
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
309 | 87 | 2019年4月14日 01:01 |
![]() |
1 | 26 | 2018年11月14日 15:05 |
![]() |
1007 | 200 | 2018年9月2日 20:17 |
![]() |
33 | 6 | 2018年3月30日 00:52 |
![]() |
1136 | 200 | 2018年3月28日 01:19 |
![]() |
1191 | 199 | 2017年12月9日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様こんにちは。
この度以前より使ってみたかったD40を手にいれました。都内のカメラやではどこにもなく、友人の薦めで今回はアマゾンを利用しました。
先週末、手にいれまだ表では2回しか使ってませんが嬉しいのでスレ立てちゃいました。^^
先ずは羽田空港国際線ターミナルからの飛行機。
新しいカメラとは決定的に違うのが高感度画質ですね。
これはどうにもなりませんね。SSを下げるしか無いですね。
アップの写真はまだD40経験(練習)が浅く、甘い描写ですがもうちょっと慣れればあと少しは改善されると思います。というかそう成れるよう頑張らねば。
書込番号:22579564 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>新しいカメラとは決定的に違うのが高感度画質ですね。
D40は当時の最強の高感度カメラだったんだけどね(笑)
書込番号:22579571
7点


三点AF でしたっけ。以前使っていました。
ハード的には、シルバーが希少っす〜
書込番号:22579584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
D40ご購入おめでとうございます。
私も現役で使ってます。
が、スナップ程度しか使ってなくて、ここまで撮れる機種と気づかせてくださった作例は凄いです。
動く人物メインなので古い機種では難しいなあ、と思って、最新機種使って上手く撮れてる気でいましたが、写真はやはり腕が必要ですね。
私はまだまだへっぽこなので、精進せねば、、、です。
書込番号:22579596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


始まりはStart結局はエロ助…さん
やっと愛機D40のメンバーに流し撮りの名手が加わった〜〜〜〜。
D40ゲット おめでとうございます!!
CCDカメラの当機は 振り回しても画面が流れにくいのが最大の売りです。
ということは、始まりはStart結局はエロ助…さん向けってことです。
この機種を手にしたら ルーチンが待っています。
当業界随一の伝統的長編スレッドのD40ボードコラムにご挨拶が待ってます。
現在のスレ主様は名前も何と day40さん です。きっと最大歓迎して貰えますよ!!
下記リンクです:
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=22100822/?cid=mail_bbs#22575994
書込番号:22579622
3点

ここ1-2年で並品まで含めて出物が減りましたね。
高感度はISO800が個人的限界ですが、比較的色ノイズは少ないです。
同設定のD60 10M機だと色ノイズが目立ちます。
当初購入機は売却してしまい、1-2年後、買い戻しを狙っていましたが、
東日本大震災で徒歩帰宅途上、半分シャッタを閉じたリサイクルショップに箱入り娘を偶然発見、
革靴で足が痛くなっているのも忘れて、その後はルンルン足取り軽く帰宅。
現有は2台。
書込番号:22579654
3点

始まりはStart結局はエロ助…さん
D40おめでとうございます(^^♪
スレを建てるってことはだいぶきにいいりましたね(^^♪
書込番号:22579674
5点

こんばんは。
D40、全ての原点にかえり、必要最低限のものを工夫して楽しむ。
現行機には無い魅力的(?)な部分もあります。
新シロチョウザメが好きさんが貼られましたが、細々ながらも続いているD40スレッドが物語ってる何てと子もありますが、よろしければ是非!
アマゾンだと高くついたと思いますが、入手された以上は存分に。
色合いが大人しいのもご愛敬。
自分的には密度が不足気味と思ってましたが、それも一興。
とにかく大事に使ってあげてください。
書込番号:22579729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
購入おめでとうございます。
素晴らしい作例ありがとうございます。
ゴールデンウイークに撮影したいですね。
書込番号:22579770
1点

うふふ♪おめでとうございます(〃▽〃)♪
エロ助さんならD40は必然的にいつかはイクかと(*^^*)
てか、シグマ150-600入手していたんですね。
僕も買おうかなぁ〜と…
書込番号:22579792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エロちゃん!
おめでとうございます
流して!流して!
流しまくってください(^o^)
そして
流しスレに!( ̄∇ ̄)
書込番号:22580201
4点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
流石!!
どっかのケチ野郎も見習えよ〜〜!!
書込番号:22580303
3点

始まりはStart結局はエロ助…さん
D7000でも凄かったですが、さすがです。
僕の最初の一眼レフであるD40、大好きです。
こちらは買ってから12年…最近使えてない…けど、見るのも楽しいです。
カッシャーン☆カッシャーン☆…音もカッコイイですよね。
書込番号:22580428
3点

おっと。 いまさらD40のスレに反応いただけるとは! ^^
ほんと愛されたカメラなんですね。 わかります。 なんともいえない魅力がありますものね。
>あふろさん、こんにちは。 一番コメントありがとうございました。
>すいとん先生 お久しぶりです。 シルバーも有ったのですね。
実際使ってみて、3台も4台も手元に置く方のお気持ち理解できました。^^
書込番号:22580472
1点

>LECCEEさん
コメントありがとうございます。
最近、エントリーオールドカメラにはまっているのです。^^
D40の他にE510にはまっています。
カメラはなんでも良いのでは?と思うようになってきました。
>新シロチョウザメが好きさん
楽しそうなリンクのご紹介、ありがとうございました。
機会が有りましたら是非お邪魔してみようと思います。これからもよろしくお願いします。
>うさらネットさん
やはり複数台手元に置きたくなるカメラですね。 中古で出ていたら即買いですね。 ^^
書込番号:22580475
2点

>lovesaitamaさん
ラブ玉君... きみカメラ買いすぎだから。 ^^
>Hinami4さん
ひなみさん、きてくれると思いました。 ^^ ひなみ化が進んでいます。
>Lola T70 MkIIIBさん
5月富士で使いますよ〜 今回のSGTはD40とE510で決めています。^^
現地で会えるかな ^^
書込番号:22580478
3点

開発部門:
『10年以上経ても興味持って頂ける製品を作れたと思うと嬉しいですね。』
営業部門:
『実際困りますね... ポテンシャル引き出し過ぎてません?現行機種売れなくなっちゃいますよ(笑).』
羽田と平和島なら音と心眼のみでバチバチの撮れちゃうんじゃないですか(^^)
あ、ご購入おめでとうございます!
書込番号:22580480
2点

>ぽん太くんパパさん
ぱぱぴ〜ぱぱぴ〜 次のお勧めカメラは何でしょう? ^^
>写真云々さん
おやじ殿、流しゃいいってものじゃないってば。
流しまくるけど。こんどズーム流し練習します。
あ、流しスレに貼った写真のほうが撮るのたいへんなんですから。^^
>ktasksさん
ちは〜 ^^
コメントどうもありがとうです。 練習にてもう少しキリっとしたの撮れる様がんばりま〜す。
>なかなかの田舎者さん
『最近使えてない…けど、見るのも楽しいです。』
わかりますよ〜 僕もいま仕舞わず部屋にむき出しで置いてちらちら眺めながら書いています。^^
書込番号:22580490
4点

>PARK SLOPEさん
坂道ぷろ。
現行機種もほしいほしい〜!^^
おなかすいた....
書込番号:22580493
2点



何年か後には絞りレバーでしょうか?
漸化式的Fマウントの更新・・・
こんなことでスレッドをたてるとしかられそうですが、同じマウント変更なしのPENTAXに比べて、混沌としすぎで悲しいです…。
しかし、そこそこ売れるとは思いますが、評価はあがるかどうか…。
0点

レンズの絞りリングを使わないといった操作も
F−401から始まったことを思えば4は入門機といえ
ニコンの方向性を変える機種かもしれません。
書込番号:5647342
0点

やっぱり絞りレバーでしょう。
本当の高速連写対応や、設計の自由度、
あとレンズをさかさまにしてマクロする場合は
これしかないです。
ペンタックスもリングがなくなってます。
レンズ内モータまでやり始めちゃったので
同じでしょうね。
書込番号:5647410
0点

古い話になりますが、ペンタックスもSマウントからKマウントにという大きなマウント変更をやっています。
私はペンタックスSPを持っていたのですが、そのマウント変更を機会にニコンに変えました。
あ、年がばれる(笑)・・・
ニコンは徐々にマウントを進化させてきました。
今回のD40も、仕方のない流れかもしれません。
ミノルタは、AF化を機に、スパッとαに変わりました。
キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
今となっては、EOSが一番すっきりしているように思えます。
書込番号:5647532
0点

ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たちですよね。
ニコンの高いレンズをたくさん持っていたり、マニュアルで撮るような人って、D40のような機種を必要ともしないし、欲しいとも思わないでしょ。
私、3ヶ月ほど前にK100Dボディとシグマの18-50F2.8、同70-300を購入しました。購入価格は11万3千円でした。なおかつキャッシュバックで1万円戻ってくるから、とても良い買い物だったと思っています。
それまではもっぱらキャノンとニコンのコンデジでした。
もちろんコンデジでもよく写るんですが、もっと広角や望遠が欲しいとか、もう少しシャープな絵が欲しいとか、ちょっとは写真を撮る楽しみも味わってみたいとか思って、デジイチに憧れを抱き続ける日々でした。
でもコンデジから乗り換える人って、デジイチの大きくて重い、撮るのも難しそうなイメージに気後れしているんですよね。
もしもKissDXやK100Dが大きくて重かったら、こんなに売れてると思いますか。
私は3ヶ月前に、D40に手振れ補正が付いて発売されていたら、きっとK100DではなくD40を購入したと思います。
でもK100Dも使ってみると良いカメラです。特に明るいレンズで撮ると、自分が名カメラマンになったかと錯覚してしまいます。ニコンだったらもっと凄いんだろうなとも思いますが。
なんかタイトルと趣旨が違ってしまったような気がします。ゴメンナサイ。
書込番号:5647558
0点

昔のころ、思い出します。
初ボーナスで、FM2購入しました。
画質が、楽しみです。
書込番号:5647581
0点

>キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
当時は相当FDユーザーから叩かれましたよ!
でも今となってはキャノンは先賢の目がありましたね。
書込番号:5647654
0点

>レンズの絞りリングを使わないといった操作も
>F−401から始まったことを思えば
なんですよね。なんか思い出させてくれたD40です。
>でも今となってはキャノンは先賢の目がありましたね。
結局中途半端は困りますよね。せめて露出計くらいは・・・。D40では望むのもむげですが、せめてD80以上は・・・。
書込番号:5647761
0点

模糊さんへ
>ミノルタは、AF化を機に、スパッとαに変わりました。
>キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
もうひとつ忘れていませんか?
オリンパスは、ブランクはあるものの、結局デジタル化を契機にマウント変更したと言えると思います。
つまりは
漸化式マウントのニコン
AE化を契機にマウント変更し、以降、漸化式のペンタックス
AF化を契機にマウント変更した、ミノルタとキヤノン
デジタル化を契機にマウント変更したオリンパス
今後、AE化、AF化、デジタル化のような大きな契機は、あるでしょうか?
ないように思えます。
いかがでしょうか?
書込番号:5647766
0点

希望として電子ビューファインダーの高性能化にともない光学式ファインダーがなくなりミラーがなくなり、フラン時バック変更にともないマウント変更かな。
書込番号:5647798
0点

>ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たちですよね。
あちゃ!見抜かれている。
でも、D40小さくて好きになりそうです。
買ってミニチュアモデルとして床の間に飾りましょうか...
>キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
FDレンズ今も手放さずに持っているけど、変更当時は裏切られた気分でいっぱいでした。
書込番号:5647829
0点

---------------------------------------------------------
ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たちですよね。
ニコンの高いレンズをたくさん持っていたり、マニュアルで撮るような人って、D40のような機種を必要ともしないし、欲しいとも思わないでしょ。
-------------------------------------------------------
それが、そうじゃないと思いますよ。
持っているニコン機は大きく重い。
機能もてんこ盛り。
軽くさりげなく使えるのもやっぱり欲しいんです。
しかも、最低限の機能もちゃんとありますからね。
当然AF−Sレンズもちゃんと持ってますので、レンズにも困りません。
また、気に入ったカップリングAFレンズでもMFで撮っちゃいますよ。
45mmP付きだと結構いいかも。
書込番号:5647876
0点

>フラン時バック変更にともないマウント変更かな。
そんな恐ろしい!
そこまでやったら、顧客満足度1位から最下位に転落かも(^^;
書込番号:5647904
0点

じんとよーさん、こんばんは。
おっしゃるとおりですね。オリちゃんを失念しておりました。
>今後、AE化、AF化、デジタル化のような大きな契機は、あるでしょうか?
やはり、がんばれ!トキナーさんが述べられているように、
電子式ファインダーが優秀になって一眼レフの意味が問われる時が、次の契機だと考えます。
北のまちさん、こんばんは。
>FDレンズ今も手放さずに持っているけど、変更当時は裏切られた気分でいっぱいでした。
私は、Kマウントに変更したペンタックスに裏切られたと感じ、乗り換えた口です。
当時、ペンタは相当のユーザーを失ったといわれています。
私の友人は、宮崎美子のファンで、ミノルタX7を買ったのですが、αに変更で怒っておりました。
αに飛びついた人も多かったようですが・・・
マウント変更は悲喜こもごも、カメラの歴史ですね。
書込番号:5647915
0点

>同じマウント変更なしのPENTAXに比べて
ペンタックスのことは詳しくないのですが
SマウントからKマウントへの変更に加えて、現行機では初期のKマウントレンズで
開放測光ができないという機能制限があるのではないですか?
K10D以前の機種にはレンズ内モーターは使用できないし、
やってることはニコンと同じだと思います。
スパッとマウント変更されるよりも漸化式的にマウントの更新を
してくれたほうがユーザーには優しいと思うんだけどね。
書込番号:5647972
0点

-ニコンが次に削ってくるのは-
AF-SレンズのM/Aスイッチ。
ボディ側のスイッチで十分機能するし。
書込番号:5648001
0点

>ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たち
怖い!買いそう!!
↑にも書き込みましたが?
書込番号:5648624
0点

>ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たち
結局、買ってしまう人続出しそうな気がします(自分含む)
書込番号:5648847
0点

ポチアトムさんに座布団2枚。
私もFM2を購入して、ずっと使っていました。
今はD50を使っていますが、もしその時D40があればそちらを買ったかも。
人ではないんです。自分の中で満足できる相棒があればそれでよし。
このような人もいるのでは?
書込番号:5649150
0点



D40なみなさん
元D40なみなさん
隠れD40なみなさん
n i g h t b e a rさん
こんばんは(^-^*)/
「またお会いましょう!」
「またお会いできますように!!」
「エンジョイ!」
心の声にお応えするために
花見の場所を用意しました^^
大きな黄色のレジャーシートが目印です。
食後のスイーツ(春模様)を持ち寄って
華やかな季節(とき)をシェアしましょうヽ(^^)(^^)ノ♪
D40が苦手なシチュエーションは、他機種でどうぞ^^
では!
16点

↑ 「先客がf^_^;」の補足
自転車のサドルにカメラを乗せ絞り優先オートにて。
2秒タイマーを使いました^^
おやすみなさ〜い!
書込番号:21714523
6点

day40 様
D40愛好家の皆さま
幹事、お疲れ様です〜!
朝っぱらから、場所取りしておきます。何せ、冬の間はD40持ち出せなくってバッテリー切れてました。
これからは、晴天番長のCCDで活躍して、食材とおちゃけを持って行きたいです。
ん、じゃ・・・
書込番号:21714694
5点

day40さん
さっそくお花見の持ち込み素材です。
団子より花かなと先読みし、昨日わざわざ山奥に素材を採りに行き、パーティー招待通知を待っていました (*^▽^*)
いい天気で、七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき のヤマブキがきれいに咲いていました。
もとよりまだ実はつけていませんが、これも花だけのカリンがありました。
シモクレンといい枝垂れの八重桜といい、ヤマブキ、カリンといい、花を愛でる人の好意で見事に咲き揃っていました。
撮るだけの通りすがりの身な訳ですが、太田道灌とは異なり感謝を伝えて帰参しました。 (*^▽^*)
レンズ:無印 Nikkor 135mm 1:2.5 オールドレンズ
書込番号:21714925
7点

以外に指名料必要なのかも?夜熊さん。
エンジョイ!
書込番号:21715542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
◎day40さん
スレ立てありがとうございます
また宜しくお願いしますぅ〜
とり急ぎ、開店祝いという事でご近所で調達した、
つまらないものですが、お召し上がりください。
書込番号:21716515
6点

それとーーーー
一歳になった末娘もご挨拶に連れて来ました。
愛想のない子ですが宜しくお願いします
書込番号:21716583
7点

>day40さん
連荘でのスレ立てありがとうございます!
毎度お馴染みの大井川鉄道の写真で失礼します。
満開の桜、土日はどのポイントも撮影者でいっぱいです。
29日に休みを取ってサクッと撮って来ました。
一枚目の写真は確か先週の土曜日で、メチャ混みでした。
多分ピークは過ぎて、散り始めになっています。
明日、明後日の休みが大井川鉄道沿線の桜の最終日となるでしょう。
書込番号:21716810
8点

day40さん、D40ご愛用の皆さん、おばんです!!
>day40さん
また、お会いしましたね!(淀川長春さん風に? 古いなア〜)
スレたてありがとうございます。
このスレも、day40さんの 優しさとユーモア溢れるコメント楽しみです !(^^)!
こちら福島市も3月29日に開花宣言がありました。(速!)
油断していると あっと言う間に桜が散ってしまいそうな勢いですネ。
写真は通勤途中に堤防の桜並木が咲き始めていたのでパチリ。
それと仕事で移動中に撮影した安達太良山です。
では、また遊びに来ま〜ス。。。
書込番号:21717028
7点

>day40さん、皆さんおはようございます。
昨日の仕事の現場はアパートの三階で窓の外は桜の木と鳥の鳴き声が!
職人さんに、チョット会社に行ってくると言って、サクッと次の仕事の見積を作り、
ついでに家に寄ってD810と328を掴んで現場に戻る。
お昼直前に作業が終わり、職人さんには引き上げてもらい
2時にお客様が来るまで撮影タイム。
逆光なのでいい色は出ませんでしたが、UPします。
トリミングしています。
書込番号:21717352
6点

D40愛好家の皆さま
おはよ〜ございます。
春の選抜、GMT2校は勝ち進んでいます。昨日も、逆転サヨナラ。本日は、我が母校が2戦目第4試合にと、漸く当地にも春が訪れたようです。
今朝は、バカ犬と近くの緑地公園へ散歩。木蓮が咲き誇っていましたが、桜は、1,2分咲き。来週末に期待大。桜を愛でながら、一杯と目論んでいます。
明日は仕事の予定ですが、エイプリルフールでしたって事で、お休みにならないかなぁ。
いつもの「東屋」緑地公園をアップップ。
書込番号:21717413
7点

こんばんは
毎年紹介していますが「佐保川の桜並木」
無名なんですが、ワタシの中では日本で2番目!
一度正確な距離と本数を数えたいと思っていますが、
10km以上で千本は超えるかと?
書込番号:21718982
5点

D40愛好家の皆様、こんばんは。
day40さん>
スレ立て、ありがとうございます。
朝早く、と思いつつ、仕事疲れで昼過ぎまで寝てしまい慌てて撮りに行った次第です。
door-to-doorで30分で戻りました(苦笑)。
今は"de愛広場"と呼ばれてますが、元は天井川だった草津川の河川敷でした。
河川敷の頃の写真をアップしたこともありますが、半年で整備と言いつつ
三年半かかってます。もっとも、三年以上工事せずに放置されてました。
田舎の土建屋って、そんなものなんでしょうね。
書込番号:21719455
5点

day40さん
スレ主様 今日の日曜日は骨抜きの休日を楽しまれておられるでしょうか。毎度スレ主の激務?!!ご苦労様です(^_^)
春が駆け足でやって来て、どんどん風景が様変わりしてます。
好きなカメラに好きなレンズをつけて 桜や野の花と付き合うと生きているっていう気持ちが感じられて春はいいです!!
ビカビカねっとのPちゃんさん
今日は!!
>de愛広場 の桜満開ですね!! いいな〜。今が見頃でしょうか。
>もっとも、三年以上工事せずに放置されてました。
河川敷の工事は大雨などでの水かさアップがありますから、しっかり放置して土壌の重みで土地を締め固めるのも
いいのかもしれませんよ。 それとも予算措置が間に合わず、優先順位を下げたのか。
いずれにしても綺麗な桜を見られる広場があって、羨むばかりです!! (*^▽^*)
書込番号:21719664
6点

day40さん
↑ 失礼しました (*^▽^*)
骨抜きの休日 → 骨休めの休日 でした (^_^;
幾らお花見パーティーとは言え、骨を抜いたらグニャグニャ軟体動物になり 飲む前から出来上がってしまっちゃいますね。
まだまだスレは始まったばっかりですから。
最近文章を書くことが少なくなりました。小さなPC画面の文字を見るのが億劫になって、誤字、誤記、インプットミスが
多くなりました (^_^; (^_^; ← 言い訳です・・・ (_ _) 見ても見えず 探しても見えず 心はそこにあるんですけど (^_^;
お詫びのご機嫌伺いに紅白の花をアップします (*^▽^*)
書込番号:21720054
4点


>day40さん、D40な皆さん今晩は。
他機種ですみませんが投稿させてください。
自宅から登山口まで徒歩10分、高さ100m足らずの山ですが、
お散歩には最適なコースです。
D810に328を嵌めて二時間ほどウロウロしてきました。
首から下げるとかなりの重量感がありました。
一番怖かったのは、スリップによる転倒です。
高価なレンズとカメラなので下り坂は真剣MAXです。
書込番号:21721668
5点

こんばんは
ワタシも他機種で申し訳ありません
バイクで出掛けまして、ウェストバッグにD40は入らなかったので・・・
そして大失敗!レンズにゴミが貼りついていました。
カメラの液晶では分からなかったです・・・・
彦根城まで行ったのにガッカリですわ
書込番号:21721743
4点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>5D2が好きなひろちゃんさん
>新シロチョウザメが好きさん
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
>大和Q人さん
>waitakereさん
>oomorikaidouさん
>ビカビカねっとのPちゃんさん
>KID.R33GTRさん
早速お越しいただき、ありがとうございます!
年度末から忙しく、レス優先モードから骨休め(睡眠時間確保)優先モードに入っておりました(^^;
明々後日くらいから、いつもの調子に戻りますので、ご心配なく(^-^)/
(時間ができたら倍反しだぁ〜!)
では!
書込番号:21721843
7点

day40さん
D40に惚れて骨抜きされたのでなく、D40愛用のための骨休めができたようで何よりです (*^▽^*)
2018年の春は、冬が寒かったお陰で充分に休めた桜が見事な花をつけたようです。
お仕事も余暇も、どちらも楽しめるペースで、ゆっくりスレ主ワークをお願いします。
D40の先はずっと長いですから (*^▽^*) (*^▽^*)
でも男って、仕事で超多忙な時こそ輝いているのも事実なので、現役のスレ主様がウ・ラ・ヤ・マ・シ・イですよ!
書込番号:21722272
5点

>day40さん
>新シロチョウザメが好きさん
>大和Q人さん
>waitakereさん
>KID.R33GTRさん
>ビカビカねっとのPちゃんさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
>oomorikaidouさん
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
皆さん、今晩は。
すっかり出遅れてしまいました。
コミュニティに新スレの情報がアップされてたのに、見逃してしまいました。(汗
先週金曜、ズル休取って、小湊鐡道まで遠征してきました。
午前中は薄曇りだったので、画像弄って青空感盛ってあります。
気動車の画像は、D40じゃなくて、ゴメンナサイ。
書込番号:21723700
8点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
子供が生まれる時に購入したD40
11年経ちましたが
参観日、運動会、お祭り等
使ってます。
クチコミが残っていてビックリ
思わず投稿しました。
メルカリに出品されてるけど
予備機として
買っといたほうがいいのかな?
11点

FLTR2006さん
おう。
書込番号:21628429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D40には色々と思い入れがありまして。
ここご覧になってますか。D40フリークが溜まってますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/#tab
おっと、予備機と2台おります。あと、D40x等々。
書込番号:21628460
4点

私はD40xを使ってます。
シグマ10-20とSB-600つけて仕事専用です。
一時期D40も所有しましたが手放してしまいました。
D50も所有していますがCCDがいい味出すんですよね〜
書込番号:21628488
3点

FLTR2006さん
ずっと使える素晴らしいカメラだと思います。
これまで故障知らずですが万一に備えて、2台持ってま〜す。
書込番号:21628637
6点

生産が止まる頃にニコンダイレクトに出てきたアウトレットを予備に持ってます。
普段から持ち歩いてますが、古いレンズを付けたり、いろいろと遊ぶのに便利なんですよね。
書込番号:21630027
4点

もう10年以上付き合っていますが、
カメラとしてなら十分現役で使えます。
本体も軽いですが、データも軽くて・・・◎
ワタシの古いパソコンにジャストヒット(笑)
スペック重視の人には、馬鹿にされそうな600万画素ですが、
写した写真は「さすがデジイチ!」と普通に感じます。
ずーっと手元に持ち続けたいカメラですね〜
書込番号:21714528
3点



D40な皆さん
元D40な皆さん
隠れD40な皆さん
こんにちは(^-^*)/
ライブビュー&動画機能なし
ゴミ取り機能なし
画素数&AF測距点少なしと
ないない尽くしのD40ですが、
シンプルがゆえに飽きない、気負わない、壊れない
「お気軽カメラ」として、11年使い続けてきました。
お気軽だけど痒い所に手が届かないので、
修業(あれこれ試行錯誤)する楽しさがあるカメラです^^
この度は、大切な愛機とD40な皆さんへの感謝の気持ちを込めて
大きな鍋を用意しました。
鍋は用意しましたが、何も入っておりません^^
ケーキやおせちに飽きたら、食材やお酒(写真やコメント)持参で
遊びに来てください^^
ペットの同伴、食い逃げ(張り逃げ)大歓迎です!
手始めに大トリミングした鎌倉・鶴岡八幡宮でのパチリを(鍋に入れます)。
使用レンズ:55−200VRU
皆さん、よいクリスマスを!
14点

day40さん
エンジョイ!
書込番号:21453126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

day40さん
うっ!
書込番号:21453220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D40引っ張り出して、さて何を?
そうだそうだ、今日のおやつのイノダコーヒー シュトレンを早々と。
まだ朝なので、手を出してはいけません。
書込番号:21453370
8点

>うさらネットさん
ようこそいらっしゃいました^^
撮りたてホヤホヤをお持ちいただき
感謝感激ですo(^-^)o
そろそろ小腹が空いたので、おいしそうなシュトレンをいただきに参りましたが、
やはり3時までおあずけでしょうか?
書込番号:21453729
8点

>あふろべなと〜るさん
早速お越しいただき
ありがとうございますo(^-^)o
レトロなサドルの質感がたまりません♪
巨大シイタケに見えなくもないので
細かく切って鍋に入れちゃいましょう^^
書込番号:21453763
7点


day40さん、皆さん。今日は。
☆day40さん
スレ立て、ありがとうございます。
> ケーキやおせちに飽きたら、食材やお酒(写真やコメント)持参で
> 遊びに来てください^^
ではでは、過去のグルメ画像を2枚ほど貼らせてください。
> ペットの同伴、食い逃げ(張り逃げ)大歓迎です!
ペット同伴画像は、たくさんありますが、今日は過去の散歩画像をペタッとな。(^^;;
☆nightbearさん
是非是非、鍋の具材のアップを。(笑
☆うさらネットさん
Tamron17-50mmF2.8 VCなし って、A16Uですか。
A16U、長〜く愛用してきましたが、色が濁ってきました。
バルサムが黄ばんできたんでしょうね。
☆あふろべなと〜るさん
> やはり自転車ネタかな♪
なぜ自転車ネタ???
でも、付き合っちゃいましょう。
☆SM1937さん
可愛い河豚ですね〜。
これなら、食中毒もないですね。
書込番号:21454001
6点

>day40さん
スレ立てありがとうございます!!
二週間ほど前の写真ですがUPします。
いつもの竜爪山に登り、毎度お馴染みの写真です。
最近16Kg、19Kg、22Kg,、25Kg、25Kgと無駄に重い
リュックを背負って登っています。今日もTシャツ一枚で
汗をダラダラ流しながら登り、帰りには500円で平山温泉です。
冬の登山の疲れた後の温泉は格別です。
やめられません。
書込番号:21454018
6点

>SM1937さん
ようこそいらっしゃいました♪
食べてしまうのが可哀相になる程
プリティな河豚ちゃん達なので、
鍋に入れるのは、最後の最後にしておきましょう^^
香港のクリスマスと新年が気になって来ました♪
書込番号:21454039
7点

こんばんは、day40さん
スレたてお疲れさまです。
D40、最近メインで撮るものに対し、色が痩せてるかな?と思っていたら、出番が少なくなってしまいました。
また昨今の忙しなさで、ほとんど撮りに行くこともままならずといったとこです。
それでも挨拶がわりに駆け付けようと作ってきました。
鍋パーティとまではいきませんが、参加できるときはダブルズームに40ミリマイクロをッ中心に持参し……と思っています。
D40、中古で見かけなくなって久しく、最も以前からすぐに無くなるほどの人気機種でした。
現状のニコンから、これだけハマれる機種は出そうにないと思います。
PCの容量も食わず貴重なCCD機でもあるので、大事にしていきたいものです。
書込番号:21454375 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>キツタヌさん
ようこそいらっしゃいました♪
晴天番町のイメージが強いD40ですが、
焼牡蠣にグツグツのちゃんこ鍋と
屋内アツアツ系も侮れませんね^^
4枚目はnightbearさん????
春にキツタヌさんの縁側で拝見して
いつか必ず行くぞ!と心に決めていた場所に
やっと行くことができました^^
書込番号:21454924
7点

>waitakereさん
ようこそいらっしゃいました♪
毎度お馴染みのお写真で
毎度毎度爽快感に浸っております^^
中でも秋冬のくっきり富士は格別です!
次はまさかの40kgリュックに挑戦????
書込番号:21455040
6点

こんばんは
お招きいただき・・・ん!呼んでないって
でも図々しくお邪魔しました(笑)
先週末、気分転換ってことで
姉、鬼ヨメと三人(両手にババ)で、南紀白浜へ九絵鍋を食べに行ってきました。
お土産に海産物を買わずに、えびせんと梅干を買ったので鍋にはちょっと・・・(笑)
最近、ペンタックスの望遠ズームを落札しましたのでD40と出番が少し減りそう?
書込番号:21455052
5点

>Hinami4さん
挨拶がわりの11台揃い踏みに度肝を抜かれました!
両手いっぱいに食材を抱えて駆けつけていただき、
感無量ですo(^-^)o
四季彩は色が命ですから、本気で浮気を!
納得の機材で道を極めてください!
肩の力を抜きたくなったら、ここにお越しください^^
書込番号:21455238
8点

>大和Q人さん
待ってましたよ〜!
コンセプトは「お気楽カメラ」を継承してますので
試食枠でペンネもオクトパスも鍋に入れちゃいましょう^^
両手に花のクリスマスツリー、プールサイドのイルミネーション
今頃サンタさんは大忙しでしょうね^^
両手の花は福を招く????
3・4枚目は神ってますね!o(^-^)o
書込番号:21455383
7点

day40 様
D40愛好家の皆さん
楽しそうな企画に推参!
鍋パーティーには、お酒でしょ・・・ってことで、今はまっているが。
■黒龍(福井県のお酒)
<http://www.kokuryu.co.jp/brew/kokuryu/kisetsu.html>
■黒龍 垂れ口(本醸造 薄にごり生原酒) → 今晩の晩酌です
■黒龍 純吟・垂れ口(純米吟醸 薄にごり生原酒) → 現時点、一番好きなお酒です(2月が待ち遠しい)
開封直後は”ピリッ”と刺激があり、その後徐々に味の変化が楽しめます(画像は横のままアップ、ご容赦)
石川県在住ですが、隣県のお酒がお気に入りになっています(石川県にもおいしいお酒はあるんですよ)。皆さんのお気に入りは何ですか〜
”楽しい企画をありがとうございます”
書込番号:21456091
7点




D40を愛する皆様〜
寂しくて・・・堪らずスレたてしました(笑)
ろくにレスも出来ないスレ主ですので、
参加者全員スレ主ということで、お願いします。
機種はD40メインですが、比較、参考出展ということで・・・
よろしくお願いします m(_ _)m
23点

大和Q人さん
ご無沙汰しておりますm(__)m私もここを訪れることがめっきり少なくなり、D40で撮ることも稀になり・・・。まぁ、ゆっくりと・・・ね♪
ところでアゲハ・・・1/250秒でも止まりきらず・・・結構羽の開閉速度早いんですね(汗)。でも動感あっていいです♪
少し前のですし既出もありますがアップさせて下さいね♪
書込番号:21019417
15点

取り敢えず足跡だけ残しておいて。
後日、伺いまーす。
すたこらさっさ〜〜〜
D40にAF-P 10-20mm付かないしなー、ブツブツ ---
書込番号:21019442
10点


大和Q人さん
お久しぶりです。
D40スレ立て、大変でしょうが頑張って下さい。
存亡の危機にあると揶揄されているNikon1で仲間を得ていますのであまり訪問できないかと思いますが、お世話になった
スレ主様のご用のむきですので、時々でも参ります。
昨年同時期の絵を蔵出しですけどアップさせて下さい。
では。沢山のD40愛用の皆さまがお越しになるように祈念して。
書込番号:21019561
15点

こんばんは、大和Q人さん。
スレたてありがとうございます。
新シロチョウザメが好きさん
なかなか参加できませんでしたが、お疲れさまでした。
電弱者さん
自分も撮る機会がぐっと減ってますし忙しくてゆとりがありませんが、あのときのD40は今でも元気です。
細々とでも、D40の灯を絶やしてはいけませんから、撮れるときは撮ってはいます。
うさらネットさん
やはり親分は伊達ではないようで、お待ちしています。
シルバー8号機までありますが、一番最初のものが手に馴染んでいます。
同じように見えて個性がそれぞれあるようなお言葉、過去に見かけたことがありますが、まさに!と思いました。
KID.R33GTRさん
D40ユーザーでもありましたか。
こちらでも宜しくお願いします。
今回、その1号機で近日に撮ったものの未編集のままでしたので、用意できました。
明日も雨のようで厳しいですが、撮れたときには立ち寄らせていただきましょう。
D40、シンプルながら奥が深い。
現行機に、これほどつきあえる機種、果たしてあるのでしょうか?
書込番号:21019738 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

大和Q人さん
昨夜は、駆けつけ3杯ならぬ、在庫からの蔵出し4枚しか手元似なく失礼しました。
やっぱり新装開店祝いはホットなものがいいと、見渡しましたが自家には色気のあるものがなく、他家の庭を借りました(*^▽^*)
電弱者さん
お久しぶりです。オーディオの旧い世界かスマホの新世界に行かれたのだと思っていました。
またよろしくお願いします。
うさらネットさん
大東京の景観を楽しみにしています!
KID.R33GTRさん
D40で撮るカーレースの世界。見事ですね。D40で撮られているというだけで兎に角嬉しくなります!
Hinami4さん
夏の花ノウゼンカズラはつる性のいい花ですよね。昔はこれを映画の主題アイセンカツラと間違って覚えていました(*^▽^*)
D40で撮る花の色は、最高な気がします。
書込番号:21020485
9点

このスレでは、大分、ご無沙汰してます。
忙しい、と言うより、仕事で精神的に追い詰められていたようで撮影どころではありませんでした。
昨年の秋口にようやく辞めて、今はゆっくり落ち着いてます。そろそろ仕事を探し始めてます。
写真は仕事を辞めるスケジュールが確定して、突発的に、晴れているから天橋立に行こうと弾丸で
撮りに行った一枚です。
書込番号:21021006
9点

うわおぅ!懐かしい面々が♪なんか同窓会雰囲気でいいな♪新人さん(ここではってことです)もいらっしゃいますが、ここのいいとこは新人さんでも旧知の間柄になれることね♪
うさら親分
頼んまっせ、ホントに。まぁ色んなカメラ持ってるから忙しいのはわかるけどさ。ここらで身辺整理されたらどうです?不要なカメラは私がロハで引き取りますよ(笑)。
KID.R33GTRさん
初めまして♪
ズッコーン!な完璧流し&バチピン!動体AFがどうのレンズがどうのと(自分に)言い訳してるのが恥ずかしくなるお写真です。やっぱ写真は撮り手次第ですね。感服です。
新シロチョウザメが好きさん
ご無沙汰しておりますm(__)m
いや〜、私なんかリアル貧乏暇なしなんで。「何それ?仕事が趣味なの?」とバカにされるぐらいの状況です(苦笑)。だから体壊すんですけどね(自嘲)。パステルカラーピンク、D40らしからぬ優しい色合いですね♪
Hinami4さん
ハ〜イ、Hinamiさん♪そっか、Hinamiさんも忙しいんだ。みんな歳相応に忙しいよね。私も「趣味」としては全く撮らず「業務(つっても無報酬ですが)」として撮ってるだけなので。無報酬とは言え請けた仕事には責任が発生するので、どうしてもD7100とタムロンレンズの出番が多くなりがちです。
ビカビカねっとのPちゃんさん
久し振りですね♪色々、ご苦労があったようですがゆっくり休まれて再スタートして下さいね♪
天橋立・・・確かに歩けばただの砂浜ですが、文珠山からの眺めは私、好きですよ♪俯瞰で撮られたお写真はないのでしょうか?観たいな〜♪あ、伊根には行かれませんでした?あそこの舟屋は・・・スンマセン、昔行って感動したので(汗)。
書込番号:21021769
5点

こんばんは
皆さん有り難うございます
同じD40での写真と思えないような
素晴らしい作品です!
◎電弱者さん
ご実家かと思いましたよ(笑)
アゲハ、意外と素早いです、オートですからこんなもんです。
◎うさらネットさん
ワタシはキットレンズしか・・・
◎KID.R33GTRさん
なんちゅうシャッター速度!600なら止まっているのも難しそう・・・ワタシなら
◎新シロチョウザメが好きさん
これは凄い!北朝鮮のミサイルでも撃ち落とせそうな命中率?
◎Hinami4さん
夏!水滴に清涼感ほっとします
◎ビカビカねっとのPちゃんさん
厳しい環境だったのですね
精神的に追い詰められるのは耐えられませんね?
壮大な海の景色、波の音に癒されたことでしょう
頑張って下さい!
写真は2週間ほど前に行って来ました「瀞峡・瀞ホテル」です
今回の台風3号に直撃されたと思われますが、大丈夫やろか?
書込番号:21021807
9点

大和Q人さん
D40なみなさん
こんばんは!
○大和Q人さん
「お気軽アルバム2017年」
私もお邪魔しま〜す!
(おっ!玄関がみなさんの靴でいっぱいだ♪)
私のパチリも貼っちゃいますね^^
では!
書込番号:21022064
9点

失礼します。このところ新しいカメラにばかり目をうばわれ、これではダメだと元に戻そうとしているところです。カメラ庫には10年前のD40があります。ハードディスクのフォルダーを開くと、買った数ヶ月後の画像が見つかります。登山道をパノラマ風に撮っています。
この先D40を持ってまたこの地に写しに行くことがあるだろうか、それとも別のカメラにするだろうか、また、D40を持ち出すとすればどこで何を写すだろうかとか、あれこれまとまりのない考えが浮かんでは消えます。
書込番号:21023325
9点

大和Q人さん D40愛用の皆さま
甚大な被害をもたらしている今年の暴れ梅雨。これ以上被災者が増えることのないように祈るばかりです。
この雨が上げればほどなく梅雨も明け猛暑となるのでしょうか。
暑さは苦手ですが、早く雨があがるといいですね。
雨の降る中、付き合いの古い相棒D40は使いやすいでの傘をさしつつ楽しめました。
とは言え、Manualだと視力がついていきませんので(。・_・) このところ全く出番のなかった18-200mmVR(旧)を付けました。
AF+手ぶれ防止は楽でいいです。
書込番号:21025999
10点

大和Q人さん
お〜、瀞ホテル♪この前テレビでやってましたわ。かなり川からは高台にあるのですが、2011年の紀伊半島大水害ではここも水に浸かっちまって・・・。
day40さん
ご無沙汰してますm(__)mところで・・・変な被り物した方々は一体?day40さんがお出ましってことはoomorikaidouさんも近々登場ってことかな♪
laboroさん
初めまして♪
10年前のカメラでも実働する・・・。防湿庫保管もあるのでしょうが、laboroさんがたまに使ってあげたりしてるのもあるのかな?
新シロチョウザメが好きさん
結構厳しい撮影状況なようですが、こんな場面でも「ビビッド」はやっぱり「ビビッド」ですね(笑)。
ええ、もういい加減降らないで欲しいですね。九州での災害、お気の毒としか・・・。
書込番号:21028626
6点

皆様、お早うございます。
大和Q人さん、新スレ、ありがとうございます。
>電弱者さん
>新シロチョウザメが好きさん
>day40さん
>ビカビカねっとのPちゃんさん
>Hinami4さん
>KID.R33GTRさん
>うさらネットさん
D40板は、不滅ですね。
>laboroさん
はじめまして。
よろしくお願いします。
D40、センサー焼け?なのか、色が濁ったような感じがして、この所、使ってませんでした。
D40のスレも立たなくなったし、そろそろ引退させようと思ってたところに、新スレが立ったので、D40復帰です。
そんなんで、すっかり出遅れですけど。(^^;;
書込番号:21029250
9点

大和Q人さん D40愛用の皆さま
お早うございます。
こちらは悪天候が続いていますが、皆さまお住まいの地域では如何でしょうか。
電弱者さん
D40のVividは本当にvivid。標準で既に色鮮明濃色なので普段使いはこれで充分。
で、雨がバシャバシャ降る中で、沈んだ草花をそのまま沈んで撮りたかったのでトライした次第です。
ご心配掛けていますお天気が回復すれば、vivid ブルーな気持ちも青空の下のD40的になるのですけど(*^▽^*)
ビカビカねっとのPちゃんさん
またここでお会いできて嬉しいです!
天橋立のご感想は、もう数十年前の思い出ですが、全く同じようなものでした(^_^)
会社の仲間との職場旅行での駆け足訪問だったので、良いところを気づかなかったのかもしれません。
laboroさん
初めまして。どうぞよろしくお見知りおき下さい。うさらネットさんからの情報紹介でD40 2台持ちです。
day40さん
TV番組情報 多謝!! でも >私のパチリは映りません は残念! そのうちに市井の名カメラマンシリーズで登場!!
NET情報ですが、「カール電車見納め? 江ノ電に広告」の記事を見ました。
カールの商品趨勢と絡む課題のようです。江ノ電で見かけることがありましたら、是非ワンショット見せて下さいますか?
書込番号:21029260
6点

>大和Q人さん
スレ立てありがとうございます。
いきなり他機種ですみませんが、登山を楽にする為、コンデジでの撮影です。
昨日、櫛形山に友人4人と登って来ました。
この山独自の個性が有り、楽しめました。
連投します。
書込番号:21030053
7点

>大和Q人さん
またまたコンデジでの投稿ご容赦ください。
寒い雪道でも上りはTシャツ一枚でも汗をかきます。
稜線に出て、撮影を始めると途端に体が冷えてきて
持っていた服からカッパまで全部着込みました。
今後に狙っている写真は、富士山、雲海、天の川のセットです。
皆様と再会出来まして大変うれしく思っております。
大和Q人さんありがとうございます。
この次はきっとD40で参加させて頂きます。
書込番号:21030248
5点

こんばんは
九州は酷いことになって気の毒です
その点、奈良は平和です〜
◎day40さん
お待ちしていました
ミス鎌倉さんも(笑)
◎laboroさん
>D40を持ち出すとすればどこで何を写すだろうかとか、あれこれまとまりのない考えが浮かんでは消えます。
気軽に、首にぶら下げて・・・
◎新シロチョウザメが好きさん
いつもフォローしていただき有り難うございます。
◎電弱者さん
>お〜、瀞ホテル♪この前テレビでやってましたわ。
そうなんですよ〜オーナーとも会ってきました♪
前は下から眺めましたが、今回は上からと内からです。
◎キツタヌさん
ひなちゃん、お久です(笑)
>D40板は、不滅ですね。
皆さんのお写真を見てると、昔のカメラと思えないです
>D40のスレも立たなくなったし、そろそろ引退させようと思ってたところに、新スレが立ったので、D40復帰です。
ワタシも新スレを待っていましたが、辛抱できず(笑)
◎waitakereさん
>いきなり他機種ですみませんが、登山を楽にする為、コンデジでの撮影です。
いえいえ、コンデジならではの時もありますよ、なんせポケットに入りますから
>寒い雪道でも上りはTシャツ一枚でも汗をかきます。
7月に雪道とはビックリです!
>途端に体が冷えてきて持っていた服からカッパまで全部着込みました。
分かります・・・バイクで昼間暑くて、帰りの夜間震えるの似てるかも?
>この次はきっとD40で参加させて頂きます。
是非是非!
書込番号:21031156
6点

ニコンD40を大切にお使いの方々のお声をきき自分ももう少し活用せねばと思い至りました。
ところで、先にアップした登山道画像はダブルキットレンズの標準ズームと望遠ズームのどちらを使ったのかを確かめようとExifを見てアッと驚きました。2007年とあるべきところが2006となっています。たいへん失礼いたしました。
念のため、同時に持ち出した他の二機種で見ましても「2007」です。最初の二枚はコダックV705で、家族スナップ用カメラであるため日付を入れています。もう一つはPowerShotA710です。はからずも同じ位置からのショットがあります。見比べるとD40の力強さがはっきり分かります。
今思うと、D40をかかえて登るとは偉かったなという念に打たれます。出発のときからずっと望遠ズームで、途中あちこちの眺めをたくさん撮っています。今でなら大きめのセンサーだがずっと小さいカメラをえらぶことになりましょう。となると、D40の出番は望遠ズームをつける、撮影地での望遠ショット用、とこうなりそうです。
書込番号:21031449
7点

こんばんは
◎laboroさん
D40キットレンズの55−200は小さくて軽いですね。
ミラーレスの40−150と変わらないかも?
カメラって画像素子と、レンズ径の大きな方が良いですね〜
それとファインダーを覗く楽しみ(笑)
デジイチの前はフジの6900Zを使っていまして、
レンズ径が58mmでお気に入りでした。
でもデジイチを手にして、唖然と・・・
書込番号:21033634
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





