D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

背後をぼかしたい(T_T)

2008/04/08 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:41件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

皆様こんばんは、皆様のアドバイスのおかげで購入、そして撮影を楽しんでますo(^▽^)o そこで質問なんですが70-300で撮影すると(桜撮りに行ってみました)後ろが綺麗にぼけて桜が浮き立つのですが18-55だと全然ぼけなくて説明書読みあさったのですがわかりません(T_T) このレンズはこういうレンズなんですか?であれば同じ18-55位でオートフォーカス使える後ろがぼかせるレンズってありますか?お忙しいところすみませんが教えて下さいm(_ _)m

書込番号:7648728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/08 23:16(1年以上前)

1)被写体に思い切って寄る
2)被写体と背景を離す(背景を遠く撮る)
3)レンズのテレ側を使う。
4)レンズの絞りを開く(開放にする)。

ご参考まで

書込番号:7648951

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/08 23:19(1年以上前)

別機種
別機種

カメラ→被写体1m 被写体→背景50cm

カメラ→被写体50cm 被写体→背景1m

機種とレンズは違いますが・・・

背景をぼかしたいなら!

1.絞りは開放付近で撮る
2.被写体との距離は出来るだけ近くする
3.被写体から背景までの距離を遠くする

ちょっと分かり辛いとかも知れませんがこう言う感じです!
レンズの焦点距離は約50cmに合わせてます。

書込番号:7648972

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/08 23:27(1年以上前)

焦点距離50cmじゃなく50mm付近の間違いです(;^_^A アセアセ・・・

書込番号:7649022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/08 23:28(1年以上前)

よかばいたさん こんばんは
みなさん書き込み速いですね^^;
18-55mmクラスならF2.8のレンズがありますので絞り開放(F2.8)で撮ればボケてくれると思います。Nikon17-55mmF2.8 タムロン17-50mmF2.8 シグマ18-50mmF2.8等(タムロンはD40ではAFが使えません)
また、単焦点レンズはF値の小さいものが多いので使ってみるのもいいですね。
あと、同じF値のズームでも(同焦点距離・同F値で撮っても)会社によってボケの大きさが違ってきますので注意が必要です。

書込番号:7649033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/04/08 23:30(1年以上前)

別機種
別機種

28mmの上に被写体と背景が近いと

300mmでも被写体と背景が近いと

こんばんは。#4001さんアドバイスの2)を怠ると、写真のように。(すみません。テキトーな撮り方で)

書込番号:7649050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/08 23:45(1年以上前)

 ・HPの下の方に被写界深度を載せています。レンズの焦点距離、被写体までの距離、
  被写界深度との、それらの傾向を掴むためにご参考までに。
 ・#4001さん の、4つのご意見が参考になると思います。

書込番号:7649140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/04/09 08:23(1年以上前)

おはようございます。皆様ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m んーカメラは奥が深いですねーf^_^; いただいたアドバイスを頭に叩き込んで再チャレンジしてみます(^^ゞ お忙しいところ本当にありがとうございましたm(..)m

書込番号:7650144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/04/10 01:12(1年以上前)

どれも素晴らしい写真だと思いますよ。
マニュアルレンズを使った撮影者の苦労を除けば、
観る側からの意見ですが、凄腕です。

>現状ではボディをD80、D300あたりに変えるしかないですね。

これには賛成しかねます。D40でよいと思います。
D40の高感度耐性の良さは、D80とは比べものになりません。
D300においても、D40と同等か若干劣ります。
わたしはD40も使っていますが、iso200から400での高速シャッター
での暗部ノイズもD300よりD40が秀逸です。
こういう場面では、手ぶれや、フォーカス機能の多様性より、
いかに被写体ブレを防ぐかが肝要です。

AFはD40の中央1点で、S,Cモードの使い分けで充分対応出来ます。

APS-C専用でなくとも良いと思うので、
明るいモーター内蔵ズームをお薦めいたします。

>マニュアル撮影もなかなか面白く、旧レンズもポートレート、風景撮影等ではまだまだ威力を発揮しますね。

古いレンズがAPS-Cで生き返るという経験は誰もがしていると思います。
フルサイズでは古いレンズは周辺減光が大きく使いにくいのです。
わたしはAi化以前のレンズをD40に付けて楽しんでいます。
Ai化後のレンズはD300だとAEが出来るので便利です。
また、コシナにはFマウント用CPU内蔵のマニュアルレンズがあるので
D40でもAEが出来ます。

>単焦点のAFの明るい中〜望遠レンズが欲しくなるのですが

拝見したかぎり、単焦点ではなくズームが馴染む競技だと思います。

書込番号:7653617

ナイスクチコミ!0


煉獄鳥さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/10 16:09(1年以上前)

私も初心者ですが、「同じ18-55位でオートフォーカス使える後ろがぼかせるレンズってないかなあ」と考えて、このレンズを買いました^^;

http://kakaku.com/item/10505511926/

書込番号:7655334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/04/10 18:52(1年以上前)

こんにちは、レンズがボディと同じ位の値段しますね(@_@) でもタムロンってここでも評判良いし名前もデザインもかっこいいしいいですね(^O^) これはレンズキットのレンズよりボケますか?だったら欲しいかもです。

書込番号:7655838

ナイスクチコミ!0


煉獄鳥さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/10 23:21(1年以上前)

別機種
当機種

キットレンズ18-55mm

タムロン17-50mm

同じような撮影条件で撮った写真を載せてみましたので参考にしてください。
共に焦点距離50mm、絞り開放での撮影です。
当然ですが、開放F値の小さいタムロンの方がボケが大きいですね。

書込番号:7657205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/04/11 01:03(1年以上前)

こんばんは、すみません自分は勉強してなくて失礼ながらお名前がちょっと・・ すみませんm(_ _)m タムロンのレンズ欲しいです\(^_^)/ オートフォーカス出来るんですよね?(購入前アドバイスいただいたなかで今はオートフォーカス使えるレンズ少ないけど増えてきてる!とおうかがいしてたのはこういうレンズだったんですね)腕も磨く前に 欲しい欲しい病もどうかと思いますが欲しくなったら我慢出来ないたちで(>_<) 来月飲み行くの我慢して買おうかなー☆彡

書込番号:7657689

ナイスクチコミ!0


煉獄鳥さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/11 09:29(1年以上前)

ちなみにタムロン17-50mmF2.8には、Model A16(モーターなし)とModel A16N II(モーター内蔵)の2種類があります。
D40でオートフォーカスが使えるのはModel A16N IIだけです。
お間違えのないよう^^

p.s.煉獄鳥(れんごくちょう)=ドラクエに出てくる鳥の怪獣です^^)

書込番号:7658429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/04/11 19:32(1年以上前)

煉獄鳥さん(^_^;)こんばんは(^O^) 綺麗にぼけてていいですねー! これからお金だいぶかかりそうですね〜f^_^;

書込番号:7660211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

いいですね

2008/04/08 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:75件

会社のデジカメがしょぼすぎて買いなおそうかと思っており、

知り合いに相談したところ、こちらのレンズキットが安くてオススメといわれました。

まず、環境を説明させていただきます。

照明は基本的に、蛍光灯のみ。
商品は、小物の瓶とうが多いです。

この環境で商品の物撮りした場合きれいに取れるでしょうか?

もしどなたかお持ちの方がいらっしゃれば、写真をアップしていただけると、上司を説得しやすくなります。

ぜひよろしくお願いいたします。

書込番号:7647882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/08 20:44(1年以上前)

簡易撮影スタジオなんかがあるといいんでは。

書込番号:7647921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/08 20:48(1年以上前)

稼ぎ屋太郎さん、私はD40使用者ですが、小物の瓶等物品を撮ったことがないので何とも言えませんが、先ずは問題なく撮れるかと思います。

その際蛍光灯下での撮影では、ホワイトバランスは「オート」に設定するのがいいようですね。

書込番号:7647941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/08 21:01(1年以上前)

ぼくちゃん.さん>

えぇっとそこまでの設備と場所があれば良いんですけどね・・・。

残念ながら、机の上に普通紙を置いて、撮影するしかスペースがないんですよ・・・。

書込番号:7647995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/08 21:04(1年以上前)

群青_teruさん>

ありがとうございます。

蛍光灯だけでも取れるっていうのがいいですね。

そこだけども、十分な情報ですね。

明日上司に相談してみたいと思います。

書込番号:7648008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/08 21:04(1年以上前)

小物の大きさを書いた方が良いアドバイスが来ると思います。
ただ、D40のキットレンズは結構寄れるようなので一眼のレンズキットでは良い選択かと思います。

個人的にはマクロを標準で載せたコンデジの方が向いてると思いますが用途的に。

書込番号:7648011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/08 21:09(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん>

小さいものは、5センチくらいから大きいものは、30センチとかありますね。

コンデジは、フジのF1を持ってるのですが、蛍光灯だとちょっと画面が暗く、(商品によっては、紺や茶色、黒等もありますので)ノイズが乗っていたので、1眼がいいかなあと思っております。

書込番号:7648041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/08 21:12(1年以上前)

訂正

F1はF30の間違いでした

書込番号:7648054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/08 21:53(1年以上前)

F30で駄目だとするとD40でも駄目かも知れません。
ミニ三脚を使い露出を少し+に振ったりして調整する方が綺麗に撮れると思います。

D40のレンズキットは解放がF3.5からとF30より一段暗いので
高感度の強さが相殺されちゃいそうです。

書込番号:7648313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/08 21:55(1年以上前)

テストがてら
投稿させて頂きます( `・ω・´)ノ
物撮りですが
蛍光灯+インバーターライト?卓上ライト?(机で使うライトです)
があるときれいに取れると思います

乱文でスイマセン

書込番号:7648329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/08 21:58(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん>

ほんまっすか?

う〜ん困りましたね。

でも、このデジカメは、私物なんで会社で使うつもりはないんですよね。

会社のやつは、もっと古いものです。

ノイズ等もひどく、使い物になりませんでした・・・。

とりあえず、ある程度満足のいくきれいさとノイズが少なかったら問題なしなんですが。

書込番号:7648342

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2008/04/08 21:58(1年以上前)

撮影用簡易スタジオ名前は立派ですが、机の上に置いて使う程度の物ですよ。
僕はDS-600というのを使っています。
展開したりしまったりが楽なので。

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607868188.html
http://dslr.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_1428.html
http://dslr.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/walkers_c8c7.html
http://dslr.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/walkers_5648.html

こんな感じの物です。
5000円くらいな物なのであるといいと思いますよ。
蛍光灯は卓上灯でもいいので室内光とは別に光源があるといいと思います(インバーター式の奴が)。

書込番号:7648351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/08 22:00(1年以上前)

( ゚д゚)ホスィ…さん >

インバーターライトですか?

それなら、普通の撮影用と違い場所もとらずにそんな高くないものが多いですもんね。

検討してみます

書込番号:7648365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/08 22:06(1年以上前)

yjtkさん>

これもいいですね。
中に撮りたいものを入れて、上からインバーター式のライトで照らすのですか?

便利そうですね。

書込番号:7648409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/08 22:07(1年以上前)

別機種
別機種

ちなみに
こんな感じで....

書込番号:7648425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2008/04/08 22:14(1年以上前)

( ゚д゚)ホスィ…さん >

いいっすね。

このライトはいくら位しました?

書込番号:7648481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/08 22:16(1年以上前)

確か
二千万円ww
いや
二千円位です

書込番号:7648490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/08 22:23(1年以上前)

( ゚д゚)ホスィ…さん>

やすいですね。

これはセットで提案したほうがいいですね。

書込番号:7648546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/08 22:25(1年以上前)

セットって言っても
インバーター+A4用紙(物によって適宜)+鼻セ○ブ
です
合計2100円くらい??

書込番号:7648565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/08 22:29(1年以上前)

( ゚д゚)ホスィ…さん>

いやいや
そのセットではなくw

カメラとライトですよ。

A4用紙とか鼻セレブとかはいらないですw

てか鼻セレブ100円って安すぎでしょw

書込番号:7648599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/08 22:33(1年以上前)

すいません(m´・ω・`)m
これなら
上司の方もOKでは

書込番号:7648636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/08 22:41(1年以上前)

そうですね。

結果は明日にでも。

ライトどこに売ってました?

書込番号:7648689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/08 22:48(1年以上前)

ライトは
D2です(地方にしか無いかもww(長野ですが・・・)
綿半などにもにも有りますよ(きっと・・・

顔は気にしないでください
テストですw

書込番号:7648735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/08 23:09(1年以上前)

綿半は残念ながら近所にはなさそうですね。

大阪ですので・・・。

インバーター蛍光灯はamazonが最有力候補です。

ヤマダであればセットで購入したいですが。

書込番号:7648888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/09 14:43(1年以上前)

大阪なら、何でも揃うような気が・・・。

 三脚とグレーカードと、絞りを深くして撮影が吉だと思います。露出補正は色によって。スポット測光をうまく使うと、レタッチが最小限になる予感です。

 ヨドバシ、ビック、日本橋の裏通りを回るといいことがあるかも。

 メモリは日本橋のPC ONE'Sとかが安いですよ。うちのD40はA-DATAのSDカードで普通に運用しています。

書込番号:7651082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2008/04/08 02:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:2件
別機種
別機種
別機種

はじめまして。
コンデジでの写真撮影に限界を感じて、デジイチの購入を考えています。
しかしながらカメラに関してはまったくの素人で、わからないことだらけです。
パンフレットを見て、漠然とニコンD60がいいかな?と思っていたのですが、
こちらのクチコミやレビューを見て、D40でもいいのかも・・・と悩んでいます。
アドバイスをいただけたら幸いです。

●撮影したいもの
 日常では庭の写真(全体?や花のアップ等)や
 ハンドメイド作品の記録がメインになると思います。
 旅行をしたときは風景写真と料理の写真をよく撮ります。
 (レストランでデジイチを出すのがむずかしそうなら、
  料理写真はコンデジでの撮影でもいいかなと思っています)

●写真の使用
 ホームページとブログでの使用がメインになります。
 あとは年賀状で使うくらいかと。
 大きく引き伸ばす事はないと思います。


現在、庭の花やハンドメイド作品はコンデジのマクロを使って撮影することが多いので、
デジイチでもやはりマクロ用レンズが必要かな?と考えています。
しかしD40は使用できるレンズに制限があるようで、
それならD60のほうがいいのでは・・・と思ってみたり。
参考までに、コンデジで撮ったものを貼り付けておきます。
3年位前に購入したCANONのIXYです。
「花がわかる写真」ならこのくらいのかんじでもいいのですが、
もう少しアップの写真も撮ってみたいと考えています。

旅行のほうは年に1回くらい海外に行くのですが、
体力がなくて疲れやすいため、極力荷物を減らして旅行しています。
なので、デジイチもなるべく軽いものをと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:7645149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/04/08 03:27(1年以上前)

>しかしD40は使用できるレンズに制限があるようで、
それならD60のほうがいいのでは・・・と思ってみたり。

D60もボディにフォーカス駆動用モーターがないので、
レンズにモーターがついていないと、MFになりますね。

書込番号:7645233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/04/08 07:24(1年以上前)

ぱーみんさん
おはようございます。

>しかしD40は使用できるレンズに制限があるようで、
>それならD60のほうがいいのでは・・・

D40もD60もフルオートはAF−S系のレンズしか出来ません。
が…、私は別に大した問題とは思って居りません。
これから発売されるレンズはD40系で問題無く使う事が出来ますし、既存のAF−Sレンズでも選択肢は有ると思ってますので。

ご希望のマクロレンズですとAF-S Micro NIKKOR 60mm かAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm になりますが、御予算は如何なのでしょうか。

カメラ本体はD40レンズキットにすれば、通常使用時の軽さとコンパクトさには満足される事と思います。

取り敢えずはD40レンズキット+クローズアップレンズと言う手も有りますが、先ずはレンズキット付属の 18-55mm で撮ってみられて下さい。
割と寄れるレンズですし、ひょっとしたら、何も追加せずに済むかも知れませんよ。

ご参考
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html

書込番号:7645485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットの満足度5 Movin's Photolog 

2008/04/08 07:25(1年以上前)

>しかしD40は使用できるレンズに制限があるようで、
それならD60のほうがいいのでは・・・と思ってみたり。

D40もD60もレンズ制限は同じです。

書込番号:7645486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2008/04/08 07:38(1年以上前)

当機種
機種不明

レンズキットで。

接写リングなどを使い。

D40のレンズキットのレンズ(AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6 G II)でこれくらいの大きさに撮れます。
右のものは接写リングとリバースアダプターを50mm F1.8Dに取り付けてて撮ったものです。マクロレンズなどを使えばこれくらい大きくも写せるということです。

どれくらいの大きさで撮りたいのかはわかりませんがレンズキットのレンズだけでも意外におおきくは写せます。

いわゆるD40系(D40,D40X、D60)のAF制限はありますがD40系でもAFが動くマクロレンズがニコンからも発売されましたし(AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED)。

これからもD40系でAFが動くレンズが発売されるかもしれませんし。

ものすごい「こらない」かぎりそんなにレンズのAF制限に困ることもないのかなと自分はおもっています。

ただマクロレンズもお高いですし(上で紹介したもので約6万円)安価に済ませたいというのならばD60のレンズキットでトリミングするなんてこともいいかもしれないです。

自分もブログでD40を使っていますがブログやHPサイズならば600万画素でかなり十分です。自分はコンテスト用にA4にしますがそれでも十分な画素だと思っています。

画素的な心配と新しいものがなにかと安心というのならD60がいいのかなとも思います。ゴミ対策もD40よりしっかりしてますし。

ちなみにD40もD60も大きさと重さはほとんど同じくらいです。もしかするとD60とD80をお間違いですかね?

書込番号:7645511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットの満足度5 Movin's Photolog 

2008/04/08 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダブルズームキットUのレンズ(AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF) )ですが、ご参考になればと思いアップします。
へたくそで申し訳ないですが。

書込番号:7645524

ナイスクチコミ!0


Φ’sさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/04/08 08:44(1年以上前)

当機種

スレ主さんと同様の動機、用途で、先週華麗にデジ一デビューを果たしました(笑)。
レンズキットのレンズ(18-55)、クローズアップの設定で撮影したものを恥ずかしながら貼ってみます。
ド素人ですので、きっと欠点だらけの写真なのだとは思いますが、PCの壁紙にしちゃうくらい自分ではとても気に入っています♪
この位のものは簡単に撮れますけど如何でしょう?ということで、御参考になれば幸いです。

書込番号:7645643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 ヒゲぱぱのPHOTOLOG 

2008/04/08 09:30(1年以上前)

当機種
当機種

D40+キットレンズ

D40+キットレンズ

 ばーみんさんおはようございます。私はD40を所有しています。

先輩方が言われるように、D40とD60のレンズ制限は同じです。
ホームページ、ブログがメインであるようならD40の600万画素で十分ですよ。

>現在、庭の花やハンドメイド作品はコンデジのマクロを使って撮影することが多いので、
 デジイチでもやはりマクロ用レンズが必要かな?と考えています。

アップされてる写真よく撮れてますね。このくらいのマクロ撮影なら、キットレンズで
撮れますよ。もっとクローズアップして撮りたいならマクロレンズが必要かと。
まずはキットレンズで満足できるか試されて、マクロレンズを考えることをオススメします。

D60のD40に対するアドバンテージですが
大きいところでは

@1020万画素
Aゴミ除去機能
B手振れ補正機構付のキットレンズ
CアクティブDライティング

ですが、

@ホームページ、ブログがメインなら600万画素で十分
A自分で掃除(愛着湧きますよ。異常も早く発見できるし。ひどい時はサービスセンターへ)
B屋外使用であれば手振れ補正機構なしのキットレンズでもほとんどぶれません。
 室内はISOをあげて、三脚使うか、脇をしめて。
CD40にもDライティング機能があるので、撮影後に調整できる。

で対応できますので、今の価格差を考えるとD40がいいかと。
あまった資金は、マクロレンズやその他備品の資金にした方がいいと思いますね。





書込番号:7645768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/08 10:13(1年以上前)

 ・スレ主さんの写真拝見。
 ・花の写真、綺麗ですね。
 ・デジ一眼で撮るとさらに綺麗に撮れると思います。
 ・撮像素子のサイズの差が大きく現われます。
    http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
 ・Lサイズでプリントするなら差があまり出ないかも知れません。
  いつか、大きく引き伸ばされるときがくると差が実感されるかも。
  トリミングとか、パソコンで等倍で見られるようなときがくると、〃。

 ・コンデジとデジ一眼との、差のひとつ。
  デジ一眼の方が、被写界深度の深さのコントロールが容易。花を撮る場合、
  1)花の被写体自身の持つ美しさ
  2)主体の花の色合いと、まわりの花の色のバランス
  3)背景が大事
  4)意図的被写界深度
    (撮影意図が出るように花のどこまでピントを合わせ、どこからぼかしたいのか)
 ・(被写界深度:HPの下の方に、カメラ関係の用語を記載。ご参考までに。)

 ・写真は奥が深いと感じています。
  無理をしないで、徐々に徐々に勉強されていかれれば楽しみが増えると思います。
 ・機材では、カメラもレンズもすべてを満足するものは世の中に無いと思います。
 ・どれかを選べばどれかを諦める、あとはTPOで使い分け、と感じられると思います。

 ・ウェルカム、デジ一眼の世界へ。(機材の泥沼にはご注意を。)

書込番号:7645880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/10 00:33(1年以上前)

たくさんのアドバイスをありがとうございました。
お返事とお礼が遅くなってしまって申し訳ありません。


>ジェイコブさん
>D60もボディにフォーカス駆動用モーターがないので
はい、D60のボディにAF機能がついてないことまでは理解していましたが、
パンフレットを見るとD40よりももう少しレンズの使用できる幅があるように
感じたので、後々のことを考えるとD60のほうがいいのでは?と思ってしまったのです。
この辺がやはり素人判断です(^_^;)


>ダイバスキ〜さん
>御予算は如何なのでしょうか。
漠然と、「一眼レフは10万円くらいかかる」というイメージがあったので、
10万円くらいまでかなあと考えていました。
でも主婦の道楽なので、少しでも安いほうがありがたいです(^^;)
ただ、同時購入でなければ、もう少しだせると思います。
・・・がんばって働きます!(笑)


>ムービンさん
>D40もD60もレンズ制限は同じです。
ジェイコブさんへの返信に書いたとおりです・・・。
貼り付けてくださったお写真がとてもステキです!
ダブルズームキットUのほうに付いてくるレンズでの撮影ですか?
だとしたら、こちらを前向きに考えてみたいです。


>@もも@さん
>どれくらいの大きさで撮りたいのかはわかりませんが
ハマるときっと、オシベとメシベのドアップ写真を撮ってみたくなるような気がします。
通常は、花がわかるくらいの大きさでいいのですが・・・。
>もしかするとD60とD80をお間違いですかね?
大丈夫です(^^)
D80を勧めてくれた知人もいたのですが、
持った瞬間に「重ッ!これは絶対に持ち歩けない!」と思いました。


>Φ’sさん
先週のデジイチデビューで、これだけの写真が撮れるのですか!?
Φ’sさん、すごいです〜!
このくらいアップの写真が撮れるなら、まずはキットのレンズから始めても大丈夫そうです。


>価格のヒゲぱぱさん
>まずはキットレンズで満足できるか試されて、マクロレンズを考えることをオススメします。
今回ここで質問させていただいて、皆さんの写真を見せていただけて、
慌ててマクロレンズを買わなくても良さそう・・・と思いました。
キットレンズでもかなり寄れるのですね。


>輝峰(きほう)さん
撮像素子の話、なかなかおもしろかったです。
>無理をしないで、徐々に徐々に勉強されていかれれば楽しみが増えると思います。
はい。
文字を読んでもあんまり頭には入ってこず、
どちらかというとさわって使って覚えていくタイプの人間です。
故に、買って→使って→しまった、あっちのほうがよかった!となることも多いのですが・・・(苦笑)
コンデジも十分に使いこなせていない位なのでデジイチは苦労しそうですが、
趣味のひとつとして大切に育てていきたいです。


********************


デジイチ購入は3月頃から本格的に悩み始めていて、
自分の中で煮詰まりきってしまい、
その状態で真夜中にこちらに質問を書き込んだため、
いろいろと言葉不足や説明不足がありました。。。

自分の現在のカメラ使用状況を考えると、
D40レンズキットでたぶん問題はないだろうと思ったのですが、
もしもこれをキッカケに一眼レフにハマってしまったら?
D40は初期費用は安いけれど、ハマると後々が高くつくという記述も見かけ、
それならば最初にそれなりのものを購入しておいたほうが結果的にはいいのでは?などと
いろんなことをぐるんぐるんと考えてしまって、踏み切れなくなっていました。
ここではニコンで質問させていただきましたが、実際はキヤノンも視野に入れていました。
ただなんとなく、自分でも理由はわからないのですが、どちらかというとニコンがいいかなあ・・・と。


今回こちらで質問させていただき、
D40レンズキットでも十分に寄った写真が撮れることがわかりましたので、
まずはキットを購入して練習していき、
必要であればマクロレンズの購入を考えてみたいと思います。
もしもカメラにどっぷりとハマるようであれば、
そのときに他の機種への買い替え(買い足し?)を検討してみたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:7653470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 霧島にゃんこの目 

2008/04/16 09:25(1年以上前)

>ムービンさん

デジイチ購入で悩んでる中、
ここのページにたどり着いて、
ムービンさんの写真に感動しました。
めちゃくちゃキレイですね。
D40も検討しよう。。。

書込番号:7680679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットの満足度5 Movin's Photolog 

2008/04/18 20:12(1年以上前)

当機種

霧島にゃんこさん
おほめのお言葉ありがとうございます。
たいへんうれしいです。

D40はキャノンX2と比べてゴミ取りもライブビューもありませんが、高感度特性はずばぬけています。
メーカーによって色作りの違いがあるそうですが、私にはニコンが好みでしたのでその点を重視してD40にしました。
たいへん満足しております。

書込番号:7691209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 霧島にゃんこの目 

2008/04/30 11:53(1年以上前)

ムービンさん

>D40はキャノンX2と比べてゴミ取りもライブビューもありませんが、高感度特性はずばぬけています。
>メーカーによって色作りの違いがあるそうですが、私にはニコンが好みでしたのでその点を重視してD40にしました。
>たいへん満足しております。

そうですね、メーカーによって色作りの違いがあるということですが、
私もその辺が知りたいところです。
その辺はどうやって調べられたんですか?

超初心者なんですけど、どうせ買うんだから、
妥協したくないし、めちゃくちゃ悩んでます。

今回の写真も、凄くキレイですね。
いいわ〜こういう写真を見ていると
ココロが洗われるようです。
お世辞ではなく、ムービンさんの写真の加減がほんと好きです!

今D40をお使いですが、D40xっていうのも出てますけど、
D40でも、充分ですか?

またいろいろと教えて欲しいです。
これからもよろしくお願いします。

 

書込番号:7742431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

ミラーやローパスフィルターの汚れ

2008/04/07 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 tamakicheさん
クチコミ投稿数:6件

先週D40を購入し、
この土日で撮影をしてきました。

撮影した写真を見ていると
同じ所にゴミが写っており、調べてみると
ミラーに汚れ、ローパスフィルターにほこりが一つついていました。

レンズを数回交換しましたが、
たった数回のレンズ交換で、ローパスフィルターにほこりがつくものなのでしょうか?

これでは、しばしばミラーを上げて確認しないと
撮影になりません…

またミラーの汚れは放っておいて良いものなんでしょうか?
特に触った覚えも無いのに汚れがついていて、
ちょっと悲しいです。

もしよろしければ、
掃除のコツなんかも教えて頂けないでしょうか。
ブロワーで吹いてほこりを飛ばしても
本体から追い出さない限り、意味ないような気がしています。

よろしくお願いします。

書込番号:7642944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/07 19:30(1年以上前)

購入後しばらくは、内部から出るゴミもあるようですから、数カ月使ってからサービスセンターで
清掃してもらえば、その後のゴミはブロアーで取れると思います。
ミラーの汚れは画像には影響しない筈です。(ローパスと一緒にSCで清掃してもらう。)

書込番号:7643059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/07 19:30(1年以上前)

購入して直ぐは、カメラ内部からもメカダストが出ますので、簡単に着くと言えば簡単に付きます。

F8位に絞っても目立たなければ、しばらく放っておいて、1000ショット位シャッターを切ってからSCで清掃して貰うのが良いと思います。

レンズ交換時のホコリなら、ブロアーで綺麗になると思います。

ミラーには絶対触らないのが鉄則です。
ローパスフィルターを清掃してもらう時に同時にSCにお願いしてみましょう。

書込番号:7643060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/07 19:31(1年以上前)

tamakicheさん、こんにちは。

ブロアで撮像素子を清掃する時のコツですが、マウント開口部を下に向けてブロアで吹くと、吹き飛ばされたホコリがマウント開口部からカメラの外に落ちる可能性が高くなりますのでよろしいかと思います。

ミラーの清掃についてですが、ブロアで吹いて取れないホコリは気にしないほうがよろしいかと思います。
もし、気になるようでしたらメーカーに清掃を依頼した方がよさそうです。

ミラーをトレシー等のやわらかい布で拭く方法もありますが、AF精度が狂う可能性がありますのでおすすめできません。

書込番号:7643066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/04/07 20:29(1年以上前)

tamakicheさん、こんばんは。
写真に写ったゴミなど、気になるものです。
気になったら、もう清掃しかありません。
お近くに、SCなどがありましたら、持って行きましょう。
ミラーのゴミは、写りませんから気にしなくても良いです。
ゴミの原因については、みなさんが書いてらっしゃる通りです。
一度清掃してもらったら、次につくゴミの場合は軽くブロアで吹くととれることが多いようです。

書込番号:7643365

ナイスクチコミ!0


sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/04/07 20:31(1年以上前)

私もゴミの写りこみとファインダーにもゴミが入り、保証が3/31で切れたのでその前にカメラのきむら経由で清掃出しました。一ヵ月かかると言われましたが一週間でかえってきました。そのとき保証きれてる18-70をつけて出したら、しっかりレンズの方のAF、ピント点検しましたと項目にありました。ラッキー(^-^)

書込番号:7643373

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamakicheさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/07 20:32(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。
デジタル一眼は初めてで、解らないことが多く
説明書見ながら奮闘しております

>>じじかめさん
内部から出るゴミもあるのですね
確かにミラーの汚れは撮影画像には影響無いと思いますので、しばらく様子見しようかと思っています

>>#4001さん
今回ついていたほこりは
F4.5くらいで見えていたので、これはダメだなと思って
ブロアで吹き飛ばしました
今のところ、それで写らなくなりました

>>BLACK PANTHERさん
マウント開口部を下にですね!
ブロアで吹いたあとすぐに掃除機で吸うとかはダメなのでしょうか?

ミラーの汚れはとりあえず様子見で
しばらくしたらサービスセンターに行こうかと思っています。

みなさま、ありがとうございました!!

書込番号:7643381

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamakicheさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/07 20:39(1年以上前)

>>nikonがすきさん
レスありがとうございます。
こんなに簡単にゴミが付くのかと思い
ちょっとびっくりしました。
オリンパスのダストリダクションにしておけば良かったかなと
ちょっと後悔しましたが…
まあカメラの勉強にもなるかと思うようにしました。

写りもすごく気に入ってますので!

>>sorakaiさん
清掃に一ヶ月かかることがあるのですね
それはちょっと悲しいですね
一度サービスセンターに足を運ぶことになると思うので、
その時いろいろと聞いてこようかと思っています。

みなさま、ありがとうございました!

書込番号:7643414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/04/07 20:44(1年以上前)

> たった数回のレンズ交換で、ローパスフィルターにほこりがつくものなのでしょうか?

レンズ交換をしてもしなくてもホコリが付きます。
カメラはクリーンルームで組み立てているのではありません。
あなたの目の前(目からPC画面の間)の空気中にだって、推定5千個のホコリが浮いています。
なので、ミラーボックス内にも推定100個以上のホコリが漂っています。
従って、ホコリを完全に排除することは不可能です。


> これでは、しばしばミラーを上げて確認しないと
> 撮影になりません…

絞りすぎるとホコリが目立ちます。
DXサイズですから、絞ってもF8までにしましょう。

私は7年間デジタル一眼レフを使ってますが、画像にホコリが付いたのは数回です。
全部が、次のコマで飛んでいってしまいました。
(無理にF11とかに絞り込んだ画像は除く)


> またミラーの汚れは放っておいて良いものなんでしょうか?

ミラーの汚れは画像に全く何の影響もないので、ほって置いていいです。
一眼レフのミラーはその辺にある鏡と違い、表面鏡なので、絶対に触ってはいけません。

書込番号:7643440

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamakicheさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/07 21:46(1年以上前)

>>デジ(Digi)さん

>なので、ミラーボックス内にも推定100個以上のホコリが漂っています。
>従って、ホコリを完全に排除することは不可能です。

なるほど、いつローパスフィルターにほこりが付いてもおかしく無い状態なのですね
絞りは開放近くで撮ることが多いのですが、
今回は、それでも結構目立つゴミでした…

>私は7年間デジタル一眼レフを使ってますが、画像にホコリが付いたのは数回です。
そうなんですね…
私は土日で撮った写真全てにうつりこんでいました…

ミラーはしばらく様子見します。
ありがとうございました!

書込番号:7643797

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/04/07 22:02(1年以上前)

tamakicheさん こんばんは
 ローパスフィルターのゴミ、よく見つけられましたね〜
 私もD70で買った当初からゴミがついていましたが、光にすかしてみてもゴミの存在は分かりませんでした。何じゃこりゃと思い、メーカー送りにしようと思ったのですが、保証書が見つからずしばらく放置してブロアーでお茶を濁していたら、そのうちになくなりました。
 あまり気になるようでしたら、ゴミの写りこんだプリントでも見せてメーカーに清掃してもらうのがいいですね。

 あと、ミラーは皆さんのおっしゃるとおり、通常の鏡と違い、表面にメッキしてますので触らないほうが良いと思います。

書込番号:7643888

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/08 00:03(1年以上前)

> これでは、しばしばミラーを上げて確認しないと
> 撮影になりません…

あまり、ミラーを上げて見ない方が良いですよ。
ゴミをわざわざカメラの中に入れているようなものです。

レンズ交換時は、マウントを下にして交換するのが基本です。
ちなみに、D100から4台のデジイチを使ってきていますが、
ミラーを上げてCCDを見たことなど一度もありません。
ゴミが付いた経験もありますが、普通はすぐに落ちます。
SCに持ち込んだことも無いです。

書込番号:7644666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/04/08 07:56(1年以上前)

tamakicheさん
おはようございます。

>たった数回のレンズ交換で、ローパスフィルターにほこりがつくものなのでしょうか?

付く時には付くと思いますので、埃の多い場所でのレンズ交換は極力避けられた方が宜しいかと思います。
カメラの心臓部を開けっぴろげにする訳ですから…。
当初からのボディー内で発生したゴミは致し方ございませんが…。

私の場合、ブロアだけで取れました。

ミラーには絶対に、安易に触れないで下さい。
必ずキズが付きますから。

尤も、ミラーのキズやゴミは撮影には影響しませんので、気になさらない方が宜しいかと…。

>ブロアで吹いたあとすぐに掃除機で吸うとかはダメなのでしょうか?

掃除機の排気が吹き飛ばす室内塵の方が気になりますが…。
超小型の掃除機みたいな吸引式のブロアも有りましたが、結局通常のブロアに落ち着きました。

書込番号:7645551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/08 13:05(1年以上前)

tamakicheさん

 ミラーは気にしないか、気にしてもブロワくらいがいいと思います。

 ローパスフィルターは気になればブロワ、更に気になるときは、クリーニング(SCでも個人でも)がいいと思います。



ダイバスキ〜さん

>カメラの心臓部を開けっぴろげにする訳ですから…。

・・・ミラーアップしないとそれは難しいのでは?

 私はどんな条件下でもバンバンレンズ交換しています。ただ、風上は体で遮るとか、マウント下向きで交換とかはしています。

書込番号:7646367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/04/08 19:37(1年以上前)

>・・・ミラーアップしないとそれは難しいのでは?

ごもっとも。
おなかの中と言う意味ですので、おまりいじめないでね。

>私はどんな条件下でもバンバンレンズ交換しています

決して、レンズ交換を否定している訳ではありませんので。
必要であれば、今までも交換して来ました。
只、私は『どんな条件下でも』には???かな。

ちなみに、ミラーショックを嫌う場合はミラーアップしますが、これは特殊な撮影時で、今回のスレには不要ですね。

書込番号:7647574

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamakicheさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/08 21:50(1年以上前)

>>f5katoさん
>ローパスフィルターのゴミ、よく見つけられましたね〜
ぱっと見てすぐ見つかりました。
なので、写真にもしっかり写っていたのだと思います。

>表面にメッキしてますので触らないほうが良いと思います。

ひょっとすると、ブロアについてるブラシが当たったのかも知れないです…
それくらいでも、傷がつくのでしょうか

>>Canokonさん
>ゴミが付いた経験もありますが、普通はすぐに落ちます。
そうなのですか!
私の場合、100枚くらい全てに写りこんでいます…
これで勉強になったと思うようにします

>>ダイバスキ〜さん
レンズ交換の際は、かならず下向きで行うようにします。
ありがとうございました。

掃除機は確かに埃が舞いますね…
あさはかでした…

>>ridinghorseさん
ありがとうございます
ミラーの件は、気にしないようにします。

>>ダイバスキ〜さん
レンズ交換が、ちょっと怖くなってしまったりしてます。
キットレンズじゃなく、18〜200のレンズ買った方が良かったかな〜なんて。
交換、面倒ですしね。

でも、レンズ交換怖がってたら一眼使う意味ないですしね。
このカメラ、写りには本当に満足していますので、
ガンガン使っていこうかと思っています!

書込番号:7648281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/04/09 08:02(1年以上前)

tamakicheさん
おはようございます。

>レンズ交換が、ちょっと怖くなってしまったりしてます。

いえいえ、一眼なのですから、被写体に依って適切なレンズに、どんどん交換して下さい!
但し、細心の注意は忘れずに…。

>キットレンズじゃなく、18〜200のレンズ買った方が良かったかな〜なんて。

私は18〜200を良く使いますが、単焦点も好きです。
18〜200はレンズ交換が嫌いだから使うのでは無く、私の場合、走っている犬を良く撮るものですので、被写体が望遠域から瞬時に広角域にまで走って来るのですよ。
こんな撮影、18〜200にしか出来ないでしょう。
もっと望遠系や明るいズームも物色中なのですが、その場合は、この撮影スタイルは諦めなくていけないと思って居ります。

結局、撮影スタイルと被写体でレンズを換えられる!
これが一眼の特徴ですから、大いに楽しんで下さい!!

書込番号:7650108

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamakicheさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/09 22:19(1年以上前)

>>ダイバスキ〜さん
>いえいえ、一眼なのですから、被写体に依って適切なレンズに、どんどん交換して下さい!

ですよね!
せっかくの一眼ですし!

どの単焦点レンズ買おうかな〜と悩んでおります。
どんな風に写るのか、実例見ないとちょっと買えないなと…

こうやって何買うか悩んでいる時も楽しいですね!

書込番号:7652737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファインダーの歪み

2008/04/07 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 CTYMさん
クチコミ投稿数:8件

2月に購入してちょこちょこ撮影していましたが
昨日 晴天下で桜を撮影したところファインダーの歪みに気が付きました。

明るい場所を撮影すると
中央の焦点枠のすぐ左に歪んだ縦ラインが3本くらいでて
ピントあわせが非常にしにくい感じになります。

室内では、ほとんど感じないのでいままで気が付きませんでしたが
その歪み部分と柱など垂直の物体を重ねて左右にパンすると
像が少し歪むのでやっと分かるくらいです。

撮影したものには歪みはないし
レンズ換えても歪むのでファインダーの問題と思います。

修理を依頼しようと購入した量販店に持ち込んだところ
若い店員さんはすぐに分かってくれたんですが、その後年配の担当に代わったら
なかなか分かってくれず、外の明るい場所に移動して”あーちょっと歪んでるかな”
でも、こんなものですよ!撮影に影響しないでしょ??
といってなかなか理解してくれませんでした。

結局修理ではなくボディを新品に交換してくれたので
解決したんで問題は無いのですが
デジタルではそういったファインダーのゆがみは良く発生するのでしょうか?

ググってもあまりヒットしなかったのでここに書き込んでみた次第です。








書込番号:7641534

ナイスクチコミ!0


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/07 12:16(1年以上前)

一眼レフのファインダーには、ペンタ(ダハ)プリズムとか、ペンタ(ダハ)ミラー等の光学部品があります。
(「ダハ」・・と表記しないメーカーもありますが。)
このダハ部分は必ず必要な機能で、二枚の鏡が正確に直角に位置して、光を正確に直角に反射する必要がある部分です。
直角の精度が悪いと、画面の右半分と左半分とが画面の中央部でずれて見える現象が出ます。
特に、明るいとき(目の瞳孔が小さいとき)には、見つけやすくなります。
この部分を直角に製造するのは可成り難しく、お金も掛かります。
結局、カメラの品格に合わせて、或る規格値を定めて作ることになりますが、プリズムの方が比較的精度を確保し易い傾向があります。
D40はミラー式の廉価システムですので或る程度はやむを得ないのではないでしょうか。

書込番号:7641805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/07 14:05(1年以上前)

ファインダーの歪みってあまり聞きませんが、交換後のボディには歪みは無かったのでしょうか?

書込番号:7642113

ナイスクチコミ!0


スレ主 CTYMさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/07 15:16(1年以上前)

>骨@馬さん
なるほど。。D40だと、ある程度はしょうがないのですか。。
交換してもらえてラッキーってとこでしょうかね。
でも晴天下での撮影は涙で滲んでいるような見え方でとても疲れました。
AFを信じてそのままシャッター切っていましたがw

>じじかめさん
交換品はその場でcheckして問題ありませんでした。
スッキリ見えて気持ちいいですよ。

書込番号:7642307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:13件

先日、デジタル一眼レフを初めて購入して、その便利さに感動しております。
しかし、ファインダーの視度調整をいじっても、まだ見にくいものですから、
NikonのHPにて視度補正レンズDK-20Cなるものがあるのを知り、購入しましたが、
ゴム状のアイピースが付いておらず、眼鏡が常用の私には、使い勝手がいまいちでした。
このDK-20Cに付けれるゴム状のアイピースをご存じな方がおられましたら、是非、
お教え下さい。

書込番号:7639470

ナイスクチコミ!0


返信する
GD9さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/06 22:47(1年以上前)

ひろあいさん 今晩は
D40に付いていた物(DK-16)が、そのまま使えます。(ちょっとゆるくて外れやすいような気もしますが・・・)

書込番号:7639870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件

2008/04/06 22:55(1年以上前)

ひろあいさん、こんばんわ。


ニコンを使用している訳では有りませんが、ニコンのF−401の視度補正レンズと接岸目当てを使用しています。
同じ構造ならDK−20Cを付ける為に外した、D40のラバーカップが取り付け可能だと思いますよ。 

書込番号:7639940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/06 23:57(1年以上前)

DG9さんのおっしゃる通り、元々D40についていたのは外れやすいので、
他に代用できるものはと思い、質問した次第でございます。
説明不足ですいませんでした。

書込番号:7640384

ナイスクチコミ!0


GD9さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/07 22:40(1年以上前)

ひろあいさん 今晩は
ニコンのホームページによると、DK-20Cは
F80・U・U2・US・F70D・F60D・F50D・プロネア600i・プロネアS・FE10・FM10・
D300・D200・D100・D80・D70・D70S・D60・D50・D40X・D40用とありますので、
接眼目当てDK-20・DK-21なども使えるのではないかと思われます。
(間違えていたらごめんなさい。)
一応こちらに出ていますので、確認してください。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/finder/eyepeace.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/finder/eyecup.htm

書込番号:7644140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/04/07 23:09(1年以上前)

丸型アイカップでよければペンタのが着きます。
やっぱNikonじゃなきゃだめ?

書込番号:7644317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/08 01:40(1年以上前)

ひろあいさん はじめまして
私も同様の問題で悩みました。

Kishin Designさんのブログを参考にさせていただいて
DK-20(D50用の接眼目当て)を装着しております。(ヤマダ電機で168円でした)
・・当方は工作せず、ちょっと、力まかせに入れてしまいましたけど・・・

お蔭様で、快適に利用できています。

書込番号:7645062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/08 13:11(1年以上前)

丸型接眼目当てをつけてみました。
視度補正に関しては試してないのでわかりません。
すみません。

必要なものは
アイピースアダプタDK22
接眼目当てDK3
ファインダーアイピース FM3A,NewFM2,FE2,FM2,FE,FM用
です。
全部で1500円程度でそろいました。

もとの接眼目当てをはずし、装着するだけです。
液晶部分が一部隠れてしまいますが、顔が直に液晶に
つかず、私は非常に快適になりました。

書込番号:7646394

ナイスクチコミ!0


nog708さん
クチコミ投稿数:36件

2008/04/08 21:23(1年以上前)

品番は忘れたけど…D60に着いてるのが、力技で着けれますよ〜

書込番号:7648120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/08 23:39(1年以上前)

皆様、貴重な情報ありがとうございました。
色々と試してみようと思います。

書込番号:7649110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング