D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました

2008/03/30 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:2件

昨日ケーズデンキ岐阜でD40Wズーム2(黒)を購入しました。62,000円で、液晶保護フィルムをつけてもらいました。カードでも同じ金額でしたので、納得して購入しました。まずまずの値段ではなかったかと思います。最近ネット上でも在庫少なそうで価格上昇していましたので・・・。

ところで、デジイチはまったく初心者です。本体とSDカードだけは購入しましたが、あとアクセサリー類であるといいモノがあればどなたか教えてください。

ざっと触ってみましたが、使い易そうで、安心しています。最初はD60のWズームにしようと思っていましたが、この掲示板やいろいろな店の親切な店員さんのアドバイスでD40にしました。いい買い物ができたと満足しております。この掲示板には大変感謝です。

書込番号:7606548

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/30 09:26(1年以上前)

>本体とSDカードだけは購入しましたが、あとアクセサリー類であるといいモノがあればどなたか教えてください。

液晶保護フイルムやレンズ保護の為のプロテクターフィルタ、カメラバッグに保管用の防湿庫かドライボックス、清掃用のクロスやブロアはあった方がよろしいかと思います。
夜景も撮影するなら三脚は必須になるでしょうね。

書込番号:7606606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/30 10:44(1年以上前)

18-55のレンズ用のフードが必要です。
なお55-200の方はフードが付属しているので別途購入は不要です。

書込番号:7606887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/30 13:26(1年以上前)

あやまさくん さん  こんにちわ
ご購入おめでとうございます。

あとは、綺麗な被写体ですね♪ 意外と探してしまうのです。 わたしだけかしら。。。

書込番号:7607506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/30 22:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
初めてのデジイチで不安もありますが、大事に使っていこうと思います。
今後も掲示板参考にさせていただきます。

書込番号:7610007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/03/31 12:09(1年以上前)

⇒ さん

便乗でお伺いできますか?
私もこちらでたくさんアドバイスをいただき、先日 購入し、大変満足しております。
さて、現在オーストラリアの北クィーンズランドという熱帯地域に住んでいます。雨期には湿度が100%になることも。
あやまさくんにアドバイスなさった、「保管用の防湿庫かドライボックス」は購入したほうがよさそうですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:7612279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュが焚けません。

2008/03/29 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:25件

最近D40を買って遊んでいたのですが、説明書どおりに設定しても内蔵フラッシュが発光しません。
もちろん発光禁止モードとかで撮影している訳ではなく、全てのモードでいろいろ弄くってみたのですがだめでした・・。
初期不良なのかもしれませんが、その他にチェックすべき所などありますでしょうか?

書込番号:7603022

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/03/29 16:05(1年以上前)

てほへほさん こんにちは。 ユーザーではありませんが下記のどれか設定されてないのでは?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/spec.htm
内蔵フラッシュ
オート、ポートレート、こどもスナップ、クローズアップ、夜景ポートレートモード時:オートポップアップ方式による自動発光
P、S、A、Mモード時:押しボタン操作による手動ポップアップ方式

書込番号:7603076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/29 16:43(1年以上前)

BRDさん

返信ありがとうございます。
設定し終えて半押しするとオートポップもするのですが、シャッターを切っても発光しないんです。
ちなみにレンズはキットレンズの18-55です。

実は海外在住で、先日日本に帰国した時に買って来たのですが、これじゃ初期不良でも修理に出せないですし・・・。合掌

書込番号:7603218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/29 17:10(1年以上前)

リセット釦を押してみましたか♪        それでも、ダメなら 本当に合掌?!

それと、レンズを一度、マウントから外して、カチッと取り付けてみて下さい♪           

書込番号:7603312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/30 10:04(1年以上前)

童 友紀さん

リセットとはカスタムのリセットって所ですか?
だとすればダメですねぇ。

レンズも取り外してカチッとしてみましたが・・だめです。

一応Nikonのサービスセンターがあるので持ち込んでみようと思います。
日本の保証は使えないんですけど。涙

書込番号:7606752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/03/30 10:10(1年以上前)

すみません、リセットボタンというのがあるのですね。
押してみましたがダメでした。涙

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:7606774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ピクチャーコントロールが・・・

2008/03/29 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

付属ソフトのピクチャーコントロールが
インストールできません。
「ニコントランスファー」と「ビューNX」は
インストールできたのですが
ピクチャーコントロールのインストーラーを
クリックするとインストールエラーと表示が出て
終了されてしまいます。

PCが古くCPUが 「AMD DuronTMプロセッサ 750MHz」
メモリが256MBのOSがXPのSP2です。

動作環境に合わないとインストールできない
のでしょうか?
それともこれくらいのスペックでも
インストールできるよという方おられますか?
よろしくお願いします。

書込番号:7600770

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/29 01:11(1年以上前)

ピクチャーコントロールは、使わないでビューNXを使って下さい。

書込番号:7600889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/03/29 01:12(1年以上前)

すみません訂正です。
カタログに載っていた「ピクチャープロジェクト」
と勘違いしていました・・・が
どこを探しても「ピクチャープロジェクト」が無いのです!
付属のCDは「NIKON Software Suite」というタイトルのCD
1枚でそれ以外CDは入っていませんでした。
そのCDの中には
「ニコントランスファー」と「ビューNX」という
ソフトが入っていました。
そして、その2つをインストールした後に
カタログに載っていた「ピクチャー○○」が無い!と思い
(この時点ではうろ覚えだたったもので・・・)
CDの内容を開くと「ピクチャーコントロール」という
ソフトのインストーラーがあり
「あぁ、これこれ」と思いクリックすると
上の状況になったので質問させてもらったのですが


よく考えてみたら「ニコントランスファー」と「ビューNX」は
カタログに載ってないので
もしかしたら最近になって内容が変わったのでしょうか?

書込番号:7600895

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/29 01:22(1年以上前)

ピクチャープロジェクト(PPは)、最近ビューNXに代わりました。
ですので、ビューNXを使って下さい、こちらの方が優れています。

訂正
>ピクチャーコントロールは、使わないでビューNXを使って下さい。<
         ↓
PPは、使わないでビューNXを使って下さい。

書込番号:7600943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/03/29 01:46(1年以上前)

robot2さんへ
深夜にもかかわらず、ありがとうございます。
>ピクチャープロジェクト(PPは)、最近ビューNXに代わりました。
そうだったんですね。安心しました。
ちなみに「ピクチャーコントロール」は
「ビューNX」の中から開くみたいで
すでにインストールされていました。
どうも大変お騒がせしました。

書込番号:7601012

ナイスクチコミ!0


kustom720さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/29 23:06(1年以上前)

robot2さんへ
>ピクチャープロジェクト(PPは)、最近ビューNXに代わりました。

あまり気にした事無かったのでPPを使用していましたが、ビューNXを使用したほうがよろしいのいでしょうか?
ソフトに関しては全く無知なものでして。

書込番号:7605048

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/30 10:54(1年以上前)

PPは、08/1/16のバージョンで終了しました。
もう バージョンアップは有りません(D3、D300のRAWは見る事が出来ません)。
今後は NXが添付されるように成りますが、使って居られるのならそれで良いと思います。

書込番号:7606915

ナイスクチコミ!0


kustom720さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/30 17:39(1年以上前)

robot2さんへ

特に不満がなければPPで問題ないようですね。
ありがとうございました。

書込番号:7608482

ナイスクチコミ!0


sts98さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 趣味Log 

2008/03/30 17:44(1年以上前)

>ピクチャープロジェクト(PPは)、最近ビューNXに代わりました。

そうなんですか!
ピクチャープロジェクトでは画像の編集が出来るみたいですけど、ビューNX出来ないのでしょうか?

書込番号:7608498

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/31 01:54(1年以上前)

>ビューNXは、出来ないのでしょうか?<
RAW NEFの、露出補正、ホワイトバランス、ピクチャーコントロールの再設定が出来ます(簡易RAW調整)。
NXで開く、ボタンも有ります。
白とび、黒つぶれ表示、フォーカスポイント表示、ラベル表示、レーティング表示、回転、ニコントランスファー機動ボタン、
NXで開くボタン等が有ります。
ファイル変換は、勿論可能です。
特定の画像選択も便利です(レーティング、ラベル)。
D3の、音声メモも再生可能です。
無償ですので、お試しに成って見て下さい。

書込番号:7611255

ナイスクチコミ!1


sts98さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 趣味Log 

2008/03/31 16:55(1年以上前)

robot2さんへ

補正も出来るんですか!
簡易RAW調整の機能があることを知りませんでした。
早速やってみます。

質問にお答えいただき、ありがとうございました。

書込番号:7613090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

手持ちでの、夜景撮影

2008/03/28 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

デジ一初心者というより、デジカメ初心者のものです。

私は、星や夜景を見るのが好きで、カメラで撮影するのもいいなと、このたびデジカメデビューを思い立ちました。

そこで、格安で本格的なデジ一のD40に目をつけ、色々と調べてました。

そこで、質問です。

D40の標準レンズには、手ブレ補正がついていないということですが、やはり、夜景を撮る際には、手ブレ補正があったほうがよいのでしょうか?

初心者で素人ですから、高いクオリティの写真を求めてるわけではなく、自分で眺めて満足できるレベルの写真が撮れたら満足です(基準難しいかもしれませんが)

三脚等は使わず、身軽に撮影を楽しみたいと思ってるのですが、手持ちで、夜景を撮影した際のD40に対する皆さんの意見や感想?みたいなものを ぜひ聞かせていただきたいと思います。

書込番号:7599496

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/28 20:39(1年以上前)

夜景に手ブレ補正は有効です。。。
しかしながら、以下の条件に限ります。。。

1)夕暮れ〜薄暮の時間帯。。。
2)明るいイルミネーション、電灯、照明等が、画面に閉める割合が多い被写体。
3)マニュアル露出等で、意図的に1/8秒〜1/30秒程度のスローシャッターで撮影する場合。

※3)のシャッタースピードについては、ブレの耐性に個人差があります。

TDLのパレード等、被写体が動くものには、あまり有効ではありません。
人物撮影のバックに夜景を綺麗に写したい場合は、ストロボ撮影(スローシンクロ)が必要です。
山の上から遠景の夜景(100万ドルの夜景的シーン)を撮る場合は、三脚が必要です。

書込番号:7599533

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/03/28 21:03(1年以上前)

別のカメラですが
http://neinei.blog6.fc2.com/blog-entry-765.html
星の手持ち撮影です.

ISO3200 F1.8 1/8で手持ちで何枚か撮ればぶれてない
画像が得られたりします.5枚とって1枚ぐらいかな(当社比).

D40もISO3200相当の高感度使えますが
レンズキットだとF3.5なのでF1.8に比べる同じように撮るには
シャッター速度1/2ぐらい必要かな.とするとこれに手ぶれ補正
は最低欲しいところですね.
多くの場合,夜景は星より明るいからそれよりは撮りやすいはず.

できれば千円ぐらいのミニ三脚でも使えれば一番いいのですが
電信柱とか壁とかにカメラを押し付けて撮るのも結構いけます.

手ぶれ補正限界とか歩留まりは正直人によってぜんぜん違うので
あんまり参考にならない数字だと思いますがレンズキットで
チャレンジしてみるとVRのありがたみがわかっていいかもw

書込番号:7599632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2008/03/28 21:04(1年以上前)

こんばんは。

手軽に手持ちで夜景撮影・・・は、#4001さんの言われてるように
撮影する時間帯というか、明るさにやはり左右されるので三脚使用が無難だと思います。

D80で撮った夜のスナップ画像ですが、シャッターを開ける時間が長いので三脚を使って
撮っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=7439325/ImageID=28828/

クリスマス時期の明るいイルミネーションならキットレンズの広角側で手持ちでも撮影が
できるかもしれませんね。

書込番号:7599641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/28 21:51(1年以上前)

>三脚等は使わず、身軽に撮影を楽しみたいと思ってるのですが、手持ちで、夜景を。。。

手持ちでも、以外とちゃんと撮れますし、シャッター速度が遅いと芸術的な作品になることもあります。どちらにしても、凄く楽しめます!!

でも、基本は、三脚ですね。わたしは、あまり使いません。

書込番号:7599868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/28 22:20(1年以上前)

皆様早速の返答ありがとうございます^^

手ブレ補正は、あった方が良いけど、なくてもそれほど困るようなものでもなさそうですね。

ただ、確実にキレイに撮りたいのであれば、三脚使用が必要と・・・。

結局、手軽に夜景を撮影するというのは、難しいというのが結論になるのでしょうか・・・(-+-)
うーん、悩みます。

>LR6AAさん

その写真は、手ブレ補正付のカメラで撮影したものでしょうか?

書込番号:7600001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2008/03/28 23:11(1年以上前)

ドクターJKさん こんにちは。

納得のいく写真を気軽に撮るためにも三脚は、必須アイテムだと思います。

書込番号:7600315

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/03/28 23:16(1年以上前)

>その写真は、手ブレ補正付のカメラで撮影したものでしょうか?

30D
EF 50/1.8II
ですので付いてませんw

個人的には手ぶれ補正は自分の手ぶれ限界で安心してシャッター
切れるのがいいんだと思ってます.あんまりスローシャッター側が
伸びると思ってないほうがいいかもw

書込番号:7600347

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/03/29 00:05(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

1/25 F5.0 ISO800

1/50 F2.8 ISO800

手ぶれ補正なし、手持ちで撮った夜景を貼ってみました。
ガードレールや棒杭、壁、柱など、動かないものに体を預けるとか、立て膝になってヒザを使うとか・・・。
もちろん三脚が基本です。

書込番号:7600603

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/01 10:20(1年以上前)

別機種
別機種

F2.8 1/40秒 ISO2800/豆袋使用

F2.8 1/30秒 ISO3200/手持ち

>手持ちでの、夜景撮影<
APS-Cの、D40の場合でしたら…
1/焦点距離×1.5秒のシャッタースピードが有れば一応ぶれないで撮れるとされていますが、画像サイズの事と個人差が有ります。

手ぶ補正機能の、3段分とか4段分と言うのは、この必要シャッタースピードがその段数分低速でも同等で撮れると言う意味です。
一段とは F値を除いて、1/2或いは2倍の意味です(シャッタースピード、ISO感度)。

焦点距離が 50mmの場合、必要シャッタースピードは約1/80秒に成りますので、ISO感度を上げてこのスピードでシャッターが切れる様にします。

或いは VRレンズを使い、例えば3段分の補正の場合…
1/80秒必要な場合でも、→ 1/40 1/20 1/10秒でシャッターが切れる事に成ります。
これが 4段分の手ぶれ補正なら1/5秒でも大丈夫です。

私は 三脚、一脚を持参しない時は、これ持って行きます。
豆袋
http://capacamera.net/shop/

最初の画像のレンズは、24-70mm F2.8で豆袋使用です。
2番目は、VR70-200mm F2.8で手持ちです。

書込番号:7616326

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2008/04/01 14:08(1年以上前)

軽いし、高感度には強いでの夜景も得意な方だとは思います。
それ以前のD200とかは激弱だったので、D40を僕もよく使いました。

ただ、VRレンズか、明るいレンズは有った方がいいようには思います。
明るいレンズは選択肢がD40は極めて少ないですけど。

VRレンズはVR18-55,16-85,18-200のどれかは有った方がいいかも。

星は、どの程度の星を撮るか次第ですが。
一般的に星はCanonやFujiの方が評判はいいです(長時間露光が得意なので)。

書込番号:7616932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/01 15:29(1年以上前)

皆さん(まとめてしまって申し訳ありません)、わざわざ写真なんかも、添付して頂いて、大変参考になりました。

あれかれ、自分でも色々調べまして、やはり三脚等は必要だと実感しましたが、持っていない時に、夜になってしまい、夜景が撮りたくなるような状況も考えまして、標準レンズがVR付きのD60を購入しようと思います。

ただ、まだ値段が高く、予算オーバーなので、しばらく値下がりを待とうかと思います。
その間、自分なりに、カメラを勉強し、他機種とも検討してみようかと思っておりますので、また皆様の助言を求めることがあるかと思いますので、今後ともヨロシクです^^

書込番号:7617130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました☆所でHSMて??

2008/03/28 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

オークションで5年保障が4年以上残ってるD40と、Sigmaの30mm/F1.4のセットを63000円で購入しました☆早く撮りたいです!!

ところで、VRは手振れ?ですよね??で、F値が低い程明るい絵が撮れるんですよね??
で、HSMが付いてないとD40はオートフォーカスができないとか書いてあったりするんですが、そもそもHSMって何ですか??

素人質問ですいませんが、よろしく教えてください!!

書込番号:7599483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/28 20:28(1年以上前)

ハイパーソニックモーターの略だったかな?

超音波モーターを内蔵するレンズってことです。

このモーターがレンズに入ってないと。。。

ニコンD40/D40X/D60では、オートフォーカスができません。

書込番号:7599501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/28 20:30(1年以上前)

ハイパーソニックモーター(超音波モーター…ようするに人の耳には静かにフォーカシングが可能)ですね。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/index.htm

書込番号:7599512

ナイスクチコミ!0


スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

2008/03/28 20:41(1年以上前)

さっそくありがとうございます☆

オートフォーカスできないと話になりませんよね。。。気をつけます!!
あとは、18-200とFISHEYEが欲しいと思ってます。(もちろんFISHEYEは金に余裕ができてからですが)


友人の結婚式が近々あるので明るいレンズでいい絵を撮れるように頑張ります!!
ズームがないレンズですが動きます(笑)何かアドバイスあれば是非教えて下さい☆

書込番号:7599542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/28 22:18(1年以上前)

こんばんは。

HSMはモーターの種類の事なのでHSMでなきゃAFが出来ない訳ではないようですね。
HSM以外のモーターが内臓されたレンズもありますよ。

シグマのニコン用でも"HSM"のと"普通のモーター"のと2種類あるようですね。

書込番号:7599989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/28 22:46(1年以上前)

杭悔さん、こんばんは。
今では銀塩機がメインになっていますが私もD40ユーザーの一人です。

購入おめでとうございます。

>F値が低い程明るい絵が撮れるんですよね??

正確に言いますと、絞りを開放側にしてF値を低くするとより多くの光を取り入れる事ができるため、
シャッタースピードを稼ぐ事ができます。

更に絞りが開放側になるほど(F値が小さくなるほど)ピントの合う範囲が狭くなります。
(撮影距離が遠い場合はその限りではありません)
もちろんF1.4のレンズでも絞っていけばピントの合う範囲を広くする事は可能です。

ちなみに、
>ところで、VRは手振れ?ですよね??

そうですニコンの手振れ補正機能の事です。

・・・・まぁ実際に使ってみて色々試してみてください。
まず使わない事には始まりませんから。

書込番号:7600147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初めての一眼レフ

2008/03/28 01:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 anne813さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、こんにちは。
今回初めて一眼レフカメラを購入しようと思うのですが、
やはり初心者ということでどれがいいのかわからず、アドバイス頂きたいと思いました。
過去にもこういった質問が多いのは重々承知なのですが、
やっぱり高い買い物ですし、初心者に合った上で自分の要望にも合ったカメラが欲しく
よろしければアドバイス頂きたいなと思い書き込ませて頂きます。

わたしは一眼レフを使ったことがなく、普段はcanonのIXY 900ISを使用しています。
写真を撮るのが大好きで、被写体は風景や小物、人物など様々です。
カメラ選びに重視しているのは、安さ・コンパクトさ・簡単さです。
機械をいじるのは好きなのですが、前にデジタルでない一眼レフをさわり
わけがわからなかった記憶があるので、簡単なものがいいです。。笑
後ろをぼかしたりして、あったかい写真が撮りたいなと思っています。

一応いろいろ見てみた結果、D40がいいのかなとは思いましたが、
周りに詳しい友人もいないのでいまいち踏み出せません。

一眼レフの先輩方、もし上記のような要望に対応するデジカメをご存知でしたら
是非アドバイスお願いしたいと思います。
また、D40が対応するかも是非教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:7596895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/03/28 01:55(1年以上前)

D40は高感度もなかなか使える感じなので今出てる入門機の中では苦労が少ないかもしれないですね〜。

書込番号:7596937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/28 06:45(1年以上前)

背景をぼかした写真を撮りたいのなら、一眼レフボディを検討するのは間違ってないと思います (^^)

D40に限らずどの一眼レフボディを使っても、背景がボケる様な条件でカメラを使えばボケてくれますから、どのボディが良いのか?は好みで選べば良いでしょう
但し、『背景がボケる様な条件』は、最低限の撮影知識として身につける必要があります(長くなるのでここでの説明は省きます)

以前、『デジタルでない一眼レフ(って、フィルムの一眼レフ?』をさわって訳が分からなくなったと云うことですが、フィルムもデジタルも『撮影の基本は同じ』です
基本をマスターすることはとても大切ですから、出来ればNikonならニコン塾などの写真教室で勉強するのも基本を覚えるには効率的でいい方法です
最近のニコン塾には、初めてデジタル一眼レフを手にしたと云う女性の方の参加も増えてますから、安心して参加されると良いですよ (^^)

写真を撮るのは年齢に関わらず楽しめる趣味ですので、是非とも撮影の基本を覚えて末永く撮影を楽みましょう (^^)

書込番号:7597263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4

2008/03/28 07:14(1年以上前)

http://photoxp.daifukuya.com/ 左記サイトで好みの写真の機種とレンズを探してみては如何でしょうか?
ボケや柔らかさにこだわりがあるなら、先ずは気に入った写真の機材を揃えるのも手かと思います。

書込番号:7597303

ナイスクチコミ!1


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/03/28 07:42(1年以上前)

当機種

anne813 さん  おはようございます

〉前にデジタルでない一眼レフをさわり
わけがわからなかった記憶があるので、簡単なものがいいです

一眼レフそれほど難しくないと思いますよ。
過去スレにもありますように、背景をぼかすには

・開放値の小さいレンズ(35mm・50mmのf1.4、f1.8や200mmf2.8など)を選ぶ
  尚、マクロレンズ(f2.8)なら画像が拡大されるので
  小物撮りで大きくぼかせます
・開放値を小さい数値にセットする(絞り優先)
・できるだけ被写体に近づき撮る(標準のレンズでも背景が遠い
 ならボケる) 添付写真はD40標準レンズです

あまり書くと難しく感じてしまいますが、あせらず1つ1つ実践で少しづつ
覚えていってください。D40ちょっと操作性にはかけますが携帯性抜群です
 
良き写真ライフをお楽しみくださいね。
 

書込番号:7597343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/03/28 07:52(1年以上前)

anne813さん
おはようございます。

D40はレンズの制約とか、機能が少ないとか、小さ過ぎて持ち難いとか色々な評判も有りますが、エントリー機としてお勧めの一台だと思います。
一度お使いになれば、過去の悪評は『何だったの?』『関係〜ねぇ〜』になってしまいますから。

>前にデジタルでない一眼レフをさわりわけがわからなかった記憶が…

カメラ雑誌、月刊誌が巷には溢れて居りますので、毎月、誌を特定する必要は無いですから、気に入った写真の掲載されて居る本を買い続けて見て下さい。
上手な写真に触れる事。
そして、何よりも大事なのは、難解な記事にさらっと眼を通す。
直ぐには理解出来ない事でも一年後に読み返すと、簡単に感じる事が出て来ます。
難しいと感じても兎に角、読んでみるのが大事かと思います。
知識は少しずつでも必ず蓄積されて行きますし、じきに訳も解って来ますから。

書込番号:7597367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2008/03/28 07:58(1年以上前)

当機種
当機種

AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm

AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-F5

時期的にタイムリーな写真じゃないですが、マクロレンズを使わずでも旧D40ダブルズームの二本のレンズでこのくらいの大きさでこのくらいボケた写真を撮ることはできます。

コンパクトからの乗り換えならこれでもけっこう背景がボケてると思われると思います。

もっと大きく撮りたい。もっとぼかしたいというならマクロレンズや開放F値の少ないレンズをあとで買い足せるところがデジイチのいいところです。

自分はD40でけっこうオートでつかっても絞り優先モードだけ。あとこまかい設定なんかはほとんどしてません。
RAWで撮ってるので現像時にホワイトバランスなどをいじったりもしてますが、いじらなくてもほとんどいい画像が適当にやっても撮れてます。

D40はかなりお買い得なデジイチだと思いますのでまずご予算があるのならば買い換えもよろしいのでは?と思います。

もうちょと予算があるのならD60ってのもいいかもしれないです。レンズキットのレンズにテブレ補正がついてますので。あとD40でもゴミはつきづらいのですがD60のほうがもっとゴミ対策されてますので。

テブレ補正がほしいというときはD40のボディにテブレ補正のついてるD60のレンズキットのレンズを買うなんてこともできます。

自分のブログはD40で撮っているものなのでご参考に見ていただいてもよろしいかと。

書込番号:7597377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/28 08:49(1年以上前)

後ろをぼかしたりするには、マクロレンズ等の単焦点レンズが適してますが、D40でどのような
レンズを使う計画でしょうか?

書込番号:7597500

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/03/28 09:20(1年以上前)

>後ろをぼかしたりして、

デジイチが最適です.

>あったかい写真が撮りたいなと思っています。

ホワイトバランスを暖かい方に振ればいいのかな.

>安さ・コンパクトさ・簡単さです。

デジイチではD40レンズキットがオススメですね.
カメラのキタムラだとジャンクカメラ下取り5000円
やってたりするので4万円切りでレンズキット買えると思います.

コンパクトさではE-420,E-410も選択肢に入れてもいいとは
思いますが,少し高くなってしまいますね.

簡単さはIXYとかわらんです.

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm
こちらに入塾してくださいw

書込番号:7597556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2008/03/28 23:30(1年以上前)

anne813さん こんにちは。

現時点で一眼レフカメラを販売しているメーカのどの機種であっても、コンテジとは一味違う写真を提供してくれると思いますよ。
一番お勧めするのは、実際に触れて持って重さを確かめ、使い勝手を店員さんに聞き、自分で決めることです。

書込番号:7600430

ナイスクチコミ!1


スレ主 anne813さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/29 00:49(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます!!
こんなに多くの方に優しくして頂けるとは思わず、びっくりしてしまいました。
本当にありがとうございます。嬉しいです。
一人一人のアドバイス読ませて頂き、お返事させて頂きたいと思います。

ちなみに昨日IXYで撮った桜です。
一人チャリで川まで行ってきました。笑
今日も大学に桜を見に行きましたが、ざんねん、くもり・・・

書込番号:7600796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ヒゲぱぱのPHOTOLOG 

2008/03/30 14:31(1年以上前)

anne813さんこんにちは。

>カメラ選びに重視しているのは、安さ・コンパクトさ・簡単さです。

でしたらD40は1押しです。

私も初心者ですがエントリ機種としての機能はD40で十分です。
コンデジと同じ扱い(オートモード)でもコンデジよりボケのきれいな写真がとれますよ。
私はすべての機能を使いこなせてませんので、シーンモードを多用してます。

>後ろをぼかしたりして、あったかい写真が撮りたいなと思っています。

レンズを交換できるのが一眼の醍醐味です。
レンズによっていろいろ表現が出来るようですから、まずはキットレンズからはじめて
レンズ沼にはまってもらうのがよろしいかと。

といっている私はキットレンズ1本勝負ですが。

コストパフォーマンスの高いD40を是非!!






書込番号:7607716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング