
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
309 | 87 | 2019年4月14日 01:01 |
![]() |
1 | 26 | 2018年11月14日 15:05 |
![]() |
1007 | 200 | 2018年9月2日 20:17 |
![]() |
33 | 6 | 2018年3月30日 00:52 |
![]() |
1136 | 200 | 2018年3月28日 01:19 |
![]() |
1191 | 199 | 2017年12月9日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様こんにちは。
この度以前より使ってみたかったD40を手にいれました。都内のカメラやではどこにもなく、友人の薦めで今回はアマゾンを利用しました。
先週末、手にいれまだ表では2回しか使ってませんが嬉しいのでスレ立てちゃいました。^^
先ずは羽田空港国際線ターミナルからの飛行機。
新しいカメラとは決定的に違うのが高感度画質ですね。
これはどうにもなりませんね。SSを下げるしか無いですね。
アップの写真はまだD40経験(練習)が浅く、甘い描写ですがもうちょっと慣れればあと少しは改善されると思います。というかそう成れるよう頑張らねば。
書込番号:22579564 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>新しいカメラとは決定的に違うのが高感度画質ですね。
D40は当時の最強の高感度カメラだったんだけどね(笑)
書込番号:22579571
7点


三点AF でしたっけ。以前使っていました。
ハード的には、シルバーが希少っす〜
書込番号:22579584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
D40ご購入おめでとうございます。
私も現役で使ってます。
が、スナップ程度しか使ってなくて、ここまで撮れる機種と気づかせてくださった作例は凄いです。
動く人物メインなので古い機種では難しいなあ、と思って、最新機種使って上手く撮れてる気でいましたが、写真はやはり腕が必要ですね。
私はまだまだへっぽこなので、精進せねば、、、です。
書込番号:22579596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


始まりはStart結局はエロ助…さん
やっと愛機D40のメンバーに流し撮りの名手が加わった〜〜〜〜。
D40ゲット おめでとうございます!!
CCDカメラの当機は 振り回しても画面が流れにくいのが最大の売りです。
ということは、始まりはStart結局はエロ助…さん向けってことです。
この機種を手にしたら ルーチンが待っています。
当業界随一の伝統的長編スレッドのD40ボードコラムにご挨拶が待ってます。
現在のスレ主様は名前も何と day40さん です。きっと最大歓迎して貰えますよ!!
下記リンクです:
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=22100822/?cid=mail_bbs#22575994
書込番号:22579622
3点

ここ1-2年で並品まで含めて出物が減りましたね。
高感度はISO800が個人的限界ですが、比較的色ノイズは少ないです。
同設定のD60 10M機だと色ノイズが目立ちます。
当初購入機は売却してしまい、1-2年後、買い戻しを狙っていましたが、
東日本大震災で徒歩帰宅途上、半分シャッタを閉じたリサイクルショップに箱入り娘を偶然発見、
革靴で足が痛くなっているのも忘れて、その後はルンルン足取り軽く帰宅。
現有は2台。
書込番号:22579654
3点

始まりはStart結局はエロ助…さん
D40おめでとうございます(^^♪
スレを建てるってことはだいぶきにいいりましたね(^^♪
書込番号:22579674
5点

こんばんは。
D40、全ての原点にかえり、必要最低限のものを工夫して楽しむ。
現行機には無い魅力的(?)な部分もあります。
新シロチョウザメが好きさんが貼られましたが、細々ながらも続いているD40スレッドが物語ってる何てと子もありますが、よろしければ是非!
アマゾンだと高くついたと思いますが、入手された以上は存分に。
色合いが大人しいのもご愛敬。
自分的には密度が不足気味と思ってましたが、それも一興。
とにかく大事に使ってあげてください。
書込番号:22579729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
購入おめでとうございます。
素晴らしい作例ありがとうございます。
ゴールデンウイークに撮影したいですね。
書込番号:22579770
1点

うふふ♪おめでとうございます(〃▽〃)♪
エロ助さんならD40は必然的にいつかはイクかと(*^^*)
てか、シグマ150-600入手していたんですね。
僕も買おうかなぁ〜と…
書込番号:22579792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エロちゃん!
おめでとうございます
流して!流して!
流しまくってください(^o^)
そして
流しスレに!( ̄∇ ̄)
書込番号:22580201
4点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
流石!!
どっかのケチ野郎も見習えよ〜〜!!
書込番号:22580303
3点

始まりはStart結局はエロ助…さん
D7000でも凄かったですが、さすがです。
僕の最初の一眼レフであるD40、大好きです。
こちらは買ってから12年…最近使えてない…けど、見るのも楽しいです。
カッシャーン☆カッシャーン☆…音もカッコイイですよね。
書込番号:22580428
3点

おっと。 いまさらD40のスレに反応いただけるとは! ^^
ほんと愛されたカメラなんですね。 わかります。 なんともいえない魅力がありますものね。
>あふろさん、こんにちは。 一番コメントありがとうございました。
>すいとん先生 お久しぶりです。 シルバーも有ったのですね。
実際使ってみて、3台も4台も手元に置く方のお気持ち理解できました。^^
書込番号:22580472
1点

>LECCEEさん
コメントありがとうございます。
最近、エントリーオールドカメラにはまっているのです。^^
D40の他にE510にはまっています。
カメラはなんでも良いのでは?と思うようになってきました。
>新シロチョウザメが好きさん
楽しそうなリンクのご紹介、ありがとうございました。
機会が有りましたら是非お邪魔してみようと思います。これからもよろしくお願いします。
>うさらネットさん
やはり複数台手元に置きたくなるカメラですね。 中古で出ていたら即買いですね。 ^^
書込番号:22580475
2点

>lovesaitamaさん
ラブ玉君... きみカメラ買いすぎだから。 ^^
>Hinami4さん
ひなみさん、きてくれると思いました。 ^^ ひなみ化が進んでいます。
>Lola T70 MkIIIBさん
5月富士で使いますよ〜 今回のSGTはD40とE510で決めています。^^
現地で会えるかな ^^
書込番号:22580478
3点

開発部門:
『10年以上経ても興味持って頂ける製品を作れたと思うと嬉しいですね。』
営業部門:
『実際困りますね... ポテンシャル引き出し過ぎてません?現行機種売れなくなっちゃいますよ(笑).』
羽田と平和島なら音と心眼のみでバチバチの撮れちゃうんじゃないですか(^^)
あ、ご購入おめでとうございます!
書込番号:22580480
2点

>ぽん太くんパパさん
ぱぱぴ〜ぱぱぴ〜 次のお勧めカメラは何でしょう? ^^
>写真云々さん
おやじ殿、流しゃいいってものじゃないってば。
流しまくるけど。こんどズーム流し練習します。
あ、流しスレに貼った写真のほうが撮るのたいへんなんですから。^^
>ktasksさん
ちは〜 ^^
コメントどうもありがとうです。 練習にてもう少しキリっとしたの撮れる様がんばりま〜す。
>なかなかの田舎者さん
『最近使えてない…けど、見るのも楽しいです。』
わかりますよ〜 僕もいま仕舞わず部屋にむき出しで置いてちらちら眺めながら書いています。^^
書込番号:22580490
4点

>PARK SLOPEさん
坂道ぷろ。
現行機種もほしいほしい〜!^^
おなかすいた....
書込番号:22580493
2点

つうか、カメラ増やすより
被写体の幅を広げた方が楽しめると思う。
書込番号:22580860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>横道坊主さん
ご意見ごもっともでおじゃりまする。^^
>J79-GEさん
こんにちは〜
実は40Dも使ってみたいと思ってました。
書込番号:22580895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



始まりはStart結局はエロ助…さん
予定通り 消されました。
書込番号:22581112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近取り組んでるのは手ぶれ補正OFFでの低速S流し なかなか真っ直ぐ振れません。 |
夕方のオートホワイトバランス… |
1/4秒以下は手ぶれ補正ONを自分に許してあげる事にしました。^^ |
黄色いのがいました。 |
>J79-GEさん
消えましたね。
あらためましてこんにちは。^^
書込番号:22581143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D60ホコリかぶってる・・・( ̄▽ ̄;)
使ってあげなきゃ!!
ほ〜さん、消されるの前提で書いちゃダメでしょ!
スレ主の気持ちになって考えましょう ^^
書込番号:22581421
4点

RYOさん
『某図』も NGワード みたいでした。
書込番号:22581437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りょうさん、D60使ってあげてください。
でなくば、私に譲れ。^^
書込番号:22581782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うひゃ〜!!
今度羽田行ってみヨ(^^)d
書込番号:22581792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つうか、これ以上被写体の幅を広げることが必要なのか?
撮ってない被写体は何が残ってる?
書込番号:22581812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バイクお〜
夜の羽田で僕と握手!
わいえむてんてい
おじさんポートレート!
書込番号:22582017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

流石やね。
D40もまさか流し撮りする事になるとは思っていなかったろうね。
書込番号:22582052
3点

最近、使ってないと思いつつレスをさせてもらいます。
10月に即位の礼がありますが、その時には各国の代表の方々が集まられます。
その際には大半の方は羽田空港を使われるので、その時に各国のチャーター機が
集合することになるので、航空機を撮られる方は楽しく大変なことになると思います。
書込番号:22582136
4点

おじさんポートレート…
自撮りするの?
書込番号:22582193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エロちゃんの自撮りは厳しい鴨( ̄▽ ̄;)
書込番号:22582222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んじゃばいくおー羽田で撮ってもらおー(・∀・)
書込番号:22582233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つうか、カメラ増やすより
>被写体の幅を広げた方が楽しめると思う。
ええ〜じゃあ、時期的に桜とか梅の流し撮り?
はたまたオネーサンの流し撮りとか??
自撮りの流し・・・・
書込番号:22582254
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 私のは被写体は4歳娘のみ♪
⊂)
|/
|
書込番号:22582272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは(^^)
祝\(^o^)/♪
私は文字列違い?の40Dです(^^ゞ?なんだか励まされた気持ちになれました(^^)
書込番号:22582330
1点

>おとめ座のおっさんさん
こんばんは〜! おとめちゃんへの返信お礼コメントが抜けていました。 こめんなさい。
D50もくれ〜 ^^
書込番号:22582412
0点

>ブローニングさん
流しばかりなわけではないのですよ〜 ^^
でも何でも流しますよ確かに。
>R259☆GSーAさん
こんど羽田で撮ってあげよう。^^ 楽しみが一つ増えました。
書込番号:22582427
0点

みるのすけくん
なんでもおじさんポートレートは難しいそうですよ。 坊主さんがそういっていました。
でも、いいの有るんですよ。 みるるんポートれーとが。^^ 出しませんが。
えむろっくん
被写体の幅を広げたほうがいいと思ふ。たまにはおじさんとか。時にはおじさんとか。あるいはおじさんとか。^^
書込番号:22582440
1点

>金魚おじさんさん
こんばんは。^^ 毎度コメントありがとうございます。
中野のカメラ屋でいつも40D眺めて買うか堪えるか15分くらい悩みます。
レンズの事を考えるといつも躊躇して買えません。
誰か400mm超えのレンズくれたら即買いですね。^^
書込番号:22582449
1点

>ビカビカねっとのPちゃんさん
こんばんは。^^
その日は羽田避けないといけませんね。
僕は飛行機撮るの大好きですが、飛行機そのものには実はあまり.... なのです。
つまり、ボートにしても飛行機にしても撮ること自体が大好きなだけなんですね。
なので、その日は飛行機好きの人優先です。 ^^
書込番号:22582459
1点

たまにおじさん撮ってますよ…
娘と一緒に写るおじさん
娘の後ろに写るおじさん
なぜか写り込むおじさん
たまに撮ってます…
書込番号:22582466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。
おじさんすごいな.... なんかほんとにおじさんとって見たくなった〜
書込番号:22582476
1点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは(^^)/
D40なお仲間が加わって嬉しい限りです♪
歓迎の1枚をおじさん付きで^^
エンジョイフォトライフ!
書込番号:22583256
6点

>day40さん
コメントありがとうございます。
D40とても気に入りました。^^
もう少しいろいろ撮って勉強して見れる写真が増えた頃、day40さんスレにお邪魔させていただこうと思っています。その時はよろしくお願いいたします。^^
書込番号:22583366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
今日は仕事の移動途中の公園で撮ってみました。
ほんとに落ち着いた発色しているんですね。
D200やD80だと今日のような晴れだと緑がドッカ〜
ン! みたいな印象があったので。^^
さくらも終わってしまいますね。
書込番号:22584138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
>カメラはなんでも良いのでは?と思うようになってきました。
との書き込みに目から鱗です。
書込番号:22584521
0点

腕前を拝見しますと、ゴーヨンにフルサイズとか
特に必要ありませんね。
書込番号:22584548
1点

D60てニコンのかな。そんなら3台居るよ。1台は手元で記録常用。
D50は、出物見かけた。充なし並品 3.8k。
今見たら出ちゃったね〜。
D40は、3.11大震災トボトボ帰宅途上に出会った救い主だから、大事にしてる。可愛いやっちゃ。
玄関先を飾るお気に入り一枚も、そのD40が撮らしてくれた。
書込番号:22584665
3点

うひゃっひゃ。
これは軽率なことを書いちゃいました。
>デジカメの旅路さん
やっぱり高い機材は高いだけの事はあるんですよ。
ここでアップした写真と同レベルではD40では厳しいですよ。
自己の発言を訂正しないといけませんね。^^
やっぱり高級機材も欲しい欲しい!
書込番号:22584784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>mirurun.comさん
どうもいつもおせわになっております。 ^^
軽率なこと言っちゃったので反省しておりますにゃ。
書込番号:22584811
2点

>ktasksさん
どうもどうも過分なるご評価、ありがとうございました。
でも、本当に過分ですよ〜 ^^
まだまだこれからが大変です。 たぶんあと20000ショットは練習が必須です。
書込番号:22584818
1点

>うさらネットさん
おととい、きのう、今日と 1日1個 純正の予備電池を仕入れたのですが。
よくよく計算したら 電池3本分で本体(中古)が2基買えるではないですか!
ちょっと複雑な気分.... ^^;
書込番号:22584827
1点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
高い機材持ってても貴方のD40の足元にも
及ばない場合も。
書込番号:22585128
0点

但しアマチュアだから下手でも無問題ですよ。
あくまで趣味だから。
〇〇ごっこ とか良く有りますし。
全く否定しません。
書込番号:22585136
0点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
内心とは裏腹に高額機材の方々に忖度。
ですな。
書込番号:22585184
1点

エロちゃん。お久しぶり〜!
古いカメラで一桁流しを決めるとはサスガですな〜。
ところでエロちゃんは一体何台のカメラを持ってるの?
マウント数だけでも凄そうだし、それにレンズまで考えると…
防湿庫が10個くらい要りそう。笑
書込番号:22585683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>硝子の中年さん
硝子中年さん、ご無沙汰してました。
コメントありがとうございます! (⌒‐⌒)/
デジカメ機材は年末整理して安物中古ばかりで現在17台くらいです。フィルムカメラは大量に処分し現在3台だけのこしました。
レンズもかなり手放しましたよ。本数は覚えてませんが重さで20kg分は処理したはずです。
僕は基本的に3日間に1回は全機材で最低200ショットは射つし、毎日いじってるので防湿こは必要なさそうです。一応防湿ケースは使っていますけど。^^
硝子中年さんのモトクロス写真、迫力が有って大好きです。レーススレ楽しみに見ています!^^)/
書込番号:22586208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日は。
D40、ご購入おめでとうございます。
D40で、飛行機、競艇の流し撮りとは、凄いですね。
あっ、そう言えば、いましたね、D40でサーキットの流し撮りやってる人。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20413116/#tab
KID.R33GTRさん、最近、書き込み少ないけど、どうしてますかね。
私のD40、一昨年、中野ペコちゃんで中古を買い増ししました。
あまり動きのないワンコ撮影用ですけど。(^^;;
書込番号:22586358
9点

こんばんわ(^o^)
白熱スレッドランキング
2019.04.07 AM1:10現在
1位だよ(*^O^*)
皆さんエロちゃんが好きみたいだね(^^)/~~~
書込番号:22587314
3点

>キツタヌさん
おひさしぶりですね〜 ^^ 動物スレ以来でしょうか。
わんちゃんお元気ですか。 いつ見てもとってもかわいいですね。
実はこのカメラを買うのにアマゾンを紹介してくれたのがまさにサーキットでレース撮る方なのでした。^^
>写真云々さん
おやじ殿。ちょっとまちがってるかも〜 みんながすきなのはD40というカメラなのです。^^
自分で使ってみてよりいっそう僕も好きになっています。
書込番号:22587320
2点

今日も平和島に行ってきました。実践3日目です。
埼玉を愛する方から、
『おい、えろ。俺は2マークがらみが好きなんだよ。おまい、テレコンつけて2マーク写真撮ってこいや』
と命令されました。
神奈川のかわせみプロから、
『おまい、撮影の範囲狭いから鳥撮りに来いよ。教えてやるから』 とお誘いもありましたが、
埼玉>神奈川
という結論に至り、平和島へ行って来たのでした。
書込番号:22587328
6点

ということで、今日はシグマの150-600スポーツに1.4倍テレコン着けっぱなしで撮ってきました。
なかなか面白い感じの写真も撮れて満足でした。 ^^
換算1260mmですからね。 そりゃでかく撮れる訳ですね。
書込番号:22587334
5点

今日の最後の4枚です。
連続する写真です。 直線を斜め左奥から真横に来るまでの4連写です。(といっても2.5枚/秒)
非純正のF6.3の600mmレンズに1.4倍テレコン着けてF9の換算1260mmです。(信号はF8かどうかは知らんですが)
このエントリーオールドのカメラとの組み合わせでこんだけ撮れるんですよね。
新しい機材で撮れないものなんて有るはずがありません。 と、思うんですが。 ^^
書込番号:22587338
8点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
D40が十二分に高性能な事は良く分かりましたが
敢えてマジレスするとハードユーザーは耐久性の点からマグボディの
40Dやニコンに拘るならD2Xs D2Xsが良いと思う。
書込番号:22587467
1点

始まりはStart結局はエロ助…さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=22579564/ImageID=3185550/
コレコレ(^^♪
何度となくD5ごーよん+バイコンで挑戦しますが追従しきれないです(T T)
分かっていることですが腕の差が歴然と・・・
書込番号:22588529
4点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは(^^)
腕前を見させてもらえるのも楽しみですが、入手されているカメラの年代と多彩さが楽しくて応援したくなります(^^)
中野のお店は物欲くすぐりますよね♪
都内が苦手な私ですが、年一か二年一くらいで覗いています(^^ゞ
書込番号:22589103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デジカメの旅路さん
それを敢えてD40でやるから粋なんだよ。
書込番号:22589116
10点

>ブローニングさん
以前 D40xをキタムラで2000円位で購入しましたが、
ホワイトバランスオートのせいか「赤っぽくなったり青っぽくなったり」して
手放したことが有りました。パナG3でも同じ現象の経験があって
(その時は一緒に持っていた初代5Dではならなかった)
理由が良く解らず何故皆さんD40を褒めるのかが?です。
やはりRAW撮り前提なんですかね?
書込番号:22589619
0点

ホワイトバランスはオートでなくても、D40だとマゼンタ被りの傾向があるし、D40Xだと寒色寄りになったりする傾向などなど。
他にもクセを知り尽くしてないと手痛く裏切られる。
現行機だと考えられないこともあるけど、ごく普通に当たり前しか撮れない面白味の無い現行機と違って「撮ってみるまでわからない」とこがいいのかも。
ちょっと撮ってみたくらいで自分色が出せないのであれば、ニコンから切り捨てられたも同然。
そんな冷徹非情と隣り合わせ(?)も承知の上なのがユーザーというかエンスーの資格がある。
それもD40の醍醐味のひとつ。
書込番号:22589815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Hinami4さん
やっぱりそうですね。
大事な撮影であれば、そつなく行けるD7000
辺りからが
良いのでしょうが確かにつまらない。
キヤノンの40Dはかなり安定しているがちょっぴり不安
な所がマニアの心理を擽るのかも知れませんね!
その点では初代5Dは秀逸だったのかも。
うーむ D40again いこかな
書込番号:22589854
0点

たまくんの好きそうなターン直前のを集めてみました。
他のボートが数台重なると絵としてはもっと面白いんですけどね。^^
書込番号:22589923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>金魚おじさんさん
「腕前を見させてもらえるのも楽しみですが、入手されているカメラの年代と多彩さが楽しくて応援したくなります(^^) 」
なんと嬉しいお言葉。この上なくありがたいお言葉です。m(_ _)m
書込番号:22589939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ブローニングさん
>Hinami4さん
私には出来ない適切なご対応に感謝です!
書込番号:22589946 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ばいくお〜
お、めがねっこぶただ。
この子は今年の子?去年から引き続き?
まあ良いか。^^
5月の富士SGTはピットウォークにも行かずマシン撮影に集中する予定です!
書込番号:22592250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


始まりはStart結局はエロ助…さん
>たまくんの好きそうなターン直前のを集めてみました。
ありがとうございます(^^♪
本日やっと今シーズンメイン機種をボートに持ち出せたので
機種違いですが貼らせて頂きます。
あっ!自分はいっぱいカメラ持ってないですよ( ̄皿 ̄;;
書込番号:22599468
5点

たまが多摩
たま in Tama
お疲れ様〜 ^^ H2O でびゅーおめでとう 水かっ!
書込番号:22599563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たまたま多摩が開催だっただけです(^^ゞ
>芯を探せ!
シールドにしっかりキテると思います。
またまたま機種違いですが(^-^;
思っていた感じに撮れて嬉しいので(@^^)/~~~
書込番号:22599764
3点

たまくん D2Hボートでびゅおめでと!
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=22579564/ImageID=3188748/
これは素晴らしいの撮れましたネ! ^^
ゴーヨンに1.4倍コンだね。 ND着けて開放だね。 えらい!
今日は午前中天気よくってほんと多摩川行きたかったなぁ。
お仕事だったので仕方ないけどね〜 ^^
書込番号:22600199
1点



何年か後には絞りレバーでしょうか?
漸化式的Fマウントの更新・・・
こんなことでスレッドをたてるとしかられそうですが、同じマウント変更なしのPENTAXに比べて、混沌としすぎで悲しいです…。
しかし、そこそこ売れるとは思いますが、評価はあがるかどうか…。
0点

レンズの絞りリングを使わないといった操作も
F−401から始まったことを思えば4は入門機といえ
ニコンの方向性を変える機種かもしれません。
書込番号:5647342
0点

やっぱり絞りレバーでしょう。
本当の高速連写対応や、設計の自由度、
あとレンズをさかさまにしてマクロする場合は
これしかないです。
ペンタックスもリングがなくなってます。
レンズ内モータまでやり始めちゃったので
同じでしょうね。
書込番号:5647410
0点

古い話になりますが、ペンタックスもSマウントからKマウントにという大きなマウント変更をやっています。
私はペンタックスSPを持っていたのですが、そのマウント変更を機会にニコンに変えました。
あ、年がばれる(笑)・・・
ニコンは徐々にマウントを進化させてきました。
今回のD40も、仕方のない流れかもしれません。
ミノルタは、AF化を機に、スパッとαに変わりました。
キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
今となっては、EOSが一番すっきりしているように思えます。
書込番号:5647532
0点

ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たちですよね。
ニコンの高いレンズをたくさん持っていたり、マニュアルで撮るような人って、D40のような機種を必要ともしないし、欲しいとも思わないでしょ。
私、3ヶ月ほど前にK100Dボディとシグマの18-50F2.8、同70-300を購入しました。購入価格は11万3千円でした。なおかつキャッシュバックで1万円戻ってくるから、とても良い買い物だったと思っています。
それまではもっぱらキャノンとニコンのコンデジでした。
もちろんコンデジでもよく写るんですが、もっと広角や望遠が欲しいとか、もう少しシャープな絵が欲しいとか、ちょっとは写真を撮る楽しみも味わってみたいとか思って、デジイチに憧れを抱き続ける日々でした。
でもコンデジから乗り換える人って、デジイチの大きくて重い、撮るのも難しそうなイメージに気後れしているんですよね。
もしもKissDXやK100Dが大きくて重かったら、こんなに売れてると思いますか。
私は3ヶ月前に、D40に手振れ補正が付いて発売されていたら、きっとK100DではなくD40を購入したと思います。
でもK100Dも使ってみると良いカメラです。特に明るいレンズで撮ると、自分が名カメラマンになったかと錯覚してしまいます。ニコンだったらもっと凄いんだろうなとも思いますが。
なんかタイトルと趣旨が違ってしまったような気がします。ゴメンナサイ。
書込番号:5647558
0点

昔のころ、思い出します。
初ボーナスで、FM2購入しました。
画質が、楽しみです。
書込番号:5647581
0点

>キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
当時は相当FDユーザーから叩かれましたよ!
でも今となってはキャノンは先賢の目がありましたね。
書込番号:5647654
0点

>レンズの絞りリングを使わないといった操作も
>F−401から始まったことを思えば
なんですよね。なんか思い出させてくれたD40です。
>でも今となってはキャノンは先賢の目がありましたね。
結局中途半端は困りますよね。せめて露出計くらいは・・・。D40では望むのもむげですが、せめてD80以上は・・・。
書込番号:5647761
0点

模糊さんへ
>ミノルタは、AF化を機に、スパッとαに変わりました。
>キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
もうひとつ忘れていませんか?
オリンパスは、ブランクはあるものの、結局デジタル化を契機にマウント変更したと言えると思います。
つまりは
漸化式マウントのニコン
AE化を契機にマウント変更し、以降、漸化式のペンタックス
AF化を契機にマウント変更した、ミノルタとキヤノン
デジタル化を契機にマウント変更したオリンパス
今後、AE化、AF化、デジタル化のような大きな契機は、あるでしょうか?
ないように思えます。
いかがでしょうか?
書込番号:5647766
0点

希望として電子ビューファインダーの高性能化にともない光学式ファインダーがなくなりミラーがなくなり、フラン時バック変更にともないマウント変更かな。
書込番号:5647798
0点

>ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たちですよね。
あちゃ!見抜かれている。
でも、D40小さくて好きになりそうです。
買ってミニチュアモデルとして床の間に飾りましょうか...
>キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
FDレンズ今も手放さずに持っているけど、変更当時は裏切られた気分でいっぱいでした。
書込番号:5647829
0点

---------------------------------------------------------
ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たちですよね。
ニコンの高いレンズをたくさん持っていたり、マニュアルで撮るような人って、D40のような機種を必要ともしないし、欲しいとも思わないでしょ。
-------------------------------------------------------
それが、そうじゃないと思いますよ。
持っているニコン機は大きく重い。
機能もてんこ盛り。
軽くさりげなく使えるのもやっぱり欲しいんです。
しかも、最低限の機能もちゃんとありますからね。
当然AF−Sレンズもちゃんと持ってますので、レンズにも困りません。
また、気に入ったカップリングAFレンズでもMFで撮っちゃいますよ。
45mmP付きだと結構いいかも。
書込番号:5647876
0点

>フラン時バック変更にともないマウント変更かな。
そんな恐ろしい!
そこまでやったら、顧客満足度1位から最下位に転落かも(^^;
書込番号:5647904
0点

じんとよーさん、こんばんは。
おっしゃるとおりですね。オリちゃんを失念しておりました。
>今後、AE化、AF化、デジタル化のような大きな契機は、あるでしょうか?
やはり、がんばれ!トキナーさんが述べられているように、
電子式ファインダーが優秀になって一眼レフの意味が問われる時が、次の契機だと考えます。
北のまちさん、こんばんは。
>FDレンズ今も手放さずに持っているけど、変更当時は裏切られた気分でいっぱいでした。
私は、Kマウントに変更したペンタックスに裏切られたと感じ、乗り換えた口です。
当時、ペンタは相当のユーザーを失ったといわれています。
私の友人は、宮崎美子のファンで、ミノルタX7を買ったのですが、αに変更で怒っておりました。
αに飛びついた人も多かったようですが・・・
マウント変更は悲喜こもごも、カメラの歴史ですね。
書込番号:5647915
0点

>同じマウント変更なしのPENTAXに比べて
ペンタックスのことは詳しくないのですが
SマウントからKマウントへの変更に加えて、現行機では初期のKマウントレンズで
開放測光ができないという機能制限があるのではないですか?
K10D以前の機種にはレンズ内モーターは使用できないし、
やってることはニコンと同じだと思います。
スパッとマウント変更されるよりも漸化式的にマウントの更新を
してくれたほうがユーザーには優しいと思うんだけどね。
書込番号:5647972
0点

-ニコンが次に削ってくるのは-
AF-SレンズのM/Aスイッチ。
ボディ側のスイッチで十分機能するし。
書込番号:5648001
0点

>ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たち
怖い!買いそう!!
↑にも書き込みましたが?
書込番号:5648624
0点

>ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たち
結局、買ってしまう人続出しそうな気がします(自分含む)
書込番号:5648847
0点

ポチアトムさんに座布団2枚。
私もFM2を購入して、ずっと使っていました。
今はD50を使っていますが、もしその時D40があればそちらを買ったかも。
人ではないんです。自分の中で満足できる相棒があればそれでよし。
このような人もいるのでは?
書込番号:5649150
0点

naga326さんの過去のカキコミは、プロフィールからも分かるとおり、
Nikonに対して、ネガティブな内容が多い傾向にあるようですね。。。
書込番号:5649361
0点

個人的には。。。この大きさでよいのでMF専用デジカメを出してほしい。中央重点測光だけでよいから露出計を使えるようにしてくれれば良いです。FM2のデジタル版って感じでDM2とか。
書込番号:5650138
0点

>この大きさでよいのでMF専用デジカメを出してほしい。中央重点測光だけでよいから露出計を使えるようにしてくれれば良いです。FM2のデジタル版って感じでDM2とか。
いいですねぇ。そういうカメラがでれば古いレンズが無駄にならないし積極的に使えるし。。。
ただMFなので、ファインダーが広いといいかな。・・・とだんだん贅沢になっていく(笑)
書込番号:5653438
0点

今頃皆さんはカメラ雑誌を眺めておられる頃でしょうか?未だ仕事片づかず。はぁ・・・
もうここは誰も見ませんよね…。遅きに失した感はありますが、いいわけです。
>naga326さんの過去のカキコミは、プロフィールからも分かるとおり、
>Nikonに対して、ネガティブな内容が多い傾向にあるようですね。。。
すみません。ごめんなさい。でもNikon大好きです。
初めて買ったFE-2から、FD、EOSに浮気はしたものの、心に決めたぞNikon一筋。だからこそCanonに比べ、今不安ばかりなので「将来たのみますよぉ」ということで。
書込番号:5658650
0点

私はニコンのマルチ分割測光がいらないと思います。
できれば、もう一つのAFモーターと交換したいです。
書込番号:5663921
0点

2006年の予言が現実になりました! がんばれ!トキナーさんは素晴らしいですね。
書込番号:22253253
1点



D40なみなさん
元D40なみなさん
隠れD40なみなさん
n i g h t b e a rさん
こんばんは(^-^*)/
「またお会いましょう!」
「またお会いできますように!!」
「エンジョイ!」
心の声にお応えするために
花見の場所を用意しました^^
大きな黄色のレジャーシートが目印です。
食後のスイーツ(春模様)を持ち寄って
華やかな季節(とき)をシェアしましょうヽ(^^)(^^)ノ♪
D40が苦手なシチュエーションは、他機種でどうぞ^^
では!
16点

↑ 「先客がf^_^;」の補足
自転車のサドルにカメラを乗せ絞り優先オートにて。
2秒タイマーを使いました^^
おやすみなさ〜い!
書込番号:21714523
6点

day40 様
D40愛好家の皆さま
幹事、お疲れ様です〜!
朝っぱらから、場所取りしておきます。何せ、冬の間はD40持ち出せなくってバッテリー切れてました。
これからは、晴天番長のCCDで活躍して、食材とおちゃけを持って行きたいです。
ん、じゃ・・・
書込番号:21714694
5点

day40さん
さっそくお花見の持ち込み素材です。
団子より花かなと先読みし、昨日わざわざ山奥に素材を採りに行き、パーティー招待通知を待っていました (*^▽^*)
いい天気で、七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき のヤマブキがきれいに咲いていました。
もとよりまだ実はつけていませんが、これも花だけのカリンがありました。
シモクレンといい枝垂れの八重桜といい、ヤマブキ、カリンといい、花を愛でる人の好意で見事に咲き揃っていました。
撮るだけの通りすがりの身な訳ですが、太田道灌とは異なり感謝を伝えて帰参しました。 (*^▽^*)
レンズ:無印 Nikkor 135mm 1:2.5 オールドレンズ
書込番号:21714925
7点

以外に指名料必要なのかも?夜熊さん。
エンジョイ!
書込番号:21715542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
◎day40さん
スレ立てありがとうございます
また宜しくお願いしますぅ〜
とり急ぎ、開店祝いという事でご近所で調達した、
つまらないものですが、お召し上がりください。
書込番号:21716515
6点

それとーーーー
一歳になった末娘もご挨拶に連れて来ました。
愛想のない子ですが宜しくお願いします
書込番号:21716583
7点

>day40さん
連荘でのスレ立てありがとうございます!
毎度お馴染みの大井川鉄道の写真で失礼します。
満開の桜、土日はどのポイントも撮影者でいっぱいです。
29日に休みを取ってサクッと撮って来ました。
一枚目の写真は確か先週の土曜日で、メチャ混みでした。
多分ピークは過ぎて、散り始めになっています。
明日、明後日の休みが大井川鉄道沿線の桜の最終日となるでしょう。
書込番号:21716810
8点

day40さん、D40ご愛用の皆さん、おばんです!!
>day40さん
また、お会いしましたね!(淀川長春さん風に? 古いなア〜)
スレたてありがとうございます。
このスレも、day40さんの 優しさとユーモア溢れるコメント楽しみです !(^^)!
こちら福島市も3月29日に開花宣言がありました。(速!)
油断していると あっと言う間に桜が散ってしまいそうな勢いですネ。
写真は通勤途中に堤防の桜並木が咲き始めていたのでパチリ。
それと仕事で移動中に撮影した安達太良山です。
では、また遊びに来ま〜ス。。。
書込番号:21717028
7点

>day40さん、皆さんおはようございます。
昨日の仕事の現場はアパートの三階で窓の外は桜の木と鳥の鳴き声が!
職人さんに、チョット会社に行ってくると言って、サクッと次の仕事の見積を作り、
ついでに家に寄ってD810と328を掴んで現場に戻る。
お昼直前に作業が終わり、職人さんには引き上げてもらい
2時にお客様が来るまで撮影タイム。
逆光なのでいい色は出ませんでしたが、UPします。
トリミングしています。
書込番号:21717352
6点

D40愛好家の皆さま
おはよ〜ございます。
春の選抜、GMT2校は勝ち進んでいます。昨日も、逆転サヨナラ。本日は、我が母校が2戦目第4試合にと、漸く当地にも春が訪れたようです。
今朝は、バカ犬と近くの緑地公園へ散歩。木蓮が咲き誇っていましたが、桜は、1,2分咲き。来週末に期待大。桜を愛でながら、一杯と目論んでいます。
明日は仕事の予定ですが、エイプリルフールでしたって事で、お休みにならないかなぁ。
いつもの「東屋」緑地公園をアップップ。
書込番号:21717413
7点

こんばんは
毎年紹介していますが「佐保川の桜並木」
無名なんですが、ワタシの中では日本で2番目!
一度正確な距離と本数を数えたいと思っていますが、
10km以上で千本は超えるかと?
書込番号:21718982
5点

D40愛好家の皆様、こんばんは。
day40さん>
スレ立て、ありがとうございます。
朝早く、と思いつつ、仕事疲れで昼過ぎまで寝てしまい慌てて撮りに行った次第です。
door-to-doorで30分で戻りました(苦笑)。
今は"de愛広場"と呼ばれてますが、元は天井川だった草津川の河川敷でした。
河川敷の頃の写真をアップしたこともありますが、半年で整備と言いつつ
三年半かかってます。もっとも、三年以上工事せずに放置されてました。
田舎の土建屋って、そんなものなんでしょうね。
書込番号:21719455
5点

day40さん
スレ主様 今日の日曜日は骨抜きの休日を楽しまれておられるでしょうか。毎度スレ主の激務?!!ご苦労様です(^_^)
春が駆け足でやって来て、どんどん風景が様変わりしてます。
好きなカメラに好きなレンズをつけて 桜や野の花と付き合うと生きているっていう気持ちが感じられて春はいいです!!
ビカビカねっとのPちゃんさん
今日は!!
>de愛広場 の桜満開ですね!! いいな〜。今が見頃でしょうか。
>もっとも、三年以上工事せずに放置されてました。
河川敷の工事は大雨などでの水かさアップがありますから、しっかり放置して土壌の重みで土地を締め固めるのも
いいのかもしれませんよ。 それとも予算措置が間に合わず、優先順位を下げたのか。
いずれにしても綺麗な桜を見られる広場があって、羨むばかりです!! (*^▽^*)
書込番号:21719664
6点

day40さん
↑ 失礼しました (*^▽^*)
骨抜きの休日 → 骨休めの休日 でした (^_^;
幾らお花見パーティーとは言え、骨を抜いたらグニャグニャ軟体動物になり 飲む前から出来上がってしまっちゃいますね。
まだまだスレは始まったばっかりですから。
最近文章を書くことが少なくなりました。小さなPC画面の文字を見るのが億劫になって、誤字、誤記、インプットミスが
多くなりました (^_^; (^_^; ← 言い訳です・・・ (_ _) 見ても見えず 探しても見えず 心はそこにあるんですけど (^_^;
お詫びのご機嫌伺いに紅白の花をアップします (*^▽^*)
書込番号:21720054
4点


>day40さん、D40な皆さん今晩は。
他機種ですみませんが投稿させてください。
自宅から登山口まで徒歩10分、高さ100m足らずの山ですが、
お散歩には最適なコースです。
D810に328を嵌めて二時間ほどウロウロしてきました。
首から下げるとかなりの重量感がありました。
一番怖かったのは、スリップによる転倒です。
高価なレンズとカメラなので下り坂は真剣MAXです。
書込番号:21721668
5点

こんばんは
ワタシも他機種で申し訳ありません
バイクで出掛けまして、ウェストバッグにD40は入らなかったので・・・
そして大失敗!レンズにゴミが貼りついていました。
カメラの液晶では分からなかったです・・・・
彦根城まで行ったのにガッカリですわ
書込番号:21721743
4点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>5D2が好きなひろちゃんさん
>新シロチョウザメが好きさん
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
>大和Q人さん
>waitakereさん
>oomorikaidouさん
>ビカビカねっとのPちゃんさん
>KID.R33GTRさん
早速お越しいただき、ありがとうございます!
年度末から忙しく、レス優先モードから骨休め(睡眠時間確保)優先モードに入っておりました(^^;
明々後日くらいから、いつもの調子に戻りますので、ご心配なく(^-^)/
(時間ができたら倍反しだぁ〜!)
では!
書込番号:21721843
7点

day40さん
D40に惚れて骨抜きされたのでなく、D40愛用のための骨休めができたようで何よりです (*^▽^*)
2018年の春は、冬が寒かったお陰で充分に休めた桜が見事な花をつけたようです。
お仕事も余暇も、どちらも楽しめるペースで、ゆっくりスレ主ワークをお願いします。
D40の先はずっと長いですから (*^▽^*) (*^▽^*)
でも男って、仕事で超多忙な時こそ輝いているのも事実なので、現役のスレ主様がウ・ラ・ヤ・マ・シ・イですよ!
書込番号:21722272
5点

>day40さん
>新シロチョウザメが好きさん
>大和Q人さん
>waitakereさん
>KID.R33GTRさん
>ビカビカねっとのPちゃんさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
>oomorikaidouさん
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
皆さん、今晩は。
すっかり出遅れてしまいました。
コミュニティに新スレの情報がアップされてたのに、見逃してしまいました。(汗
先週金曜、ズル休取って、小湊鐡道まで遠征してきました。
午前中は薄曇りだったので、画像弄って青空感盛ってあります。
気動車の画像は、D40じゃなくて、ゴメンナサイ。
書込番号:21723700
8点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
レジャーシートに戻って来ました^^
>5D2が好きなひろちゃんさん
いの一番で駆け付けていただき
ありがとうございます(^-^)/
大雪に見舞われた冬が終わり、緑地公園に春到来♪
週末は桜を見上げながらの格別な一杯(いっぱい?)をお楽しみください(^-^)/
東家のアップップ、楽しみにしております!
書込番号:21728171
4点

>新シロチョウザメが好きさん
こんばんは(^-^*)/
春爛漫のパステルカラーと、あたたかなコメントに
安らぎと力をいただいておりましたo(^-^)o
仕事と余暇、どちらも楽しめるペースで進めてまいります!
書込番号:21728355
4点

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
はじめまして(^-^)/
「エンジョイ!」ありがたく頂戴しました♪
うかつにも夜熊さんへの指名料を忘れておりました(汗)
頭を捻らせてお詫びの「パチリ」を考え中です(-_-)
書込番号:21728440
4点

>大和Q人さん
こんばんは(^-^*)/
気軽に撮影を楽しむスタイル×D40=笑顔♪
新スレのタイトルを「お気軽カメラ2018」にしようかと思ったのですが、
大和Q人さんの専売特許なので、断念しました^^
ゴミの付着に気付かなかった件、
絶妙の前ボケ効果が春模様とベストマッチしていたからだと推測しました^^
では!
書込番号:21728572
4点

day40さん
お早うございます。ご多忙な中でのスレ主 ありがとうございます。
桜が奏でるパステルカラーも終わりを迎えつつあります。
今年の桜はいいできでした。冬が寒かったからでしょうか。
>お!お!お!リバーサイド
花吹雪を見計らってので リバーサイドストーリー♪ いつものことながら替え歌の歌詞も場面設定も、もち写真も素敵です!!
>散歩もリバーサイド
一日の中で一番花も人も美しく写る逆光〜半逆光下での斜光時のワンショット。柔らかさにうっとりです!!
書込番号:21728895
4点

day40さん D40愛用の皆さま
桜祭りも過ぎ、当地でははや葉桜。
桜に代わってツツジの時節を迎えています。
レンズ:Nikkor 50mm 1:1.4 マニュアルレンズ
書込番号:21730230
3点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
のんびりムードだった通勤列車に学生達が戻って来ました。
いかにも新社会人なスーツ姿もチラホラ・・・
下の娘は、今日から六年生。
クラスメートと担任のセンセイに恵まれた♪と
上機嫌で話してくれました^^
>waitakereさん
鳥撮りに嵌りましたか????
フレンドリーな鳥さん相手だと、300mm位が使いやすいと感じております^^
つかず離れずな丁度いい距離感を保てるので、重宝してます^^
(私のは、AFが旅に出る70−300ですがf^_^;)
たっちゃん・かっちゃん・みなみちゃん風な若い三人組、
とてもいい雰囲気ですねo(^-^)o
(ズームカーが醸し出す昭和な雰囲気も最高!)
書込番号:21730511
6点

>oomorikaidouさん
おばんです(^-^*)/
新シロチョウザメが好きさんもおっしゃっておりましたが、
今年のサクラは、例年に無く綺麗です♪
こちらからそちらに向かっておりますので、
お見逃し・撮り逃し無く(^.^/)))~~~
サクラって、本当に素晴らしいものですね^^
書込番号:21730640
5点

>ビカビカねっとのPちゃんさん
こんばんは(^-^*)/
疲れた時は、寝るに限ります!
疲れが引いた途端、愛機に手が伸びますから^^
当地では、ソメイヨシノと入れ代わりで
八重桜やさつきが咲きはじめました♪
では!
書込番号:21730788
6点

day40さん、D40を愛する皆さん、おばんです!!
>day40さん
咲いてますヨォ♪
day40さん、新シロチョウザメが好きさんが おっしゃっていたように
冬が寒かったせいか、今年の桜は綺麗ですね(^.^)
今日は午後からあいにくの天候で残念ながら散り始まっっています。
写真は今週撮影した桜から デス
書込番号:21732941
6点

続けて、おばんです!!
桜に負けじと梅も頑張ってました。
カタクリの花も咲き始めました♪
春って、本当に素晴らしいですね♪
それでは皆さん、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ(笑)
では、また!
書込番号:21732960
7点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
昨日の曇天強風から一転、穏やかで清々しい朝です(^-^)
>KID.R33GTRさん
ようこそいらっしゃいました(^-^)/
久しぶりのドッグランを無心で満喫するワンコと
ただただ遠くを見つめるワンコ。
いつもながらの光景なのですが、今回もしてやられました^^
定番の二枚目は、黄門様の印籠級のインパクトですね!
>みなさん
良い週末を!
書込番号:21733260
7点

>day40さん,D40な皆さんこんにちは!
以前に行った富士山の撮影ポイントに行って来ましたが
今回は期待した撮影条件ではありませんでした。
また気が向いたとき、今日が良い条件の日だ!と思った時に
行って来ます。
それでは皆さん、サイナラ! サイナラ! サイナラ!
書込番号:21734032
7点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
昼前あたりから春の嵐に見舞われた当地。
ソメイヨシノは、見事なまでにツンツルテンになりました(*_*)
>キツタヌさん
春の小湊鉄道遠征、縁側にお邪魔して「ロム鉄」してました^^
(あかぶーさんの縁側も見てました^^)
サクラ+菜の花+キハの里山風景、最高!!!!
来年は、生で見てみたいなぁ・・・
書込番号:21735183
6点

>新シロチョウザメが好きさん
おはようございます(^-^*)/
テレビを見ながらの寝落ちから目覚めました。
(なでしこジャパンは勝てたのかな????)
「うっとり」の一言が、私の足を川へ川へと向かわせます^^
こちらは「代わってツツジが花盛り」の
街中のそれとは大違いの「圧倒的な力強さ」に痺れました!
いつもの川(いたち川)を散歩する時の替え歌は、
「リバーサイドホテル」ではなく、ゆいちゃんずの「渋谷川」だったりします。
歌詞に出てくる「渋谷川」を「いたち川」に替えて、ひとり悦に入るカメラオヤジです^^
では!
書込番号:21735587
6点

day40さん
得意の?替え歌でメンバーやここを訪れる人をを楽しませて頂いていることに いつも感謝と敬服をしています。
それと、風景写真、スナップ写真で 動きや奥行き、大きさを感じさせてくれる人物をさりげなく(遠慮なく??)取り入れて
おられる作品に、いつも”上手いなー”と感心し いつか真似してみたいと思っていました。
で・・・ツツジの場面で 人物を初めて登場させてみました。 いいかも。
書込番号:21736200
5点

>oomorikaidouさん
こんにちは(^-^*)/
撮影の真っ最中で留守でしょうか?
枝垂れ桜に梅ちゃん・カタちゃんと
一気に春がやって来ましたね♪
清々しい朝景色を満喫する姿が目に浮かびました^^
先週末の当地は、ソメイヨシノの散り始めでしたので、
ラストチャンスを逃すまいと、自宅周辺の桜スポットを
「ハシゴしまくりの千代子さん状態」でした^^
あちこち見て回った中で、一番リラックスできたのが
自宅から一番近い近所のお寺さんでした^^
書込番号:21736501
6点

こんばんは
寒いですね〜
この寒さが、もう少し早ければサクラも見頃だったかも?
サクラ祭りの幟が空しく掲げられています・・・
今日まで4日間、ムスメが里帰りしていまして、
自由時間は無し!孫二人、両手に花の状態(笑)
昼過ぎに寂しくお別れして、その辺の花を探してパチリです。
書込番号:21737723
4点


day40さん、皆さん、今晩は。
> 春の小湊鉄道遠征、縁側にお邪魔して「ロム鉄」してました^^
> (あかぶーさんの縁側も見てました^^)
御笑覧頂けましたか。
やはり風景撮りがメインのあかぶーさんの絵は、素敵ですね。
> サクラ+菜の花+キハの里山風景、最高!!!!
> 来年は、生で見てみたいなぁ・・・
菜の花は、見頃が長いから、何とかなりますが、桜は時期を合わせるのが難しいです。
去年は、2週連続で行ったものの早過ぎ 。。。 しかも天気は曇りでした。↓Orz
>新シロチョウザメが好きさん
今年の桜、駆け足でしたね。
私の家のあたりは週中に満開で、週末はちょっと見頃過ぎてました。
>oomorikaidouさん
福島も満開過ぎましたか。
先週末は冬型の天気に戻っちゃったので、長野の須坂は、満開の桜に雪が降ったようですよ。
>大和Q人さん
サクラ祭りと見頃、うまく合いませんよね。
今年は暖かだったから、散るのも早い 。。。
先週末、ソメイヨシノは葉桜ですが、八重桜系の桜は、見頃でした。
書込番号:21739657
4点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
日曜から「鎌倉まつり」が始まりました^^
家族のアッシーを済ませ、急いで鎌倉へ向かうも
「ミス鎌倉お披露目」には間に合わず(ToT)
「静の舞」鑑賞後、あちこち道草しながら駅に向かうと、
二の鳥居前に着物姿の一行が・・・
>waitakereさん
思い描いていた光景には及ばなかった様ですが、
咲き誇る山桜、立ち込める雲海、朝陽に染まる富士・・・
非日常の春景に息を飲みました♪
「waitakereさんへのプレゼントは、次のイベントで再トライ」
早々に頭を切り替えていたのですが、
運良く新旧のミスに遭遇♪
滑り込みセーフで1枚だけ撮ることができました^^
久々にD7000を併用しました。
では (^.^/)))~~~
書込番号:21740325
4点

D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
今日は会社を休みしました^^
>新シロチョウザメが好きさん
人物を入れたお写真、いい雰囲気ですね♪
頻繁に人が来ず、マイペースで撮影を楽しめる
穴場スポットなのだと勝手に決めつけて
羨んでおります^^
静の舞は、屋根の下で行われるので、
室内番長(D7000)の出番となりました(^^*)
書込番号:21741675
5点

>大和Q人さん
ここのところ寒い日が続いておりましたが、
今日の当地は、あたたかでした^^
お孫さんは、やんちゃ盛りだと思われるので、
四日間の両手に花は、修業級だったのでは(*_*)
帰ってしまった時の淋しさ、こちらも修業級(>_<)
私も近い将来、同じ気持ちに浸るのかな^^
書込番号:21741733
5点

>キツタヌさん
当地でも八重桜が見頃を迎えております♪
ひなちゃんと八重桜のコラボ写真に癒されました^^
足元のたんぽぽに、助演女優賞を贈呈!
鶴岡八幡宮でひなちゃんの足跡を探してみましたが、
見当たりませんでした^^
オシッコの臭いは、強烈な鳥皮の香りに掻き消された様です(^^*)
では!
書込番号:21742071
5点

こんばんは、すっかり出遅れました。
スイーツならと少しばかり持参し、足跡残しに貼り逃げとなりますが、ご容赦を。
夜勤の最中なので。
書込番号:21742489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

day40さん D40愛用の皆さま
Wカップ出場をかけての女子サッカーチームの対韓国戦を応援しながらの投稿でスミマセン (^0^;)
男子はガタガタしているので、期待は女子チームかなと・・・。
在庫からのツツジファイルの出展です。
気づいたこと:AFの効かないマニュアルレンズを使うことが多いのですが、ファインダーが小さいので狙い目の
フォーカス点に合わせきっていないことが多いです。合焦マークを半分便りにしつつ、それでも
横着して手持ちで撮っているのでなおさらかもです。
こんな時ファインダーの大きな機種や、デジタル拡大機能のある電子ファインダーだと間違いない。
でも、自分の鑑賞レベルだとD40で充分なので、不便はあっても小さくて軽く故障知らずの当機を
持ち出しています。
加えて、雰囲気のいい、大人の付き合いのここのボードの魅力に勝るボードはそうないですものね。
スレ主様と参加されておられる皆さまあればこそだと思います。 D40の伝統に感謝です。
書込番号:21742749
6点

day40さん、D40を愛する皆さん、おばんです!!
☆day40さん
こちら福島、残念ですが「落花盛ん」です。
>清々しい朝景色を満喫する姿が目に浮かびました^^
そうなんです♪ この季節になると自然と早起きしちゃいます。
体内時計(桜時計?)フル回転で出勤前にパチリしてます。
☆キツタヌさん
>先週末は冬型の天気に戻っちゃったので、長野の須坂は、満開の桜に雪が降ったようですよ。
雪が降った地域の方は大変ですが 満開の桜に雪、めったに無い風景ですね。
先日の日曜日はこちらでも峠越えして来たと思われる雪を乗せたトラックが走っていました。
写真はもう10日近く前の在庫からデス
続きます。
書込番号:21745024
6点

続けて、おばんです!!
花見山のリクエスト(?)がありましたので機種違いですが、お応えして貼り付けしちゃいます。
残念ながら自分は行けなかったので、嫁さん+娘がパチリして来ました。
少しでも花見山の雰囲気が伝われば嬉しいです。
それでは皆さん、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。
では、また!
書込番号:21745041
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
昨日今日とあたたかく過ごしやすい当地でした^^
>Hinami4さん
ようこそいらっしゃいました(^O^)/
「今年の花見は最高だったぜ!」
楽しいお花見の様子に、こちらまで幸せな気分になりましたが、
彼女の二日酔いがちと心配^^
今年の桜は、格別でした♪
書込番号:21746602
6点

>新シロチョウザメが好きさん
「私の鑑賞レベルだとD40で充分なので・・・」
私もまったく同じです♪
(お散歩メインなので^^)
小さ過ぎず・軽過ぎず・便利過ぎずの三拍子が
なんとも心地いい相方と、心豊なみなさんに乾杯!!
書込番号:21746862
6点

こんばんは
日蔭は寒く、日向は暑いし・・・
上着を脱いだり着たり忙しいですよ(笑)
◎ day40さん
スレ主ご苦労様です
ミス鎌倉さん、いつも有難うございます
そろそろ写真集を販売かな?
「鎌倉まつり」良い伝統行事があるんですね〜
最近は全国どこでも「よさこい踊り」で奈良も例外じゃないです
若者を呼ぼうとしてるのは分かりますが、なんかねぇ〜
「静の舞」そちらが本家でしたね!
奈良の吉野山で、義経と静御前が別れたとか?で「静の湯」てのも有ります。.
◎Hinami4さん
>今年の花見は最高だったぜ!
えーっ!一升瓶まであるんですか
いつもながら感心するばかりですわ!
◎新シロチョウザメが好きさん
いつもキレイな写真感動します、D40でこんな写真が撮れるんだと!
>D40で充分なので、不便はあっても小さくて軽く故障知らずの当機を持ち出しています。
ワタシは不便は感じない(笑)
小さなモニターだから電池の持ちも良いし、
>雰囲気のいい、大人の付き合いのここのボードの魅力に勝るボードはそうないですものね。
そだね! ジャンルも使い方も違うのに、何故か繋がる不思議なボードですね。
◎oomorikaidouさん
樹齢千年とかなんでしょうね
銘木の中には花が少なくなる木が多くなって、「頑張れ!」て声をかけます
ま、自分に向いてかも(笑)
>残念ながら自分は行けなかったので、嫁さん+娘がパチリして来ました。
女性の方が感性があるのかな〜って思える写真ですね。
書込番号:21746886
7点

>oomorikaidouさん
おばんです(^-^*)/
桜が見頃を迎えると通勤鞄がおデブになりますよね^^
(そだね〜!)
力強い枝垂れ桜が、春らしい霞んだ空によって
優しげに見えます♪
奥様と娘さんのパチリ、最高ですo(^-^)o
(目茶うま!リクエストしておいて大正解!!!!)
下の娘の修学旅行用にj5の中古が欲しくなっちゃいました^^
またお会いしましょう!
書込番号:21747026
6点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
ニュースを見ながら寝落ちして、尿意で目が覚めましたf^_^;
>大和Q人さん
スマホを持ち歩いていれば、いつでもお孫さんと一緒ですね^^
日曜に鎌倉まつりの目玉である「流鏑馬」が行われるのですが、
この週末は、全国的に天気が荒れるとのこと。
天気予報が外れて「良い週末」を過ごせるといいのですが・・・
では!
書込番号:21749720
6点

こんばんは
今日は生憎の雨でしたが、
昼からあがったのでブラリと自転車で(笑)
最近クルマとバイクばかりなので、ちょっと足腰を鍛えようかと・・・
最高速度28km、平均速度11km、走行距離13.3km、だけで疲れた〜
いくら小型軽量とはいえ、D40を首に掛けてペダルを踏む気になれません。
ウェストポーチにS8000fdとスマホでよたよたですわ(笑)
と云う訳で、他機種ですがご勘弁を・・・
書込番号:21754676
6点

サイクリング後篇です
20kmほどの馬見丘陵公園に行くつもりでしたが、
http://www.pref.nara.jp/35715.htm
ちょっと完走の自信をなくし・・・
奈良公園に予定変更です
書込番号:21754729
6点

アプレイチャウは新旧が入り混じったごちゃごちゃしたところです |
5月5日の競艇に使うドラゴンボート、骨ばっててしょくざいにならないか! |
近くにコサギが居たので捕まえて... |
サンパン(昔ながらの小舟)の食堂に料理してもラオました、お召し上がりください。 |
>day40さん、スレ立てご苦労様です。
◎D40なみなさん、こんばんわ。
スレが立っていたのを見逃していました、年寄りのやることご勘弁願います。
ボチボチ張らせていただきますので、よろしくお願いいたします。
最近はD40をあまり持ち出していなかったので、1ヶ月ほど前に香港島の「Ap Lei Chau」(アプレイチャウ)で撮ってきた中から食材になりそうなものを張らせていただきます。
レンズはΣ18-250mm
書込番号:21757387
5点

day40さん、D40を愛する皆さん、おばんです!!
day40さん
すっかり葉桜となりました。
地元の新聞の桜開花情報欄スペースも小さくなってきました。
今は猪苗代や奥会津で咲き始めているようです。
>下の娘の修学旅行用にj5の中古が欲しくなっちゃいました^^
是非j5をお供に連れて行ってください♪
j5、なかなかですよ!(^^)!
写真は またまた在庫から〜(そろそろ在庫も底をついてきた・・・・・)
続きます。
書込番号:21760029
7点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
当地では夜から冷たい雨が降り出しました。
明日も寒いのかな.・・・
>大和Q人さん
なかなか絵になるカッコイイ自転車ですね♪
私の愛車は、ヨメのお下がりママチャリなので
写真を撮る気になれません^^
最近登り坂がキツくなって来たので
渋めの電動補助付きが欲しい・・・
>SM1937さん
お久しぶりです!
ようこそお越しくださいました(^O^)/
ドラゴンボートでの競艇、きっと大盛り上がりなのでしょうね♪
天気に恵まれましたら、是非ともパチリを!
サンバンの大鍋の中身やいかに^^
(ゴクリ・・・)
今回は先週土曜日のパチリを。
では!
書込番号:21760033
7点

続けて、おばんです!!
写真は花の季節に備えて??中古でDX40mmマクロを購入。(ヨメさんは呆れてます)
始めの2枚は試写を兼ねて撮影しました。
写真の腕以外は軽快です♪♪
それでは皆さん、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。
では、また!
書込番号:21760050
7点

>day40さん
D40な皆さん、お早うございます。
春と言えば花見、花見は桜、日本の春は奇麗でよいですね!
香港では花をめでながら酒を一献、なんて風習は無いのでさみしいです。
今香港ではギョボク(魚木)の花が満開です、昔の人々はこの花をルアーとして使い、魚を獲ったようです。
桜のようにきれいな花ではありませんが、薬味ぐらいになれば...
それではまた後程、
書込番号:21760727
7点

2018年 フジの花 1 標準ズームレンズで (50mmに合わせきれてなかった(^0^;)) |
2018年 フジの花 2 Nikkor 50mm 1:1.4 マニュアルレンズ F5.6で |
2018年 フジの花 3 Nikkor-P 105mm 1:2.5 マニュアルレンズ F5.6?で |
2018年 あぜ道の野の花 Nikkor-P 105mm 1:2.5 マニュアルレンズ F4で |
day40さん D40愛用の皆さま
この前まで桜花でウキウキしていたのにもうすっかり葉桜となり、新緑が目に痛く感じるような春となりました。
通りがかりの道ばたの民家に、大きくなったフジが咲いていました。
自然に任せただけの大ポール仕立てに出来上がっていましたが、見事なので通り過ぎてまた引き返してD40でゲット。
レンズ特性も知りたくて あれこれ遊びました (^_^)
書込番号:21761850
7点

D40なみなさん
おばんです(^-^*)/
>oomorikaidouさん
昨夜は入れ違いでしたね。
寝る直前に見事な桜を拝めたお陰で
心地良く眠りに入り、目覚めもスッキリでした^^
40mmマイクロは、標準レンズとしても使えるので、
重宝しそうですね♪
>SM1937さん
香港では桜ではなく、ギョボクの花が見頃なのですね♪
街にどんな香りが漂っているのか、興味深々です^^
>新シロチョウザメが好きさん
今年は藤も開花が早いですね^^
管理が行き届いた藤棚には感嘆の溜め息が漏れますが、
山肌などに無造作に咲く、野生味溢れる藤にも強く惹かれます♪
今回も先週土曜日のパチリを。
では!
書込番号:21762330
8点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
早朝に目覚めても既に外は明るく、
掛け布団を蹴飛ばしていても寒くない^^
新緑に心おどる清々しい季節がやってまいりました♪
この週末は気温が高くなる様なので
涼しいうちにサボっていた草むしりでもしようかな・・・
みなさん
良い週末を!
書込番号:21767143
6点

>day40さん,
D40なみなさん、お早うございます。
春爛漫は通り越して初夏のような陽気になりました、先日、香港公園の観鳥園へ鳥撮りに行ってきました。
この観鳥園は大きな鳥かごの中を観光客が歩いて渡れる橋が出来ています。
興味のある方は↓のURLからどうぞ...
http://www.lcsd.gov.hk/en/parks/hkp/facilities/outdoor/edward_youde_intro.html
http://www.lcsd.gov.hk/tc/parks/hkp/birds_collection.php
春は恋の季節、鳥さんたちの仲睦まじい姿を観ることが出来ました。
それでは、皆さんよい週末を...
書込番号:21767588
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
あと六日寝るとGWですね♪
今日は、家族のアッシー&お留守番な一日でした。
(朝一のアッシーの後、1時間程脱走しましたが^^)
>SM1937さん
仲むずましい鳥さん達、幸せ一杯ですね♪
近所の川のカワセミ達は、子育てに奮闘中!
滅多に姿を見せないので、川散歩はご無沙汰中です。
そろそろカルガモのちびちゃんが姿を現しているカモです^^
今回も先週土曜のパチリを。
では!
書込番号:21771465
2点

こんばんは
昨日は潮岬弾丸ツーリングに行って来ました。
奈良ー十津川ー熊野ー潮岬ー白浜と500kmです
食材とはほど遠いスナップですが・・・
D40=18-55標準ズーム、ペンタ=50-200望遠ズーム
書込番号:21771528
5点

つづきです
橋杭岩から串本・大島へ移動です
♪ここは串本〜向かいは大島〜仲をとりも〜つ巡航船♪
今は橋が掛かっています(笑)
書込番号:21771611
4点

目的地、潮岬に着きましたが、思う写真が撮れませんでした。
パノラマモードがあれば・・・なんて
書込番号:21771689
5点

こんばんは
潮岬ツーリングの番外編です
白浜に夕刻に着き、どうせ帰宅が遅くなるならと「崎の湯」に浸かって来ました。
海岸ギリギリにある露天風呂で、日によっては波しぶきが掛かります
こんな温泉、好きだわ〜
書込番号:21773784
6点

こんにちは。
月日の経つのは早いもので、花などはあっという間に出しそびれて、結局いつものものに
>day40さん
西に東に撮るものを求めてお疲れさまです。
身近なものから遠征へと、感心するばかりです。
>新シロチョウザメが好きさん
前スレで、HUGっとプリキュアは現在放映中のシリーズで、秋に初代とコラボというサプライズが企画されてるそうです。
そして、追加キュアの噂されるなか、次回から何らかの動きがあるようです。
……といっても、娘さんにしか分からない意味かと思います。
ところで幻(?)の70−180ズームマイクロニッコールを入手したんですが、D40ではAFができない……っと
>大和Q人さん
ロングツーリングお疲れさまでした。
こちらの端末では機種表示されませんが、PENTAXもいい道具です。
ドールハウスやその他でアイテムがありますが、スケールが合わないものがほとんどです。
書込番号:21775053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

続きです。
>oomorikaidouさん
昨日、D200板に行ってきました。
こちらも細々ながらでも続いてほしいです。
>waitakereさん
大井川鐵道、今からイベントの時期では?
テンダ機でありながらバック運転が容易なC56、タイから里帰りだったんですね。
>SM1937さん
いつも行動力、感心しています。
D40、最近のエントリー機に比べると大きいですが、それでも携行性は損なわれず、しっかり撮れる機種でもあります。
>KID.R33GTRさん
いつも動体には感心しています。
楽ではないでしょうがD40、結構戦闘力?があります。
書込番号:21775082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

更に続きです。
こうしてネタが無くなりました(^^;)
書込番号:21775096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
GWの予定はお決まりでしょうか????
>大和Q人さん
バイクで風を切るのが心地いい季節を迎えました♪
ロングツーリングのBGMは15の夜でしょうか????
見ているこちらをワクワクさせてくれる作品の数々に
元気をいただきましたo(^-^)o
締めの夕陽と露天風呂でエネルギー充填120%ですね^^
(やまと繋がりでまとめてみましたf^_^;)
今回は、土曜のプチ脱走時のパチリを。
書込番号:21775770
4点

>Hinami4さん
こんばんは〜(^-^*)/
いつものロケ地のいつもと反対側は、
視界が開けていてリラックスできそう^^
いい雰囲気ですね!
夕陽に照らされた木目調のベンチの質感と
そこから伸びる女の子の反射に息を飲みました!
いつもながらの楽しげな女子達、最高です♪
今回は、先々週日曜の嵐の後のパチリを。
では!
書込番号:21776145
4点

こんばんは
今日はファンヒーター点けています(笑)
◎day40さん
>GWの予定はお決まりでしょうか????
28日は下のムスメがお呼びだとか
4日は琵琶湖でバイクミーティング・・・
なんか連休がない様な日程?
>ロングツーリングのBGMは15の夜でしょうか????
♪盗んだバイクで・・・♪ ちがうってば
◎Hinami4さん
子供の頃、GIジョーって軍服のフィギアが流行ってたの思い出しました。
戦闘シーンとか写真に撮ったり、ワタシはやらなかったですが。
画像は日曜日にサイクリング(24km)
ウエストポーチに無理やりD40を詰め込みましたが、入るもんですね〜
小型軽量を実感できました(笑)
書込番号:21778184
3点

>day40さん皆さんこんばんは!
前回D40で撮った写真、D810でも撮っていますので
機種違いですがUPします。
>day40さん
今年もミス鎌倉の写真!ありがとうございます!
にゃはは!ごっつぁんです。
新道峠でググってみてください。
素晴らしい写真がいっぱい出てきます。
それを期待して、21時に自宅を出発。
冬季通行止めのゲートから撮影ポイントまで50分歩き
24時に到着。朝の4:30分ころに寒さに負けて、ポイントを撤退しました。
天気も悪かったので。
いい写真は撮れませんでしたが、自然が相手なので仕方ありません。
現在は冬季通行止めが解除され、行き止まりの駐車場まで車でいけます。
そこから撮影ポイントまでは10分と20分の二か所あります。
その内、気が向いたらもう一度行って来ます。
その日の精進湖は桜が丁度見ごろでした。
書込番号:21780262
4点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
明日を乗り切ればGWですね^^
>大和Q人さん
♪お気軽カメラと走り出す
行き先は、大海原〜♪
・・・ではいかがでしょうか^^
道の駅の楼閣は「クルリ」が印象的ですねo(^-^)o
5D2が好きなひろちゃんさんの「東屋」の大ファンとしては
四季折々の「楼閣」にも興味深々です^^
例年通り秋冬で太ったので、
連休中は、ママチャリ三昧で汗を流そうかな・・・
今回もプチ脱走でのパチリを。
書込番号:21780586
3点

>waitakereさん
こんばんは〜(^-^*)/
ミス鎌倉、パチリすることができてホッとしました^^
大和Q人さんにも喜んでいただけたので
イベントで見掛けたらまた撮らせていただこうかと^^
D810、明から暗まで惚れ惚れする描写力ですね♪
今回は、先々週のパチリから
書込番号:21780698
4点

こんばんは
明日からGWなんですね〜
ワタシは、明日と1・2日が出勤日で飛び石連休ですわ!
◎day40さん
スレ主 ご苦労様です
鎌倉のイベント多種多様ですね
奈良もイベントあるのですが、いまいち興味の湧くのが少ないです。
◎waitakereさん
精力的ですね〜!
じっと見つめていると「ほったらかし温泉」に行きたくなって来ました(失礼)
狙いはやはり雲海だったのでしょうか?
平城宮跡に新しい施設が出来ましたので行って来ました。
もともとは、なにも無い広大な広っぱで、正月の凧揚げくらいしか人影がなかったのですが、
朱雀門、大極殿を造り、今回「遣唐船」を復元。
児童公園をほったらかしにして、大人向け(外人観光客)に財政を使ってる様に思えます?
日本はこんなんで良いのでしょうかね?
書込番号:21782549
3点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
今日と明日は、私の実家で過ごす予定でしたが、
数日前から下の娘がカゼでダウンしているので
自宅待機です(汗)
>大和Q人さん
今日はお孫さんと過ごすのですよね♪
気をつけていってらっしゃ〜い(^O^)/
私が子供の頃は、広場で草野球三昧の日々でしたが、
随分前からそんな光景を見掛けなくなりました。
広場の減少とともに野球少年は絶滅してしまったのか・・・
代わりに増えたのが、外国からの観光客ですね。
児童公園がカジノに変わらぬことを願います(^^;
>みなさん
よいGWを!
書込番号:21783141
4点

こんばんは
お詫びと訂正
◎ day40さん
>今日はお孫さんと過ごすのですよね♪
すみません、休暇は明日からで孫と出掛けるのは29日でした(汗汗)
>数日前から下の娘がカゼでダウンしているので
ワタシの下の娘も、帰省の度に原因不明の熱が出てました?
>私が子供の頃は、広場で草野球三昧の日々でしたが、
最近は親も子供も家でゲーム三昧・・・
>代わりに増えたのが、外国からの観光客ですね。
観光も外人頼り・・・情けないわぁ〜
観光案内のパンフレットが日本語版が置いてなかったり
遊園地も次々と閉園するし、
ディズニーランドとUSJしか無いような状態って、おかしかない?
幼児クラスが身長制限で乗れないものばかり?
いかんいかん!愚痴が出てしまった
画像は先日の平城宮跡のつづきです
書込番号:21785120
4点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
昨日は、幼児向けの絵本やら子供服をかき集めて
BOOK OFF参りしてきました。
大したお金にはなりませんでしたが、
値段が付かない物も引き取ってくれたので、
家も心もスッキリです^^
娘の熱は下がりましたが、まだ本調子ではありません。
さて、今日は何しよう・・・
>大和Q人さん
お孫さんと出掛けるのは今日でしたか。
(お小遣は準備OKでしょうか????)
楽しんで来てくださ〜い(^O^)/
今回も在庫から(^.^/)))~~~
書込番号:21785837
5点


こんばんは
連休序盤二日・・・
中身が無い(涙)
昨日は孫と出掛ける予定でしたが、上の孫が発熱、下痢、嘔吐
結果ボツになりました。
◎ day40さん
>こちらはひき逃げの単車・・・
なんという読み間違いを(笑)
>BOOK OFF参りしてきました。大したお金にはなりませんでしたが、
かなり昔に娘とCDを売りに行ったところ
思わぬ金額に喜んだのですが、
ヨメが買って来たばかりの「マライヤキャリーのCD」が家から消えていました。
流鏑馬って、D40のAFで放った一瞬を撮るって難しそうですね?
書込番号:21790161
4点


D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
ちびが復活したので、
実家に顔を出してきました^^
>大和Q人さん
お孫さんと出掛けられず残念でしたね。
早く回復しますように(祈)
パン屋さんへは、オリ姫と????
春紅葉のお写真、
女性の上着に春色が入ってますね^^
背後の桜とベストマッチo(^-^)o
静寂感もGOOD!
素敵です♪
今回は浜松町でのパチリを。
先週土曜に、上の娘が参加するイベントがあったので、
家族でGO!
イベントは撮影禁止でしたが、カメラを持参。
しっかり「お上りさん」して来ました^^
では!
書込番号:21791649
6点

day40さん、皆さん、今日は。
このところD40の出番少なくて 。。。 というか、ワンコとのお散歩カメラでしか使ってないので、ご無沙汰してしまいました。
と言っても、結局アップする画像は、ワンコ画像ばかりですけど。(^^;;
他のカメラとの使用比率の方が多くなってるのも事実ですが、他のカメラもワンコしか撮ってない。(爆
☆大和Q人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=2990223/
あらぎ島 。。。 田植え直後か稲刈り直前は、撮影に格好のスポットですね。
埼玉県日高市にも同じような地形の巾着田があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%BE%E7%9D%80%E7%94%B0
平地ですけど、高麗川が蛇行して、巾着みたいな地形です。
今は、水田がなくなりましたが、お彼岸時は曼珠沙華の名所になってます。
☆day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=2990660/
ここは2回ぐらいオフ会で撮影にいったことあります。
都心も撮影に格好の名所多々あるようですが、出不精なので開拓できてません。(^^;;
娘も大きくなると、親と出歩かなくなってしまい、このGWは、田舎の祖母ちゃんに日帰りで会いにいったぐらいで、後はワンコと出歩いています。(笑
しかし、このGW、暖かさを通り越して暑くて、出かけるとしんどいですね。
書込番号:21794446
7点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
今日は下の娘の小学校の「引取り訓練」があったので、
ヨメの指令で自宅待機してました^^
今日はカメラを持たずに学校に向かいましたよ〜
>キツタヌさん
ヒナちゃんは散歩三昧のGWを満喫している様で
いい表情ですね♪
夕方から雨が降って来たので、
明日は自宅でのんびりですかね(^^;
今回も浜松町でのパチリを。
増上寺は、日本人よりも外国からのお客さんの方が
多かった様な(*_*)
では!
書込番号:21794818
6点

D40の愛用者の皆さん おはよう御座います♪
暫くご無沙汰していたら この様なスレがっ!!
思わず庭のシャクヤクでお邪魔させて頂きます。
今日の処はご挨拶がてら貼り逃げで。
書込番号:21796094
6点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
昨夜からの雨が止み、晴れ間が出て来ました。
>Jhonny_sanさん
ようこそお越しくださいました(^O^)/
当地では街中のツツジが萎れつつあり、
淋しさを感じていましたが、
シャクヤクが見頃を迎えているのですね♪
そうだ!京都・・・もとい、植物園に行ってみよう^^
またのお越しをお待ちしておりますm(__)m
>みなさん
引き続きよいGWを!
今回は、散歩の合間にパチリした花と緑を。
では!
書込番号:21796260
6点

こんばんは
連休後半初日ですが、風が強く寒かったです。
なので近場をウロウロして来ました
◎day40さん
小便小僧・・ウチの孫、幼稚園でトイレ出来てるか心配です
水子供養ですかね?赤がインパクトありますね〜
東京タワーの鯉のぼり、多いですね!
ワタシも以前やってた場所に行ったのですが、数が減って絵にならなかったです。
要らなくなった鯉のぼりが集まらなくなったんでしょうね?
>女性の上着に春色が入ってますね^^
目の付けどころがシャープですね(笑)
◎キツタヌさん
ひなちゃん、いつもながらお利口さんですね!
うちのも躾けて欲しいですよ・・・
>あらぎ島 。。。 田植え直後か稲刈り直前は、撮影に格好のスポットですね。
時期が来れば狭い展望台に三脚で構えて陣取って・・・ちょっと迷惑な人がねぇ〜
>娘も大きくなると、親と出歩かなくなってしまい、
そのうち孫が出来たらお呼びが掛かりますよ(笑)
◎Jhonny_sanさん
初めまして宜しくお願いします
>今日の処はご挨拶がてら貼り逃げで。
お気軽に遊びに来てください
書込番号:21797933
6点

つづきです
村おこしで企画したそうですが、あまりにも見物客が来ないみたいですね?
書込番号:21797976
6点

>KID.R33GTRさん
とても素敵なお写真ですね!
わたしもD40使っていて、よい望遠レンズ探してて。
差し支えなければレンズ名教えていただけますか?
スレ違いだったらごめんなさい。。!
>みなさん
わたしのD40で撮った写真もあげていきます。
書込番号:21798275 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
今日は、子供の日ですね。
上の娘がバイトなので、下の娘とヨメの三人で
出掛ける予定です^^
>大和Q人さん
まずは、訂正とお詫びを
誤 オリ姫と????
正 オリ姫様と????
m(__)m(汗)
人間を見付けました^^
近場とのことなので、お尻合いカモ????
手作り感満載のイベント、大好物です♪
月光仮面と背後の貯水槽が妙にマッチしてますね^^
今回は、連休前半のパチリを。
書込番号:21800713
5点

>夏目たいふうさん
はじめまして!
ようこそいらっしゃいました^^
へっぽこスレヌシのday40と申します。
KID.R33GTRさん、きっど来てくれますよ^^
夏目たいふうさんのD40が、
どんな絵を見せてくれるのかと
ワクワクしております♪
気軽に遊びに来て下さい(^O^)/
今回は、早起きして出掛けた昨日のパチリを^^
では!
書込番号:21800759
6点

今年に入ってほとんど写真を撮りに行けてないので、在庫から・・・
>夏目たいふうさん
このスレに添付した写真は↓
http://kakaku.com/item/K0000076702/
です。
ウチのワンコと同じくらいの大きさのワンコ限定だと思いますが、
http://kakaku.com/item/K0000945857/
も相性が良いと思っています。
SIGMAの方は電磁絞りなので開放のみですが、
なぜか被写界深度も自分の好みでいい感じです。
レンズのAF速度が早ければD40でもかなりAF追従してくれるので、
ドッグランでもソコソコ使えています、というか撮っていて楽しいです。
書込番号:21802891
7点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
GW最終日は、家族で朝マックした後、家でのんびり過ごしました^^
>KID.R33GTRさん
速攻でお越しいただき、ありがとうございました!
やはり撮っていて楽しい機材が、一番ですよね♪
また撮りに行く機会がありましたら、遊びにに来て下さい^^
>みなさん
よい週明けを!
書込番号:21805216
4点

day40さん、皆さん、今晩は。
☆day40さん
GW終わっちゃいましたね。
day40さんは、GWの思い出、たくさん撮られたのでしょうね。
私が撮ったのは9割以上、ワンコばかりです。(^^;;
☆Jhonny_sanさん
お久しぶりです。
私のD40、PC机に置いてあって、いつでも持ち出せるようにしてありますが、出番減ってきました。
でも天気が良い時は、ワンコとのお散歩カメラに持ち出してます。
☆大和Q人さん
> ひなちゃん、いつもながらお利口さんですね!
> うちのも躾けて欲しいですよ・・・
いえいえ、ひな は利にさといワンコで、自分のメリット(美味しいものが貰えるとか)がないと言うこと聞きません。
スキを見て数撃ってます。
成長する前に、美味しいもので躾ければ良かったのですが、もうじき8歳ですから、手遅れみたいです。(汗
☆夏目たいふうさん
初めまして、よろしくお願いします。
私のD40は、ワンコ撮り専用カメラです。
KIDさんもワンコ撮りに使われてますが、レンズが別格で、ボディよりレンジに投資のお手本ですね。
もっとも撮影の腕の方も別格ですけど。
☆KID.R33GTRさん
GX7mk3のスレ、拝見しました。
私もパナGX7無印持ってますが、空間認識AF搭載前なんですよね。
最近、愛ラブゆうさんがGF9を購入されて、空間認識AF搭載なので、ドッグランでも使えそうというカキコミ拝見しました。
新しいパナ機欲しくなりますが、うちのワンコ、ドッグランでは借りてきたネコ状態で走りません。↓Orz
書込番号:21805250
5点

>キツタヌさん
こんばんは(^-^*)/
ひなちゃんは、もうお休みでしょうか????
ひなちゃんは、もちろんのこと、
ひなちゃん目線(?)の花撮りにも惹かれました♪
暑い日が続きましたが、吹く風と空の青さが暑さを和らげてくれた
GWでしたね^^
では、また!
書込番号:21805586
6点

>day40さん
ありがとうございます!
素敵なスレッドに出会えてしあわせです!
sb-400も手に入れたのでこれからもたくさん撮りたいと思います!
そしておっしゃられたとおりでしたね^_^
>KID.R33GTRさん
ご返信ありがとうございました!
ひえー!サンニッパでしたか!すごーい!
135の1.8artもあこがれちゃうなあ☆
わたしはいまは
タムロンの85mm f1.8 手振れ防止つき
ぐらいがMAX価格で検討してたので手も出ません。。
ですがKIDさんのお写真を楽しみにしてますね♪
>キツタヌさん
ご返信ありがとうございます!
わああキツタヌさんのワンコちゃんもかわいいですねえ!
お花も青空も素敵です☆
D40は持ち出しやすいところや、色味とか、よいですよね☆
これからもよろしくお願いします^_^
ゴールデンウィークはずっと仕事だったのでほとんど写真は撮れなかったのですが、
5月4日のMay the 4th be with youでおなじみ(でしょうか?)の
Star wars dayに撮った写真をあげておきます。
深夜に失礼しましたー!
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします!
書込番号:21806001 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>夏目たいふうさん
こちらこそ、よろしくお願いしますm(__)m
柔らかな光につつまれた、可愛らしいR2D2ですね^^
プロ野の清宮選手もR2D2好きで、
本拠地で打席に入る時に、スターウォーズのテーマが流れます。
風貌と音楽が見頃にシンクロしていて、ワクワクものですよ♪
では(^-^)/
書込番号:21807946
5点

皆さん、今晩は。
☆day40さん
GW中は、しっかりマイホームパパさんだったんですね。
花の国、ググってみました。
なかなか楽しそうな公園じゃないですか。
ポピー・コスモス園もあるし、BBQもできて、入園無料とは、素晴らしい。
家庭サービスしながら、撮影も楽しめそうな、二度美味しい公園ですね。
☆夏目たいふうさん
返信、ありがとうございます。
自慢のワンコjなので、褒めて頂けると、飼い主が木に登ります。(^^;;
娘を撮るために始めたカメラ、今は撮らせてもらえなくなり、代わってワンコ連れてあっちゃこっちゃ出かけてます。
もっとも犬付き合いが苦手なワンコで、ドッグランでは飼い主のストーカーになっちゃうので、KIDさんのようなフライングドッグ撮影には縁がありませんけどね。
お蔭様で、フライングドッグ撮影用機材に投資せずに済んでます。
書込番号:21809814
6点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
雨音と寒さで目が覚めました(*_*)
>キツタヌさん
GWが終わった途端、冬に逆戻りの寒さですね(^^;
鎌倉には、くりはま花の国や平塚総合公園の様な
子供が思いっきり遊べる大きな公園がないのが
残念なんですよね・・・
駐車場代も割高だし(>_<)
朝から愚痴ってしまいましたが、
今日も頑張りましょう^^
では!
書込番号:21810601
5点

こんばんは
冬に逆戻りですかね?
◎キツタヌさん
>娘を撮るために始めたカメラ、今は撮らせてもらえなくなり
ワタシはヨメを撮るために買ったペンタックス(45年前)
今じゃ「アップは嫌!」と断られ・・・被写体に困っています(笑)
つづきます
書込番号:21812482
4点


D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
今日の当地は、過ごしやすい陽気でした^^
>大和Q人さん
まさに「春爛漫」のオンパレード!
コンデジもいい写りですね♪
ウチのコンデジは、小さなレンズに大きなゴミがあり、
シャキッとした絵が出ません(ToT)
あのゴミは、一体どこからやって来たのか・・・
永遠の謎ですf^_^;
今回もGWのパチリから。
>みなさん
よい週末を!
書込番号:21817107
5点

皆さん、お早うございます。
☆day40さん
> 鎌倉には、くりはま花の国や平塚総合公園の様な
> 子供が思いっきり遊べる大きな公園がないのが
> 残念なんですよね・・・
名所、旧跡のある由緒ある街だから、大きな公園を作るような場所がないのでしょうね。
その代わり湘南海岸がありますよね。
それだけでも十分うらやましいけど。(^^;;
平塚総合公園は、かなり楽しめそうですね。
小動物のふれあいコーナー、子供には大人気でしょう。
うちの娘が小さかった頃、羽村市動物公園によく行ったものです。
市営だから、大型動物はキリン、シマウマぐらい、肉食獣はオオカミ、やたらと沢山のニワトリが園内で放し飼いされているアットホームな動物園でした。
☆大和Q人さん
> ワタシはヨメを撮るために買ったペンタックス(45年前)
古き良き時代ですかね。
そういう時期があったことは、よい思い出じゃないですか。
昭和記念公園とか、カメラ持ったカップル見かけますけど、彼女をモデルにしているのを見かけると、うらやましい 。。。
中には年齢が不釣り合いなオジサンと若い女性の2人組もいて、これはモデルさん撮影っぽいですね。
> 今じゃ「アップは嫌!」と断られ・・・被写体に困っています(笑)
お孫さんとワンコがいるじゃないですか。
ワンコ達、まだ小さいから、言うこと聞かないかも知れませんが、小さいうちから躾れば、立派なモデルさんになりますよ。
ひな は小さい時、食に興味が薄くて、ご褒美で躾ができませんでした。
今は、美味しいものに目がない卑しいワンコですが、もうじき8歳 。。。 芸をしこむには難しい年齢になっちゃいました。
しかも、性格が自己中ですから。↓Orz
書込番号:21817851
4点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
当地は、午後から雨が降り出しました。
只今土砂降りです。
明日も雨かな・・・
>キツタヌさん
ウチの下の娘も小6になりましたので、小動物のふれあいコーナーに行くのも
あと数回かもしれません・・・
以前キツタヌさんからいただいたコメント、
「撮れるウチに撮っておきましょう」を
鋭利実践中です^^
今回もGWの在庫から。
(安心してください!そろそろ打ち止めです)
では!
書込番号:21821956
4点

>day40さん 皆さんこんにちは!
毎回他機種ですみませんがご容赦ください。
以前に山伏の泊まりでの撮影はオバケが怖いと言って行きませんでしたが
やっと行って来ました。夕方6時〜朝6時までは私と鹿2頭のみでした。
心配していたオバケは出ませんでした。あ〜良かった。
連投失礼します。
書込番号:21828879
7点

>day40さん 皆さんこんにちは!
GWは全部仕事で12日〜20日が休みとなりましたので
山梨県の鳳凰三山の内の2座に登ってきました。
行きは夜叉人駐車場から薬師岳避難小屋まで
10時間で16.3KM歩き、帰りは10時間で18.3KM歩きました。
休憩、食事、撮影時間は含みません。
あ〜疲れた!!!
撮影は薬師岳と観音岳で行いましたが
朝の2時30分〜6時まではまたまた1人でした。
書込番号:21828902
6点

>day40さん 皆さんこんにちは!
近所でのパチリはD40にしますので高い山、泊まりの時は810でご勘弁下さい。
サイナラ!サイナラ!サイナラ!
書込番号:21828931
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
当地ではアジサイがちらほら咲き始めました^^
今日は蒸し暑さを感じましたし、徐々に梅雨が近づいて来ている様です。
>waitakereさん
マジックアワーの神秘的なお写真に惹かれました!
振り返ると初日の出以来マジックアワーにパチリしていない・・・
久しぶりに日の出・日の入り前後の景色を見たくなりました^^
安心してください!
他機種でのお写真も大歓迎です。
愛機達には、適材適所で活躍していただきましょう^^
今回は、GW後のパチリを。
では!
書込番号:21832492
7点

>day40さん
清宮選手そうなんですね!知らなかったー!
最近いそがしすぎて、このスレッド癒しです☆
みなさんのお写真たのしみにしてます!
去年、マニュアルレンズとD40で一生懸命撮った桜のお写真をあげておきます。
書込番号:21832593 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは。
day40さん
花見時期は過ぎたとしても食材というテーマで。
先日到着したキッチンでひとつ。
あちら製だから、造りは雑です。
大和Q人さん
GIジョーは確か21ヶ所可動でしたが、今はキャラによってそれ以上に。
でも、ヒトのように自在には曲がらないため、工夫が必要です。
夏目たいふうさん
はじめまして
R2D2、こないだ限定で出てた気がしました。
ジャンルは違いますが、お気に入りのものがあって何よりです。
限定でなくても生産は限られているので、大事にしてください。
書込番号:21834351 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、今晩は。
☆day40さん
> ウチの下の娘も小6になりましたので、小動物のふれあいコーナーに行くのも
> あと数回かもしれません・・・
いあいあ、day40さんは、お嬢さんとの間に良好な関係を築いているから、問題なしです。
私の場合、チョイと手抜きしすぎて、娘に煙たがれてしまいました。↓Orz
まぁ、今更ですが。
day40さんなら、家庭サービスしてるし、ちゃんとコミュケーションとってるから、ずっとずっとベストモデルでいてくれますよ。
☆waitakereさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=3002116/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=3002117/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=3002119/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=3002120/
これは見事ですね。
夕方から明け方まで、お見事です。
同じ場所からの撮影なのに、どの富士山も違った趣ですね。
☆夏目たいふうさん
マニュアル撮影されているんですね、すごいな〜。
撮影情報が出てないけど、CPUレンズじゃなかったら露出もマニュアルかな。
私は近眼ひどいので、AFレンズ依存ですけど、1個だけマニュアルレンズ↓持っていたことあります。
http://kakaku.com/item/K0000344277/
MFレンズだけど、CPUレンズだったので、露出補正は金ら任せで楽させて頂きました。
結局。使用頻度が減って、ドナドナしてしまいましたが。
在庫画像ですが、2枚ほどアップします。
☆Hinami4さん
7Dmk2、フィギュア撮影に使ってどうする?! (笑
まっ、何に使たって個人の自由ですけど、7Dmk2なら、動きモノの画像も見たいですね。
動きモノと言えば、KIDさんは凄いですね。
フライングドッグ、レーシングスポーツまで、D40で撮っちゃいますから。(レンズも凄いけど(^^;;
私も撮ってみたいけど、機材・撮影テクの前に、うちのワンコはドッグランで借りてきたネコです。(爆爆爆爆爆
書込番号:21834664
6点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
夜明け前に目が覚めたのですが、
曇天で風が強かったので、二度寝しました(-_-)
>夏目たいふうさん
主役の桜花はもちろんのこと、
可愛らしいピンクの蕾と初々しい若葉に惹かれました♪
理想の絵に近づけるために悪戦苦闘している姿が浮かんできて
ほっこりした気分になりました^^
癒し癒されですね(^-^)
書込番号:21835524
6点

>Hinami4さん
先日届いたキッチンでの4コマを楽しませていただきました♪
たくあんや焼き魚もキッチンと採っているあたりに
女子達の健康思考が垣間見えました^^
(ライスの量だけちと多いかな^^)
書込番号:21836014
6点

>キツタヌさん
こんばんは(^-^*)/
ずっとずっと「たまパパ」でいられるといいのですが
この先どうなることやら・・・f^_^;
明日は、我が街(大船)で祭りがあるので
賑やかな一日になりそうです^^
>みなさん
良い週末を!
では。
書込番号:21837019
6点

>day40さん、皆さん今晩は!
今回は一泊二日で南アルプスの茶臼岳に行って来ました。
言いにくいのですが、また他機種ですがご勘弁下さい。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=2998853/
自分には決して撮れない凄い写真です。
>day40さん
ゴジラの4コマ漫画風のお写真、最高!
茶臼岳の登りは9時間、下りは7時間でフラフラでした。
今度は何処へ行くべか?
書込番号:21844517
5点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
何かのお告げ????
夜中に目を覚ましてボードに来てみると
満天の星空が(*’▽’)
>waitakereさん
絶景のおすそ分け、ごちそうさまでした♪♪♪
天の川に見入っていたら、目が冴えちゃいました^^
今回は、一眼レフで雷鳥ゲットですね(^-^)/
またのおすそ分けをお待ちしております(^O^)/
お休みなさ〜い!
書込番号:21844723
6点

こんばんは
またまた大雨の予想だったのですが、実際はパラパラでした。
◎waitakereさん
雷鳥って足もとまで寄って来るんですか?
24mmって!うちのワンコでも寄ってこないです(笑)
しかし・・・どの写真も山岳誌の表紙に使えそうな作品ですねぇ〜
>今回は一泊二日で南アルプスの茶臼岳に行って来ました。
茶臼山って、あっちこっちにあるんですね?
>茶臼岳の登りは9時間、下りは7時間でフラフラでした。
冬眠から目覚めたクマさんに遭いそうですね
◎ day40さん
スレ主ご苦労様です
>何かのお告げ????
ワタシも、その時間に目覚めました
歳ですねぇ〜オシッコで(笑)
母の日(ヨメの日ではない)に、娘から恒例の花が届いていました
タムキューで撮ってみましたが、MFだとどこに合ってんだか?
合点マークも気にしているんですが、まともなのが撮れなかったです。
書込番号:21846675
5点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
今朝もお告げ(頻尿)で目覚めました^^
>大和Q人さん
いただいた花の記録や、小さな花のパチリに
タムキューは持ってこいですね♪
(愛犬が寝てる間にタムキューで肉球も楽しそう^^)
貧乏草・・・毎年自宅の周りに沢山咲きます^^
毎年刈り取るけど毎年生えて来ます(汗)
・・・貧乏で頻尿な老後????・・・
>みなさん
良い一日を(^-^)/
では!
書込番号:21847122
5点

>day40さん皆さん今晩は!
今日は近所の山でゆっくりと楽しんできました。
2800m、2600mと続いたので少々疲れ気味。
>大和Q人さん
>雷鳥って足もとまで寄って来るんですか?
24mmって!うちのワンコでも寄ってこないです(笑)
下山途中に登山道の横からグルッと声がして振り向けば
1m程離れた場所に雷鳥がいました。雷鳥に声を掛けてもらえなかったら
気が付かずに下山していたでしょう。
とりあえず直ぐに取り出せるコンデジで撮影し、次にザックを降ろして
中から810を取り出す。いつもなら、ザックから取り出す間に逃げてしまいますが
この雷鳥は待っていてくれました。
せっかくここまで来たんだから撮ってけ!とサービスしてくれたかもしれません。
いい娘だ!(メスの雷鳥です)
書込番号:21855549
4点

こんばんは
今日は良い天気でしたね
涼を求めて山村にドライブしてきました(笑)
◎waitakereさん
>今日は近所の山でゆっくりと楽しんできました。
十分深山のようですが?
>下山途中に登山道の横からグルッと声がして振り向けば
至近距離ですね〜
雷鳥って人なつっこいのでしょうか?
エサくれ〜!みたいですね(笑)
>とりあえず直ぐに取り出せるコンデジで
コンデジは電源入れると広角で起動するので、あせります
デジイチは標準ズームだと35mmにセットされているから、まあまあで撮れます。
今日の目的は、ペット同泊の宿を下見です
https://www.izumigo.co.jp/wanpara/
ついでに温泉に浸かろうとしたのですが、鬼ヨメに却下され断念しました。
書込番号:21856082
4点

day40さん、皆さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=3006206/
海辺を早朝散歩できるって、うらやましい 。。。
私も散歩が趣味みたいなもんですが、今年の5月はちょっと暑かったですね。
しかも、九州はもう梅雨入りしたとか。
東京も、明後日あたり梅雨入りする可能性もあるそうです。
その分、早く梅雨明けするのでしょうが、そうなると暑い夏が長そうですね。
☆waitakereさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=3006151/
広角レンズで、ここまで寄って雷鳥が撮れるなんて、奇跡的ですね。
加えて 。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=3006157/
天の川が撮れる星空ってのも凄いですね。
使っているレンズが、14-24mm/f2.8ってのも凄い 。。。
☆大和Q人さん
ペット同伴の宿 。。。 わんパラは、我が家も伊豆高原と八ヶ岳に泊まったことあります。
お食事処も、ワンコ同伴ができる嬉しい宿ですね。
リンク先も拝見しましたが、松阪わんパラ 。。。 松阪牛の夕食、美味しそう。
伊豆高原のわんパラは、宿泊するとペット撮影1枚サービスしてくれますが、松阪わんパラも同じサービスあるかな。
悪魔の囁きみたいなサービスで、2枚目以降は当然有料なのですが、いろいろな撮影プランがあって、フライングドックの撮影までやってもらうと、1万ン千円みたいな料金になるようです。
私は、一眼レフ機持って行くから、頼みませんけど。(^^;;
書込番号:21858332
4点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
当地では、ツバメ達が元気に飛び交っております^^
>waitakereさん
「近所の山でゆっくり」と来れば
D40の出番ですね^^
お寄せいただいたお写真から
木々を揺らす風の音や鳥のさえずりが聞こえて来ました♪
今年の桜のシメは、waitakereさんの山桜でしたね(^-^)//
書込番号:21858544
5点

>大和Q人さん
照れ屋な性格は、過去の話????
逞しさが出て来た愛犬を、凛々しく写し止めておられますねo(^-^)o
わんわんパラダイスは、真夏の避暑地候補でしょうか???
次に出掛けた時も、綺麗な夕焼けと満天の星空が見れるといいですね^^
書込番号:21858709
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
当地のあじさいは、今週末辺りに見頃を迎えそうです^^
>キツタヌさん
薄日を受けてまどろむひなちゃんにすっかり癒されちゃいました^^
単焦点レンズならではのホワホワ感がたまりません♪
(動画も見ましたよ〜(^-^)/)
明日は、雨が降るようなので
関東も梅雨入りですかね(^^;
土日は晴れるようなので、
あじさい散歩を楽しみましょう(^-^)//
では!
書込番号:21860750
5点

こんばんは、週末に秩父まで「天空のポピー」なるものを観に行ってきました・・・
眠い目を擦りながら電車に乗り目指すは秩父鉄道皆野駅!
自宅から約2時間という小旅行でしたが久々に自然を満喫しました!
園内で飲んだペットボトルの水の美味しかったこと、都会の生活に疲れた普段の自分には
本当に新鮮に感じました、また機会を見て秩父に行きたいと誓った所存です、
勿論D40をお供に・・・・・
書込番号:21862358
7点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
当地では、夕方から雨が降り出しました。
このまま梅雨入り????
>手数王さん
はじめまして!
ようこそお越しくださいましたo(^-^)o
D40は、小旅行のお供にピッタリですよね!
私も沈胴ズームと組み合わせて楽しんでおります♪
圧巻の赤い絨毯に秩父神社・・・
私も「チチンブイブイ」したくなりました^^
また遊びに来て下さいね(^-^)//
では!
書込番号:21863052
4点

day40さん、皆さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=3009873/
チンドン屋さん、懐かしいですね。
去年だったか、所沢駅前で見かけました。
帰宅途中の擦れ違いだったので、コンデジ持ってたけどカバンの中で、撮り損ねました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=3009874/
おっ、エキゾチック。
☆手数王さん
はじめまして。
私も、先週行きましたよ、天空のポピー。
この時は、D40持って行かなかったので、機種違いですが、何枚かアップします。
秩父方面、最近のマイブームで、昨年は10回ぐらい行きました。
長瀞、三峯神社、高麗 。。。 飽きませんね。
書込番号:21865179
5点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
6月に突入しました(早!)
サッカー日本代表には、強豪国相手のサプライズを期待!
お天道様には、休日前夜の適度なお湿りを期待しております^^
>キツタヌさん
ひなちゃんとの「あじさい散歩」が楽しい時期ですね♪
>秩父方面に昨年10回
昨年の夏「長瀞でかき氷食べたい!」とヨメがのたまってましたので、
今年は行ってみようかと^^
(撮った写真でも見ながら「かき氷の順番待ち」に耐えます(-_-))
昨日も北鎌倉周辺を散歩しました。
明月院のあじさいが、見頃です(^-^)/
では!
書込番号:21869806
5点

D40なみなさん
こんばんは!
今日は、広い範で囲梅雨入りしましたね。
雨に濡れて気持ち良さげなアジサイを横目に帰宅しました^^
土曜の朝が雨上がりだと嬉しいのですが。。。。
今回も梅雨入り前の北鎌倉でのパチリを。
では!
書込番号:21878090
4点

>day40さん皆さん今晩は!
鳳凰三山の中の地蔵ヶ岳に登ってきました。
疲れたよ〜
梅雨入り前の最後の休み6月4日〜5日の
1泊2日で行って来ました。
ミス鎌倉、やっぱり真ん中の娘がいいなぁ!
day40さんありがとうございました。
書込番号:21878125
4点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
>waitakereさん
昨夜はすれ違いでしたね。
とびっきりの休日のとびっきりのお裾分けに感謝!
お地蔵様と星空の神秘的なコラボに見入りました♪
コンデジでのパチリ、滅茶苦茶美味しそう!
わさび多目で「ツン!」としたくなりました^^
では(^^)/~~~
書込番号:21880438
4点

こんにちは、day40さん、皆さん。
梅雨入りして滅入りがちで、D40もお休みがち。
天候に左右されないものを撮っているにしても、編集する時間がとれない忙しなさ
ようやく載せることができましたので、順序よく……
day40さん
トケイソウ、数年前載せたことがありましたが、意外と難しかったです。
どこか無いかと探しましたが、見つからないままです。
スケールが合わないのはご愛敬。
アチラ製はとにかく大きさがちぐはぐですが、小道具があるだけマシなのかな?
キツタヌさん
初代7Dは確かに動きものしか撮る気しませんでしたが、2代目になって65点AFポイントになってからは、動かないものでも1点狙いがやり易くなりました。
同時に画像処理エンジンの進化でべたっとしない色合いになり、撮ってだしでも好みの色合いになってくれます。
でもD40が手放せないのは、嵌まれる何かがあるのでしょう。
手数王さん、初めまして。
D40、エントリー機の位置付けながらも奥の深い機種です。
難しく考えるとかえって隘路に陥ることもあり、油断できません。
書込番号:21886585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


こんばんは
梅雨空ですね〜
明日は台風の影響があるとか?嫌ですね〜
ちょっと晴れ間があったので、ワンコの散歩に出ると
ご近所でもアジサイがちらほら・・・
ぼーっとワタシは気楽にしていますが、
田んぼでは、田植えの真っ最中、ご苦労様です。
◎Hinami4さん
じっくり眺めますと花より難しそうですね・・・
書込番号:21886989
4点

D40な皆さん
こんばんは(^^)/
暑かったり寒かったりでちと疲れ気味です。
>Hinami4さん
お忙しい中、お越しいただき
ありがとうございます!
「ごはんですよ!」
子供の頃、バターを加えて食べてました。
この話をすると引かれまくりなのですが、結構いけます^^
(女子たちの中にもぐりのバター派がいたりして・・・・)
トケイソウを見かけると、もれなくHinami4さんの写真がよぎります。
「違った絵が撮れないか」と試行錯誤するのが楽しいひとときでした^^
(つづきます)
書込番号:21891541
4点

>大和Q人さん
私も道端に咲くアジサイと飛び交う燕を眺めながらの通勤が楽しい
今日この頃です。
「実際よりも写りが良いです」「この子も・・・」
D40に「アジサイ番長」という新たな称号が加わりましたね(^^♪
>みなさん
アジサイ番長できれいな子を量産しましょう^^
では!
書込番号:21891691
4点

D40なみなさん
おはようございます(^^)/
梅雨真っ只中の当地。
今日も降ったり止んだりを繰り返すようです。
・・・アジサイ散歩には持って来いの天気かも^^
先週出掛けた「横須賀しょうぶ園」でのパチリをアップします。
>みなさん
よい週末を!
書込番号:21899058
3点

D40なみなさん
おはようございます(^^)/
当地は、梅雨らしくない涼しい日が続いております。
数日前の天気予報では、昨日は雨。
「雨だから」と、写友のペンタ君とのアジサイ散歩を中止にしていたのですが、
朝から晩までほとんど降らず・・・・
家族が用事で出掛けて行った後に
混雑覚悟でアジサイ散歩してきました^^
その時の様子は、また後日。
今回も横須賀しょうぶ園でのパチリをアップします。
では!
書込番号:21902235
4点


この場をお借りして、この度の地震で被害に遭われた方達に
お悔みとお見舞い申し上げます。
>KID.R33GTRさん
お越しいただき
ありがとうございます!
3枚目のお写真、めちゃカッコイイ!
ピッチを駆け上がる乾選手がよぎりました^^
貼り逃げ大歓迎です!
また遊びに来てください(^^)/
では!
書込番号:21908475
4点

D40なみなさん
おはようございます(^^)/
梅雨の晴れ間の一昨日と昨日、当地では綺麗な夕焼けを見ることができました。
一昨日の帰路で見掛けた紫に染まるアガパンサスが目に焼き付いております♪
通勤鞄にカメラを忍ばせていれば・・・・と、ちと後悔。
散歩三昧な週末が続いていたので、今日は家でのんびり過ごします^^
(つづきます)
書込番号:21915527
3点

先週土曜は、鎌倉の長谷周辺を散歩しました。
まずは長谷寺へ。
明月院と並ぶアジサイの名所なので、混雑必至(汗)
案の定あじさい路への入場は80分待ちでした(長谷)←汗
安心してください!
あじさい路以外にも見所が沢山あるので、
あれこれ見て回っているうちに入場時間が来ちゃいます^^
書込番号:21915677
4点




長谷寺散歩編はこれにて終了です。
水につけると文字が浮かび上がるおみくじを
ミラーレス一眼女子が試行錯誤しながらパチリしている光景が
自分を見ているようで印象的でした。
カメラがD40だったら声をかけていたかもしれません^^
この後、すぐ近くの光則寺に向かいました。
その時の様子は時間をおいて。
書込番号:21915917
4点

賑やかな長谷寺から落ち着いた雰囲気の光則寺へ。
山アジサイは見頃を終えていましたが、かわいいうさぎさんが迎えてくれました^^
書込番号:21917319
3点

梅雨時の御霊神社は、江ノ電沿線の人気撮影スポット。
この日も大賑わいでした。
この後、成就院の参道経由で極楽寺駅まで歩き、お散歩終了です。
>みなさん
大連投にお付き合いいただき
ありがとうございました(^^)/
良い週末を!
書込番号:21917509
4点

>day40さん、皆さん、お早うございます。
大変ご無沙汰いたしました。
先週の金曜日から昨日まで、「ドラゴンボートカーニバル・香港」が開催していましたが、連日の雨降りで出かけるのを控えていましたが、昨日やっと晴れ間が出てきたので、D40にΣ18-250mmを出かけてきました。
人ごみをかき分けてやっと撮影のできる場所を確保し、3レースほど撮影しましたが、暑いのと座れるところは人々でいっぱい、仕方がないので行きつけのスポーツジムに行き、シャワーを使って帰ってきました。
年寄りが撮ったつまらん写真ばかりですがご笑覧ください。
書込番号:21920506
4点




D40なみなさん
おはようございます(^^)/
昨日は寝不足であくびを連発していたので
早々に眠りにつきました。
沢山寝たので、目覚めスッキリです^^
>SM1937さん
ようこそお越しくださいました(^^)/
昨日の当地は、朝から暑く、寝不足と相まってバテ気味でしたが、
昼休みにSM1937さんのお写真を拝見したら生き返りました!
海での祭典用に、高倍率レンズが欲しくなりました^^
連投大歓迎です!
是非また遊びに来てください^^
では!
書込番号:21922263
4点

D40なみなさん
おはようございます(^^)/
30℃越えの晴天が続いた当地。
まだ6月なのに梅雨明けしちゃいました(早!)
明月院や長谷寺では、週明けからアジサイの剪定が始まるとか。
今年の夏は長そうです(汗)
>みなさん
サッカー観戦で寝不足気味の方が多いのでは。
ベルギー戦は3時からですよ〜
次戦は思いっきり弾けていただきましょう!
良い週末を!
書込番号:21931285
4点

今日は。
梅雨明けちゃいましたね、関東は。
早すぎですけど。
今年の夏、長そうですけど、体力が持つか〜〜〜。
さて、夏空で天気が良かったので、9時前に家を出て、チャリ散歩です。
小金井公園、野川公園、武蔵野の森公園と回ってきました。(^^;;
武蔵野の森公園は、調布飛行場のお隣で、公園の一画に、飛行場を見渡せる丘があります。
天気が良かったので、久々D40持ち出したのに、野川公園でバッテリ切れです。↓Orz
武蔵野の森公園/調布飛行場は、別機種ですみません。
書込番号:21932271
3点

>day40さん、D40なみなさん こんにちは。
日本の各地は早々と梅雨が明けて、本格的な夏の始まりですね。こちらは30度越えの連続ですが、今日は雲が広がり夕立が来そうです。
昨日の夕方海岸沿いの遊歩道をD40をぶら下げて散歩してきました。日の当たる所は暑いのですが、日陰で風が通る所で涼をとることが出来ます。
遊歩道には各所に花壇があり色々な花が咲いていました。
それでは、暑さ厳しい折お体ご自愛下さい。
書込番号:21934378
3点

こんばんは
暑いですね〜
関西は梅雨明け宣言より先に海開きです(笑)
あまりにも暑いので、ちょっと山へ避暑に行って来ましたが、
500m程度の山では平地と変わらんかった・・・
書込番号:21935276
3点

こんばんは、day40さん、D40な皆さん。
こちら(九州)は梅雨明けどころか台風の影響が明日明後日と出そうな予報でした。
しかし暑い!というか蒸し暑いです。
そんな中で昨日入ってきたアイテムで、ちょっと撮ってみたものでも。
また、夏のアイテムを加えたものと、ストーリーは組んでいませんがD40を使ってみたというだけですが。
>大和Q人さん
難しいといえば撮る時間より、組み立てにかかる時間のほうが長くて根気が要るくらいですか。
また、最初は何もないところから起こすので、考え付かない場合は何も撮れません。
ここのところ暑いので、特に考え付かないことが多いです。
書込番号:21935338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
早くも暑さがハンパない!
今日は、午前中に散歩を済ませ、
帰宅後は、家でゴロゴロしてました^^
>キツタヌさん
晴天が続いてますね♪
室内から眺める空は爽やかなブルーのですが、
外に出ると茹だるような暑さなので、気持ちがブルーになります(^^ゞ
飛行場を見渡せる丘、空が広い!
吹き抜ける風が気持ち良さそうですね^^
書込番号:21935437
6点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
目覚ましを3時10分前にセットしました^^
>SM1937さん
今朝は、強烈な日差しに耐え兼ねて、電柱の細長い影に体を重ねて信号待ちしました^^
香港も暑い日が続いているとのこと。
SM1937さんもお体ご自愛ください!
書込番号:21937398
4点

D40なみなさん
起きてますか????
>大和Q人さん
吉兆????
日曜の散歩で、元気なサムライブルーを見つけました♪
山の上も暑いとなると、清流に足を浸けに行きたくなりますね^^
書込番号:21937681
6点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
寝不足です^^
>Hinami4さん
外は大荒れでしょうか?
被害が出ないことを願っております。
夏を先取りした女子たちから涼をいただきました♪
暑さで食欲が減退したら、流しそうめんなどいかがでしょう?
今日は、早目に寝ます。
おやすみなさい(^^)/
書込番号:21939482
5点

この度の集中豪雨で、被害に遭われた方々に
心からお見舞い申し上げます。
>D40なみなさん
こんにちは!
今日は2か月に1度の通院日だったので
会社を休みました。
10時前に帰宅しましたが、暑過ぎて出掛ける気になれず
家でのんびりしておりました。
テレビをつけると、今日も川が決壊したとのこと。
台風シーズン到来。
自然災害にご用心を!
では!
書込番号:21954148
5点

こんばんは
台風より被害が大きいって!
被災に遭われた方、お見舞い申し上げます。
我が地、奈良市内はホント災害の無い地です
大和人は平城京をどうやって選定したのでしょうね?
スーパーコンピューター以上の知力が有ったのでしょうかね?
書込番号:21954638
5点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
今日も蒸し暑い1日でした(汗)
>大和Q人さん
アジサイやノウゼンカズラを追いかけている間に
ヒマワリで先を越されてしまいました^^
雲間の青空のお陰で、爽やかな一輪になりましたね♪
私は、早朝散歩でのパチリをペタリします^^
では!
書込番号:21956807
4点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
今日の当地は、雨のお陰で多少暑さが和らぎましたが、
明日はまた猛暑日になるとのこと・・・・
みなさん、熱中症にご注意を!
書込番号:21958800
6点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
明日から3連休ですが、気温が体温を越えるとか・・・(汗)
散歩はほどほどにして、家でのんびり過ごそうかと思います。
>みなさん
安全第一で良い連休を(^^)/
書込番号:21961125
5点

D40なみなさん
暑中お見舞い申し上げます(^^)/
朝から暑い!
窓の外で、アブラゼミが合唱しております。
先週日曜の午後に「小動神社 天王祭」の「本祭」を見に行きました。
祭りのパチリには18−250等の高倍率ズームが便利なのですが、
地元駅に向かう途中にあるブックオフで、D40の中古が微笑んでいたのを思い出し、
急遽これを確認・購入。
D40+18-55VRUとD40+55‐200VRUの2台体制で電車道に向かいました^^
その時のパチリを。
書込番号:21963990
5点


天王祭 最終版です。
ずっと冷房が効いた家にいるので、
連休明けが思いやられます。
今年の夏は、電気代が半端ない????
では!
書込番号:21965063
5点

>day40さんD40な皆さんこんにちは!
甲斐駒が岳と仙丈小屋に登って来ました。
人は多いのですが、景色は最高でした。
またまたD810ですみません。
続きます。
書込番号:21966449
6点

>day40さんD40な皆さんこんにちは!
今回の登山は、天候、雲海、星、雷鳥と全ての要素をテンコ盛りでGET!
運がよかった!
>day40さん
私の部屋にはエアコンが有りませんが、何とか耐えています。
そろそろ限界かな?と考えています。
書込番号:21966477
6点

D40なみなさん
こんにちは(^^)/
今日も家族のアッシー以外は、家に籠っております^^
>(山の神の)waitakereさん
今回も最高の景色をお寄せいただき
ありがとうございます!
同時間帯で富士山と鳳凰山・八ヶ岳・仙丈ケ岳と絶景を拝めるとは・・・
正に大パノラマですね!
D810を連れ出したくなるお気持ち、良〜く解ります^^
山の上は、涼しかったと思うので
下山後の暑さに辟易しているのでは????
最上の「涼」に感謝!
私は、季節の花のパチリを^^
(D40+18-55VRU編)
書込番号:21967386
5点

こんにちは、D40な皆さん。
大雨の後の猛暑。
気温は30℃前半ながら、湿気がある本日。
まだ始まったばかりの夏日、先は長そうです。
day40さん
板張りの床の電車、今どき貴重ですね。
釣りかけ駆動式だったら、床下から轟音が響いてきます。
>waitakereさん
山岳、行けそうにないのでお写真だけでも。
こちら、以前に撮っているものの編集できずに、ようやく仕上がりました。
食材持参、遅くなりました。
書込番号:21967515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
あまりの暑さに、外出を躊躇した連休でした。
明日以降も猛暑が続くとのこと。
体がもつのか、ちと心配・・・
>Hinami4さん
食材の持参、ありがとうございます^^
女子たちのご用達は、「プチマーケット」でしたか。
チラシ付きとは、恐れ入りました^^
300形は、見掛けによらず吊り掛け駆動じゃないんですよ(驚)
行先表示がLEDのものが吊り掛け駆動だったりするので、
江ノ電、恐るべし。
話が前後しますが、、下の娘が世話をしているハムスターの名前が
「プチ」です。
今度パチリして、アップしますね^^
>みなさん
灼熱の夏、お体ご自愛ください。
では(^^)/
書込番号:21968114
5点

>day40さん
同時間帯で富士山と鳳凰山・八ヶ岳・仙丈ケ岳と絶景を拝めるとは・・・
正に大パノラマですね!
まだまだ見えまっせ〜。
甲斐駒ヶ岳は北沢峠から登れば、登り4時間10分、下り2時間30分がコースタイムです。
我こそは!とゆう方はチャレンジして下さい。
天候に恵まれれば投稿写真の様な景色が見れるかも?
実際に御自身の目で見たら感動は100倍ですよ。
書込番号:21970049
3点

>day40さんすみません間違いが有りましたので訂正します。
南アルプスと御嶽では無く、中央アルプスと御嶽です。
おまけに5月に登った茶臼岳山頂からの写真も添付します。
14日の夕方に甲斐駒に登頂し、朝まで撮影、シュラフでごろ寝
を繰り返していました。キャンプは禁止なのでテントは持っていきませんでした。
ほぼ3000mの高さの山なので、夜は結構寒かったです。
新月の次の日なので、狙って行って来ました。
19:00〜04:00時の間は私一人でちょっとさみしかったです。
書込番号:21970093
3点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
帰宅後は、飯より風呂の日々です^^
>waitakereさん
雲海を突き破って登って来た同志のパチリ、
最高です!
雲海のてんこ盛りに、すっかり魅了されました♪
天の川、一度生で見てみたいなぁ・・・
次の登山も幸運に恵まれますように^^
では!
書込番号:21972737
7点

D40なみなさん
(まだ外は明るいですが・・・)
こんばんは(^^)/
良い週末をお過ごしでしょうか?
昨日の午前中に出歩いたので、今日は、朝のラジオ体操以外は家でのんびりしてました^^
明日も暑いらしいので、少しブルー・・・・
下の娘は、既に夏休みに突入。
羨ましい!
書込番号:21980782
4点

day40さん、皆さん、今晩は。
この所、D40の出番がなくて、こちらにも書き込めずでした。
他のカメラは毎週使ってるので、とりあえずニコン機の画像だけアップしますね。
一昨日、ズル休取って秩父の三峯神社まで、ドライブしてきました。
標高800mあるので、下界より少し気温が低いようです。
でも、秩父市街は、盆地みたいな地形なので暑いですね。
しかし、今年は梅雨明けが早すぎて、夏が長い 。。。 しかも猛暑 。。。
平年は今頃梅雨明けなのに、その1週間前から猛暑ですから、たまったもんじゃありません。
西日本は、もっと大変みたいですね。
太平洋高気圧が居座っちゃって、平年より暑いそうで、被災地の復興作業も大変な思いをされているでしょう。
8月に入ると、少し暑さが和らぐようなので、それまで熱中症にならないように頑張りましょう。
書込番号:21981089
5点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
月曜なのに、既にバテてます_| ̄|○
>キツタヌさん
秩父方面に嵌ってますね^^
私は明日がズル休です^^
花火大会目当で休みを取りましたが、暑さで劇疲れ。
早目の撤退を考えておりますが、結局最後まで見てしまいそう・・・
そうそう
ひなちゃんの弟くんのお越しをお待ちしております♪
では!
書込番号:21983876
4点

D40なみなさん
こんにちは(^^)/
劇疲れで10時過ぎまで寝ちゃいました。
体調が回復したので、家族で花火を見に行って来ます^^
今日は、D40は留守番。
ライブビューが使えるD7000を連れ出します^^
では!
書込番号:21985182
4点

D40なみなさん
こんにちは(^^)/
久しぶりに連れ出したD7000。
花火大会会場でリュックから取り出すと
肩液晶に「E」の文字が・・・・
なんとも初歩的なポカに唖然とするものの、「今日は、生花火を満喫!」と
気を取り直しました^^
いよいよ花火玉が舞い上がると、またまた唖然。
花火玉が雲中に消えた・・・・
夕方から曇天微風。風が打ち上げ台船から観覧エリア側に流れる悪コンディションで、
打ち上げ花火は惨憺たる状況でしたが、海面から扇状に広がる水中花火は、
十分堪能できました♪
みなさんが観に行く花火大会のコンディションが、
良好であることを願います(^^)/
(カメラを持ち出す際は、記録メディアとバッテリーのチェックをお忘れなく!)
台風が接近中です。
安全第一な週末を!
書込番号:21993553
4点

day40さん、皆さん、お早うございます。
先週まで猛暑でしたが、台風のお蔭で涼しくなるとは皮肉なもんです。
これから中国地方を通過するようですが、被害が出ないでほしいですね。
> 肩液晶に「E」の文字が・・・・
;
> いよいよ花火玉が舞い上がると、またまた唖然。
> 花火玉が雲中に消えた・・・・
あちゃー、二重に不運でしたね。
私も先月やっちまった記憶が 。。。
せっかくD40持ち出したのに、数枚撮ったらバッテリ切れ 。。。 スペアがあるからイイやと思ったら、スペアを充電し忘れたみたい。(爆
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=3043997/
これ↑、鶴岡八幡宮かな。
ハスの背景に朱色の橋、いいですね。
> ひなちゃんの弟くんのお越しをお待ちしております♪
先週土曜、引き取ってきました。
名前は、奥さんが「はる」と命名です。
私が提案した「琥珀」、「はく」、「ゴン」は家族会議で、ことごとく却下されました。↓Orz
すげぇ〜、元気というか、性格がかまってちゃんで、飼主が振り回されてます。
ひな、元々犬付き合いができないワンコなので、はると一緒にすると、はるがシツコク追い回し、ひなはシッポが下がって逃げ回る 。。。
ひながガルル吠えて撃退しようとしても、意に介さずピッタリくっついて追いかけるので、2両編成の電車の状態です。(爆
もう少し落ち着くまで、隔離ですね 。。。 狭い家なのに 。。。
2ショット写真は、当分撮れそうにないです。
書込番号:21995313
5点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
やたら暑かった7月と明日でサヨナラですね(早!)
今日の帰り、北鎌倉駅で列車のドアが開くと、
ヒグラシの鳴き声が聞こえてきました♪
わが町の桜並木では、相変わらずアブラゼミが大合唱!
この差って、一体・・・
>キツタヌさん
早速リクエストに応えていただき、ありがとうございました!
はるくん、相当わんぱくな様ですね。
「2両編成の電車状態」・・・早朝の江ノ電状態ですね^^
自転車の籠から顔をのぞかせる姉弟に会えるのは、
大分先になりそうですが、あっという間に凛々しく成長してゆくのでしょうね^^
また遊びに来てください!
書込番号:21999146
4点

D40なみなさん
おはようございます(^^)/
台風が通り過ぎたら、暑さが戻ってきました(汗)
(8月だから、「猛暑うがない」ですかね^^)
ニコンの新型機の発表で、さらに熱くなるのか、逆に涼しくなっちゃうのか、
興味深々な夏です。
先週日曜に、下の娘の発表会を観てきました。
小6の夏休みを少し切なく感じるのは私だけ????
嫌がられない程度に「追っかけ」したいと思います^^
>みなさん
良い週末を(^^)/
書込番号:22007283
5点

D40なみなさん
残暑お見舞い申し上げます(^^)/
今日からお盆休みなのですが、今年の夏は、
この時間になると出掛ける気になりません(汗)
撮影に出掛ける時は、給水タイムを忘れずに!
書込番号:22023217
3点

>みなさん
良い週末&良いお盆休みを!
書込番号:22023267
4点

day40さん、皆さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21714481/ImageID=3051139/
マジですか。
京急、シャレてますね。
お盆休み1日フライングして、日光に行ってきました。
天候不安定で、土砂降りにあったりでしたけど、奥さん、ひなと旅行楽しんできました、
ちなみに宿の予約した後に、はるを飼うことに決まったのですが、月足らずで宿泊条件満たさず、はるはペットホテル泊となりました。
書込番号:22034096
5点

D40なみなさん
こんにちは(^^)/
平成最後の夏、いかがお過ごしでしょうか?
>キツタヌさん
はるくんのお世話と、ひなちゃんとのお散歩、ご苦労様です!
(「はるるん日記」で姉弟のツーショット、見ましたよ〜(癒))
日光東照宮、約40年前、小6の林間学校で見に行きました。
今年修学旅行で行った下の娘が「陽明門が綺麗だった♪」と教えてくれました^^
(上の娘が行った時は、改修中で見れなかったとのこと)
ピカピカのうちに再訪したいなぁ・・・・
京急のイベント、ついつい釣られてしまします。
京急蒲田駅にもケンシロウ絡みの駅名板があるようです^^
>みなさん
よい夏の日を(^^)/
書込番号:22035789
1点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
ここ数日、当地では秋を思わせるカラッとした晴天が続きました。
久しぶりにカワセミに会いに行くと、川岸に彼岸花が・・・(早!)
このまま秋に突入????
今回は、彼岸花ではなく、家族で出掛けたひまわり畑でのパチリを^^
では(^^)/
書込番号:22043512
3点

こんにちは。
なかなか来れませんが、間もなく終了。
お疲れ様でした。
画像はS5Proの一枚を除き、D40の7号機使用……
書込番号:22046872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは〜
暑過ぎてサボっていました(笑)
日曜日に日本海へバスツアーに行く予定が、
募集人員不足でキャンセルになり、
ならばと、箱館山ゆり園へドライブと思いましたが、
これまた義姉が「盆の疲れがでて」と・・・(ワタシの孫のせいです)
そんなこんなで高野山へ鬼ヨメと出掛けました
◎Hinami4さん
D40は永遠に不滅ですよ〜
書込番号:22047546
3点

D40なみなさん
おはようございます(^^)/
球児達の熱い夏が終わり、ニコンの新たな挑戦も明らかに♪
お陰サマーでこのスレも残り僅かとなり、秋の足音が聞こえて来ました^^
>Hinami4さん
「とにかく、お疲れ様でした」
こちらこそお越しいただく度に旬な食材をご持参いただき、ありがとうございました(^^)/
テーブルに並んだ寿司は、「女子たちから私へのご褒美」と都合のいい解釈をして
完食させていただきました^^
まさか!の仏壇登場に、今回も度肝を抜かれました(^^)/
「ついにフィギュアからドールへ」
趣味の世界も季節の変わり目ですね^^
>大和Q人さん
お越しいただき、ありがとうございます(^^)/
少しさぼっていた罰として、寿司を全部食べときました(嘘)
高野山駅の和な趣、お地蔵さんの個性的な顔立ちに惹かれました♪
(こういう顔の方、いますよね^^)
「姿見の井戸」
シャッタースピードが1/3秒ですね(凄!)
顔もしっかり写っているし、あと30年は安泰でしょう^^
>みなさん
良い週末を!
書込番号:22056216
4点

こんにちは。
勢いはちょっとお休みで沈黙の中。
暑い日が未だ続きながらも秋に向けてネタを充電中ということで。
こちら、
季節感は無いしネタも無い中、これが無くて物足りなかったのがようやくと。
とにかくお疲れ様でした。
書込番号:22078020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
昨日今日と曇天がちで涼しかったので
長い間サボっていた庭木の剪定(パキリ)をしていました。
現在激疲れ状態ですが、気分スッキリ!です^^
さて、夏の終わりに200レスとなりました。
つたないスレに食材を提供してくれた皆さん
あたたかく見守ってくれた皆さん
ありがとうございました(^^)/
この先各社から新しいカメラが続々と発表・登場する様なので
カメラ好きな皆さんにとっては、「物欲の秋」「品定めの秋」になりそうですね^^
実り多き秋になりますように♪
>Hinami4さん
女子達は、「芸術の秋(学園祭)」の準備でしょうか?
今後の展開が楽しみです♪
では!
書込番号:22078613
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
子供が生まれる時に購入したD40
11年経ちましたが
参観日、運動会、お祭り等
使ってます。
クチコミが残っていてビックリ
思わず投稿しました。
メルカリに出品されてるけど
予備機として
買っといたほうがいいのかな?
11点

FLTR2006さん
おう。
書込番号:21628429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D40には色々と思い入れがありまして。
ここご覧になってますか。D40フリークが溜まってますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/#tab
おっと、予備機と2台おります。あと、D40x等々。
書込番号:21628460
4点

私はD40xを使ってます。
シグマ10-20とSB-600つけて仕事専用です。
一時期D40も所有しましたが手放してしまいました。
D50も所有していますがCCDがいい味出すんですよね〜
書込番号:21628488
3点

FLTR2006さん
ずっと使える素晴らしいカメラだと思います。
これまで故障知らずですが万一に備えて、2台持ってま〜す。
書込番号:21628637
6点

生産が止まる頃にニコンダイレクトに出てきたアウトレットを予備に持ってます。
普段から持ち歩いてますが、古いレンズを付けたり、いろいろと遊ぶのに便利なんですよね。
書込番号:21630027
4点

もう10年以上付き合っていますが、
カメラとしてなら十分現役で使えます。
本体も軽いですが、データも軽くて・・・◎
ワタシの古いパソコンにジャストヒット(笑)
スペック重視の人には、馬鹿にされそうな600万画素ですが、
写した写真は「さすがデジイチ!」と普通に感じます。
ずーっと手元に持ち続けたいカメラですね〜
書込番号:21714528
3点



D40な皆さん
元D40な皆さん
隠れD40な皆さん
こんにちは(^-^*)/
ライブビュー&動画機能なし
ゴミ取り機能なし
画素数&AF測距点少なしと
ないない尽くしのD40ですが、
シンプルがゆえに飽きない、気負わない、壊れない
「お気軽カメラ」として、11年使い続けてきました。
お気軽だけど痒い所に手が届かないので、
修業(あれこれ試行錯誤)する楽しさがあるカメラです^^
この度は、大切な愛機とD40な皆さんへの感謝の気持ちを込めて
大きな鍋を用意しました。
鍋は用意しましたが、何も入っておりません^^
ケーキやおせちに飽きたら、食材やお酒(写真やコメント)持参で
遊びに来てください^^
ペットの同伴、食い逃げ(張り逃げ)大歓迎です!
手始めに大トリミングした鎌倉・鶴岡八幡宮でのパチリを(鍋に入れます)。
使用レンズ:55−200VRU
皆さん、よいクリスマスを!
14点

day40さん
エンジョイ!
書込番号:21453126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

day40さん
うっ!
書込番号:21453220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D40引っ張り出して、さて何を?
そうだそうだ、今日のおやつのイノダコーヒー シュトレンを早々と。
まだ朝なので、手を出してはいけません。
書込番号:21453370
8点

>うさらネットさん
ようこそいらっしゃいました^^
撮りたてホヤホヤをお持ちいただき
感謝感激ですo(^-^)o
そろそろ小腹が空いたので、おいしそうなシュトレンをいただきに参りましたが、
やはり3時までおあずけでしょうか?
書込番号:21453729
8点

>あふろべなと〜るさん
早速お越しいただき
ありがとうございますo(^-^)o
レトロなサドルの質感がたまりません♪
巨大シイタケに見えなくもないので
細かく切って鍋に入れちゃいましょう^^
書込番号:21453763
7点


day40さん、皆さん。今日は。
☆day40さん
スレ立て、ありがとうございます。
> ケーキやおせちに飽きたら、食材やお酒(写真やコメント)持参で
> 遊びに来てください^^
ではでは、過去のグルメ画像を2枚ほど貼らせてください。
> ペットの同伴、食い逃げ(張り逃げ)大歓迎です!
ペット同伴画像は、たくさんありますが、今日は過去の散歩画像をペタッとな。(^^;;
☆nightbearさん
是非是非、鍋の具材のアップを。(笑
☆うさらネットさん
Tamron17-50mmF2.8 VCなし って、A16Uですか。
A16U、長〜く愛用してきましたが、色が濁ってきました。
バルサムが黄ばんできたんでしょうね。
☆あふろべなと〜るさん
> やはり自転車ネタかな♪
なぜ自転車ネタ???
でも、付き合っちゃいましょう。
☆SM1937さん
可愛い河豚ですね〜。
これなら、食中毒もないですね。
書込番号:21454001
6点

>day40さん
スレ立てありがとうございます!!
二週間ほど前の写真ですがUPします。
いつもの竜爪山に登り、毎度お馴染みの写真です。
最近16Kg、19Kg、22Kg,、25Kg、25Kgと無駄に重い
リュックを背負って登っています。今日もTシャツ一枚で
汗をダラダラ流しながら登り、帰りには500円で平山温泉です。
冬の登山の疲れた後の温泉は格別です。
やめられません。
書込番号:21454018
6点

>SM1937さん
ようこそいらっしゃいました♪
食べてしまうのが可哀相になる程
プリティな河豚ちゃん達なので、
鍋に入れるのは、最後の最後にしておきましょう^^
香港のクリスマスと新年が気になって来ました♪
書込番号:21454039
7点

こんばんは、day40さん
スレたてお疲れさまです。
D40、最近メインで撮るものに対し、色が痩せてるかな?と思っていたら、出番が少なくなってしまいました。
また昨今の忙しなさで、ほとんど撮りに行くこともままならずといったとこです。
それでも挨拶がわりに駆け付けようと作ってきました。
鍋パーティとまではいきませんが、参加できるときはダブルズームに40ミリマイクロをッ中心に持参し……と思っています。
D40、中古で見かけなくなって久しく、最も以前からすぐに無くなるほどの人気機種でした。
現状のニコンから、これだけハマれる機種は出そうにないと思います。
PCの容量も食わず貴重なCCD機でもあるので、大事にしていきたいものです。
書込番号:21454375 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>キツタヌさん
ようこそいらっしゃいました♪
晴天番町のイメージが強いD40ですが、
焼牡蠣にグツグツのちゃんこ鍋と
屋内アツアツ系も侮れませんね^^
4枚目はnightbearさん????
春にキツタヌさんの縁側で拝見して
いつか必ず行くぞ!と心に決めていた場所に
やっと行くことができました^^
書込番号:21454924
7点

>waitakereさん
ようこそいらっしゃいました♪
毎度お馴染みのお写真で
毎度毎度爽快感に浸っております^^
中でも秋冬のくっきり富士は格別です!
次はまさかの40kgリュックに挑戦????
書込番号:21455040
6点

こんばんは
お招きいただき・・・ん!呼んでないって
でも図々しくお邪魔しました(笑)
先週末、気分転換ってことで
姉、鬼ヨメと三人(両手にババ)で、南紀白浜へ九絵鍋を食べに行ってきました。
お土産に海産物を買わずに、えびせんと梅干を買ったので鍋にはちょっと・・・(笑)
最近、ペンタックスの望遠ズームを落札しましたのでD40と出番が少し減りそう?
書込番号:21455052
5点

>Hinami4さん
挨拶がわりの11台揃い踏みに度肝を抜かれました!
両手いっぱいに食材を抱えて駆けつけていただき、
感無量ですo(^-^)o
四季彩は色が命ですから、本気で浮気を!
納得の機材で道を極めてください!
肩の力を抜きたくなったら、ここにお越しください^^
書込番号:21455238
8点

>大和Q人さん
待ってましたよ〜!
コンセプトは「お気楽カメラ」を継承してますので
試食枠でペンネもオクトパスも鍋に入れちゃいましょう^^
両手に花のクリスマスツリー、プールサイドのイルミネーション
今頃サンタさんは大忙しでしょうね^^
両手の花は福を招く????
3・4枚目は神ってますね!o(^-^)o
書込番号:21455383
7点

day40 様
D40愛好家の皆さん
楽しそうな企画に推参!
鍋パーティーには、お酒でしょ・・・ってことで、今はまっているが。
■黒龍(福井県のお酒)
<http://www.kokuryu.co.jp/brew/kokuryu/kisetsu.html>
■黒龍 垂れ口(本醸造 薄にごり生原酒) → 今晩の晩酌です
■黒龍 純吟・垂れ口(純米吟醸 薄にごり生原酒) → 現時点、一番好きなお酒です(2月が待ち遠しい)
開封直後は”ピリッ”と刺激があり、その後徐々に味の変化が楽しめます(画像は横のままアップ、ご容赦)
石川県在住ですが、隣県のお酒がお気に入りになっています(石川県にもおいしいお酒はあるんですよ)。皆さんのお気に入りは何ですか〜
”楽しい企画をありがとうございます”
書込番号:21456091
7点



>5D2が好きなひろちゃんさん
お好みのお酒持参でお越しいただき
ありがとうございます(^O^)/
普段晩酌はせず、飲み会ではひたすらビールか梅酒^^
日本酒は詳しくありませんが、若い頃はそこそこ飲み、
スキー帰りに越後湯沢駅の「ぽんしゅ館」で利き酒をするのが
楽しみでした♪
この冬は久しぶりにぽんしゅ呑むぞ〜!!!!
書込番号:21456600
5点


白は白らしく イチゴの赤はイチゴの赤らしく |
電光色下ならその暖かさの色味通りに |
ロウソクの炎の明るさで撮れるD40と50mm Dレンズの組み合わせで |
手撮りですが娘と撮りあいっこ。day40さんの秘伝と奥義を真似して(*^▽^*) |
day40さん D40をこよなく愛される方々
Merry Christmas to all.
>day40さん
D40の温かい色合いは、冬の季節に最高かも知れません。
D40ボードとここに集うD40仲間の方々が永遠でありますように !
今年はアルコールなしでケーキを食べました(*^▽^*)
書込番号:21457506
5点

市場に行って食材を買って(撮って)きたぞ〜〜
1) 鳥の骨付きもも肉、ごく普通、ただし展示の仕方が...
2) 豚足、20年ほど前には豚の頭が店先に転がっていたのだが...
3) はまちの頭、もう少し綺麗なら買う気も起るのだが...
4) 巨大ウナギのぶつ切り、生々しい?だってまだ生きているから...
ご賞味ください。
書込番号:21457549
5点

>day40さん
スレ立てお疲れさまです。
D40で撮影しているとヤッパリ楽しいです。
っといっても撮影機会自体が多くはないですが、ここの所。
田舎のイルミネーション撮影してきたので添付させて頂きます。
書込番号:21457733
5点

>きくりんぐさん
はじめまして!
ようこそお越しくださいました(ワクワク)
レビューのタイトルである
「SNS時代の控え目な画素数がよい」
うんうん!
時代がD40に追いつい来た!と言っては言い過ぎですが、
いつまでも多くの方々に「使ってみようかな・・・」と思わせる
D40であって欲しいです♪
また花を添えにいらしてください!
書込番号:21457816
4点

>新シロチョウザメが好きさん
ようこそお越しくださいました(^O^)/
かわいいクリスマスケーキですね♪
そしておいしそう^^
一家団欒のおすそ分けに大感謝です!
今朝起きると娘の枕元にサンタからのプレゼントが・・・
今日はブレイブボードな一日となりました^^
書込番号:21457982
3点

>KID.R33GTRさん
ようこそお越しくださいました(^-^)/
今回は「静」の世界でしたね♪
流し撮りはとても真似できないので、
動くに任せたり、無理矢理動かしたり、ふと挑戦してみたりして
D40でのパチリを楽しんでます^^
書込番号:21458091
3点

>SM1937さん
食材を追加いただき
ありがとうございます!
香港の市場の豪快さに度肝を抜かれましたが、
きれいなパック売りの切り身しか知らないのもどうなのかなぁ・・・と
考えちゃいました。
築地が移転する前に子供達を連れて行こう♪
書込番号:21458144
4点

こんばんは
day40さんスレ主ご苦労様です
昨日は信楽に行って来まして、土鍋をと思いましたが、
ついつい違った方向へ眼が行きまして・・・
天気は最高で、久々の青空も撮れました!
書込番号:21460109
4点

>day40さん, D40な皆さん、こんばんは。
クリスマスイブに繁華街に出てはみたのですが、大変な人出でもみくちゃにされ写真を撮るどころではなく、早々に引き上げてきました。
今日25日の夕方に撮ったものを張らせていただきます、人ごみの中での撮影でした、多少のブレはご容赦ください。
1枚目と2枚目はショッピングモールの入り口、階段の天井からぶら下げた飾り付けですが、何をテーマにしているのか分かりません。
3枚目はその階段、多くの人であふれています。
4枚目は商業ビルの壁面につけたイルミネーションですが、日本のイルミネーションに比べたら、香港のはすご〜く地味です。
あと4‐5枚ありますが明朝にでも張らせていただきます。
書込番号:21460555
3点

day40さん、皆さん、今晩は。
>きくりんぐさん
初めまして。
よろしくお願いします。
>day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2906758/
上総中野駅でしたっけ。
左側は、いすみ鉄道でしょ。
一昨年、奥さん、ひなと乗り鉄してきました。(^^;;
さて、
> ペットの同伴、食い逃げ(張り逃げ)大歓迎です!
と言うことですので、お言葉に甘えて、今月の ひな、貼り逃げです。
書込番号:21462364
4点

>大和Q人さん
こんばんは(^-^*)/
鶴は千年、亀万年、笑顔満面^^
やはりD40には晴天が合いますね♪
カメラを首から下げて自転車をこぐ人は、
股間が立派な人に見えなくもない・・・
(川に向かう私だ^^)
書込番号:21462510
4点


>キツタヌさん
ようこそ!D40板のワンコスター☆☆☆☆
初対面なので、「ガルル」されそう^^
来年はひな歳ですね♪
上総中野駅、なんとも言えない秘境感でした。
都会の様な過剰過ぎるアナウンスがないので
折り返しの列車に乗り遅れそうになりました(汗)
書込番号:21462706
3点

>day40さん、D40なみなさん、お早うございます。
昨日は小用で出かけたので一日遅れになりました。
撮影が夜になるので35o f/1.8を付けて行ったので遠景になってしまいました。
最初の3枚はビクトリアハーバーを挟んだ対岸(香港島)です。
4枚目は「PULSE HONG KONG」というライトショーのイベントに使ったオブジェのようです。
書込番号:21463526
3点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>SM1937さん
日本とは一味違うすっきりしたイルミネーションが新鮮!
しばし見入ってしまいました♪
穏やかな気持ちにしてくれる夜景ですね^^
私は明日が仕事納めなのですが、
年賀状と帰省時のお土産(フォトカレンダー)作りが手付かず・・・(汗)
メインイベント(大掃除)も待ち構えているので、
のんびりできるのは大晦日かなぁ・・・
栄養満点の寄せ鍋を食べつつ乗り切ります^^
では!
書込番号:21465001
6点

出遅れましたが、張っておきます。
今日、新幹線で都内へ向かうのに、珍しくE席、富士山側の座席、の予約が撮れました。
天気も良かったので、それなりの写真が撮れてます。
移動先なので、いつものモニター(ナナオ L997)が使えないので、適当にjpegにしてます。
書込番号:21467031
5点

>ビカビカねっとのPちゃんさん
ようこそお越しくださいました(^-^)/
秋冬ならではのクッキリ富士山、最高です!
道中ずっといい天気でありますように!
書込番号:21467749
6点

こんばんは
今日から来年の4日まで休みです
多分ボーっとしてる間に終わっちゃうんでしょうね(笑)
◎SM1937さん
キレイ!くっきりですね!
◎キツタヌさん
ウチのワンコも11ヶ月になりますが、
ポーズどころか、ちっとも落ち着かないです。
◎ビカビカねっとのPちゃんさん
琵琶湖に比べたら浜名湖は池よ!なんてね(笑)
富士山きれいに撮れましたね
近江富士は・・・
◎ day40さん
鎌倉の大仏さんも拝観料がいるんですか?
お外に座って居ると思っていました。
トロッコ列車、これはシーズン以外乗りたくないですね〜
今日、鬼ヨメの送迎ついでに、近くのイルミネーションを撮って来ました。
去年キレイと思った天理駅は、何故か今年はやっていません?
仕方なく大和八木駅まで遠征・・・
駅前ロータリーなので当然駐車禁止です
アタフタとシャッター切って発車〜
予想通りイマイチの出来です(泣)
書込番号:21469679
4点

ニーハオ!
外人だらけの奈良公園を散策して来ました。
観光地は外国人頼りって情けないなぁ〜
製造業も海外生産だし、この国危ないんじゃない?
いっそ鎖国して、地産地消で内需拡大って言う政治家いないかな(笑)
奈良公園を歩くと日本語が聞こえてこない・・・
つづきます
書込番号:21471067
3点

つづきです
激混みの参道を避けてその横あたり
バイクすら駐輪できません
書込番号:21472614
3点

まだつづきが
大仏殿の前の参道は混んでたので、裏に廻ってみました。
下半身くらいと期待したのですが、全く見えません!
やはり拝観料を払わないとダメですね(笑)
500円をケチりました
書込番号:21472632
3点

D40なみなさん
おはようございます(^-^)/
大晦日まで大掃除を残してしまいました(焦)
時間が限られているので、
いつもの掃除+窓拭き&玄関マット洗いの
中掃除くらいにしておきます^^
>大和Q人さん
水谷茶屋で談笑しているメンズの中に
南海キャンディーズな方が・・・
赤色の腰掛けと番傘がいい差し色になってますね♪
鎌倉の大仏様は、露座なのですが、
外壁と植栽で絶妙に目隠しされております。
五年前は、拝観料を払って中で観ました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15273597/ImageID=1373304/
書込番号:21473109
5点


本年も宜しくお願いしま〜す
休暇も四日目ですが、だらだらと過ごしています
明日は、孫たちに喝あげされます
一週間の休みも、あっという間に終わりそう(笑)
書込番号:21477757
4点

D40な みなさん,明けましておめでとうございます。
画像は成田山新勝寺で の 撮影です
今年の正月は成田のせがれの家に遊び来ています。
D40では 画像をスマホに アップ出来ないのでD7200を 持ってきました,お許し頂ければ時々アップしたいのですが?
スマホから アップするのは初めてなので大晦日から格闘してなんとか アップできるようになりました 。
今年もよろしくお願いします。
書込番号:21477896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>day40さん
>SM1937さん
>大和Q人さん
>ビカビカねっとのPちゃんさん
>KID.R33GTRさん
>新シロチョウザメが好きさん
>きくりんぐさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
>Hinami4さん
>waitakereさん
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて元旦は、日の出前に家を出て、富士山撮ってきました。
もちろん富士山がメインじゃなくて、富士山は背景で主人公はひなです。
食材の方は、フジのコンデジ画像で、すみません。
山中湖は、長池親水公園で撮りましたが、それほど広くない駐車場に観光バスが2、3台やってきて、乗客は中国人だったみたいです。
山中湖から水ヶ塚公園を回って10時頃、。。。 奥さんは朝飯抜きだったので、早めのお昼ご飯にするつもりでしたが 。。。
元旦から営業していてペット同伴可のお食事処をググったら、沼津漁港の漁師めし食堂がヒット。
到着したのは11時、沼津漁港は一般客で結構混雑してました。
漁師めし食堂は、お値段の割にショボかったけど、元旦から営業していてペット同伴可のお食事処ですから、贅沢は言えませんね。(^^;;
書込番号:21478197
5点

D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
>SM1937さん
お正月は日本でのんびりなのですね♪
ごゆっくり〜
隠し味として、他機種でのパチリも大歓迎です!
では!
書込番号:21478220
4点

>day40さん
御承諾ありがとうございます。
年よりの駄作ですがよろしくお願いします。
レンズはSignaの18-250mmメインに使用します。
書込番号:21478358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D40なみなさん
おはようございます(^-^)/
昨晩実家から無事帰宅しました。
>キツタヌさん
>ひなちゃん
今年もよろしくお願い致します(^O^)/
私も一日に富士山を撮りましたが、
山中湖まで行くとスケールが段違いですね!
名脇役を従えたひなちゃんのキラキラおめめとチロリな舌に
新年早々癒されました♪
本日の正月休み最終日は家でのんびりを決む予定です^^
では!
書込番号:21482059
6点

>day40さん、D40な皆さん
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
12/30 1/1は竜爪山、1/3は北横岳に登って来ました。
他機種で失礼します。
普段のTシャツにパンツ、その上に登山用のメリノウールのインナー上下、
ゴアテックスのアウター上下で全然寒くありません。
次は鳳凰三山に登ろうかな?
書込番号:21482889
7点

こんにちは、day40さん、D40な皆さん。
なかなか撮りにいくヒマなく去年も終わり、新年を迎えてしまいました。
そんな中、年末の慌ただしさを作り出してみました。
画像は3枚目のみ7DmkUで撮影しましたが、確かにD40のほうが薄めというか色が痩せてはいます。
CCDだからこってり濃い味と思いきや、意外に思えました。
書込番号:21483327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
ヨメはパート始め、JK(上の娘)はバイト始めで不在、
下の娘とコタツでヌクヌクしております^^
>waitakereさん
今年もよろしくお願いしま〜す!
やはり正月休みは山三昧♪でしたか。
天気に恵まれた様で何よりです^^
白銀の世界では、シャッタースピード1/8000が
常用なのですね!
樹氷越しの清々しい青空に心が洗われました♪
さて、これから夕飯の準備です(汗)
BGMは紅白にしよう^^♪
では!
書込番号:21483339
7点

続きです。
食材もということで、一応は。
尚室内のこの撮影は、D40の7号機を担当させることにしました。
単に測光やホワイトバランスなどの設定変更すると戻し忘れが多いので、固定機にしたかっただけです。
レンズはVR無しのDX18ー55GUです。
明るさが足りないだけで、ほとんどこれ1本でこと足ります。
>キツタヌさん
沼津といえばラブライブサンシャインで町起こし。
先日第二期13話で最終回を迎えましたが、Aqoursのコンサートは年末年始を挟んで全国ツアーヶ行われて、4月には函館でかつてのライバルSaint Snowとコラボが決定。
私情ネタでしたが、沼津が出たので。
書込番号:21483384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Hinami4さん
今年もよろしくお願いしま〜す(^-^)/
Hinami4さんが作り上げた写真をお借りしてカレンダーを作ったら
きっと1年中楽しめますね♪
今年は7号機に大活躍していただきましょう^^
帰省時のお供はD7000。
今日の川散歩はD40にて。
では!
書込番号:21483870
6点

こんばんは
ついに休みも終わった〜
◎waitakereさん
さすがですね!山の景色って最高ですね!
ワタシには行けないので、撮れない写真です(笑)
1/8000・・・D40は?
◎Hinami4さん
うーん、なんと緻密な演出!そしてキレイ!
D40のCCDって、ペンタックスのK100Dと同じと聞いたことがあるんですが?
確かにD40は薄く、ペンタは派手目に見えます
劣化以前のような?
◎day40さん
スレ主ご苦労様です
遅まきながら、茶屋のあの人確かに山ちゃん似?まさかロケだったとか・・・
一足お先の副娘? 表情も良いですね
撮り手の人柄が良いからでしょうね。
書込番号:21484257
6点

4日から伊豆大島へ一泊旅行してきました
書込番号:21487980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
昨日が仕事始めだったのですが、デスクワーク中に
緊急地震速報のアラーム音の合唱が!!!!
身構えるも揺れは来ず・・・????
どうやら誤報だった様で一安心しましたが、
夜中に地震があり、二度起こされました(汗)
油断禁物です。
>大和Q人さん
雪化粧した温泉街に朱色が映えてますね♪
大和Q人さんは、温泉で英気を養って、いざ仕事始め! だったのですね^^
私はみなさんと福娘に元気をいただいての仕事始めでした^^
>SM1937さん
築地でお寿司・・・クゥ〜!
伊豆大島でも海の幸を満喫????・・・クゥ〜!
温泉に浸かって 極楽極楽♪ と呟くお姿が
目に浮かびました^^
今回は、連休最終日の川散歩でのパチリを。
では!
書込番号:21488523
6点

day40 様
D40愛好家の皆さま
あけおめ!(ちょっと遅いか)
北陸のドンよりした天候の合間に、本日は晴れ間でしたのでバカ犬との散歩。シルバーD40をお供にして雪景色でもご照覧ください。
ご近所には、三ケ所の東屋がありました。
本日は、少し暖かめでした。来週からは平年に戻る予報とか・・・。9日(火)からが、私の仕事始めとなりますが、憂鬱ですわ。
では、ご機嫌様!
書込番号:21490606
7点

D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
買い物で街に出ると、初々しい着物姿がちらほら・・・
今日は成人の日でしたね^^
>5D2が好きなひろちゃんさん
コトヨロ〜(^O^)/
東家サイコー!
「出来が良くない子程かわいい」の見本^^
お写真に愛犬への愛情が滲み出ておりますよ〜
明日が仕事始めとのこと。
職場の床が、キンキンに冷えていると思うので
寒さ対策を万全に!
では!
書込番号:21493444
7点

D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
日本列島に寒波襲来。
昨日の朝散歩ては、手がかじかみ
感覚がおかしなことに・・・
今日の散歩は、午後からにしました^^
今回は、家族で参加した
「どんど焼き」でのパチリを。
D40なみなさんにとっても
無病息災で良い年になりますように♪
書込番号:21509267
7点

day40さん、皆さん、今日は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2920273/
どんど焼き、懐かしいですね。
夕方、暗くなっていから火をつけていたと思うのですが、日中の早い時間帯にやるところもあるんですね。
日本全国一般的に「どんど焼き」って言うみたいですが、長野県だと松本(長野中信)だけ、「三九郎」って言ってました。
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/special1_index-id_9-htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2920275/
そうそう、繭玉でしたっけ、これ焼いているのを見て、羨ましかったですね。
我が家には、繭玉の飾り付けなかったので。
さてさて、相も変わらぬワンコ画像です。
タム17-50mm/f2.8(A16U)がバルサム焼けで、色が濁ってきちゃったのですが、APS-C専用レンズを新規購入するのが面倒で、AF-S24-85mm/f3.5-4.5 と 50mm/f1.8G で凌いでます。(^^;;
書込番号:21510060
7点

day40 様
D40愛好家の皆さま
当方では「左義長」と言っていますね。注連縄、書初め等を神社へ持って行って、書初めの燃えかすが高く舞い上がると上手になるなんて言われています。
やっぱ、表日本の天候が羨ましい。昨日、つかの間の晴れ間があったので、我が家の前庭をガラス窓フィルター越しに撮って見ました。
7,8年ぶりの大雪!久しぶりに車がスタックしてしまいました。助けられたり、助けたりの冬です。
書込番号:21510468
6点

こんばんは。
今回は撮れてないので、これだけですが
day40さん
こんな程度の画像で良ければ、どうぞ取ってください。
仕上がり設定で、ちょっと色合いなどの段階を上げてみました。
>大和Q人さん
撮るまでに時間がかかりますが、更に片付けるのも……
ペンタックスは 元々派手目が身上で、独特なとこに一定の支持がありました。
それだけに好き嫌いも多かったでしょうけど、現行機はかなりマイルドになりました。
ニコンもそうですが、どこも個性が薄れてきて物足りなくなったのは時代の流れかな?
書込番号:21510652 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>キツタヌさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
三九郎・左義長・どんど焼き・・・他にも呼び方がありそうで
興味深いです^^
お二人ともD40 2台持ちにして
複数マウント持ちの愛犬家ですね^^
無病息災でワンダフルな一年を♪
>Hinami4さん
お墨付きをいただけたので、お写真を
来年のカレンダーに使わせていただます!
3枚目は、7号機からのお年玉(サービスショット)????
ありがたく頂戴しました^^
今回も どんど焼き から。
では!
書込番号:21511258
9点

day40さん、皆さん、お久しぶりです。
皆さん元気そうで何よりです。
コチラはほぼ1年ぶりの登場です。忘れられてしまったかもデス。
このスレは欠かさず拝見してましたが、忙しさにかまけてズルしてました <(_ _)>
忙しさも少し落ち着いてきたので、また遊びに来ます!よろしくデス。
書込番号:21527106
9点

D40なみなさん
おはようございます(^-^)/
>oomorikaidouさん
はやえなっす!
ようこそお越しくださいました(^O^)/
約1年間のmoriロスでしたが、
時間ができたら来てくれるであろうと
ルス番してました^^
この板になくてはならない存在ですので、
時間ができた時にまた遊びに来て下さいo(^-^)o
今年もよろしくデス!
今回は、昨日の川散歩+正月休みのパチリから。
では!
書込番号:21528397
9点


D40なみなさん
こんばんは(^O^)/
>KID.R33GTRさん
元気に駆け回る子も運動が苦手な子もお友達も
暖かな陽射しを受けて気持ち良さそう♪
いい時間を過ごされましたね!
今日明日のドックランは、きっと別世界ですね^^
当地でも雪が降り積もり、早目に帰宅。
帰宅難民にならずに済みましたが、
道路が凍結しているであろう明日朝がちと心配・・・
みなさん、転んで怪我しない様
お気にを付けて(^-^)/
では!
書込番号:21533205
9点

朝日に輝く川霧と茫洋とした河畔を撮りたかったのですが・・・ドボンでした(^_^) |
石を投げれば当たるぐらいゴジャゴジャいます |
朝寝しているカモに近づいたら、起こしてしまいました |
OVFで見る飛翔する鳥の絵はEVFより楽です |
day40さん D40愛用の皆さま
ここのボードを楽しく拝見させて戴いています。
雪便りがあちこちから届いているようです。
day40さん
スレ主ご苦労様です!
小物や手元に視線を集めた珠玉な写真を毎度嬉しく拝見させて戴いています。
馴染みの名前 >oomorikaidouさんからの雪景色の便りが届いたところで、此方では雪らしい雪がないものですから
雪に代わる何かを届けたくて、朝の川霧の中のカモたちの絵でも届けようかと今朝河畔に行ったのですが、あいにく
気温は充分に低かったけど、風があって川霧が押しやられてさっぱりでした (。・_・)
メインタイトルが『〜食材持参で鍋パーティー♪〜』ですので、カモを選んだ次第です。ネギは今野菜の市中価格が高くて
買えませんでした (^_^)
書込番号:21534457
8点

D40なみなさん
こんばんは(^O^)/
>新シロチョウザメが好きさん
風のイタズラで思い描いた光景とはなりませんでしたが、
静と動の光景をタッブリ堪能させていただきました♪
カモが目の前を横切る時に聞こえる「風を切り裂く音」にゾクゾクするタチなので、
音にも思いを馳せました^^
私もニコワン板を楽しく拝見させていだだいております♪
当地では、ヤマセミに会う機会は無さそうですが、
里山まで足を延ばせばルリビタキには会えるカモ・・・
では(^-^)/
書込番号:21536507
9点


day40さん
お早うございます。
朝起きたら、お土産が届いていて感激!!
飛び石に遊ぶ子どもの風景は変わらず秀逸なD40流だし、
>昨日の雪景 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2927080/
は、最高〜〜と見入りました。
D40を使うと、線の柔らかさも克明さも、いずれも楽だなと感じ直しています。
飛翔する鳥を追うときも連写は殆どしませんが(やっても3コマ/秒にてワンショット集中優先)、楽しく追えます。
電池持ちもいいし、いいカメラですしね。
お返しのお返しになりませんが、川霧を撮りに行った時の周囲にいた鳥です。お気に入りのメジロには適いません(^_^)
では、また。
書込番号:21536912
10点

day40さん、皆さん、おばんです!
それにしても寒い・・・・・・・・・・!!
day40さん
>約1年間のmoriロスでしたが・・・・・・
day40さんに忘れられてなくてホッとしてます(笑)
こちらこそ宜しくデス。
新シロチョウザメが好きさん
おひさしぶりです!
新シロチョウザメが好きさんのニコ1板も楽しく拝見させて頂いてます。
私も最近はニコ1j5がお散歩カメラに活躍しています。
今度そちらにも遊びに行きたいと思います。
では、また!
書込番号:21546901
7点


こんばんは
寒い!寒い!寒い!
いくら好きでも、バイクで走る季節ではないですよ!
近所に花もないし、鳥はカラスとスズメだけ〜
てなわけで・・・ほとんどD40の活躍の場がありません(笑)
今日は奈良の一大イベントである若草山の山焼きがあったのですが、
仕事から帰ったのが6時30分、点火時間ちょうどです?
そこからワンコの散歩?見に行けず遠目にチラっと・・・
下げて行ったのは、ペンタK100D、一応手ぶれ防止がついてるもんで。
生きてる証の顔出しです(笑)
書込番号:21547295
7点

day40さん、皆さん、お早うございます。
先週は、関東南部も大雪に見舞われ、大変でしたね。
その後の寒波で、いまだ残雪が消えず、交通量の少ない道路の日陰は、圧雪になって氷状態、しばらくは車を使うのが躊躇われるところです。
D40、もっぱらワンコとのお散歩カメラです。
しかも天気の良い週末、限定かな。
ちとWB、不安定ですから。
昨日は寒かったので、昼過ぎから散歩です。
散歩止めちゃおうかとも思ったのですが、晴天だったので、D40使ってやりたくなりました。
書込番号:21548024
9点

こんばんは
マシとは言え、寒いですね
奈良は冷え込む割に、積雪はありません。
氷点下で積雪なし、これが一番寒く感じます・・・
◎キツタヌさん
ウチのワンコも見習って欲しいです。
ちっともじっとしてくれないです
今日は昼から雪景色をと山に向かったのですが、
空振り、雪はありません?
勢い余って太平洋まで行ってしまいました(笑)
書込番号:21550415
7点


D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
oomorikaidouさんと鍋をつついていたら、
新シロチョウザメが好きさんが鴨肉持参で合流。
そこに現れた大和Q人さんが野焼きの炎で鍋を再過熱!
散歩中だったキツタヌさんとひなちゃんが
笑い声と臭いに誘われてひょっこり顔を出し、
大和Q人さんとキツタヌさんは、愛犬談義に花が咲く・・・
そんな光景を思い浮かべました^^
寒い日が続いております。
D40なみなさんにおかれましては
体調を崩さぬ様、お気をつけて(^-^)/
では!
書込番号:21550842
7点

>大和Q人さん
今回は、車でのお出かけでしょうか。
(オリ嫁様とデート????)
池に浮かぶ花札のイルミネーション、
手づくりの暖かみが感じられて素敵です♪
頑張れ!下北山村。
私はルリビタキ目当てで里山まで足を延ばしましたが、
空振りでした^^
駐車場代400円ナリ。
では!
書込番号:21550857
7点

day40さん D40愛用の皆さま
寒いですね!
河畔に行き、ツバメを撮ってきました。
D40だと、一写入念とまで大げさではないですが、連写は無理なので ツバメの飛行軌道をなぞり、流す感じで
パシャだけです。
連写機だとこれが雑になって面白くないです(内緒だけどNikon1のことです・・・*^▽^*)
day40さん
ツバメは益鳥なので、鍋の具材にはしないで下さいね。
書込番号:21551965
7点

D40愛用の皆さま、こんばんは。
寒くてバッテリーがダウンしてしまい、一枚しか撮れませんでした。
トホホ。
中華料理の寄せ鍋、火鍋だそうです。昨日の同窓会で食べて来ました(^^)。
なぜ一眼レフをと言われましたが、普段から持ち歩いてますからね。
書込番号:21552380
8点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
日陰に残っていた雪がほとんど溶けた当地ですが、
また雪が降るとか降らないとか・・・
>新シロチョウザメが好きさん
ツバメの飛翔、凄!
水面の揺らぎが加わることで、
より凛々しくドラマチック!
脱帽です(+_+)
D40+70−300VR×新シロチョウザメが好きさんに乾杯!
書込番号:21556180
7点

>ビカビカねっとのPちゃんさん
こんばんは(^-^*)/
昨日から「火鍋美味そうだなぁ〜」と羨ましがっていたら、
夕食が寄せ鍋でした(^-^)/
私も一眼レフでパチリ!
>新シロチョウザメが好きさん
ツバメ鍋は断念しました^^
では!
書込番号:21556304
7点

こんばんは
今夜は皆既月食でしたね
多分皆さんの素晴らしい作品がUpされる前に・・・
カメラ3台で撮りましたが、ペンタックスのがマシだったので?
書込番号:21559166
6点

D40なみなさん
おはようございます(^O^)/
皆既月食→降雪→節分と来て
もういくつ寝るとオリンピックですね^^
>大和Q人さん
帰宅時に空を見上げる方々が・・・
そちらに目を移すと月食が始まっていました♪
夕食を後回しにして自宅ベランダからパチリ☆
同じ時間帯に同じ光景を眺めていたのですね^^
みなさん
良い週末を〜(^O^)/
書込番号:21565251
4点

day40さん、皆さん、今晩は。
この土日は、穏やかでしたね。
一昨日の雪も、たいしたことなかったですが、2週間前の雪がまだ残ってます。
2〜4枚目は、今日撮った画像です。
小金井公園の梅園に
行ってみましたが、まだまだですね。
早く春が来て欲しいですね。
書込番号:21570139
6点

こんばんは
北風ぴゅーぴゅーです、寒〜!
◎day40さん
一緒に観てたんですね♪
やはり・・・三枚ほど上手ですね・・・きれい・・・
◎キツタヌさん
トドメのポーズ! 参りますよ〜
昨日の節分は法隆寺に招待されました。
ここは、豆まきはなく、
三匹の鬼が松明を投げまくり、毘沙門天が追い払うと云う神事で、
火の粉を浴び、炭を拾う少々危険な行事でした。
書込番号:21571393
4点

こんばんは
TVで数年に一度の寒気なんて言ってます
寒いわけですね(笑)
昨日この寒い中、鬼ヨメの目を盗んで、バイクで脱走しました。
往復で100kmほどの距離ですが、十分季節感を堪能しました(寒)
書込番号:21573848
4点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>キツタヌさん
この時期にしては、暖かな週末でしたね!
ひなちゃんの足取りも軽やかだったのでは^^
ウチの女子達は、恵方巻は頬張るくせに、豆まきは「パス」。
コタツから出て来ないので「ひとり鬼は外(^O^)/」しました。
>大和Q人さん
松明投げ飛ばしとは、
なかなかワイルドな神事ですね!
いかつい鬼も寒さには勝てず?
石油ストーブで暖を取る姿にホッコリしました^^
私はD40+恵方巻(望遠レンズ)でのパチリを。
では!
書込番号:21574099
4点

こんばんは。
相変わらず撮れてませんが、少しだけ近況報告もかね。
>day40さん
アイドルタイムプリパラはまもなく終了し、新シリーズに移行することが決定してます。
らぁらやあろまも見納めかな。
書込番号:21574317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>大和Q人さん
バイクで脱走・・・
頭の中のBGMは15の夜????
強風で早々の退散となりましたが、
いい時を過ごせた様で何よりです^^
葉の落ちた木々がいいアクセントになっている
1枚目が好みです♪
>Hinami4さん
ちゃんこ鍋は好きですが、
にゃんこ鍋は断念します^^
アニメは、通勤列車の中吊り広告で見掛けた
「新幹線変型ロボ」が気になっております(^^;
????ひょっとしてコンデシとともに12代目ゲット????
今回は川の住人達を往年のアニメになぞらえて。
では!
書込番号:21577102
6点

day40さん、皆さん、お早うございます。
最近、day40さんは、鳥撮りに燃えてますね。
私も一頃、散歩のついでに鳥撮りしてましたが、望遠系の機材をm4/3にシフトしたものの、ワンコとの散歩優先で、鳥撮りの意欲が今一つです。(^^;;
近所の公園、梅がボチボチです。
見頃は再来週ぐらいですが、梅の種類が多い梅園なので、一斉に咲くのではなくて、バラバラと見頃を迎えそうです。
満開ではないけど、そこそこ咲いている梅が3、4本ぐらい、まだ蕾のままの梅もたくさん残ってます。
今年の冬は寒かったから、見頃は3月に入ってからかも知れませんね。
向こう1ヶ月の散歩コースは、公園の梅園巡りかな。(笑
書込番号:21588786
5点

こんばんは
北陸は大変な事態に!
5D2が好きなひろちゃんさん、大丈夫でしょうか?
◎day40さん
♪盗んだバイクで〜♪じゃないですよ(笑)
今日の寒さに負けて、近所でワンコに遊んでもらい、
キツタヌさんのワンコと、KID.R33GTRさんの流し撮りをマネてみました。
D40のAFと連射でピンボケ&ぶれぶれ・・・尻尾だけ・・・
う〜ん難しかった(^^ゞ
書込番号:21590621
4点

D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
連休最終日は、晴れてはいるものの
風が強くて目茶苦茶寒い!
パチリを早々に切り上げて五輪を観戦中です。
>キツタヌさん
青空バックの白梅が清々しい!
咲き揃うのが今から楽しみです♪
そして、ひなちゃんとD40のコラボ実現に
「ニコニコ」させられました^^
この連休は、ルリビタキに会えれば・・・と、
里山に出掛けてみましたが、
結局会えず仕舞いでした(>_<)
来週は、気分を変えて
三浦海岸の河津桜でも見に行こうかと(^^*)
書込番号:21592927
4点

>大和Q人さん
愛犬の走り回る姿は、動体撮影の練習にもって来いですね♪
小太りなれど、パワー溢れる力強い走り!
KID.R33GTRさん、ビカビカねっとのPちゃんさん、キツタヌさんの様に、
カメラ持参で愛犬と出掛けることが、上達への近道なのかもしれませんo(^-^)o
>みなさん
今夜の五輪は、注目競技が目白押しの様です。
D40板からも選手達にパワーを送りましょう!
では!
書込番号:21593225
5点

あらら・・・
愛犬家は、ビカビカねっとのPちゃんさんではなく
5D2が好きなひろちゃんさんの間違いです。
ビカビカねっとのPちゃんさん
5D2が好きなひろちゃんさん
大変失礼しました(>_<)
書込番号:21593608
1点

day40 様
D40愛好家の皆さま
何か、呼ばれたような?
あっ、全然違います。愛犬家ではありません。我が家には、何匹かお犬様が居ましたが、こいつはバカ犬です。って、D40と関係ないですね。
で、当地は何年振りかの大雪。私の子供の頃は、当たり前の降雪量だったのですが、暖冬で慣れ切った北陸人も世代が若くなって対応できていないようです。福井と石川の県境で国道が麻痺していましたが、チェーンも持たない大型車って・・・。またまた、D40と関係ない。
関係ないシリーズで、異機種でのアップをお許しください。当のバカ犬は、外の散歩は控えて室内でヌクヌク状態。外に連れ出すと、お腹が濡れて後始末の方が大変なので。
新年会には、雪かき(当地の方言で除雪作業のこと)で欠席となりますが、近況をお知らせです。何せ、雪かきと腰痛と筋肉痛とカミさんの「雪かき、しろ〜!」命令で・・・助けてくれ!(晴天番長のD40には不向きな天候で、異機種をお許しください)
でも”楽しいフォトライフ”です。
書込番号:21593945
4点

メジロが来るとよかったのですが |
風が強くて シャッター押すのに息も絶え絶えに・・・ |
花の写真はいつも難しいと感じます。撮らないで居るとヘタがますますヘタになるような |
それで今日はD40も。(半)逆光が好きです (*^o^*) (*^o^*) |
day40さん D40愛用の皆さま
>5D2が好きなひろちゃんさん
>>何か、呼ばれたような?
私を呼ばれませんでした? (*^o^*)
PentaxでもD40でもお付き合い戴いている>5D2が好きなひろちゃんさんが登場なされたなら 不祥私も登場しなくっちゃ。
day40さん
鳥撮りでも素敵な写真を次々に・・・。流石、D40の盟主様だと感心しまくりです。
鳥は撮れませんでしたが、季節の花がありましたので、撮って参りました。
レンズ:Nikkor 135mm F2.8 手持ち
書込番号:21596349
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>5D2が好きなひろちゃんさん
豪雪お見舞い申し上げますm(__)m
異機種でのパチリ、大歓迎です♪
雪かき後のリラックスタイムは、デラックスなルミックスでで大いに楽しんでください!
(つづきます)
書込番号:21599465
3点

>新シロチョウザメが好きさん
椿から距離を置いて、メジロがやって来るのを静かに待つカメラマンの姿が
目に浮かびました^^
私も里山まで足を延ばすも、ルリビタキに会えずじまい(^^;
似た者同士ですね♪
では!
書込番号:21599723
3点

こんばんは
スマホで申し訳ありませんが・・
今日仕事で通りががりに、ワナにかかってた鹿に遭遇しました。
奈良公園では神の使いとかで大事にされ、捕ったり傷つけると罰せられますが、エリア外では畑を荒らす害獣と言われて嫌われ者です。
大台ヶ原では、天然記念物の樹木を食い荒らすためハンターを要請するほどなんですよ。
奈良公園エリアでは絶対ありませんが、南の方へ行けば鹿肉料理がメニューに有ります。
ただ捕獲量と注文が少ないのか「もみじ鍋」は見ないですね?
人間社会以上に格差が激しいですね〜
書込番号:21599843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

day40さん、D40愛好家の皆さんへ
呼ばれたと思いますが、愛犬家というわけではありません。でも、犬は好きですよ。
今は飼ってませんが、過去に飼っていたことがあります。舐められていたのか
我がままだったのか判りませんが、毎日の散歩以外にも、よく散歩に行かされてました。
また新幹線に乗った際に北側のE席を取ることができたので、天気もよかったので、
撮った富士山をアップしておきます。
最後の一枚は米原駅で撮った近江鉄道のです。鉄道娘の企画は10年ほど前の京阪は
知ってましたがその後の広がりがあったようで、近江鉄道の参加は最近のようです。
書込番号:21602097
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>大和Q人さん
日向はあったかそうてすが、雪が残る日陰はヒンヤリしてそうですね。
雄鹿君は、空腹に耐えかねて、怪しい・・・と思いつつ、檻に入ったのですかね。
奈良公園なら煎餅三昧の日々なのに・・・
切ないので、もみじ鍋はまたの機会にf^_^;
つづきます。
書込番号:21602511
4点

>5D2が好きなひろちゃんさん
こんばんは(^-^*)/
今の時期の富士山は、美しさが「格別」ですね♪
検索してビックリ!
全国に豊郷あかねの様な「鉄道むすめ」がいるんですね^^
是非お目にかかりたい!
では!
書込番号:21602957
5点

↑またやらかしちゃいました(汗)
ビカビカねっとのPちゃんさんへの返信ですm(__)m
書込番号:21602974
1点

こんばんは
◎day40さん
よくあることですよ(笑)
鳥は小さいので、もう少し大きな物で・・・
閉鎖になるハズだった伊丹空港で子守りしていました。
スカイパークは入場無料ですが、駐車場が20分100円!
高いのか安いのか?
キットレンズの55-200mm
書込番号:21611517
3点

day40さん、皆さん、今晩は。
☆大和Q人さん
> 今日の寒さに負けて、近所でワンコに遊んでもらい、
> キツタヌさんのワンコと、KID.R33GTRさんの流し撮りをマネてみました。
ランダムに走り回るワンコを撮るのは、難易度高いですよね。
KID.R33GTRさんの流し撮りは、本格派ですが、私のは流され撮りですよ。(^^;;
ひな と等速で歩きながら、中腰で地面すれすれにカメラを持って、片手撮りです。
縦位置なら片手撮り、意外と撮りやすいんですよ。
☆day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2939100/
舞岡公園、野鳥が豊富なスポットのようでうらやましい。
> 来週は、気分を変えて
> 三浦海岸の河津桜でも見に行こうかと(^^*)
三浦海岸でも、河津桜見られますか。
東京は、梅がボチボチです。
先週末が小金井公園の梅まつりでしたが、見頃には1、2週間早かったかも。
☆5D2が好きなひろちゃんさん
> で、当地は何年振りかの大雪。私の子供の頃は、当たり前の降雪量だったのですが、暖冬で慣れ切った北陸人も世代が若くなって対応できていないようです。
やはり地球温暖化で積雪量が減っていましたか。
今年はラニャーニャの影響で、異常気象なのでしょう。
そう言えば、餃子の王将が、立ち往生した車の運転手さんに500食の料理を無償で配ったなんて話もネットにアップされてましたね。
餃子の王将ファンになってしまいそう。
☆新シロチョウザメが好きさん
> 私を呼ばれませんでした? (*^o^*)
皆さん、お待ちかねでしたよ。
Nikkor 135mm、よい写りですね。
確かにメジロが来てくれたら、申し分なしですね。
☆ビカビカねっとのPちゃんさん
> 舐められていたのか
> 我がままだったのか判りませんが、毎日の散歩以外にも、よく散歩に行かされてました。
私もよく舐められますよ。
週末のみの散歩係ですが、文句言わないことをよいことに、5km以上歩かせてしまうこともあります。(^^;;
体重2kgのチビワンコだから、20分ぐらいの散歩で十分なんですが。
書込番号:21614200
5点

ツバメの飛翔 在庫から トリミング カメラワークの練習が足りません(。・_・) |
ツバメの飛翔 同左 トリミング 4枚とも追いピンで遅いレンズAFをカバー |
ツバメの飛翔 AFの早いPレンズはD40駄目だと・・・Nikonさん制約しすぎは嫌いです |
ツバメの飛翔 同左 PR版にトリミング 接近戦はみんな没でした |
D40愛用の皆さま
まだ雪が残るところが多いですが、春がやってきましたね。
春となれば自分にはD40が相性がいいカメラとなります。
専ら鳥をNikon1で追いかけて来ましたが、大方冬鳥らしい冬鳥は(と言っても大したことはないんですけど)撮り終えましたので
河津桜や梅や椿に菜の花、桜が咲き始めるこの時期なので、またD40の手習いをやろうと思います。
day40さん
時々参りますのでどうぞよろしく _(._.)_
キツタヌさん
再度の呼び込みをして戴き感謝です (*^o^*)
本日アップの4枚の絵は、抜けも切れもいいですね。相変わらずの凄腕に嬉しくなります。
大和Q人さん
D40ボードの継続に一番ご尽力戴いていると、(あまり来れませんでしたので)感謝していました。 \(^O^)/
ビカビカねっとのPちゃんさん
お久しぶりです。ここのボードでお名前を拝見し、”懐かしい故郷にひとは帰るんだ”と思いました。
私も同じです。ここが故郷でほっとできる憩いの場所です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2941028/ が好きです。 (^_^) (^_^)
5D2が好きなひろちゃんさん
またお付き合いをよろしくお願いします。K200Dは桜や花菖蒲、紫陽花の頃まで大事に防湿庫です。
雪国の方のご苦労を 想像できないまでも大変だろうなと慮っています。 (*^▽^*)
Hinami4さん
ここのボードで拝見させて戴いている上質な絵は娘と楽しませて戴いています。
娘がお師匠様を真似て自分のコレクションを引っ張り出してコンデジを楽しんでいます。(^_^) (^_^)
oomorikaidouさん
貴方の雪景色がここなら存分に拝見できますので、名残雪でもいいですから、お願いします _(._.)_
KID.R33GTRさん
従前通りに よろしくお願いします。 (^_^)
waitakereさん
冬山も楽しまれておられるのでしょか? ご安全に。
SM1937さん
初めてのご挨拶だと思います。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:21614425
6点

ヤマガラ 1 トリミング にじり寄ったですがなかなか最初は寄せてくれない |
ヤマガラ 2 トリミング 少しずつ接近を許してくれるようになりました |
ヤマガラ 3 すっかり友達になり信用して貰いました |
ヤマガラ 4 固い実をつついていましたが口に合わず飛んでいきました(笑) |
day40さん D40愛用の皆さま
春の陽気に誘われて少し遠出をしました。
『D40な忘・新年会 〜食材持参で鍋パーティー♪〜』 の素材と季節が代わって春の素材となっていますがご容赦!!
今日撮れ(採れ)の素材: ヤマガラ、紅梅、白梅、梅に絡むメジロ、最後は航空機
まずは ヤマガラから 紅梅まで。残りは後日
感想:言い古された言葉を思い出しました。晴天の日のD40の色は特別だと。
高コントラストで色濃く、フィルム画質に近い気がしますが D40っていいなと改めて思いました。
書込番号:21616832
7点

D40愛用の皆さま
前レスの続き、紅梅です。
本来梅を撮りに行ったでのすが、メジロが枝で騒ぐので、鳥撮りの本性が出てあとはメジロに無我夢中でした(笑)
折角 マクロ 60o 105oなどを持参したのに、最も出番が多かったのは AF-S VR 70−300o でした。
やっぱりAFは楽です。
書込番号:21616860
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>大和Q人さん
空港での子守なら、大人も退屈しませんね♪
>良くあることですよ(笑)
二度あることは、三度ある????
ニックネーム引用の罠に嵌まらぬ様
気を付けますf^_^;
では!
書込番号:21617226
6点

day40さん、皆さん、おばんです!
day40さん、スレ主ご苦労様です。
ちょっと間が空いちゃいました。
新シロチョウザメが好きさん
さぼってたら呼ばれちゃいました(笑)
リクエストにお応えして花見山の雪景色です。
では、また!
書込番号:21617342
6点

>キツタヌさん
こんばんは(^-^*)/
雪が降ったり、朝晩冷え込んだりで
公園の梅が、なかなか咲き揃いませんね^^
三浦海岸の河津桜も満開までもう少しかかる模様です。
舞岡公園は、野鳥目当ての大砲軍団で賑わっておりました。
敷地が広いので、所有の恵方巻(70−300)での鳥撮りはちと厳しいですが、
里山散歩を楽しめる、なかなかよい場所です^^
月曜は、私用ができたので有給休暇を取得。
用事の前に鎌倉をちょいブラしました時のパチリを貼ります。
では!
書込番号:21617441
7点

day40さん
スレ主ご苦労様です。
現役なのに時間を削り出して戴いている。大いに感服し大いに感謝しています。
>アンマッチな光景f^_^;
大都会ならではの光景かと。でもここに目を付けられて配慮されるのがスレ主様の凄いところ!
>乗った列車にステキな中吊り広告が >いつもの通勤列車
どちらも素敵!! それにしても低速シャッターで画面がぶれていないのに脱帽です。
”大都会の電車”は 田舎のそれと違ってガタガタゴトゴト揺れないのかな?! (^_^)
書込番号:21617988
6点

oomorikaidouさん
エヘッへ お会いできました (*^▽^*)
>花見山の雪景色
>>花見山のろう梅 >>無題 >>2か月後は桃源郷 >>花見山散策路
素敵な絵を朝から拝めました。
山の名前も良い名前ですが、春夏秋冬 景観は最高なのだろうなと写真を見て羨んでいます。
2か月後は桃源郷。冬の休みが滋養となるから眠りから覚めるとパッと花開くのでしょうね。
書込番号:21618008
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
☆☆表彰台に笑顔のが咲きました☆☆
女子パシュート、カッコよかった!
カーリングとフィギュアの女子も
力を出し切れるといいですねo(^-^)o
>新シロチョウザメが好きさん
ニコ1板のスレ主さん、ご苦労様でしたm(__)m
金メダル級の進行と撮影好きなみなさんの力作に
刺激を受けておりました♪
春近し。
D40な春便りを楽しみにしておりますo(^-^)o
では!
書込番号:21620250
3点

>oomorikaidouさん
おばんです(^O^)/
雪景色にロウバイと赤い実が映えまくりですね♪
二ヶ月後の景色やいかに・・・
今から楽しみo(^-^)o
果報は寝て待ちます^^
おやすみなさ〜い!
書込番号:21620368
3点

白梅とメジロ 5 AF-Sレンズ non-triming |
白梅とメジロ 6 Mレンズ F2.8 non-triming |
白梅とメジロ 7 Mレンズ F2.8 長辺比60%相当部分をクロップ |
白梅とメジロ 8 AF-Sレンズ non-triming |
day40さん D40愛用の皆さま
>果報は寝て待ちます^^
遅くまで起きておられたんですね。スレ主ご苦労様です。
此方は早起きと言うわけではないんですが、トイレに行きたくなって・・・(*^▽^*)
昨日の続きで在庫からのアップです。
メジロをAF-S VR 70-300mmレンズ(D40で使えるAF望遠系はこれが最長なので)で追いかけていましたが、
折角持参したNikkor 135mm 1:2.8がありましたので、本来の趣旨の梅花撮りに戻りMモードでパチパチやってたら
メジロがすぐ目の前をチョロチョロ始めました。
こうなると梅の花どころではない。レンズを長いAFレンズに交換する手間を惜しんでそのまま135mmで追いかけました。
思い切り近づかないとメジロは小さくて撮りにくい。でもメジロの方が近くの枝で遊んでくれるので助かりました。
Mモードはファインダー視野の小さなD40だと視力の衰えた身にはしんどい処がありますが、滑らかなフォーカストルク感
の気持ちよさに久々浸ることができました。
動くものを狙う場合AF-S VR 70-300mmのAF速度もD40だとまどろっこいですよね。それでAFも早くて写りもシャープと
評判のAF-Pレンズが使えたらなぁと考えつつメジロを追った次第です。でも、家に帰ってPCでファイルを開いたら・・・、
古い単焦点レンズの135mmの方に軍配を上げたくなるようなものが結構ありました。
D40。MFを厭わなければNikkorならどんなレンズでもこなせる優れた機種。やっぱり止められないなと思います。
(いいレンズも欲しい・・・)
書込番号:21620530
3点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
今朝の当地は、久しぶりに雨が降りました。
いよいよ見頃を迎えた河津桜が、生き生きしてました^^
週末が楽しみです♪
>新シロチョウザメが好きさん
愛らしい小鳥に目を細めながらパチリを楽しむ姿が目に浮かびます♪
突然どこかに旅に出る70−300VRのAFとのあくなき戦い、
これもまた楽し^^
(D7500+AF-P70−300での川散歩にも惹かれますがf^_^;)
今回は、小さな鳥さん達を。
では!
書込番号:21622699
4点

day40さん D40愛用の皆さま
久々扱うと新鮮さを覚えて、Mレンズの滑らかなフォーカスリングのトルク感と出てくる絵のボケの綺麗さにすっかり填まっています。今夕もご近所の梅の木でメジロがリリリリ・リリリリ鳴いていたのでわざわざMレンズを持ち出してしまいました(^_^)
ここでアップロードしたのは在庫から航空写真です。
これまでNikon1で撮っていましたが、D40の単写に近い超遅速連写!!(3コマ/秒)による単写の連続撮影は意外にリズム感が
あり、好調でした。Nikon1だと無造作にシャッターボタンを押すだけでしたが、D40だと狙いを定めて撮るので意外に楽です。
周囲では白レンズや黒レンズの大砲群とFX機が威容を放っていました。欲しいけど・・・小さく軽いのでD40もありですね。
書込番号:21622783
3点

day40さん D40愛用の皆さま
D40で鳥をどれ位追えるものか、Nikon1でFX機焦点距離換算810mmのレンズで専ら野鳥を追いかけるのを楽しんできました
私には目下の最大関心事になって専念しています(*^▽^*)
長い焦点距離のレンズがあればこれに超したことはないですが、生憎持ち合わせて居らず、カメラを肩に提げてぶらぶら
山歩きしながら探鳥し、見つけたらシャッターを切るという趣味の世界の楽しさを知ったものですから、手持ちで撮影できて
負担にならない重さのレンズという制約もあって、D40にはこれまでNikkor VR 70-300mmで対応してきました。
しかるに旧いレンズの135mmでたまたまメジロを撮って新たな魅力に愕然とし、それなら同じ旧い単焦点レンズの200mm
ならどうか、とこれを選び出しました(単焦点望遠系ではこれが所有する中で最長なんです(*^▽^*))。
加えて、Nikkkor VR 70-300mmとの比較も思い浮かび、1.5×テレプラスを付けて試しているところです。
ファインダーで見る小鳥は正直小さくてよく分かりませんが、家でPCで見ると結構ピントも当たっていることが分かり
ますますこれに填まり込んで喜んでいます。
レンズシステム: 1〜3枚目 Nikkor−Q Auto 1:4 f=200mm / Kenko N-AF 1.5 TELEPLUS SHQ
4枚目 AF-S Nikkor VR 70-300mm 1:4.5-5.6 G ED
書込番号:21627685
3点

day40さん、皆さん、今晩は。
☆新シロチョウザメが好きさん
完全復活ですね。(~~;;
疾風怒濤の書き込み 。。。 精力的に撮影されてるんですね。
見習わなくては。
☆day40さん
昨日は、day40さんの縄張りに奥さん、ひな連れて行ってきました。
平日でも、そこそこ人出多いんですね。
若いカップル、女性が多かったけど、大学生が春休みで、鎌倉観光しているのかな。
書込番号:21627699
5点

シロハラ 暗くて見えにくい木立の中だったので禁断のISO1600で |
ご近所の梅で遊ぶメジロを 200mm/Kenko TELEPLUS |
ミサゴが突然目には入って 長辺比60%相当部分をクロップ |
??オオジュリン?? 小さくてよく分かりません |
day40さん D40愛用の皆さま
似たような絵ばかりですが、連投です。
レンズシステム: 1〜2枚目 200mm/Kenko 1.5 TELEPLUS
3〜4枚目 AF-S VR 70-300mm 何れも手持ち撮影です
キツタヌさん
今晩は。
>完全復活ですね。(~~;;
とまでは行きませんが、D40を使うと忘れていた懐かしい風合いに会えた気がして・・・。
新機種を購入した時に感じるフレッシュ感、みたいなものですが、窮屈な仕様なのに、スイッチとモード切替ボタンと
シャッター速度調整ダイヤルがあって、マニュアル絞りリングがあればそれだけでOKだよなぁ、感があるのかもです(^_^)
D40のままだとNikonが儲からないだろうな、と申し訳ない気持ちもありますが、何せD40ダブルにD3000他旧機ばかり
手放さずに持っていて、これらで結構間に合うものですから・・・時代遅れになりつつあります。
一応Nikonのミラーレス機を待ってはいるんですが・・・
書込番号:21627823
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
春近し
暖かだった昨日から、キス&クライならぬ鼻水&くしゃみが
止まりません(+_+)
>キツタヌさん
金曜日に鎌倉に来ていたのですね^^
どこかにひなちゃんの足跡が残っているかも♪
少し前までは、春節休みのみなさんで賑やかな当地でした^^
>新シロチョウザメが好きさん
ニコンのミラーレス、どんなですかね?
お値段以上?お値段異常?
果報は寝て待ちます^^
土曜日は、通勤列車(横須賀線)と京浜急行を乗り継いで
三浦海岸へGO!してきました。
何回かに分けてペタリします^^
では!
書込番号:21631062
5点

day40さん D40愛用の皆さま
D40 お散歩カメラの筆頭に戻りました(^_^)
緋桜を探していますが、なかなかお散歩程度では出会えていません。
小鳥なら周囲に居るので、小さな画像になりますが撮っている身には楽しい。But 見る方々には面白くないかもですね〜。
D40のための?! 少し長いレンズが欲しくなります。が、重いのは年齢と撮影スタイルに合わないので難しいところです。
2018/02/24 22:12 [21627823]と同時期に撮ったファイルをアップします。
書込番号:21631554
5点

こんにちは。
スレッドも折り返し点を過ぎましたが、なかなか撮る機会も少ないままです。
>day40さん
京急ですね。
快特で品川(泉岳寺)から快適にと、今はどうでしょう。
首都圏離れて四半世紀。
懐かしいもの見させていただきました。
やはりD40板でないと、こういったぬくもりに触れることは無くなりました。
>oomorikaidouさん
ご無沙汰です。
D200も使いたいのですが、めっきり撮ること自体が減りました。
書込番号:21632566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新シロチョウザメが好きさん
>娘がお師匠様を真似て自分のコレクションを引っ張り出してコンデジを楽しんでいます。(^_^) (^_^)
お師匠様w
てな訳ではないですが、急遽作ってみました。
娘さん、キャラは知ってるかな?
赤キュア中心なので、D40との相性も良いようでした。
書込番号:21632598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

八重紅梅 2018 Kenko Telepulus 1.5X & AF-S VR 70-300mm |
白梅 2018 Kenko Telepulus 1.5X & AF-S VR 70-300mm |
白梅2018 2 Kenko Telepulus 1.5X & Nikkor−Q Auto 1:4 f=200mm |
藪椿紅 2018 Kenko Telepulus 1.5X & Nikkor−Q Auto 1:4 f=200mm |
Hinami4さん
フィギュアの特別アップ ありがとうございました!!!!!
娘が満身の笑みで4枚の絵に見入っていました。
キャラは知っていたようです。私には何のことか分かりませんでしたがあれこれ解説してくれました。
で、感想はどうだと聞いたところ、
う〜ん、とっても上手だと思うけど、私の方がくっきり写っているかな、と (゚Д゚)
問題発言をよくよく聞きただすと、(コンデジなので)自分の写真だとボケの部分がないのだとか・・・(スミマセン)
「私のは公開禁止よ!」 との事でした。
Hinami4さんのお陰で、娘との楽しい会話が弾みました。 感謝です!!
書込番号:21633365
6点

ツグミ : Kenko Telepulus 1.5X & AF-S VR 70-300mm |
メジロ レンズ=同左 テレプラスでF値が替わり全体暗めで |
ジョウビタキ♀ レンズ:同左 一部RAW現像でカバーしたが |
ルリビタキ レンズ:同左 線が固くて太いような・・・ |
day40さん D40愛用の皆さま
小鳥を追いかけてきました。
本日の作戦
@ 遅いSSでも手ぶれをなるだけ防ぎたいのでVR付きのスームレンズ採用 AF-S VR 70-300mm G ED
A 少しでも引き寄せて撮りたいので、ズームレンズには禁断の、Kenko 1.5 テレプラス装着
B AFが当てにならないし遅いので マニュアルで合わせる
テレプラス分大きめの絵にはなりましたが、合成F値が大きくなるし 繊細さも損なわれる感じでした。
でも、楽しめました!!
書込番号:21633431
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>Hinami4さん
楽しく雪かき♪と思いきや、口元を見ると結構キツそう・・・
慣れない重労働、ご苦労様でしたm(__)m
線路幅が広い京浜急行、車内ゆったり明るく快適♪
直線で本気を出すと目茶苦茶速い(^.^/)))~~~
調子に乗りすぎると尻が浮きます^^
>新シロチョウザメが好きさん
D40がお散歩カメラの筆頭に復活とのこと、嬉しい限りです^^
憧れのルリビタキ君も遊びに来てくれて、最高!
D40での春撮りを存分に楽しみましょうo(^-^)o
では!
書込番号:21633833
7点

day40さん D40愛用の皆さま
昨日の続きです。
ヒヨドリはメジロを追いかけたり追い払うので、実のところ余り好きな鳥ではありません。ヒヨドリには罪はない?!(^_^)
緋桜が咲いていてメジロを待ちましたが、こいつが追い払うのでメジロは遥か高い枝先に・・・。
仕方なく にっくきこやつを撮るしかありませんでした (。・_・)
レンズ:Kenko Telepulus 1.5x + AF-S Nikkor VR 70-300mm G ED
書込番号:21634521
6点

day40さん、皆さん、今晩は。
☆新シロチョウザメが好きさん
野鳥 。。。 最近はあまり撮ってないです。
鳥撮り機材は、m4/3にシフトで、40-150mmとx1.4テレコン買ったのですが、肝心のボディの動体AFが弱い 。。。
しかも、ワンコとの散歩がメインなので、40-150mmではワンコ撮りに不向きなんですね。(^^;;
ドッグランで使いたくても、ボディのAF弱いし、うちのワンコ、犬付き合い苦手で借りてきたネコになる 。。。 ↓Orz
☆Hinami4さん
フィギュアのコレクターさんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2947400/
こんな↑のがあるのも、驚きですけど、コレ買うHinami4さんも流石というか、かなりマニアック。
もっとも鉄道ファンも、かなりのレベルですから、フィギュアも極めてるのかしら。(笑
☆day40さん
> どこかにひなちゃんの足跡が残っているかも♪
鶴岡八幡宮だったら、舗装されていない地面歩いたから、足跡残ってるかも。
それよか、どこかにオシッコの匂いの方が残ってるでしょうね。(爆
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2947138/
電車と言えば、江ノ電に乗りたかったですね。
次回のお楽しみです。
書込番号:21636286
7点

day40さん D40愛用の皆さま
今晩は。天気が続いて温かくなりました。桜はソメイヨシノはまだまだ1ヶ月先でしょうが、早咲きの桜が咲き始めています。
梅が今盛りですので、これに絡むメジロをと思って通っていますが、此方の気持ちはメジロにはなかなか通じる手立てが
なくて、花だけ撮ったりする時間も楽しんでいます。
キツタヌさん
m4/3をお持ちなんですね。軽量さと画質と両立できるミラーレス機として関心があり、時々情報を覗いています。
>ボディの動体AFが弱い 。。。
そうなんですね。使ったことがありませんから感じが分かりませんが、鳥などで特に動態を撮られる方は、FX機でトリミング
前提で撮られたり、DX機で望遠効果を狙ったりされているようです。
私は専らNikon1の反応の良さと超望遠機能を評価してこればっかり使ってきました。
動態でも連写しなければD40でも撮れないことはないですが、フォーカスをどうするかが問題。
AFは遅いのでマニュアルで合わせたり(AF-Sレンズはフォーカスリングが使いにくい)、追いピンで時間を稼いだり
フォーカスリングを∞に振っておいて、AF時にレンズが一旦∞に動くのを軽減させたり、置きピンで狙ったり、あれこれ
”楽しんで”います。
Sonyのコンデジ(ネオ一眼)、Panaのコンデジ(ネオ一眼)などが好評のようで、価格コムでも盛んに書込がなされていますね。
Sonyの最新機は動体にすぐに合焦して外さないという評価があって心が動かされることがありますが、Nikon1でも何とか
なっていますし、D40でも工夫すれば撮れるので、Sonyの最新鋭機は没にしました。
D500やD850などにすればもっと楽なのでしょうが、レンズ性能次第なところもあるでしょうし重いレンズは半日以上持ち歩く
のに邪魔なので、中々飛び込む勇気が湧きません。
NikonからP900の後継機が出るとの噂がありますから、今度こそ超超望遠機能の次機を手にしようかな。でも動体は無理かな?
工夫で何とかなるのかななどと、脳内で楽しんでいます。
速い明るいレンズがあれば、今のカメラシステムのままでもいいな、と悩みは尽きません・・・考える内に余命の方がなくなり
そうです (*^▽^*) (*^▽^*)
書込番号:21636480
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
あっと言う間に2月末・・・早!
>新シロチョウザメが好きさん
梅の花とメジロは、相性抜群ですよね♪
梅の枝が揺れていると、すかさずメジロチェックの日々です^^
(つづきます)
書込番号:21636550
7点

>キツタヌさん
こんばんは(^-^)/
いつもの梅の木が見頃を迎えましたね^^
次回のお楽しみは、江ノ電とのこと。
おしっこをしてるひなちゃんを見掛けたら、声を掛けますね(^O^)/
書込番号:21636695
7点

day40さん
沿線の桜が見事に咲き揃いましたね!!
2018年春の到来ですね \(^O^)/
アップファイルはソウシチョウです。暗がりの地面などで餌を探し歩きます。
藪を走る速度は忍者並みに目にも止まらぬ早業です。
鳴き声は それはもううっとりするぐらいに綺麗ですが、大声なので正直飽きが来ます。
飼い鳥だったのが、五月蠅くて離されて 留鳥化したとか 台湾から渡ってきたとも・・・季節の鳥です。
でも、ウグイスと同じような餌場所を群れで占有するので、ウグイスが追いやられているとか。
別名:チャイナ・ナイチンゲールだったかな。ド派手なのでぱっと見綺麗です。今様で言うならインスタ映えする鳥かも。
レンズ: Kenko TELEPLUS1.5X + AF-S Nikkor VR 70-300mm
長さに負けて 手持ちではブレを抑え切れていませんでした (^_^;
それとマニュアルフォーカスで奧にピントが合っているような・・・ (^_^; (^_^;
書込番号:21637538
7点

day40さん、皆さん、おばんです!
day40さん、桜便り 頂きました!(^^)!
そちらはすかっり春ですね〜
こちらは先日久しぶりに娘たちと「飯野 つるし雛まつり」に行ってきましたヨ〜
久しぶりのOYBでした(笑)
続きます。
書込番号:21639292
8点

続きです<(_ _)>
町ぐるみで、アットホームな雰囲気で良かったです。
では、また!
書込番号:21639338
8点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
明日の当地は、荒天とのこと。
河津桜が散ってしまわないかと、ちと心配(*_*)
>新シロチョウザメが好きさん
いい野鳥ポイントをお持ちですね♪
うらやましい!
ソウシチョウ、醸し出す雰囲気がタレントの河北麻友子に似ている様な・・・
(山の手のお嬢様風)
先日の里山散歩で遭遇した、「ガビチョウ」も、鳴き声がやたらでかくて
出川哲朗っぽい雰囲気でした(^^;
(つづきます)
書込番号:21639664
8点

>oomorikaidouさん
おばんです(^-^)/
久しぶりにOYBしましたか♪
いい週末を過ごされましたね^^
私もちびを花見に誘ったのですが、
フラれました(*_*)
OYB三兄弟の寅さん(Ash@D40さん)、
今回は長旅ですね^^
ひょっこり帰って来る日を楽しみにして
気長に待ちましょう(^-^)
では!
書込番号:21639808
8点


春が来た 連投 (^_^; (^_^;
春一番は強烈で、山道に行くと老木が倒壊したり幹から折れたりしていました。
山では小鳥達の鳴き声がいつもより少なく小さく聞こえました。
屋根のない住処に棲む小鳥達はどうやってあの強風に耐えるのでしょうね。
仲良しになったルリビタキの姿が見えなかったのが少々心配でした。
書込番号:21641146
7点

Day40さん、
D40な皆さん、
こんにちは、
長いことご無沙汰しました、というのも、D40とD7200が時を同じにしてトラブルに見舞われ、D40が使えなくなったのでこのスレから遠ざかっていました。
まずD40に起こったトラブルについてお知らせします。
昨年の12月写真を整理していた時、白い被写体の中に薄く蜘蛛の巣のような模様を発見、輝度とコントラストを調整してハッキリ見えるようにしたのが1枚目です。
ブロアーで吹いても取れないので、Nikon HKのSCにセンサーの清掃を依頼したのですが、「補修部品の保留期間が過ぎているため清掃は出来ません」、との事でした。
こうなったら自分でやろうとYouTubeをググり、沢山ある動画の中から材料が簡単に入手できる綿棒とエタノールを買い求め、恐る恐る作業開始、しかし蜘蛛の巣は無くなったが綿棒から遊離したほこりをどうしても取ることが出来ません、センサーはエタノールでビショビショになるし、この時点ではほぼ諦めていましたが、何かの拍子にVSGO MODEL:DDR-16 APS-C SENSOR CLEANING KIT なるものを見つけ、さっそく買い求め、清掃作業に入りましたがあまりにも簡単にほこりが取れるので感激した次第です。
このクリーニングキット、アマゾンジャパンでも買えることを最近になって知りました。
2枚目が上記クリーニングキットでクリーニングした直後の画像です。
3枚目は2か月半ほど保管庫で除湿し再検査した画像です。
どうやら正常に機能しているようでまずは一安心。
クリーニング後の試写は後程
書込番号:21643487
6点

センサー清掃後の結果です。
私が見た限り問題はないようですが、お気づきの点がありましたらお知らせください。
書込番号:21643549
6点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
尿意で目覚めました(^^;
>新シロチョウザメが好きさん
二次会のお花見パーティーに突入ですねヽ(^^)(^^)ノ♪
BGMの鳥のさえずりにホケキョ♪が加わるのが
今から楽しみです^^
>SM1937さん
お帰りなさ〜い(^-^)//
旧正月飾りのお魚さんが、なんとも福々しいですね♪
幼稚園のお写真は、壁の向こう側から聞こえて来たであろう
歌声や笑い声を想像しながら堪能しました^^
クリーニングキットの情報に感謝です♪
>キツタヌさん
今日は、楽しいひな祭りですね^^
みなさん
良い週末を(^-^)//
書込番号:21644823
5点

藪椿 2018 レンズ Kenko TELEPLUS 1.5 + Nikkor-Q Auto 1:4 200mm F4 |
藪椿 2018−2 レンズ:同左 椿にメジロが乗ってくれないんです・・ |
藪椿 2018-3 レンズ:同左 餌が他にあるからでしょうね |
藪椿 2018−4 レンズ:同左 梅には来てくれるんですけど・・ |
day40さん
お早い春の目覚めは、心ウキウキな週末の喜びからでしょうか?
現役の方は寝ることが一番の身体への養生ですから、心して下さいね。
>二次会のお花見パーティーに突入ですねヽ(^^)(^^)ノ♪
正にその通りです。花鳥風月のお月様は撮れていませんが、自然相手にD40が楽しめる季節となってきました。
今の時期、一番傾倒しているのが斜光条件時のメジロです。
これが撮りたくて毎年カメラを抱えてやぶ椿や梅の木のあるところをブラブラしています。
でもなかなか思うようには行きません。
書込番号:21645153
6点

>day40さん
はじめましてD40を使用してます。
ご挨拶代わりに写真を
>SM1937さん
>Nikon HKのSCにセンサーの清掃を依頼したのですが、「補修部品の保留期間が過ぎているため清掃は出来ません」との事でした。
と、書き込みがありましたので情報として書き込もうと思いました。
センサーの汚れは、気になりますよね。
自分は、先日(2/10に)新宿のニコンのサービスセンターで清掃を含む点検をしてもらいました。
点検パックのBコースで2160円でした。
ファインダーのごみは、分解が必要なのでそのままですがその他は、問題無しでした。
書込番号:21645987
9点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
今日は、CP+に行って来ました。
恐らくメチャ混みであろうセミナーが目当てだったので、
嵩張らないコンデシ持参でGO!
>新シロチョウザメが好きさん
理想の条件下に主役が現れることを願っております!
なかなか思い通りに行きませんが、だからこそ楽しい
「フォトライフ」ですね^^
(つづきます)
書込番号:21647001
8点

>DBalloonさん
はじめまして!
ようこそいらっしゃいましたo(^-^)o
オールドレンズでのパチリをお楽しみなのですね^^
センサー清掃にまつわる情報をお寄せいただき、
ありがとうございましたm(__)m
新宿SCではセンサー清掃と点検は受付。
ただし解体を要する清掃や調整はNGなのでしょうね。
また遊びにいらしてください(^O^)/
今回もCP.+でのパチリを。
では!
書込番号:21647260
8点

いやはや、春ですね。
近所をウロウロ、爺ホームレスと言われないようにスカッと端正な身なりで。
と、本人のみ思い込んでパシャリ。
書込番号:21648259
7点

>DBalloonさん、初めまして、
遅くなりましたが、Nikon SCにおける点検と清掃の情報、ありがとうございました。
日本のSCはサービスが良いですね、羨ましい限りです。
>day40さん
D40なみなさん、
一昨日からPCのメンテをしていて、たった今何とか働くようになりました。
外出をしなかったのでこんな写真でごめんなさい。
書込番号:21648987
5点

day40さん、皆さん、今晩は。
☆新シロチョウザメが好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2948181/
オールドレンズなのかしら。
素敵な写りですね。
☆day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2948195/
河津桜と菜の花?!
桜と菜の花のコラボは、最高ですね。
今年は、満開の桜と菜の花の小湊鐡道を撮影してみたいです。(^^;;
☆oomorikaidouさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2948740/
福島も春間近でしょうか。
吊るし雛、私も好きですよ。
去年だったかな、稲取の吊るし雛の展示見てきましたが、壮観でしたよ。
☆SM1937さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2949702/
横浜中華街でしょうか?
異国情緒、感じさせますね。
横浜は、3、4回行ってますが、中華街で食事したことないので、グルメしてみたいです。(^^;;
☆DBalloonさん
初めまして。
私も、その話、どこかで聞いたような。
修理はできないけど、センサ清掃は大丈夫みたいですね。
昨年秋、D40中古、1300ショットぐらいのを、11300円ぐらいで買い増ししました。
修理するより安いです。(^^;;
☆うさらネットさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2951187/
美味しそう。
今は梅が見頃ですが、今年の桜、見頃気になります。
去年は、小湊鐡道の桜と菜の花撮影にチャレンジしましたが、桜の開花が遅くて外れました。↓Orz
書込番号:21649105
8点

day40さん、皆さん、今晩は。
日本はそろそろ桜の季節ですね、香港には桜の木はないので、特に市街地は殺風景な景色ばかりです。
今日夕方になって出かけた際に殺風景な景色をパチリしてきました。
1枚目:この女性たちは、フィリピン、インドネシア、タイ、など東南アジアからの出稼ぎです。彼女らの仕事は、よく言えば家政婦、香港では一般に「アマ」と呼ばれ、家事の他、赤ちゃんの世話、子供の通学の付き添い、病人又は怪我人の世話、など多彩です。
彼女らの最低賃金は決められているので、ごく普通の家庭でもアマを雇って夫婦で共稼ぎをしたほうが総収入は多くなるようです。
彼女らの楽しみは日曜、祭日に仲間と集まって一日中おしゃべりをしていることなのでしょう。
2枚目:ミニバスのたまり場、私が香港に来た頃は乗合タクシーのような存在で、表示してある行き先が自分の行き先と同じであれば道路のどこででも、手を挙げれば乗れたものでしたが、現在は停留所が出来てしまい停留所以外では停車してくれません。
3枚目:一目瞭然、青信号になるのを待ちきれづ飛び出したおばさん。
4枚目:中古スマホの店です。このビルの1‐3階でスマホ関係の店が100店舗以上入っていると思います。
それではまた明日、おやすみなさい。
書込番号:21650246
6点

day40さん D40愛用の皆さま
未明に激しい雨がありました。朝外をみたら庭の梅の花が無残に散ってしまってました。梅にメジロは終わりかなぁ。
SM1937さん
DBalloonさん
皆さま センサー汚れ対策をきちんとなさっているんですね。
いつもゆるい画像が多いので気にせずに来ていました。見習いたいです・・・。
気が向いたら時々Pentaxのペッタン棒でペタペタやるだけで済ましてきました (*^▽^*)
でも、油汚れ?!だと、これでは落ちにくいようなきがします。
先日も良く晴れた空をバックに航空機を狙ったシーンで、PCで見たらくっきりと汚れが見えました(^_^;
お二方のの情報を参考にさせて頂いて、汚れ落としを計画することにします。
DBalloonさん
初めまして。Nikkor-S Auto 1:1.4 35mmをつけたD40に、腕前とD40への愛情を深く感じました!!
松ぼっくり 素敵です。
キツタヌさん
オールドレンズにオールドテレコンの総動員。子どもがメカ機械をガチャガチャ組み立てて楽しんでいるような・・・感じです。
**アップファイル レンズ:長い焦点距離のレンズが欲しくて代用品で遊びました。**
Nikon AF Convertor TC-16 + Kenko N-AF 1.5X Teleplus SHQ + Nikkor-Q Auto 1:4 200mm
FX換算 200x1.5x1.6x1.5=720mm TC-16などと、化石に近い?テレコンまで動員しましたが、暗いレンズがますます
暗くなって・・・1脚に頼りました。
書込番号:21650956
6点

昨日の続きです、
近くに中古カメラ店が20店舗ほど入っているビルがあるので寄ってみました。
1‐2枚目は店舗の外観
3‐4枚目はショウウインドウのレンズ群をパチリ。
3枚目のほぼ中央にある 85o f/1.8D が気になっているのですが、D40ではAFが使えないようですね。
私が持っているD80とD7200はフル機能が使えるので思案しています。
先ずはD80を持って行って試写をしてこようと思っています。
書込番号:21651194
5点

可憐な薄紅色の桜も レンズ:Kenko TELEPLUS 1.5付き 70-300mm |
雨に濡れた藪椿も レンズ:同左 |
満開の河津桜も春到来を祝っていました レンズ:同左 |
春到来にメジロもウキウキみたいでした レンズ:同左 |
day40さん D40愛用の皆さま
本日は雨があがり少し明るい曇天となって、雨上がりの梅に来るメジロを見にいったのですが、梅の方は少なくて
椿と紅桜に来てました。
まずはメジロを探す道で出会った季節の花などから。
SM1937さん
D80懐かしいです。沢山の家族の写真などを残してくれました。
NET情報に付和雷同しD90が出て入れ替えましたが、そのまま持っていた方が良かったかなと今でも考えることしきりです。
書込番号:21652184
5点

こんばんは
♪さくら〜さくら〜♪
皆さんの所は咲いてるんですね!
奈良は当分先のことです。
ワンコの散歩で梅が咲いてたのを見つけ、
慌ててD40を取りに帰りパチリ
標準レンズは楽だね〜(笑)
書込番号:21652818
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
今日も暖かだった当地では、
沈丁花の香りが漂いはじめました^^
>うさらネットさん
開封する前の「おやつ」を「コレ絶対美味い!食べたい!」と思わせるテクニック、
速攻でパクつく私には、到底真似できませんf^_^;
>キツタヌさん
いよいよ梅が見頃を迎えましたね♪
ひなちゃんのペロリが紅梅の色に似ていて超可愛です^^
ヨチヨチ歩きのちびちゃんも超可愛!
小湊鉄道、今年は桜と菜の花の見頃が重なるといいですね^^
>SM1937さん
中古カメラ店の雰囲気は、日本と同じですね^^
宝探しが楽しそうo(^-^)o
試写の結果が良好であれば、お持ち帰り決定!ですね♪
>新シロチョウザメが好きさん
雨上がりのみずみずしいパステルカラー、大好物です♪
昨日散歩した東慶寺では、元気なウグイスの鳴き声を聞きました!
春ですね^^
>大和Q人さん
気持ちいい青空ですね!
当地でも梅の花が見頃を迎えました♪
春風が吹き付けると、梅吹雪が舞っております^^
早咲きの河津桜も咲きましたが、
ソメイヨシノはまだまだ先です。
今回は、北鎌倉でのパチリから。
では!
書込番号:21653125
4点

day40さん
>雨上がりのみずみずしいパステルカラー、大好物です♪
確かに、パステルカラーが綺麗に見られる季節となったことを実感します。春ですね。
昨日の続きです。
雨上がりの強い風の吹くなかで、つやつやした椿の葉っぱの生い茂る景色では、たぶんあちこちから反射光が入るため
でしょうか、何となくコントラストが上がらない気がしました。KenkoTeleplusをズーム望遠に付けているからかもしれません。
レンズ:Kenko TELEPLUS 1.5x + AF-S Nikkor VR 70-300mm
400mm以上のレンズがあれば軽装のD40で野鳥は手軽に撮れるな、と感じました。
欲しいが・・・、次期ミラーレス機の動向が気になって。レンズを選ぶ機種だったら身動きがとれなくなるので。
書込番号:21653590
3点

香港にはディズニーランドとオーシャンパークというテーマパークがあります。
昨日は少し晴れ間が出てきたのでオーシャンパークに駆け足観光をしてきました。
オーシャンパークは65歳以上の香港住民は入場料は免除されるのですが、ディズニーランドは老人割引はあるのですが結構高いので年金生活者には負担増になります。しかしテーマパーク内での飲食は高くつきますね、フレンチフライトコカコーラで1000円、ばかばかしいので飲まず食わずで写真だけ撮って帰ってきました。
パンダが居るのは知っていましたが、明るいレンズを持って行かなかった事と、パンダはほとんど寝ているので中に入りませんでした。
4枚目はゴミ箱でした、脇にある説明によると口には一般ごみを、左手の先にはペットボトルとアルミ缶を入れて、と書いてありました。
又、おでこの上に居るフクロウが同様のことを広東語と英語で話しているそうです。
レンズはΣ18-250mmとトキナーの10‐17oを持って行きました。
続きは後程
書込番号:21653920
5点

>day40さん
D40なみなさん、こんにちは。
先日見てきた85o f/1.8D約27000円で買っちゃいました。
D40ではAFが働きませんが、フォーカスアシストが働くので、持ち出して花でも撮ってくるつもりです。
それではまた後日
書込番号:21654748
4点

day40さん Nikon1愛用の皆さま
前レス 2018/03/05 19:36 [21652184]、 2018/03/06 08:15 [21653590] からの続きでこれで完です。
強い風が治まり、明るい曇り空となったお昼前後に 河津桜に来るメジロに逢えました。
明るい曇天の花陰で、散乱光がないためか、見やすいトーンにすることができました。
レンズ:Kenko TELEPLUS 1.5× + AF-S Nikkor VR 70-300mm、 マニュアルフォーカス
(備考)手持ち: このシステムでも レンズのVR機能はよく利いてくれて、シャッター半押しでピタリと静止する。
但し、ピントの山はファインダー特性上 分かりづらい。 マグニファイヤーを付けてみたが、ファインダー画像の木目が
荒くなり、かつアイポイントが眼鏡掛けの身には合わず、途中からMGFは外しました。
書込番号:21655218
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
今日の当地は、三寒四温の「寒」でした(>_<)
>新シロチョウザメが好きさん
花にメジロ 2 の様な、「想い」を感じる表情が撮れると
頬が緩みますよね^^
河津桜は、押しが強い晴天下よりも、
しとやかに見える曇天下の方が好みですo(^-^)o
>SM1937さん
85ミリレンズのご購入!おめでとうございます(^-^)/
草食系のD40が肉食系に変身!
精悍でカッコイイ!
D40でのパチリを楽しみにしております^^
今回も北鎌倉の東慶寺でのパチリを。
では!
書込番号:21657723
5点

>day40さん
D40なみなさん、お早うございます。
日本には大雨警報が出ているようですが、皆様お変わり御座いませんか。
日本に大雨をもたらしている前線の西の端が香港にかかっているので当地も雨が降っています。
さて購入した85oですが、すり傷など使用感が全くなく新品同様と一人悦に入っている反面、APS-C機では実質127oの望遠レンズとなるので、ポートレートを撮らない私にとってはどれだけ出番があるのか分かりません。
冬の間殺風景な公園もだいぶ春めいてきて、色とりどりの花が咲いていました。
書込番号:21658779
5点

こんばんは
今日は大雨の予想でしたが、昼は曇りで夜になってやっと雨模様です?
◎day40さん
対抗して奈良の大仏さんをUpしたいところですが・・・
画像がないです(笑)
サクラは当地ではもう少し先になりますわ?
◎SM1937さん
良いですね〜
ワタシもタムキューを持て余しています(笑)
まして、MFなのでなおさらです。
さて、日月と小旅行してきましたが、
鬼ヨメ同伴なので、標準ズームのスナップ写真です。
書込番号:21659708
4点

D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
今日は、ウチのJKの卒業式だったので
休暇をとりました。
式の後、ヨメとともに娘の出待ちをしていたのですが、
出て来る気配全く無し・・・
ヨメとランチして帰宅しました^^
>SM1937さん
さすが単焦点!な写りですね♪
ポートレートを撮らないとなると・・・
やはり花ですかね^^
>大和Q人さん
余部鉄橋を渡るキハ82、懐かしの風景ですね♪
これから先、まずお目にかかれない絶景。
ピンと来たら撮る。これに限ります^^
今回は、北鎌倉の「釣るし飾り」のパチリを。
では!
書込番号:21661755
5点

>day40さん
D40なみなさん、おはようございます。
昨日は朝から抜けるような青空が広がり絶好の写真日和、香港島の裏側にあるアバディーンと言う所に行ってきました。
レンズはΣ18‐250o やはり便利ズームのほうが便利ですね。
風景はひずみ補正のみ、トンビは2000x1333pxにクロップ後露出補正してあります。
それでは良い週末をお過ごしください。
書込番号:21663628
4点

こんばんは、ちょっと駆け足気味になりますが
■day40さん
お疲れ様です。
かなり進んでいて、さすが皆さんのD40への熱意、未だ褪めること知らずといったとこでしょう。
我が7号機以外にも、キャラ撮影のレギュラーを思案中。
京急、新幹線と同じ標準軌ですが、一部三線区間もあったりします。
■キツタヌさん
雪ミクは千歳空港の雪ミクタウンで買える限定品ですが、レンズ1本より遥かに安いです。
そのせいなのか、レンズ買うつもりで増えてコレクターに(え?
■SM1937さん
D40と共に盛んに活動され、すごいと思います。
いつかの中古店、いい目の保養に。
■oomorikaidouさん
D40と共にD200、これから本領発揮の時期です……といいながら今はS5の出番が僅かに多いです。
■新シロチョウザメが好きさん
娘さんとの会話、何よりです。
今回も知ってるのがあるのかな?
書込番号:21668248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


D40なみなさん
こんばんは!
東日本大震災から7年。
買い物中のヨーカドーで黙祷を呼び掛ける放送が入ったので、
頭を下げ、瞳を閉じました。
>SM1937さん
清々しい青空ですね♪
まさにD40日和!
中でも一枚目のお写真が、香港らしくて好みですo(^-^)o
週末は、都内の病院で目の手術を受けた母親の見舞いに行って来ました。
見舞いの後、首からカメラを下げたおのぼりさん状態で周辺をテクテク。
その時のパチリを。
では!
書込番号:21668451
6点

>Hinami4さん
こんばんは(^-^*)/
入れ違いでしたね^^
毎週お越しいただき「感謝!」ですo(^-^)o
神宮外苑(信濃町)まで来たので、秋葉原で道草することにしました^^
何らかのイベントがあったようて、街はもの凄い人混(+_+)
早々に居心地のいいカメラ量販店に逃げ込みました^^
あらら・・・時計がズレてる(ToT)
すべて土曜日のパチリです、
では!
書込番号:21668619
6点

スレ主の本題から外れますがご容赦を戴きまして。
昨日は、3/11 震災の日でしたが以前にも書きましたD40に纏わる個人的体験話を。
あの日は、東京ビッグサイトで勤務先展示がありまして、私もかり出されておりました。
いつまでも終わらない揺れとホールの大きなシャッタのガシャンガシャンという音が記憶に残っております。
建築天井付帯物の落下もありましたね〜。屋上からは数カ所の火災を確認。
日暮れ時になって漸く自主解散となり、当時住んでいたアサヒビール吾妻橋近傍に向かって徒歩にて帰途。
目印はスカイツリーでした。革靴履いてスーツですから、手ぶらとは言え長距離で---。
当時、2008年に中古購入のD40を売却して1年余りが経過、買い戻したい気分が旺盛な時期でした。
そして、あの出会いが。
勝鬨橋を渡って本土へ上陸、東へ行って隅田川を渡って、
江東区森下付近を北へ向かって歩いていたら、ふとシャッタを半分締めたリサイクルショップが。
何気なくショーウィンドウを覗いたら、箱に入ったD40キットが微笑んできたのです。
当日は救済しませんでしたが、帰り道の豆だらけの足は軽く、こちらの気持ちが救われましたね。
それが貼付の2代目当機です。その後はイタリアなど旅行に携行、自分なりに満足できる写真を残してくれています。
D40に触れる都度、カメラという趣味にうつつをぬかせる感謝をしております。
書込番号:21669404
7点

day40さん Nikon1愛用の皆さま
昨日は家事で遠出していましたが、3.11 大震災発生の時刻に出先で黙とうを捧げたところでした。
>うさらネットさんの言葉にありますが、カメラ三昧に過ごせる日々の平穏に改めて感謝しました。
Hinami4さん
素敵で美しい2連チャン。魅せられました!! 娘にさっそく見せびらかしたところです。
娘は目を輝かせ、ニコニコ顔で画面に食い入るように見ていました。
娘の感想: 主人公と副主人公が混じっているのもいいけど、カラーを統一して主人公は主人公だけ、副主人公は
副主人公だけのものがあると嬉しいな、と。
間もなく小6になる末娘ですが、娘心は親にも分かりません・・・。でも、Hinami4さんのコメントに、自分の存在に少しだけでも
触れてあるコメントがあったので、とても得意げな顔をしていました。
私の撮った写真には一瞥だにしてくれない娘が嬉しそうに眺めているだけで、親としては何かとても貴重なものを見させて
頂いている感じで、感謝、感謝 大感謝です!!
書込番号:21670051
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>うさらネットさん
>新シロチョウザメが好きさん
エンジョイ!
先日のcp+で、中井精也さんが三陸鉄道に触れていました。
近日中に北と南のリアス線が一つになるそうです。
すぐに行くことはできませんが、あの日を忘れないためにも、
いつかD40片手に訪ねられたら・・・と思っております。
今回は、カメラ量販店周辺でのパチリを^^
では!
書込番号:21673656
4点

day40さん D40愛用の皆さま
春の陽気を待ちかねた桜が咲いているのに出会いました。
椿、桜と春の代名詞が揃い踏みな感じです。
レンズ Nikkor-P Auto 1:2.5 105mm
書込番号:21673746
4点

day40さん D40愛用の皆さま
昨日の続きの桜花です。
85mmレンズの虫干し対策的に光りと風を当てました。
日頃使わないので、??!!と引いたり押したりしています。
個人的には 105mmや50mmの方が使いやすかったです (^_^; (^_^;
書込番号:21677677
6点

D40なみなさん
おはようございます(^-^)//
通勤路のソメイヨシノの蕾がプックリと膨らんできました♪
間もなく開花。来週末には、見頃を迎えそうです^^
>新シロチョウザメが好きさん
一足お先の淡いピンクを堪能しました♪
中でも背景の優しい空色に浮かび上がる4枚目には、
しばし釘付け状態に(*_*)
桜の開花が一層待ち遠しくなりました^^
>みなさん
良い週末をヽ(^^)(^^)ノ♪
書込番号:21681303
6点

day40さん、皆さん、今晩は。
昨日、ついに東京の桜、開花宣言が出ましたね。
満開は次の土日みたいです。
次の土日は、満開の桜バックにワンコ撮影いなると思うんですが、混むんですよね、花見客で。(笑
良い撮影ポイントは、花見客に占領されてるから、結構、撮影が難しい 。。。
背景ぼかしてしまえば、人が写っても個人を特定できないと思うんですが、桜もボケてしまう。(爆
ズル休取って金曜か月曜に撮影に行くっきゃないかな。(^^;;
あとは晴天であることを願うばかりです。
書込番号:21685261
6点

D40なみなさん
おはようございます(^O^)/
>キツタヌさん
同じ関東在住なので、こちらでも木蓮やコブシが青空に映えております♪
週末に見頃を迎えるソメイヨシノ、どこで見ようかと思案中ですが、
まずは、お花見日和になることを願うばかりです^^
ではでは。
書込番号:21688933
4点


D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>大和Q人さん
雨天でも撮りに行かずにいられなかった気持ちに納得!
城を背にした堂々たる姿。圧巻の枝垂れ桜ですね♪
夜ライトアップされるとしたら、三脚が沢山並びそう^^
週末は晴れますようにm(__)m
ではでは。
書込番号:21694244
5点

こんばんは、皆さん
day40さん
秋葉原の変貌ぶりは自分も見てきたことがあります。
電器店はともかくアキハバラ・デパートはまだあるのかな?
そういえば今でも真空管を売ってるとこがあるんですよね。
画像はちょっと馴染みが薄いものになってしまいましたが、思わぬとこにつながりができたようで、これもD40板では昔からある温もりでした。
>大和Q人さん
餘部橋梁は団体列車の「みやび」が転落したことで知りました。
乗客がいなかったのがせめてもの幸いだったということにほかなりません。
蒸機時代でも新米機関助士の乗務だったりすると橋の手前まで蒸気を作り上げ、助士に機関士が「何もせずに座っておれ」と命令して、一気に駆け抜けたものでした。
油断してるとショベルを持ってかれるくらいの強風が吹く難所でしたから。
新シロチョウザメが好きさん
遅くなりましたが、新アイテムが到着しました。
勿論、娘さんはご存じでしょう。
書込番号:21694435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>Hinami4さん
撮りたてホヤホヤを早速アップいただき、ありがとうございます!
アニメの世界も別れと出会いの季節なのですね。
ライバル?新シロチョウザメが好きさんの娘さんのコメントや如何に・・・
さぞ賑やかであろう娘達のお花見中継を
今から楽しみにしております^^
久しぶりの秋葉原は、人酔いしてしまって
あちこち見て回れませんでした(+_+)
今回は、先週末のパチリを。
では!
書込番号:21696703
6点

day40さん
>ライバル?新シロチョウザメが好きさんの娘さんのコメントや如何に・・・
なんと恐れ多いことを。煽らないで下さいね (^_^)
娘のお師匠さん筋なのですから。
Hinami4さん
娘の勝手なコメントを心に留めて頂いてありがとうございます。色柄が揃い、これいいっ!!を連発した娘は
今回のシリーズ:
1) ハグットプリキュアは知っているそうです (父親は何のことやら????です (^_^;)
2) プリキュアのジャケット絵が背景となっているシリーズはプリキュアらしくていい、
3) モノトーンの色が背景となっているシリーズは、プリキュアってピンクやハートのイメージなので生き生き見えない
4) ピンクやハートのイメージの背景が豪華に見えていいと思う・・・・とニコニコ顔でもの申していました (^_^; (^_^; (^_^;
でも、「プロのカメラマンの方に上から目線でコメントしていいのかなぁ」と、真面目な顔で申しておりました (^_^; (^_^; (^_^;
自分を指して このプリキュア知ってる?との趣旨の伝言があるのが最高に嬉しいのだと思いますが、
親の心子知らずで、またまた勝手なことをほざいています。悪しからずご容赦下さい。
5年前からの歴代プリキュア、知っているものもあるけど全部は分からない。でもいいな、こんなに持っておられて、と(*^▽^*)
Hinami4さん ありがとうございました。
書込番号:21697808
6点

>day40さん、D40な皆さんこんにちは!
1月に鳳凰三山の薬師岳を目指してすぐ下の南御室小屋まで
行きましたが、高山病で惜しくも撤退。その後1か月位、腰が痛くて
家でじっとしていました。
2月は腰痛が治って白馬にスキーに行ったのは良かったのですが、2月24日〜
3月6日まで風邪でダウン。全快したのは20日くらいで、きつい風邪でした。
もちろんその間の一ヶ月は家でおとなしくしていました。
本日、久々の外出で桜も満開に近いとのニュースなので、大井川鉄道へ!
さすがにどの撮影ポイントも人で溢れていました。
>day40さん、写真が撮れなかったので中々顔を出せずにすみませんでした。
D40とD810で撮り比べた写真です。
色合いがD810の方がやや青っぽいですが、色はいじっていません。
D810はWBはオートで撮っています。
D40はAモード、D810はMモードでSS固定、F値固定、ISOオート、WBオートで撮っています。
雲で日が陰ったり、日が差したり、コロコロ条件が変わるときには、SSを変化させない様に
上記の設定で撮っています。
書込番号:21700545
5点

D40なみなさん
おはようございます(^-^)/
当地のソメイヨシノの見頃は、
あと二三日先の様です。
>新シロチョウザメが好きさん
娘さんとHinami4さんは、師弟関係でしたか(^^;
良好な関係が損なわれぬ様、優しく見守らせていただきます^^
鳥が現れると、そちらのトリガーが入ってしまうのは、私も同じですo(^-^)o
昨日の散歩では、とうとうジョウビタキを見ることができませんでしたが、
入れ替わりで、ウグイスの心地好い鳴き声が(*’▽’)
春ですね♪
>waitakereさん
お帰りなさい(^O^)/
静岡にも春到来ですね!
大井川鉄道の「さくら運行」のニュースを見た時から
期待して待ち構えておりました^^
遠くで聞こえていた汽笛が、徐々に近づいて来るシーンを想像しただけで
鳥肌が立つタチなので、写真を見た途端、全身(昔の)X Japan状態でした^^
体調を崩したり、疲れを感じた時は、「寝る」に限りますが、
腰痛は、厄介ですよね・・・
寒暖さ差が激しい時期なので、どうかお大事に!
>みなさん
良い週末を!
書込番号:21702231
7点

day40さん D40愛用の皆さま
春本番。町内会などの公式行事が目白押しでままならぬ時間が多いので、昨日撮りだめたものです。
waitakereさん
蒸気機関車は春の景色とピッタリですね。
2台準備で大変だったでしょうけど、美しい春の景色を2度美味しく頂かせて貰いました。
高山病に腰痛に風邪と3連チャン。元気になられてまた山景色などを楽しみにしています!!
書込番号:21702540
5点

こんばんは
やっとワタシでも撮れる季節がやって来ました。
◎day40さん
>夜ライトアップされるとしたら、三脚が沢山並びそう^^
手前は堀で、その前は近鉄電車の線路なので難易度は高いです
勇気ある人は?線路上で撮る人もいますが・・・
◎Hinami4さん
>餘部橋梁は団体列車の「みやび」が転落したことで知りました。
下に民家があるんですよ、びっくりですわ!
この鉄橋は、強風と潮風との戦いとか?
◎新シロチョウザメが好きさん
>桜を撮ろうとして空にトビが。鳥好き人間として取り敢えず押さえただけのファイルです
AFだと出来ない技ですね!
まっどちらにしてもワタシには無理ですわ。
青空〜〜気持ち良いですね〜
◎waitakereさん
>本日、久々の外出で桜も満開に近いとのニュースなので、大井川鉄道へ!
いいですね〜今年こそ、ここに行ってみたいと思っていますが?どうなることやら
宿は↓のシルバープランと決めてるのですが(笑)
http://www.sempos.or.jp/yaizu/
>D40とD810で撮り比べた写真です。
パソコンで見るとD40で十分な気がして、ほっとしたり(笑)
しかし・・・エライ至近距離ですね!
書込番号:21704323
4点

つづきです
黄色いのも撮ってみました
写真マジックで、本当は一畝の小さな菜の花畑です(笑)
昼から出かけた先には、ペンタ君しか連れて行かなかったので悪しからず・・・
書込番号:21704398
4点

D40愛好家の皆様、こんばんは。
先週に青春18切符が余っているので天橋立に行って来ました。
前回は時間が無くてほとんど見れてませんが、始発で移動して早朝に撮ってます。
まだ海が凪いでいた時間だったので、かなり、景色がよかったです。
松並木ですが、実のところ、雑木林にならないように頑張っているそうです。
森林の植生は遷移するのが自然なのですが、そうならないように止めているとのこと。
続きます。
書込番号:21706436
6点

続きです。
1,2枚目は駅の反対側の景色です。
かなり野鳥がいたのですが、それを撮りに来る人が誰もいないのが不思議でした。
滋賀県にいるので琵琶湖が近く、野鳥がいれば、それを撮りに来る人がいるのが
日常風景と思ってます。
3枚目がリフトで登って撮った天橋立です。これがメインの写真ですね。
4枚目は股覗きです。逆さまから見る股覗きの元祖が天橋立です。
そろそろ桜が咲き始めてます。来週はそれを撮れればと思ってます。
書込番号:21706447
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>新シロチョウザメが好きさん
町内会などの公式行事に「桜まつり」が含まれているのでは????
私が住む町の桜まつりが、今週末に開催されるもので^^
>大和Q人さん
「若い木はキレイです(意味深)」
ツルツルの若い枝にも惹かれますが、
老木が醸し出す「趣」にも強く惹かれます^^
>ビカビカねっとのPちゃんさん
「始発で移動して早朝に撮ってます。」
私も家族が寝ている間に「川」と書き置きして
出掛けるのが得意技です^^
早朝のパチリ、気分爽快ですよね♪
桜便りを楽しみにしております^^
今回も川散歩でのパチリを。
では!
書込番号:21706993
6点

間に合いました!
day40さん、皆さん、おばんです!
そしてday40さん、スレ主ご苦労様です。
先週の土曜日は下の娘と花見山を散策して来ました。
梅が満開、桜のつぼみも膨らんできました。
いよいよ「春本番」が近づいてきましたヨ〜
では、またお会いしましょう!
書込番号:21707074
7点

2018年 春到来 7 ; Nikkor 135mm 1:2.8 マニュアルレンズ |
2018年 春到来 8 ; Nikkor 135mm 1:2.8 マニュアルレンズ |
2018年 春到来 9 ; Nikkor 135mm 1:2.8 マニュアルレンズ |
2018年 春到来 10 ; Nikkor 135mm 1:2.8 マニュアルレンズ |
day40さん
200レス完走 間違いない寸前ですね。スレ主様をありがとうございました。
春爛漫を楽しむだけ楽しまないと勿体ない歳になりました (^_^; (^_^; (^_^;
町内会、や公式行事は色気のない飲み会だけで、団子はあるのですが花がついてないものばかり。(*^▽^*)
昨年に続き?な気がしますが、色々な種類の桜の花を完走祝いに届けます。
また、お会いしましょう。
ビカビカねっとのPちゃんさん
虹ノ松原。ズーッとズーッと若い頃に行ったことがあります。懐かしいです。感謝!!!
oomorikaidouさん
そちらにも爛漫の春が来ましたね。 またお会いできますように!!
書込番号:21707186
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
食材をたくさんお待ちいただいたお陰で、
風味豊な寄せ鍋が出来上がりました♪
お付き合いいただき、ありがとうございました!
シメのおじやを食べ終えたら、
別腹でスイーツを楽しみましょう^^
>oomorikaidouさん
花見山は間に合わないかなぁ・・・と、気を揉んでおりました。
滑り込みセーフ!でしたね^^
桜の蕾が弾けたら、いよいよ春本番!
格別のスイーツ(春模様)をお待ちしております♪
(白鳥以来の娘さんのパチリにも密かに期待^^)
>新シロチョウザメが好きさん
パステルカラーの完食祝いに感謝m(__)m
あっという間の三ヶ月でした。
今年の桜は、開花したと思ったら、あっという間に満開。
・・・もしかして見頃も短い????・・・(焦)
とにもかくにも春爛漫を存分に楽しみましょう♪
>みなさん
新スレの立ち上げを画策中です。
しばしお待ちを(^.^/)))~~~
では!
書込番号:21709516
7点



D40を愛する皆様〜
寂しくて・・・堪らずスレたてしました(笑)
ろくにレスも出来ないスレ主ですので、
参加者全員スレ主ということで、お願いします。
機種はD40メインですが、比較、参考出展ということで・・・
よろしくお願いします m(_ _)m
23点

大和Q人さん
ご無沙汰しておりますm(__)m私もここを訪れることがめっきり少なくなり、D40で撮ることも稀になり・・・。まぁ、ゆっくりと・・・ね♪
ところでアゲハ・・・1/250秒でも止まりきらず・・・結構羽の開閉速度早いんですね(汗)。でも動感あっていいです♪
少し前のですし既出もありますがアップさせて下さいね♪
書込番号:21019417
15点

取り敢えず足跡だけ残しておいて。
後日、伺いまーす。
すたこらさっさ〜〜〜
D40にAF-P 10-20mm付かないしなー、ブツブツ ---
書込番号:21019442
10点


大和Q人さん
お久しぶりです。
D40スレ立て、大変でしょうが頑張って下さい。
存亡の危機にあると揶揄されているNikon1で仲間を得ていますのであまり訪問できないかと思いますが、お世話になった
スレ主様のご用のむきですので、時々でも参ります。
昨年同時期の絵を蔵出しですけどアップさせて下さい。
では。沢山のD40愛用の皆さまがお越しになるように祈念して。
書込番号:21019561
15点

こんばんは、大和Q人さん。
スレたてありがとうございます。
新シロチョウザメが好きさん
なかなか参加できませんでしたが、お疲れさまでした。
電弱者さん
自分も撮る機会がぐっと減ってますし忙しくてゆとりがありませんが、あのときのD40は今でも元気です。
細々とでも、D40の灯を絶やしてはいけませんから、撮れるときは撮ってはいます。
うさらネットさん
やはり親分は伊達ではないようで、お待ちしています。
シルバー8号機までありますが、一番最初のものが手に馴染んでいます。
同じように見えて個性がそれぞれあるようなお言葉、過去に見かけたことがありますが、まさに!と思いました。
KID.R33GTRさん
D40ユーザーでもありましたか。
こちらでも宜しくお願いします。
今回、その1号機で近日に撮ったものの未編集のままでしたので、用意できました。
明日も雨のようで厳しいですが、撮れたときには立ち寄らせていただきましょう。
D40、シンプルながら奥が深い。
現行機に、これほどつきあえる機種、果たしてあるのでしょうか?
書込番号:21019738 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

大和Q人さん
昨夜は、駆けつけ3杯ならぬ、在庫からの蔵出し4枚しか手元似なく失礼しました。
やっぱり新装開店祝いはホットなものがいいと、見渡しましたが自家には色気のあるものがなく、他家の庭を借りました(*^▽^*)
電弱者さん
お久しぶりです。オーディオの旧い世界かスマホの新世界に行かれたのだと思っていました。
またよろしくお願いします。
うさらネットさん
大東京の景観を楽しみにしています!
KID.R33GTRさん
D40で撮るカーレースの世界。見事ですね。D40で撮られているというだけで兎に角嬉しくなります!
Hinami4さん
夏の花ノウゼンカズラはつる性のいい花ですよね。昔はこれを映画の主題アイセンカツラと間違って覚えていました(*^▽^*)
D40で撮る花の色は、最高な気がします。
書込番号:21020485
9点

このスレでは、大分、ご無沙汰してます。
忙しい、と言うより、仕事で精神的に追い詰められていたようで撮影どころではありませんでした。
昨年の秋口にようやく辞めて、今はゆっくり落ち着いてます。そろそろ仕事を探し始めてます。
写真は仕事を辞めるスケジュールが確定して、突発的に、晴れているから天橋立に行こうと弾丸で
撮りに行った一枚です。
書込番号:21021006
9点

うわおぅ!懐かしい面々が♪なんか同窓会雰囲気でいいな♪新人さん(ここではってことです)もいらっしゃいますが、ここのいいとこは新人さんでも旧知の間柄になれることね♪
うさら親分
頼んまっせ、ホントに。まぁ色んなカメラ持ってるから忙しいのはわかるけどさ。ここらで身辺整理されたらどうです?不要なカメラは私がロハで引き取りますよ(笑)。
KID.R33GTRさん
初めまして♪
ズッコーン!な完璧流し&バチピン!動体AFがどうのレンズがどうのと(自分に)言い訳してるのが恥ずかしくなるお写真です。やっぱ写真は撮り手次第ですね。感服です。
新シロチョウザメが好きさん
ご無沙汰しておりますm(__)m
いや〜、私なんかリアル貧乏暇なしなんで。「何それ?仕事が趣味なの?」とバカにされるぐらいの状況です(苦笑)。だから体壊すんですけどね(自嘲)。パステルカラーピンク、D40らしからぬ優しい色合いですね♪
Hinami4さん
ハ〜イ、Hinamiさん♪そっか、Hinamiさんも忙しいんだ。みんな歳相応に忙しいよね。私も「趣味」としては全く撮らず「業務(つっても無報酬ですが)」として撮ってるだけなので。無報酬とは言え請けた仕事には責任が発生するので、どうしてもD7100とタムロンレンズの出番が多くなりがちです。
ビカビカねっとのPちゃんさん
久し振りですね♪色々、ご苦労があったようですがゆっくり休まれて再スタートして下さいね♪
天橋立・・・確かに歩けばただの砂浜ですが、文珠山からの眺めは私、好きですよ♪俯瞰で撮られたお写真はないのでしょうか?観たいな〜♪あ、伊根には行かれませんでした?あそこの舟屋は・・・スンマセン、昔行って感動したので(汗)。
書込番号:21021769
5点

こんばんは
皆さん有り難うございます
同じD40での写真と思えないような
素晴らしい作品です!
◎電弱者さん
ご実家かと思いましたよ(笑)
アゲハ、意外と素早いです、オートですからこんなもんです。
◎うさらネットさん
ワタシはキットレンズしか・・・
◎KID.R33GTRさん
なんちゅうシャッター速度!600なら止まっているのも難しそう・・・ワタシなら
◎新シロチョウザメが好きさん
これは凄い!北朝鮮のミサイルでも撃ち落とせそうな命中率?
◎Hinami4さん
夏!水滴に清涼感ほっとします
◎ビカビカねっとのPちゃんさん
厳しい環境だったのですね
精神的に追い詰められるのは耐えられませんね?
壮大な海の景色、波の音に癒されたことでしょう
頑張って下さい!
写真は2週間ほど前に行って来ました「瀞峡・瀞ホテル」です
今回の台風3号に直撃されたと思われますが、大丈夫やろか?
書込番号:21021807
9点

大和Q人さん
D40なみなさん
こんばんは!
○大和Q人さん
「お気軽アルバム2017年」
私もお邪魔しま〜す!
(おっ!玄関がみなさんの靴でいっぱいだ♪)
私のパチリも貼っちゃいますね^^
では!
書込番号:21022064
9点

失礼します。このところ新しいカメラにばかり目をうばわれ、これではダメだと元に戻そうとしているところです。カメラ庫には10年前のD40があります。ハードディスクのフォルダーを開くと、買った数ヶ月後の画像が見つかります。登山道をパノラマ風に撮っています。
この先D40を持ってまたこの地に写しに行くことがあるだろうか、それとも別のカメラにするだろうか、また、D40を持ち出すとすればどこで何を写すだろうかとか、あれこれまとまりのない考えが浮かんでは消えます。
書込番号:21023325
9点

大和Q人さん D40愛用の皆さま
甚大な被害をもたらしている今年の暴れ梅雨。これ以上被災者が増えることのないように祈るばかりです。
この雨が上げればほどなく梅雨も明け猛暑となるのでしょうか。
暑さは苦手ですが、早く雨があがるといいですね。
雨の降る中、付き合いの古い相棒D40は使いやすいでの傘をさしつつ楽しめました。
とは言え、Manualだと視力がついていきませんので(。・_・) このところ全く出番のなかった18-200mmVR(旧)を付けました。
AF+手ぶれ防止は楽でいいです。
書込番号:21025999
10点

大和Q人さん
お〜、瀞ホテル♪この前テレビでやってましたわ。かなり川からは高台にあるのですが、2011年の紀伊半島大水害ではここも水に浸かっちまって・・・。
day40さん
ご無沙汰してますm(__)mところで・・・変な被り物した方々は一体?day40さんがお出ましってことはoomorikaidouさんも近々登場ってことかな♪
laboroさん
初めまして♪
10年前のカメラでも実働する・・・。防湿庫保管もあるのでしょうが、laboroさんがたまに使ってあげたりしてるのもあるのかな?
新シロチョウザメが好きさん
結構厳しい撮影状況なようですが、こんな場面でも「ビビッド」はやっぱり「ビビッド」ですね(笑)。
ええ、もういい加減降らないで欲しいですね。九州での災害、お気の毒としか・・・。
書込番号:21028626
6点

皆様、お早うございます。
大和Q人さん、新スレ、ありがとうございます。
>電弱者さん
>新シロチョウザメが好きさん
>day40さん
>ビカビカねっとのPちゃんさん
>Hinami4さん
>KID.R33GTRさん
>うさらネットさん
D40板は、不滅ですね。
>laboroさん
はじめまして。
よろしくお願いします。
D40、センサー焼け?なのか、色が濁ったような感じがして、この所、使ってませんでした。
D40のスレも立たなくなったし、そろそろ引退させようと思ってたところに、新スレが立ったので、D40復帰です。
そんなんで、すっかり出遅れですけど。(^^;;
書込番号:21029250
9点

大和Q人さん D40愛用の皆さま
お早うございます。
こちらは悪天候が続いていますが、皆さまお住まいの地域では如何でしょうか。
電弱者さん
D40のVividは本当にvivid。標準で既に色鮮明濃色なので普段使いはこれで充分。
で、雨がバシャバシャ降る中で、沈んだ草花をそのまま沈んで撮りたかったのでトライした次第です。
ご心配掛けていますお天気が回復すれば、vivid ブルーな気持ちも青空の下のD40的になるのですけど(*^▽^*)
ビカビカねっとのPちゃんさん
またここでお会いできて嬉しいです!
天橋立のご感想は、もう数十年前の思い出ですが、全く同じようなものでした(^_^)
会社の仲間との職場旅行での駆け足訪問だったので、良いところを気づかなかったのかもしれません。
laboroさん
初めまして。どうぞよろしくお見知りおき下さい。うさらネットさんからの情報紹介でD40 2台持ちです。
day40さん
TV番組情報 多謝!! でも >私のパチリは映りません は残念! そのうちに市井の名カメラマンシリーズで登場!!
NET情報ですが、「カール電車見納め? 江ノ電に広告」の記事を見ました。
カールの商品趨勢と絡む課題のようです。江ノ電で見かけることがありましたら、是非ワンショット見せて下さいますか?
書込番号:21029260
6点

>大和Q人さん
スレ立てありがとうございます。
いきなり他機種ですみませんが、登山を楽にする為、コンデジでの撮影です。
昨日、櫛形山に友人4人と登って来ました。
この山独自の個性が有り、楽しめました。
連投します。
書込番号:21030053
7点

>大和Q人さん
またまたコンデジでの投稿ご容赦ください。
寒い雪道でも上りはTシャツ一枚でも汗をかきます。
稜線に出て、撮影を始めると途端に体が冷えてきて
持っていた服からカッパまで全部着込みました。
今後に狙っている写真は、富士山、雲海、天の川のセットです。
皆様と再会出来まして大変うれしく思っております。
大和Q人さんありがとうございます。
この次はきっとD40で参加させて頂きます。
書込番号:21030248
5点

こんばんは
九州は酷いことになって気の毒です
その点、奈良は平和です〜
◎day40さん
お待ちしていました
ミス鎌倉さんも(笑)
◎laboroさん
>D40を持ち出すとすればどこで何を写すだろうかとか、あれこれまとまりのない考えが浮かんでは消えます。
気軽に、首にぶら下げて・・・
◎新シロチョウザメが好きさん
いつもフォローしていただき有り難うございます。
◎電弱者さん
>お〜、瀞ホテル♪この前テレビでやってましたわ。
そうなんですよ〜オーナーとも会ってきました♪
前は下から眺めましたが、今回は上からと内からです。
◎キツタヌさん
ひなちゃん、お久です(笑)
>D40板は、不滅ですね。
皆さんのお写真を見てると、昔のカメラと思えないです
>D40のスレも立たなくなったし、そろそろ引退させようと思ってたところに、新スレが立ったので、D40復帰です。
ワタシも新スレを待っていましたが、辛抱できず(笑)
◎waitakereさん
>いきなり他機種ですみませんが、登山を楽にする為、コンデジでの撮影です。
いえいえ、コンデジならではの時もありますよ、なんせポケットに入りますから
>寒い雪道でも上りはTシャツ一枚でも汗をかきます。
7月に雪道とはビックリです!
>途端に体が冷えてきて持っていた服からカッパまで全部着込みました。
分かります・・・バイクで昼間暑くて、帰りの夜間震えるの似てるかも?
>この次はきっとD40で参加させて頂きます。
是非是非!
書込番号:21031156
6点

ニコンD40を大切にお使いの方々のお声をきき自分ももう少し活用せねばと思い至りました。
ところで、先にアップした登山道画像はダブルキットレンズの標準ズームと望遠ズームのどちらを使ったのかを確かめようとExifを見てアッと驚きました。2007年とあるべきところが2006となっています。たいへん失礼いたしました。
念のため、同時に持ち出した他の二機種で見ましても「2007」です。最初の二枚はコダックV705で、家族スナップ用カメラであるため日付を入れています。もう一つはPowerShotA710です。はからずも同じ位置からのショットがあります。見比べるとD40の力強さがはっきり分かります。
今思うと、D40をかかえて登るとは偉かったなという念に打たれます。出発のときからずっと望遠ズームで、途中あちこちの眺めをたくさん撮っています。今でなら大きめのセンサーだがずっと小さいカメラをえらぶことになりましょう。となると、D40の出番は望遠ズームをつける、撮影地での望遠ショット用、とこうなりそうです。
書込番号:21031449
7点

こんばんは
◎laboroさん
D40キットレンズの55−200は小さくて軽いですね。
ミラーレスの40−150と変わらないかも?
カメラって画像素子と、レンズ径の大きな方が良いですね〜
それとファインダーを覗く楽しみ(笑)
デジイチの前はフジの6900Zを使っていまして、
レンズ径が58mmでお気に入りでした。
でもデジイチを手にして、唖然と・・・
書込番号:21033634
5点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんにちは!
>大和Q人さん
瀞峡のお写真で涼ませていただきました♪
屋根の赤がニコンチック(?)
いいワンポイントになっていますね!
>laboroさん
はじめまして!
私もD40を使い続けて、早10年。
先日バッテリーを追加購入しました。
まだまだ使う気満々です^^
>電弱者さん
お久しぶりです(゚▽゚)/
変な被り物の方は、我が町で行われた
緩〜い仮装パレードの参加者です^^
シャイなので、便乗する形でミス鎌倉を。
今日は通院日だったので、会社を休みました。
明日は仕事なので、家でゴロゴロして過ごそうかと思っていたのですが、
空がやたらきれいだったので、海までドライブしてきました^^
今日のパチリは、後ほど。
(つづきます)
書込番号:21035529
7点

大和Q人さん
D40な皆さん
続きです。
>うさらネットさん
AF-P 70−300も着かないし〜。ブツブツ・・・・
>KID.R33GTRさん
増え続ける悩みの種から、芽が出て、膨らんで、いずれ花が・・・・
>ビカビカねっとのPちゃんさん
お久しぶりです(^-^)
突発的に、晴れているから、弾丸で・・・・
愛機D40を連れ出すのにピッタリのシチュエーションでしたね!
(続きます)
書込番号:21035638
7点

大和Q人さん
D40な皆さん
ラストです。
○Hinami4さん
やはり「むぎゅ〜」は、D40板がしっくり来ますね!
ノウゼンカヅラも、しかり^^
○waitakereさん
狙っている写真、条件が合うことを願っております!
(是非見たい!)
○キツタヌさん
D40板は、心安らぐ故郷の様な場所ですね^^
○新シロチョウザメが好きさん
天気が良かったので、ドライブがてらカール電車を撮って来ました^^
(私の背後には、海が広がっております)
大サービスで、4ショツトプレゼントしちゃいます!
では、また!
書込番号:21035777
7点

大和Q人さん D40愛用の皆さん
今晩は。暑さが半端でなくなりました。この先が思いやられます。
day40さん
江ノ電カール号の豪華アルバム。これが噂の電車なんですね。ありがとうございました!
カールの姿は(東日本の一部で?)消えても、この電車の絵は実に良い出来でなくすのは勿体ない。
西日本では販売継続なので残ってくれるかしら? 関東でPRしても宣伝効果がないか・・・・なぁ。ないかも・・・。
明治製菓さんはこれに代わる名物電車の絵をスポンサーとして出してくれるのかしら。気になります・・・。
(昔々仕事でカール開発のお手伝いができないかと当社を訪問したことがあります・・・・懐かしいです)
書込番号:21035845
9点

またまた失礼します。
1)望遠ズームをつけたD40を取り上げ電源を入れファインダーをのぞきます。シャッターボタンを押すとフォーカス枠の右一個が一瞬赤くはなるのですが動きはありません。以前に仕舞い込んだときと同じ状況、カメラ庫内で奇跡は起きず、故障は直っていません。
しかし最後にもう一回と、接点を乾いた布でこすってみますが回復しません。MFは、これはできます。そこで、かって自作していたファインダー像拡大レンズを取り出しますとゴム枠とレンズがバラバラになっています。望遠ズームをD40のMFで使うとするとピント合わせが重要です。そこで拡大レンズの改良版を作りました。前回カットしていて未使用厚めのレンズです。紙で作ったモデルを見ながらポリプロプレン板で作成します。
2)さて、もともとD40のオートフォーカス方式はどうだったかなと検索しますと、私のと同じような故障症状を問うスレッドがありました。
スレッド:オートフォーカスが効かなくなってしまったのですが!! 2007/02/24 書込番号:6041645
そこにMT46さんのレスがあります。
レス:本体がAF-Cになってたりしませんか? 書込番号:6041693
なに?AF-C?さっそくメニューをのぞきますとしっかりとAF-C設定になっています。それならばと、設定を変え電源をオンにします。なんということでしょう!
もし望遠ズームを使うとすれば修理に出すかアマゾンに2万ちょっとで出ているシルバーを求めるかとあれこれ考えていたところでした。レスされたMT46さんには(価格コム社にも)心から感謝です。これでAFもMFもだいじょうぶです。
3)西日本は先の豪雨と大地震、今回の台風と豪雨で林道や山道は傷んでいます。大地がしっかり固まるまでしばらくは控えておくつもりです。
書込番号:21037920
6点

大和Q人さん D40愛用の皆 さん
暑いですね〜。ガリガリ君を毎日バカバカかじっています。
laboroさん
思わぬところでD40トラブル救済策が見つかったんですね。良かった!!
私もネットの情報で、特にPC関連ですが 時々大いに助けられています。困った時はありがたいですよね。
>大地がしっかり固まるまでしばらくは控えておくつもりです。
まだまだ雨が続くとの予報も。どうぞ安全第一でこの素晴らしいD40を可愛がりましょう。
書込番号:21038019
5点

暑くて外へ出る気がしないと言いつつも、中古レンズは買いに行くのですが ---。
貼付は、フィルム時代から引き続きD100でも頻繁に使っていたAF 24-120mm F3.5-5.6Dで、
@エンコーダ不具合で頓死
A5000円で購入するも解像出ずエンコーダも不安定、食中り (5000円は小黴訳あり)
ボディ装着でエンコーダの具合を確認しなかった、セオリ通りの轍を踏まない天罰食らい。
B性懲りもなく5000円で購入。AF-S 3.5-5.6Gを僅かに凌駕する解像のバッチリ品が手前 (5000円は小黴訳あり)
で、復活した昔の組み合わせ。
暑くて外へ出る気がしないと言いつつも、今朝咲きましたカサブランカ。
山里のカサブランカには勝てません。ショボ〜ん。
書込番号:21040486
8点

皆さん、今晩は♪
暑いですね!今週は忙しかったこともあり死んでました。
waitakereさんもキツタヌさんも参戦♪賑わってきました♪day40さんの「妙本寺」、カッチョええ〜♪
そして・・・リクエスト通りうさら親分がアップしてくれた♪親分、ありがと〜♪て、同じレンズを三本・・・う〜ん、そこまで惹かれる何かがあるんでしょうね、このレンズ。
書込番号:21045802
6点

大和Q人さん、皆さん、今晩は。
休日の早朝散歩にD40復活させました。(^^;;
で、今朝も5時に起きて、散歩の準備を完了させたんですが、ワンコが気乗りしないようで、部屋の隅っこのフローリングにペタっと伏せして、動かない。
ここでチョッカイすると、ガルル 。。。 となるので、放置 。。。
いじけた姿を写真に撮ったら、どういう気まぐれか、抱っこを要求してきたので、すかさず拉致って、散歩に連れ出しました。(笑
まずは、昨日の早朝散歩の画像からアップです。
カサブランカ、知らなかった(ゆりだと思ってました)。(汗
書込番号:21048344
7点

連投です。
今朝の一コマです。
5時半に散歩しようと思ったのに、30分出遅れました。
6時回ると、結構暑いですね。
軽く1時間ほどの散歩でしたが、蒸し暑いので、ちょっとワンコには暑そうでした。
書込番号:21048363
7点

>新シロチョウザメが好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2804805/
もうユリの季節ですね。
自分も毎年行っているユリパークには行こうと思っています。
>Hinami4さん
自分も縁あってD40を使う様になりました。
今となっては旧機種も旧機種なんですが、そのメンドクサイ感じが気にいっています。
自分も赤は飽和しやすいなぁと思っていました。
まあ、ドンマイ・・・って言う感じで気にしてはいませんが。
>ビカビカねっとのPちゃんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2800639/
自分も海が見たいです。海無し県に住んでいるので。
>電弱者さん
D40だと色々とスペックがアレなので苦労しますが、
その苦労が楽しかったり、技術向上にも繋がるんじゃないかと思って楽しんで撮っています。
>大和Q人さん
感覚的にはですが、換算焦点距離で500mmを超えてくると、
極端に難しくなってくる気がします。
>day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2804143/
コレ最高です。
真似して撮ってみたいですが、ナカナカ探せなさそうです。
>laboroさん
自分はドンドンと逆に戻っている感じです。
1000万画素や1200万画素の滑らかさがよくて、なんかはまっています。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2802671/
フラッシュも有効活用するとイイ感じですね。
>waitakereさん
この前古い友人に、山登りしてみようよ、と誘われたのですが、
チョットトレーニングしてからね・・・と。
山で写真撮って見たいんですが、それにはトレーニングしないとなあ・・・と
>うさらネットさん
価格コムではいつも見ていたんですが、こうやってレスするの初めてだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2805336/
自分もD200やD40、D40X用にズームレンズ買おうかな・・・なんて妄想しています。
第一候補はSIGMA18-300Cなんですが、もっともっと古いニッコールでもいいかなぁとも思っています。
書込番号:21048560
8点

大和Q人さん D40愛用の皆さん
暑い日が続きますが、ご健勝のことと存じます。
KID.R33GTRさん
>毎年行っているユリパークには行こうと思っています。
ユリの最適シーズンは意外に短いので、最盛期を逃さなように気をつけて下さい。暑いので直ぐに傷みます。
杏ちゃん結ちゃん・・でしたっけ? 可愛すぎる愛犬のお名前。
D40でドッグランシーンを撮られている方は少ないのではと思います。大概高速連写機だったりFX機だったり。
D40って、不便だから楽しいのでしょうね。
書込番号:21050948
7点

まだD40すげー使ってますけど、じじかめはどうしたの?
書込番号:21052852
8点

こんばんは
皆さんスゲーとしか言いようがないです!
ちょっと尻ごみしそうです(汗汗)
◎KID.R33GTRさん
こんな隠し玉があったんですか!
土曜日に90歳の義母の気晴らしにと、奈良の山奥へ蕎麦ツアー(笑)
ひまわりを探したのですが見つからず、
干からびたアジサイしか・・・
書込番号:21053163
6点

中古9800円もすんの?
すげーたけー。
書込番号:21053756
5点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんにちは!
○大和Q人さん
スレ主さんご苦労様です!
「山奥へ蕎麦ツアー」
いい!私も行きたい!
こうも暑い日が続くと、涼しい場所で、蕎麦や素麺を
すすりたくなります^^
お母様には、蕎麦にあやかっていただき、
細く長〜くで、100歳超えしていただきましょう♪
○新シロチョウザメが好きさん
カサブランカのしっとり落ち着いた雰囲気に惹かれました!
カール号のパチリを楽しんでいただけて、何よりです♪
慣れ親しんだ水色の車体が、今後どうなるかが気掛かりです。
ちなみにカールはチーズ味が好みです^^
○電弱者さん
妙本寺のパチリを楽しんでいただけて、何よりです♪
たびたび出かけるお寺さんなので、ご褒美をいただけたのかもしれません^^
○KID.R33GTRさん
蓮のパチリを楽しんでいただけて、何よりです♪
D40の液晶画面では確認(表現)できなかった絵が撮れていると、
得した気分になります^^
今日は、鎌倉で花火大会があります。
早朝に撮影場所を確保して、只今自宅待機中。
花火終了後の混雑を考慮して、花火が終わる前に会場を後にする予定です。
・・・予定通りに行動したためしがありませんが・・・
今回は、海の日に鎌倉で執り行われた
石上神社例祭でのパチリを。
書込番号:21054997
8点


大和Q人さん、皆さん今晩は。
朝2時にコソコソと自宅を出発し、5時に瑞牆自然公園に到着。
5時30分から歩き出し11時30分に元の場所に戻って来ました。
本当はコンデジで行きたかったのですが、前回投稿の約束通り
D40で撮って来ました。
瑞牆自然公園から富士見平小屋までは多くの人でにぎわっていましたが
そこから自然公園までは一人もすれ違う人、後から来る人もおらず、
こんな山中で迷子になったらどうしよう?
と一人ビビりながら歩きました。
GPSを持っておりましたが少々不安でした。
>day40さん
妙本寺の写真・・流石です。弟子入りさせて下さい。
ミス鎌倉もありがとうございます。
>大和Q人さん
スレ主お疲れ様です。微力ながらですが、にぎやかしで参加させていただきます。
>新シロチョウザメが好きさん
85mm単焦点でしょうか?キレとボケが素晴らしいですね。
>KID.R33GTRさん
D40に328、AF-Sで動体撮影は難しそうですね。
>キツタヌさん
5時半のお散歩。早い時間でないとワンちゃんには厳しい季節になりましたね。
ちなみに私はジジイ化が加速し、4時前に目が覚める、老眼が進む、生え際の後退が加速中です。
>電弱者さん
もっと写真のUPもおねがいしますよ〜
電弱者さんの文章も写真も結構好きなんですよ。
>Hinami4さん
>シルバー8号機までありますが・・や以前頂いた汽車ポッポのコメントで、どーしてそんな事ご存じなのだろう?
興味の有る事に対しては、深く掘り下げるめちゃくちゃマニアックな方なんですね。
>うさらネットさん
親分に対し、ご挨拶がまだでした。
静岡のWaitakereと申します。今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
>ビカビカねっとのPちゃんさん
大変なことがあった様ですが「明けない夜はない」ですよね! ゆっくり行きましょう。
>kawase302さん
イギリスの写真のUPお願いします。
ん?初めましてですよね。
Waitakereです。宜しくお願い致します。
>laboroさん
初めまして。Waitakereです。宜しくお願い致します。
私は山では望遠より広角派です。18−55の18では狭すぎる〜と思う事しばしばです。
書込番号:21057853
8点

おまけです。
話がコロッと変わりますが、18日清水港内で仕事中に
探査船 ちきゅうを発見!船の事は何も分かりませんが
他の船とは作りが違うことがど素人の私にも一目で分かりました。
う〜ん!カッコいい!D810持ってればよかったのに!
昔はどの埠頭にもほぼ自由に出入り出来ましたが
今はテロ対策とかで、門が閉ざされ、鍵がかかっています。
書込番号:21057883
8点

皆さん、今晩は♪毎日暑いですね!体調良くない&暑い&仕事ハードで少々参っています。今日は休みでしたが、庭の草刈り二時間やったら汗ダクになってしまいました。昼から寝てましたよ(笑)。お陰様で書き込む気力・体力があるので今夜は騒ぐぞ〜♪
キツタヌさん
逆光(正確には斜光)アゲハ、お見事です♪羽根の透け具合と写り込んだ花の影・・・う〜ん、なかなか♪よし!これで「夜の蝶」もイケそうだ(←意味不明)♪
KID.R33GTRさん
結局ね・・・カメラに関わらず(便利)機能って人間の無精なのかな?と思ってしまったり。不精の果てには退化が訪れると個人的には思ってしまいます。しかし動き物にお強いですね!アテ勘が尋常でないです♪
新シロチョウザメが好きさん
お写真一枚目は「桔梗」でしょうか?いい色出してますね♪うん、涼しげ(#^.^#)二枚目はアザミ?三枚目は・・・う、分かんない(汗)。尚・・・私の花の知識は極浅&超いい加減なので花の名前への回答はまるでアテになりませんので(汗)。
お〜、kawaseさん、ごっつ久し振り!お元気でしたか?
お写真もアゲて下さいよ。私も最近はあまり価格製品板を覗いていませんが、確かにじじかめさんをお見かけしないですよね。お元気なのかな?
まぁ確かに中古9800円は高いけど、今はもうタマが無いから一応のコンディションならそれぐらいするんじゃないかな?
大和Q人さん
そーそー、山奥に行くと結構夏場までアジサイが生き残ってて。生石高原なんか秋でも生き残ってましたよ。お蕎麦、美味しかったですか?
day40さん
精力的に地元の光景・イベントを撮られていますね♪いい意味で肩の力が抜けて・・・スッと踏み込める、サッと撮れるのはD40の利点であり美点ですね(#^.^#)
waitakereさん
コメント、ど〜もです♪waitakereさんは山によく行かれて、元気ですね!D40を山に連れていってくれて、そしてお写真を撮ってきてくれてありがとうございますm(__)mヒロさんも仰ってましたが、登山は平地に住む私達の想像を絶するハードさなので、平地では問題にならない重量差(例えば100g軽い、重い)が文字通り重くのしかかってくるとか。本当はコンデジでって件は切実な心情なのでしょうね。
「マッコウクジラ」・・・ナイスネーミング♪左登頂部がオデコで右側が顎ですね♪形も、妙にツルンとした感じもマッコウクジラを彷彿させます。
私は殊更撮ってはいませんね〜。
そーそー・・・先週、朝起きたら庭の停めてあった車にこんなものが(笑)。
書込番号:21062930
7点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんにちは!
○大和Q人さん
スレ主さんご苦労様です!
ヨメが留守なので、本日の昼食は私が担当。
先程素麺を茹でて、冷蔵庫で冷やしております♪
waitakereさんのお写真を思い浮かながら麺をすすって
蕎麦ツアー気分に浸ろうかと^^
○waitakereさん
>弟子入りさせて下さい。
すでに私は、waitakereさんはじめD40な皆さんに弟子入りしてますので、
弟子の弟子(ひ弟子?)になっちゃいますよ(笑)
○電弱者さん
夏到来! 当地でも蝉達が鳴きはじめました。
タイヤに抜け殻のダブルとは、恐れ入りました!
車体の赤がナイスです♪
昨日は、ママチャリを駆って鎌倉にある光明寺へGO。
蓮の見頃はまだ先の様でしたが、蓮の葉を使った飲酒を楽しんで来ました^^
(おまけにつづく)
書込番号:21064491
7点

大和Q人さん
D40な皆さん
おまけです。
象鼻杯は、思いっきり息を吸い込まないと飲酒できないので、
少量のアルコールで簡単に酔いが回りました^^
先日花火を観た材木座海岸でしばし休暇。
酔いを醒ましてから帰宅しました^^
では!
書込番号:21064810
8点

大和Q人さん、皆さん、今日は。
☆KID.R33GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2807381/
嬉しそうに走ってますね。
うらやましい 。。。
うちのワンコ、ワンコ付き合いできないので、ドッグランでは、私をストーカーして、ほとんど走りませんから。↓Orz
☆新シロチョウザメが好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2808038/
85mm/f1.4ですか。
とろけるようなボケ味ですね。
☆kawase302さん
お久ですね。
じじかめさん、2015年ぐらいまでは、書き込みされてますけど、最近とんとお見掛けしません。
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?nickname=%82%b6%82%b6%82%a9%82%df
☆大和Q人さん
あじさい、もう終わりですね。
次は、何、狙いますかね〜。
夏だから、ヒマワリかな。
☆day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2808861/
湘南海岸ですか?
海の近くにお住まいのようで、いいな〜。
象鼻杯、初めて知りました。
ご利益ありそうですね。
☆waitakereさん
精力的に登山されてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2809479/
今年は水量、少ないんじゃないですか。
荒川水系、超水量60%を割って、20%の取水制限ですよ。
☆電弱者さん
庭の草刈り、お疲れ様です。
夏にやるもんじゃないですよね。
でも、夏だから、やらないと、どんどん伸びちゃうんでしょうね。
さて、D40は、ワンコとの散歩専用カメラになってしまいましたが 。。。
昨日は、何とか早朝散歩に連れ出しましたが、今朝はサボタージュされてしまいました。↓Orz
書込番号:21064910
8点

>新シロチョウザメが好きさん
はい。
ミックスの方が杏ちゃんで、シーズーの方が結ちゃんです。
ユリパークの最盛期は、何度か外れています。
去年は今までで一番外しました。
>大和Q人さん
どちらかと言うと、ワンコ撮影の方がメインです。
ここ最近は、頻繁にはドッグランに行けてませんが。
>day40さん
自分も、ハスを撮りに行ったんですが、ピンク色じゃ無かったです。
去年はピンク色だったんですけど。
>waitakereさん
ドッグランでは中央のAF−Cで連写で撮っています。
1コマ目は捨てコマで2枚目以降に、この辺に来るであろうと狙いを定めて。
あとは、良いコマが撮れる様に祈ります。
>電弱者さん
不便なD40で撮っていれば、便利な現行機で撮った時にもっと綺麗に撮れるんじゃないか・・・
と言うことも含めて旧機種で撮ってます。
>キツタヌさん
ウチのシーズーの方も夏場は全く走ってくれません。
なので杏ちゃんの写真ばっかりになってしまいます。
書込番号:21065453
8点

大和Q人さん、皆さん今晩は。
>新シロチョウザメが好きさん
>暑いですね〜。ガリガリ君を毎日バカバカかじっています。
私も負けていませんよ。
証拠写真をUPします。
レスが伸びませんので5月にD810で撮った写真で失礼します。
薬師岳から白根三山を眺めるWaitakere.
スローシャッターでリレーズを切ってから
定位置まで走って自撮りしました。
影の薄い透けた写真となりました。
何だか山に吸い込まれそうな不吉な?写真です。
ここの展望は大変に素晴らしいものでした。
北岳を初めとする白根三山の圧倒的な迫力、高度感(この写真では全く表現できておりませんが)
はぜひ皆様にもその目で、その肌で感じていただきたいと思います。
雪道に時間を喰われ、星空(天の川)の撮影時間には間に合いませんでした。
写真3番目
瑞牆山の後は近所の龍爪山に三回ほど登っています。
書込番号:21082416
7点

旬の夏の花が雨で濡れていました |
ムクゲも素敵ですが、この手のユリは独特の雰囲気があり好きです。 |
つけているレンズが85mmDレンズ。チョウにもフォーカスしたかったけど間に合わず。 |
雨の中では特にAFレンズが欲しくなります。 |
D40愛用の皆さま
暑い日が続きます。軽い台風などが来てくれて 地表を冷やす雨でも少し置いていってくれないかと、都合のよい
不謹慎なことなどをつらつら考えることがあるぐらい、暑い!です。
waitakereさん
ガリガリ君での呼びかけにお応えして参りました。
健康的な夏をお過ごしのようで、さすがにお若い!と羨んでいます。
高山歩きに、FX機をご持参なさる(3脚も?)タフネスさは凄いことだと思います。
でも、アップされた冷涼な高山から望む大景色を拝見しますと、そうなさるお気持ちも分かる気がします。
DX機D40だと、ファインダーが小さいので大景観を撮るには、きちんと写るだろうけれども、心許なさがあるし、
叶うことなら最高画質で残したい等など、D810を少々?!重くても持参されるのは当然かと。
青い空間が広がる絵は、いいですね。撮ってみたいです。
少し前のストックですが、D40で切り取った身近な草花などをアップさせて頂きます。
暑い夏。皆さまどうぞご健勝にお過ごし下さい。では。
書込番号:21082682
9点

こんばんは
暑いですね〜
災害で困っている人を思うと、平和ですけど・・・
◎waitakereさん
さすがですね!写真集をだしたらベストセラーになると思いますよ!
>証拠写真をUPします。
くじ運が悪いのか当たったことないです(笑)
>レスが伸びませんので5月にD810で撮った写真で失礼します。
皆さんのペースでおまかせします。
熱中症にならない程度で、のんびりしましょう
今日は、海なし県の奈良を出て、熊野の鬼ヶ城へ行って来ました。
海まで、いくつ山を越えたのだろう・・・3時間も・・・
書込番号:21082702
8点

D40での蓮の花に再挑戦してきました。
ISO400のまま撮っていた事には気付かず、PCに取り込んでから気付いた愚か者です・・・
書込番号:21082756
7点

こんばんは
皆さんのお写真を見てると、暑さを忘れます。
えっ!、クーラーの効いた部屋だからって(笑)
◎ハンドラーキツタヌさん
うちのワンコも調教して欲しいですです
◎KID.R33GTRさん
ワンコ撮影がメイン! ぐの音も出ません・・・
うちはモデルが我がままで・・・
ハスと睡蓮の区別ができないワタシ
◎day40さん
象鼻杯のスマホで撮ってる女性が気になります
肩の日焼け具合とか・・・
◎新シロチョウザメが好きさん
いつもフォローありがとうございます
そして心のこもった花束も(涙涙)
明日から八月ですね
「暑さもお盆まで」と間違った節目で乗り切りましょう(笑)
書込番号:21084865
6点


大和Q人さん
D40な皆さん
こんにちは!
朝から家族が出掛けたので「パチリ」に出掛けたいところなのですが、
暑そうなので、家で「まったり」しております。
○大和Q人さん
生後六ヶ月のわんちゃん、すっかり家族の一員ですね♪
お盆休みはお孫さん達の人気を独占か???
象鼻杯をスマホで撮っている女性は、
奥に写っている男性に動画撮影を頼まれて、快く引き受けておりました。
女性は韓国の方(恐らく観光客)、男性は恐らく日本人。
女性にとっては、いい土産話になったのでは^^
○キツタヌさん
まさかひなちゃんが早朝散歩をサボるとは・・・
わんこにとっても厄介な季節なのですね(汗)
写真の海は鎌倉の由比ヶ浜海岸です。
自宅からママチャリで40分位で行ける場所です。
あの日は疲れ気味だったので、電車でGO!しました。
○KID.R33GTRさん
蓮の花は白ではなくやはりピンクだったようですね^^
上品な淡いピンクを堪能しました♪
ちなみに私はD7000使用時にタイマーモードの戻し忘れをよくやらかします(汗)
あの時のやっちまった感ときたら・・・
○新シロチョウザメが好きさん
「新シロチョウザメが好きさんがモンシロチョウ撮影」
噛まずに3回言えません(汗)
静の花と動のチョウが双方を引き立てる背景に
「ふわっ」と浮かび上がる瞬間を見事に写し止められており、
座布団40枚です!
今日のペタリは在庫から。
レンズ 55−200VRU
良い週末を!
書込番号:21094785
6点

大和Q人さん、皆さん今晩は。
何度も登っている山伏ですが最近は龍爪山に登りすぎたので
気分を変えて行って来ました。
登り三時間の最後の30分は辛かったです。
明後日から21日まで休みが有りません。
その後6連休の予定です。
天気次第では聖岳〜千枚岳の縦走を考えています。
しばらくは投稿できないかもしれませんがご容赦下さい。
おまけも貼り付けておきます。
書込番号:21095558
7点

大和Q人さん、皆さん今晩は。
おまけはコンデジでの撮影です。
山から下りて海パンに着替え川にドボン!
凄く冷たい水ですが、汗でドロドロになった体が
一気に冷えて綺麗になりました。
う〜ん、気持いい。
帰り道に美味しい蕎麦屋に寄ってモリ蕎麦の大盛を食らう。
う〜ん、美味しい!
書込番号:21095590
7点

ゆりパークに行ってきました。
最盛期に当たってよかったです。
>大和Q人さん
ウチのワンコも待てが出来なくて、
特に2頭並んで背景を絡めて一緒に撮りたい時に超難儀します。
きょろきょろしちゃうのでまた・・・
>新シロチョウザメが好きさん
色んな作例見てると85F1.4Dって結構良さそうなんですよね。
>day40さん
そのやっちまったが、現場で気づけば・・・なんですよね。
普段はチェックするのに、そういう時だけ。
>waitakereさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2818381/
こんな感じのイイですね。
ただ川に入らないと無理そうです。
書込番号:21096576
6点

大和Q人さん
D40な皆さん
(今朝は涼しい当地ですが)残暑お見舞い申し上げます!
猛暑だった日曜に鎌倉・鶴岡八幡宮のぼんぼり祭へGO!
夕方から用事が入っていたので、ぼんぼりに灯が燈る前の帰宅となりましたが、
それでも十分楽しめました^^
使用レンズ 18−55と55−200のVRU
(続きます)
書込番号:21108605
6点

ぼんぼり祭 最終便です。
今日はlaboroさんとwaitakereさんの日(山の日)ですね^^
○waitakereさん
しばらく忙しい日がつづくとのこと。
ガリガリ君を40本位差し入れしたい!
○laboroさん
是非またお越しください^^
○D40板にゆかりのある皆さん
お盆休みはD40板に帰省していただけると嬉しいです!
是非お越しください(^O^)/
では!
書込番号:21108769
7点

大和Q人 様
day40 様、D40愛好家の皆さん
ただいま〜! って、自宅でゆったり甲子園を応援。本日は、なかなかの有名校が戦っています。我が母校は、地方予選準決勝で姿を消す。で、代表校はレベルの高い千葉県に勝つ「航空石川」(脱線、すみません)。
晴天番長のD40と双璧をなすK200Dは、なかなかこの夏出番がなく鎮座。
お袋が、撮影会バスツアーに誘われて「軽くって、簡単なカメラを貸して。」ってんで、D40に単焦点35mmを装着して、渡しました。お袋は、カメラに関しては完全トーシロー。チャッチャと撮り方レクチャーして出発。
結果、完全、他人のふんどし(お袋は他人ではないですが・・・)画像をアップします。しかし、お袋の世代って貧乏性なのか24枚しか撮ってませんでした。10倍撮っても良いんだけどなぁ。人様にお見せできるようなのが球数が少ないのでセレクトが厳しいです。ブレ、ピンずれ等ご容赦ください。
皆様も、暑い熱い残暑ですがお体にお気をつけください。
書込番号:21109441
7点

大和Q人さん D40愛用の皆さま
暑さ半端でなく滅入っています。ガリガリ君が欠かせません。
D40で撮れてなくてROMとナイスポチだけになっていて申し訳ないです
day40さん
お盆帰省の連絡に感謝します。
一連の夏休みらしい写真シリーズに、変わらぬ達者ぶりを拝見し心を豊かにさせて頂いています。
waitakereさん
暑さをものともせぬ登山活動と納涼な山野の写真をエアコンの効いた部屋で眺めさせて頂いています。(^∧^)
登山のあと着替えて水に入ったとのご報告。エッ?ほんと? waitakereさんのことだから、Free錫だったかも、と
勝手な想像をしていました。錫=TIN (゚ロ゚)
5D2が好きなひろちゃんさん
此方はK200Dはマクロで時々使っています。で、本題
>お袋が、撮影会バスツアーに誘われて「軽くって、簡単なカメラを貸して。」ってんで、D40に単焦点35mmを装着して、
渡しました。
ゴーストライターにお袋さんを頼る方は、日本全国広しといえどそうざらにはないのではないでしょうか (^0^))☆爆笑☆((^Q^)v
ゴーストライターさんにお株を奪われて、ニコニコ顔な貴兄の様子が伺い知れて、最高なお便りでした。
一枚目は写真好きな方なら目が行きますが、4枚目は旅行スナップ的に好きです。自分も同じシーンを撮ったと思います。
KID.R33GTRさん
ユリパーク 最高な絵をご披露頂き、行ったことのない公園に思いを馳せました。
鳥撮りも秋になればまた楽しめますね。
他Nikon D40愛用の皆さま お盆過ぎれば何とやらと昔から申しますので、もう少しの辛抱です。
夏を元気に乗り越しましょう。
書込番号:21109617
6点

皆さん、今晩は♪ご無沙汰しておりますm(__)m
残暑お見舞い・・って、盛暑お見舞いが正解なような(苦笑)・・・暑いですね。
day40さん
うわ〜、「象鼻杯」なんかヤバイですね(汗)。水ギセルを連想して・・・って、アヘンじゃねぇ〜よ(近藤春菜調で)!気化アルコールも吸い込むから酔いが強烈そうですね(汗)。
キツタヌさん
猛暑の中では草刈りだけでなく仕事もキツくってさ(笑)。時折、何もかも放棄してウチに帰りたくなります。或いはビールをかっ食らうとか(笑)。ええ、その欲望は強いです。
KID.R33GTRさん
>不便なD40で撮っていれば、便利な現行機で撮った時にもっと綺麗に撮れるんじゃないか・・・
ええ、普通はそうなんですが、私の場合関係ないようで(苦笑)。蓮、いい色合いですね。古いレンズと思えないぐらいボケも綺麗だ♪
新シロチョウザメが好きさん
「ヤラセ」でない雨濡れ花々はやはり隅々まで瑞々しく、そう瑞々しいって言葉が本当に似合う。
大和Q人さん
「ろっくなんか(ろっく南下→169南下)」されてきましたか♪私は昨日、R424経由で本宮→新宮→串本→上富田→R311経由で中辺路から再びR424に戻り帰ってくると言うツーリングぶちかましてきました。トビウオを求めて。水揚げが無くス食らいましたが(苦笑)。
5D2が好きなひろちゃんさん
いやいや、お母上、なかなかのお手前ですよ♪お写真二枚目、ゴンドラリフトの支柱が好き勝手に傾いてるので観ててなんか不思議な感覚に囚われます。
私・・・そうですね・・・合間にちょこちょこと撮ったのを貼ります。
書込番号:21112664
7点

大和Q人さん、皆さん、お早うございます。
☆KID.R33GTRさん
> ウチのシーズーの方も夏場は全く走ってくれません。
ひなはフルシーズン、走ってくれません。
リビングで、美味しいご飯もらえるときだけ、ダッシュです。↓Orz
☆waitakereさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2815544/
ホームランバーかと思いましたよ。
相変わらず山登り、楽しまれていますね。
☆新シロチョウザメが好きさん
> 雨の中では特にAFレンズが欲しくなります。
マニュアルで撮られているんですか。
素晴らしい。
ド近眼なので、AF頼りです。(^^;;
☆大和Q人さん
> 動画の撮れないD40、でもいいんですカメラですから(泣)
そう言えば、D40は動画機能ありませんでしたね。
D90購入直後に、お遊びで撮ったぐらいで、レフ機では動画撮りません。
そう言えば、うちの奥さんが、ひなの動画を撮りたいというので、ビデオカメラ買ったのに、使ってませんね〜。┐( -"-)┌
☆day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2821356/
暑くとも、浴衣姿は、さわやかですね〜。
昨日、川越氷川神社に行ってきましたが、浴衣姿の女性やカップルが結構いました。
浴衣のレンタルがあるんですよ。
☆5D2が好きなひろちゃんさん
> しかし、お袋の世代って貧乏性なのか24枚しか撮ってませんでした。
レフ機で撮れるだけでも、凄いじゃないですか。
うちのお袋に携帯電話買ってやったら、不携帯電話でしたね。
しかも、万歩計機能で毎日の歩数を自動でメール送信するように設定したのに、毎日ゼロ歩ですもんね。↓Orz
☆電弱者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2822523/
夕暮れ時の漁港っていいですね。
魚も美味しそうだし。
あとで縁側の方も、寄らせてもらいますね。
さてさて昨日の川越散策画像をアップします。
氷川神社の縁結び風鈴が人気で、行列ができてました。
http://www.hikawa-fuurin.jp/
書込番号:21113279
9点

連投です。
昨日は最高気温29℃だったみたいです。
日差しが強くて、日向は暑かったけど、日陰は爽やかで、散策にはほどよい気候でした。
このところ、D40はワンコのお散歩カメラでしか使ってやってなかったので、久々持ち出してみました。
でも、レフ機2台は、散策向きじゃないですね。
書込番号:21113295
9点

先日ドッグランに行ってきました。
シーズーの方は相変わらず走りませんでした。
>day40さん
18-55は自分もたまに使うのですが、ボケがいらなければかなりイイ写りするんですよね。
ただ自分の18-55はたまにガリガリ言ってます。
>5D2が好きなひろちゃんさん
自分が行ったゆりパークもゲレンデです。
色々と考えて有効活用してますね。
>新シロチョウザメが好きさん
自分は鳥運が無いです・・・
>電弱者さん
綺麗な夕焼けです。
D40やD200のダイナミックレンジの狭さって、
センスの無い自分にとっては、極まれに、
おっコレ、それらしいんでは?という感じのが撮れて、チョット嬉しいです。
ただ、センス有る人が見ると、ふーん、って感じの普通の写真と言う現実・・・
>キツタヌさん
ウチのシーズーも、ウチの中では、結構走ってるんですよ、
オモチャ追いかけたりとか、ご飯のダッシュとか。
その走りをドッグランで見せてくれよ・・・と。
書込番号:21115783
9点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんにちは!
暑いですね〜!と言いたいところですが、
当地は、夏らしくない涼しい日が続いております。
○5D2が好きなひろちゃんさん
お帰りなさ〜い(^O^)/
お土産のお母様のパチリに座布団40枚!
きっとフィルムカメラの感覚で、一枚一枚に集中、
心を込めて「パチリ!」したのでしょうね(^-^)
ふと「♪サクラカラー 24!」のCMを思い出しました^^
○新シロチョウザメが好きさん
両手いっぱいのブルーベリー、お!!!この構図は・・・
返しの一枚を考えておきますね(^O^)/
○電弱者さん
紀伊水道の夕景にしばし見入ってしまいました。
海・空・雲を染める茜色は、人の心を穏やかにしてくれる様です♪
象鼻杯、あっという間に酔いが回りました^^
もう病み付きです。
来年も行くゾウ!
昨日は、神奈川県座間市へGO!
家を出た時は青空が覗いていたのですが、
現地は曇りでした(汗)
レンズ 55−200VRU
(つづきます)
書込番号:21116423
7点

大和Q人さん
D40な皆さん
続きです。
○キツタヌさん
小江戸川越、横浜から東急に乗れば直通で行ける様になったんですよね。
一度行ってみたいと思っております。
あい鯛を釣り上げようとしている男性の真剣な眼差しがイイ!
竿のしなり具合を見ると大物ゲット???
○KID.R33GTRさん
杏ちゃんは走るのが大好きなのでしょうね♪
表情がキラキラしています☆
結ちゃん・・・ご飯ダッシュの様子をD40で流し撮りしたらイイ写真が撮れるかも^^
それでは座間のひまわり後編を。
では!
書込番号:21116660
9点

キツタヌさん
うう〜む、一度は行ってみたい川越ですが、さすが有名観光地、結構な人ですね(汗)。あ、鎌倉はもっとかな?
KID.R33GTRさん
走らないシーズー君には笑ってしまいました(#^.^#)お写真二枚目、135mm F1.8ってレンズは何でしょうか?そして・・・F1.8&動き物でこのクオリティですか?凄ぇ!
day40さん
象鼻杯は・・・一度体験してみたい(笑)♪回るだろ〜な〜。座間のヒマワリ畑、なかなか見応えありますね。黄色もD40には相性のいい色だし♪
12日は天河神社に行ってましたのでその時のを貼ります。
書込番号:21117289
7点

こんばんは
お盆休みも後半でしょうか?
ワタシは明後日、16日までですわ。
4日間何してたんやろ〜?
ムスメが里帰りして、バタバタと孫の守・・・
おまけに、このタイミングで洗濯機が故障!
「おばあさんは、川へ洗濯に」は桃太郎の時代ですね
で、鬼ヨメはコインランドリーへ日参(笑)
修理は19日に来るようです。
◎5D2が好きなひろちゃんさん
あっつ!あそこや!
ひるがの高原と、郡上八幡ですね
同行してれば、橋からの飛び込みシーン撮れたかも?
◎電弱者さん
ワタシは毎月訪れてる気がします、こんにゃく食べに(笑)
多分・・奈良で一番涼しいところです
◎day40さん
ひまわり・・・夏はひまわり撮りたいです・・・
書込番号:21117410
7点

こんばんは
ムスメ達は帰り、台風一過の如く平和・・・
でも空模様は微妙?ですがD40を連れてプチツー!
(鬼ヨメは仕事なのだ♪)
day40さんの刺激を受けて、奈良のひまわり畑を巡りました
御所(ごせ)へ行った時は雨の中・・・
おまけに枯れてて、見落として通り過ぎちゃいました(笑)
Uターンしてやっと見つけました。
先日の台風で倒れたのと、時期が過ぎてたようです・・・
つづく
書込番号:21119765
6点

御所でがっかりしましたが、
次は五條市、上野公園(こうずけって読むんですね)へ
迷いました〜無名の公園ですから(笑)
ひまわり畑は公園内でなく、近くの田畑でした?
スケールは小ぢんまりしたものですが、
花は大輪で個々はキレイです!
雨もあがって人もポツポツ・・・
まぁ〜ノンビリ観賞できました。
書込番号:21119829
6点

大和Q人さん
あれ、天川ってこんにゃく有名でしたっけ?近辺では道の駅・吉野路黒滝でのこんにゃく炊きが美味かったですが♪ししバーガー(猪肉バーガー)はもひとつでしたが。
ヒマワリは残念でしたね。つーか御所や五條にもあったんだと・・・初めて知りました。
書込番号:21121897
7点

大和Q人さん
D40な皆さん
おはようございます!
○大和Q人さん
ヒマワリ探しのプチツアー、タンデム気分で楽しく拝見させていただきました♪
小回りが利き、中距離もOK!
車ほど駐車場探しに困らないバイク旅、いいなぁ・・・憧れます!
ところで洗濯機は無事直りましたでしょうか???
お盆休み中の当地の天気予報が軒並み傘マークだったので、
それならばと雨が降っても困らない場所へタイムスリップしてきました^^
(続きます)
書込番号:21130456
7点


(つづきです)
埼玉県大宮にある鉄道博物館に行って来ました^^
ちびっこ+パパママに囲まれておじさんは完璧に浮いておりましたが、
仲間(?)もちらほら・・・(笑)
見た目は大人、心は子供で存分に楽しんで来ました^^
レンズ 18−55・55−200両VRU
では!
書込番号:21130572
7点

こんばんは
朝は涼しく感じますが、日中は残暑厳しいですね。
◎電弱者さん
そうですね、こんにゃくは黒滝した
天川(洞川)は陀羅尼助と豆腐だね
どうもあの辺一帯が天川村って錯覚します(笑)
水・・・清涼感がありますね〜
◎day40さん
新幹線の通らない奈良ですので、羨ましいです
近鉄の独壇場で高速道路もないし・・・
今日は、昨日開通の京奈和自動車道(無料)を走ってきました。
電弱者さんの領地を荒らしたかも?
書込番号:21132780
7点

先日ツインリンクもてぎに、2&4レースという
フォーミュラとバイクのレースが両方行われるものに行ってきました。
仕事の都合で日曜日の決勝しか行けなかったので、
色々な設定が出来ませんでした。
でもD40で撮影するのは、ヤッパリ楽しいです。
>電弱者さん
SIGMA135F1.8ARTです。
以前は純正の105F1.4でワンコポートレイトその他を撮っていたんですけど、
思いのほか寄れないので、寄れて尚且つ解像度の高いSIGMA135F1.8ART
に買い替えました。
D40だと開放でしか撮れませんが、イイ感じです。
>day40さん
自分も撮り鉄してみたいのですが、ナカナカ重い腰が・・・
>大和Q人さん
自分もD40、D40X、D200用にDX用の便利ズーム凄く欲しいです、電磁絞りじゃないヤツが。
書込番号:21134933
8点

大和Q人 さん、みなさん、お久しぶりです。
このスレ知りませんでした。 スレのタイトルにD40の名が出ていなかったので見過ごしてたのでしょうね。
どうもD40は女の子撮るのに向かないので、空飛ぶ円盤が来た時用に放り出してあります。 半分お役御免。
が、新シロチョウザメが好きさんに世話をご指導いただいた子宝草の曾曾曾曾曾孫くらいの写真がたまたまあります。 幸い99%の子どもたちはベランダで雨風にさらわれてゆき、残る1%が落ち葉にひっかかるなどして床の日干しになるんですが、それを集め、こう、調理前の魚に荒塩をふりかけるように、他の鉢の植え替え後の地味の無い廃土に蒔きます。
生存競争なんて言葉がどこにあるのか、その全部がひとり残らずすくすく育って見事な寄せ植えのミニ鉢になるんです。 見たくないけど可哀そうだからつい床から拾っているうちにアパートを侵略されました〜
今はベランダに置ききれず室内に浸透していますから、風雨で消息を絶つこともなく、猫砂の粒数を抜くかもしれません。
どひゃあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
書込番号:21137109
6点

大和Q人さん D40愛用の皆さま
残暑お見舞い申し上げます。
ここのボードの涼やかなフォトと爽やかワイワイガヤガヤ会話で、暑い夏を涼しくして貰っています。
南米猫又さん
>子宝草
の名前の通りとなりましたね。ブフフフ(^_^)
南米猫又さんの心優しさの表れが、このベランダ事情だと思います。何よりなことです(拍手!!!!)
こちらは”初霜”に遭うたびに、南米猫又さんを思い出します。
書込番号:21137194
5点

D40をこよなく愛する皆さんこんにちは、
新参者”SM1937"です、よろしくお願いいたします。
ニックネームは私のイニシャルと生まれ年です、つまり今年80になった爺さんです。
先日D70Sのスレで名機論争が持ち上がり、興味深く読み進むうちにD40が名機であるという記述が多数あり、このスレにたどり着きました。驚いたことに10年前のモデルにもかかわらず、口コミの賑やかなこと、大勢の人がD40を何台も所有し、それを誇りにしていることなどから私なりにD40は紛れもなく名機である、と確信しました。
そこで中古カメラ店のウィンドウショッピングを始めました、とある一軒のショウウィンドウの片隅に有りました、D40に18−55o付きでHK$680(日本円で約9500円)、店頭で4‐5枚試写をして即座に買い取りました。申し遅れました、私は香港に在住しております。
家に持ち帰り電池を充電している間、ボディをつくづく眺めてみましたが、擦り傷一つなくまるで新品、電池とSDカードを入れ最初の一枚、恐る恐る撮影枚数を調べたところなんと3778枚、この10年間このカメラどこで何をしていたのだろうか?
まだ外には持ち出していませんので、家の中で撮ったものを張らせていただきます。
書込番号:21146233
8点

大和Q人さん、皆さん、今晩は。
☆SM1937さん
初めまして。
> 先日D70Sのスレで名機論争が持ち上がり、興味深く読み進むうちにD40が名機であるという記述が多数あり、このスレにたどり着きました。驚いたことに10年前のモデルにもかかわらず、口コミの賑やかなこと、大勢の人がD40を何台も所有し、それを誇りにしていることなどから私なりにD40は紛れもなく名機である、と確信しました。
そんな論争がD70Sスレでありましたか。
無印D70は、私の最初の一眼デジですね〜。
D70は高感度が弱かったので、D40発売されたとき、最初は、ボディ内モータがないからスルーと思っていましたが、地元家電量販店で5万円切る価格に釣られて、発売翌月にゲットしました。(^^;;
> そこで中古カメラ店のウィンドウショッピングを始めました、とある一軒のショウウィンドウの片隅に有りました、D40に18−55o付きでHK$680(日本円で約9500円)、店頭で4‐5枚試写をして即座に買い取りました。
よい買い物でしたね。
私のD40は、7万ショットぐらいで、1回オーバーホールに出してシャッターユニットは交換済みですが、センサが劣化気味で色が濁るようになってきました。
オーバーホールのときセンサ交換もしておけば良かった〜。
今でもワンコとのお散歩カメラに使っています。
あっ、そうそう、クチコミのニコン機では、D40スレがカキコミ件数最多です。(^^;;
書込番号:21147029
4点

>大和Q人さん、皆さんこんばんわ。
>キツタヌさん、初めまして、よろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。
今まで使っていたD5300と比べると、基本的な機能はほとんど同じですが、メニューの構成とセットアップの仕方が異なるためてこずりましたが、マニュアルと首っ引きで何とか基本的なセットアップは出来るようになりました。
今日はD40と近くの花市場行こうと表に出たのですが、あまりにも暑いのでショッピングモールに逃げ込み涼をとってきました。
何かお気づきの点がありましたら、ご指導いただければ幸いです。
アイコンが違っていたので直しました。
書込番号:21147693
7点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんばんは!
SM1937さん
はじめまして(^-^)/
南米猫又さん
お久しぶりで〜す!
お盆休みが明けた途端、夏の陽気に逆戻り(汗)
なまっていた体が悲鳴をあげて激疲れ状態です(*_*)
○大和Q人さん
真夏のあらぎ島、麦藁帽と緑の濃艶がベストマッチですね!
吹き抜ける涼風とヒグラシの鳴き声を空想しながら堪能しました♪
今回は盆休み中のパチリを中心に。
では(^O^)/
書込番号:21148000
7点

大和Q人さん、皆さん今晩は。
再び南アルプスに行って来ました。
聖岳〜赤石岳〜荒川三山〜千枚岳のコースです。
D810での乱入、ご容赦下さい。
一番目の写真は強風の為、聖岳の側面に当った雲が反対側の側面を
急降下している所です。
岩の段差で身を隠し座って撮影しました。(三脚使用)
山小屋を00:40分にこっそりと出発し、03:40分に聖岳山頂に到着。
1.5Hほど撮影しました。すごく寒かった〜
二番目の写真も同ポイントです。
書込番号:21152222
8点

続きます。
辛い上り坂では、皆さんの事を想像してみました。
例えば大和Q人さんなら身長170CM、少しお腹が出ている。
新シロチョウザメが好きさんは身長168CM、痩せ気味。
などと考えていたら、ふっふっふ、ワハハ〜と声を出して
笑ってしまいました。
ほとんどが濃霧で撮影は霧の切れ間にカメラを取り出し撮影するスタイルでした。
6泊7日の一人旅、天気は悪くも楽しい登山でした。
また行きたい〜〜〜
書込番号:21152259
8点

こんばんは
連日30℃越え、残暑が厳しいですね〜
◎SM1937さん
はじめまして宜しくお願いします
お歳と住所でビックリ!タジタジです
香港ですか!多分行けないと思います?
なんせ、バイクですから(笑)
D40良かったですね、ワタシのレンズ8千円ほど!
◎day40さん
うちのチビ、いつの間にか30後半・・・
10歳の孫の母親だもんねぇ〜
あっ、洗濯機、排水じゃなく給水パイプが外れていて6千円で直りました(喜)
◎waitakereさん
いや〜山って良いですね〜
ワタシも登ろうかな!駒ケ岳にロープーウェイで・・・(笑)
書込番号:21152779
6点

大和Q人さん、皆さん今晩は。
>waitakereさん、初めまして、
山で撮られた素晴らしい写真拝見しました。カメラをもっての山に行けたらとは思いますが、何しろデジカメを手にしたのが70代後半では諦めるほかありません。
日曜日は台風で大荒れ、今日は午後遅くまで雨、その上頼んでおいたエアコンの修理屋が来るので外出できず、入手したばかりのD40で遊んでいました。
D40に付いてきたAF-S 18-55mm ED II にクローズアップレンズNo.4を付けてアメリカのコインを撮った画像を張らせていただきます。
すべての画像は正方形にクロップした後1100x1100pxにリサイズしてあります。
書込番号:21152967
7点

>大和Q人さん, 皆さん こんにちは。
度々お邪魔して申し訳ありません。
今日は朝から快晴、絶好の撮影日和とは言っても午前中は家事の手伝い、昼食後近くの公園へ行ってきました。
午後の気温は33度前後ですが、風通しの良いパビリオン(東屋)に座っていると、そんなに暑さを感じませんでした。
白とピンクのタマスダレが奇麗に咲いていたので張らせていただきます。
書込番号:21154180
8点

SM1937 様
D40愛好家の皆さん
はじめまして。先のスレでお袋にカメラを預けたゴーストライターです。SM1937さんは、私の親の5歳年下(ブッタマゲー、オッタマゲ〜!です)。カメラもそうですが、PCも使いこなしている!近頃の80歳は、違いますね〜。
キタムラの中古を眺めていたら、銀D40が\9,980のAB状態ででていましたので、ポチって予約。現物をみて、シャッター回数を確認して上玉なら購入したいと考えています。これで、私もD40複数台ユーザかも。
で、AMAZONのジャングルを何気みるとD40の(互換品)バッテリーグリップがあるじゃありませんか。純正では提供されていないが、これだと、専用電池2個、または単三電池6本のホルダー付き。専用電池がヘタってもエネループでカメラ本体が壊れない限り使えるので即購入。これで、CANON 5D3とPENTAX K200DとD40の3台が単三電池稼働可能となりました。
バッテリグリップは当然として、銀D40が我が家やって来たらお揃いをアップしますね。
夏も終わりかけで、晴天番長のD40を持ち出して、バカ犬との散歩して参りましたのでご笑覧ください。
書込番号:21156634
9点

>5D2が好きなひろちゃんさん と D40愛好家の皆さんこんばんは。
昨年の国内旅行は和倉温泉を含めて2週間温泉巡りをして来ました、兼六園、金沢城址、良いところですね!
今年の旅行はお休みして、来年1月に1ヶ月ほど帰国します、また温泉巡りをしたいと考えています。
昨日チムシャッツイに昼間と夜散歩に行った時の写真を張らせていただきます。
書込番号:21157504
7点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんにちは!
台風の影響でJKの屋外行事が延期となり、
家でのんびりを決め込んでおります。
○大和Q人さん
電弱者さんに続く「タイヤと虫シリーズ」の第二弾ですね^^
以前はダンゴムシやらかなへびやらを平気で掴んでいたちびなのですが、
最近は家に侵入した虫を見つけると、大騒ぎ(>_<)しております。
・・・父の衣類との同時洗濯を嫌がるのも時間の問題か・・・
○waitakereさん
天の川、キター!
山の神様からのプレゼントのおすそ分けを
しかと受け取りましたm(__)m
最高で〜す♪
○5D2が好きなひろちゃんさん
互換バッテリーグリップを手に入れると、
電源にエネループを使用できるのですね(鱗)
是非ゲットしたいアイテムです(^O^)
ばかに凛々しいわんこのお写真に惹かれました♪
舌を出していないだけで随分とイメージが変わるものすね^^
○SM1937さん
香港×D40のお写真を堪能させていただいておりますo(^-^)o
もっと見た〜い!
今回は江ノ電沿線グルメ散歩でのパチリを。
良い週末を!
書込番号:21163682
6点

day40 様、D40愛好家の皆さん
めっきり朝夕も涼やかになってきました。亜熱帯地方のような、何だかヘンテコな夏でした。
互換バッテリーグリップは、下記を参照ください。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00Y4439GK/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
※取説に日本語がないので不明ですが、バッテリーグリップのシャッターは効かないようです。
私は、エネループ利用を目的に導入で良しとしています。
また、銀D40をGETしましたので、銀&黒の揃い踏みを改めてアップしたいと思います(現在、黒を貸出し中)。銀D40は、シャッター回数が1,627回と前ユーザ様が大切に使っていただいたようで、スレ傷も目立ったのが無いです。
> ばかに凛々しいわんこのお写真に惹かれました♪
バカ犬曰く →「いやん、これでもレディーよ!」
私曰く →「お前がバカ犬で、出会う犬に吠えまくるから凛々しくみえるんだヨ。」
後日、改めて
書込番号:21163787
6点

>大和Q人さん、D40愛好家の皆さん、お早うございます。
◎day40さん
2枚目の作品良いですね、こんな写真を撮ってみたい、たぶん無理でしょうが(泣)
◎5D2が好きなひろちゃんさん
銀D40、上玉なら良いですね、バッテリーグリップの使い勝手と共にぜひレポしてください。
私のD40に付いてきたバッテリー、2−30枚撮ると目盛りが一つ減る酷い物でした、中古カメラを買うときはバッテリーも検査項目の一つに入れましょう。
仕方がないので代替品を2個購入、フル充電して今日で3日目200枚くらいは撮っていると思いますが、まだ目盛りは減っていません。
先週は台風が2個襲来、今日もまた台風、今年は台風の当たり年のようですね。
先日雨が止んでいたのでD40にDX35of/1.8付けて散歩に出たのですが、途中で雨に降られてしまいました。
その時の画像をアップします、ご笑覧ください。
書込番号:21165807
6点

>大和Q人さん、D40をこよなく愛する皆さん、続投お許しください。
前回の続きです、フェリーコンコースで雨宿りをしていると、ちょうど対岸(香港島)に行く船がやってきました。
雨宿りついでにフェリーに乗ってノースポイントへ、ノースポイントのフェリー乗り場には昔から魚屋が店を出していて、生きた魚介類を売っています。
書込番号:21165991
5点

久々にD40使いました。
今となっては欠点だらけですが、それもまた楽しいといったところです。
本当はD3200を使おうと思ったのですが、充電器がどこへ行ったのやらで
D40にしてみたのでした。
古いカメラという意味では
ほんとうはフィルムカメラを使いたのですが、
フィルムは高い、現像代も高い、時間がかかる、デジタルに変換(D800で)も面倒くさい
となかなか出番がないです。
写真はほぼ登山なので、ほんとうは画質なんて大した問題ではない。記録です。
D40もお散歩カメラで使うとよいかもしれないですね。
書込番号:21166189
5点

SM1937 様、D40愛好家の皆さん
まず、銀D40の報告です。
シャッター回数は、1,627回でした。(キット用)銀レンズはないので、所有の黒レンズを装着。チグハグかなって思いましたが、それ程は気になりませんでした。ネックストラップは(中古購入時には)黒D40はなかったのですが、今回の銀D40には純正ストラップがありました。(銀D40用かな)グレー地に黄色で「Nikon」なので、これはこれでありがたく利用させてもらいます。
さて、シャッター音ですが、黒とちょっと違うかなって思ったので、同じ35mm1.8Gを装着してみたらほぼ同音(当たり前か)。また、SM1937さんのご指摘注意であるバッテリーの劣化度合いは、25枚撮りましたが目盛りの減りはありませんでした。
前レスでの報告通り、バッテリーグリップ装着でエネループ利用が利用できますので、バッテリー周りは精神衛生上もストレスフリー。
で、肝心の画質等ですが、私の節穴の目では優劣は分かりません(当たり前っちゃ〜、当たり前ですね)。銀D40は、前ユーザ様が大切にお使いだったようで元箱には、取説からUSBコード等揃っていました。私なんぞは、元箱はあっても中身はグチャグチャ(横着者なんで)ですが、前ユーザ様ありがとうございます。
通常は(バッテリーグリップ付き)黒D40を使って、気分で銀D40を使いと使い分けしたいと思います。また、お袋や娘、息子に気楽に貸し出せるようになりますね。
”楽しいっす、フォトライフ”です。
書込番号:21166502
7点

D40愛好家の皆さん
すみません、銀&黒D40の揃い踏みの図を貼り忘れました。
書込番号:21166527
7点

大和Q人さん、皆さん、今日は。
私のD40、センサ劣化のせいか、色が濁るので、持ち出すのをためらいます。
先週月曜、中野ペコちゃんにD40のAB品があったので、昨日、行ってみようかと思いました。
当日、ネット接続して再確認したら、売れちゃってました。↓Orz
書込番号:21166737
6点

>大和Q人さん、皆さんこんにちは、
◎キツタヌさん
残念でしたね、また次の機会に...
◎5D2が好きなひろちゃんさん
よい買い物ができましたね、大事に末永くご愛用ください。
書込番号:21166837
8点

SM1937 様、D40愛好家の皆さん
ありがとうございます。メーカーでの修理対応期間を過ぎていますので、大事に使いたいと思います。購入先では、「期間対象から外れているので、初期不良対応は金銭返却のみとなりますので出来るだけ早期にお使いになって確かめてください。」とのことで、ここ1週間で1,000ショットを色々な設定で撮ってみました。
この後は、銀D40は防湿庫に保管して月一程度で通電したいと思います。まずは、黒D40を使い倒す意気込みで!
で、本日は<遅い、プチ夏休み>でブッラっとチャリ回りしてきたのをアップします。
書込番号:21179677
6点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんばんは!
○5D2が好きなひろちゃんさん
東屋キター!
木漏れ日に照らされた落ち葉に
秋の気配を感じました♪
BGヘのリンクを貼っていただきありがとうございます!
バッテリーが入手困難になる前にゲットします(^O^)/
○SM1937さん
海でのパチリにコメントをいただき
ありがとうございます(嬉!)
この夏の当地の空は、こんな色の日が多かったなぁ・・・
○キツタヌさん
(遅ればせながら)ひなちゃんのお誕生日
おめでとうございま〜す!
上物のD40に巡り会えますように(祈)
○キングオブブレンダーズさん
たわわの稲穂は、すっかり秋色ですね♪
雀やイナゴの瞳がキラキラしていそう☆☆
1枚目だけ他機種にて。
みなさん
良い週末を!
書込番号:21181039
7点

大和Q人さん、皆さん、今日は。
☆SM1937さん
香港行ったことないですが、いろいろ撮影スポットありそうですね。
そう言えば、香港、世界一の長寿国ですよね。
所さんの目がテンで紹介してましたが、魚を食べる量が日本人より多いとか、坂の多い地形で足腰が鍛えられるとか、いろいろ長寿に繋がる要因があるようです。
☆5D2が好きなひろちゃんさん
シャッター回数は、1,627回とは、良い買い物でしたね。
D40結構売れていたはずですし、エントリー機だから、あまり使われずに仕舞い込まれたままの個体も多いんじゃないかと思います。
一眼ビギナーの方だと下取りに出すこともなく、押し入れにしまったままなんでしょう。
先月買いそびれてから、毎週ネットで中古チェックしてますが、出ないですね〜。
☆day40さん
> 曇天と雨天続きだった 〜 夏が 〜 台風とともに 〜 過ぎ去って行きました
ですね。
まだ日中暑い日もありますが、過ごしやすくなりました。
この週末、散歩してたら、早くもヒガンバナを目にしました。
さて、昨日は天気が良かったので、D40持ち出して、小金井公園をお散歩カメラしてきました。
2〜4枚目は、公園の一角にSL展示場です。
書込番号:21184847
3点

大和Q人 様、D40愛好家の皆さん
すみません、嘘をつきました。先のレスで1,000ショットと書きましたが、100ショットの誤りでした。酔っぱらっていたのか、読み返して不自然なことに気付きました。 すみません。
■day40さん
バッテリーグリップ、先日見たら「売り切れ」でしたが、今現在は「2点あり」のようですね。
土・日と当方もお天気が良く、定置観測ではありませんが緑地公園の東屋は被写体の対象です。ただこの時期はやぶ蚊が居て困りものです…。
■キツタヌさん
キツタヌさんのワンコは賢そうだし、可愛いですね。家のバカ犬は、犬族と見れば突っかかって吠えまくりです。
確かに、エントリー機はイベント時にしか撮られない方だったりもありますね。キタムラの中古をネットでみても、D40は即なくなりますね。ましてや、銀はなかなか出ない。仰る通り、仕舞いっ放しの可能性大ですね。
■キングオブブレンダーズさん
お散歩カメラにお連れ下さい。私は、35mmの単焦点をツケッパで気分でキットズームだったのですが、銀D40が増殖したので、黒D40に単焦点、銀D40にズーム(銀はしばらく保湿庫で温存)と軽量で持ち出せ易いようにしています。
先週のバッテリーグリップ付き黒D40にてをアップします。ご笑覧ください。
書込番号:21185052
9点

>大和Q人さん、皆さん、こんにちは。
蜂窩織炎(ほうかしきえん)という変な皮膚病にかかり、通院加療中のためご返事することが出来ません。
一週間か10日もすれば良くなると思います、申し訳ありません。
とりあえずお知らせします。
書込番号:21185055
7点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんばんは!
せっかくの三連休なのに台風接近中(汗)
咲き始めた彼岸花が風雨に耐えられるか心配です(>_<)
○キツタヌさん
当地の彼岸花も見頃を迎えました。
台風が来る前に撮っておかねば(焦)
○5D2が好きなひろちゃんさん
やぶ蚊の奴、カメラを構えてシャッターチャンスを待っている時に
手の甲に止まったりしますよね(怒)
手の甲を刺されるとめちゃくちゃ痒いので、怒りが倍増します(怒怒)
○みなさん
安全第一な連休を!
では。
書込番号:21200151
8点

>大和Q人さん、D40をこよなく愛する皆さん、こんにちは。
足のむくみもだいぶ収まり、カメラをぶら下げて散歩でもと思い、AF-S Micro 60mmを付けて近くの花市場を一回りしてきました。
店頭又は店内に展示してある商品なので、勝手に動かすわけにもゆかず、光源も限られている条件でパチリ、パチリしてきました。
すべてJPG撮って出しの無修正、”仕上がり設定”は”標準”です。
年寄りのド素人が撮るとどうしても構図が”日の丸弁当”になってしまいます、ご笑覧ください。
まずは香港人が大好きな“ラン”から、ランの種類は多すぎて名前など憶えていられません。
書込番号:21201516
8点


大和Q人さん
D40な皆さん
こんにちは(^-^*)/
○SM1937さん
皮膚病が快方に向かっている様で安心しました!
花市場での仕上がり設定は「標準」
D40は「標準」でも十分「鮮やか」ですものね!
納得の設定です。
バラは真っ赤よりも淡いピンク等の優しい色が好みです♪
昨日は、鎌倉の鶴岡八幡宮で流鏑馬がありました。
本番(午後)の時間帯に用事が入っていたので、
ママチャリを駆って早朝稽古へGO!
雨が降り始める前に無事帰宅できました。
使用レンズ 18−55と55−200のVRU
この後も何回かお邪魔します。
書込番号:21204397
8点

>大和Q人さん、D40をこよなく愛する皆さん、こんにちは。
☆day40さん、
鎌倉にお住まいですか、良いところですね。八幡宮には2−3度行ったことが在りますが、特別な行事があった訳ではなく、ただお参りをして帰ってきました。
香港で古くからある大きな行事と言えば、旧正月、清明節、端午節と中秋節(今年は10月4日で5日が休日)です、中秋の名月の頃になればかなり涼しくなるので、D40を持ち出してパチリ、パチリしたいと思っています。
書込番号:21204857
7点

D40な皆さん
第二弾です。
ウォーミングアップ(小走り)をぶっつけで流し撮りしてみました。
馬とカメラの動きをシンクロさせるのは難しい(汗)
レンズが馬を追い越しちゃいます。
4枚目は本番(練習の本番)にて。
書込番号:21204905
6点

D40な皆さん
続きです。
○SM1937さん
花市場の追加のお写真を堪能しました。
4枚とも私好みの色彩です♪
香港の行事のパチリも楽しみにしておりますo(^-^)o
今回は、シャッタースピードアップ版です。
書込番号:21205504
6点



D40な皆さん
おまけです。
流鏑馬(朝稽古)の後は、彼岸花巡りをしながら帰宅しました^^
明日午後に楽しみにしていたお祭りが予定されているのですが、
雨で中止かな・・・
では!
書込番号:21205654
7点

>大和Q人さん、皆さんこんばんわ。余り顔を出さないと奴は生きているのか?
と心配される方もいらっしゃるかもしれませんので、投稿します。
夏の終わりに一人で白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)に登った時の写真。
撮っちゃうら〜(静岡弁)。私は静岡市民です。
大門沢降下点付近に来た所で激下りに備え、D810をリュックにしまって3分後
まさかの雷鳥出現。しかも登山道内に転がっていた岩の上からどきません。
コンデジでの撮影・・・くやし〜です!!!
>kawase302さん
イギリス?の写真ありがとうございます。
書込番号:21205852
8点

こんばんは
皆さん台風は大丈夫でしたか?
奈良は一ヶ月分の大雨との予報でしたが、にわか雨程度?
災害が少ない土地柄ですわ
◎キングオブブレンダーズさん
はじめまして、頼りないスレ主ですが宜しくお願いします
D40・・・小さくて軽い、ワタシはこれで十分なんです?
◎kawase302さん
なんか国際色が・・・タジタジ
宜しくお願いします
◎キツタヌさん
仰る通り! ウチのムスメと鬼ヨメがそのものです(笑)
D40は放りっぱなしだったし、オリペンも運動会のみ・・・
勿体ない話です
で、今日は台風一過で晴天〜!お出かけ〜
書込番号:21209740
4点

つづきまして・・・
すぐ近くにある「奈良少年刑務所」
以前から訪れたいと思っていましたが、やっと行きました。
書込番号:21209777
4点

大和Q人さん、皆さん、今晩は。
day40さんの画像に刺激された訳じゃないけど、近所の曼殊沙華、撮ってきました。
通勤途中で見かける場所に生えていて、1〜3枚目はお寺の境内、4枚目は個人宅です。
この土日は長野まで泊りがけで行ってたので、三連休最終日、ワンコとの散歩で撮ってきました。
今年は咲くのが早い印象がありますね。
この三連休でお終いって感じです。
巾着田にも行ってみたいのですが、今週末まで花がもってくれるか 。。。
早咲きと遅咲きのエリアがあるから、ちょっと期待です。
巾着田のもう少し先の横瀬の寺坂棚田でも、今週末「寺坂棚田彼岸花まつり」です。
http://www.yokoze.org/2017/09/18751/
土曜は曇りですが、日曜は曇り時々晴れの天気予報。
ひな連れて、行ってみようか考え中です。
書込番号:21211810
5点

阿蘇南郷谷のもう一本の「天空の道」
(大雨、台風、酷暑、震度4、大雨、台風…とつづきます。D40を持ち出す折がなく、毎日過去の画像を見て過ごしています。)
画像1は広く名の知れ渡った阿蘇谷「天空の道」です。(阿蘇カルデラはアラビア数字の「3」、あるいはカタカナの「ヨ」の字形をし、ほぼ西を向いて開いています。上のカウンターが阿蘇谷、下が南郷谷です。この一大奇観は地震でおおきく崩れましたが、残念ながら自分は己の運転技術を熟知していますので写真は何度も撮っていますがいままでにここを下ったことはありません。)
南の南郷谷にももう一本、「天空の道」に似た坂があります。画像2は俵山展望所からの画像です。中央部分を双眼鏡デジカメDB200で見ています。尾根の両端を削ってヘアピンカーブ道が作られています。
北外輪山から阿蘇谷に降りる狩尾牧場道では一番突き出したカーブの先端が標高890mですが、南郷谷俵山道では610mです。北とちがって南外輪山は一帯植生がゆたかで、その突き出した先端での展望は東と西が主で、北の阿蘇五岳は木の間越しです。(パノラマ風画像がD40によるものですが、このように縮小してしまっています。)
電子地図ソフト「カシミール3D」で作成した3D画は外輪山が欠けた河口瀬のある立野の上空から東を、俵山峠方面を見ています。赤フラッグが尾根の突端です。
書込番号:21213073
4点

D40の愛用者の皆さん、おはよう御座いますm(._.)m
大和Q人さん、スレ立てありがとう御座います。
終わったモノと思って再びD40が防湿庫の肥やしになりかけていたら(*'▽'*)わぁ♪
また、皆様よろしくお願い致します^^
とりあえず、ご挨拶まで。。。
書込番号:21215371
6点

こんばんは
皆さんビックリするような作品ばかり!
◎laboroさん
はじめまして、宜しくお願いします
画像の編集は殆どしない(出来ない)ワタシですので、
色々と教えて下さいね
◎Jhonny_sanさん
D40で、これほどの写真撮られるのに・・・
もったいない・・・もったいない!
◎waitakereさん
ワタシも生きてますよ〜死にかていますが(笑)
書込番号:21217627
4点

D40スレッドには似つかわしくない加工処理画像となり申し訳ありません。
1)先にお送りしたパノラマ風の画像(書込番号:21023325)に比べ今回は異質の切り貼り風となり、ある意味D40の真価をそこなっているかも知れません。今はマイクロソフト社の「ICE」できれいにスティッチ出来るのですが、以前はそのようなソフトが手元になかったので撮った画像をPCモニター上で進めたり戻したりして見れるように複数枚パン撮影をして地形画を楽しんでおりました。(自分ではかってに「地形撮り」と言っています。つながるように撮った画像、上記の電子地図ソフト、およびGPS単体機で得られるトラック、この三点のセットです。)
2)3D画像撮影、これも自分の「やまい」で、野山に出かけると止められません。
3)最近には、かって使っていたミノルタSR-T101(いまはカメラ庫に)のライカ判サイズのデジカメに強く引かれているのですが、資力が及びません。そんなとき、ふとD40のことを思い出し、買い求めた2007年の頃の気持ちに立ち戻ろうと心がけているところです。さきほど庭先で彼岸花を取りましたがシャッター時、なつかしい機械音です。
書込番号:21218697
3点

続けて失礼します。
1)上の(前ページの)画像はキットの望遠レンズですがピントがどうもすっきりしていません。短いほうのレンズに取り換えてみました。
2)林も森も空も最高に美しい季節をむかえます。ですが、趣味の写真撮りを目的に林道を進むとなると、気がかりは地盤のことです。路肩や崖の壁面などこれまではごく普通の気配り運転でしたがこの数年の自然災害のあとは気持ちがちがいます。もう一度行きたい見晴らしのよかった所など、いぜんは木材満載のトラックが来ないのをみてゆったりと走りひんぱんに止まって撮影を楽しんでいのが、今は少しでも早く走り抜けようという思いに駆られてしまいそうで、とても撮影に出かける気にならずにずっと自宅です。
書込番号:21218828
4点

大和Q人さん
D40な皆さん
おはようございます!
○大和Q人さん
スレ主さんご苦労様です!
オシャレなテーマパークかと思いきや、
少年刑務所跡地とは、度肝を抜かれました(^^*)
雲間のD40な青空が気持ちイイ!
○kawase302さん
女性の指先からこぼれ落ちる小石から
過ぎ行く夏のもの悲しい心情が伝わってきました。
魚を釣り上げた紳士のお写真とともに
しばし見入ってしまいました(@_@)
○waitakereさん
指先まで毛に覆われ、岩と見事に同化している雷鳥くん、
素晴らしい!
気付かれまいと動かずにいるのか、単純に呑気なのか・・・
D810で撮れなかったのは残念ですが、
スーパーサブ機がいい仕事をしてくれましたね♪
今朝は寒さで目が覚めました。
秋ですね〜
三連休の最終日は、台風の影響で一日中雨かと思いきや、
カンカン照りの真夏日になりましたので、
あちこち出掛けてきました。
使用レンズ 18−55と55−200のVRU
(続きます)
書込番号:21223663
4点

D40な皆さん
続きです。
○キツタヌさん
今頃巾着田をお散歩中でしょうか?
天候に恵まれて何よりです^^
自宅周辺の彼岸花は、落ち武者状態が増えましたが、
昨日行った鎌倉・英勝寺は見頃ちょい過ぎでした。
○laboroさん
写真は残れど、慣れ親しんだお気に入りの場所に近付けないのは
寂しいですよね。
私のお気に入りの風景も、有料道路の工事が進み
無くなったり、形を変えたりしています(寂)
三連休最終日の午後は、楽しみにしていた
鎌倉の湯立神楽と面掛行列へGO!
家族を誘うも「興味無し」とのことなので、
一人で出掛けました。
真夏日・激混み・立ちっぱなし・・・
興味が無いと耐えられませんので、
無理強いはできません^^
(さらに続く)
書込番号:21224605
4点

大和Q人さん
D40な皆さん
最終便です。
○Jhonny_sanさん
お久しぶりです(^-^)/
防湿庫の奥から爽やかな秋空の下へ♪
D40は、のんびりパチリの決定盤!
また連れ出してあげてください^^
今回は昨日出掛けた
鎌倉 英勝寺でのパチリを。
では!
書込番号:21224807
5点

ちょっとお久に覗いたら、kawase302さんじゃありましぇんか。
皆さん綺麗なもの一杯で、ちと恥ずかしいのですが、
久しぶりにD40を引っ張り出した街角老いぼれスナッパ、ペタリ。
書込番号:21230859
5点

こんばんは
私事であたふたしていまして、
レスも出来ず申し訳ありません
皆様のフォローのおかげで
スレは伸び伸び育っています(笑)
ありがとうございます
さてと・・・彼岸なので、彼岸花を撮って来ました。
ちょっと対抗意識を出して(笑)
タムキュー一本勝負と意気込んだのですが・・・
MFに不安になり、保険に標準でも撮ったのでどれがタムキューか分からなくなり?
ピンボケの山から、マシなのを(汗汗)
書込番号:21236908
3点

御無沙汰してます。お蔵出しを含めてアップします。
電弱者さん>
大和Q人さん>
キツタヌさん>
新シロチョウザメが好きさん>
day40さん>
KID.R33GTRさん>
waitakereさん>
レスをありがとうございます。大分落ち着いて転職活動中、と言うより来年の二月まで
勉強を続けることにしました。
☆串本海中公園
昨年、ふらっと南紀に行ってます。水族館の上から撮ったのですが、台風一過のため
綺麗に晴れてます。ただ、漁にはよくなかったようで、トビウオを食べ損ねてます。
☆賤ヶ岳
合戦の跡としても知られてますが、奥びわ湖の絶景です。どうにも上手く撮れてません。
☆賤ヶ岳麓の紅葉
昨年は、かろうじて、紅葉が見られましたね。一昨年辺りは紅葉になってませんでしたから
久しぶりです。
☆東海道と中山道の分岐点
江戸時代の街道を見てもらえば解りますが東海道と中山道の分岐点です。
彼岸花が咲いていたので撮ってみました。家の近所です。
書込番号:21237267
5点

>大和Q人さん、D40をこよなく愛する皆さん、こんばんは。
香港公園で”インターナショナル・ジャズフェスティバル・野外コンサート”を催していたので、チョット覗いてきました。
今日の野外コンサートは無料でしたが、コンサートホールのチケットは有料だそうです。
レンズは35o/1.8です、JPG撮って出しです。D40動画が撮れないのが残念です。
書込番号:21241899
6点

>大和Q人さん,、D40をこよなく愛する皆さん、こんにちは。
昨日10月1日はNational Day Fireworks(国慶節花火大会)が開催されました。
香港の花火大会は、日本とは趣が異なり、23分間に23888発(昨年の実績)も打ち上げるので、5秒とか10秒の長時間露出ではとんでもない絵になってしまいます。ということは皆さんが撮られるような、流れるような綺麗な写真は撮れないようです。
私も最初は5秒で撮っていたのですが良い結果が得られず、最終的に1秒で300枚ほど撮影した中から何とか見られるものを張らせていただきます。
4枚目は2枚の写真を合成しました、バックに流れている赤い煙を2枚重ねると汚らしくなるので、1枚目は赤い煙だけ消去しました。
それから、バックのビルが少しずれています、ご了承ください。
書込番号:21245527
4点

>大和Q人さん、D40をこよなく愛する皆さん、こんにちは。
度々お邪魔します。
ビクトリアハーバーの夜景を撮りに行ってきました、ついでにシンフォニー・オブ・ライツも撮ってみたのですが、シンフォニー・オブ・ライツのホームページに載っているように沢山のライトが一斉に点灯することもなく、あっちでピカピカ、こっちでピカピカ、どうしてこんなライトショウがギネスに世界一と認定されているのか不思議です。
今夜は十五夜、中秋の名月でランタンフェスティバルがあるのですが、午前中は雷雨、午後は曇り時々小雨、そんな訳で出かけるのはやめにしました。ランタンフェスティバルは明日と明後日もあるので、天気の様子を見て出かけるつもりです。
書込番号:21251331
4点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんばんは!
○大和Q人さん
スレ主さんご苦労様です!
田園の彼岸花を堪能しました!
やはり彼岸花には田んぼが合いますね♪
ここ数週間、彼岸花を横目に通勤していましたが、
ついに遅咲き君も落ち武者状態になってしまいました(早!)
いよいよ秋本番。
うさらネットさんとビカビカねっとのPちゃんさんのパチリも秋色ですね♪
○SM1937さん
香港の花火は打ち上げ頻度が半端ないですね(驚)
鎌倉の花火は、1時間弱で4000発位です。
もしランタンフェスティバルにお出掛けになられていたら
是非お写真を見せてくださいo(^-^)o
先週末は娘が通う小学校の運動会かあり、
徒競走や騎馬戦を頑張るちびを家族で応援(>y<;)
スポーツの秋を満喫しました^^
そんなこんなで今回は在庫のパチリから。
みなさん良い週末を(^O^)/
書込番号:21259436
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2858827/
おっ、ヤマガラだ 。。。
可愛いですよね。
書込番号:21259523
4点

>大和Q人さん、D40をこよなく愛する皆さん、こんにちは。
◎day40さん
レスが遅くなり申し訳ありません。
間違いの訂正を、ランタンフェスティバルではなく、ランタン・カーニバルが正式な名称でした。
フェスティバルとカーニバルの違いは、前者は観て聴いて楽しむイベントで、後者は参加して楽しむイベントということで、リオのカーニバルのように沢山の人たちがランタンを手に行進をする、つまり日本の提灯行列を想像して行ってみたのですが、結果はステージ上で歌、踊り、曲芸、などを演じるものでした。
ハイライトの動画をユーチューブにアップしてあります、それから、香港に100年以上も続く”大抗火龍”という行事が中秋節にありました。この動画もユーチューブにアップしてあります。
めったに動画は撮らないのでへたくそですが、興味がありましたら合わせてご覧になってください。
https://www.youtube.com/channel/UCqt6fojvf9j9HDAi9MtxC_w/featured
動画撮影にはFZ300を使いました。
書込番号:21264629
3点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんばんは!
ここ数日の暑さでちょっぴりバテ気味なのですが、
明日は気温が急降下するとのこと・・・
気温の変化に体がついて行けません(*_*)
>キツタヌさん
鳥の名はヤマガラでしたか。
散歩がてらの野鳥観察が楽しい季節がやって来ました♪
>SM1937さん
街を覆う線香の香りを想像しつつ、お祭りの様子を拝見させていただきました♪
カーニバルは、カエル男の演技と音楽が頭から離れません(^^*)
今回は、K20な写友との鎌倉散歩でのパチリを。
では!
書込番号:21273447
4点


D40 フリークの皆様、こんにちは
今日は、ニコンにしては珍しかった併売機種 D40x のお通り。
D40にただ10Mセンサを搭載。全く同じ外観・内観・構造 --- 数奇な短命機種。
D40 2006.12発売 2009.03在庫終了
D40x 2007.03発売 2007.12在庫終了
D60 2008.02発売 2009.04在庫終了
D40x発売当時は、なんかウスラトンカチが出てきたと思っていましたし、
その後の中古にも、ゴミ取り・ADLと進化したD60に較べて目が行きませんでしたが、興味本位で2年前に購入、
この数奇な短い運命を知ると、可愛がってやりたくなります。
書込番号:21274726
3点

大和Q人さん、皆さん、今晩は。
ご報告です。
昨晩、ネットで中野ペコちゃんにD40中古発見しました。
さっそく、今日、行ってきました。(^^;;
Aランク品が2点あって、ショット数の少ない方を購入しました。
購入価格¥11,340円です。
修理するより安いですね。
ちなみにショット数は1600チョイでした。
パソコン持参で、JpegAnalyzerでショット数を確認して購入です。(笑
現有機と新規購入機の比較検証は、後日報告します。
書込番号:21275319
4点

キツタヌ 様
ご購入、おめでとうございます。ショット数も少なめで、良かったですね。
この先の週間天気予報では、明日からぐずつく予報なので本日はD40を持ち出して撮ろうかと思っています。この時期の風物詩に出会えたらアップしたいです。
では、
書込番号:21276571
4点


大和Q人さん
D40な皆さん
こんばんは!
連日の雨と寒さでD40が冬眠に突入。
久々に晴れた水曜に目を覚ましましたが、
木曜から再び冬眠中です。
ホントに困った天気だ・・・
○キツタヌさん
D40の上物ゲット♪
おめでとうございます^^
秋晴れが待ち遠しいですね!
○KID.R33GTRさん
D850板で、痺れるコメントを発見!
「やっぱりD40で撮ってる時の方が・・・」
お写真にも痺れました!
今回も1枚目以外は在庫から。
では!
書込番号:21294459
4点

D40愛用の皆さま
すっかりご無沙汰しております。本日は台風見舞いに参上しました。
大型台風21号。無事通過なったでしょうか。TVで被害報告があちこち上がっており心配した次第です。
日頃はNikon1を持ち歩いていますが、本日はD40愛用の皆さまのお名前を思い出しつつ、専ら105mmで風景を切り取りました。
台風一過、見事な秋晴れが戻って来て 再びD40の色が冴え渡る秋の日が来ますように。
では。
書込番号:21301523
4点

(続き)
うっかり失念しておりました。
ご挨拶の済んでいない方がありました。
大和Q人さん
スレ主 ありがとうございます。そしてご苦労様です。
時折 ROMに来訪して ポチッとだけに参加させて戴いています (^_^)
路傍の花さん
SM1937さん
キングオブブレンダーズさん(V3関連スレでお名前を拝見したことがあると思いますが)
皆さま どうぞよろしくお願いします。
専らNikon1で野鳥などを追っています。
本日久々にD40を覗きましたら、見慣れた秋の風景ですが何だかひと味違った落ち着いた素直な風景に見えました。
D40って、不思議なカメラだと思います。
書込番号:21302145
2点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんばんは!
今日は雨。明日も雨。
朝も夜もテレビで野球観戦な週末です。
○新シロチョウザメが好きさん
お久しぶりです!
コスモスが見頃なのですね♪
当地は台風が直撃したので、期待薄です(汗)
庭の金木犀も、一夜で葉っぱだけになっちゃいました(汗)
そんなこんなで
今回も在庫から(汗)
では!
書込番号:21314918
3点

大和Q人さん、皆さん、おはようございます。
☆5D2が好きなひろちゃんさん
> ご購入、おめでとうございます。ショット数も少なめで、良かったですね。
ありがとうございます。
2台店頭にあって、もう1台も3000ショット台でした。
エントリー機なので、子供を撮るために買ったはいいけど、あまり使わずお蔵入りしている個体が多いのでしょうね。
1ヶ月ぐらい前にもペコちゃんHPで在庫を見つけましたが、その週末には売れていました。
このスレの住人みたいに、まだD40愛用している人が多くて、2台目購入してるかもです。
☆KID.R33GTRさん
D850のスレも拝見しました。
手持ちで撮っちゃうんですから、凄いですね。
しかもD40で、ここまで撮れちゃうんですから、ボディの性能より、腕というのを実感です。
☆day40さん
第1戦は、ソフトバンクが勝ちましたが、DeNA勢いがあるから、勝負はこれからですね。
> ご当地球団が
> 赤ヘル軍団を
> 撃退
> 鷹狩りして日本一なるか????
この組み写真、よくできてますね〜。
2枚目の新幹線、鉄撮り写真の上級者じゃないですか。
☆新シロチョウザメが好きさん
> 日頃はNikon1を持ち歩いていますが、本日はD40愛用の皆さまのお名前を思い出しつつ、専ら105mmで風景を切り取りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2868169/
レンズ情報が出てないので、オールドレンズの105mmでしょうか。
いいボケ味ですね。
おそらくマニュアルフォーカスだと思いますが、D40のファインダーでMF、お見事です。
さて、週末の天気、三週連続で雨。
金曜午前中、病院に行ったのですが、天気が良かったので、終日の休みに変更して、D40試撮りしてきました。(^^;;
書込番号:21316056
2点

失礼します。やっとD40を持ち出すこととなりました。
いつものことですが、風景の一コマ単写には我慢できずカメラを横に振ってパノラマ画像にしています。(このあと、電子地図を参照し地形確認をします。)
キットレンズの長焦点のほうです。霞んでいましたのでアンシャープマスクをかけています。
書込番号:21318490
5点

こんばんは
ご無沙汰して申し訳ありません。
この10月1日に義母が亡くなりまして、
鬼ヨメ、義姉と三人で、あたふたしている毎日で、
49日が過ぎるまで落ち着かないです。
◎day40さん
スレ主代行、ありがとうございます
D40を愛する皆様、このスレを宜しくお願いします
書込番号:21323063
3点


◎大和Q人さん、初めまして、SM1937です。
この度はご愁傷様です、お悔やみ申し上げます。
実は私どもの倅の義父が先月の20日亡くなりました、倅の嫁さんはアタフタしていたようですが、私共は通夜、告別式に出席できるはずもなく、近くのお寺へ行ってお参りをしてきました。
私も間もなく81歳になり先もあまり長くはないので、体が自由に動き頭がハッキリしている間は好きなことをして過ごすつもりです。
近くの公園で撮ったつまらん写真ですが、ご笑覧ください。
書込番号:21326240
4点

左の目でご家族の方々への哀悼の意をお伝えし、右の目ではD40のファインダーをしっかり覗きます。
好天つづきです。また55−200mmのキットレンズをつけD40を持ち出します。
阿蘇南外輪山南面一帯は広大な「原」で、川の流れによる浸食で窪地や谷ができています。撮影地(標高200m)からは、午後の日をたっぷりと浴びている溶岩台地河岸段丘の東南斜面が、その右手背後には二つのスコリア丘(857m)が望めます。
D40の素の画像でなきゃ「つまらん!」とお思いの方を想定し90mm画像を添えます。(パノラマのほうは55mmです。)
書込番号:21327499
4点

D40愛用の皆さま
スレ主様が元気を出されるように、D40でしか出せそうにない秋の色を撮ってきました。
D40に付けるレンズの殆どがマニュアルフォーカスなので、帰ってみたらピンボケのものが多かった(>o<)
AF付きでないと、視力がもうダメダメです。
レンズ Nikkor-P Auto 1:2.5 105mm
書込番号:21329505
3点

済みませ〜〜ん! 今帰ったばっかりで食事前とて絵を貼るのを忘れていました(^_^)
秋の色 赤編です
秋の色は 黄編もいずれまた!
書込番号:21329526
4点

大和Q人さん、皆さん、今晩は。
☆大和Q人さん
心からお悔やみ申し上げます。
私の父は、60代半ばで大腸癌で亡くし、母は喜寿ですけど認知で施設暮らしです。
長生きして欲しいけど、長生きすれば別の問題もあるのが悩ましい 。。。
振替って我が家を見れば、娘が当てにならない 。。。
癒しは、ワンコだけです。
結構、我儘、気まぐれワンコですが。(^^;;
3枚目のみ10年選手のd40、残りは10月に購入した中古d40、差が分かりません〜。
センサ劣化は、気のせいか 。。。(汗
書込番号:21332000
4点

D40による秋の紅葉 5 85mm f1.4Dが使いたくて |
D40による秋の紅葉 6 85mm f1.4Dが使いたくて |
D40による秋の紅葉 7 85mm f1.4Dが使いたくて |
D40による秋の紅葉 8 渓谷の黄葉は落ち始め紅葉はこれから |
大和Q人さん D40愛用の皆さま
今晩は。昨日に続き今日も紅葉(黄葉)狩りでした。
昨日の分と併せてアップします。
明日はさて、どうしようかと思案中です。
今更気づいてどうするの、なんですが・・・。
Nikkor-P Auto 1:2.5 105mmレンズは色のりがいいレンズだと気づきました。
本日の18-55は、価格の割にはよく写るな、と。 シャープネス調整しました。
書込番号:21332321
2点

仮想ドローン
前のページ(書込番号:21327499)と同じく、D40での撮影地から画像中央に見える二つのスコリア丘まで仮想ドローンを飛ばしてみました。(フリー電子地図ソフト「カシミール3D」の「カシバード」機能を使っています。)
外輪山尾根縦走路(自然歩道)から、また麓からもアクセスできます。
書込番号:21333130
3点

大和Q人さん
この度はご愁傷様でした。
心からお悔やみ申し上げます。
久しぶりの週末散歩で見かけた花達を
集めてみました。
早11月。
いよいよ秋本番です。
書込番号:21333138
5点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんにちは(^-^*)/
紅葉の様子見がてら
早朝プチハイキングをしてきました♪
今年の鎌倉・源氏山の紅葉はイマイチの様です。
台風が直撃して潮水を浴びちゃうと
色付く前に枯れ落ちちゃうんですよね・・・
比較的綺麗な部分を切り取ってパチリ♪
久しぶに休日らしい休日を過ごせました^^
では!
書込番号:21334330
4点

大和Q人さん
D40な皆さん
おまけです。
○キツタヌさん
あの新幹線は、大宮駅のホームからのパチリでした♪
鉄道博物館に行く機会がありましたら、ついでに是非^^
様々な新幹線が引っ切りなしに行き交うので、
結構楽しめます(^-^)/
今回は、下山後のパチリを。
(4枚目だけD7000にて)
では!
書込番号:21335762
4点

再度おじゃまをいたします。
このスレッドのおかげです、ずっと休んでいたD40を持ち出すようになりました。コンデジを持ちなれて大きいという感じがそれほどはしなくなってきたようです。
例のスコリア丘です。画像1は尾根の東から、2は西から眺めています。3は250mm相当の望遠鏡デジカメDB200、アンシャープマスク処理をしています。4は赤外化改造のTZ7です。
書込番号:21342459
4点

つづきです。
それぞれのカメラの写りに素敵なところがあります。バッグからあのカメラ、このカメラと引き換え取り替えしながらの撮影です。(ご苦労なことです。)
画像1:ZR300
画王2:Z915
充電するのに精いっぱいで時刻合わせはほったらかしになっています。
書込番号:21342463
4点

大和Q人さん
この度はご愁傷様でした。
心からお悔やみ申し上げます。
8月は聖岳〜千枚岳を縦走し、9月は北岳〜農鳥岳を縦走し、
10月、11月は仕事地獄にズッポリハマっています。
あ〜早く暇にならないかな!
いつもの竜爪山に15kgのリュックを担いで2か月のブランクを
ガッツリと感じながら登って来ました。
初日はシャッターが切れないと思ったらまさかのSDカード入れ忘れ。
二日目はさすがに忘れませんでした。
皆様の秋を堪能させて頂きましたので、静岡の秋をお届けします。
書込番号:21345162
4点


大和Q人さん
D40な皆さん
こんばんは(^-^*)/
11月生まれのday40。
day50まで残りわずかとなりました(汗)
(清原・桑田・中井精也世代です^^)
今日は、通院と運転免許証の更新で会社をお休み。
天気が良ければパチリに出掛けたいところでしたが、
雨の為、家でのんびりを決め込んでました^^
今回は川散歩でのパチリを。
(1枚目だけD7000の在庫から)
では!
書込番号:21357652
5点

大和Q人さん
D40な皆さん
おまけです^^
書込番号:21357743
5点

day40さん
若っ!! 羨ましい!!
これからもD40でますます楽しい、いい写真を見せて下さい。
(ハンドル ネームはこのままなんでしょうね?!)
書込番号:21357876
4点

>大和Q人さん と D40をこよなく愛する皆さん、こんばんわ。
◎day40さん
日本秋は奇麗ですね、こちらの秋は...今日は少し涼しくなりましたがそれでも日中の気温は25度でした。
11月も半ばになりそろそろクリスマスの飾り付けが始まる頃なので、D40に35o f/1.8 を付けて夜の街に出かけた見ました。
1枚目 何の変哲もない大通り、ペニンシュラホテルの前から撮りました。
2枚目 この通りには、ライブジャズバー、立ち飲みバー、和、洋、中華料理の食堂が並んでいます、すし屋もあります。
3枚目 スターフェリー・バスターミナル、遠景は香港島。
4枚目 私には用のない通り、高級ブティックばかりなので。
続きは明日にします、おやすみなさい。
書込番号:21358616
4点

>大和Q人さん, D40をこよなく愛する皆さん、お早うございます。
昨日上げた写真4枚とも拡大するとブレブレでした、お恥ずかしい限りです。
昨日の続き、
1枚目 1881ヘリテイジのクリスマス。
2枚目 フェリーのコンコースに居たストリートパーホーマー、蝋人形、中は生身の人間です。
3枚目 ライトアップされた広場の木。
4枚目 初めての流し撮り、公道を走るタクシーなのでそれほど早くはありません、SS:1/20sです。50枚ほど撮って見られるのはこれ1枚、歩留まり2%もっと練習します。
それではよい一日を...
書込番号:21359182
3点

続投お許しください。
1枚目と2枚目は1881ヘリテイジのクリスマスを別の視点から。
3枚目 左下のビルにクリスマスのイルミネーションが付き、スターフェリーにもイルミネーションが付きました。
4枚目 トーンマッピングによるHDRで暗部を少し明るくしてみました。
それではまた後程。
書込番号:21359365
4点

大和Q人さん、皆さん、今晩は。
☆新シロチョウザメが好きさん
85mm f1.4Dということは、MFですね。
さすがです。
近眼の私は、85mm f1.4G買ってしまいましたが、撮るのはワンコ。
ちょいと最短撮影距離が遠すぎですけど、稼働率No.1です。(^^;;
☆laboroさん
> 仮想ドローン
ドローン、興味ありますが、飛行制限あるから、どこで使ったらよいものか。
そんな訳でドローン、二の足を踏んでます。
持ってたら、面白そうですね。
☆day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2875889/
これはお見事。
鎌倉、行きたいけど、混雑がネックです。
平日行っても、十分混雑してますから、地元の方がうらやましい 。。。
☆waitakereさん
> あ〜早く暇にならないかな!
忙しい人ほど、時間の大切さが分かるから、有効活用されてるんじゃないでしょうか。
> 初日はシャッターが切れないと思ったらまさかのSDカード入れ忘れ。
それ、ありますね。
LPF清掃で、ニコンSCに持って行くと、S受付時にDカード抜いて渡してくれます。
で、清掃後、戻し忘れます。
何度、やったことか。(笑
☆KID.R33GTRさん
> 先日スーパーGT最終戦ツインリンクもてぎラウンドに行ってきました。
D40以外に所有されている機材、凄いな〜と思うのですが、D40も持って行く 。。。 何でかな〜。(笑
> 今年はのツインリンクもてぎでの撮影は雨が多かったのですが、
> 予選決勝の2日共に晴れでした。
10月は3種連続で週末が雨でした。
11月は、今のところ、まずまずの天気ですが、週末は晴れて欲しいですね。
☆SM1937さん
中国っぽい風景と思いつつ、どこか分からなくて、「1881ヘリテイジ」でググったら、香港なんですね。
中国は、上海に4回ほど出張したことありますが、香港は行ったことないので、行ってみたいです。
香港は、観光都市だから、イルミもきれいなんですね。
さて、先週金曜は、ズル休取って、秩父 三峯神社まで行ってきました。
三峯神社は標高800mぐらいあるので、紅葉は10月末に終わってましたが、三峯神社に行く道すがらは、きいれいな紅葉が見られました。
書込番号:21360696
5点

皆様こんばんは&&お久しぶりです。
先週の金曜日、雲一つない快晴なので撮りに行きたかったのですが、
平日に動けなくて、結局仕事?を終えて、近場の石山寺へ走りました。
滞在時間は15分でした。
翌々日の日曜に日吉大社や三井寺へも行きましたが、正直、
あまり綺麗ではなかったです。
書込番号:21363798
4点

今日の画像の主題は地形です。
1)画像1で、画面左から右へとつづく崖の一部が崩れています。およそ3km遠くからの撮影地ですが、伺った土地の方によるとかってはここからでも落ちる川の水が見えていたということです(滝の後退です)。その川とは、あの布田川です。画像4の電子地図ソフト「カシミール3D」で描いた3D風画像において、外輪山南斜面を流れくだり崖から平地へと落ちる箇所、赤矢印の地点、です。
2)赤矢印の地点から、下流に、木山川に合流する地点まで、この間の流れの線の両端を延長しますと、その線上に、いや、地下に布田川断層があります。(断層名は、その一部を重なって布田川が流れていることによる命名でしょう。)
3)阿蘇外輪山南斜面を流れ下る何本もの川が平地に出る口は、この断層崖上にいくつかあります。画像3で見ますと、北西から、大切畑(鳥子川)、布田(布田川)、杉堂(木山川)、とつづきます。ところが、その木山川ですが、もし南斜面台地の縁に位置する丘の地質が弱かったら木山川の水はその地点で丘を突き崩し、ピンクの矢印のところに出口を作っていたはずです。縁の地盤が固く川の流れは南に向きを変えさせられ、あちこちと出口を探しながら少し南でやっと平野への落下地点を杉堂で見出したのではないかというのが素人の私見です。
そのピンク矢印地点ですが、小さな切通しとなって道が、古くからの昔の道と今日の車道と、少し離れて二本あります。パノラマ画像2で(拡大で)ご覧いただけますが、画像右端すれすれに、新道の法面を補強する灰色のコンクリートブロック(地震後の工事)が写っています。
D40を使って写す楽しみのことからだいぶ逸れましたが、このような「趣味」にもしっかりはたらいてくれ、D40はいいカメラだと思っています。
書込番号:21365733
4点

こんばんは
昨日、49日法要を済ませて忌中明けです。
◎KID.R33GTRさん
>添付した写真で少しでも心が和むと幸いです。
ありがとうございます
ウチのワンコも、もう少し写真写りが良くなって欲しいものです
◎SM1937さん
ありがとうございます
>私共は通夜、告別式に出席できるはずもなく、近くのお寺へ行ってお参りをしてきました。
海外だと無理ですよね〜
そうですか、お寺参り・・・気持は伝わるでしょうね。
>私も間もなく81歳になり先もあまり長くはないので、体が自由に動き頭がハッキリしている間は好きなことをして過ごすつもりです。
日々が充実していれば、先の長い人生になるかと思います。
◎laboroさん
ありがとうございます
>左の目でご家族の方々への哀悼の意をお伝えし、右の目ではD40のファインダーをしっかり覗きます。
辛いことに右目が白内障の後遺症か?役に立たず
左目でファインダーを覗いていますが見にくいです(涙)
しっかり解釈を間違えています(笑)
>また55−200mmのキットレンズをつけD40を持ち出します。
この小ささと軽さ、最初びっくりしました、標準レンズと一緒ですもん(笑)
◎新シロチョウザメが好きさん
ありがとうございます
>スレ主様が元気を出されるように、D40でしか出せそうにない秋の色を撮ってきました。
赤は元気の出る色ですね!興奮するかも?
>秋の色は 黄編もいずれまた!
黄色は大銀杏を想像してしまいます。
お待ちしています。あっつ!リクエストしちゃった(笑)
◎キツタヌさん
ありがとうございます
>長生きして欲しいけど、長生きすれば別の問題もあるのが悩ましい 。。。
一緒に生活している人には、想像を絶する苦労でしょうね・・・
義姉にまかせっきりだった私等は「生きてさえいてくれたら」と無責任に悲しむだけ・・・
>振替って我が家を見れば、娘が当てにならない 。。。
ナースの娘がいるのですが、二人の子供の世話で手一杯、当てになりそうにないです。
>癒しは、ワンコだけです。
先のワンコは来月一周忌になります
10ヶ月の現ワンコは手が掛かりすぎ!先代が利口すぎたかな?
◎day40さん
ありがとうございます
>いよいよ秋本番です。
まだ秋ですよね〜今日の寒さと
テレビでの積雪を観てたら勘狂いますよ?
◎waitakereさん
ありがとうがざいます
>あ〜早く暇にならないかな!
もう二週間もすれば師走ですから・・・
お仕事がんばって〜
>初日はシャッターが切れないと思ったらまさかのSDカード入れ忘れ。
まさかの電池切れはちょくちょく(自慢じゃないけど)
書込番号:21370804
4点

これがあの布田川
あの大地震を起した布田川断層ですが、阿蘇南外輪山立野あたりから発し南東に、熊本平野へと走っています。その断層に名前の付く布田川とはどういう川なのかを見に行きました。
車で行ける数箇所のうちの二箇所の探訪です(画像に下流地点をA、上流地点をBと表示)。まず下流のA地点、木山川合流近くですが、ここは深く刻まれた谷で、断層があれば浸食もこうなるだろうと思わせるところです。川に近づくにつれ道路が下に降り、橋を渡りきると急勾配の上りです。
書込番号:21371265
3点

もう一箇所のB地点はその上流です。「断層」を連想するようなものはなく、平地のなかです。橋から下をのぞきますと水の流れはありません。伏流水となっているのでしょうか。
布田川断層と命名され脚光を浴びました。阿蘇南外輪山の一ノ峯あたりを水源地とするこの川です。この大きな断層の冠にその名を戴き面はゆいか、あるいは迷惑か、さてどちらだろうかと複雑な思いです。
(持ち出していたのがD40の望遠レンズのみであったので他機種画像を使っています。また、いつものことですが、何台もを持ち出しますので、留意するのはバッテリー充電だけで時刻合わせは放置しています。)
書込番号:21371276
3点

つづけて失礼します。
D40をこのようにほとんど連日のように使うのは購入の時以来です。その間はほとんどコンデジばかりでしたが、こうして毎日手にしているとD40は安定した写りで撮ってくれるということをいちばん強く感じています。「安定した」とは、何も考えずパシャパシャやるのですがそれにもかかわらず変な写りにはならず下手な腕を補った写真を撮ってくれるということです。ときには、写したいと思った景色を実景以上きれいに撮ってくれています。
アップ画像は台地の畑で、道路わきの土手に立ち、足元の台地がなだらかにつきる先を流れる布田川、その向こう側から立ち上がる山を眺めたものです。遠くの山の斜面が平地に落ちるところの段丘崖線を撮りたかったのですが、手前の台地の木々や藪で見通しがよくありません。(視界をふさいでいるそれらの林ですが、おそらく、ここが畑地に開かれる以前からのそのままのものではないかと想像すると「じゃまだ」というのも不遜な思いでしょうか。)
書込番号:21374136
6点

>大和Q人さん、D40をこよなく愛する皆さん、こんにちは。
AF-P 10−20oが発売された当初から購入したく資金の調達を心がけていましたが、D40を買ってしまい、D40にはAF-Pレンズは使用できないので、AF-P 10−20oの購入は頓挫してしまいました。そうこうしているうちに、ある中古カメラ店でトキナーのAT-X 10‐17o DX Fisheyeを見つけ、昨日購入してきました。
トキナーのウエブサイトで調べたところ、このレンズはAFモーターを内蔵していないので、D40ではAFは働かずマニュアルフォーカスだけになるとの事なので、D7200をもって行き、帰りながら試写をしてきました。
今日はD40につけて出かける予定です、明日にでも追加させていただきます。
書込番号:21374370
4点

昨日香港と中国の国境の町深?(?=土辺に川)に小用があったのでD40にトキナーの10‐17oを付けてもっていきました。
オートフォーカスに慣れ切った老人が初めてのマニュアルフォーカスでピンボケ写真を大量生産しましたが、比較的まともなものを張らせていただきます。ご笑覧ください。
書込番号:21376514
3点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんばんは(^-^*)/
○大和Q人さん
霊園の見事な紅葉は、天国からのメッセージ?
私の場合、百日紅が見頃を迎えると
夏に逝った親父の顔が浮かび、
視線が空へと向かいます。
今回は、毎年恒例(?)の
ほっこりイルミネーションを。
(明日の朝、また伺います^^)
書込番号:21378082
4点

大和Q人さん
D40な皆さん
おはようございます!
予報通りの雨降りなので、
今日は家でのんびりを決め込みます(^^*)
○waitakereさん
雷鳥とのタラレバな出会いを
カモシカが癒してくれましたね♪
一緒に歩く姿を思い浮かべながら
爽快なお写真を堪能しました^^
○KID.R33GTRさん
いつもは、駆け回るワンコを見つめるだけのワンコが
不器用だけど懸命に走る姿・・・すっかりやられちゃいました。
KID.R33GTRさんならではの心遣いにジ〜ンと来ました。
○SM1937さん
的士の流し撮りはKID.R33GTRさんの影響でしょうか^^
私もday81まで心も体も元気でいられたらいいなぁ・・・
今回は、写友に誘われて出掛けた
北鎌倉でのパチリを。
(続きます)
書込番号:21378627
5点

>day40さん、お早うございます。
日本の秋は奇麗ですね、そこへ行くと香港は落葉樹があまりないことと、落葉樹はあっても日本の楓のように紅葉せず、茶色いゴミクズの山となり絵になりません。
香港も昨日から秋空が広がりかなり涼しくなりこれからが散歩の季節です。
昨日は夕日を撮りに出かけましたが、雲がほとんどなくきれいな夕日は撮れませんでした。
書込番号:21378829
3点

大和Q人さん
D40な皆さん
続きです。
○新シロチョウザメが好きさん
いよいよ「いい風呂」の日に50になりますが、
ハンドル ネームは今のままで行きます!
フォーエバー21ならぬフォーエバーday40です^^
春に70−300VRの手ブレ補正が壊れてしまい、
70−300VRUかDX70−300が欲しいところなのですが、
D40で使えない・・・(汗)
シクマとタムロンの100ー400だと
散歩には大きいし・・・
(困)
○キツタヌさん
>これはお見事。
自分でもお気に入りの1枚だったので、
かなり嬉しいです^^
キツタヌさんにとっての鎌倉=私にとっての昭和記念公園です^^
秋は特にうらやましく思います!
○ビカビカねっとのPちゃんさん
石山寺の紅葉がそろそろ見頃を迎えるのでは????
休みの日と見頃が重なるといいですね^^
○laboroさん
布田川上流のハゼが綺麗に色付いていますね♪
山全体が本格的に色付きましたら、その様子も是非^^
○SM1937さん
当地の紅葉は、神社仏閣でこじんまりと色付くので、
壮大さはありませんが、楽しんでいただけて何よりです^^
広角レンズの描写は、独特ですね♪
カメラ片手の散歩で、ダイナミックな雲を染める
格別な夕陽に出会えるといいですね!
今回も北鎌倉でのパチリを。
では!
書込番号:21379337
3点

>大和Q人さん、D40をこよなく愛する皆さん、こんにちは。
カメラに関する情報を探してウエブサイトを渡り歩いていたらシャッターライフに関するデータベースを公開しているサイトにたどり着きました。
http://www.olegkikin.com/shutterlife/nikon_d40.htm
D40のデータを張っておきますが、その他の機種のデータを見たい方は上記のURLからアクセスし、画面左下の"sitemap"をクリックすると各メーカーのモデル一覧が表示されます。
皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:21381387
4点

大和Q人さん D40愛用の皆さま
すっかり冬の寒さとなりました。
朝から冷たいですが、冬は野鳥シーズンでもありますので、苦手な早起きをして川縁に行きました。
いつもはNikon1で撮っていますが、ここに来るにはやっぱりD40が必達。
久しぶりの愛機とのモーニングワークでした。
SM1937さん
シャッター寿命のリンクをご紹介下さってありがとうございました。私のD40(2台とも)はまだまだいけそうです。
中国深センの写真 楽しませて戴きました!
laboroさん
ずっと以前、Terregenなる3D地形ソフトに填まった時期があります。
当時を思い出しながら毎回とても楽しませて戴いています。
day40さん
生涯デイ・フォーティとのようで嬉しく拝見しました。
時折アップして戴く、D40でよく撮れるなぁと感心してますカワセミの写真に感心しています。
今日はそのお返しの何分の一にもなりませんが、水鳥の棲む川べりの夜明け前の風景を挙げさせて頂きました。
D40の醸し出す絵は、やっぱりいい感じ(好み)です。
書込番号:21381582
2点


大和Q人 様、D40愛好家の皆さん
ご無沙汰しています。チャリ回りで小さな秋を求めていますが、ここ北陸では日本一少ない日照時間で晴天番長のD40の出番がなかなか巡って来ません。
皆さんの太平洋側や海外の晴天が羨ましいです。
当方では、「ブリ起こし」と言われる雷(梅雨よりか今の時期が多い)が・・・。また、カニ漁が解禁となり、我が家では香箱ガニ(ズワイの雌)の味噌汁を初物としていただきました。カニの出汁が効いた味噌汁を飲んでから、カニを食べる2度美味しいを味わえます。ただ、小ぶりな割にはお高いのが残念(今年は不漁なんですかね)。
さて、金沢は旧町名等を石柱で案内していたりしています。2本の川(犀川と浅野川)が市内を流れていて、ブラタモリ風に言うなら河岸段丘の寺町台地と小立野台地、卯辰山丘陵とアップダウンで坂の多い街並み。先月は、こんな所に町があるんだとタイムスリップしたかのような旧い街並みや寺院群に初めて踏み入れました。
観光客がぞろぞろしていない風情のある街並み、まだまだ知らないことがあるもんですね。
来週には、師走となりますね。そろそろ冬用タイヤ(スタッドレス)に交換か。腰痛持ちには厳しいです。
次は、冬の到来の雪が降ったら報告します。できれば寒いのが大の苦手、このスレタイである2017ではなく、2018アルバムで報告が良いのだが・・・。
書込番号:21383330
3点

>大和Q人さん、D40な皆様こんにちは。
サイパン島に行き、夏に逆戻りしてきました。
先ずは目の保養に(なるかな?)4枚UPします。
MモードでISOを高くして、絞り開放で、SSを早めで、と色々試しましたが
結局オートのフラッシュ有りが一番ましでした。
サイパン島はJALの直行便が無くなってから、訪れる日本人が激減したそうです。
今回はSDカード忘れずに持っていきました。
>キツタヌさん
新しいD40調子はどうでしょうか?
>KID.R33GTRさん
遅いSSでピタリと止める。お見事!
>SM1937さん
D40で街の夜景 そう簡単ではないですよね。
私もサイパンの夜景を取りましたが?な出来でした。
続きます。
書込番号:21386476
4点

今度は夕景です。
三脚を使用せずにサクッと撮った写真です。
>laboroさん
カシミール3Dを使いこなしていらっしゃる様ですね。
私は未だにあーでもねー、こーでもねーと手探りでやってます。
>day40さん
いつも素晴らしい作品をありがとうございます。
私はスナップばっかりです。性格でしょうか?
でも10年前よりは少々マシになっているつもりです。
>大和Q人さん
冬はバイクはお休みにしましょうね?
凍結していたら一瞬でこけますから。
もう一つ続きます。
書込番号:21386526
4点

>新シロチョウザメが好きさん
紅葉狩り、お疲れ様でした。
私、今年は仕事が忙しく行けずじまいで終わってしまいました。
来年は山に登って撮って来るつもりです。
>5D2が好きなひろちゃんさん
カニにブリ・・美味しそうですね!羨ましい。
家では最近海鮮物が食卓に上がる事が激減しています。
>ビカビカねっとのPちゃんさん
私は先週の日曜日、梅ヶ島に紅葉狩りに行こうと車を走らせましたが
渋滞に負けて引き返しました。
ほとんどが平日休みの私には休日の渋滞は我慢出来ませんでした。
書込番号:21386573
4点

大和Q人さん、皆さん、今晩は。
☆ビカビカねっとのPちゃんさん
石山寺ってどこって思ってググったら、一発でヒット。
紫式部ゆかりの花の寺 ・・・ 由緒あるんですね。
☆laboroさん
ググっちゃいましたが、お写真、布田川・日奈久断層帯(活断層帯)付近なんですね。
D40、記録画像なら、今でも十分役目を果たしてくれます。
☆大和Q人さん
> 先のワンコは来月一周忌になります
> 10ヶ月の現ワンコは手が掛かりすぎ!先代が利口すぎたかな?
もう1年経ちましたか。
10ヶ月だと、まだヤンチャなんでしょう。
先代が賢いと、比較されちゃっいますね。
☆SM1937さん
AF-P 10−20oは、D40に使えませんか。
まぁ。10年前のカメラですから、致し方ないのでしょう。
トキナー 12‐24oは持ってましたが、ドナドナして、m4/3の9-18mmと入れ替えました。(軽いので (^^;;
☆day40さん
> キツタヌさんにとっての鎌倉=私にとっての昭和記念公園です^^
> 秋は特にうらやましく思います!
でも昭和記念公園には、神社仏閣ありませんよ〜。
やはり鎌倉ですよ。
☆新シロチョウザメが好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2888304/
早朝散歩でしょうか。
いい雰囲気ですね。
☆5D2が好きなひろちゃんさん
> 金沢にも「八坂」があるんですね
私の家の近くにも八坂神社あります。
でも行ったことがなかった 。。。 (^^;;
私もチャリ散歩趣味なので、今度行ってみます。
☆waitakereさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2889798/
サイパン行ったことないけど、素敵な夕暮れの風景ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2889841/
ここも絶景ですね。
さて、11月は10月に比べ天気の良い日もあったので、近場の紅葉名所ウロウロしてました。
画像は、平林寺です。
http://www.heirinji.or.jp/
書込番号:21386984
4点

キツタヌさんおっしゃるとおりです。自分は、前震というのは日奈久断層が、本震は布田川断層が起したもので、熊本城南地方で両断層が行き合っているため前者が後者を動かしたものと理解しています。
布田川断層起因地震(本震)のあとみなで駐車場に避難しゴザや毛布を敷き、仰向けになって明けゆく空を見上げていました。ひんぱんに体全体がグイと持ち上がります。
これだけの自然災害を体験し、もう怖いものなしです。ただ閻魔大王面前でのさばきの場があります。少しでも穏便に願わしく、ニコンD40を手土産にと考えていますが、どうしたものでしょう。すでにD850のうわさは伝わっているかもしれません。(でもそれ、正直、懐に痛いです。)
画像はDMC-GM1にオリンパスのキャップレンズ0980で、いつも非常持出しバッグに入れているもので仰向けになって写しています。(ニコンでなくてすみません。)
書込番号:21387595
2点

こんばんは
寒いと構えてたら、意外と暖かな日でした
◎ビカビカねっとのPちゃんさん
日吉大社には一度しか行っていませんが、紅葉はきれいでした。
確か・・・台所の神様が居たような?
◎SM1937さん
魚眼レンズ良いですねえ〜
ワタシには使えそうにないですけど(笑)
◎day40さん
いい風呂の日に、お誕生日おめでとうございます
あなたの写真を名が待ていますと、鎌倉に憧れますよ
よっ!観光大使!D40名誉部長と呼びたいです。
>霊園の見事な紅葉は、天国からのメッセージ?
彼岸花、紅葉、来季のサクラを見せてあげたかった・・・
◎新シロチョウザメが好きさん
>久しぶりの愛機とのモーニングワークでした。
愛機ですね・・・愛機!
◎5D2が好きなひろちゃんさん
>皆さんの太平洋側や海外の晴天が羨ましいです。
こちらは予測不能の不順な天候が続きます
今日も傘マークがなかったのに昼から雨なんて!
>そろそろ冬用タイヤ(スタッドレス)に交換か。腰痛持ちには厳しいです。
ワタシも4年もののスタッドレスにいつ履き替えようかな?
>次は、冬の到来の雪が降ったら報告します。
きれいな雪景色お待ちしています
◎waitakereさん
>先ずは目の保養に(なるかな?)4枚UPします。
なるなる!なりました! 腰ミノじゃないんですね?
>今回はSDカード忘れずに持っていきました。
一昔前は金属探知機でデータが壊れたとか・・・
書込番号:21387722
2点

皆様、こんにちは。
先週に撮ったものですが、アップしておきます。
土曜日に石山寺へ行きましたが、ピークは過ぎており、一足遅かったようです。
翌日の日曜には湖北の賤ヶ岳へ行って来ました。絶景なのですが、天気が悪いことが多く、
この日がリフトの営業の最終日ということで、ギリギリの状況で撮ってます。
余談ですが、日本酒好きの方なら御存知かと思いますが、
七本槍の蔵元である冨田酒造さんの近くです。
ちなみに柴田勝家と羽柴秀吉の合戦が行われたところとして歴史の教科書に載っているところです。
day40さん>
石山寺の紅葉は少し時期を逃してしまったようです。
それでも、今年は、それなりに綺麗ですね。
waitakereさん>
昔は紅葉を見るのに観光地に行くことはなかったと思うのですが、いつの間にか遠方の名所へ行くのが定着して混雑するようになりましたね。私はそのような場所は避けてますし、可能な限り早朝など混雑する時間を外すようにしてます。
キツタヌさん>
石山寺は歴史的にも有名ですが、写真を取る者から見れば、季節を問わず被写体があるところでもあります。
大和Q人さん>
今年の紅葉は、場所により、良し悪しが激しく変わってます。今年の日吉大社は良くなかったのだと思います。
書込番号:21400775
3点

撮影モード選択で間違い
好天の一日、D40ほかをバッグに入れての撮影から帰り、楽しみの画像を見てちょっと気落ちしました。出かけた先で、ふとダイアルを見て「P」より「風景」が良かろうと廻していたのですが、今回の撮影ではこれがいい結果にはつながらなかったようです。Exifの関連する項目値はアップ画像のとおりです。
こうなると一度、使いそうなモードごとに設定値はどう変わるのかを調べ、自分がよく撮る風景を選んで設定値を変えた写りを見ておく必要があるのかもしれません。(今のPでの設定値をいつどのようにして決めたかは分かりません。たぶん適当に選んだのが偶然に好ましい設定になっていたのでしょうか。)
今回は、広がる景色をパノラマ風に、さらには上下二段に撮り、これらをスティッチするつもりでしたが残念でした。うち、まずまずの写りの2枚です。
書込番号:21401902
4点

こんばんは
明日は西日本でも雪と、天気予報で言ってます?
雪景色は好きですけど、寒いのは嫌です(笑)
◎ビカビカねっとのPちゃんさん
>湖北の賤ヶ岳へ行って来ました。絶景なのですが、天気が悪いことが多く、
賤ヶ岳は登ったことがありませんが、麓はしょっちゅう通ります
>昔は紅葉を見るのに観光地に行くことはなかったと思うのですが、いつの間にか遠方の名所へ行くのが定着して
「紅葉狩り」なんて言葉が出来てからでしょうか?
昔は裏山を眺め、庭の落ち葉処理にたき火で焼き芋が風物詩でした
>石山寺は歴史的にも有名ですが、写真を取る者から見れば、季節を問わず被写体があるところでもあります。
「しじみ汁」も・・・
あなたのお住まいの滋賀県は、マキノのメタセコイヤも良いですよね
比叡山も、奥琵琶湖も、三方五湖も・・・紅葉のデパートですね!
◎laboroさん
>ふとダイアルを見て「P」より「風景」が良かろうと廻していたのですが
確かに風景モードで風景を撮っても、何故かイマイチです?
なのでワタシはオートで(笑)
昨日、ワンコの一周忌で動物霊園に行ってきました。
霊園から生駒山をパチリ
ふとダイヤルを見ると、ストロボOFFモード。。。Pモードで撮り直しました。
書込番号:21407029
4点

今年、感謝の一枚
1)昨日、地震後はじめて、トンネルを抜けカルデラ内まで行ってみました。訪れている皆様、展望所から北東の阿蘇山をながめておいでですが、自分ひとりだけ反対側の外輪山を見ています。
2)このスレのおかげでD40をふたたび使うことになり感謝です。この機に、キットの長焦点レンズ(55-200mm)をどのように使っているだろうかとここ数年のおよそ1600ショットの使用焦点距離を調べてみますとグラフのとおり、圧倒的に55mm、換算82.5mm相当、すなわち望遠レンズの広角端という結果でした。
書込番号:21407519
5点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんばんは(^-^*)/
○大和Q人さん
スレ主さん、ご苦労様です。
200レスまで残り僅かになってしまいましたね・・・(寂)
動物霊園の紅葉は、眠っている動物達が起きてしまう程
色鮮やかですね!
圧巻!!
イイフロとイイ温泉、そしてD40が大好きな大和Q人さんに
day50の日を祝福いただけて最高でした♪
○新シロチョウザメが好きさん
夜明け前後の水辺、私も大好きです♪
紅葉が終わったら、私も鳥さんに会いに行きます!
○5D2が好きなひろちゃんさん
はや師走、金沢は冬到来でしょうか?
当地も紅葉が終わると冬に突入です。
出先で東家を見掛けると、5D2が好きなひろちゃんさんのお写真がよぎる
2017年でした^^
○waitakereさん
意表を突かれたサイパン島に森高千里かよぎったのは私だけ????
虹・白波・一筋のエメラルドグリーン・ココブラ・・・最高!
○キツタヌさん
紅葉が見頃を迎えた鎌倉、大混雑です(汗)
人気スポットでは、人を入れずに撮るのが困難なので、
発想を変え、心地良い人の配置を求める様になりました^^
○ビカビカねっとのPちゃんさん
石山寺の紅葉は、少し時期を逃してしまった様ですが、
それなりに綺麗だったとのことで何よりですo(^-^)o
○laboroさん
周囲に秋色が散りばめられた雄大な外輪山のお写真に惹かれました♪
ひょんなことから再び持ち出す様になったD40、末永く可愛がってあげてください!
今回も鎌倉の秋を。
では!
書込番号:21412117
1点

今年、感謝のもう一枚
一段と冷え込み、峠道も通行不能となりそうで阿蘇での次の撮影は春以降、野焼きのあと若草が原野をおおうころとなりましょう。
1)ずっと上のページでWaitakereさんが「私は山では望遠より広角派です。18−55の18では狭すぎる〜と思う事しばしばです」(書込番号:21057853)とお書きです。氏の白峰三山のお写真(書込番号:21205852)を拝見しますと山はきっと迫るような感じで目の前にあったと思います。自分の場合ですが、広角におさめたとしても小さめのPCモニターですとまったく平凡な画像になってしまいますので標準域あるいは準望遠域のパノラマで撮り遠景の山が遠のかないようにという窮余の策でなんとかしのいでいます。広角の一枚で迫力ある画像が撮れるようになりたいと願っています。
2)ニコンD40での最後の画像でExifを見ますとシャッターリリース回数が8308と出ました。最近の1600ショットのうち1500ほどが望遠レンズの広角端使用です。そこで、残りの100ショットあまりを望遠域で何を写したのか調べて見ますと広角端で撮ったのと同じ景色を焦点距離を伸ばして撮っています。それもパノラマ風です。これ、あまり意味無いのではないかと思えてきます。
さて、今後ですが、ダブルキットレンズの短いほうに切り替えるて少しでも持ち運びの軽減をはかる、補助的望遠なら高倍率ズームの軽薄小コンデジを活用する、などなどじっくり考える時のようです。
書込番号:21413964
3点

大和Q人さん、皆さん、今晩は。
気が付いてみたら書き込み198件、もう残り僅かになってました。(汗
初代D40、色が濁るようになった気がして、1608ショットの中古買い増ししましたが、写りが変わんない 。。。
で、今日はタムA16(17-50mm)じゃなくて、28mm/f1.8G付けて、散歩してみたら、色が濁ってない。(爆
レンズが悪かったかもです。(^^;;
動体AFだと、古い方が調子いいので、引退したはずの古いD40、復活ですね。(笑
書込番号:21418902
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





