D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信27

お気に入りに追加

標準

広角レンズ、超広角レンズ

2008/02/27 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:132件

またスレをたててしまいました。というのも、70-300mmを手に入れた今、
今度は広角レンズが欲しくなってきたからです^^;
70-300mmについては、ここの掲示板で色々教えて頂いてから購入したので、
本当に助かりました。

広角レンズですが、具体的に撮りたいものは、空なんです。
ただベタっと撮るのではなく、手前から奥までぶわ〜っと
迫力のある、立体的なものです(うまく表現できずすみません)
インターネットで検索すれば、自分のイメージとする写真はでてきますが、
いかんせん載せてよいものか悪いものかわからず^^;

D40に付けられるもので、おすすめの広角レンズといったら何でしょうか。
といっても70-300mmを購入したところなので、
購入自体は半年後ぐらいになるかと思います。
また、予算は5万円ほどです。

書込番号:7457266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2008/02/27 23:29(1年以上前)

こんばんは。
ご予算からすると、↓くらいでしょうか。
http://kakaku.com/item/10505011371/

書込番号:7457323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/02/27 23:34(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんオススメのレンズは
HSM仕様なのでD40でもAF撮影できますけど、
タムロンやトキナーの超広角ズームだとMFになります。

書込番号:7457369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/02/27 23:42(1年以上前)

マセラティさん、こんばんは。
Digic信者になりそう_χさんがお薦めの、SIGMA10-20mmが良いと思います。
私も使っています。
価格的にもぴったりです。

書込番号:7457418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/28 00:05(1年以上前)

同じく、SIGMAの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMがお勧めです。

書込番号:7457584

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/28 00:20(1年以上前)

>マセラティさん

選択肢が1つではつまらないと思うので他の選択肢を

予算オーバーですが、これなんてどうでしょう。
http://kakaku.com/item/10503511928/

70-300mmとあわせれば16-300mmの範囲がカバーできます。

AFも当然OK

書込番号:7457682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/02/28 07:55(1年以上前)

マセラティさん
おはようございます。

私が気になってる一本はコレ!

http://kakaku.com/item/10506011792/

但し、D40ではMFでの使用になります。
空を開放で撮る事も無いでしょうし、ピントはそんなにシビアに合わせなくても宜しいかと思います。
殆どパンフォーカスですし…。

あとはこんなの

http://kakaku.com/item/10506011902/

ん〜明るいけど、やはりモータが無い…。
でも面白そう!

書込番号:7458453

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/28 09:44(1年以上前)

>空… ただベタっと撮るのではなく、手前から奥までぶわ〜っと… <
対角魚眼DX 10.5mm F2.8をお勧めします(このレンズは、対角180度、水平140度の画角)。
モーター内臓では有りませんが、50cm〜からは無限大ですから空を撮るなら何の問題も有りません(テスト画像有ります)。

書込番号:7458679

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/02/28 09:53(1年以上前)

D40に超広角だけと言えば、やはりシグマの10-20oだと思いますが・・・

大空をぶわーっと迫力ある絵にしたいだけなら、
タムロンの17-50oをお勧めします。

大口径なので常用域で使いやすいですし、その割にはお安く、小型軽量。
写りも秀逸なはずです。
(D40でもAFができるタイプの新商品販売は来月の予定)

ご一考あれ。

書込番号:7458695

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/02/28 10:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

気分は 空がぶわーっと・・・

もひとつ ぶわーっと

ラストで ぶわーっと

おまけは、別なレンズで



恥ずかしながら、お勧めしたレンズで空を撮った例です。
(ボディはD80、レンズはモーター無しのタイプなので正確に同じとは言えませんが)

●1枚目〜3枚目は今月近所の海で撮影しました。タムロン17-50oF2.8の17oです。

●4枚目は今月別な日に、同じ海で撮影しました。ニコン24-70mmF2.8の24oです。


こうやって比べてみるとどっちも面白い・・・てか空をぶわーっとなら24mmの焦点距離でも結構いい感じで撮れると思います。10oまでは、いらないかな?


書込番号:7458814

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/02/28 10:38(1年以上前)

連投で失礼、紛らわしいレンズがあるもので・・・(名前のA16に、NUがついてるやつならD40でもAFできるタイプです)

 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

 http://kakaku.com/item/10505511926/

 価格は41,700円です。

書込番号:7458830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/28 13:16(1年以上前)

 シグマ10-20に一票です。やっぱりAF出来ると出来ないだと取っ掛かりが変わってくると思いますので。
 特に、広角撮影だと、パンフォーカスにならない撮影、広角マクロ撮影に目覚める確率50%(※適当)ですし。

 ・・・と言いながら、私が最近買ったレンズはMFです・・・説得力が無い?ごもっともです。

 でも、AFレンズでAF出来ないのは個人的には奨められません。

書込番号:7459370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/28 13:57(1年以上前)

別機種

門司港にて

10-20mm F4-5.6 EX DCで撮ったもの貼っておきます。
ぶわーっと…とはいきませんが、上にあおれば、たぶんお望みの幹事になると思います。

書込番号:7459534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/28 14:04(1年以上前)

訂正。
「お望みの幹事」じゃなくて「お望みの感じ」です。

書込番号:7459561

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/28 14:18(1年以上前)

>対角魚眼DX 10.5mm F2.8をお勧めします(このレンズは、対角180度、水平140度の画角)。
>モーター内臓では有りませんが、50cm〜からは無限大ですから空を撮るなら何の問題も有りません(テスト画像有ります)。

 そういう時こそシグマですね。
http://kakaku.com/item/10505011900/
 D40系でAF出来ます。
 価格もそれなりですが・・・。

http://kakaku.com/item/10503510312/
 あれ?
 モーター内蔵ではないけど純正の方が安いんですね・・・。

書込番号:7459594

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/02/28 15:28(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

紅葉の日本庭園

コスモス畑

宍道湖夕景

リナリアの丘

D40をお使いだと、やはり皆さんがすすめになっていらっしゃるシグマ10-20mmF4-5.6 EX DC HSMがよろしいかと思います。

このレンズは私も使っています。
35mm換算15mmの画角は圧倒的に広くて面白いです。
このレンズで撮った拙い作例を貼っておきます。

その他の作例は以下にございますので、よろしければご笑覧下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/10-20mmDC/catalog.html

でも、もっと面白いのが魚眼なんですけど、D40だとシグマ10mmが発売されましたので、そちらの選択もよろしいかも?

#私は純正DX10.5mmF2.8G使ってます。(^^ゞ
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX10.5mm/catalog.html
このDX10.5mmは逆光に強く、色のり抜群にいいので非常に気に入っています。

書込番号:7459815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/02/28 15:37(1年以上前)

発売前ですけどこれなんかどうですか?
レンズ内モーター内蔵で出てくると推測していますが

http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0131.html

書込番号:7459854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/03/28 00:17(1年以上前)

皆様、大変返信が遅くなりまして申し訳ございません。
投稿後に仕事が非常に忙しくなったことと、体調を崩してしまったことで
これだけ遅くなってしまいました。

たくさんの方々からご返信を頂き、大変参考になりました。
まだ、じっくり吟味する時間的余裕がないのですが、
写真を載せてくださった方やおすすめを教えて頂いた方のご意見など、
大変ありがたく存じます。

もう一度今から、ご返信頂いた内容を読み返して、
ある程度絞りたいと思います。価格は希望通りぐらいのものがあってよかったです。

書込番号:7596584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/03/28 00:40(1年以上前)

ただいま読み返し終わり、わからない用語があったので質問します。
「モータが無い」とはどういうことでしょうか。MFになるということなのでしょうか?
私の技術ではMFはまだ自信がないので、とりあえずはAFを希望しています。
また、皆様、素敵な写真やテスト写真など、載せて頂いて大変参考になったのですが、
特にcarulliさんが掲載されているような空の写真の、撮り方を望んでいます。
また、参考までにお聞きしたいのですが、こちらの空の写真などよりももっと、
奥行きのある写真を撮れる様なレンズはありますか?
ようするに、今回多くの方々が支持されている、SIGMA10-20mmよりも
グレードの高いものです。値段はもちろん、あがると思いますが…

書込番号:7596708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/28 00:47(1年以上前)

>「モータが無い」とはどういうことでしょうか。MFになるということなのでしょうか?

D40はカメラボディー側にAF用のモーターがないので、レンズにモーターがないとAFできないということです。

もっと?だとD3に14-24mmとかSIGMAの12-24mmで、カメラボディーも更新しないと。
魚眼は広く写るけどぶわーっという感じじゃないと思いますし。
10-20mmで空中心に撮れば充分だと思いますよ。

書込番号:7596725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/03/28 12:49(1年以上前)

kuma_san_A1さん、レスありがとうございます。
モーターについてのご説明、よくわかりました。
レンズはやはり、皆様におすすめいただいているもので十分ですかね…
それから余談ですが、雲ひとつない青空はよくあるのですが、
雲が出てる日ってなかなか少ないですね^^;

書込番号:7598122

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/03/29 05:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コスモスの丘(DX10.5mmF2.8G)

ひまわり畑 その1(DX10.5mmF2.8G)

ひまわり畑 その2(DX10.5mmF2.8G)

原っぱ (ぎょぎょっと20)

マセラティさん、当方の画像をご覧頂きありがとうございます。

>奥行きのある写真を撮れる様なレンズはありますか?

D40では魚眼を除けばシグマ10-20mmが現在発売されている中では一番画角の広いレンズになりますが・・・
(D40で対角110°です。)

やっぱりシグマ10-20mmより画角が広いのがお好みなら魚眼しかないと思います。
D40でAFが動作する魚眼レンズはシグマから10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSMが発売されています。
#対角180°の画角は楽しいですよ〜。

>SIGMA10-20mmよりもグレードの高いものです。

高価なレンズという意味でしょうか?
もし、そうなら、ニコンのDX12-24mmF4Gや14-24mmF2.8GなどがD40で使用できます。
でも、どちらもD40ではシグマ10-20mmより画角が狭くなりますよ!

ということで、純正魚眼レンズのDX10.5mmF2.8Gで撮った青空と雲が比較的多めに写っている画像を貼っておきますね。

>雲ひとつない青空はよくあるのですが、雲が出てる日ってなかなか少ないですね

私は時間があれば、雲待ちすることもあります。(^^ゞ
雲待ちした例としてニコンの「ぎょぎょっと20(FisheyeType20mmF8)」で撮った画像も貼っておきます。

台風一過の空が狙い目です。(^_^;)

書込番号:7601332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/03/29 13:16(1年以上前)

carulliさんレスありがとうございます。
また、再び写真を掲載して頂きまして、ありがとうございます。大変参考になります。

魚眼レンズについて触れていませんでした。私は、正直に申し上げますと
魚眼レンズの写り方はあまり好きではありません^^;
今のところは、興味が無い…といったほうが正確でしょうか。。

carulliさんに念押しして頂いた様に、SIGMA10-20mmがベストなのですね。
これが最も画角が広く、むしろ価格が高いもののほうが画角が狭いとのこと、
教えて頂き感謝致します。

できるだけ早く欲しいので、ある意味、複雑な選択肢がなくてよかったです。
早速、このレンズを購入しようと思います。あとは値段交渉をがんばります^^;


書込番号:7602571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/03/29 13:20(1年以上前)

carulliさん、すみません追記です。
空のお話、ありがとうございます。
台風一過の空ですか…大阪にいる私としては、ちょっと難しいです^^;
今度、ちょっと田舎のほうへいくので、そこで空の写真を撮ってみたいと思います。
晴れているといいですが…
あと、carulliさんの写真は、青空が本当に綺麗な青ですよね、
私もまぐれ?で青空が青く撮れる時はありますが、たまに灰色っぽくなるときがあります。
どうすれば、carulliさんの様に鮮やかに撮れるのかな〜と思ってしまいました^^;

書込番号:7602585

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/03/30 06:23(1年以上前)

マセラティさん、おはようございます。

>台風一過の空ですか…大阪にいる私としては、ちょっと難しいです^^;

私は東京に住んでおりますが、台風の後はスモッグが吹き飛ばされて、綺麗な青空になることが多いんですよね〜。

>どうすれば、carulliさんの様に鮮やかに撮れるのかな〜と思ってしまいました^^;

空を鮮やかな青に撮影するには、やはり順光で撮るのがよろしいかと思います。
C-PLフィルターを使うとさらに効果的だと思います。
また、C-PLを使わなくても同じように、太陽に対して90°の角度の方角の空が一番青く撮れます。

それから私は、青空の時は、露出はちょっと暗め(-0.33EV〜-0.66EV)で撮っています。
#こうすると、色がよくのるようになります。

逆光だと、どうしても太陽の近くが白っぽくなってしまうのは仕方がないと思います。
こういう場合も暗めで撮って、現像ソフトで暗部を持ち上げたりしてます。
雲を飽和させると後から現像やレタッチしても、そこだけトーンジャンプしてしまいます。

あと、レンズによっても色ののりかたはかなり違います。
シグマ10-20mmはどちらかというと、色のりは悪い方です。
その点では純正のDX12-24mmの方がよろしいかもしれません。
#12mmだと画角は約100°になります。

従って、私はD70で10-20mmを使って撮影した画像は、レタッチすることが多いです。
現在は、ダイナミックレンジが広く白い雲などが飽和せず、空の色が濃いめに出るS5Proがメイン機なのでレタッチ作業も大幅に減りました。
#S5Proで青空を撮る場合はC-PLも使っていなかったりします。(^^ゞ

>今度、ちょっと田舎のほうへいくので、そこで空の写真を撮ってみたいと思います。

素敵な青空のお写真をご期待しております。

書込番号:7606205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/05 12:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

空を撮るとこんな感じ

建物を下から煽って

遠景

桜を見上げて

遅レスですが。

D40X初心者ユーザーです。
SIGMA 10-20mm、このレンズは楽しいですよ。

風景(空)を撮るのはもちろんですが、被写体に寄れるだけ寄っても
周りの景色が写る面白さは格別です。
建物や樹木の全景を下から煽って撮ったり。
価格もお手ごろですし、とにかく遊べるレンズです。

もう手に入れられたかもしれませんが、楽しい写真が撮れると思いますよ。





書込番号:7632583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/04/17 15:50(1年以上前)

carulliさん

レンズ買いました^^
また、空について詳しく説明していただいてありがとうございます。

>C-PLフィルターを使うとさらに効果的だと思います。
そうですね、フィルターが欲しいなと思っているところです。
ただ何がいいか全くわからないため、別で質問したいと思います。
carulliさんにもみて頂ければ幸いです。
写真はまた後日、アップできたらします^^

書込番号:7685953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/04/17 15:52(1年以上前)

>10トンさん

レスありがとうございます。
かなりの青空ですね〜^^うらやましいです。
私もまた写真をアップしたいとおもいますので、
そのときはみてください^^

書込番号:7685956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

これは何でしょう・・・?

2008/02/27 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:545件 ワン! 
当機種

皆様、いつもお世話になっております。

UPした写真が、ご覧の通りヒドイことに。(かなり悲しいです)
こんなことになったのは初めてです。
単純にディスクを通過した光が前足に当たっただけなら仕方ないですが・・・。
一体どのような現象なのでしょう?

<撮影条件>
・D40
・VR70-300(保護フィルター付き)
・絞り:F11 SS:1/250 ISO:200
・晴れ
・流し撮り


ご教示、宜しくお願い致します。

書込番号:7452969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2008/02/27 00:18(1年以上前)

>>単純にディスクを通過した光が前足に当たっただけなら仕方ないですが・・・。

そのように思います。
首の下部でピンクが強く、足元では薄くなっています。
足先はピンクがかぶっていませんね。
影の方向も合っていますし・・・

書込番号:7453027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/27 00:18(1年以上前)

こんばんは。
ワンちゃんの陰から予想して、単純にディスクに対し太陽が順光であたっているのだと思います。
それ以外の理由は思い当たりませんが?

書込番号:7453028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/27 00:18(1年以上前)

海人777さん、こんにちは。

犬の影の位置から考えますと、前足のピンクの部分はご指摘のとおりディスクの影のように見えますがいかがでしょうか。

試しに犬の耳の先と影の先の部分に直線を引いて、その直線をディスクの部分まで平行に移動すると、前足のピンクの部分はちょうどディスクの影になっていることが分かります。

書込番号:7453035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/02/27 00:19(1年以上前)

んん、、デジタルな不具合はちょっと考えにくいですね。

>単純にディスクを通過した光が前足に当たっただけなら仕方ないですが・・・。

私はこれだと思います。他の写真は如何でしょうか?

書込番号:7453049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/27 00:21(1年以上前)

ありゃ! 被りまくりですね〜。

書込番号:7453062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件 ワン! 

2008/02/27 00:32(1年以上前)

皆様、有難うございます。

うぅ〜やはりディスクの影ですか・・・。
ということは、今後もこうなる可能性があるのですね。
なにもこんなに派手にならなくてもいいのに・・・トホホ。

流したことが関係あるのかと思って、ちょっと驚きました。

大変参考になりました。
まとめてのレス、ご容赦下さいませ。

書込番号:7453123

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/27 00:42(1年以上前)

>海人777さん 

色香ぶりも気になりますが、個人的には、フィルターのゴミも気になります。(多分そうですよね?)
一度、愛機もメンテナンスしてあげてください。

しかし、見事な流し撮りですね。
犬の表情もカッコイイです。

書込番号:7453183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/27 00:49(1年以上前)

>色香ぶりも気になりますが、個人的には、フィルターのゴミも気になります。(多分そうですよね?)

犬が蹴り上げた土片だと思います♪

書込番号:7453222

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/27 00:52(1年以上前)

海人777さん こんばんは
色かぶりはともかく、いい感じに捉えてますね!

色かぶりについては何となく、カメラの不調に見えなくもないですけど...
画はきれいですね

D70ではたまに緑かぶりみたいな症状が出ましたが、使い物にならない画像でした。
単にディスクの透過光、反射光ということで...

ちょっと気になったのがゴミ。随分クッキリ出てるような...
と思ったら、土が跳ね上がってるだけでしょうか?

右の空間が気になりますが、見事に写ってます!

書込番号:7453241

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/02/27 01:07(1年以上前)

臨場感のある素晴らしい写真です。
光源(太陽)の角度が偶然そうなっただけで、フリスピーの透過光と見れば違和感はありません。
偶然でも厭なら、乳白のフリスピーにするとか、光源の位置を意識して撮るとかがあると思いますが、
これはこれで良いと思います。

> 右の空間が気になりますが

確かにそうです。 動的な写真はトリミングした方がいいなあ¥・・・というのも多いと思います。

書込番号:7453306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件 ワン! 

2008/02/27 01:12(1年以上前)

当機種

皆様、さらにレスを頂き有難うございます。

ディスクをキャッチした直後なので、前方に飛んだ土だと思います。
同様の設定で撮影した画像には特に写っていなかったので。

でも長いこと掃除してないので、そろそろSCに持って行かなきゃですね。

書込番号:7453328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/02/27 01:35(1年以上前)

海人777さん

う〜ん、相変わらずお見事!
ちょうど僕が下の方のスレでピアノ発表会の写真を撮っていた時間ですね^^

ピンクのフリスビーなんだから奇麗にピンクが透過していて良いじゃないかと思うんですが・・・。

僕は同じ日の夕方、外でのたくたと走る娘たちですらブレてしまいました(泣)。

書込番号:7453401

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/27 07:06(1年以上前)

>海人777さん
>ディスクをキャッチした直後なので、前方に飛んだ土だと思います。

こりゃまた失礼しました。
わざわざ、別の写真のアップありがとうございます。

書込番号:7453759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/02/27 07:54(1年以上前)

海人777さん
おはようございます。

>単純にディスクを通過した光が前足に当たっただけなら仕方ないですが・・・

そうだと思います。
影の方向からして、明らかにエラーや故障では無いと思います。

って、既出ですね、亀レスでした。

でも…、色はさる事ながら、表情!
色っぽいですねぇ〜、お水系の方なのでしょうか…。
2枚目の方はダンナ様なのでしょうか。
ディスクばかり追いかけてると他のワン(悪い虫)がくっつきますよ〜。

でもホント、良い表情を捉えてますね!
なかなか、いい表情してくれないんですよね、彼らは…。
1枚目、フレームから切れて無ければ絶対、大伸ばし決定!

書込番号:7453828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件 ワン! 

2008/02/27 23:44(1年以上前)

柚子麦焼酎さん、こんばんは。
有難うございます。
発表会のお写真、拝見しました。
キレイに撮れてますねぇ。(若干、ブロックノイズ?)
D40は赤が強く出る傾向があるので、お互い気を付けましょう!

>僕は同じ日の夕方、外でのたくたと走る娘たちですらブレてしまいました(泣)。
それ、僕が撮ってもブレますよ・・・。


junefさん、こんばんは。
>こりゃまた失礼しました。
いえいえ、掃除の必要があるのは事実ですから。(笑)


ダイバスキ〜さん、こんばんは。
有難うございます。
僕は流し撮りが恐いくらいヘタッピなので、偶にヒットした「目ピン」写真が
今回みたいな事になるとションボリです。

書込番号:7457435

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/28 00:18(1年以上前)

海人777さん こんばんは
>僕は流し撮りが恐いくらいヘタッピなので、偶にヒットした「目ピン」写真が
>今回みたいな事になるとションボリです。

いや、非常にうまく撮れていると思いますよ。
気になるようでしたら、レタッチして目立たなくするとか...
私なら、大きく伸ばして(右、ちょっと切って)飾っちゃいます (^^)/


書込番号:7457670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/02/28 22:27(1年以上前)

ディスクの影でしょう^^。
いや〜お見事。

書込番号:7461655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件 ワン! 

2008/03/01 00:58(1年以上前)

f5katoさん、こんばんは。
有難うございます。
部分的なレタッチの方法がよく分からないのです。
レタッチに対する抵抗感は全く無いので、調べてみますね。


yama@mutekiさん、こんばんは。
お褒め頂き、光栄です。
というか、教えて頂いた設定で撮っただけですけどね・・・。(笑)
目標は強敵ダックスですな。

書込番号:7467138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでいます...

2008/02/26 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 Tingmayuさん
クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みさせて頂きます。
質問がカブっていますがすみません。

D40とD60のどちらを購入しようかと悩んでいます。

撮影対象は人物で撮影場所は室内です。(スタジオとかではなく普通に部屋の中)
動き回る子供とかではなく静的なポートレート写真です。
撮影者はド初心者(初デジイチ)です。

以上の条件で最適なのはどちらのモデルでしょうか?
また女性を綺麗に撮るテクニックなどもご存知の方ご教授頂けると
ありがたいです。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:7452677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件

2008/02/26 23:56(1年以上前)

こんばんは。

予算はどのくらいなんでしょう??

書込番号:7452862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/02/27 00:03(1年以上前)

Tingmayuさん
こんばんは。

>D40とD60のどちらを購入しようかと悩んでいます。

外形は同じですから、御予算で選ばれたら如何でしょう。
機能的にはD60の方が上の様ですが、レンズ一本分の価格差をどう見るかでしょう。
単純にはD40の方が低照度撮影時のノイズは少ないかと思いますが、ソフト面では確実のD60が上を行くと思います。
だとすると、D60もノイズは良好かも知れません。
ダイナミックレンジはどうなのでしょうか。
評判を待った方が良いかも知れません。

予算が出せるのであれば、新しいモノの方がいいかな…?

書込番号:7452916

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tingmayuさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/27 00:03(1年以上前)

予算...正直なところそれも悩みの種です。
D40ですとレンズキットで5万円切ってますよね。
D60だとレンズキットで約8万円弱で価格差3万円程高くなる訳ですが、
その分の費用対効果が獲られるのであれば、D60レンズキット程までの予算は
取れると考えております。

書込番号:7452919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/27 00:05(1年以上前)

Tingmayuさん、こんにちは。

>また女性を綺麗に撮るテクニックなどもご存知の方ご教授頂けるとありがたいです。

最近発売になった本ですが、次の本が参考になるかと思います。

モテ写 キレイに見せるポージング
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-7561-5107-0.shtml

Webもあります。
モテ写 on The Web
http://aska-sg.net/motesha01/001-20080130.html

書込番号:7452936

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tingmayuさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/27 00:24(1年以上前)

皆様こんばんは。
早速のご意見ありがとう御座います。

ダイバスキ〜さん

D60に関しましては正直、私ももう少し評判が出揃うのを待ちたいところなのですが、
仕事の一環で使用する関係でタイムリミットがギリギリでして
早急な決断を迫られています...
新し物好きの私としてはD60好いかなとか思っておりますが、
D40の評判の良さとこの価格は捨てがたいかとも思ったりしております。

BLACK PANTHERさん

良書のご紹介ありがとう御座います。
価格も手ごろなので購入してみたいと思います。


書込番号:7453083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/27 00:33(1年以上前)

> その分の費用対効果が獲られるのであれば

ないと思います。D60の原価はD40と殆ど変りません。
内容的にはD40Xと同じですし、値上げするための改名以外なにもありません。

書込番号:7453137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件

2008/02/27 03:05(1年以上前)

機種不明

小さくてゴメンね

こんばんは。

8万円までOK?
撮影した画像の用途が大伸ばしでなければ、D40レンズキット+外部ストロボSB-600と
いうのはどうでしょう? SB-600は3万円以内だと思います。
室内でのAFスピードも上がるでしょうし、レフ板との組み合わせで室内撮影は随分楽に
なると思います。ストロボ直射ではなくて、バウンス前提ですけど。

>女性を綺麗に撮るテクニック
綺麗に撮ってあげたいっていう気持ちを持って、ハイテンションを維持しつつ、自分の
の荒い鼻息はサトラレナイ(笑)

書込番号:7453566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/02/27 03:30(1年以上前)

D40とD60は劇的な違いはないと、個人的には感じてます。
強いて言えば画素数くらいだと。D40Xのマイナーチェンジですから当たり前なんですが…

で、予算からしてD40+スピードライトもしくは、レンズに予算を回された方が私はいいと思います。

室内撮影での女性撮影では、レンズもですけど、ライティングが重要だと思いますので細かい事に拘られないのでしたら、D40レンズキット+SB800をお勧めします。

書込番号:7453587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/27 03:47(1年以上前)

利便性を考えてSB-400も駄目ではないと思います。P5100も使えるし。

書込番号:7453607

ナイスクチコミ!1


しぶ爺さん
クチコミ投稿数:21件

2008/02/27 10:32(1年以上前)

D60が良いのではないでしょうか?

キャノンのコンデジが素晴らしい売れ行きなのは、そのデザインと画像処理エンジンの評判が良かったため(その宣伝も上手でしたが)と思います。
結果として、jpegでパッと出しの画像はなかなかな物となっています。
そのDigicのニコン版がExpeedなのですから(どうもニコンの宣伝はへたくそなようです)そのソフトとハード面でのゴミ取りが在るのですから…
エントリーユーザーにはこれが良いと思います。
高く売るために名前が変っただけではないように思われます。
デジモノは新製品を買えが鉄則!かと…

書込番号:7454172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2008/02/28 01:31(1年以上前)

こんばんは。
私は両機種、それぞれ良いと思います。

D40は、価格が安く、JPEG撮って出しでなかなかの絵が得られます。D3並などと仰る方がおられるほどです。ニコンの600万画素機で最後に登場しただけあって、画質に関して言えば完成度が高いということでしょうか。そして、SDカードは2Gあれば十分です。電池のもちも良いです。
大事に使っています。

D60は、遊び心とカメラ内RAW現像、アクティブDライティング、そしてローパスのゴミ取りなどが付加されています。1000万画素ですが高感度ノイズもずいぶん健闘しています。
このカメラでは、RAW撮影で気に入った写真をカメラ内で手軽に現像という使い方です。アクティブDライティングはボタンで切り替えができるので便利です。ストップモーションも面白いです。いろいろと楽しめます。
電池のもちはもう一つです。予備の電池が必要かも。SDカードは4Gあったほうが良いです。

迷いますね。

書込番号:7457993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

高感度撮影について

2008/02/26 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:17件

始めましていつも拝見させて頂き勉強させて頂いております。

そこで皆様のご意見がお聞きしたいのですが、私は現在FinePix F11を使用しておりましてこの機種を購入した理由がISO1600で撮影でき、フラッシュ撮影とは異なり見た目の明るさで撮影が出来るという事で購入しました。
が、確かに明るさは(色合いというのでしょうか?)は肉眼に近いのですが画質がとても荒く個人的にかなりショックでまったく満足できませんでした。(個人的には使い物にならないぐらいに思っています、決してFinePix F11がダメなカメラであると言ってるのではなくあくまで高感度撮影の話です)
最近デジイチが値段もお手頃になり以前はMINOLTA α 303si SUPERを使用し一眼レフの楽しさを知っている為(素人でまったくの無知ですが・・・)凄くデジイチが欲しくなりました。

で、コンデジと比べる事自体おかしな話ですが一度ショックを受けた為お聞きしたいのですがこのD40はD40xやD60(こちらは詳細まだ不明だと思いますが)と比べISO1600などの高感度撮影時のノイズが少ないと書き込みでみましたがやはりかなり違うのでしょうか?正直私は素人なため高画素数=いいカメラ・高感度=いいカメラだと思ってしまってまして、同じ高感度なら高画素数のD40xやD60の購入を検討していましたが。
上記のような書き込みを見つけD40の購入を考えております。

また単純にFinePix F11での高感度撮影での私の不満はただ単に私の撮影ミスによるもので、素人撮影の私には高感度撮影にあまり期待しないほうがいいのでしょうか?
(パンフレットにはFinePix F11にもD40にも綺麗に撮影されていたと思いますがあくまでもプロの方の撮影の為、素人の私が撮影してもという事です)

また、私の撮影状況(使用方法?)は子供の撮影がメインです。
室内の薄暗い中での撮影も多々あります。
印刷の大きさは大きくてもA4が最大です。(ちなみにD40だとどの位の大きさまで綺麗なのでしょうか?)
この状況ですが、D40の選択は最適でしょうか?
ちなみに予算は6万ぐらいです(レンズ・記録カード込み)

下手な文章で長くなりましたが宜しくお願い致します

書込番号:7450578

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/26 17:32(1年以上前)

 F11でもA4はキレイだったのではないでしょうか・・・。

 高感度において、また画質においてF11とD40は比べるべきでないと言えるほどD40が優れています(「思います」にしなくても良いです)
 予算的には最適だと思います。
(もう少し足してスピードライトが欲しいですね)

書込番号:7450616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/02/26 17:49(1年以上前)

使いこなせてないだけ
使いこなさないとどんな高級機でも一緒

書込番号:7450684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/26 17:55(1年以上前)

小鳥さん

メチャメチャ早いお返事にビックリしました。
ご返答ありがとうございます。

>F11でもA4はキレイだったのではないでしょうか・・・。

高感度ではなく通常撮影なら十分綺麗だと思います。

>高感度において、また画質においてF11とD40は比べるべきでないと言えるほど
D40が優れています(「思います」にしなくても良いです)

そうですか!なんか凄く嬉しい気分です。実は先日も結婚式の撮影をし本当にノイズ(画質)の荒さにショックを受けたとこなんです。。。

贅沢なお願いなのですがもし高感度撮影で撮影した写真などあれば参考にしたいのでアップお願いできないでしょうか?

これから、予算があればレンズなどにも力を入れればと思っております。
お返事ありがとうございました。



書込番号:7450711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/26 18:09(1年以上前)

MACdual2000さん

お返事ありがとうございます

やはり、使いこなせていないのでしょうか?

確かにどんな高性能でも使う人間が下手ならどうしようもないですね。

お返事ありがとうございました

書込番号:7450781

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ダブルズームキットIIの満足度4

2008/02/26 18:22(1年以上前)

当機種

家電バカさん こんばんは

ISO1600、ややブレ気味ですがバックにノイズがでています。

D40、パカパカ簡単に撮れてお勧めです。

書込番号:7450838

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度3

2008/02/26 18:26(1年以上前)

僕もF10を持っているので気持ちは分かるつもりです。
F10だと限界はISO400位でしたけど。
ISO400なら他のコンパクトデジカメのISO100よりも綺麗で解像度が高いくらいで、コンパクトデジカメとしては破格に良くできたシリーズでしたが。
F31fdでこのシリーズは終わってしまったので残念です。

話を戻して、その段でいくと、D40ならばISO800はF10のISO400並に何も気にせず使えると思います。

ISO1600だと、F10やF11のISO800より綺麗なのは当たり前ですが。
F10のISO400並か?と聞かれると微妙というところです。

ちなみに解像度はF10の方がD40よりも高いです。

書込番号:7450849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/02/26 19:20(1年以上前)

当機種

D40+VR70-300mm

私はD40のISO1600は許容範囲として積極的に使っています。

もちろんノイズは出ますがRAWで撮ってSILKYPIXで現像時にノイズの削減をしています。

ISO1600で撮ってそのままのJpegの画像を貼ります。
背景のボケの所にノイズが出ていますのでどの程度か分かると思います。

書込番号:7451071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/26 19:34(1年以上前)

気を付けないと駄目なのはD40のキットレンズは広角側28oでF3.5からと言う事
F11のレンズの明るさは知らないのですが仮にF11がF2.8からとすると広角側で一段暗いレンズだと言う事になります。

なのでF11のISO400と同じシャッター速度に上げようとするとISO800で撮らないと駄目と言う事になります。

同じ画角にしようと思うと更に暗くなるので、その辺は気を付けないといけません。
出来ればもう少し予算を頑張ってスピードライト(SB400)か明るいレンズ(シグマ30of1.4)を一緒に購入される方が良いと思います。

書込番号:7451125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/02/26 21:58(1年以上前)

家電バカさん
こんばんは。

>高画素数=いいカメラ・高感度=いいカメラ

一般的には高画素数と高感度は相反する性格のモノです。
同じ面積の撮像素子の場合、画素数を多くすれば1画素当たりの面積が小さくなり、微少光源時のノイズが多くなってしまいます。
同じ1画素当たりの面積で画素数を多く出来れば良いのですが、6×6デジタルの様に非常に高価になってしまいます。
実際には画像処理等のソフト面も含め、一概には言えないのですが、おおまかにはこんな所です。

なので600万画素のD40は良いと言う事になるのですが、ソフト面で強化されるであろうD60も気になる所だと思います。

>ちなみに予算は6万ぐらいです(レンズ・記録カード込み)

D40レンズキット+SB-400が限界でしょうか…。
D40はISO800常用、我慢して1600、非常時3200まで行けます。

書込番号:7451951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/26 22:33(1年以上前)

家電バカさん。 こんばんわ

私は、デジカメ初心者です。何も解らない頃、高画素が優れていると単純に思いました。
私も、こちらの掲示板を参考にD40を使い始めました。今までは、フィルムばかり撮っていたのですが・・・使ってみると、結構、自然な感じの絵が出てきました。D40は、安いのでいいカメラと思わない方もいるようですが、例えば、トヨタさんが、車作りの姿勢で・・・
カローラだからこそ、一切妥協できない。手を抜いて作ることは出来ないという話を聞いたことがあります。D40もそんなカメラだと感じています。

書込番号:7452220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/02/27 01:09(1年以上前)

家電バカさん こんばんは。

僕もFinePix F30の画質に不満があり、この一眼の世界に飛び込んできました。
断言します。高感度撮影時の奇麗さはまったく次元が違います。
もうね、コンデジと一眼くらい違います(当り前か^^)

ただ僕はISO1600はちょっと髪の毛などのノイズがきつくなるかな、と思うのでISO800を上限にしています。これだとキットレンズだけだとシャッタースピードが遅くなってブレを生じてしまいます。

できれば予算をもうちょっと上げて、以下の組み合わせを検討して頂きたいなぁ、と思います。それだけの価値は十二分にあると思いますので(価格はこのサイトの本日最安値です)。

@D40 レンズキット \46,600+ シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM \38,760
AD40 レンズキット \46,600+ スピードライトSB-400 \12,580
BD40 レンズキット \46,600+ Ai AF Nikkor 50mm F1.8D 16,767
CEOS Kiss デジタル X ボディ \52,700 + EF50mm F1.8 II \8,748

@はおそらくこの板で多くの方が勧める組み合わせです。D40の唯一の泣き所は、明るい標準単焦点レンズでAFが出来るのがこれしかないという点です。
A予算に近く簡単で奇麗に撮れるのでお勧めですが、一眼独特のとろけるような背景ボケはこの組み合わせでは得られません。
B清水の舞台から飛び降りるつもりでマニュアルフォーカスで。僕は最近MFにはまっていますが、全くお勧め出来るものではありません^^
Cメーカーを変えてこの組み合わせならAF出来ます。高感度時のノイズは若干D40に劣ると思いますが、借りて使った印象ではISO800までなら十分常用出来そうでした。この単焦点(安い!)との組み合わせなら室内ノンフラッシュでイケます。

ISO1600のサンプルは無いですが、ISO800までなら僕のアルバムにあります(使用レンズなども書いてあります)。スピードライト使用時は「天井バウンス」などと書いてあります。肌のノイズがどこまで我慢出来るか、ご確認のために使ってみて下さい。

書込番号:7453319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/02/27 11:47(1年以上前)

f5katoさん

とても参考になる写真ありがとうございます
モデルは娘さんですか?とても可愛いですね^^
ISO1600まで高感度を上げてもこのノイズですか。全然許容範囲でOKです
安心する事が出来ました。
ありがとうございます。

yjtkさん

同系列機種をお持ちの方がいて嬉しく思いました。
そのお気持ち私もよく分かります

他のアドバイスを頂いた方々の写真を見せて頂いてもyjtkさんのご意見が良く分かります
少なくともISO800使用なら全く問題なく使用できそうで安心です
ありがとうございました

OM1ユーザーさん

これがISO1600の画質?って位まったくノイズが気になりません!
許容範囲どころか全くの問題なしです。
もちろん撮影技術も必要なのでしょうが素晴らしい写真ありがとうございます

重ねて質問恐縮なのですがこれだけ背景のボケを綺麗に出すにはやはり標準レンズではなくVR70-300mmの様ないいレンズが必要なのでしょうか?
あと、素人な質問なのですがRAWとは何でしょうか?(勝手に圧縮の方式みたいな物と解釈していますが詳しくは知らないのです。。。)

乱ちゃん(男です)さん

猫ちゃんの写真かわいいですね^^
私の実家にも飼って14年になる猫がいます。
とても可愛らしく写真に撮ろうと何度か挑戦しましたが結構ブレまして・・・
今度D40を購入したら挑戦したいと思います

>出来ればもう少し予算を頑張ってスピードライト(SB400)か明るいレンズ(シグマ30of1.4)を一緒に購入される方が良いと思います。

皆さん同じようなアドバイスをくれて感謝いたします。私はど素人なのでレンズの事もよく分からずこのような意見は大変貴重です。
大蔵省を口説き予算を確保したいと思います


ダイバスキ〜さん

高画質・高感度の説明大変分かりやすくありがとうございます
みなさんの意見を参考にしD40をISO800を高感度の常用とし頑張ってみたいと思います
ご意見ありがとうございます

童 友紀さん

>例えば、トヨタさんが、車作りの姿勢で・・・
カローラだからこそ、一切妥協できない。手を抜いて作ることは出来ないという話を聞いたことがあります。D40もそんなカメラだと感じています。

私もこのD40を選択した理由がニコンという会社がこのような会社であると信じ検討しました。
ここで、皆さんの意見を参考にしこの考えが間違っていないと確信し購入を検討しています。

写真の方も拝見させて頂きました、とてもお子様の表情が良くいい写真ばかりです。
また、撮影などのご指導も宜しくお願い致します。

柚子麦焼酎さん 

>僕もFinePix F30の画質に不満があり、この一眼の世界に飛び込んできました。
断言します。高感度撮影時の奇麗さはまったく次元が違います。

このような同じ気持ちの方が存在し本当に心強く感じます
写真の方も拝見させて頂き確かに高感度の綺麗さにコンデジとは比べものにならない位の綺麗さを実感致しました。

おそらく実用範囲の高感度のメインはISO800で十分使用できそうです。最悪ISO1600まで使用しないといけない状況でも他の方々の撮影を見る限り十分実用範囲です

後は皆様の意見の通りキットレンズ以外のレンズが必要になりそうですね。。。

自分の性格からデジイチに夢中になりそうなのが嬉しいような・・・怖いような・・・
頑張ってお金貯めなくちゃ!

先ずはご指示頂きました組み合わせを考慮し考えたいと思います
ありがとうございます












書込番号:7454366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/02/29 22:19(1年以上前)

家電バカさん

返事遅くなりました。

>これだけ背景のボケを綺麗に出すにはやはり標準レンズではなくVR70-300mmの様ないいレンズが必要なのでしょうか?

そんな事は有りませんどんなレンズでも撮りかたによって背景がボケます。
背景をボカすには
1.焦点距離の長いレンズほどよくボケます。
2.絞りを開く(絞り値が小さい)程よくボケます。
3.被写体に近づく程背景がよくボケます。

この原則を知った上でHPやカメラ雑誌などで写真を見られれば焦点距離や絞り値によるボケの違いが分かると思います。

>RAWとは何でしょうか?

CCDやCMOSなどの撮像素子から得られた信号をそのまま記録したもので
画像データに変換処理されていないので、現像処理する必要があるファイルです。

このRAWファイルをPCでCaptureNX などの現像ソフトを使って通常のJpegファイルに変換するのですが(現像するという)、その段階で必要があれば露出やWBなど調整し最高画質の画像を作り出す訳です。

書込番号:7466147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/03/01 15:36(1年以上前)

OM1ユーザーさん

お返事ありがとうございます

背景をボカす件よく理解できました^^
購入後は先ずキットのレンズを使用し教えて頂きました条件を満たしながら挑戦して見たいと思います。

RAWの件も凄く分かりやすく納得致しました!

ありがとうございました

書込番号:7469457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

教えてください。子供の撮影。

2008/02/26 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 oyabaka42さん
クチコミ投稿数:55件

6ヵ月の子供の新米パパです。D40とKDXで迷っています。次の2点でご意見ください。
@現時点ではD40の高感度に魅力がありますが、AFはKDXが早いと聞いています。
 2−3歳の走り回る子どもの室内撮影や幼稚園・小学校の運動会の撮影でD40の使用感
 を教えてください。
Aレンズについて次の組み合わせのいずれがお勧めでしょうか?
 ・標準レンズキットを買う+シグマ30F1.4
  必要に応じてSB400でバウンス
 ・ボディのみでタムロンF2.8(まだ発売していませんが)17−50
 ※ニコンのP5000を使用しています。
  ISO100で夜の室内でF2.7:1/8〜15ぐらいになります。
  同じくISO800でF2.7:1/60〜125です。
 ※これぐらいの時間しか返信できないと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:7448135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/02/26 03:15(1年以上前)

AF速度はレンズにかけられる予算次第で決まるところがあるので一概には言えないかもしれないですね〜。
バウンスならSB800のように横に振れるストロボの方が室内では使いやすいかも?

書込番号:7448421

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2008/02/26 03:20(1年以上前)

D40の高感度も優れていますが、Kiss DXもかなり大したもので。
個人的には、D40の方がノイズレスかもしれませんが。ノイズリダクション的ギトギト感がするので、Kiss DXのISO1600の方がD40のISO1600よりは好みですが。

一応この2機種なら、高感度の優劣は好みの問題という範囲内には収まっていル野ではないでしょうか。D40が圧倒的に上回るというようなことは個人的にはないと思います。

TamronのレンズはNikonのデジタル一眼レフで使うと露出とか調光とかに異常を来します。
Sigmaの18-50mm/F2.8 HSMが値下げになったようなので、まだしもこっちの方がいいとは思います。サードパーティ製を使うなら。

D40は躊躇なく室内でISO800を使えるというのは大変ありがたいですけど。
レンズに制限があるというのはなかなか痛いのと、本格的な撮影をしたくなった場合に、縦位置グリップもないというのも痛いところで。
その辺の将来設計がしっかり出来ていないと、出来ないと諦めるか。
上級ボディを買い直すかという話しになってしまいます。

Kiss DXの場合、レンズを買う、縦位置グリップを買うというオプションですみますけど。

しかも、D40から画質を落とさずにレベルアップしたボディというと、D80では逆に画質が劣る部分もあるので、D300(20万円前後)まで行かないと上級ボディがありません。
8月には流石にD80の後継機が出るでしょうし。
そんなにすぐ上級ボディが欲しくなるわけではないですが。
その辺の将来的に上級ボディが欲しくなった場合、どんなラインナップがあるかとかも検討しておいた方がいいのではないでしょうか。

AFは店頭で試してみた方がいいと思いますが、DX付属のレンズキットは描写はいまいちな代わり、AFは速いです(写りの評判は手振れ補正付きのISの方がいいようです)。
逆にNikonのレンズキットの18-55mmは写りはいいですけど、AFはすごく遅いです。

書込番号:7448427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/02/26 07:39(1年以上前)

oyabaka42さん
おはようございます。

>D40とKDXで迷っています。次の2点でご意見ください。
>2−3歳の走り回る子どもの室内撮影や幼稚園・小学校の運動会の撮影

ではAF性能は確かに新型高級機には劣りますが…。
仕方ございません。
私はD40を息子の中学運動会にも使いましたが、小回りの利くフットワークで対処しましょう。
上げられている2機種のAF性能に関しては五十歩百歩ではないかと…。
私は持ち易さと個人差の大きい、操作性の方で決められた方が良いと思います。


>レンズについて…キットを買う+シグマ30F1.4 必要に応じてSB400でバウンス
>ボディのみでタムロンF2.8(まだ発売していませんが)17−50

D40の場合、私はISO800常用ですが、その辺の考慮も必要かと思います。
又、明るいレンズは開放で使った時に威力を発揮しますが、浅い被写界深度の問題が残ります。
f4前後の標準的なズーム+SB-600若しくは800の方が汎用性が有ると思います。
SB-400は常に持ち歩けますので、補助光には良いと思いますが、補助光なら内蔵ストロボでも可能です。
メインにするならSB-600や800の方が良いと思います。
勿論、浅い被写界深度を利用したボケを活かした絵を御希望なら1.4しか無いと思いますが…。

書込番号:7448705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/26 08:06(1年以上前)

 単焦点に走らない若しくはAF-S単焦点が出るまで待つのであればD40はかなりお買い得だと思います。高感度に確かに強いし、白飛び性も昔のものより改善され、PCとメモリに非常に優しいです。
 ズームレンズは手振れ補正のレンズで固めるということも考えられる値段かと・・・。

 ストロボはとりあえずSB-600の方をお勧めいたします。

 ズームレンズでサードパーティー製を選ぶのであればシグマのほうが何かと無難かと思います。もしもの時もROM無償交換で対処してくれますし。

書込番号:7448773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2008/02/26 08:10(1年以上前)

D40は普通にレンズキットでお子さんの可愛い写真が撮れるます。
室内撮影はストロボのバウンス撮影と単焦点レンズは個人の好みの問題でます。
バウンスはヒット率高いですし、単焦点はよりキレイに撮れます。
それとタムロン17-50はKDXで使いましたが、シグマの18-50の方が描写が精細で柔らかな感じがしました。個人の趣向の問題と思います。

書込番号:7448787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2008/02/26 08:23(1年以上前)

KDXは触ったこともないので分からないのですが、D40の高感度は優秀です。
ISO1600の写りは感心しました。
AF速度はレンズによって左右されるので一概に言えませんが、レンズキットは問題ありません。
もちろん写りも良いです。
D40は幼稚園、小学校の運動会であれば問題ないでしょうね。
小学校の運動会ならレンズは300mm程度は欲しくなると思います。

私はD50を使っていますが普段レンズはタムロンのA16です。
コストパフォーマンスの高いレンズですよ、こちらの写りも良いです。
サードパーティーでF値の少ないレンズをチョイスするのは良いと思います。

お子様がお一人で、生後6ヶ月ならレンズキットだけでも対応はでそうですね。

書込番号:7448816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2008/02/26 12:51(1年以上前)

>縦位置グリップもないというのも痛いところで
縦位置グリップってなんですか?見たことないですが何に使うんでしょうか?

書込番号:7449662

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/26 13:36(1年以上前)

>縦位置グリップってなんですか?見たことないですが何に使うんでしょうか?

 こんなのですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/japanbattery/nt-b1g.html

書込番号:7449832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2008/02/26 16:16(1年以上前)

> こんなのですね。
ご返答ありがとうございます。
使っている人を見たことないですが、お子さんの撮影に必要なんですか?

書込番号:7450335

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2008/02/26 18:36(1年以上前)

are you happy?さん

D40用の場合サードパーティ製で、半押しAFロックなどが出来ないので事実上あまり使い勝手が良くないですが。

縦位置グリップがあると、まさに縦位置で撮る場合カメラを構えるのが大変楽になります(不自然な構え方をしてぶれたりしないですむ)。
また、縦位置でなくとも通常のグリップも延長されるので、D40やKiss系の用に小指が余るというようなこともなくなります。

ですので横位置の時でも持ちやすくなります。

ストロボ撮影時は、さらにブラケットアームというのをつけますが、これをつけるとD40のままではグリップが短くて手で持つのが大変辛いんですが。
縦位置グリップがあると、グリップが延長されるので大変持ちやすいです。

後は、お子さんの場合運動会などで望遠系のレンズをつけた場合などでしょうか。
大きなレンズの場合、入門機はボディが小さいので縦位置グリップでもないと持ちにくくて敵いません。

そういうときに大変便利な物です。

NikonもCanonも一桁機は、縦位置グリップが最初からくっついた正方形に近いカメラになっています(はずせないのは逆に収納性が悪いんですけど)。
個人的には、縦位置グリップはオプションで設定してあって、撮影者によってつけるつけないの選択肢がある方がいいと思います。
D40にはそれがないので。EOSの場合、Kiss系でも必ずオプションにありますし。
今回α200にも設定されています。

入門機には不要という切り捨てはあまり好きではないです。

書込番号:7450886

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyabaka42さん
クチコミ投稿数:55件

2008/02/26 23:33(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます。

yjtkさん、KDXの高感度もいいですよね。子どもは急に身をよじったりして予想できないので余裕を持ってフレーミングしてトリミングしているので1000万画素も魅力です。
レンズ制限がないし現像ソフトも付属なのでトータルコストはD40より安いかもしれません。また、AE−1+Pを持っていて(20年以上使っていませんが)キヤノンにはなじみもあります。
ただ、@露出がアンダー目→露出を+補正したら当面室内メインなのにSS稼げない?(現像での補正、レタッチは時間的に厳しい)、A地味目ということでそれはそれでいいのですが子どもの写真は明るいほうがいいかな、B嫁さんがキムタクを支持(これが一番強力な理由だったりして)、CP5000とストロボが共有できる、などでD40よりです。
また、ご指摘の点を踏まえて考えてみましたが、仮に将来不満を持ったときにはおっしゃるとおり上級機になるでしょうが、その場合でも「高感度」という一芸があれば、サブとして使いがいがあるかな、と思いました。

ただ、過去のスレで、ア:ペットを取ろうとしたときにD40は牙をむく、イ:普通の方にはやはり動き物をオートで撮るには適してるとは言いがたい、といったレスがあったので、子どもの動きにはついていけるのか?、という点を疑問に思ったのと、急にKDXが安くなって(キタムラでボディー49800円)、迷いが出て背中を押してもらいにきた、というところです。

ダイバスキ〜さんのわんこの写真でD40で撮影されているものもあったので、子どもが走り回るようになるまでに腕を磨けばいいかな、という気持ちになりました。
(長くなったので一度切ります)

書込番号:7452689

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyabaka42さん
クチコミ投稿数:55件

2008/02/27 00:18(1年以上前)

(つづきです)

なのでだいぶD40で気持ちが固まりました。

ダイバスキ〜さん(ひょっとして「お台場好き」という意味ですか?)、ridinghorseさん、SB600以上のほうがいいでしょうか?当面は99.9%子どもしかとらなさそうなので室内のバウンスしかイメージしていないのですが。からんからん堂さんの横バウンスという意見もいただいたので考えてみます。

yjtkさん、てるてる.comさん、ブラックモンスターさん、のご意見では写りとしてはレンズキットで問題ない、とのことなので、レンズキットまたはダブルズームキットUで考えてみます。
ダブルズームが安いので(55−200で幼稚園まではカバーできる前提で)、シグマの値下げの状況によっては18−55は下取りに出して入れ替えるか、シグマ30を追加するか、ストロボでバウンスでいくか検討します。
(当面10万までで何とかしたいので)

皆さん、ありがとうございました。だいぶイメージできて来ました。通販店は「たま」がなくなってきたのか、価格COMの最安値も上がってきたので今週末には決めてしまうつもりです(実は年末にKDXのキャッシュバックキャンペーンを知ってからずっと検討中)。購入したらご報告します。

書込番号:7453034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/02/27 07:31(1年以上前)

oyabaka42さん
おはようございます。

>ひょっとして「お台場好き」という意味ですか?

残念でしたぁ〜。
だいぶ前にどっかで聞かれたのですが…、『昔ダイバ〜&大昔スキ〜ヤ〜』が本名です。

D40で走っている犬を撮ってました。
しかし、私の撮り方では限界を感じたのでD300を追加購入しました。
あくまで、追加です。
D40は良いカメラですから、手放すつもりは有りません。

D40でお子さんは撮れますよ。
私なんぞ、子供はAFなんて無いF2で撮ってましたから。

予算を出せるならSB600以上の方が良いと思います。
そして、その使用の基本はバウンスではないかと思います。

書込番号:7453796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/27 17:00(1年以上前)

AF性能を問うのならば、D40にタムロンのレンズは、無条件に即アウトだ。
タムロンのレンズは、D40でAFできず、MF操作のみとなるはずだ。

書込番号:7455264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/27 17:45(1年以上前)



http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0121_a17n2.html

http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0128.html

http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0226.html


 サードパーティー界の大巨人タムロンも動き始めていることですし、本家本元のニコンには、松、梅レンズだけではなく、竹レンズもリニューアル化して欲しい今日この頃です。

書込番号:7455415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/27 19:33(1年以上前)

> サードパーティー界の大巨人タムロンも動き始めていることですし、

おお、先日(2月中旬)、名古屋のビックカメラで確認したら、
タムロンレンズはD40でAFできるレンズは、皆無だと、言われた。

しかし、「あるじゃん、デタラメな店員だなあ」と思ったら、
まだ発表だけで、発売は3月から。まだ存在しなかったわけだね。
しかし、それならそうと、教えてくれなきゃ。

書込番号:7455859

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/27 20:39(1年以上前)

タムロン
70-300 A17N U
2008/02/01発売

18-250 A18N U
2007/12/13発売

D40で使えるモーター内蔵レンズは
すでに発売済みですね!
店員さんももっと勉強しnight!

書込番号:7456168

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyabaka42さん
クチコミ投稿数:55件

2008/03/02 01:16(1年以上前)

アドバイスいただいた皆さんへ

ありがとうございました。週末には買う、ご報告する、との約束でしたので
ご報告します。
2月29日金曜日に大井町のヤマダ電機にてDZKUを購入しました。
(購入記念日は4年に1回しか来ませんね。ちなみに66500円
 10%ポイントです。)

本日は子どもの世話で痛めた腱鞘炎の治療や嫁さんの買い物に付き合ったりで
先ほどようやく何枚か撮りました。
レンズについては明日もっと室内で撮影し、F1.4、F2.8の必要性を
再確認したいと思います。
(シグマの30は他のスレで前ピンが多い記載がありましたが、やはり、カメラ
 屋さんで買ったほうが後々の相談にはいいでしょうか?通販のほうが格段に
 安いのですが、メーカーに直接依頼すれば問題ないでしょうか?)

さて、追加でお願いなのですが、次の点をご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

@初期不良の確認方法があれば教えてください。
 蓋付マニュアルで真っ黒画像を撮影し、液晶のドット欠けは確認しました。

A設定で室内で子どもを撮るのにいい設定があればご教示ください。
 (本体側。レンズはまだキットのみなので)

*ダイバスキ〜さん、ダイビングとスキーが趣味だったんですね。
 すっかり勘違いしてしまいました。

書込番号:7472226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

D-40

2008/02/25 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 areguroさん
クチコミ投稿数:31件

D40 ダブルズームキットとD40 ダブルズームキットUはなにが違うのでしょうか?Nikonのホームページで見比べましたが違いが分かりませんどなたかご存知の方教えてくださいよろしくお願いします。どっちがいいんですかねぇ。。。

書込番号:7447113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/25 22:03(1年以上前)

Uの方は望遠側の55−200oがVR(手ブレ補正)付きになってます。

書込番号:7447140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/25 22:04(1年以上前)

キットUの望遠ズームは、手ブレ補正機能付きだったと記憶してます。

書込番号:7447147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/25 22:07(1年以上前)

買うのならUの方をお薦めします。
望遠レンズに手ぶれ補正(VR)が付いてると便利ですよw

書込番号:7447173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/25 22:09(1年以上前)

VR(手ブレ補正)付きの方が、ブレにくいのでいいですよ。

書込番号:7447181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/25 22:09(1年以上前)

ダブルズームキットII
AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6GII
AF-S DX VR ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)

ダブルズームキット
AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II
AF-S DX ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G

書込番号:7447185

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/25 22:12(1年以上前)

>どっちがいいんですかねぇ。。。

それはもちろん望遠レンズに手振れ補正機能がついているWズームキットUでしょう。

書込番号:7447204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/02/25 22:32(1年以上前)

areguroさん
こんばんは。
200mmが必要なら D40ボディー+VR18〜200 もお勧めです!
200とVRが必要無いなら D40ボディー+18〜135 も悪くは無い。
何も二本に分ける必要は無いかと思います。
良い描写を望むのなら+単焦点が宜しいかと思います。
何mmの単焦点が良いかはズームを使って行くうちに判ります。

書込番号:7447348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/25 23:11(1年以上前)

手ブレ補正レンズ付きになった分の、販売価格。

書込番号:7447623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/25 23:48(1年以上前)

デジイチデビューの方には、ダブルズームキットU(55−200が手ブレ補正付き)の方がいいかもしれませんね。

書込番号:7447850

ナイスクチコミ!0


スレ主 areguroさん
クチコミ投稿数:31件

2008/02/26 08:25(1年以上前)

AF-S DX VR ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
AF-S DX   ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
かの違いだったんですねーそれでVRのほうが手ブレ補正付なんですね!ダブルズームキットUにしようと思います。やはりデジイチデビューには価格の面、機能性からいってもこれが一番なんですかねー自分が撮りたい写真によっても多少変わるとは思うのですが、他になにか初心者にオススメの機種があれば教えてください、できる限り選択肢を増やして検討したいです。自分は料理の写真や風景を中心に撮りたいと思っています。

書込番号:7448823

ナイスクチコミ!0


スレ主 areguroさん
クチコミ投稿数:31件

2008/02/26 08:32(1年以上前)

連続ですいません。今調べていたらD60のダブルズームキットでは,標準ズームと望遠ズームともにVR対応レンズがセットなのでよさそうなんですがみなさんこの機種はどうなんでしょうか?D-60とD-40が同じ機能を兼ね備えているのならD-60のほうがいいですよねぇ、値段はまったくちがいますが。。

書込番号:7448833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/02/26 08:52(1年以上前)

みなさん、手ブレの前にレスがブレてますよー^^
童さん忍者ですか^^;


areguroさんの用途だとD60ダブルズームキットが一番良いような感じがします。
値段がちょっと違いますが…。

ただ、D40でもみなさん満足度が非常に高いので、D40ダブルズームキットUにしておいて余裕が出てきたらVR16-85mmを狙ってみるとか、後の楽しみを残しておくのもアリだと思います^^

書込番号:7448883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/26 19:10(1年以上前)

柚子麦焼酎 さんに座布団40枚
ニコンさんが、もしPC作ったら、ブレ補正は、モニターに着くと思います。
私は、コスト限界のD40を一押しします。お気に触れましたら m0m

書込番号:7451033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング