
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 10 | 2009年4月22日 12:54 |
![]() |
3 | 11 | 2009年4月24日 00:09 |
![]() ![]() |
4 | 14 | 2009年4月21日 09:45 |
![]() |
2 | 9 | 2009年4月16日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
お久しぶりです、いつもお世話になっております。
D40を購入して4ヶ月も経ち、だいぶ撮影に慣れてきましたが
少し疑問点があり困っておりますので回答お願い致します。
撮影をする際に撮りたいと思ったものに近づけてピントを
あわそうとした際動かなくなったり、ちっさい音でジジッと鳴り
全く動かない場合があります 電源を切って暫くしてまた動かしてみると動きました。
撮りたい物との距離が近いからでしょうか?
それからピントを合わす時にレンズを除いたとき3つの [ ] [ ] [ ] の右がよく
赤く光ます 真ん中に指をやってピントを合わせよると一時的にはちゃんとなりますが
右ばかり光っていて大丈夫なんだろうか?といつも思っています。
真ん中を光らせないとちゃんとがピント合わないのでしょうか?
そのためにはどうすれば良いのでしょうか、詳しく教えてください。
初めての一眼なので大事に使って行きたいです、困っています 解決方法を教えてください。
0点

十字ボタンに触ると右や左にいきますので、真ん中でAFしたい場合は中央にもってきます。
近接しすぎるとAFできず、シャッタはきれません。
書込番号:9428085
0点

・近すぎなんじゃないですか
・十字キーに触りながらカメラ、握ってませんか
・光っているところがピントを合わせるAF点ですから、そこにピントを合わせる位置を持っていくか、十字キーを左に押すなどしてAF点を中央、左に移動してください。
書込番号:9428138
0点

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-55mmf35-56g_2.htm
最短撮影距離(28cm)以内ではAFできません。
書込番号:9428146
0点

4ヶ月ですか。
なかなか、慣れないですね (^^;
一度、操作説明書と仲良くなるのも、良いと思いますよ。
カルチャーショックを覚えるかもしれません (^^)v
書込番号:9428199
1点

あーささん こんばんは
カメラのレンズにはそれぞれ
被写体に一番近づける距離(最短撮影距離)が存在します。
キットレンズの場合は
30センチ弱・・・だったと思います。
これより近くで撮った場合はシャッターが切れませんが、
心当たりはございませんか?
AFポイントはファインダーをのぞきながら
十時ボタンの右や左を押すと、赤い光が動きます。
(動かない場合は、一度シャッターを半押ししてから離し、
その後十時ボタンを押してください)
そこにフォーカスが合うようになっていますので
撮りたい被写体が真ん中にあるときには
基本的に真ん中を光らせて撮影されるといいと思います。
電源を切っても、再度電源を入れたときには
前回終了時のAFポイントが最初に光りますので
被写体に応じて十時ボタンで動かされるといいと思います☆
故障ではなく、お悩みが解決されるといいですね☆
書込番号:9428208
0点

撮影モードが「オート」の場合、三つのフォーカスポイントからカメラが自動でポイントを選びますので、撮影者が選択することはできません。
撮影モード「P」や「A」の場合は十字キーで撮影者が好きなポイントを三つから選ぶことができます。
「オート」でも任意のポイントを選べる設定がありますが、スイッチを切るたびに元に戻るので面倒です。
書込番号:9428272
2点

訂正
×スイッチを切るたびに
○モードダイヤルを替えるたびに
でした。失礼しました。
スレ主さま、”AFエリアモード”を調べてくださいね。
書込番号:9428457
0点

kyonkiさん ナイス!
撮影モードをすっかり忘れてました (^^;
私のはAUTO以外のモード前提の話でしたね。
書込番号:9428512
0点

>撮りたい物との距離が近いからでしょうか?…
おそらくそうだと思います。ゆっくり下がっていくとピピッとAFが合うと思います♪
> [ ] [ ] [ ] の右がよく赤く光ます
AUTOでは一番距離が近いものにAFをあわせようとします。右に一番距離が近いものあるときが多くないですか?AUTO意外だとAFの場所を任意で設定できますよo(^^)o
書込番号:9428955
0点

あ−ささん、こんにちは。
そして皆さん、お久しぶりです(笑)
> 撮りたい物との距離が近いからでしょうか?…
レンズの最短撮影距離よりも被写体に近づくとピントが合わない件は、すでにご理解されたと思います。
それに関連してなのですが、撮影時にファインダーをのぞいたとき、画面の左下隅をよくご覧ください。
被写体にピントがあうと「・」と合焦ランプが点くことがわかると思います。
逆に「・」が点かないときは、「ピントが合っていない」または「合わせることができない」ということで、
つまり、最短撮影距離よりも近づきすぎると、ランプは「点かない」のです。
レンズが動かなくなったときは「ピントを合わせることができないほど近づいたとき」の可能性があります。
近づきすぎたかな?、と思うときは、合焦ランプが点灯しているかどうかを確認してみましょう。
> [ ] [ ] [ ] の右がよく赤く光ます
よく使われる撮影モードが何かにもよりますが、
結果的にAFエリアモードの設定にも関連していると思います。
機体右上にあるモードダイヤルの、オートや絵文字のモードを使われると、
AFエリアモードの初期設定が「至近優先ダイナミックAFモード」になっている場合が多いかと思います。
これは、皆さんの説明のとおり、最も近い被写体にAFを自動で合わせるモードなので、
勝手に右側のフォーカスポイントを選択する状況が多いのだと思います。
この場合を解消するには、AFエリアモードの設定を「シングルエリアAFモード」に設定することです。
そして、自分の意図するフォーカスポイントを、十字キーで選択しましょう。
ただし、ダイヤルの絵文字のモードの場合、撮影時にAFエリアモードの選択を変更しても、
kyonkiさんがおっしゃったように「モードダイヤルを替えるたびに、元に戻るので面倒です。」
M・A・S・Pのモードであれば、変更した設定はそのまま保存されますよ。
以下、MASPのどれかのモードを使用中でしたら、スルーしてくださいね(笑)
オートに近い感覚で使いたいなら、Pモード
あまり動きが激しくないものうぃ中心に撮る場合は、Aモード
動きのある被写体を中心に撮る場合は、Sモード
とにかくこだわりたいなら、Mモード
といった感じで使い分けてみてはどうでしょうか。
最初は、PかAくらいが、私的にはおすすめです。
なかでもAモードは、絞りやシャッタースピードの関係などが、わかりやすいと思います。
書込番号:9431288
2点



普段、仕上がり設定を「鮮やかに」にしているのですが、
「標準」と「鮮やかに」の中間を狙いたいと思っています。
カスタマイズがありますが、
彩度等の設定はどのような値にすれば良いのか子存じの方いませんか?
#逆に、各設定における、+・−の値は公表されているのでしょうか?
#(ちょっと調べても見当たらなかったので)
0点

ここのページの中ほどに設定表があります。
マイコミジャーナル ニコン D40 実写インプレッション
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/01/10/d40/07.html
彩度に関しては、標準ではオートですので中間はないですね。
オートか標準にしたらどうでしょうか。
RAWで撮って、後で調整という方法もありますよ。
サンプルはPhotoshopでRAW現像したものです。
書込番号:9418575
0点

バネラさんの返信が完璧なので、蛇足になりますが。
簡単なので、JPEG FINE、マイルドな仕上がり設定で、不満なら後からレタッチです。
大体は標準設定なのですが、最近「PORTRAIT」にしてみたら、やわらかい感じが意外に良いですね(花は、貴婦人かも?)。実写例(撮ったまま)です。
書込番号:9418701
0点

「標準」てコントラスト・シャープネス・彩度はAUTOじゃないですか?
だから、ある意味カメラ任せってことですよね。彩度だけ「強」にしてみたらどうでしょう。
書込番号:9418893
0点

あ、ごめんなさい^^;
バネラさんの紹介ページに出てますね・・・
こちらも参考にしてみてください(あまり関係ないいかもですが)
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/pcs/other/approximation.htm
書込番号:9418920
1点

バネラさん、見えはらずさん こんばんは。
数値を比較すると、ポートレイトが一般に良い感じに思えたのは、なるほどと思います。
D40....................輪郭..コントラスト..明るさ..色..色相
標準 スタンダード.........3......0..........-1.....0....0
ソフトに スタンダード.....1.....-2..........-1....-1....0
鮮やかに ビビッド.........4.....-1..........-1.....0....0
より鮮やかに ビビッド.....5......1..........-1.....0....0
ポートレート スタンダード 2......0..........-1....-1....0
(このエディタ機能は弱いので、上手く整列しませんね。ふう)
書込番号:9424396
2点

補足です。
D40で撮影していて、肉眼で見た色(例えば、樹木の葉の色など)とモニタの色が(しっかり見比べれば、しばしば)違うとき、可能な設定をいろいろ変えて再現性を良くしようと頑張ったことがあります。
結果は、その情景については近づけるけれど、別の情景では、また一から試行錯誤になるので、徒労となりギブアップしました。そういう意味でも、D3xは膨大なエネルギーが注がれた優れたカメラだと思います(高いはずです)。
以後、D40では、マイルドな設定で撮って(必要なとき)Photoshopで補正する方式にしました。D40を非難する意味ではなく、そのような基本的な体験が気軽にできるインストラクターの面も大変好ましく思っています。ゆえに愛機です。
書込番号:9424863
0点

プラルトリラーさん、こんばんは。
> 「標準」と「鮮やかに」の中間を狙いたいと思っています。
(1)彩度と、(2)カラー設定、(3)階調補正、の組み合わせで感じが違ってきますよね。
シチュエーションによりますが、ご希望の状態なら、
A (1)標準 (2)Va (3)標準
B (1)強め (2)Ta (3)標準
C (1)強め (2)Va (3)やや弱め
このあたりが良さそうな感じではないでしょうか?
(1)と(3)について、オートに設定すると便利とは思いますが、
時々、意図しない設定が反映されるので、私はあまりオートにはしません。
面倒ですが、状況とその場の好みで、そのつど固定しています。
書込番号:9425125
0点

おぉ〜、Ashパパが帰ってきた。
そうですね、将軍と大奥さん、Ash@D40さんが言われるように
他のパラメータも複雑に関わってきますね。
[9418575]で貼った写真は、色の設定を変えただけで他の設定は同一です。
色が濃い薄いで、シャープ感やコントラスト感も違って見えますね。
全体のバランスで調整しないといけません、なかなか奥が深いです。
書込番号:9427191
0点

スレ主さま、横レス失礼いたします。
> バネラさん
はい、帰ってまいりました(笑)
ここ最近、仕事にプライベートにと、何かと変化が大きくて。
職場以外でネットを見ることもほとんどなく、
記録の仕事以外で撮ることもほとんどない日々でしたが、ようやく少し落ち着きました。
また、ちょいちょいやって来ますんで、よろしくです♪
和テイストなサクラのお写真、いいですね。
最近、マクロのことを考えてモンモンとしてます。
90mmにすっか、100mmにすっか、ん〜〜〜悩むな〜〜〜〜(笑)
書込番号:9431263
0点

続いて、横レス失礼いたします。
>Ash@D40さん
>90mmにすっか、100mmにすっか、ん〜〜〜悩むな〜〜〜〜(笑)
100mmじゃなくて、VR Micro 105mm ですよね?
タム90mmは値段が手ごろで、ボケ味がいいですよね。
重さも意外と軽く、D40とはバランスがいいですよ。
でも、ご予算が許せば、やっぱ、純正105mmでしょう。
書込番号:9438381
0点

スレ主さま、またの横レスで申し訳ございません。
> バネラさん
いやはや、実はトキナーの100mmだったりします(笑)
マクロレンズに自分が何を求めるかというところで、気持ちが揺れてまして。
解像感の好みは、どちらかといえば、ほんの僅かですがトキナーよりなんですよね。
ボケの好みは、同じくらいの僅差で、タムロンなんですが。
かつては解像感重視だったので8:2でトキナーだったんですが(シグマの70mmは魅力的ですが断念)、
最近は、あまり自分では拘って求めていなかった柔らかなボケに手を出して見たい気持ちが勝りつつあります。
AFの有無の選択肢の違いはありますが、どちらの価格もお手ごろですし、
後は時が解決してくれる問題だと思うので、そのうちどっちかを選択するのだと思います。
買ったらどこかでマクロな駄作、あげますね。
書込番号:9438701
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
知人がD40レンズキットをプレゼントしてくれました。
思いがけないサプライズだったので嬉しいやら不安やら…。
取り敢えず撮るために必要なものを揃えようと
以下の4点をネットで注文中です。
◆ニコン D60・D40X・D40専用ケースセミソフトケースCF−DC1
◆Li-ion リチャージャブルバッテリー(旅行用の予備として)
◆PRO1デジタルプロテクターワイド52mm
◆デジタルカメラ用保護フィルム
他に必要なもの、あれば便利なものはありますでしょうか?
コンデジしか経験のないデジイチ超初心者です。
今月末から来月にかけて海、山両方に旅行予定で、
素人ながら思い出に残る写真を撮りたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

シュポシュポとフキフキくらいはお手入れに必要でしょうね。
あとPC取り込み用のカードリーダーもあると便利(私は使ってないですが)。
D40&キットレンズ、良いですよ〜。
書込番号:9400691
0点

GAROTA DE IPANEMAさん、こんばんは♪
素敵なプレゼントですね。お勧めはキットレンズ18-55mm用の
レンズフード「HB-45」をお勧めしま〜す。
じゃんじゃん写真を撮ってD40使い倒しましょう!
旅行にもって行くなら、SDカードの予備も必要かも!?
書込番号:9400802
1点

GAROTA DE IPANEMAさん、素晴らしいプレゼントを頂いてよろしかったですね。
このカメラは一眼レフにしては小さくて軽いので持ち歩きにも便利です。
ご旅行までにD40でたくさんお撮りになられて、カメラに慣れてくださいね。
# コンパクト機より、失敗のない写真を撮ることに関しては簡単だと思います。
さて、いろいろ買い揃えられていらっしゃるようですが、kawase302さんのレスにあるクリーングクロスとブロワーは必ずお持ちになられた方がよろしいかも?
D40はゴミ取り機能がないので、たまに撮像素子にゴミが付いてそれが画像に写り込むことがありますが、ほとんどの場合はブロワーで取れます。
# 出来ればやや大きめのブロワー方がゴミを吹き飛ばしやすいです。
それからブロワーはなるべく品質のよさそうなものをお選びください。
# 品質の低いゴム製のものはゴムが劣化して、そのカスを吹き込んでしまうこともあり得ますので・・・
クリーニングクロスのイチオシは東レが製造(ハクバというカメラ用品メーカーが販売)しているトレシーです。
# 大きさはなるべく大きいものの方がカメラ自体を包んだりできるのでよろしいかも?
# 私はLだかLLだかのモノを使っています。
その他のクリーニングクロスでもナノ技術を使った繊維のものなら同様です。
くれぐれも繊維の目の粗いハンカチやティッシュでレンズ等を拭かないようにしてくださいね。
その他にレンズの掃除用として同じくハクバのレンズペンをおすすめしておきます。
手軽にレンズの掃除ができるので便利ですよ〜。
# そんなに高いものではないので、出来れば半年ぐらいで買い換えるのが理想的です。
# レンズの掃除はまずブロワーで大き目なゴミを吹き飛ばし、レンズペンで掃除してくださいね。
http://carulli.maxs.jp/komono/htm/0024.htm
その他小物に関しては、当方サイトの以下のページもよろしければご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/komono/komono.htm
それから、予備のSDカードは最近安くなった4GBのもので充分だと思います。
# その辺も600万画素機のメリットですね。
# クラス6のSDカードがパソコンに転送する時間も短くて済むので、オススメです。
あと、例えば旅行の日数分の2GBとかの小容量の安価なSDカードを用意して、それぞれ一日分だけ記録すると、SDカードにトラブルが発生しても一日分だけの被害で済みます。
(そういうことも滅多にないですが・・・)
では、素敵なお写真をD40でたくさんお撮り下さいね。
# そのうち望遠レンズなんかも揃えられると、背景をボカしたりの別の描画が楽しめるのでご検討されては如何でしょうか?
書込番号:9400995
0点

>イパネマの娘さん
BOSSA NOVAだっだっだいすきざこつです。はじめまして。ハンネは坐骨神経痛だからです。
ほんとはdesafinado(和訳:音痴/調子っぱずれ)にしようかと思ってました。
Que isto e bossa nova, que isto e muito natural
O que voce nao sabe, nem sequer pressente
E que os desafinados tambem tem um coracao
Fotografei voce na minha Rolleiflex
Revelouse a sua enorme ingratidao♪
この曲を聴くとRolleiflexがほしくなりますね。
ココロを写せる不思議なカメラだそうです。買えないけど。
ところでイパネマの娘さんは誰のファンですか?
ジョビン?ヴィニシウス?ジョアン?アストラッド?ナラ・レオン?
カメラ? ああ、あたしも初心者です。
ダブルズームはどうですか? シルバーもカッコいいですよ!
他に必要なもの? Tシャツの裾があれば(☆_;)☆ \(^^;)
書込番号:9401011
0点

ざこつさん、おはようございます。
デサフィナードいい曲ですよね。
私はギターを弾くので、バーデン・パウエルが好きです。(^^ゞ
大学の頃、「悲しみのサンバ」を必死で練習したのがいい思い出です。
# 今ではすっかり弾けませんが・・・(^_^;)
GAROTA DE IPANEMAさん
私もシルバーのD40使っています。
結構、カッコイイです。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera16.htm
ということで、D40に関する情報無さ過ぎなレスなので、D40とDX55-200mmで撮った画像でも貼らせて頂きますね。
書込番号:9401044
2点

私も次はシルバー欲しいけど、今は真っ黒の黒太郎です。
私は旅行に行く時はこのくにゃくにゃ三脚もって行きます。
ちょっと夜景とかちょっとチーズとか、これにリモコンあるだけで便利です。
書込番号:9401070
0点

>carulliさん
バーデン・パウエルも大スキだけど あの激テクはとても真似できませんね〜
トッキーニョあたりだとフィーリング一発でなんとか なんちゃって。サンバも好きです
バーデン・パウエル作だとビリンバウが最高に最高にスキです。悲しみのサンバもイイですね〜
>kawase302さん
そんなワケであたしはラテン系というかブラジルなんです(←音楽)
でもブリティッシュも年代問わずスキだし、Jpopも聴くのでなんでもアリですね。
ちなみに(ないしょ)1/4+(ないしょ)3/4のクォーターです。
>GAROTA DE IPANEMAさん
ヨコレスばかりですません うーんあたしはなにもないので
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=9143204/ImageID=231404/
あたしがD40を買うきっかけになった写真を貼っておきますね。他力本願でスイマセン。。。
書込番号:9401166
0点

予備の電池買ったのなら予備の電池も必要でしょうね。
D40の場合はブロアーは必須でしょうし、カードリーダーもあったら便利だと思います。
撮影楽しんでください。
書込番号:9401198
0点

>GAROTA DE IPANEMAさん
おはようございます
いいもの手にしましたね。
いろんな交換レンズも今後
ほしくなるでしょうが
暖かい春を向かえました
D40で楽しんでくだしさい。
必要もの・・・過去スレにいろんな情報あります
のでこちらも参考になりますよ。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SortType=score&SearchRange=12&PageMax=20&PrdKey=&SearchWord=%95K%97v%82%C8%82%E0%82%CC&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=
撮り説は入手してでしょうか。
無ければこちらにありますので
お勉強ください。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/
デジチューターは判りやすいです。
閲覧ソフトはこちらをPCにダウンロードして手に入れてください
ViewNX Ver.1.3.0 JP
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/index.htm
先輩にならい画像を張っておきますね。
有料ですがNX2の現像ソフトもあると
便利です。失敗した写真(設定ミス)
を設定変更できます。
書込番号:9401243
0点

セミソフトケースより、小型のカメラバッグのほうがいいと思います。
書込番号:9401586
0点

深夜の質問にも係わらず、あたたかいレス本当にありがとうございますm(__)m
>kawase302さん
シュボシュポ&フキフキですか。灯台下暗しでした・・・ありがとうございます!
carulliさんのアドバイスを元に早速購入してきます!
三脚、リモコン…目が回りそうです(>_<)
>むつらぼしB4さん
レンズフード、ネットショップでカゴに入れてかけて止めてしまったんです。
プロテクターと合うのかしら?と思って…検討してみます。ありがとうございます!
>carulliさん
ド素人にもわかりやすい具体的で丁寧なご説明、ありがとうございます!
全て基本中の基本で納得しながら読ませていただきました。
今夜にでもサイト覗かせていただきます。
>ざこつさん
レスありがとうございます!お恥ずかしいんですが、たまたま家にナラ・レオンの
CDがあったというボサノバ素人です(^^ゞ
イパネマが大好きで夏は良く聞いています。いつか撮りに行きたいなぁ。
>Frank.Flankerさん
kawase302さんもあげてみえたカードリーダー、そんなに便利なんですか。
デジイチ貧乏になりそうです。レスありがとうございます!
>70kara200 さん
沢山の情報、ありがとうございます!過去スレ、上手く探せなかったので
新しく質問してしまいました。助かります。
デジチューター本当にわかりやすいですね。道に迷ったら見てみます。
>じじかめさん
カメラバッグはいつか欲しいものの1つです。愛用バッグがどれも大きいので
放り込めるようにソフトケースを購入してみました。
いろいろ悩んで末永く愛用できるバッグを探します。ありがとうございます!
皆さんの貼り付けてくださった写真がどれもD40への愛に溢れているので
早く撮りに行きたくてうずうずしています。
ダブルズーム、望遠・・・まだデビューもしていないのに夢は広がるばかり(^_^;)
習うより慣れろでがんばります!!
本当にありがとうございました。
書込番号:9402295
1点

ずばり、
・AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8 G
・SILKの一脚(安価でも良)
ですねえ。
楽しみが一挙に広がりますよ。
常用レンズとして、かつ、つけっぱなしでいかがでしょうか?
キットレンズ、登場回数が減るかも・・・。
書込番号:9403154
0点

ブロアはほんとに必須です。必ず持ち歩いたほうがよいです。
出先でCCDにごみが載ってるが判った場合、その場で吹き飛ばせますから。
エアダスターとかは駄目ですよ。手動のしゅぽしゅぽです。
あと、布バックに入れて持ち歩くのであれば、小さいビニール袋も必須です。
急に雨に降られたりした場合、デジ一眼ではカメラが濡れた時点で、相当不安です。
雨に濡れたら、極力CCDに気をつけながらふき取ってください。
飛沫の1滴でもCCD上に落ちたら・・・ 即死亡です。お気をつけて
書込番号:9404280
0点

私は、カメラバッグにD40等を収めた後、上に洗いざらしの少し小さめのタオルをかぶせて、バッグのふたをしています。
急に雨が降ってきた時など何かと便利ですね。
書込番号:9425793
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
失礼します。
この度カメラを買い換えることになりまして、候補として
・D40レンズキット
・D40Xレンズキット
・D40ダブルズームキット
を考えているのですが、それぞれに一長一短があるようで
例えば画素数が一番多いのはD40Xですが、こちらの人気だとD40レンズキットという形になって迷ってしまいます。
旅行時に風景画を撮ることが多いので皆様のアドバイスをいただければと思い書き込みました。
どうぞご教授頂ければ幸いです。
1点

こんばんわ^^
旅行で風景撮るのはだれだってやります
問題はそれをどれくらいに引き伸ばすか?になりますね
精密さで言うとやっぱり1000万画素でA3といった感じでしょうか
D60ではイケマセンか?
書込番号:9389565
0点

D40もD40Xも製造は終わっていますけど、D40はかろうじて販売されているようですね。
候補の中から選ぶとしたら、旅行の風景撮りだけならD40レンズキットでいけます。
書込番号:9389622
0点

風景主体なら画素数多いほうが良いと思うけど、買い替えなのになんでD40Xなのかな?
デジモノはすぐに古くなりスペック的にも見劣りしてくるので買い換えるのなら少しでも新しいものの方が長く使えると思うけど
書込番号:9390392
0点

D40Xを買いましたが、結局D40を買い足しました(^^;)
D40Xはいいカメラです。でも、性能がよすぎるので、粗も全部写っちゃいます(^^;)
私にはD40くらいがちょうどよかった、ようです。
書込番号:9391060
0点

皆様ご回答ありがとう御座います。
D40シリーズを選ぼうとしている理由は
・これまでデジタル一眼を持っていなかった為入門として(今まではコンデジでした)
・購入資金難(友人の結婚式が立て続けにあったもので・・・)
・性能が良いカメラを買っても使いこなせないのでは意味がないのでとりあえず、ということ
D60シリーズも考えたのですが、SDカード等の資金も入れますと予算オーバーなので・・・もう少し考えてみます。
書込番号:9392077
0点

あ〜新品のつもりなら早くしないと!
なくなりますヨ(すでにない?)
あと、新型も出るみたいですけど・・・・予算がきついかも
書込番号:9392578
0点

ロールシャッハさん こんにちは
私もロールシャッハさんの撮影目的&ご予算のご都合なら
D40レンズキットがいいと思いますが、
あんまりお考えになる時間は・・・ないかもです(^^;)。
D60レンズキットはご予算的にちょっと・・というお話ですが、
価格コム登録店の最安値比較では
D40とそんなに価格も変わらなくなってきています。
また、D60とD90の間の位置づけと思われる「D5000」が発表・発売されることで
もしかしたらD60の販売価格がさらに下がることも予想されます。
D40レンズキットなら今すぐ!
D60レンズキットならもう少し価格の動静を見てから・・・
といった感じでしょうか・・。
ロールシャッハさんご自身が
納得されるお買い物ができるといいですね☆
書込番号:9395070
0点

カメレスですが・・・
D40って機能は最小限度ですが、コンパクト機より綺麗な画像が撮れますよ!
# かえって使いこなし甲斐のあるカメラで楽しめます。
画素数はプリントサイズに因りますが、ワイド4つ切りぐらいまでなら600万画素でも鑑賞に耐えるぐらいのプリントが出来ます。
# お店のL判プリントではかえって縮小処理をされてしまうほどなんですが・・・
D40Xとの比較を当方サイトの以下のページに記述しておりますので、よろしければご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera16.htm
それから、旅行にはD40レンズキットだけでも充分いろいろ撮れます。
旅行の時ってあまり望遠は使いません!(撮影旅行を除く)
むしろもっと広角が欲しくなることはありますが・・・
#そういうときは9,800円で買えるニコンの純正ワイコンなんかもおすすめです。
ご参考までにD40レンズキットで撮った私の下手な作例が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
# 国内旅行時の画像等もあります。
でも、ご予算が許せば、私はあえてD40ダブルズームキットIIをオススメしちゃいます。
それは、望遠レンズは遠くのものを撮るだけでなく、広角〜標準ズームと違う描画が楽しめるからです。
# 背景をよりボカしたり、圧縮効果を活用したりと・・・
# VR55-200mmでも1mちょっと先の被写体から撮影出来ます。
私は手ぶれ補正のない旧型55-200mmを愛用しておりますが、その作例が下記のいございますので、こちらもよろしければご覧下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX55-200mm/catalog.html
ということで、D40レンズキットにワイコン(NH-WM75)を使った画像と望遠レンズ(DX55-200mm)で先日撮った画像を貼らせて頂きますね。
書込番号:9401029
1点

皆様ありがとうございます。
>carulliさん
ありがとうございます!とても分かりやすく説明してありました。
画素数が多い方が良いと思っていたのですが、必ずしもそうとは限らないのですね・・・
近所のカメラ屋で中古美品のD40xレンズキットが約4万円で売っていたので、D40とほぼ同じ価格ならどっちがいいのかどうか考えていました。
皆様おっしゃる通りD60は手ブレ補正も付いているのでいいな、とは思っているんですけど、GWに旅行へ行くのでそれまでには流石に安くならないだろうと言うことで。
色々とお話を聞かせていただきまして気持ちがグラっとD40へ傾きつつあります。
D40ダブルは・・・欲しいんですけどちょっと難しそうです・・・
書込番号:9401564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





