D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ポートレートはどうしてますか?

2008/04/21 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 adhbさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。コンデジ(FinePix S6000fd)で8歳と5歳の娘を写していましたが、
子供のスピードにカメラがついていけず不満に思っていました。
やっぱり一眼?でも、かぶるなー(サイズが)と思っていましたが、安くなって
きたので、えーい と買ってしまいました。
使ってみた感想は、買って良かったです。見たまんま写ってると感激しました。
ただ、色合いが記憶色といわれる富士のコンデジに比べても、濃いですねー。
クチコミを見て、知っていましたが、ポートレートモード、
仕上がり設定ソフトにしても、うーん・・・。
これは、カスタムしかない と思いましたが、設定の多さ、わけがわかりません。
本当なら、1枚ずつ設定を変えて写して、自分の色合いを作るべきなのですが、
みなさんの設定、カスタムでなくても、このモードでこうすればいいよとか
教えてくれませんか?参考にしたいと思います。RAWはしません。
あと、SDカードはなにを使ってますか?連写してみたいので。
CLASS4で十分?やっぱり金パナ?よろしく、お願いします。

書込番号:7702636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/04/21 07:29(1年以上前)

adhbさん
おはようございます。

>色合いが記憶色といわれる富士のコンデジに比べても、濃いですねー。

P、A、S、モードで撮影された事はございますか?
確かにこのクラスのカメラはドンシャリ傾向が強いかも知れませんが、気に入らなければ調整出来るのも一眼です。
自分の好みは人それぞれですから、仕上がり設定やカラー設定を変えてみては如何でしょうか。

又、色合いとはパソコンモニター上なのでしょうか、それともプリンタ出力した結果なのでしょうか?
何れもモニタ設定やプリンタ設定を変える事はされましたでしょうか?

三者一体の設定も追い込んでみて下さい。

書込番号:7702981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/21 10:23(1年以上前)

adhbさんこんにちは
 私はトランセドのSDカード使っています(TS2GSD150 (2GB))
 http://kakaku.com/item/00528110397/
 安いし早さも特に問題ないと思います。過去に相性やシールの出っ張りが引っかかるというようなログもありましたが、私は問題なく使えていますよ。

書込番号:7703327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/21 14:35(1年以上前)

こんにちは

>カスタマイズ以外で…

ポートレートメインなら、かえってカスタマイズで簡単に設定された方がいいような気もしますがどうでしょうか?
設定方法は、メニュー→撮影メニュー→仕上がり設定→カスタマイズ→カラー設定→モードTa(人物撮影に適したモードです、?でご確認下さい)→OK

最初は面倒かもしれませんが、慣れると簡単に出来ると思います。

これもやりたくないのであればスルーして下さい。

書込番号:7703984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/21 15:17(1年以上前)

 露出補正だけの問題かと思います。

 露出補正+0.7〜1位で、スポット測光モードのAモード、被写体の顔のハイライトを狙ってAEロック、そして撮影が基地だと思います。
 光の条件が変わらない場所なら、上記で出てきた絞り、SSでMモードで設定してバシャバシャと撮ります。

 もう少し凝ってくれば、RAWで、グレーカードを1枚だけ一緒に写しておき、後で現像のとき、ホワイトバランス−グレーポイントの取得でグレーカードをスポイトで選べば大丈夫かと思います。

 一応私はモードIaをお勧めしておきます。

書込番号:7704082

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/04/21 23:20(1年以上前)

adhbさん 

D40の連射ですが、秒間2.5コマですし、特に気張ったカードにしなくても実用上支障無いと思います。2

初期不良の少なさというか、信頼性から言うと
SDSDX3−2048−903(サンディスクのエクストリームIII)
SD2GB−133−810(レキサーメディア)
RP−SDV02GJ1A(パナソニック)
上記3銘柄が2GBで5000円台前半程度で購入できますし、安定しております。

書込番号:7706224

ナイスクチコミ!0


スレ主 adhbさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/22 01:15(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。

ダイバスキ〜さん、リトルニコさん、ridinghorseさん
Pをたまに(ISO固定のため)Mなんかとても。ほとんどポートレートモードです。

D40のプレビューが派手目なので、うわぁー と思ってしまいました。
S6000とD40で同じ写真を撮りパソコンで見比べてみると、
すこし濃いかな?という程度でした。
みなさん、おすすめのモードTaにしてみます。

静(SIZU)さん、厦門人さん 情報ありがとうございます。
CLASS6ならいいですね。100連写はしないだろうし。

S6000とくらべていて、やっぱりノイズとか色のにじみとか少ないなーとか
等倍表示でアラさがししていたら、ピンボケ?違うこれはボケだー
S6000のほうがパンフォーカスで見やすいなー 
これはシグマ30mmF1.4を買えということか?でも運動会がー
沼の話はこのへんで。

書込番号:7706804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

D40とD60について

2008/04/20 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 ayakakuruさん
クチコミ投稿数:13件

前から一眼レフが欲しかったのですが、なかなか思うだけで行動していなかったのですが…もうすぐ子供が生まれるのを機に初一眼レフを購入したいと思っています。
ただ、なにがよいのかまったく知識もなく周りに一眼レフ使ってる人も居ないので皆さんの知識をおかりできたらと思ってます!
私の中で一眼レフはニコンってイメージが強かったためお店に行ってもやはりニコンのものが目についてしまいました。初めて手を出すのですが初心者向けはどれなんでしょうか?!
また買う以上長く使いたいと思っているので長く使えるものが欲しいです。

画素数なんですがD40とD60結構違いますが、普通に思い出に残す写真を撮ったり、望遠レンズを使って遠くから運動会などのときに使う時、画素数的にはどちらでよいのでしょうか?!

書込番号:7698921

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/20 13:06(1年以上前)

プリントする大きさにもよりますが…600万画素もあればA4でも十分でしょう。
ただ…画素だとトリミングする際に有利になります。

書込番号:7699122

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayakakuruさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/20 13:41(1年以上前)

Room no.62…さん、返信ありがとうございます。
トリミングとは何でしょうか?

書込番号:7699222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/20 13:58(1年以上前)

望遠で撮影したように画像の一部を切り取って、プリントすることです。(パソコンが必要)

書込番号:7699274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/04/20 13:58(1年以上前)

ayakakuruさん
こんにちは。

>周りに一眼レフ使ってる人も居ないので…

迷う事だと思います。
D40レンズキットのお値段、調べられたと思いますが、お安いでしょう。
このコンデジ並みのお値段で一眼レフが買えてしまうのですよね。
安いとは言え、写った写真はコンデジとは雲泥の差です。

>普通に思い出に残す写真を…

でしたらD40で充分だと思います。
レンズキットを買われて、お子様を公園等に連れ出す様になったら、望遠系のズームを追加されれば良いと思います。
その場合、お子様が小さいとレンズ交換等は難しいので、望遠だけのズームでは無く、広角から望遠迄カバー出来るレンズが良いと思います。

>また買う以上長く使いたいと思っているので長く使えるものが欲しいです。

どんな趣味でも同じだと思うのですが、ハマッテ行くと高機能なカメラが欲しくなって来ます。
ハマリ具合がどの程度かは個人差が大きいのですが、将来、高機能機を買ったとしてもD40は無駄にはなりません。
私、予備のD40をもう一台欲しい位ですから…。

いずれにしても、初めての一眼はD40で全く問題無いと思います。

尚、高画素機にした場合、データ保存領域も大きなモノが必要になり、パソコンのハードディスクを増設しなくてはならない事も含み置き下さい。

>トリミングとは何でしょうか?

トリミングとは写した写真の一部を拡大してプリントする事です。
極端な場合、集合写真の一人の顔のみをトリミングして一枚の写真にする場合、元画像の画素数が多ければ、拡大した写真にブツブツやギザギザの無い綺麗な写真になります。
トリミング重視だと、画素数は多ければ多い程、良い事にはなりますが、写真としての出来ばえは画素数の多さだけに由来しない所が難しい…。
極端なトリミングさえしなければ、D40でも良いと思います。
大幅なトリミングはそもそもレンズ自体の交換(望遠レンズ)に依って行う方が綺麗な写真になります。

書込番号:7699275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/04/20 14:25(1年以上前)

こんにちは。

もう購入しましたか?

最初に購入する入門機としては、D40、D60どちらでもいいと思います。

気持ち的には最新機種がよろしいのではないでしょうか?

また、価格で決められていいのではないでしょうか?

性能的には初心者レベルではD40もD60も差はわからないように思います。
なので、最新で選ぶか、過去の情報やわれわれのアドバイスで、差がないのであれば
安いほうを購入して、レンズにお金をかけると言う考えもあるでしょう。

D40を購入しても損はないでしょう。記録されるファイルのサイズも小さくて扱いやすいし、何よりも初心者受けする画質のよさは、他のデジタル一眼レフより優れていると思います。

参考まで

書込番号:7699366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/20 14:37(1年以上前)

お子様の写真、特に生まれたばかりの赤子となれば、室内撮影が多くなるでしょうから。。。

D40レンズキット+シグマ30oF1.4HSMというレンズを組み合わせる事をお薦めします。

これが、新米パパママカメラ最強と思います。。。

望遠レンズが必要なら、「WズームキットU」がお薦めです。
もう少し予算が足せるならVR70-300oがイチオシですけど。。。

書込番号:7699411

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayakakuruさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/20 15:19(1年以上前)

皆様の返信書き込みとてもうれしく思います!
意見を聞いたうえでD40を購入しようと思います!
私はトリミングはする可能性はほぼゼロですし。
価格も私のイメージの一眼レフよりかなり価格がお手ごろだったので☆

あとはレンズですよね…お店の定員さんってわかってるのかわかっていないのかイマイチ曖昧なときがあって信用に欠けます。

ダイバスキーさん
広角から望遠迄カバーできるレンズというのは普通の望遠レンズとの違いは何なんでしょうか?!本当に根本的な質問ばかりですみません〜

#4001さん
『WズームキットU』とははじめからD40とセットで販売しているのですか?!
あとVR70−300oとはどのようにいいのですか?
この○○ー○○oって書いてあるけどなんなんですか?
わからないことがうまく伝わらないかも…すみません。。。

書込番号:7699533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/20 15:57(1年以上前)

70-300oの数字は、レンズの焦点距離を表してまして、この数字を見ると画角(写る範囲)がおよそ分かります。
数字が少ないほど広い範囲(広角)に写せますし、数字が多ければ望遠(狭角)に写ります。

この数字を比較で分かりやすいように35oフィルムカメラの画角に換算します。

極一般的なコンパクトデジカメの画角は。。。
3倍ズーム 35-105o
6倍ズーム 35-210o
10倍ズーム 35-350o
12倍ズーム 35-420o
となります。
最近流行りの「広角ズーム」と言うのは28o〜始まりになります。

デジイチ(ニコンD40/D60)の場合は、レンズの数字を1.5倍します。
18-55o ⇒ 27-82.5o
55-200o ⇒ 82.5-300o
となります。。。
つまり、Wズームキット2本のレンズで、およそ11倍程度のズームになります。

70-300o ⇒ 105-450o
となりますので、このレンズを買うとコンデジの高倍率ズーム並みの望遠になります。
小学校の運動会や少年サッカーでは定番のレンズです。

>『WズームキットU』とははじめからD40とセットで販売しているのですか?!
そうです。。。「Wズームキット」というセット販売です。
18-55oの標準ズームレンズとVR55-200oという手ブレ補正付きの望遠レンズの2本がセットになっています。

小学校クラスの運動会や少年サッカー等のような屋外スポーツを撮影するには、200o程度の望遠レンズでは距離が不足気味と言われています。
被写体に近い撮影ポジションを確保しないと、自分の子供を画面一杯に捕らえることが出来ません。

この場合、300oクラスの望遠ズームレンズが欲しくなります。
VR70-300oは、VRUという強力な手ブレ補正機構が付いており、なおかつ一クラス上の高級レンズ並みのシャープな画質を提供してくれます。
そのレンズが5〜6万円というリーズナブル価格で手に入ります。

書込番号:7699656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットの満足度5 Movin's Photolog 

2008/04/20 16:42(1年以上前)

>この○○ー○○oって書いてあるけどなんなんですか?
>わからないことがうまく伝わらないかも…すみません。。。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features02.htm#features1

上のURLで女性がプールサイドにいる写真で18mm、55mm、200mmをクリックするとだいたいの画角がわかります。
55-200mmというのは55mmから200mmまでのが画角でズームできるレンズです。
70-300mmというのはもっと望遠(300mmまで)できるレンズです。
必要に応じて自分に最適なズームレンズをそろえればいいと思います。

ちなみにD40ダブルズームキットUにはふたつのレンズ(AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF))がついていて18−200mmまでの撮影ができますので撮影のはばが広がると思います。
値段的にもお得です。

望遠が足りないと思うならVR70−300mmをお勧めします。

書込番号:7699828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットの満足度5 Movin's Photolog 

2008/04/20 17:10(1年以上前)

>『WズームキットU』とははじめからD40とセットで販売しているのですか?!

http://kakaku.com/item/00490711088/

こちらです。

書込番号:7699922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/20 17:46(1年以上前)

これまでのスレ主様のコメントを見る限り、もう少し勉強されてからデジイチを購入されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:7700079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/04/20 18:48(1年以上前)

機種不明

300dpiで出力する時に必要な画素数

最初からあれもこれも薦めると迷っちゃいますよねェ。自分が理解るからって、質問者が理解るとは限らない・・・というか、理解らないから訊いているのに。。。

なんで最初から全部薦めるんです?皆さん、最初に購入した物だけで写真を撮っている訳じゃないでしょう?いつでも必要なモノ(機材)が買い足せるからシステム一眼なんでしょうに。


スレ主さんへ
写真にするのに必要な解像度を挙げておきます。600万画素のD40でも、A4サイズくらいのプリント出力には問題なく耐えられます。写真出力でも2L〜八ツ程度は普通にプリントできます。
画素数は「最終的な出力形態がどういうものか」から逆算するもので、最初から大きくするつもりが無いなら、あまりに大きい解像度は「重いデータ」になるだけです。

また、現在のデジタルカメラは「秒進月歩」で進化していますので、「高いものを購入すれば長く使える」というものでもありません。特に、撮ったあとでデータを弄らないなら。
とりあえず、これから生まれるお子さんが幼稚園の運動会で活躍する頃には、2〜3世代型遅れになる事は間違いないです。その時に「買った時に上位機種だったんだから、これでやろう」と思うか「子供の運動会だからまた新しく買い換えましょう」と考えるか、です。

これから一眼を始めるのであれば、「まず最小限の機材で始めて、不満が出てきたら買い足す」のがいいと思います。それがレンズKITです。
確かに〜200mmまでカバーするW-ZoomKITの方が割安です。でも、使ってみたら200mmじゃ足りなかったら?「また望遠レンズを買うのか・・・いままで使ってたこのセットのやつ、どうしましょう」って考えませんかねぇ。熟練者なら、使い分けます。けど、初めて一眼に足を踏み込んでの人だと、大抵は「買い換えました」となるのですね。それって逆にムダでしょう?

一眼レフとKITレンズで「どう撮れる」のか、「どういう風にしか撮れない」のか。ソレが解ってから2本目・3本目のレンズを購入されるのがよろしいかと。必要になるのが、レンズより先にスピードライトかもしれませんし、三脚かもしれません。
予算に余裕があるからといって、最初に全部遣ってしまう事はあまりお薦めしません。

機種に関しては、現行の物でしたらお好きな物をどうぞ。極論すれば、どの機種を使っても得手不得手はあります。エントリーモデルならなお更です。高級機はできる代わりに価格とサイズをトレードオフしています。
室内主体で撮影される事が多くなりそうならD40、屋外主体になりそうならD60という感じでよろしいかと。

書込番号:7700331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/04/20 21:08(1年以上前)

ayakakuruさん
こんばんは。

>広角から望遠迄カバーできるレンズというのは普通の望遠レンズとの違いは何なんでしょうか?

普通にD40ダブルズームキットに付属して来るレンズは18〜55oの広角系ズーム(割合広い範囲から標準的な範囲迄のズームレンズ)と55〜200o迄の望遠系ズーム(標準的な範囲から遠くのモノを大きく写せる望遠迄を写せるズームレンズ)との二本のレンズがセットになって居ります。
総合して18o広角から200o望遠迄の好きな範囲での撮影が可能なのですが、欠点は二本のレンズでカバーする為、レンズ交換が必要な事です。
一眼はレンズを交換してこそシステムの有利性が有るのですが、お子様が小さい場合等は交換している暇が無い場合が多い筈です。
なので、二本でカバーするよりも18〜135o、あるいはもっと極端には18〜200oのズームレンズ一本での撮影の方が良い、と言うか、そうでなくてはとても子供を扱いながらの撮影は困難極まり無いと思います。
要は、レンズ交換無しに広い範囲から望遠等の拡大撮影迄一本でこなせるレンズと言う意味です。

勿論カバー出来る焦点距離の範囲が狭いレンズ(高倍率で無いズームレンズもしくはズームでは無い単焦点)の方が一般的には描写性能が良いのですが、その様な交換レンズに依る一眼の楽しみは、有る程度お子さんに手が掛からなくなってからの方が良いと思います。

私が、広角から望遠迄カバー出来るレンズが良いと言ったのには、そう言う意味が有るのです。

書込番号:7701027

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayakakuruさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/20 21:26(1年以上前)

#4001さん、ムービンさん、ばーばろさん、ダイバスキーさん
詳しく説明していただいて本当に勉強になりました!
これで自分に合うものが自分なりにですがわかった気がします。
周りに皆様のように知識があり教えていただける方が居ないので本当に助かりました!
心から感謝します。

書込番号:7701125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/04/20 21:27(1年以上前)

ayakakuruさんこんばんは。

僕はD40をお薦めします!しかもWズームキットUをお薦めします!
自分は中古ですが買いましたし、友人はWズームキットUを購入しましたが
共に大満足しています。
D40の良い所は低価格なので気軽に使える所だと思いますよ。
そういう人とても多いと思います。鞄にぶっ込んで行っちゃいやす!
WズームキットUですとキタムラで60000円を目標にしてはいかがでしょうか。

それと共に写真の教室等のカラー参考書を買われてはどうでしょうか。2000円あれば
分かりやすい参考書が買えると思います。

最近よく思うんですけど、写真ってうまい下手より撮らなきゃ損ですよぉ〜!

書込番号:7701130

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayakakuruさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/20 21:31(1年以上前)

けんチョメさん
ありがとうございます。
本当に初心者の知識ゼロの私なので、『うまい下手関係なく』ってうれしく思いました!
まずなにをどう勉強したらよいのかもわからなかったので、、。
本も一度見に行って見ます!

書込番号:7701159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットの満足度5 Movin's Photolog 

2008/04/20 21:53(1年以上前)

ayakakuruさん
本もいいですが、とりあえずこちらで勉強されてみては。ただですし。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stepup/index.htm

書込番号:7701301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/20 23:13(1年以上前)

ayakakuru さん。こんばんは。

遅レスになりましたが、
オートモードなどで、お気軽撮影が出来ますので、肩肘はらずに楽しんで頂きたいです。
D40レンズキットで宜しいかと思います。

>ムービンさん

 ニコンのサイト↑で、便利情報があるのですね。

 

書込番号:7701799

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayakakuruさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/21 12:49(1年以上前)

竜 友紀さん
ありがとうございます。
気軽にはじめたいと思います!

書込番号:7703696

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/04/21 16:39(1年以上前)

ayakakuruさん 

お子様の誕生が近いとのこと。おめでとうございます。

差し出がましいようですが

D40を購入される場合、予算が許せば下記「VRレンズ」とセットで購入される事をお勧めします。尚、D60のキットレンズはVR対応にすでになっていますが、D40はまだ非VR対応レンズが設定されています。

型式:AF‐S DX NIKKOR 18-55mmF3.5-5.6G VR

お子様にとって、生涯の記念といえるのが、誕生直後の写真。
ストロボ撮影は新生児室等では禁止が一般的ですので、ノーストロボでの撮影になります。

D40,D60とも左肩のダイヤルにある「発光禁止オート」にすれば、ストロボを発光させない状態で、自動的に露出感度を上げて手ぶれが一般的に回避できる条件までシャッター速度を早く調整してくれますけど、VR(手振れ補正機能)が付いたレンズを使えばさらに安心と言えます。

また、新生児の間はご自宅での撮影でもストロボ撮影は控えた方が無難。
寝顔とかかわいいものですからVR付の方が何かと便利かと思います。

ご参考まで。

書込番号:7704301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初デジイチ購入を検討しています。

2008/04/20 07:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:12件

ボディはニコンD40に決めました。記録媒体がSDカードということもあって。。

ただ、現在はレンズをどうしようかと思っています。
迷うにも全くの初心者なので何を基準に迷っていいやら分からず^^;
諸先輩方にアドバイスいただければと、書き込みしています。

とりあえずカメラに慣れたいので、気軽にパシャパシャ撮ろうと考えています。
大きな公園が近くにあるし、自然を撮るのが好きなので屋外撮影がメインです。
しばらくはレンズキットのレンズで十分でしょうか?

予算的にも、このお値段でレンズもつくのはお得だな♪と思っているのですが。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7698091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/04/20 07:31(1年以上前)

けろんぱっさんのような人の為に、レンズKITとしてメーカーが安く抱き合わせて販売しているのですよ。
KITのレンズを使ってみて、不満を感じるようになったら買い足していけばいいんです。

書込番号:7698130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/20 07:35(1年以上前)

なるほど…そうですよね^^
ありがとうございます!

キットを買って練習に励みます♪

書込番号:7698138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/20 08:06(1年以上前)

キットレンズというと、安かろう悪かろうと思う人がいるかもしれませんが。。。

最近のカメラは、これが中々バカに出来ないレベルでして。。。

造りが安っぽい(その代わりに、小さくて軽い)。。。
F値が暗い。。。
という事以外に悪いところが無いと言っても良いくらいです。

画質は、キレがあって、とってもシャープです。
ナンチャッテマクロができるくらい寄れます(最短撮影距離が短い)
小さくて軽いです(D40に装着するとカッコ良い)

書込番号:7698203

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/04/20 08:08(1年以上前)

軽さも安さも文句のないキットレンズですが、せっかくニコンから24ミリ(相当)
始まりの標準ズームが出たので、重さと値段がOKであれば、それ(16−85ミリ)
をオススメしておきます。24ミリ(相当)には、28ミリ(相当)とは全く別の世界が
広がっております。とくに自然・風景を撮ることを好まれるのでしたら、ぜひ24ミリ
(相当)の世界に足を踏み入れて下さい。

まぁ、キットだと割安にレンズが手にはいるので、キットで買って、不要になったら
ヤフオク等で手放すという人もおられますが。けろんぱっさんがそういう面倒を
いとわないのであれば、いずれ16−85ミリを買われるとしても、まずはキット
レンズを試してみる、というのもひとつの方法です。でも、よりよいレンズで撮れる
よりすてきな写真のことを考えると、1日でも早く、最初から、よりよいレンズを
手にされることをオススメしたいようにも思います。早い話が、「今日の夕焼けは
今日しか撮れない」わけですし。

書込番号:7698207

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/04/20 08:48(1年以上前)

基本的にキットレンズでいいと思います。既にご指摘のあった16−85(www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_16-85mmf35-56g_ed_vr.htm)や、18−200(www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_18-200mmf35_56g_if.htm)mo
魅力的なレンズです。もしこれまで、コンデジの御経験があれば、おのずとどれが良さそうか、見当がつくのではないでしょうか。

書込番号:7698297

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/04/20 09:26(1年以上前)

おはようございます。

> このお値段でレンズもつくのはお得だな♪
その通り、お得と思います。

D300を使っていても、D40+キットレンズを使う機会が結構あります。小さくて軽いのに良く写るレンズと思います。まずはレンズキットで十分と思いますが、もし初めから望遠を使う予定でしたらダブルズームキットIIもお得と思います。

書込番号:7698397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/20 11:03(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
多くのご返信ありがとうございます^^

#4001さん
なるほど…キットで安く売っているからって、決して悪いものというわけではないんですね。
レンズのこともよく分からないですから、どうしてもそういう思考が働いてしまいました。
私を含めて初心者の方々にとって第一号って大事なものになるでしょうから、
信用を得ておきたいという考えなのかもしれませんね。
ありがとうございます^^

quagetoraさん
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
というレンズのことをおっしゃっているのでしょうか?
2月に出たばかりなんですね!
 >1日でも早く、最初から、よりよいレンズを手にされることを
 オススメしたいようにも思います。
ありがとうございます^^ただ予算的にキツイものがあります><。
大学生の身分ですが、やはりデジイチへの憧れは抑えられなくて。。
キットで練習して腕を磨いて、少しずつデジイチの世界を広げていきたいと思います^^

鈍素人さん
そうですね!とりあえずはキットレンズにしようと思います。
コンデジは持っていますが、技術的なことには気を向けず
ただやみくもに撮っていただけの私には見当もつきません。。。汗
勉強せねば…!ですね。

manbou_5
ダブルズームUなら予算ギリギリで、頑張ればなんとか買えそうな値段です。
これなら2本で18−200までカバーできるということですね♪
自然もそうですが、小動物も撮ったりしたいのでダブルズームUも
視野に入れて考えてみます!

みなさん、本当にありがとうございます^^

書込番号:7698730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/04/20 14:28(1年以上前)

けろんぱっさん
こんにちは。

>自然もそうですが、小動物も撮ったりしたいのでダブルズームUも視野に入れて考えてみます!

自然を撮るのと、小動物も撮ったりと、確かにレンズ交換が必要かも知れませんね。
シャッターチャンスを逃さない為に VR 18〜200 と言うのも有るのですが…

>ダブルズームUなら予算ギリギリで、頑張ればなんとか…

でしたね。
18〜135 なんて如何でしょうか。
予算もお有りでしょうが、キットレンズの55mmでは小動物には不足ではないかと思います。

書込番号:7699378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ヒゲぱぱのPHOTOLOG 

2008/04/20 17:52(1年以上前)

けろんぱっさんこんにちわ!!

初めはキットレンズで十分ですよ。
私は買って半年ですが、いまだにキットレンズONLYです。
「気軽にパシャパシャ」にはもってこいのレンズです。

そろそろ、新しいのが欲しいですが。。。

良きデジイチライフを!!

書込番号:7700097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

viewNXで印刷が出来ません

2008/04/20 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

付属ソフトのviewNXで印刷をしようと
アイコンをクリックすると
「不具合が生じたので終了します」と表示が出て
強制的にアプリケーションが終了してしまいます。
キャプチャーNX(トライアル版)や他のソフトでは問題ありません。
メーカーに問い合わせたところアンインストールして
再度インストールして下さいとの事でしたが
ダメで、最新のVr1.04にしてもダメでした。
何か考えられる対処法はありますでしょうか?
ウィンドウズXPのSP2です。よろしくお願いします。

書込番号:7697513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2008/04/20 01:33(1年以上前)

ゴールドエクスペリエンスさん、こんばんは。

プリンタドライバ関連でしょうかねぇ〜

プリンタドライバを、更新するとか、削除して再セットアップ
されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7697627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/04/20 02:04(1年以上前)

じょばんにさん ありがとうございます。
書き忘れていましたが
プリンターのドライバは、すでに
更新していて、それでもダメでした。
あと、データ実行防止のソフトから除外する
ように設定してありますが、これもダメです。
エラーメッセージにはマイクロソフトに
報告を促す様に書いてあるのですが
ウィンドウズの設定に問題があるのでしょうか?

書込番号:7697713

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/20 09:31(1年以上前)

再度削除して再インストールして見て下さい。
この時、ウイルス監視ソフトを無効にして下さい。

>エラーメッセージにはマイクロソフトに報告を促す様に書いてあるのですが<
インターネットに接続しておいて再度印刷を実行し、エラーメッセージが出たら(報告するの)OKをクリックして見て下さい。
直ぐ 解決策が、出る場合も有ります。

これでも 駄目なら、ニコンよりマイクロソフトに電話するほうが良いと思います。

書込番号:7698407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/04/24 20:03(1年以上前)

robot2さん
返信、遅れましてすみません。
マイクロソフトに電話してみました
がやはり原因は分からず、
時間を掛けて調べてみたいとの事で
しばらく時間が掛かりそうです。
解決しましたらまた、報告したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7717862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

D40のノイズ低減について

2008/04/19 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 N505iさん
クチコミ投稿数:6件

D40は、高感度撮影に強いと言われておりますが、
それはISO感度を上げて撮影した際のノイズが少ないという意味だと私は認識しております。

では、ISO感度は上げずに、
長時間露光で撮影した場合のノイズの抑え具合はどうなのでしょうか。
高感度に設定していない場合のノイズ低減は、特に秀でているわけではないのでしょうか。

カメラ初心者ですので、間違った認識等ありましたらすみません。
よろしくお願い致します。

書込番号:7696767

ナイスクチコミ!1


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2008/04/20 00:23(1年以上前)

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/2007/07/d200s2pro_bb6f.html

このページにあるみたいに従来Nikonは熱被りにはかなり弱いメーカーです。
熱被りの赤い帯が出ます。
かなりは長時間露光のNRを入れることで解消できますが。
露光時間と同じ時間NRを減算するためのダークフレームを撮るので、時間がかかります。
D40ではD200ほど酷くないようですが。

どこかのページで多少周辺部が赤くなっているのを見たことがある気がします。
天体系のページを探した方がいいんじゃないでしょうか。

ただ、D3でも20分が限度という記述をしているblogがありました。
40分露光するくらいなら、感度を倍にして20分で抑えた方がいいという記述でした。

長時間露光と天体に関しては、CanonとFujiの評判がいいようです。

http://www.astroarts.co.jp/gallery/misc/index-j.shtml

この辺をコメントを見ながら各機種を探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:7697306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/04/20 07:08(1年以上前)

N505iさん
おはようございます。

星を撮るにはフィルムよりデジカメの方が良かったりします。
フィルムには難しい言葉ですが『相反則不規』と言う悪い性質が有ります。
星の様に暗い被写体を撮影する場合、露出を極端に長くします。
普通なら開けた時間に比例して記録される光の量も増えるのですが、露出時間が長くなる程、比例しなくなり、20倍露出をしたからと言って、1/20の暗い天体が写る事は無いのです。
ところが、電子の目にはそれが全く無いのですよ。
倍の露出をすれば倍の明るさで記録出来る。
これは天体写真家にとってスバラシイ事なのです。
裏を返せば、フィルム時代の様な長時間露出をする必要が無いと言えます。
但し、欠点はローパスフィルタとyjtkさん御指摘の熱ノイズ。
天体は赤外域を含む波長を多々発生させて居ります、しかも、その赤外域の絵が素晴らしい事が多いのです。
それを削除(カット)してしまうのがローパスフィルタなのです。

私の友人はこのローパスフィルタを取り外す改造を施したキヤノン機を使ってます。
当然、一般撮影には支障をきたしますが…。
又、キヤノンには天体撮影用のカメラも有った筈です。

ニコン機でも素晴らしい写真を撮って居られる方々もいらっしゃいますし、一概には言えませんが、キヤノン機を使われて居る方、多いみたいです。

何れにしても、専門板での検索をお勧め致します。

書込番号:7698090

ナイスクチコミ!0


スレ主 N505iさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/22 00:45(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

>yjtkさん
ご丁寧にありがとうございます。やはりNikonはそもそもノイズに弱いんですね。
さらにCCDを使っている以上、熱ノイズからは逃げられないかもしれませんね。
自分でもどれくらいの時間、露光をするかを考えたことなかったので、少しでもノイズに強いものをと考えているところでした。
いずれにしても、Nikonは熱ノイズに弱いということですね(笑)

>ダイバスキ〜さん
ご丁寧にありがとうございます。やはりCanonですか。
Nikonが好きなので、どうしてもNikonにしたかったのですが、
どうやら熱ノイズには勝てないようですね。
そうですね。もう一度、専門板で伺ってみますね。

書込番号:7706661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

少年野球の撮影について

2008/04/19 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初の一眼購入で、D40を購入するつもりでお店にいったのですが、店員さんにスポーツ撮影ならD80の方がいいとすすめられD80を購入しました。
 
D80もいいカメラなんでしょうが、私にはD40の大きさの方がしっくりきますし、撮影意欲がリトルカメラの方がわいてきます。D80を売却してD40のに替えようと思っています。間違いでしょうか?

また、D40での少年野球の撮影 カメラを縦に構えて撮影する場合フォーカスポイントが真ん中縦に3点しかありませんが、この場合日の丸写真しか撮影出来ないんでしょうか?
レンズは70−300VRを使用する予定です。

書込番号:7696413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/04/19 21:59(1年以上前)

フォーカスを合わせた後フォーカスロック構図を決めてレリーズ
何か問題?

書込番号:7696422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/19 22:25(1年以上前)

こんばんわ
D40で問題は、ありませんが、AFポイントが多い方が、スポーツ撮り向きだと思います。
折角D80を購入したのですから、使ってみては如何ですか、ファインダー良いですし。。。

書込番号:7696589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/19 22:30(1年以上前)

ニコンの測距点切り替えは、ソニーなどと比べると非常に楽ですから
D80の操作に慣れれば、D80で良かったと思えるはずです。

スポーツ写真はポートレート等と違い瞬時の判断が求められますから、
フォーカスロックしてから構図決定では間に合わない場合が多いです。
そういう意味でもD80の11点測距は使いやすいと思います。

書込番号:7696604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/20 00:07(1年以上前)

 ・D80は処分されるのは勿体ないと思います。
 ・もし、可能なら、貯金を少し貯めて、D40本体だけを買い足されたらいかがでしょうか。
 ・メイン機と、サブ機とに使い分けて、レンズ交換無しに、標準ズームレンズと、
  望遠ズームレンズとを、縦横無尽に使いこなされると、少ないシャッタチャンスをものに
  し易いのではないでしょうか、と私は思います。

書込番号:7697211

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/20 07:54(1年以上前)

>また、D40での少年野球の撮影 カメラを縦に構えて撮影する場合フォーカスポイントが真ん>中縦に3点しかありませんが、この場合日の丸写真しか撮影出来ないんでしょうか?
>2008/04/19 21:57 [7696413]

 AFポイントでフォーカスし撮影後、適当にトリミングしてはどうでしょうか。

>MACdual2000さん  
>フォーカスを合わせた後フォーカスロック構図を決めてレリーズ
>2008/04/19 21:59 [7696422]

 打撃の瞬間、捕球の瞬間、クロスプレーの瞬間、構図を決め直す
余裕はないでしょう。

書込番号:7698175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/20 09:53(1年以上前)

>D80からD40に鞍替えしようと思ってます。間違いでしょうか?

間違いではないと思います。
使用するご本人が判断し決断される事が一番だと思います。
が、私ならD80を持っているなら、買い増す方向で考えると思います。

ファインダーを両機とも店頭にて比べました?D80の方が見やすいと私は思います。

>中央三点しかフォーカスポイントがない…縦位置での日の丸構図以外で…

フォーカスロックすれば大丈夫です。
でも、決定的瞬間を撮る時に、フォーカスロックをする暇は無いと思います。
決定的瞬間は日の丸構図で問題無いとお考えでしたら、中央に集中して撮影されればD40でもいいと思います。
タイムラグの差ではD80の方が上ですのでシャッターチャンスには強いと思います。

やはり私は二台体制をお勧めします。

書込番号:7698480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/20 09:59(1年以上前)

皆様、たくさんのご返答ありがとうございます。皆様が言われるように買い増すという選択がありましたね。その方向で検討します。 
ありがとうございました。

書込番号:7698497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング