメーカーとも連携して"Eye-Fi Connected"プログラムを進めている。既にニコンとパートナーシップを結んだ」。

>"Eye-Fi Connected"デジカメの第1段が、ニコンの一眼デジカメD60とD90なのです。D60やD90では、Eye-Fiカードを自動検知して、無線LANでデータ送信を行っているときはカメラ本体の電源が自動で切れないようになっています。また、D90では、無線送信のオン、オフをメニュー画面から設定することができました。

>ニコンD90で使えるEye-Fi専用機能はこれだけのようですが、今後、Eye-Fiをもっと便利に使えるデジカメも登場するかもしれません。

>例えば、現在は、画像の転送が完了したかどうかはパソコンでEye-Fiマネージャーの画面を開いて確認しないとわかりません。でも、Eye-Fiでの転送状況をデジカメの液晶モニターで確認できるような機種が登場すれば、パソコンの画面でいちいちチェックする手間も不要になります。

>4GBのSDカードが1000円前後で売られている昨今。Eye-Fiを2GBのSDカードとして見ればかなり高価です。しかし、自分のデジカメに無線LAN機能を組み込めて、画像管理の手間から一切解放される便利さは、値段以上の価値があります。


日ごろ私は、オンラインアルバムに画像をアップするのに手間がかかっていますので、私にとってこのカードは、何となく良さそうに思えます。

しかし、D60、D90と異なりD40では、Eye-Fiカードを自動検知できず、無線LANでデータ送信しているときはカメラ本体の電源が切れるようですね。

Eye-Fiをもっと便利に使用できるデジカメの登場は、早いような気がしております。皆さん、どうもありがとうございました。






書込番号:9463247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

サクラが分かりました。

2009/04/21 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ1

ヤマザクラ2

ヤマザクラ3

ヤマザクラ4

先日、木曽川堤で撮ったサクラ、白い花とともに既に赤茶けた葉っぱを付けていて、少し変わったサクラだな、と思っていましたが、それがきょう(21日)、NHK・TV「お元気ですか、日本列島」を見ていて、分かりました。

どうも「ヤマザクラ」というサクラだったようです。

書込番号:9428347

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/21 22:57(1年以上前)

 ・植物には詳しく無いですが、
  ****↓引用 ************
  野生種のサクラは一括して「山桜」と呼ばれてしまうことが多いのですが、
  日本国内には大きく分けて約10種のサクラが自生しています。
  ****↑引用 ************
  らしいです。
 ・実際に山に行って気付くと、ヤマザクラ、山に咲く野生のサクラは、花は小さく、
  学校の運動場とか、都会に多いソメイヨシノみたいに、花が咲いたあとに、
  緑色の葉が出てくるのではなく、
  花と同時に赤茶けた葉が出てきていますね。
 ・山に行くと、長い期間、楽しめるサクラ、花はこぶりで清楚な感じがしているように
  思います。
 ・写真を撮るのは、ソメイヨシノよりもさらに難しい感じがします。
 ・単体の花をアップして撮ると、あまり、豪華な感じがしないし、
  群生している全体を撮ると迫力が無いし、、。
 ・でも、本来、これが古代の日本のサクラだった?のですね。
 ・そう思うと、ヤマザクラに関しては、なんとか綺麗に撮りたいという我欲が混じった、
  サクラの写真を撮るよりも、じっと見ている方が、味わいを感じてきます。(笑い)

書込番号:9429033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/22 09:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ5

ヤマザクラ6

ヤマザクラ7

ヤマザクラ8

輝峰(きほう)さん、おはようございます。ありがとうございます。

また、ヤマザクラの有益な引用、ありがとうございました。

確かにヤマザクラ、ほかのサクラに比べて何となく質素で、それほど華やかではないですね。幹や枝の伸び方も平凡で、趣に乏しいと思います。

昨日の「お元気ですか、日本列島」では、ヤマザクラを改良して、いろんな品種のサクラをつくり出した人(名前が5文字で、91、2歳で亡くなられた人でしたが、年齢にばかり気をとられて、しっかり名前を確認できませんでした。)の紹介がありました。

日本古来のサクラ、ヤマザクラ。ヤマザクラからいろんなサクラがつくり出されたことを思うと、このサクラ、もっと見直されていいのかもしれません。

書込番号:9430701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/04/22 19:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヤマザクラ(1)

ヤマザクラ(2)

ヤマザクラ(2)

ヤマザクラ(4)

群青_teruさん こんばんは。

ヤマザクラ、可憐で良いですよね。
群青_teruさんの写真の様なヤマザクラは初めて見ました。結構大きく枝を伸ばしているんですね。
私は今年初めてヤマザクラを撮りに行ったのですが、撮りに行った場所は本数が少ないのと、険しい場所にあったので結構、困難でした。来年は場所を変えたいと思っています。
ヤマザクラが里に咲いているとサトザクラとも呼ぶらしいです。(サトザクラと呼ぶ場合は他にも色々定義?、説があるらしいですが・・)

書込番号:9432344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/04/22 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浅井の一本桜

群青_teruさん、こんばんは。

九州では有名なヤマザクラです。
樹齢100年だそうです。幹には傷があり治療した後もありますが、地元の方の献身的な努力もあるようで、元気に花を咲かせています。

ヤマザクラは赤い葉っぱが花と一緒に出るので、遠めだとソメイヨシノよりピンクが強い感じがしますね。

先日「櫻守」という小説を読みました。
山の中に点在してひっそり咲く様は趣深いものだと思いました。
桜についてちょっと興味が出ましたので、色々本を買ってしまいました。


書込番号:9433349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/04/22 22:27(1年以上前)

すみません。変換ミスです。

治療した「後」 じゃなくて、治療した「痕(あと)」でした。

「遠め」じゃなくて、「遠目」です。

書込番号:9433560

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/04/22 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ところどころに

そのうちの1本

別角度から(赤茶けた葉が見えます)

群青_teruさん、皆さん、こんばんは。

ヤマザクラ、少し前に撮ったのがありましたので私も少し。
輝峰(きほう)さんがおっしゃったように、ちょっと難しい被写体ですよね。

峠道沿いから見えるものでしたので、全てVR70-300mmで撮りました。
「山の中に咲いてるヤマザクラ」って雰囲気だけで、すみません(苦笑)

書込番号:9433741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/23 11:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ9

ヤマザクラ10

ヤマザクラ11

ヤマザクラ12

◎ 大好正宗さん、おはようございます。ありがとうございます。

そうですか、ヤマザクラとサトザクラ、同じものですか。咲く場所により名前が異なるとは知りませんでした。

サクラには、あっ、あんな所にサクラが、と咲いて初めてその存在を知らせてくれるところがありますが、ヤマザクラを求めて終日里山を歩き回るのもまた楽しいことでしょうね。


◎ nekonokiki2さん、おはようございます。ありがとうございます。

浅井の一本桜、これはまた見事なヤマザクラですね。サクラに限らず樹齢数百年の名木の維持には、大変なご苦労があるようですね。

また、サクラを契機に他の関連する分野にも興味がわいて、日々を豊かに過ごせることはこの上なく幸せなことかと思います。


◎ Ash@D40さん、おはようございます。ありがとうございます。

奥深い山中に点在するヤマザクラ。表情豊かな緑陰とも対比して、あでやかで見事ですね。

あれほど皆が待ち望んだサクラの開花。早いもので、当地では既に葉桜の候です。


書込番号:9435749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/24 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ13

ヤマザクラ14

ヤマザクラ15

ヤマザクラ16

2009/04/22 09:35 [9430701]で、NHK・TV「お元気ですか、日本列島」で放送された「ヤマザクラを改良し、いろんな品種のサクラをつくり出した人」のことを申し上げましたが、名前が分かりました。

その人は、桜の研究者・笹部新太郎さん、でした。

実はその日、どうしても知りたいと思いまして、NHK(お元気ですか 日本列島)にメールで問い合わせしていたところ、ご丁寧にもきょう(24日)、書面で回答いただきました。

何でも大阪造幣局の「通り抜けの桜」など、多くの桜に関わる事業を手がけた人で、直木賞作家、水上勉の小説「櫻守」のモデルにもなった人でした(そういえば、何となく記憶にあるような・・・。すみません、年寄りです。)。

「櫻守」は、nekonokiki2さんが読まれた小説でもありましたね。

当日(21日)の放送では、笹部さんが研究のため集め育てた、兵庫県宝塚市の亦楽山荘(えきらくさんそう)のヤマザクラの映像が紹介されたとのこと。

PCを操作しながら、見るとはなしに見ていたTVのおかげで、こんな結果になりました。

書込番号:9441037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/04/24 18:16(1年以上前)

こんばんは。
>その人は、桜の研究者・笹部新太郎さん、でした。

情報ありがとうございます。笹部新太郎さんのお名前は聞いたことがあるような・・、頭の片隅にあるような・・・。
そしてこの方の名前を取った「笹部桜」というのもあったような気がします。
こちらの記憶もチョット曖昧なんですが、群青_teruさん の情報で興味が持ってきました。調べてみます。
そうすれば来年の桜の時期にはまた桜の見方が違ってくるでしょうね。

書込番号:9441282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/04/24 18:53(1年以上前)

群青_teruさん

何だか桜の縁で色々とリンクしているようですね。

私が「櫻守」を読んだのも実はNHKで琵琶湖の北側の海津にある「清水(しょうず)の桜」をとりあげたドキュメンタリーを見たからなんです。

http://www.city.takashima.shiga.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1134436960230&SiteID=0

で、「櫻守」の中に笹部新太郎さんをモデルにした桜研究家が出てきて、ダムに沈む樹齢400年のアズマヒガンという山桜をダム湖の横に移植した話が出てきました。
それが御母衣ダムの荘川桜でした。
これを調べてて、HPにたどり着いたらその日が今年の開花日でした。

http://www.jpower.co.jp/sakura/

行ってみたくなりました。

先日用事で横浜まで新幹線で行ったのですが、帰り道暗くなりつつありましたが、米原あたりで山桜(と思われる)が山のあちこちにたくさん咲いているのが見えました。暗くてよく見えなかったのが残念です。
それでも小説の舞台がイメージされました。

Ash@D40さんがアップしてくださったような感じなんでしょうね。

大好正宗さんの仰る通り、私も来年は少し違った気持で桜を見ることができるような気がしています。

書込番号:9441424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/04/24 19:08(1年以上前)

群青_teruさん 横からチョットごめんなさい。

nekonokiki2さん こんばんは。
>400年のアズマヒガンという山桜をダム湖の横に移植した話が出てきました。
それが御母衣ダムの荘川桜でした。

これこれ、TVで見ました。だから頭の片隅にあったのかもしれません。
益々興味がわいてきました。

書込番号:9441483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/24 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ17

ヤマザクラ18

ヤマザクラ19

ヤマザクラ20

大好正宗さん、nekonokiki2さん、こんばんは。ありがとうございます。

そうですか、桜の研究に尽力された笹部新太郎さんの名前を採った、笹部桜という桜がありますか。当然といえば当然かもしれませんね。

ダム湖建設に伴い村落が湖底に没することに・・・。一方、毎春村民を楽しませていた桜の大樹は、湖畔に移植後荘川桜として・・・。

移植後の荘川桜については、私もTVで見たことがあります。

きょう(24日)の「お元気ですか 日本列島」では、弘前の桜が満開になった様子を伝えていました。

私も大好正宗さん、nekonokiki2さん同様、来春のサクラ、楽しみにしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9442329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

残り7店

2009/04/21 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件

すこし最安価格が上がってきたと思ったら、いよいよ残り7店になりましたね。

D40は結構名器なので、完全に新品が無くなったらプレミアが付くかも知れませんね。

書込番号:9428301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/21 22:06(1年以上前)

>D40は結構名器

の書き方は不適切だと思いますが?(女性の方が不愉快になるかもです)
"D40は結構名機"の方ですね。

書込番号:9428647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/04/21 22:09(1年以上前)

プレミア付で買う物好きは僅かでしょう。結構入門者はドライです。
既に値上がったD40に嫌気をさしてD60へ流れているような気配すら感じます。
一方、物好きはベテランの方に多そうです。

書込番号:9428657

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/21 22:12(1年以上前)

プレミア??
つきませんね、デジタル物はシビアです。フジヤカメラでボディのみ1万円台中盤、
レンズキットだと2万円台が中心、程度によっては2万円を切ることも。
デジタルはそんなモンですよ、しょうがないです。

書込番号:9428679

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件

2009/04/21 22:48(1年以上前)

レンズ+さん
変換を間違えました(^^;

>プレミア付で買う物好きは僅かでしょう。結構入門者はドライです。

>プレミア??
>つきませんね、

そんなもんですかね。

書込番号:9428960

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/21 23:09(1年以上前)

> 女性の方が不愉快になるかもです

『そっち』をダイレクトに思い浮かべる方が失礼ですってば(^^;

「名器」本来の意味は『すぐれた器物・楽器』ですので。念のため。

書込番号:9429135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/22 00:11(1年以上前)

>『そっち』をダイレクトに思い浮かべる方が失礼ですってば(^^;
>「名器」本来の意味は『すぐれた器物・楽器』ですので。念のため。

確かにそうでした(^ ^;)ゞ

書込番号:9429625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

近所で撮りました(笑)

2009/04/19 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

時間が無かったのですが、どうしても何か撮りたくて近所をふらふらして来ました。もう夕方だったので少し暗めになってしまいました。

書込番号:9418378

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/19 21:12(1年以上前)

当機種

合成ではありません!

あざやかですねー。

デジイチ持つ前は、花なんて全然気にしてなかったのに
さいきんは道端の雑草の花さえ気になるようになりました。

添付は知人の家の庭のチューリップです。なんか合成写真に見える…

書込番号:9418449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/19 21:39(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさんこんばんわ!
マッハのレスありがとうございます!
私もD40を購入するまでは花に何の興味もありませんでした。
季節の変化が楽しみになりました。
チューリップ綺麗ですね!データが表示されているから加工されていないのは分かっていても本当に合成かと思うほど綺麗です(笑)
話は変わりますが、D40のダブルレンズキットUの価格がD60より高くなっているのは驚きですね!

書込番号:9418637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2009/04/20 00:11(1年以上前)

当機種

にいやんでっせさん
こんにちは〜 ^^

一枚目とか素敵な写真ですね〜 ^^
ちなみにレンズは何を使われているのでしょうか?
勝手ながらNX2で拝見させてもらいましたが
なぜか判らなかったもんで ^^ ; スミマセン

私はレンズキットユーザーで
このキットレンズがあまりに良いので
D40は殆どキットレンズで満足しております ^^ /

いいですよね〜 D40 ^^ /


書込番号:9419689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 14:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝のフジ1

今朝のフジ2

今朝のフジ3

今朝のフジ4

◎ にいやんでっせさん、こんにちは。

1枚目のお写真、あでやかですね。花火かと思いました。

また、何か撮りたくて、というお気持ち、分かりますね。D40で、どうか楽しいデジイチライフをお送りください。


◎ Customer-ID:u1nje3raさん、今にもこぼれ落ちてくるような、不思議なチューリップですね。


◎ NEWYORK MANさん、ワンちゃんと飼い主さんとの信頼関係が伝わってくる、いいお写真ですね。

書込番号:9421579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/04/20 19:04(1年以上前)

みなさんいい写真です。D40最高。

私も一枚はります。

書込番号:9422567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/04/20 19:07(1年以上前)

当機種

散歩途中で撮影

貼れてませんでしたorz

書込番号:9422584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝のフジ5

今朝のフジ6

今朝のフジ7

今朝のフジ8

ゴルゴ69さん、こんばんは。夕日が水面(海かな?)に映えて、おだやかな夕景ですね。

明日は各地で春の嵐、とのことですが、お写真を見ていると、雨は本当に降るのかな、と思ってしまいます。

書込番号:9423519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/20 22:13(1年以上前)

皆さんこんばんわ!レスありがとうございます!!

NEWYORK MANさん
可愛いわんちゃんですね。空の青がとても綺麗ですね!海外みたいですね!

群青_teruさん
私は花は詳しくないのですがフジって「こんな花なんだ」と群青_teruさんの「今年のフジは早いです」で知りました。うちの近くのマンションのベランダにも咲いています。撮ろうと思ったのですが、盗撮と間違われたら大変なので止めておきました(笑)紫が艶やかですね!こういう色がなかなか出せません。艶っぽさが素晴らしいです!!

>1枚目のお写真、あでやかですね。花火かと思いました。
ありがとうございます!最高の褒め言葉です!!

ゴルゴ69さん
素晴らしい夕焼けですね!
自然の見せてくれる色は素晴らしいですね!見とれてしまいました!!
こういう夕暮れやイルミネーションの写真が綺麗に早く撮れる様になりたいです!

D40は今購入できるデジイチで最安値のカメラですが、皆さんが撮られている写真を見ていると「こんなに素晴らしい写真が撮れるんだ!」と感激します!
これだけベテランの方たちも魅了するD40が自分の手にあることが嬉しいです!
だから撮りたくて!撮りたくて!!
変に色んな機能が付いていないからごまかしの効かないのが難しいけれど好きです!
頑張って少しでも良い写真が撮れる様にとにかく1枚でも多くD40のシャッターを切っていきます!!

書込番号:9423792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝のフジ9

今朝のフジ10

今朝のフジ11

今朝のフジ12

にいやんでっせさん、こんばんは。「今年のフジは早いです」、ありがとうございます。その後5日ほどでこんなに開花が進みました。 

特に二階軒下では、ここが陽だまりになるのか開花が早いですね。明日は雨のようですが、フジ撮り、もう2回ほど予定しております。

季節の移り変わりが例年になく早いこの春。アジサイ、大賀ハス等の季節もまもなくやってくることでしょう。

お互い季節に乗り遅れないようにアンテナをしっかり伸ばして、旬の撮影を楽しみたいものですね。

書込番号:9424341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/22 22:51(1年以上前)

NEWYORK MANさん
すみません。ご質問に答えていませんでした。
レンズはキットレンズです。
私はダブルレンズキットの2本しか持っていません。
初心者なのでしばらくは買い足すつもりもありません。
というよりレンズの事はまだよく分かりません(笑)
 
群青_teruさん
綺麗なフジの画像をいつもありがとうございます!
季節の進みが早いのでうっかりしているとすぐ花の盛りは過ぎてしまいますね。
週末にしか撮影できないので雨でも降ろうもんならお手上げです(笑)
色んな花などの画像を群青_teruさんがUPしていただけると「あっ!今はこんな花が盛りなのか!」と後追いで探して撮れるのでお願いします!

書込番号:9433787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2009/04/23 23:47(1年以上前)

当機種
当機種

D40レンズキット

夜景も手持ちでいけちゃったり ^^

にいやんでっせさん
こんにちは
わざわざお答えいただき ありがとうございます。
私もD40には ほとんどキットレンズをつけっぱなしです ^^
このレンズ18-55mm F3.5-5.6G IIって
レンズの数値的なスペックだけを見ると「まあ、キットレンズだから」って感じですが、
実際使ってみると、この価格にしてこの写り!@。@;
マウント部は金属ではないけれど、
それがまた軽さに貢献してるって事で割り切ればOKですし ^^
それでも、それ以外は見た目もそんなに安っぽい感じも私的にはしないのですが、
いかがでしょうか ^^ ;
とにかく軽くて良く写るこのD40レンズキット
高画素、高機能、に突き進むデジ一の中で
本当に希少な存在です。
私的には手放せません ^^ /
(ちょっと褒め過ぎでしょうか ^^ ;)

書込番号:9438574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/25 13:25(1年以上前)

NEWYORK MANさん、私もD40が大好きなので同意見です!褒めすぎではないと思います!!
と言っても私はD401台しか所有していない初心者なので皆さんのように他と比較しての意見ではないですが・・・。
確かに売り場に行って他のカメラを触ってみると(D90より上級機種)さすがに写りが綺麗なとかシャッター音がカッコいいなとか思います。と言ってもその程度の違いしか分かりません(笑)でもこれってモニターの性能の違い?と思ったり、いつも持ち歩くには重いな〜と感じます。やっぱり今の私にはD40が身の丈にあっていると思います。懐の深さはまだまだ引き出せていませんし!
キットレンズに関しても私はダブルレンズキットの2本しか知らないので何とも言えませんが、書き込みを見ても不満は見たことがないので良いレンズなのだと思っています。(すみませんその程度なんです・・・)確かに軽いですし!売り場に置いてあるレンズは物によってすごく重いのがあるので、キットレンズに慣れている私はびっくりする事があります。
ただ手持ち撮影中心なので18-55の方にもVRが付いているといいなと思う事はあります。そこがD60と悩んだ最大の理由でした。NEWYORK MANさんのように夜景も手持ちで綺麗に撮れればいいのですが、私が撮ると見事にブレブレになってしまうので(笑)

書込番号:9445263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング