
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
124 | 52 | 2011年4月18日 23:56 |
![]() |
438 | 122 | 2011年3月9日 22:08 |
![]() |
4 | 6 | 2011年2月12日 19:00 |
![]() |
38 | 13 | 2011年1月31日 22:19 |
![]() |
11 | 6 | 2011年1月3日 10:36 |
![]() |
33 | 16 | 2010年12月28日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


「 皆さん、元気ですかーッ!! 1,2,3 ダアーッ!! 」
猫五郎は、仕事が忙しく最近撮影に行けずにいたのだニャ〜ッ。
そんな鬱憤を晴らすべく、仕事など糞食らえとばかりに今日D40持って写真撮りに
行って(逝って)しまったのだ。
しかし、出たはいいものの「はて?何を撮ろう?」と考えこんでしまった。
そこで思いついたのが、UPした写真ですニャ〜ッ。
皆さんは、真冬のこの時期、何をお撮りですか〜ッ?
5点


こんばんは。気まぐれ猫五郎さん
サーファーは真冬でも寒さ知らずで元気ですね。
防寒対策をして撮影してくださいね。
書込番号:12678464
3点

猫五朗さん、今晩にゃ〜♪
>仕事など糞食らえと・・・
キャ〜、猫五朗さん、カッコイイ〜♪て、もういいか(笑)うん、仕事仕事で押しまくられるとキレる時ありますよね、「やってられるかぁ〜!」って。
寒い中お疲れ様でした。サーファーの方々の爽快な表情をよく捕えているにゃ〜♪しかし・・・この人達寒くないのかな?私にしたら自殺行為だゾ(←寒がり)。
書込番号:12678703
1点

おー、仕事など糞食らえと・・・いう人達が上手に撮れてますね。
書込番号:12678858
3点

>皆さんは、真冬のこの時期、何をお撮りですか〜ッ?
そうですね〜。
価格コムや縁側を見てます。写真がいっぱいアップされてますから(爆)
人様の写真を拝見して、満足しています。
書込番号:12679937
4点

気まぐれ猫五郎さん
真冬のサーファー良いですね〜
めっちゃカッコ良いです。
寒がりの私は真冬は室内撮影です。
ボーリングのピンを撮ったんですが
昔、さわやか律子さん♪が流行ったなぁ〜
年齢がバレますね。(笑)
書込番号:12680062
6点

気まぐれ猫五郎さん、こんばんは。
仕事なんか糞食らえだ〜と いうほど忙しくはないけど、
あまり撮りにも行っていないです。
この時期は何気に人を入れた構図を撮るのが多いような気がします。
構えた所にたまたま人がいるだけかもしれませんが。 ^^;
書込番号:12680107
3点

>ssdkfz さん
雪の風景 ・ ・ ・猫五郎の住んでるコリン星には雪が殆ど降らない、羨ましいニャ〜。
>万雄 さん
今日は確かにちょっとだけ寒かったな〜ッ。ここ何年もかぜをひいたことがないので
防寒対策は野生の猫五郎にはあまり必要ないけど、手が冷たくて片方づつ手をポッケに
入れ替えながらシャッターチャンスを待ってたニャ〜。
>電弱者 さん
>この人達寒くないのかな?私にしたら自殺行為だゾ
”心頭滅却せば火も又涼し”そのまたもしかり、バカやアホのたぐいにはそれに反比例
するかのように、こういう優秀な特技が備わっているのだニャ〜。
>kawase302 さん
OL,叶姉妹,ほしのあき,優香,井上和香 ・ ・ ・君も立派な”仕事など糞食らえ”だニャ〜。
>童 友紀 さん
>人様の写真を拝見して、満足しています。
観るのも楽しいけど、撮らニャあかんぜよ!!撮ってけれ〜ッ、UP待ってますニャン!!
書込番号:12680182
5点


>フッサール・ヒロ さん
ボーリングのピン ・ ・ ・これまたおもしろいことされましたニャ〜!!。
中山律子さん猫五郎も知ってますヨン (^^
>おもさげねがんす さん
UP頂いた写真、コントラスト及びシャープネスGoodですニャニャン!!
ただ4枚目の絞り値凄い数値だニャ〜ッ???
>MT46 さん
露光間ズームではないけど、それの応用ですニャ〜ッ!!これまたGood〜
書込番号:12680378
2点

猫五郎さん、みなさん、こんばんは。
うちの近所で冬の間も菫が咲いていますので(数株ですが)、それを撮ってます。
なんか目的を付けないと撮影に出る気がしませんので。この冬はフモトスミレ(白い方)
が不作で少々難儀しました。最近は暖かくなってきましたので、ぼちぼち増えてきました。
それから猫五郎さん、一寸前のジャンクネタは面白かったのでまたよろしく!です。
書込番号:12680644
3点

気まぐれ猫五郎さん、こんにちは。
> 皆さんは、真冬のこの時期、何をお撮りですか〜ッ?
そうですね〜。
娘が10才前後からカメラを煙たがって撮らせてくれなくなったので、最近はカメラをぶら下げて散歩に行くことが多くなりました。
それと、昨年秋からワンコを飼い始めたので、ワンコ撮りも多いですね。
散歩のスナップ6割、ワンコ3割、娘は1割未満です。(T_T)
しかも娘の写真は、ワンコと一緒ばかりになってしまいました。(爆)
書込番号:12681453
3点

気まぐれ猫五郎さん
あまり冬らしい景色ではないのですが昨日撮影したものを3枚アップ
させていただきます。
昨日はD40+タム28-75mmF2.8のお決まりセットをぶらさげて大阪市内を
撮ってきました。
それにしてもキツタヌさんのワンちゃん可愛い過ぎ〜!
書込番号:12681718
4点

・スレ主さんの写真、お上手ですね。300ミリのレンズ、、迫力がありますね。
・カメラとレンズは潮風、砂埃などに大丈夫なのかしら、、、(笑い)
すみません。余計な心配を。(笑い)
書込番号:12681852
2点

こんにちは^^
いつも皆さんがD40で撮った素敵なお写真を
拝見させて頂いています^^
いつでもどこでも気軽に持ち出せるD40は
私も大好きです♪
宇宙に連れて行こうとした時の冬の写真を一枚 r(^ω^*)))
書込番号:12682131
5点

↑
キレイに撮れてますけど、窓あけて撮ったんですか?
書込番号:12683380
5点

↑(笑)
いつもキレのあるユーモアで、楽しませていただいてます(^^)
窓は二重になっていましたが、丁寧によく拭かれていました♪
このレンズ径のPLはあるのですが、常時在宅勤務で出番無しですf^_^;
書込番号:12684397
2点

子供のようですけど、私もどんなに長時間でも絶対に窓側が好きなんです。
窓側って、通路やトイレに出にくいという理由で、あまり人気ないんですよね。
だから予約する時、窓側っていつもあいてる(あいてた)。
窓側って離着陸の地上でも楽しいし、着陸空港でホールディング(旋回待機)の時なんて、数機の飛行機と何十分かランデブーして飛んだり、下を見ると海上風力発電プラントが見えたり、佐渡島が見えたり。
でも、最近の国際線って、こんな座席配置になってるんです。
全席通路のスタッガート配列で、これならみんな窓側希望ですよね。
(ANAの場合)
書込番号:12684524
2点

気まぐれ猫五郎さん,みなさん今晩は!
今日は私用で京都に行ってきました。
もちろんD40も連れて行きました。
レンズはタムの28-75mmF2.8です。
寒い京都も何となく春の気配が・・・
寒がりの私には嬉しい。
書込番号:12684877
3点

今日は猫五郎バイクの改造やってた〜。
ジャンクネタは面白かったのでまたよろしく〜とのことなので、写真は上の2枚しか撮らなかった〜。
ちょい前に、フッサール・ヒロ さんのスレで、Ai105mmF1.8Sのこと書いたけど修理の結果
”ピントが合うのは12m前後まででそれ以上の遠景は全くピントが合わない” ことになっとくが
いかず、あれからもう7回も彼女のオペをしている ・ ・ ・さすがに5回目のオペでも直らず泣きが
入った〜ッ。何件かの修理専門業者に連絡をして修理金額を聞いたら、なな、なんと1.5〜2万円
と言われた〜。「バカヤロ〜コノヤロ〜」「そんな金出せね〜よ〜」
F値の明るいレンズのピントの芯出しの修理は、プロでも2〜3日かかるそうである。
当然オペ再会〜。しかし、しかしだヨン、なな、なんと7回目のオペで奇跡が起こった!!!。
最短撮影距離は50cm長くなってしまったけど、ピントリングの移動量が半分で操作できるように
なった!!!。 (マニュアルフォーカスなのでピント操作が非常に早く出来る)
”Ai105mmF1.8S猫五郎スペシャル” 誕生〜!!!ラッキー7とはこのことだ〜ッ!!!。
でも7回目に及ぶオペで1枚レンズに傷を入れてしまったのとレンズの拭きあとがまだ残って
いるので8回目のオペがまだ残っている ・ ・ ・
当然上の2台もジャンクである。それも絶対治らないスーパージャンキーだぁ〜。
でもアホの猫五郎は開けちまってる 〜・ ・ ・部品が欠品してるのに ・ ・ ・。
>Oreas さん
すみれ ・ ・ ・この季節に咲いてるなんて ・ ・ ・想像もつかなかったニャ〜。
探せば真冬だろうが何だろうが、いい被写体あるもんなんだね〜。
Oreasさんの探求心に感心々!!。
>キツタヌ さん
ジブリ美術館の近くに住んでるなんて〜、ええニャ〜。
今度機会があったら行ってみよ〜。
わんこ ・ ・ ・可愛すぎでしょ〜ッ。いっとき ”気まぐれ犬二郎”になってしまい申した!!。
>フッサール・ヒロ さん
D40+タム28-75mmF2.8 ・ ・ ・ ん〜んッこれ猫五郎も「やってる、やってるぅ」(ジミー大西)
D40ユーザーには定番でしょ〜。ヒロさんの腕もさることながら、絶対持ってて損は無し!!。
>輝峰(きほう) さん
>スレ主さんの写真、お上手ですね。300ミリのレンズ、、迫力がありますね。
チョッパーの言葉を借りれば ・ ・ ・
「嬉しくあるよ!!コノヤロ〜」「照れるじゃないかコノヤロ〜!!」 byチョッパー
>RAMONE1 さん
いい席に座れましたね〜!!、この写真エンジンが有ると無いとでは大違い!!
しかし地平線のスカイブルーいい色でてるニャ〜。Good〜
>kawase302 さん
猫五郎も飛行機乗りたいニャ〜。まだ3回しか乗ったことないぞ〜ッ。
猫五郎も窓側希望〜、でも窓ぎわ族は希望しないニャ〜。
書込番号:12685450
4点



前スレの「D40で室内撮影」がカキコミ不能なのでこちらに書かせていただきます。
ようやく二台目のD40を入手しました。これからは二台体制で効率よく撮れそうです。
レンズ交換の手間が無いだけでもはるかに楽ちんです。
アップしました画像は撮影のために三脚に載せていますが、実際の撮影時は一脚に
自由雲台とプレートで撮影しております。
高校野球バージョンはSIGMA 150-500mmF5-6.3 DG OS HSM と TAMRON SP 28-75mmF2.8
ライブハウスバージョンはTAMRON SP 70-200mmF2.8 と SP 28-75mmF2.8
以上の組み合わせで撮影予定です。しかしこの組み合わせでは広角がやや弱いので
TAMRON SP 17-50mmF2.8 VC を検討中です。(多分購入してしまいそう。)
純正レンズではとてもこのシステムを構築できませんがサードパーティーの安いレンズの
おかげで何とかカタチになりました。この組み合わせで撮影した画像を後日アップさせて
いただこうと目論んでおります。
よろしければ、みなさんのD40の楽しみ方をぜひ教えて下さい。
あるいは皆さんが撮影されたお写真をどんどん拝見させていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
12点

みなさんのD40の楽しみ方ですね。
私のD40は、冬場はこのように自分のベッドで居眠りしていることがほとんどです。
きっとこれが楽しいんだと思います。
猫と同じで、晴れた日じゃないと外に遊びに行かないみたいですよ。
書込番号:12677808
8点

ヒロさん こんにちは〜^^
ついに2台体制なんですね
大きなレンズとかわいいボディーのアンバランスさがよいです♪
僕もD3000を二台体制にしなくては・・・(爆)
ちょっと内容からそれますが、タムロン70-200の使用感はどうでしょうか。
AFの食いつきとか。。。
個人的には最短撮影距離が短いんで、望遠ズーム購入の最有力です(笑)
作例をみる限りでは、ボケ味もいいですし。。。
90ミリマクロでタムロンが好きになりました^^
書込番号:12677824
5点

こんにちは。フッサール・ヒロさん
D40を2台体制ですか。
大きなズームレンズを装着したD40なかなか迫力ありますね。
書込番号:12678033
4点

ヒロさん、今晩は〜♪
D40ツー・トップ化、おめでとうございます!
あ〜〜〜、私もやりたい。今となっては程度がいいのはなく、程度悪いのも高値で(泣)。
思えば・・・kawaseさんが早々にトリプル決めたのは先見の明ありありでした。
二台体制だと素早い撮影が出来そうで、いいですね♪お写真、楽しみにしております(*^_^*)
なんてない風景・・・駄作ですが・・・私のD40がまだ健在だった頃のをアップさせてもらいます。
書込番号:12678214
4点

既出だったか・・・
常時携帯だからこそ狙える一瞬?
陽が沈んで色温度の違う?空・・・
実は仕事の現場です・・・
残念なのは飛行機の離着陸時に使えないんですよね・・・デジカメ
そのために?F100を追加しました。
本来はF80のつもりだったんですが・・・
書込番号:12678785
4点

kawase302さん
D40の大御所のコメントありがとうございます!
さすが大御所、ナイスなコメントに感動致しました。
こうして拝見するとkawase302さんのみならずkawase302さんに使われているD40までもが
貫禄たっぷりに見えるから不思議です。
飼い犬は飼い主に似ると申しますが、カメラは使い手に似るのですね〜
これからも楽しいコメントを期待しております。
書込番号:12679852
3点

またべいさん
70-200mmの件ですが、私はAF速度には目を瞑ってこのレンズを購入しました。
AFは早いに越したことはありませんが、私の撮影対象は工夫次第でAF速度の遅さをカバー
できますので、このレンズでOKということです。
もし動きモノを撮るご予定なら迷わず純正のVR70-200mmを選ばれることをお勧めします。
価格的に純正が問題ならばシグマをお勧めします。
AF速度以外の部分ではなかなか素晴らしいレンズだと思います。
書込番号:12679887
4点

万雄さん
小さなボディーに大きなレンズは不釣合いですが、私はしばらくこのスタイルで
やってみようと思います。レンズにカメラがくっついている感じですよね。
でも結構好きです。(笑)
書込番号:12679906
3点

電弱者さん
関空から飛び立つ旅客機でしょうか?
ところでD40の二台体制はどうしても実現したかったんです。
ライブの撮影時、薄暗い中でのレンズ交換は実に煩わしいので難儀しておりました。
結局、1曲の演奏の中でレンズ交換は無理で、この曲は広角、この曲は望遠みたいな
撮り方になっておりました。
しかしこれからは瞬時に広角と望遠を切り替えできますのですごく機動性がよくなります。
書込番号:12679946
3点

ssdkfzさん
不思議な描写ですね。
下半分はフィルターをかけていますか?
ところでF100良いですね〜
F80よりやはりF100でしょう。
私も危険な登山用に小型のF80を導入しましたが、ついついF5と比較して
しまうので、あまりにももの足りなくて1年たたずに処分してしまいました。
F100で良かったのではないでしょうか?
書込番号:12679986
3点

フッサール・ヒロさん、こんばんは。
在庫が乏しくなり、貼る写真を探していて遅くなりました。
D40の2台体制おめでとうございます。黒も精悍で「」良いですね。
もし、もう一台私も買うならば黒にしようっと。
たぶんD700で撮ったと思われるお写真もなかなかのもんです。
良く見ると2台ともストラップ付けてないけどいつもなんですか?
書込番号:12680317
6点

おもさげねがんすさん
お写真のアップありがとうございます。
ガラスに貼られたシールをうまく利用されていますね。
何げないカットにしっかりとスパイスが効いてるのが素敵ですね。
ところで今回、二台体制にするにあたってストラップは使用しないことに
しました。実際の撮影では一脚を使うのですが、今までの経験上けっこうもつれたり
どこかに引っ掛けたりでストラップが煩わしくなりました。
一脚側に1本のストラップをつけようと思っています。
それから、よくD700での撮影とお分かりになりましたね。
Exifは削除しておいたのですが・・・
D40二台を並べて撮るにはD40以外のカメラでないと撮れませんでしたのでね。
書込番号:12680396
3点

フッサール・ヒロさん、みなさん、こんばんは。
D40購入、おめでとう御座います。操作性等考えると同一機種がベターでしょうか。
しかし、かっちょえぇですなー!
訳あって先月からD200が増えましたのでD40は少々暇してました。
が、そろそろシーズンに向けて本格稼働準備です。
書込番号:12680702
7点

Oreasさん
お写真のアップありがとうございます!
何とも素敵な色合いですね〜
二台体制はやはり同一機種が良いですね。いろんな意味で・・・
ところでD200の描写も素晴らしいですよね。
書込番号:12681233
2点

フッサール・ヒロさん、みなさん、お早うございます。
こちらのスレ↓、195件目あたりでレス入れようと思っていたら、一気に200件到達でしたね。(^^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=12516656/
D40は、お散歩カメラとして活躍していますので、身軽さ優先です。
ストラップも新しくしてやりました。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12211514/#12650371
+αで持って行くとしたら、タム17-50mm/f2.8(VCなし)ですね。
VC付きが出て、ずいぶん安くなりました。
D40を首からぶら下げ、ウエストポーチにレンズ1本、財布、携帯等々突っ込んで、ふらふらしてます。
書込番号:12681403
6点

キツタヌさん
素敵なお写真をありがとうございます。
前スレは200件に達するようなお題ではなかったのですが
D40ユーザーの皆さんの熱意には圧倒されました。
皆さん本当にD40を愛しておられますよね。
私もD40は特別な思いで使っております。
コシナ40mmで撮られたお写真、素敵ですね〜
特に柱の質感にはぞくぞくするものを感じます。写真はやはり光の状態が
大切だということを教えられますね。
タム17-50のお写真は私には目の毒です。(笑) もうロックオン状態でいつ
ボタンを押すか分からない状況です。近々入手することになると思います。
それからワンちゃんのつぶらな瞳がカワイイ!
抱きしめたくなりますね。
私も普段はD40はお散歩カメラの位置づけです。
いつでも持ち歩いています。
昨日、ストラップを外してしまいましたが、ズームパックにストラップが付いていますので
ズームパックに入れて持ち歩き、瞬時に取り出して撮影出来るようにしています。
あるいは仕事で出かける時はバッグに忍ばせて持ち歩いております。
書込番号:12681478
3点

D40板の皆さんおはようございます!
昨日は大阪市内のギャラリー巡りをしてきました。
もちろんD40もお散歩カメラとして連れて行きました。
平凡な風景スナップですが4枚アップさせていただきます。
昨日のコースは大阪駅を出発して各画廊の展覧会を観ながら難波まで歩きました。
結構距離はありますが歩けない距離ではありません。
@大阪駅の線路の上を横断する巨大な屋根
Aたぶんテレビ朝日の建物
B国立国際美術館の巨大オブジェ
C肥後橋付近のビル
使用レンズはタムの28-75mm F2.8 です。
書込番号:12681569
6点

フッサール・ヒロさん
現場写真を撮るついでの撮影ですので、素のレンズのままです。
タムロンの10-24ですが・・・
このレンズ、何となく?純正よりアンダー気味に写りますね。
(そのほうがいいんですけど)
現場で見ていると、山陰で遮断されたところと天空部で太陽光の明暗差が出たようです。
一瞬の出来事なので・・・
天気が悪い日の夕暮れ時は、時として晴れ間が出るので、写真的には面白いですね、北海道。
ここは幌加内ですけど、美瑛でも同じように、行けばよかったと思える一瞬があります。
美瑛方面は旭川からでも大体の雰囲気が分かりますんで・・・
同じく幌加内。
この辺は、夏になるとそば畑ですので、真っ白です。
都会は変化に富んでいていいですね。
こちら、30年前からあまり変わらない風景だったりします。 (^^;
(それでも、変化はしてるんですけど)
書込番号:12682248
6点

フッサール・ヒロさん、みなさんこんにちは
前のスレ[12583243]では大変失礼しました。
その後タムロン28-75mmF2.8はすぐ手に入れましたが長男家族がもうすぐ2歳になる孫を連れて31日に帰国、長男だけ7日に出国、孫と嫁さんが今日出国しました、この3週間の間の牧場遊び、イチゴ狩りなどにD40+18-200VRが大活躍しました。
なれない孫との遊びなど振り回されっぱなしででしたが今日セントレアで送り出しほっとしています。
書込番号:12683093
4点

フッサール・ヒロさん、みなさん、こんばんは。
本日も、D40ぶら下げて、散歩に行ってきました。
曇り空で今にも雨が降りそうだったので、近所を2時間ほどですが。
近所だと、お決まりコースで、まず武蔵野神社とふるさと村を回って、その後は気分次第です。
☆FFcomさん
こんばんは。
A09買われたのですね。
私も持ってますよ。
プロフィールを拝見したら、長野出身なのですね。
私も、生まれたのは佐久、実家が川中島にあります。
書込番号:12683401
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
おはようございます。www.ttさん
本当に暖かくなってきましたね。日中は厚着をしていると汗ばむくらい
ですからね。
僕は先週から風邪気味で今日は様子を見て明日から猫撮影を再開しますよ。
高槻市は風変わりな市営バスが走っていますね。
僕も撮影したくなりましたよ。
書込番号:12607628
0点

www.ttさん
おはようござます!
高槻ですか〜
ご近所ですね。私は吹田ですが自転車で高槻駅前にはよく出かけます。
しかしこのバスのデザインは初めて拝見しました。
楽しいイラストで子供たちにメッセージを伝えるというのは良いアイデアですね。
最近は本当に物騒ですからね。
寒さに弱い私にとってはまだまだ寒いですが、ぼちぼち冬眠から覚めなければと
思っている今日この頃です。
余談ですが高槻の商店街で売っているコロッケが大好きです。(笑)
書込番号:12608000
0点

毎月、阪急高槻駅付近でOB会をやってますが、このデザインのバスは見たことがありません。
市営なので、老人無料パスがあるのも羨ましいですね。(赤字のようですが・・・)
書込番号:12608279
0点

万雄さんこんばんは。
猫の写真拝見しました、可愛いですね猫ちゃん達。
枚方の山田池公園にはやけに猫が多いんですよねあちこちに居てますね、これからは梅がきれいですね、撮りに行こうかな?
フッサール・ヒロさんこんばんは。
大峰山系の写真拝見しました、雄大な自然相手の沢登り気持ちよさそうですね。
でも危険が伴いますのでご注意ください。
じじかめさんこんばんは。
高槻市に月一来られるのですか、運が良ければめぐり合えるかもしれませんね。
高槻南部にはマイクロ含めて確か3台しか走ってませんからなかなかめぐり合えないのですよ、もう走り出して3〜4年は経ってます
廃車に成るまで後数年かな?無くなる前にと撮っておきました。
胴像の写真ですが戦国のキリシタン大名 高山右近です。
NHKの歴史ヒスとリアで年末に放映されてその生き様に感動してカトリック教会へ行き撮影しました。
書込番号:12612011
1点

www.ttさん
> でも危険が伴いますのでご注意ください。
ありがとうございます。おっしゃる通りですね。
やはり生きて帰ることが第一条件だと考えております。
年齢や体力も考えて無理のない山行を心がけております。
しかし死ぬ時は死ぬのが山ですから、いつも覚悟を決めて出かけております。
大自然の中では生身の人間は本当に無力ですね。
その無力な自分を自覚することが山に登る最大の魅力だと思っております。
都会で身に着いた余分なものを削ぎ落としてくれるのが大自然ですね。
書込番号:12645459
0点



D40ユーザーのみなさん こんにちは。
みなさんのD40は元気ですか?
先日、D40で撮影中にシャッターの異常が発生しました。
何かの参考になればと思い、書き込みます。
D40は発売されて4年以上経過しましたが、私の固体は
購入2年3ヶ月で総レリーズ数は約55,000です。
(JpegAnalyzerによる)
シャッターボタンを押すとシャッターが切れない状態になり、
ファインダー内で"Err"の文字が点滅しています。
液晶には「何らかの異常を検出しました。復旧にはシャッター
ボタンをもう一度押してください」とメッセージが出ており、
レンズを外すとミラーアップされたままです。(泣)
エラーメッセージにしたがって再度シャッターを押しましたが、
改善しませんでした。
予備機を持っていないので、撮影は中断し帰宅。
早速マニュアル(P174)を見てみると、ニコンサービス機関
に相談とありました。
ニコンに修理のためパソコンから修理の見積りと修理依頼が
出来たので、修理することにしました。
サイトは以下のURLからです。
http://www.nikon-image.com/support/repair/index.htm
オンラインの見積もり金額は10,952円で、D40のニコンサービス
への送料はピックアップサービスで無料です。
(オンラインで修理を申込んだ場合)
修理依頼から手元に戻ってくるまで1週間。
修理納品書の処置記載は以下の2点が記載。
・シーケンス基盤部作動不具合のため部品交換。
・シャッター機構部消耗のため部品交換。
結果、修理工料は見積もり金額と同額プラス消費税548円、
合計は11,500円でした。
最初は買替えかなと思いましたが、見積もり金額と相談(笑)
愛着のあるカメラなので、これでまた安心して使用できます。
最後に、今回の修理で総リレーズ回数はクリヤされていませんでした。
めざせ100,000回です!
5点

こんにちは
ニコンは良心的(対応やら金額やら)と思います。
ところで連写はお使いですか?
書込番号:12581991
3点

こんにちは。むつらぼしB4さん
僕もニコンの修理サービスは良心的だと思っていますよ。
低価格の修理代金でD40が元気になって良かったですね。
今後ともD40を使い倒してあげてくださいね。
書込番号:12582051
4点

むつらぼしB4さん
大変でしたね。
でも11,500円で元気になって戻ってきたなら入院させた甲斐がありましたね。
修理内容を見るとかなりの大手術だったにも関わらず安い修理代金でしたね。
レリーズ回数はクリアすることもできるそうですが、そのままの方が記念になって
良いですね。100,000回達成を目指すとのこと凄いですね〜
書込番号:12582120
4点

早速のコメントを頂きありがとうございます。
●里いもさん
こんにちは。
>ニコンは良心的(対応やら金額やら)と思います。
そうですか。良心的ですか! 電話で問い合わせしなくて、すべてオンラインで
修理しましたが、ニコンピックアップ商品の問い合わせも進捗もインターネット
で確認できましたし、預かりと修理完了のメールもきました。
>ところで連写はお使いですか?
連写は時々使っています。今回も地元の「湘南国際マラソン」の撮影中の故障でした。
●万雄さん
こんにちは。
>僕もニコンの修理サービスは良心的だと思っていますよ。
こちらもニコンは良心的と感じられているのですね!
私の場合、一眼はD40、カメラの修理も初めてで、他のメーカーは分からないのですが、
お二人が感じられているので、その通りなんだと思います。
>今後ともD40を使い倒してあげてくださいね。
はい、そうします。出来ればもう一台、シルバーのD40が欲しいのですが(笑)
●フッサール・ヒロさん
こんにちは。
D40のスレでお忙しいのにコメントありがとうございます。
>修理内容を見るとかなりの大手術だったにも関わらず安い修理代金でしたね。
最初、見積もりで2万円以上するのかなと思いましたが、思ったより安く修理
出来ました。
>100,000回達成を目指すとのこと凄いですね〜
いえいえ、お金がないのと他にカメラが無いからですよ(爆)
あと、今カメラを見てみましたが、汚れていた接眼窓が綺麗になっていました。
こういったことも嬉しいサービスですね♪
書込番号:12582269
3点

Nikonの修理対応は概ね良好だと思います。
過去に銀塩含めて修理や調整など、何度となくお世話になっていますが、提示してきた金額を超えた請求になったためしがありません。
事前に考えうる最大限の見積もりで対処しているようですので、安心して修理されると良いと思います。
しかし...
D40はCCDシャッターなんですよね。
シャッターユニットの物理的な故障ではなく、ちょっと深刻な故障の可能性も0ではありません。
D40は名機ですから直して大切に使ってあげてください。
書込番号:12582935
2点

むつらぼしB4さん こんばんは
5.5万回まで持ったなら良い方だと思います。
耐久回数の正式は発表は有りませんが、3万回程度と聞いた事が有ります
うちのD40は4年で6600回です
3万回としても、あと16年は持ちそう・・・・です(笑
これからも6メガのCCD機を大事にしていきます。
書込番号:12582997
2点

むつらぼしB4さん、こんばんは!
撮影中に発生した不具合、心中お察しいたします。
わたしも過去に、D70ですが同じような状況になったことがありましたので(^^;
さすがに今は出番も少なくなりましたが、
当時(3年ほど前)修理に出して以降は安心して持ち出せるようになって、今も現役で使ってます。
と、ここでスレを読み返してみたら
すでに修理は完了されているんですかね?
とすれば、これで安心して使えますね!(^^)v
>汚れていた接眼窓が綺麗になっていました。
そうそう!
依頼しようと思って忘れていたことも、さりげなくやっていてもらえていた。
そんなところもほんとにうれしいですよね!
書込番号:12583457
2点

むつらぼしB4さん
今晩は〜♪お久し振りです。
5万5千・・・う〜ん、使い込んでますね〜。災難でしたが、割と安く修理が出来て良かったですね(*^_^*)
私は自分の不注意で落下・破損させてしまい・・・さすがに修理は高額になりそうなので、目下修理代金工面中です。
これからもD40、使い倒してあげて下さいね♪
書込番号:12583617
1点

みなさん こんばんは♪
● Depeche詩織さん
>Nikonの修理対応は概ね良好だと思います。
>提示してきた金額を超えた請求になったためしがありません。
おお、ここにも経験からの感想が!
確かに見積もり金額と実際修理すると金額が異なっていてもおかしくないのに
見積もりを越えることが無いとよく書き込みで見かけますね。
>D40は名機ですから直して大切に使ってあげてください。
はい、これからも大切に使おうと思っています♪
●MT46さん
>耐久回数の正式は発表は有りませんが、3万回程度と聞いた事が有ります
そうですか、3万回ですか。この数字が正しいなら良くもった方なのでしょうね!
>うちのD40は4年で6600回です
1,650回/年ですか。少ないですね〜(驚)
>これからも6メガのCCD機を大事にしていきます。
そうですね。もうNIKONからは6M出てこないでしょうからね!
●43♪さん お久しぶりです。
>D70ですが同じような状況になったことがありましたので(^^;
>今も現役で使ってます。
機種は違いますが、使っていると同じ症状が出るのでしょうね。
私も数年後にそうなるように大切に使おうと思います。
>依頼しようと思って忘れていたことも、さりげなくやっていてもらえていた。
そのさりげなさ等がみなさんの満足度が高い理由なんでしょうね♪
●電弱者さん お久しぶりです。
>目下修理代金工面中です。
修理代と中古の程度の良品、どちらが良いのでしょうか?
でも、自分が気になっているのなら、修理なんでしょうね。
>これからもD40、使い倒してあげて下さいね♪
ありがとうございます。電弱者さんも早く治してあげてくださいね!
書込番号:12583909
1点

そう言えば私も液晶に「何らかの異常を検出しました。復旧にはシャッターボタンをもう一度押してください」とメッセージが出ているのを見たことがあります。
確か「何らかの異常」じゃなくて「何らかの深刻な異常」って書いてあったような気がしますので、私の場合のほうがもっと深刻だったと思いますよ。
でも、特にSSに出した記憶もないので、放っておいて直ったんだと思います。
あいまいな記憶ですみません。
I-MY-ME。
書込番号:12584346
3点

私のD40は、2007年2月購入で4年間使い続けています。
(主に少年野球の試合を撮影)
総リレーズ数は、約105,000です。
今まで、故障は一度もありませんがローパスフィルタにゴミが入り、
銀座のSSで掃除して貰いました。
その時の対応も好感が持てる内容でした。
年配の方がゴミの写った写真を見て受付。
1時間後に取りに行き料金は1,000円。
いつシャッターが故障してもおかしくない程、シャッターを押したので
もう一台、欲しい所です。
(デジタル一眼は1台しか所有していません。)
書込番号:12585184
3点

10万シャッター!!!!
私のD40は2万円だったので、10万回やれるとすると1回あたり0.2円。
これをD3S(今日の最安値44万8千円)で換算すると、228万回やれないといけない。
D40はCP(=1回あたりのお値段)すごっ!
比べ方がおかしいかもしれないけれど、D40、だっだっだっだっだ、大好きです。
書込番号:12585270
4点

みなさん こんばんは! 返信が遅くなりました。
●kawase302さん
同じようなエラーメッセージがでていたのですか!
>特にSSに出した記憶もないので、放っておいて直ったんだと思います。
おお、直って良かったですね。日本以外だと壊れても、日本と同じサービスは
受けられるのですかね?!
kawase302さんはD40が2つあるので、何かあっても少しは安心ですよね。
●横浜おやじ_123さん
>総リレーズ数は、約105,000です。
これは凄い! 故障なしで105,000も凄いが、それだけの数の写真を撮られて
いるのも♪
>もう一台、欲しい所です。
確かに故障を考えるともう一台欲しいですよね。でも、そんな事を書いていると
D40が嫉妬して、ヘソ曲げたりして(笑)
いやぁ、良いお話が聞けて良かったです。大切に記録を伸ばして下さいね。
●kawase302
再びの書き込みとお写真、ありがとうございます。
>D40はCP(=1回あたりのお値段)すごっ!
ホントそうですね。kawase302さんも100,000シャッター目指して下さい(笑)
夕方の色が綺麗ですね。私は特に4枚目が好きです。
あれ、そちらは雪もう無いのですか??
書込番号:12588410
1点



さて、イルミ板ではいつものメンバーさんに、変わらずにお世話になりました。
フォローが中途半端で、すみません。
実は先週1週間、電話線が不通という、先進国とは思えない被害にあっておりました。
もともと適当な国民ですのでそんなもんです。
慣れました。
で、イルミの次は雪です。
樺太より北に住んでいますので、季節の移ろいは早いです。
今年も残すところあと4日(営業日ベース)。
年末は日本だーーーーーー(今年は円高貧乏)♪
ということで、雪で変わり果てた写真、いっときましょー。
今から30分前のうちの庭。
4点


kawase302さん は、英国に住んでいると思いました。
英国でもこんなに雪が降るのですか。
書込番号:12390600
1点

今年は雪が多いです。
夕べはマイナス8度。
久しぶりに暖炉に火を入れて、ゆっくり静かな夜をモヤサマを観ながら過ごしました。
書込番号:12390884
4点

うさらさん>>>>
わざわざTV画面の撮影、ありがとうございました!
嬉しいです。
幸い私はこの先1週間くらいは飛行機に乗る予定はありませんので、私には関係ないです。
タニンゴト(笑)。
書込番号:12391210
0点





ニコンひでごろうさん、こんばんは。
イルミの季節真っ只中ですね。
クリスマス寒波なのか、ちょいと寒くなってきました。
ひでごろうさん、みなさん、無理なさぬように・・・
書込番号:12410372
2点

あっー、D90の写真出してしまった。ごめんなさいです。
書込番号:12410393
1点

おもさげねがんす様
おばんでがんす。
いつも素晴らしい作品を拝見しております。
掲載のイルミネーションも色が素敵ですね。
魚眼レンズの作品も余計なものが入っておりませんで、構図が良いですね。
今晩あたりから寒波来襲との事で、おもさげねがんす様初め北国の方々、どうぞご自愛下さい。
書込番号:12410463
2点

暖かいお言葉痛み入ります。 ^^;
ニコントランスファーでD90のデータを取り込むときにフォルダー名やファイル名を
前回のD40のままでしてしまいまいそのままになっていました。
D40でイルミはあまり撮ってませんが、正真正銘のD40写真貼らせていただきます。 <(_ _)>
書込番号:12410514
2点

おもさげねがんす様
ご丁寧に有り難うございます。(^o^)v
正真正銘のD40イルミもぐーですね。
D40以後、ニコンから最新カメラが続々と出ましたが、このセンサから出てくる絵には安心感があり、今でも私のメインカメラです。
今度は大きいツリーでも。(50周年イルミなので、2年前ですが。)
再来年はスカイツリーのイルミでしょうか。
書込番号:12410607
2点

ニコンひでごろうさん、こんばんは
私のD40も本日15000ショットを突破しました。
まだまだ使い倒そうと思っています。
おもさげねがんすさん 、ご無沙汰しております。
この前の日曜日に昭和記念公園にいらしたのですね。
# 今年の同公園のイルミネーションはちょっと寂しい感じでしたが・・・
70-200mmF2.8のお写真いいですね。素晴らしい!
私も開催3日目の早々の時期に行ってまいりましたが、今夜も2回目の撮影をしてきました。
# さすがにイブの日だったので、激混みでした・・・(^_^;)
そのときの画像を何枚か貼らせて頂きますね。
書込番号:12414809
2点

おはようございます。ニコンひでごろうさん
キレイなイルミネーションですね。
僕も一度くらいイルミネーションを撮影したいのですが人ごみが嫌いな
性質なので諦めていましたがニコンひでごろうさんやおもさげねがんすさん
の画像を見ていると撮影したくなりましたよ。
今年は無理なので来年のクリスマスには挑戦したいですね。
駄文で申し訳ありませんでした。
書込番号:12416351
2点

ニコンひでごろうさん、こんばんは。横レスすみません。
carulli師匠ご無沙汰しております。ほぇー、昭和記念公園のイブは花火が上がったんですか。
道理で人が混むわけですよね。私はちょうどこのとき皇居外苑の和田倉噴水公園の光都 東京
LIGHTOPIA 2010 アンビエント・キャンドルを撮影しておりました。もっと凄い人なのかなぁと思って
いたらそうでもなかったです。昭和記念公園に流れたかな。それはそうと残念ながら荷物の関係上
D40は持って行けませんでした。
># 今年の同公園のイルミネーションはちょっと寂しい感じでしたが・・・
そうですね。イルミが寂しい分、腕でカバーしてやるという意気込みで行きましたが、腕が
ついてこれませんでした。さすが師匠、私と違って寂しさがあまり感じられませんです。
万雄さん、こんばんは。
イルミの人混みは最初私も駄目でしたが、イルミ撮りたがさためにあちこち行ってるうちに慣れました。
そりゃ、人がいないほうがゆっくり撮れるんですけど、人が写真のアクセントになってくれるときも
あるんですよね。来年のクリスマスと言わずに何かの機会にトライしてくださいませ。
書込番号:12419014
2点

他板に出張って(でばって)くる前に自分の板のほうを何とかしなさいと言われそうですが、自分で立てた雪の板、どうも盛り上がらない。
季節はずれだったのでしょうか(笑)。
ということで、あえてここにツリーじゃなくて、今日のロンドンのクリスマスをアップします。
というか、ツリーもあります。
クリスマスは日本で言えばお正月に相当します。
家族と静かに一日を過ごすのがクリスマスデイです。
朝起きてお酒飲んでお昼まで散歩に行って、お昼がクリスマスディナーです。
ディナーとは夕食ばかりではありません。
お店もコンビ二もレストランも全部休み。
電車もバスも全部休み。
自宅の前はとても見晴らしのいい遊歩道になっていますが、今日は男が片ヒザ立ててひざまづいて女性の手をとり手の甲にキスをして一緒にいられる幸せを誓う、日本女子が見たらウルウルきちゃうような光景がたくさん見られました。
つまり、裏を返せばあっという間に壊れる恋、常に愛してるよと言わないと壊れる恋なのです。
だから週に4.6回もやる。
それが狩猟民族の恋なのでした。
全部JPEG撮ってだし。
D40の色は素晴らしいですね。
では、一部既出ですが。。。。
書込番号:12419902
3点

ニコンひでごろうさん、横レス失礼します。
おもさげねがんすさん 、早速レスありがとうございます。
イブの日は同公園で娘とデートでした。(^_^;)
だから、持っていった機材もD40レンズキットとAi50mmF1.4Sだけでしたし、あまり枚数も撮っていません。
立川口のA駐車場はほぼ満杯でB駐車場も結構埋まっていました。
カナールの通路とかでは一部三脚規制してましたね。
花火は強風のため予定時刻をやや遅れて打ち上げられました。
# まあ、ほんの5分ぐらいでしたが・・・
また、何枚か貼らせて頂きますね。
# 今回はすべてAi50mmF1.4Sで撮ったものです。
# 3枚目はD40で丁度15000ショット目の画像です。(^^ゞ
縁側拝見しましたが、前回行った6日はSleep-Walkerさんもいらしたようですね。
でも画像のexifでの撮影時間を見たら、Sleep-Walkerさんがであいの広場にいらしたときは、私は奥のふれあい広場にいたようでした。
そういえば、8mmF3.5の円周魚眼レンズ楽しそうですね。
やっぱり魚眼は180°の画角と非現実的に歪んだ世界がファインダー越しに見えるので、撮っていて楽しいですよね?
書込番号:12419999
1点

ひでごろうさん、またまた横レスすみません。
carulli師匠、写真に対するお礼を忘れていました。ありがとうございます。おもさげねがんす。
娘さんとおデートでしたか。いやー、うらやましいです。私の場合は撮影に夢中になると
家族ほったらかしになるか、モデルをお願いするので娘たちも一緒に行きたがらないです。 ^^;
>そういえば、8mmF3.5の円周魚眼レンズ楽しそうですね。
>やっぱり魚眼は180°の画角と非現実的に歪んだ世界がファインダー越しに見えるので、
>撮っていて楽しいですよね?
御意。フォーカスも露出も全手動の魚眼レンズですので、歩留まりが悪くて人様に
お見せできるような写真はなかなか撮れませんが、当たれば大きい!?です。
まぁ、使う人間が歪まないようにだけは気を付けているつもりですが・・・
Sleepさんもだけど、そのうち師匠とニアミスになることを期待しております。
kawase302さん、どうもです。
なんか日本海側は雪みたいですね。そろそろ雪のお写真があがるのではないでしょうか。
いつも外国の習慣やお写真楽しみにしております。狩猟民族って基本的に略奪婚みたいな
感じがするんですけど、なかなか男も大変ですよね。農耕民族の恋について如何なんでしょう。
御教示くだされば幸いです。 しかし、外国って絵になりますね。
スレ主様、脱線しまくりですみません。
書込番号:12421749
2点

皆様こんばんは。
出かけており、お返事遅くなって失礼いたしました。
Carulliさん
こんばんは。
綺麗なイルミ有り難うございます。
50mm F1.4仲々良いですね。
私もAiレンズをいくつか持っておりますが、大口径の開放だとハロが出て使えないのはちょっと残念なところ。1段絞ればOKですが、ディジタルの撮像系は難しいですね。逆にハロでソフトフォーカスの感じも出るので、効果的な使い方を考えてみたいです。
万雄さん
こんばんは。
イルミネーションの撮影は仲々面白いです。
昔のレンズだと、性能が悪くて電球(今はLED)が円形に写せなかったりしたものですが、最近のレンズは綺麗に撮れるので、安心して撮影が出来ます。
昔はニコンからノクトニッコールという高価なレンズがあり、欲しかったのですが、現在のディジタル対応レンズは概ね皆優秀な性能を持っていて、夜景で困ることは無くなりました。(厳密な方はまだまだかもしれませんが、私は満足しております。)
VRの性能も秀逸で、手持ちでばんばん撮影が出来るので、隔世の感があります。
比較的スローシャッターだと心臓の鼓動がカメラに伝わらないようにするのが厳しいです。息は止められますが、鼓動はちょっと止められないので。
来年、是非イルミ撮影下さい。
ご近所の何気ない看板も面白いと思います。
kawase302さん
こんにちは(かな?)
英国から有り難うございます。
以前のレンズの比較試験はとても参考になりました。
D40の台詞は今回はありませんね。(ToT)
D40のJPEGの色は安心出来るので、このカメラはとても信頼感があり、出かけるときは、いつも一緒です。
書込番号:12422404
2点

ニコンひでごろうさん、こんばんは
確かに50mmF1.4などの開放ではソフトフォーカスっぽくなりますよね。
私は花などで、それを活かして撮ったりします。
# 本格的にソフトフォーカス撮影するときはニコンの90mmF4.8(ふわっとソフト)などを使っています。
ということで、またD40と単焦点レンズで撮影した画像貼らせて頂きますね。
おもさげねがんすさん 、早速レスありがとうございます。
昭和記念公園は年間パスポート買ってますので、よく出没します。
# シルバーのD40持っていたら、たぶん私ですので、見かけたら一声かけてくださいね。
そういえば、私が行くときは、よくお見かけする人(それぞれオリンパス、キヤノン、ニコンのユーザーの方)が何人かいるんですよね〜。
# 特に声かけてないですけど・・・
私もDX-Fisheye10.5mmF2,8Gを購入以来ずっと魚眼にはまってしまっています。(^^ゞ
一番撮っていて楽しいレンズなんですもの・・・
性格の歪んでいる私にはピッタリかも?バキッ!!☆/(x_x)
書込番号:12422919
3点

ではでは引き続きツリー(木)の写真です。
自宅から自転車で30秒のリッチモンドパークという、しがない自然公園です。
ここは私の自転車のトレーニングコースです。
今日は12月26日、ボクシングデーという祝日。
英国に年間8日ある祝日のうち、3日がこの時期です(クリスマスデー、ボクシングデー、ニューイヤーズデイ)がこの時期です。
英国は年間休日が少なくて、祝日が多くてお休みだらけの日本がうらやましい気がします。
日本の休日は何かをするためのものですが、英国の休日は何もしないための日です。
ただ何もせず、話し、笑い、歩く。
書込番号:12424663
2点

ニコンひでごろうさん、はじめまして。両肩痛と申します。
スレ1枚目のお写真、インパクトがありますね。そして幻想的で見入ってしまいました。
当方は今年撮影の時間がとれず、クリスマス前に1度横浜みなとみらいを酔いながら歩いただけです。
そこに「ツリー」(木)が入っていましたので貼っておきます。
D40+Ai24mmF2.8S であります。
D40は出先でもぱっと取り出してカシャッといけるので通勤時にいつもかばんに入れています。
書込番号:12428150
2点

kawase302様
こんばんは。
英国の冬景色有り難うございます。
私は帯広でダイアモンドダストを見たことがあり、その時の周囲はkawase302さんの写真の感じと良く似ておりました。
その時は残念ながらカメラを持参しておりませんでしたので、ダイアモンドダストを撮影する事は出来ませんでした。
いつかまたダイアモンドダストに出会って撮影してみたいと思います。
英国の鹿は、こういう広い場所で一生を過ごすのですね。
奈良公園の鹿とどちらが幸せなのかなと変な事を考えました。
両肩痛様
こんばんは。
過分なコメントを頂きまして恐縮です。
皆様の鑑賞に耐えうる写真を撮影するのは、大変難しく思います。
両肩痛様のコメントを頂戴して、大変励みになります。
今回のイルミネーションは、まずデコレーションされた方のセンスがとても良かったですね。それから、シャッターチャンスでしょうか。綺麗なイルミネーションなので、周囲には見物の方がいらっしゃいましたが、運良く人物が入らないタイミングで撮影が出来ました。あとは、肝心の撮影ですが、スローシャッターなので、心臓の鼓動がどきんとした直後にリリースボタンを押しましたら、イメージ通りの写真が撮れました。
肉眼では普通のデコレーションツリーなのですが、スローシャッターを切ることによって、光源の周りに適度なにじみが生じて幻想的な感じになるのは、写真マジックそのものです。
両肩痛様のAi 24mm F2.8 の作品はほろ酔い加減でも、ぶれずに綺麗に撮れておりますね。3枚目の色合いがとても良いです。D40は記憶色を素直に出してくれるので、夜景撮影にも活躍してくれております。
私もAi 24mm F2 を持っているので、時々撮影して楽しんでおります。
単焦点を装着するとD40はとてもかっこいいいですね。
書込番号:12431928
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





