
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1100 | 200 | 2014年2月2日 21:19 |
![]() |
38 | 15 | 2014年1月31日 00:02 |
![]() |
693 | 150 | 2013年11月24日 16:23 |
![]() |
21 | 6 | 2013年11月19日 22:19 |
![]() |
41 | 10 | 2013年11月17日 06:55 |
![]() |
36 | 15 | 2013年11月14日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん、今晩は♪
徐々に寒くなってきましたがお元気ですか?
11/22って「いい夫婦の日」なんですってね。私事ですが、ウチの結婚記念日が11/22なんです。で、TVでやってましたが、生まれ変わっても今の相手と一緒になりたいのは圧倒的に男性のほうが多いんですってね。ま、私もそうですが(笑)。
D40もそんな感じかな♪変わり映えのないカメラ、空気みたいなカメラ・・・でも、こいつじゃないとダメなんだ。
そんなD40で慈しむように撮ったお写真・・・もしよろしければ拝見させて下さいな(*^_^*)よろしくお願いします。
*なにさまスレタイが「ありがとうD40」なので、アップするお写真はD40で撮られたお写真に限らせて頂きます<(_ _)>
20点

お〜!始まり始まり〜。でも、写真なしで失礼します。<(_ _)>
今日持って出ようかと思いましたが、何せ正月以来使っていないD7000を急遽引っ張り出したもので。
明日はD3000/D40で出かけましょ。
書込番号:16872168
8点

お〜、うさら親分久し振り〜♪
アハハ、ゴメンね〜「D40 Limited」って謳っちゃったもんだから。まぁっゆっくり参りましょう。実は私も来週は死ぬほど忙しく帰りも遅い。ここだけは来るつもりですが。
明日はCCDコンビですね♪お待ちしておりま〜す♪
書込番号:16872317
9点

お久しぶりぶりです〜
最近はお写ん歩に行けずに、さらに朝10時〜未だに仕事をしてるっす(ToT)
写真は知り合いの店のオープンと、その裏の麻雀店でちょっと遊ばしてもらった時のっす
とりあえずスレ立ておめでとうの挨拶がわりっす〜
多分次に来る頃には新スレになってるかと( ̄▽ ̄;)
では、NKD40の皆さんお元気で〜
書込番号:16873194
13点

電弱者さん、皆さん、お早うございます。
先週は、D40出番なしだったので、昨日は、D40持って昭和記念公園に行ってきましたよ、ワンコ連れて。
うちからチャリで1時間程度なので、ワンコ連れには、ちょうどよい距離です。
天気も良かったし、程よく暖かく、散策には絶好のお日和でした。
☆うさらネットさん
> 明日はD3000/D40で出かけましょ。
最近は、CMOS機しか作られていないので、D40は貴重品ですね。
唯一例外がキヤノンS200ですけど、コンデジですし。
戦果?、期待してま〜す。
☆ニコイッチーさん
揚げたい焼ですか。
揚げ饅頭ってのもありますし、そこそこ美味しそうですね。
> 写真は知り合いの店のオープンと、その裏の麻雀店でちょっと遊ばしてもらった時のっす
麻雀ですか。
もう、20年以上、やってないんじゃないかな〜。
その手、上がれなかったような。
書込番号:16873269
13点


電弱者さんコンニチハ・・
新スレありがとうございます、宜しければ参加させて頂きますね、
D40は軽量とあり月の1/3は持ち出しています。
保々これにはタムロンB008が常着です、
UPは全てタムロンB008です。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:16874642
11点

あらあら、おすどりふうふだって
やだねえ、
焼けるよ
書込番号:16875142
6点

ニコイッチーさん
お久し振〜り〜ね♪チャチャチャ♪
て・・・えーっ!未だに仕事って、まっさかカキコした時間(4:00)までじゃないですよね?そんなことしてると死んじまいますぜ(汗)。まだお若いとは言え、無理はいけませんよ〜。まぁ、止むに止まれずなんでしょうけど。
揚げたい焼・・・おお、香ばしくて美味そうですね♪これはナイスな発想だ♪
キツタヌさん
これはオリンパス、ペンタックスに負けないような綺麗な青ですね♪お写真二枚目がいいな♪
まぁD600もあるけれど「機動力」ではD40に分があるからね♪ひなちゃんも相変らず元気そうで何よりです(#^.^#)もうこうなってくるとキツタヌさんがひなちゃんの散歩に付き合うんじゃなくて、ひなちゃんがキツタヌさんの散歩写真に付き合ってるような気がしてならない(笑)。
kawaseさん
おお、ごっつお久し振りです!お元気でしたか?
正に両手に華・・・いいね、いいねぇ〜♪綺麗なおねいさんの真ん中でヤニ下がってるサンタはkawaseさん・・・な〜んてオチぢゃあないですよね(笑)?
そちらはもう随分と寒いでしょうね。あ、そーそー♪また二階建てバスの「ハリーポッター画像(スローシャッターでバスが流れてワープしてるみたいなお写真)」撮ってきて下さいよ♪観たい、観たい♪
橘屋さん
初めまして♪
ご丁寧なご挨拶を頂きまして恐縮です(汗)。私、何分脳天気な性格なのでお気軽にご参加下さいね♪こちらこそよろしくお願い致します<(_ _)>
お写真一枚目、これぞD40の絵だわ♪まぁ「なんて派手!」って人もいるでしょうが、私は好きだな〜♪外連味が無いよ♪
カメ久さん
毎度♪
うん、このスレ、写真はD40Limitedだけどコメントは参加自由だもんね♪ご参加、ありがとうございます♪
そのオシドリ夫婦の話なんですがね・・・奥サマに来世はどうか?と訊いたところ「イヤや」と・・・ええ、オファーはありませんでした(笑)。私は来世も是非!なんですけどね。まぁ苦労させてるからな〜。
書込番号:16875954
11点

毎度お世話になっております。
D7000スレの昨日の絵と同じじゃないのと言うご指摘は甘んじて受け、図々しく貼らせて戴きます。(^_^)
同じ近隣コースを歩いてきました。
逆光の露出安定は、やはりD7000の方が上ですね。D40はガキ大将です。
※一枚目のみ角度調整して1024pix リサイズです。
書込番号:16876065
11点

うさら親分、今晩は♪
わざわざこのスレのために撮って頂いて・・・って、このスレのためだけじゃないでしょうけど(笑)。でも嬉しいですよ♪ありがとうございます<(_ _)>
まぁD40がじゃじゃ馬なのは今に始まったことじゃないですかぁ〜(笑)。悍馬を乗りこなす楽しみもあるってもんで・・・お写真二枚目、露出の落としどころ超難しそう・・・。
かなりギリギリ、でも素晴らしい落としどころじゃないですか♪ハイライト部、確かに少しトビ気味ですがこれも「D40ドラマティック効果だ!」と押し切ればイケそうな♪
書込番号:16876319
5点

電弱者さん、皆さん、
こんばんは。
電弱者さん、【いい夫婦の日】、おめでとうございます!
私、何年か前の記念日に、そのことをすっかり忘れて過ごすという【ポカ】をやらかし、
ヨメにドン引きされました。(ヨメからの大寒波で遭難しかけました)
記念日が【1122】なら【心配なし!】ですね♪
【パチリ】は鎌倉の天園ハイキングコースにて。
紅葉・黄葉の見頃はもう少し先のようです。
では!
書込番号:16877059
9点

夏に買ったニコン用のシグマ30ミリf1.4レンズを、D40に付けて撮った時は上手くいったのですが、先日D7000に付けてTDLで撮った写真はほとんどがピンボケで大失敗をしました。
ちょっと古いサードパーティーは気をつけないとダメですね。
これからはD40限定で使っていきます。
書込番号:16878916
8点

day40さん
今晩は♪
アハハ、ありがとうございます♪結婚した当時は「いい夫婦の日」なんてなかったし、1122=いい夫婦なんて思い付きもしませんでしたね。ウチは特別「結婚記念日」ってイベントはしませんね〜。「今までありがとう。これからもよろしく」って言うぐらいですかね。
そのハイキングコースって結構小高くないですか?皆さんの服装は軽装ですが。なんにせよ三時間で上り下りはキツかったのでは(汗)。絶好の行楽日和、賑わいがよく伝わってきますよ♪
デュース・タイムさん
お久し振りです♪
じぇじぇ!焼肉(ジンギスカンでしょうか?)を撮る!ど、度胸ありますね!脂で汚れると掃除が大変だから私は絶対撮らない(撮れない)被写体だ。でも美味そう♪
そうサードパーティーレンズはそれがあるので・・・。フォーカシングはまだいいですが、露出がメチャクチャだったりしたら目も当てられません。FXも見越し、トキナー16-28mmの購入を考えてますが、将来使えるのか一抹の不安があります。
書込番号:16881391
7点


大分、ご無沙汰しています。
忙しいのでなかなか撮れなかったのですが、先日、梅田のニコンプラザで展示してあった写真を見て
悔い改めました。
『自宅から半径2km以内で徒歩か自転車だけで出歩いて撮ってみよう。』と
いうもので京都の町中を軽く撮られたもので、元々京都には通っていたので心当たりのある
場所もありました。こういうものを見せられると忙しいというのは言い訳にしかならないと
思い知らされます。
☆滋賀・草津の夢あかり
毎年11月の初め頃に行われる近所のイベントです。本当ならもっと灯りが
多いはずですが、終わる頃にしか行けてないので消えてしまっているものが多いです。
☆高知・双海サーフビーチ
友達と酒と美味しいものを食べに行こうと出かけた先で撮ったものです。
当日は曇ってましたが一瞬の晴れ間を撮ってます。
☆京都・みやこメッセの横
みやこメッセに出かけた際に横の疏水から見た構図です。
ファインダーを見ずに適当に撮りました。
☆近所の土手
休みの日に駅に行く途中だったのですが、あまりにも綺麗だったので、撮りました。
最近は古い機材に凝っていて、以前から集めていたニッコールオートは、一揃い
揃いました。35/2.8の前期型だけは入手できてませんが、出回ってませんね。
そうそう、オークションで落札したF2ですが、魔改造されていて
点検してもらって判ったのですが、SSを1/2000に設定すると1/4000で
シャッターが切れます。いったい、どれくらい、余裕のある設計なのでしょうね。
書込番号:16881550
8点

かず@きたきゅうさん
今晩は♪下のスレではこちらこそお世話になりました♪
お写真一枚目、尋常ならぬシャープさですね♪まるでガラス越しでなくナマで見ているような・・・。いいレンズをゲット出来てよかったですね(#^.^#)
私も愛用してきた18-70mmのズーム機構が壊れ・・・ワイド側が24mm止まりなんですわ。また何か物色しないと・・・。
ピカピカねっとのPちゃんさん
お久し振りです♪う〜ん、Pちゃんさんが感銘を受けたお写真って・・・観てみたいな〜♪
ところで高知に行かれたのですね。私、郷里が高知なんですが、双海・・・し、知らな〜い(汗)。ええ〜、どこだろな〜!サーフィンちゅーからには・・・東洋町ですかね?土佐の海は外洋に向かってますので荒々しいです。お写真二枚目、その力動感がありますね♪
書込番号:16884888
8点

おおっ〜
いい夫婦が結婚記念日とはこれまたいいですね^^
電弱者さんラブラブですね^^
ウチはいいふうふの翌日の『いいにいさん』の日に
なかなかお兄さんっぽくならない一人息子とD40と
東京は葛西の地下鉄博物館に遊びに行きました♪
僕のD40は最近バッテリーがへたってきたのか、
僕といっしょであまり長持ちしませんが
お気に入りの普段着レンズ(3518)を付けて
気軽に日常を撮影してきました^^
朝家を出る所から、夜帰りの駅まで
気負わずに撮影できるのはD40のいいところかも。
撮らなくていいところは無理して撮らないし、
使わないときもたいして邪魔にもならない。
かといって無いと困るし、ホント空気みたい^^
書込番号:16885024
9点

ラモさん、ドモ♪お久し振りでした。
いやいやいやいや!マジで狙って1122にしたワケじゃないんだから(汗)。まぁ、ラブラブではありますが(と臆面もなく言ってみる)♪
息子さんと楽しい一日を過ごされて良かったですね(#^.^#)息子さん、どことなく「名探偵コナン」を連想してしまいました♪
確かにコンデジには負けますが、レンズ交換式のミラーレスとなら大差ない嵩張り具合のD40。気合入れて重武装で出かけるのもいいですが、単玉一本でブラリと出かけるのも、またいいものです♪
書込番号:16885161
5点

電弱者さん、みなさん、今晩は。
先週日曜のお散歩画像です。
紅葉は、東京もそろそろピークを過ぎつつあるようですが、コスモス発見です。
ワンコの散歩途中で、コスモス撮影に走ったので、ワンコが情けない顔してます。
あっ、チャリカゴに乗っているのは、散歩コースが遠いので、散歩コースまでチャリで移動して、現地で散歩です。
いつも同じコースだと飽きちゃうので。
書込番号:16896211
8点

キツタヌさん
遅レス、スンマセン<(_ _)>
も〜〜〜〜〜ど〜〜〜〜〜にも忙しくて・・・木曜なんか帰ってきたの2:00回ってるんだぜ(泣)。まぁ、今日で峠は越しましたが。
「プラチナススキ」、D40の白トビと青空バックとの露出の調和が絶妙ですね♪ひなちゃんは疲れてるのかな?少し眠そうでもありますね。
明日はオフ会なのでネタを仕入れてきますわ♪
書込番号:16900118
6点



昔の外付けハードディスクから、約7年前の2006年12月に、D40で撮った写真が出てきました。
この時、使用していたレンズは以下の通り。
1.AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
2.AiAF Nikkor 18mm F2.8D
3.AiAF Nikkor 35mm f/2D
4.Ai Nikkor 45mm F2.8P
5.AiAF Nikkor 50mm f/1.4D
6.AiAF DC-Nikkor 105mm f/2D.
いずれもSWM(超音波モーター)非搭載レンズですので、
ボディ内AFモーター非搭載のD40の場合、AFが利かないので、
ファインダー内のフォーカスエイド表示を頼りにMFです。
でもこの組み合わせが面白いと思います。
その時の写真をいくつかアップしますが、D40の頃は倍率色収差補正機能が無いので、
Capture NX2 で現像して反映を試みてみました。
D40の流れを汲むD40x/D60/D3100/D3200、そして今度出るD3300や、
その上位機種のD5100/D5200/D5300も、ご存じの通り、同様の手が使えます。
AiAF Dタイプレンズは、中古品も含めると、一部プレミアが付いているレンズを除き、
かなりお安く入手できるので、みなさんも機会があれば、MFで遊んでみてくださいね。
6点

ふむふむ、お早うございます。
>D40の流れを汲むD40x/D60/D3100------
あれれ、ニコン最後のCCD機D3000をお忘れになってはいませんか。
18mmだとF5.6で、3mMFセットしますと、計算では1.4-∞mにフォーカス(サイト shinddns.dip.jp)します。
同じ手抜き手法で、
Tokina12-24mmF4の旧形(AFモータ非搭載)を使う時に絞ってパンフォーカスしていました。
書込番号:17114221
4点

おはようございます
>AiAF Dタイプレンズは‥‥かなりお安く入手できる
仰るとおりだと思います。
特に35/2D、50/1.4D、85/1.4Dはお勧めだと思います。
それに安いだけでなくコンパクトですね。Gタイプ単焦点はデブッチョばかりです。
また、絞り環があるのでDfや他社ボディで使う際の操作性が格段に向上します。
SWM(AFモーター)はいつ壊れるか分かりませんが、Dタイプレンズは心配いりません。
書込番号:17114429
3点

うさらネットさん、こんにちは。
あれれ、D3000とD5000もでしたね。すっかり忘れてしまっていました。(;^_^A
仰るように、魚眼や18mmなどの短い焦点距離のレンズは、パンフォーカスでMFでも苦になりませんよね。
今回、NEFファイルが残っていたので、CaptureNX2にて、D40には無いピクチャーコントロール<風景>を
適用してみました。
D40ではAFの利かない非AF-S Dタイプレンズですが、純正レンズでレンズ収差補正も使えるのがマルですね。
レス頂き、ありがとうございます。
書込番号:17114756
2点

kyonkiさん、こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
Dタイプレンズに関しては、優れた光学性能のNikkorでは、特に中古価格が魅力ですよね。
85mm F1.4Dは大好きなレンズですが、過去3度ばかり買い替えたのですが、今はありません。
でも、一番好きなDタイプレンズは?と聞かれると、やはりこの85mm F1.4Dか、
これまた手放してしまった先の写真の18mm F2.8Dですね。
…なので、85mmは今は85mm F1.8Dの方を持っています。
18mm F2.8Dは中古で滅多に出ることがないので、もし見つけたら、即ゲットしたいです。
書込番号:17114814
1点

18mm F2.8・・・いいレンズをお持ちでしたね。やはりいい写りだ♪
今晩は、Digic信者になりそう χさん。ご無沙汰してます♪
私も安物レンズばかり10本以上持っておりますがD40でAF効くの18-70mm(ズーム機構が壊れてワイド24mm止まり)と18-55mmしか持ってないや(笑)。だもんで「D40はMF機」との錯覚に囚われごく普通にMFしてる有様です(笑)。
モーターや手振れ補正入ってると便利だけど故障もするからな〜。その点DやN(D以前のNewレンズね)は造りがシンプルだから故障なんかするの?ってタフさが魅力です♪それにkyonki師匠が仰ってるようにカッチョイイのだ、造りが♪ニコンにはゴテゴテしたデザインがよく似合う♪
ごく最近、誰かさんのせいで(笑)MFレンズにまで足突っ込んじゃったよ(笑)。ヤバイよな〜(汗)。
書込番号:17116508
2点

電弱者さん、こんばんは。こちらこそ、お久しぶりです。
電弱者さんを差し置いて、こんなスレを立ててしまい、お恥ずかしい。(^_^;
AiAF Nikkor 18mm F2.8D は、DXフォーマットのD40などで使うとFX換算27mmなので、
とても使い易かったですし、先の写真を見て、やっぱりいい描写をするなぁ、
と手放してしまったことに とても後悔しています。
ところで、DX18-70mmですが、これは、リング型のSWMを搭載していて、AFも速いし、
描写も今時のナノクリNIKKORのように、シャープさが切れすぎることなく、
良かったことを覚えています。
ズーム機構が故障との事ですが、修理代金が中古良品より高く付いてしまいそうで、悩みどころですね。
それにしても、今なお、D40をご愛用し続けている電弱者さんをはじめとした方々には脱帽です。
MFレンズは、足を突っ込み始めると、Zeissまでいってしまいますからね。
あの、ねっとりとしたフォーカスリングと金属鏡筒の質感も堪りませんよね。
最近、私はD3200を購入しましたが、もう一度、D40の時のように、
DX魚眼やDタイプレンズを使って、楽しんでみようと思っています。
レス頂き、ありがとうございます。また、よろしくどうぞ!
書込番号:17116693
1点

現行のDタイプのレンズは20mmから180mmまで持っています。
最初はD40で使ってましたが、今では、主にD3で使うことが多くなっています。
18mmは買おうと思っていたのですが、生産中止になってしまい、
結局入手してません。標準ズームの広角側が良かったので
無理に入手する必要が無かったというのもあります。
でも、手に入るなら、欲しいですね。
D40ではAi-Sのマニュアルのレンズから、今では、
最古のニッコールオートを使うようになってます。
書込番号:17118396
3点

D40は未だ手元にあります。
空いた時間にZeiss 2/35 ZF.2で撮影したものをアップします。
今は歩いて数分の範囲に元気のよい植物がないので被写体探しが難しいです。
書込番号:17119795
3点

20-35mm f2.8Dで撮影したものをアップします。
先ほどのデータも含め、全てjpeg撮って出しです。
広角が活きる撮影場所まで行く暇がなかったので、
キレやボケの参考までに。
書込番号:17119816
2点

ビカビカねっとのPちゃんさん、こんばんは。
早くにレスを頂いておきながら、返信が遅くなり、ごめんなさい。
現行Dタイプ単焦点をコンプリートされているのでしょうか。羨ましいです。
(私も過去に出たり入ったりのレンズを入れれば、一通り経験していますが。。。)
やっぱり、18mm F2.8Dや28mm F1.4Dは、気になる存在ですよね。
それと、Ai-Sレンズにさらにオートニッコールなどのオールドレンズを
D40でご使用なさっているのは、通で粋な使い方ですよね。
機会がありましたら、また、その作例でも拝見させて頂きたいです。
また、よろしくお願いします。(^o^/
書込番号:17120396
2点

gohst_in_the_catさん、こんばんは。
いつもレスを頂き、ありがとうございます。
おや? AiAF Zoom-Nikkor 20-35mm F2.8D といえば、
あのプレミアムが付いている AiAF Nikkor 28mm F1.4D 同様、職人さんが磨き上げた
精研削非球面レンズを使ったレンズですよね。
その貴重なレンズとD40との組み合わせの作例アップ、とても興味を持って、拝見させて頂きました。
今時の開放から切れすぎるシャープさのナノクリNIKKORとは違う味のレンズですね。
このレンズも高級Dタイプレンズの縮緬外装でしたかね。
中古で稀に見かけますが、結構なお値段がしますよね。今後のウォッチ対象になりました。(^o^
書込番号:17120427
2点

自分は未だフィルムに未練があるので、
Dタイプの絞り環の付いているレンズが必須なのと、
この辺の時代のデザインが好みなので・・・。
特に20-35mm f2.8D、28-70mm f2.8D、80-200mm f2.8D newは
D800でも通用する描写性能があると感じています。
ズームのキレキレ番長は現行では70-200mm f2.8G vr2ですが、
普段の使用頻度はDタイプの方が多いです。
仕事や本気撮りでは70-200mm等を使いますが撮っていて楽しいのはDタイプレンズです。
Dタイプのレンズは逆光や強い光に弱い傾向がありますが、
植物を含めた生き物を撮影する際の描写は独特の柔らかさが有ります。
D40の描写は好みですが、MFする際のフォーカスが合わせ難いです。
20-35mm f2.8DはFX機で使ってこそのレンズなので、DX機では画角が微妙です。
DX機は2/35 zf.2や17-55mm f2.8Gの頻度が高いです。
今回の写真はV2と32mm f1.2で撮影したものです。
書込番号:17120554
2点

18mm F2.8も20-35mm F2.8も(私の)フィルム時代には涎ダラダラで憧れたレンズです♪今なお中古相場も高値を維持していますね。
90年代・・・写真業界もまだ活気あったな〜♪大阪でもまだカメラショーあったし。
書込番号:17121011
1点

Digic信者になりそう_χさん
初めまして、今晩は。
私の使ったことのないオールドレンズの情報を紹介されていましたので、
興味深く拝見しておりました。
>AiAF Nikkor 18mm F2.8D は、DXフォーマットのD40などで使うとFX換算27mmなので、
>とても使い易かったですし、先の写真を見て、やっぱりいい描写をするなぁ、
とお書きのように、FX換算27mmと使いたい領域の焦点距離なので何とか確保したいなぁ、
とずっと悩んできたレンズの一つです。
この焦点域では、今手持ちのレンズ群では、オールドレンズではありませんが、
もう生産停止となって準オールドレンズ化しつつあるo(^-^)、
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
をずっとD50、D80以来使って来ています。
このレンズは、あっさり系繊細描写の感じなので、気に入って使っていますが、
手ぶれ防止内蔵ほどではないでしょが、電子デバイスを内蔵しているので、
いつかは故障するのだろうな、と危惧しています。
ぼつぼつ撮るにはタフなオールドレンズで十分な事か゛多いので、ご紹介されている
レンズと出会うことがあれば、挑戦してみようかな、とまたオールドレンズ沼に近づく
自分を感じています。
単焦点レンズでも、昔のように手動でピントを瞬時に合わせる練習をしておけば
何とかなることもあるのでしょうが、つい便利な自動フォーカスに頼るので、ピント
が背景の方に飛んだりしていても、一生懸命連射している自分に情けなくなることが
あります。
こんなことを反省して、昨日はマニュアルレンズ(と言っても135mmですが)で
川縁から飛び立ち上空を回遊する鳥の群れを追いかけました。
昔のレンズは改めて感じますが、ピントリングが大きくて滑らかで、先を予測しつつ
手動で撮り回してもそれなりに何とか楽しめる写真をが得られるものだと再認識しました。
視力が完全に弱ってきているので、APS-Cの小さなファインダーでは困難だし、
それでなおさら自動焦点に頼ってしまうのですが、ぶれても、少々甘くても、
自分がPCで楽しむ画像ならこれもありかと、高額なレンズに手を出せない自分に
言い聞かせています(^-^*)
沢山の情報と、素敵な写真をありがとうございました。
書込番号:17129486
2点

Digic信者になりそう_χさん>
昔の写真を漁って見ると、最初に買ったレンズである50F1.8Dの写真が出てきました。
記憶が間違いなければ、秋葉のヨドバシで買って、そのまま撮りに行ってます。
今から見ると酷いものですが試行錯誤の跡が見えます。
二枚目はニッコールオート50mmF2の試し撮りです。
大阪で見るだけのことが多い八百富写真機店にオブシェとなっていたレンズが
安かったのですが、撮ってみてびっくり。あまりのヌケのよさに可能な限り
揃えました。Dfの発表前に辛うじて間に合った次第です。
ちなみに35mmF2.8の前期型だけが見つかってません。
書込番号:17133726
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
おはようございます。
前スレッド「D40と描く「四季彩」春から夏。暑さに負けず撮ってみよう♪」が、そろそろ200件に到達しそうなので、ここに新スレッドをたてておきます。
前スレッドからフライングスタートとなる形ではございますが、他の連載スレも150〜180あたりから次への移行準備として、完結しないうち にたてているようですので、こちらもそれに習っていこうと思います。
フライングされても結構ですが、なるべく先に向こうを埋めるようにして、その後にこちらに移動という形をお願いいたします。
このD40、スペックは最新機とくらべると心もとなく、気がきいたものはほとんどついていないというものでもあります。
しかし撮り手のやる気次第で現行機にも負けない画が叩き出せますし、コンデジ感覚のように気軽に使え一端の一眼レフクオリティを持っています。
また、現行機のようにレンズを選ぶ傾向もありませんから、旧いレンズなどもそれなりに楽しむことができますし、キットレンズ自体も写りは 悪くないと 思っています。
尚、基本はD40ユーザー中心としながらもD40ユーザーと縁がある人、話題を提供でき語れる人、D40に興味があるまたは出てきた人など ユーザーを悪く言って気分を害さなければ他機種ユーザーでも受け入れます。【 ←ここ、よく読んでおいてください、D40との比較の為です】
その該当機種だけだとつい、良い部分しか見えず他のことを知ろうとしない。こういった傾向が無意識のうちに出てしまいがちです。
自分自身もニコンやα、EOSユーザーでもありますので、並行して投入していこうと考えています。
他機種と比較してこそ良いとこ悪いとこがわかり、いちじの勢いはなくなってきたとはいえ中古になりますが、D40を購入するときの参考の足し になればとも考えています。(ところが最近、D40中古がほとんどありませんね…)
尚、スレ主は変則勤務で対応が難しい場合も多々ありますので、参加した皆さん同士でコミュニケーションをとっていただきますよう、よろしくお 願いいたします。
また前回からですが、季節感あるもの…4枚全てでなくても構いませんが…これを取り入れていただければテーブルフォトや乗り物などの人造物などのジャンルは問いません。ここも守っていただけるよう、お願い致します。
それでは「規則は各自心の中」をモットーに、「四季彩・D40バージョン」を進めていこうと思います。
書込番号:16387812 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おはようございます。ここで前回の返レスです。
実は最近は、撮りに行く機会が激減、仕事が押されて休みが1日。しかもその休みが雨だと万事休すです。
来月も厳しいかな状況です。
■ うさらネットさん
18−135は自分も持っていますが、D80で使うことがほとんどです。
確かに収差は多目ですが、トータル的には悪くはありませんね。
迷いながら…はともかく、よいことをされたのでD400の発表、心待ち遠しいですね。
■ Oreasさん
来週から雨模様のようですよ。
しかしそれにしても暑い。
あっ、そうそう。仙人さん、トンボの流しがバッチリです。やはり凄い。
止まっていても難しいのにですね。
■ あなたと夜と音楽とさん
いえいえ、気にしていません…というより見てなかった(汗)
またD800とは違った描写だとは思います。
なにもない分、難しかったのではないでしょうか?D40は。
でもコレがいいんですよね。D40には。
■ 橘屋さん
お仕事ご苦労さまです。子供さんが撮られたものも充分に趣があって、好感が持てます。
ホント、忙しいと落ち着く間もないので、じっくり撮れませんね。
つたないどころか立派です。
これからも宜しくお願い致します。
■ キツタヌさん
まぁ、一通りの主旨の明確化は何にせよやっておかねばです。
画像投稿スレ、確かに多くなってきました。
埋もれないよう、ここも進行させなければですので伝統ある?D40板を受け持った以上は、責任重大です。
しかし、撮りに行く機会がない……(涙)
■ day40さん
うーむ、ネタ写と一転しての親B写真やハス撮りなど、180°変わるのが何とも凄いです。
ネタ写でも、ひと一倍の観察眼を持っていないとできません。
さすがな強力選手ですw
次は何を返すか悩み中です。
■ Ash@D40さん
すっかり頼りきったようになり、申し訳ありません。
甲府は笛吹川近辺しか覚えていないですね。
とにかく周囲を見渡しても山しかなく、違和感があったのを覚えています。
しかし、例年より暑そうですね。盆地ですから尚更でしょう。
今年初めて知ったトケイソウ、在庫があるのでネタに使えそうです。結構、複雑な花ですね。
しかし、来週から天候がよくないとのこと。どうなりますやらです。
最近は朝顔しか撮っていないので、雨でも降られるとアウトです。
それでは、また……。
普段は出てこないスレ主ですが、見てはいますし、ナイス!で応援しています。
変化があったときは、すぐに対応致しますので皆さん同士、良いコミニュケーションをとられてください。
書込番号:16404160 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Hinami4さん、こんにちは。今回は、お昼休みでの参加です。
前スレ終盤の連投は失礼しました <(_ _)>
さて、小ぶりのデジイチを使う場合は、旅行やお散歩、お出かけ時などの場合の用途が多いかと思います。
私も子どもと出かけるときは、D40と標準域のF2.8通しズームの稼働率が高いですね。またも Σ18-50mm F2.8 HSM です (;^_^A
で今回は、先々週のドライブで娘といった水族館でのものを。季節感的には『夏休みのお出かけ』といったところでしょうか。
D40での水族館は初めてだったのですが、描写の甘さうんぬんは別として、やっぱり開放のF2.8は重宝します。
C-PLフィルタなしのガラス越し撮影なので、コントラストを強め、時々MFで撮りました。
娘と2人だったので、ゆっくり撮れる状況じゃなかったのですが、初めてにしてはまずまずな成果だったかと思います。
■Hinami4さん
お仕事・スレ主ともに、お疲れさまです。くれぐれも体調は崩されぬようご無理なさらず、休養もしっかりおとりくださいね。
私も最近、それほど撮影はできてませんので在庫ものが中心となるかもですが、また参ります。
ユーザーや本機に興味がおありの皆さんが気軽に出入りできるよう、本スレは、のんびりゆったり参りましょう♪
書込番号:16404939
7点

皆さん
こんばんは!
○Hinami4さん
お忙しい中での新スレ立ち上げに
D40への深い愛を感じております。
新スレは粋な青、清楚な白が目印ですね!
Day40、時々【Suzumi】に伺います(笑)
○Ash@D40さん
鼻詰まりは解消しましたか?
瑞々しくピュアな芙蓉に惹かれました!
(カラフルなお宅がいい味を出しておりますね♪)
ヨメの夏バテ+夏風邪が和らぎ、
私の主夫率がグンと低下しました。
【夜のたまや】
鎌倉花火大会
D7000+18-55EDU
ライブビューで画角を決め、
シャッターを切った後はナマ花火を鑑賞!
(ほぼ無風だったので連続モノは煙の中でした)
【昼のたまや】
次女との散歩中にお散歩コンビ(D40+18-55EDU)でパチリ。
土日はこどもの遊び相手だぁ〜。
またお邪魔しますね!
書込番号:16406786
6点

Hinami4さん、皆様、こんにちは。
本日は、ご挨拶に伺いました。
近眼、老眼、乱視入りの眼では使いこなしが難しく、残念ながらD40売却いたしました($・・)/~~~
[D40と描く「四季彩」春から夏。暑さに負けず撮ってみよう♪]のスレでは大変お世話になりました。
いろいろと勉強させていだたきましたし、楽しかったと思います(*^^)v
他のスレ等でお逢いすることがあると思いますが、皆様、今後とも宜しくお願い申し上げます。
今後のD40板のますますの発展と、皆様の健康、活躍をご祈念します。 ありがとうございました〜♪
書込番号:16425127
5点

こんにちは。ちょっとのんびりし過ぎましたスレ主で〜す(笑)
しかし、例年以上に暑いようですので無理はされませんよう。
撮る以前に熱中症が心配になります。
■ あなたと夜と音楽とさん
それは大変残念です。
まぁ、目は大切ですから仕方ありませんね。
また、コメントだけでも宜しいので、ご参加なさってください。
■ day40さん
なかなかの画像とコメント、暑さにも負けずっていうやつですね。
ただ本当に今年は暑いのと天候不純もあり、集中豪雨も起きていて大変なようです。
こちらはセミが大量に発生して、朝からうるさいこと。いやぁ、くまった(爆)
■ Ash@D40さん
別スレ、お疲れ様です。
確かに去年ほど撮れてはおらず、また例年以上に暑さは厳しいようです。
そんな中めげずに…なんて言っている場合ではないようです。
甲府などは特に暑いかと思いますし、内陸・盆地などの蒸し暑さは特にきついでしょう。
スレッドの進行はいつでもできますので、暑さに無理はしないように気を付けたいものです。
書込番号:16425858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Hinami4さん
コメントありがとうございます。
たま〜に、別機種ですが… 遊びに寄らせてもらいます(*^^)v
※前のスレでも、自分の場合、D40より別機種の画像が多かったような…(爆) 反省しきり…
では、ごきげんよう〜♪
書込番号:16426135
6点

みなさん こんばんは
先日 ついつい TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC B005
を買ってしまいまして・・・
しかしながら パナのコンデジ LX7とずいぶん悩みましたが(苦笑)
せっかく買ったしということで
今日はすすきの祭りの 花魁道中
みんな スマホやコンデジ 一眼とそれぞれ様々手にして
写真を楽しんでましたよ
P510も持っていけばよかったのですが
こういう人ごみの中では そっちのが活躍したかな?とも
思いました・・・
しかしながら やはり 撮影する本人の腕がまだまだなので
手振れや アングルなど
ダメダメです^^;
もっと練習しなきゃ(苦笑)
書込番号:16426820
7点

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。
どうも今年は不安定な夏ですが、ご活躍のご様子何よりです。
公私とも不調なのですが、先日近くの公園で大らかな蝶に出会いました。
40mmのマクロにも関わらず、不躾な接近を許してくれる素敵な蝶でした。
恐らく蝶よ花よと育てられたに違いありません。
という事で皆さんのお写真の末席に貼らせてくださいね。
ではまた。
書込番号:16427364
6点

21世紀初め
世界は
未知の侵略者に
支配された
戦うためだけにー
選ばれた
究極の兵器として
その力は、正義か、破壊かー
NKN40の皆さんこんにちは\(^o^)/
ところでD40ってなんで高感度良かったんすかね〜
画素数無理してないのはわかるんすけど、良くはわかってないっすけど同画素数のお兄さんのD50よか完全にいいっすよね?エンジン変えたんですか?
D60なんてD40xに画期的なはずのEXPEED積んだのに高感度アップはなかったんすよね〜?アクティブDライティングが出来る様になったぐらいしか変わってない気がするんすけど…あ!一応ホワイトバランスと仕上がり設定が調整可能になったのもエンジンなんすかね(^^ゞ
鳥はタムロン18-270っす
いやー久しぶりにD40で連写しちゃいました(^_^;)壊れなくて良かった〜
書込番号:16428753
6点

皆様、こんばんは
休日出勤をしたのですが、終電時間を平日と間違えて帰れなくなった....ので、掟破りの会社からの投稿です。
ここ数週間、撮影はしていたのですがアップのタイミングが無くて...その間にスレが変わってしまいました。
暫くマイペースな投稿になってしまいそうですが、またよろしくお願いいたします。
>キツタヌさん
前スレからの遅レスで申し訳ないです。
>>3枚目、隅田川の橋の上、あるいは水上バスからでしょうか。
あの写真は永代橋上からです。潮が上がっている時だと水面が近いですね。
>あなたと夜と音楽とさん
視力の問題は、厳しいですね。
私は、D40でのMFが辛くなった事がD7000購入のきっかけになりました。
お互い、無理せず写真を楽しみましょう。
さて、もうちょっと仕事するか!また、お邪魔します。
(タブレットで知人に見せる用にGoogleドライブへ写真をアップしたのが、思いがけず役に立ってしまった。)
書込番号:16434277
5点

D40ユーザーの皆様はじめまして
メインの動きもの(バスケ)はEOS7Dですが、その他の撮影は中古カメラ中心に
のんびり楽しんでいます。
D40も、もちろん中古ですが、ボディもデータも軽くお散歩写真にはピッタリです。
オートブラケットが無いのだけは残念ですね。
今日は町田の「薬師池公園」に立ち寄りました。
レンズはタムロン90mm(272E)です。
書込番号:16434298
5点

Hinami4さん
皆さん
こんばんは!
昨日は法事で今日は掃除のday40です(汗)
○舌好調!のHinami4さん
板長さんお疲れ様です!
【せみぬ…やめとこ(汗)】・・・「せみ、脱いどる」でしょうか?
(ひょっとして、3分我慢の「せみヌードル」?)
せみの大量発生に困惑しているご様子・・・
マクロレンズにびびって飛び立ったせみに
オシッコ(これぞ【蝉時雨】)をかけらぬ様、
お気を付けて!(笑)
元気でやさしげな「ひまわり」
ご馳走様でした!
○あなたと夜と音楽とさん
>たま〜に、別機種ですが… 遊びに寄らせてもらいます(*^^)v
お待ちしておりま〜す(*^^)v!
○Jack O'Neillさん
F/2.8VCズーム、夜祭り撮影の心強い味方ですね♪
【お直し】していただいている女性、お綺麗です。
小さなお澄ましさんもかわいい!
○kyo-ta041さん
D40+40mmマイクロでのお散歩、いいなぁ〜。
(このコンビ、何か持ってそう!)
素敵な横顔美人に出会えてラッキーでしたね!
○ニコイッチーさん
>いやー久しぶりにD40で連写しちゃいました(^_^;)壊れなくて良かった〜
D40での連写はシャッターを押しながら「頑張れ!頑張れ!」と応援したくなります。
D40の【ど根性連写】+撮り手の【念写】でいいシーンが撮れると清々しいです♪
○BUN_BGさん
>カワセミ、始めて撮れた!
おめでとうございます!
まだ若いオスでしょうか。
カワセミ特有の「キキィーッ」という鳴き声が近づいてくると
ときめきますよね♪
○もとぱんさん
はじめまして!
day40と申します。
縁側にお邪魔して投稿画像を拝見していたら
むむむっ!見慣れた桜並木が。
もしかしたらどこかでニアミスしていたかもしれませんね(笑)
お散歩写真、お互い大いに楽しみましょう!
【ペッタンコ】
お散歩コンビ(D40+18-55EDU)でパチリ。
四季彩スレの掟破り(?)ボディー内後処理【モノトーン→セピア】実施です。
またお邪魔しますね!
書込番号:16437474
7点

>day40さん
レスありがとうございます。
D40スレはたまに見ていましたが、とても活気があり、みなさんのレベル
が高いので、逆に書き込みは躊躇していました。
自分もまだD40の良さを引き出せていないので、いまだカラー設定&露出補正
いじりながら試行錯誤です。
実はこの日に花を撮ったあと、すぐ体育館でバスケを撮影しました。
いつもはEOS7Dですが、D40+タム90mmマクロという普通はありえない
コンビで。
結果は全然問題なく撮れました。軽くてボケも綺麗で画質も十分。
確かに連写は効きませんが、D40見直してしまいました。
書込番号:16437731
4点


Hinami4さん
皆さん
こんばんは!
ちょっと横スレさせていただきます。
もとぱんさん
こんばんは!
>day40さん
>ひょっとして、こちらも見たことありますか?
ありますよ〜!
ユキヤナギ→桜→紫陽花→アバカンサス→
蝉時雨→彼岸花→紅葉 昼寝ねこ と
お散歩カメラにぴったりの並木道です♪
来春の遭遇率「大」ですね!
お写真の紫陽花にしびれました!
【ペッタンコ】
すべてD40です。
またいらしてくださいね!
ではでは。
書込番号:16440948
3点

>day40さん
どの写真も大体わかります。
至近のかたも九州のかたも同じようにコミュニケーション取れるなんて
不思議な感じです。
この道は撮影に関係なくとも駅に向かうときに通ります。
小学生の時の通学路でしたが、当時は家庭排水などでかなり汚れていました。
今は魚(放流した鯉?)も泳いでますね。たまにカモも!
D40でまた撮影したらアップしようと思います。
ちなみに紫陽花写真はお風呂屋さんの横の橋の上からです。
書込番号:16444488
3点

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。
暑中お見舞い申し上げます。
このところ仕事が忙しすぎて、撮影に行く暇さえ取れない日々がつづいておりましたが…
本日、久しぶりに時間が取れカメラを持ち出しました(*^^)v
D40ではありませんが、「CCD風の仕上げ」 ってことで…ご勘弁のほどを。
■day40さん
絶好調のお写真で目の保養になりま〜す♪
多彩な作風で懐の深さを伺い知る想いがします。 タイトルも面白いですしね(*^^)v
■ニコイッチーさん
アップしている田園風景、うちの近所かと思って、ビックリしました(笑)
まじで、ビックリこいた(@_@;)
■BUN_BGさん
>私は、D40でのMFが辛くなった事がD7000購入のきっかけになりました。
お互い、無理せず写真を楽しみましょう。
レスありがとうございました。
昨年あたりから、急激に視力が落ちてきて… 残念ながら「歳には勝てん」と言うとでしょうか?
ゆっくりとマイペースで趣味を楽しみましょう♪ お互いに(*^^)v
■Jack O'Neillさん、もとぱんさん
はじめまして(*^^)v
視力の悪化でD40の使用が厳しく、手放してしまった「あなたと夜と音楽と」と申します。
元D40ユーザーということで、お見知りおきを〜 今後とも宜しく♪
※皆様、熱中症にはくれぐれもご注意を! 水分補給を忘れずに〜(*^^)v
では、ごきげんよう〜♪
書込番号:16447748
6点

こんばんは、暑いですね。
みなさん、本当に暑さ対策をお願い致しますね。
撮影は、二の次です。暑さと異常豪雨、住むとこなくなってきたぁ〜。
■ あなたと夜と音楽とさん
おおっ、すごい。見せつけてくれます。
こういった青空がここのとこ見られないのが残念です。
大事な一員ですよ。時たまのコメ、楽しみにしております。
■ Jack O' Neillさん
淡い中間色系で優しさ演出…と、一転して、メリハリある画像。
大変、参考になります…といっても、できないのが現状。
おっ、B005おめでとうございます。楽しみにまっておりましょう。
■ ニコイッチーさん
あちらのスレッド管理、お疲れ様です。
最近いないなと思ったら、アップされていたようで一安心。
久々のD40は難しかったと思いますがどうでしょう(笑)
■ kyouーta041さん
これはまた見事なというかあでやかな…。末席どころかメイン張れます。40ミリで凄いです。
今年は天候不純でありながら猛暑、気を付けなければですね。
去年、ここまで苦労はしなかった気がしませんでした?とにかく暑さには気を付けましょう。
■ BUN BGさん
しじみは難しいですよ。会社からなどはお疲れ様です。
カワセミは快挙ではないでしょうか。
こちらには、生息さえ確認できていません。
■ もとぱんさん、初めまして。
縁側拝見し、訪問させていただきました。
新しいと思っていても陳腐化は早いようです。
あちら、ぼちぼちと訪問いたしますね。
■ day40さん
このところは最後ですが、大物キャストはこの位置ですね。
く〜、惜しい。二枚目のカエルと三枚目の「聞き鉄」が入れ替わっていたら〜
何故かというと、聞き鉄はメロディで音符使いますよね。
そうすると、その「親父」ということでつながったのに〜
と一転して親子の愛の数々。
こういうものを独特の雰囲気で捉えているのはさすがです。
写真そのものは伝えることはできても、この雰囲気は伝えてくること難しいです。
さて皆さん、本当に気をつけて下さい。涼しくなってきたら作品ラッシュっといきましょう。
では。
書込番号:16451392 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NKN40の皆さんこんにちは\(^o^)/
day40さん
最近シャッターが不調ぎみなのに、よりによってD40の時にサギが…
今、カメラにお金かけられないんで大事に使ってるっす(^^ゞ
あなたと夜と音楽とさん
あれは旧西那須野のそすいの郷の裏っすけどご近所でしたっすか(^^ゞ
写真は那須フラワーパークっすかね
そこ以外にたくさんの花が綺麗な場所を思いつかないっすorz
自宅と愛車の画のせときますね〜^m^ププッ
Hinami4師匠
久々のD40っすけど、色々考えるの面倒で適当に撮っちゃったっす( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まあその前持ち出しがD60だったので、3点AFや設定についてはなんとかなったっす
事務所の契約してきたんで、これから掃除したり電話ひいたり女の子募集したり講習したりされたりっす
なんかいろいろと大変っすね(^^ゞ
急激な暑さでD40がぶっこわれそうっす
D40、冷えピタ貼っても、平気かな〜
書込番号:16452531
5点

皆さんこんにちは。
>Hinami4さん
こんにちは、みなさんの作例を見て大いに触発され、今朝散歩がてらD40を持って
近所の桜並木に行ってきました。時期的に花は少なめですが、ボランティアの方の
整備で気持ちのいい遊歩道になってます。
レンズはMicro NIKKOR 55mm f2.8です。
露出はSSを変えて2?3枚づつ撮っていいのを選びました。
>あなたと夜と音楽とさん
初めまして、超広角の見事なお写真ありがとうございます。
私はカメラ&レンズは複数持っていますが、この焦点距離のレンズいまだ所有
していません、すこし興味がでてきました。
>ニコイッチーさん
初めまして。
私もバイク乗りで、オン&オフ&スクーターと乗りました。アメリカンだけ
乗った事がありません、理由は置き場所が確保できなくて・・
むかし北海道をツーリングしたことを思いましました。
>day40さん
D40を持って例の散歩道に行ってきました。
土曜ですが、この時間は急いで駅に向かう人がほとんどで、デジイチ持って
のんびり写真を撮っている私は少し浮いてました。
紫陽花を撮った橋から一枚・・焦点距離が違いますが、今はこんな感じです。
書込番号:16457928
5点



皆さんこんにちは
D300sは修理から帰ってきましたが、旅行には間に合わず。。。
でも、D40の手軽さをまたまた改めて感じた次第です。
そして、16oってやっぱりすごいと思いました。
沖縄の思い出を少しずつ。。。駄作ですが。。。
6点

お早うございます!
目覚めに青い海のイメージ拝見し、清々しい気持ちです。
今頃の沖縄って良さそうですね。
CCD搭載機D40よく写ります。
こちらも2006年ボディ購入、その後野鳥撮りにD300、D700と使って、一昨年D40の兄貴分D200中古、その異母兄弟S5ProとCCD搭載機に夢中です。
D40もそうですが、Raw撮りNikon Capture NX2で画像処理するとより味わいのある絵造楽しめます。
デジタルカメラってこのD40程度の画素数で通常の使い方で間に合うですね。
D200でCCD1000万画素は十分でこれ以降ニコンボディ買ってません。
最新のNX2駆使して自分の画像処理エンジンを作れば良いわけです。
D40大いに楽しみましょう!
書込番号:16853944
4点

VR16-85は風景撮影にいいですね。
私も2年前にD7000とこのレンズで沖縄旅行しました。
書込番号:16854164
2点

当方も、D40他を携行して、今年正月に石垣滞在で竹富・小浜と巡ってきました。
VR16-85mmはD3200に付けていたかな〜。
書込番号:16854676
1点

かず@きたきゅうさん、今晩は。
沖縄、行ったんですね。
いいな〜。
我が家も、4、5回行きましたが、今は娘が反抗期、加えてワンコを飼い始めたので、車で行けるワンコ連れ旅行のみになっちゃいました。
沖縄にD40、ハマり役ですね。
沖縄には、D40、D90、コンデジ2台、PC持参で行ったこともあります。
もっとも、PCは会社ので、夜はメールチェックでしたけど、その代わりストレージ代わりに使いました。(^^;;
書込番号:16856703
2点

いやはや、
>今年正月に石垣滞在で竹富・小浜と-----
大間違いのコンコンチキ。夏でした。台風に会いに行ったようなもので。
D40スレですから、D3200+VR16-85mmは割愛。
書込番号:16856872
2点



昨年2月にD5100VRレンズキットででデジタル一眼レフデビューしました、ARCSABER10と申します。
昨年末に第一子が誕生したこともあり、すっかり撮影・カメラにはまり現在も子供撮影を中心にカメラを楽しんでいます(^^)
こちらの板の盛り上がりに触発され、今年6月にD40の中古を1.6kで入手しました。
シリアル番号:20*****、総レリーズ3,800ほどでした。
まだまだ撮影に馴染めていない初心者ですが、いい写真を撮れるようになって行きたい!と思っております!
どうぞ宜しくお願いします!
6点

こんにちは、D40ワールド?へようこそ!
最近は中古もめっきり見かけなくなり、勢いもここまでか?と思ってましたが、よくおいでくださいました。
このD40、D5100と比べますとシンプルで親切といえるものはほとんどありません。
ですが、それだけに自身を磨く修練の機種として辛いけど楽しいこともあったりします。
シンプルが故に、原点にかえって見つめ直す……
そんなようなものでもありますね。
また、慣れれば思い通りの絵が残せていける機種でもあります。
自分も元をただせば、ここに触発されてノったクチ?だったりします。
共に使い続けて行こうではありませんか。
ショット数も、ようやくウォーミングアップが終ったかな〜という数のようですね。
これからですよ。
いい作品を撮り続けてください。
出先につき端末にはこれくらいしかありませんが、駄作を貼っていきますね。
書込番号:16830995 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1.6kって、殆ど泥棒ですが----- 失礼。16kなら十分納得です。最近は出物がぐっと減ってきましたね。
D40には因縁があって、1代目売却、
2代目は売却から約一年後、震災の日にリサイクルショップで微笑んでた個体、3代目は保守用にSofmapで。
都合、現在は2台おります。
お楽しみください。
書込番号:16831206
6点

はじめまして。
D40は写真の面白さを思い出させてくれた機材です。
ちょっと派手目に写りますが、これもまた良い。
お楽しみください。
書込番号:16831851
3点

ARCSABER10さん
初めまして♪
>こちらの板の盛り上がりに触発され・・・
フッフッフ、引っかかりましたね♪ここの毒気に侵されたからには・・・もう足抜け出来ないから、毒食わば皿までで楽しみ抜きましょう♪
書込番号:16832767
2点

ありがとうございます!
質問やご相談などでまたお世話になると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします!
今後も楽しく撮影に励みます(^^)
書込番号:16834046
2点

>1.6kって、殆ど泥棒ですが----- 失礼。16kなら十分納得です。
テンで違いますね。
書込番号:16834744
6点

ARCSABER10さん、初めまして。
> 昨年2月にD5100VRレンズキットででデジタル一眼レフデビューしました、ARCSABER10と申します。
CMOSのD5100と、CCDのD40、違うでしょ〜。
D5100も、よいカメラですけど、わずか600万画素のD40、CCDのこってりした色合い、ハマりますよ。
6年前の型落ちカメラなんですけどね〜。
D70(ドナドナ)が最初のカメラですが、D40、D90(ドナドナ)、D600と使ってきましたが、D40は今も現役です。
もともとは、娘を撮るためのカメラだったのですが、最近は娘がカメラを嫌がるので、メインの被写体は、ワンコにシフトしてます。(^^;;
ちなみにD40は、タム17−50mm/f2.8(VCなし)付けっぱなしです。
このレンズ、2万円代半ばの格安レンズですが、写りはナカナカ。
お勧めです。
書込番号:16836526
4点

ARCSABER10さん
はじめまして!
親ばかのday40と申します。
お子さんは、そろそろ一升餅ですね♪
記念のパチリ、楽しんでください!!
書込番号:16840760
1点

ARCSABER10さん
少しスレをお借りしますね・・・
day40さん
お久し振りです♪お子さん・・・カワイイ〜〜〜♪♪♪
書込番号:16840992
1点

ARCSABER10さん
少しスレをお借りしますm( _ _ )m
電弱者さん
お久し振りです!
>お子さん・・・カワイイ〜〜〜♪♪♪
ありがとうございます(照)。
次女(写真の子)はD40に見守られて成長、今年七歳になりました。
今後、お父さんのことは嫌いになっても、D40のことは嫌いにならないことでしょう(笑)
書込番号:16845836
2点



皆さんこんにちは。
ここ最近は、子供のサッカー撮りで導入したD300Sばかりでしたが、
先日、D300SのAFが壊れまして。。。
来週入院するので、久しぶりにD40に35mm1.8Gのコンビでお散歩スナップを撮りました。
やっぱりいいですね〜
こんなに素直な見た目に近い絵は、D300Sでも難しい。。。
# いや、D300Sを使いきれていなだけか(苦笑)
改めて感じました。
やっぱり、この絵が私がデジイチの魅力はまった原点だと再認識しました。
3点

かず@きたきゅうさん
うっわ〜、随分久し振りですね〜♪お元気でしたか?
そう、D40はホント肩の力抜けるから。変な力みもてらいも要らない・・・まるで実家みたいな。だからみんな他にカメラ(D40より遥かに進化してる)持っててもD40を手放さないんだと思う。
書込番号:16796028
4点

電弱者さん!
お久しぶりでございます。
あれ!アップした画像、情報が消えてましたね。。。
失礼しました。。。
まるで実家みたいな。。。なるほど、いい表現かもしれません(笑)
前からとっても気になっていた16-85oVR(ヤフオク中古)がようやく手に入る
価格帯になってきたので購入しました!
# 本当はD300Sの為に購入したのですが。。。
週明け明日にでも届く予定なのでD40でのスナップ風景撮りが楽しみになりました。
書込番号:16796207
3点

こんばんは、この下の板でD40で遊んでいます。
また、D300sユーザーでもあります。
D300sの絵は、ちょっとEXPEEDになってからクセがあるようで、時たま転ぶことがあるようです。
しかしD40は素直なとこがあるためか他の機種をさわっても、ここに帰ってきてしまいます。
ただ、この素直さを引き出すまでが容易ではありませんが。
他機のように難しく考えてはダメですね。
また、変に飾ろうとしても見抜かれてしまいます。
こういいったとこは現行機に慣れていると一筋縄にはいきません。
素直になって、己を見つめ直す…。
D40は、そんな修練の機種?でもあるようです。
書込番号:16796348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

液晶がイマイチなのとAFポイントが3つと言うのが・・・ですが、画素数が多杉ないのがいいですね。
書込番号:16797373
2点

先日11/2の土曜日、D40/D3000のどちらを携行するか迷って、結局ず〜っと外出のないD3000を持ち出し、
勝手知ったる千葉の御宿へ出かけて、かね八で寿司を食べているうちに雲行きが怪しくなって雨。
D40の逆鱗に触れたかな。
書込番号:16797654
4点

スレ主様、少し横道にそれますが質問してもいいですか?
>液晶がイマイチなのとAFポイントが3つと言うのが・・・ですが
とじじかめさんのコメントが有りましたが、先週私はそれで困りました。
山の中で鹿を見つけたのですが、AFポイントが3つ有ると、鹿の手前の笹に
焦点が合ってしまい、鹿がボケボケです。
慌ててシングルAFに切り替え、何とか撮れました。
このような時は、シングルAFにするしか対応策はないのでしょうか?
素人質問ですみません。
回答を頂けるなら、どなた様でも結構です。
よろしくお願いします。
先週の山梨県の七面山で撮った写真です。ついでに鹿以外の写真もUPします。
書込番号:16799693
2点

waitakereさん
こんにちは。
素敵な風景ですね。
そうですねぇ?被写体の手前に障害物がある場合はシングルAFポイントしかないかな。
私は構図を固定したい場合以外は、ほとんどAF-CでダイナミックAFか、シングルAFで、測光モードは、中央重点かシングルですね。
シングルの方がピントも合わせやすいし、被写体のがハッキリ写りますね。
まあ、イロイロ試して自分のお好みで!!
突さの被写体で素早くモードを切り替えたい場合はD40では、難しいですね。
その点、D300などの上位モデルはボタンやレバーで切り替えられるので、撮影にも余裕が出ますね。
16-85VR届きました!
18-200VRに比べると当然ですが、コンパクトで、D40にはピッタリな感じですね!
しかし、このレンズのVR補正は秀逸ですね。
撮影が楽しみになってきました。
書込番号:16799970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御返事ありがとうございます。
>突さの被写体で素早くモードを切り替えたい場合はD40では、難しいですね。
それなんです!
モード変更など滅多にしないので、手間取っている間に鹿がいなくなってしまうのではと
焦ってしまいました。
いま考えると、AFからMFに切り替えても良かったかもしれません。
結局、自分の経験値が低いという事ですね。
書込番号:16800312
2点

うさらネットさん
ボディを複数持っていると、私は性能差を重視しがちです(^_^;)
沢山持って行きたいところですが、体力的にも限界が。。。
レンズ選びもボディ選びも難しいですが、D40の逆鱗と天候には勝てませんね(^_^;)
書込番号:16801007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かず@きたきゅうさん
遅レス、すんません<(_ _)>言い訳しますと・・・仕事が忙しく、その上風邪ひいて。ま、それはいいとして・・・16-85mmご購入、おめでとうございます♪
このレンズはシャープな写りで定評ありますね。18-105mmなんかに比べると高価でしたが・・・なるほど、値もこなれてきましたか。私は「いつか来るFX機導入」も見据えトキナー16-28mmを狙ってますが、まだ高いですね。
書込番号:16815230
2点


Hinami4さん
EXPEEDの癖ですか。。。
確かに、D40と一番最初に比較した時、大人しい感じの絵だし、思った絵が出ないと思いましたね。それは今でも感じます。
但し、D300sは撮影意欲を掻き立てる何かがあるんですよね(笑)
私のD300sは、現在入院中ですが(^_^;)
70-300VRと共にオーバホールと言ったところでしょうか。。。
来週末からの沖縄旅行はD40+16-85VRとの最強コンビ???で、楽しんできます(笑)
書込番号:16817172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かず@きたきゅうさん hoka 他 D40愛好者の皆さま 今日は。
D40の素直な画像が話題となっており、頷ける部分が多いので私も参加させて頂きました。
D40にAF-Sレンズをつけて撮影することも多いのですが、D40はオールドレンズに優しいので、最近はNikkorの旧いレンズをこれにつけて楽しんでいます。
別添は
D40 + Nikkor 135mm 1:2.8 で
絞り設定はレンズ側で楽しみ、
SSはISO設定値を勘案しての勘です。
露光がおかしくても 静止画ならヒストグラム確認後に取り直せばいいですから、簡単です。
旧い135mmレンズで VR機構などという優れものはついていませんから、ISOを少し高めて一脚併用で撮りました。
何とも落ち着きのある画像が得られたのは、レトロレンズでも画素数の低いこの機種ゆえなのでしょうか。重箱の隅を突くような、等倍鑑賞による描写の精緻度さえ問わなければ問題なく楽しめるのだな、と再認識した次第です。
D40とレトロレンズの組合わせを発展させようとすると新型機Dfが気になりますが、D40、D3000とCCD機を所有しており、これらはまたオールドNikkorレンズもマニュアルなら使えますので、暫くは、或いはこのままずっと我慢の子で、CCDを楽しもうかなとも考えています。
書込番号:16827036
3点

みなさん、今晩は。
かず@きたきゅうさん、初めまして。
D40、D600、E−PM2、使ってます。
D600がメインではありますが、CCDのD40に比べてアッサリ系です。
D40の使用頻度は減ってきましたが、毎週末、ワンコとの散歩のときは、D40がお供です。
書込番号:16836377
1点

>電弱者さん
風邪はやってるんですかね?
うちの職場でも一斉に調子の悪い人が出ましたよ。。。
何でもPM2.5が原因で免疫力低下から引き起こされているとか?いないとか。。。
調子はいかがでしょうか?
写真は16-85で撮った写真です。。。広角を生かした写真ではありませんが(^-^;
>新シロチョウザメが好きさん
いや〜MFレンズもいい感じに取れるんですね〜
D40ならではの絵作りではないでしょうか?
D300sのAFが壊れた時、マニュアルで撮ってみましたが、AFの凄さを実感しました。
私はマニュアルでは無理かも(^-^;
>キツタヌさん
初めまして?ではないような気がします(笑)
これはまた、SPレンズの写りでしょうか?素晴らしいですね
夏のひまわり、好きです。
でも、この絵作りがちょっとという人もいるんですよね。
それぞれの感性で楽しめるといいですね。
では、明日から沖縄の撮影楽しんできます。
天気が心配ですが。。。
書込番号:16836538
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





