D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードの実際の記録枚数について

2007/07/22 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

記録メディアとしてトランセンドのTS2GSD150 (2GB)を購入しようと思います。
メーカーHPで確認したところ512MBのSDでRAW+BASIC 58枚となってました。単純に2GBのSDカードですと232枚という計算になってくると思いますが、
実際2GBのSDで撮影されている方は(撮影する被写体ににもよりますが)だいたいRAW+BASICで何枚ほど記録されているものなのでしょうか?
参考までにお聞かせください。

あと過去ログを呼んだところ、RAW+BASICで撮影した場合SDHC4GBよりも従来のSD2GBを選んだほうが快適と考えてよろしいのでしょうか?

書込番号:6565857

ナイスクチコミ!1


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/07/23 00:41(1年以上前)

4GBのSDHCで運用していますが、実容量は3.8GBくらいでしょうか。
それで600枚くらいでしょうか。
ぱっと見た感じRAWで5.5MB、Basicが600〜700KBくらいな感じです。
被写体によって違ってくると思いますが、概ね2GBで300枚前後ではないでしょうか。

SDHCとSDは、SDの最速の方が、SDHC最速より速いですし。
一般的にSDHCは、Class6でも遅いものがあったりもしますが。

PQIだと2GB 150倍速と、4GB SDHC Class6では若干4GBの方が10秒間連写した場合の撮影枚数多かったです。

個人的には、メディア容量は大きいに越したことはないと思います。
メディアさえ選べば、SDHCでもそこそこ速いものもありますし(SDのExtreme IIIほどではないのかも知れませんが)。
2GBは、インフレ化するのが速いと思います。

個人的にはある程度実績のあるSDHCの4GBの方が後々までの満足度は高いのではないかと思います。

書込番号:6566500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

2007/07/23 05:47(1年以上前)

レスありがとうございます。
150倍速SDとくらべてSDHCのほうが10秒間の撮影枚数が多いんですか。
お聞きした感じですと体感的にはちょっとの差のようですね。
トラブルの保険と書き込み速度で2GB2枚購入にしようと思ってましたが、差がないのならSDHC4GBでもいいかもしれませんね。のちのち売ることを考えても、ハイビジョンカメラなどで需要がありそうですし。

書込番号:6566881

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/07/23 11:55(1年以上前)

他のところでも話題になっていますが、Transcendはしばらく控えた方がいいかもしれません。

ちょうどSDで画像が消えるという話が出ています。
というかCFでも消えました。

書込番号:6567475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジカメ初購入アドバイス下さい。

2007/07/22 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

昨年フィルムの一眼レフ(ペンタックスMZ−5)を紛失してしまい(山に置き忘れ),今回,デジタル一眼を中心に購入しようと考えています。フィルム一眼は,ペンタックスを8年位使った経験があるだけです。ちなみに,一眼の望遠レンズ(80〜200ミリ)は,紛失せずに手元にあります。
主に,・山(北アルプスや尾瀬での山岳風景・花)
   ・地域の風景(祭りや田園風景,街中など)
   ・旅行(京都や沖縄など)
での撮影を考えています。
価格は7〜8万円程度で,200mm程度の望遠が欲しいと思っています。
・「ニコンD40 ダブルズームキット」
  ⇒ 性能も価格的にも良いのでしょうが,手ぶれ補正がない,レンズ交換が必要なのが気になります。
・「ペンタックスK100D」
  ⇒ 手ぶれ補正があり,これにシグマの望遠(18〜200ミリ)を
つければ良いのでしょうが,値段がかなり高くなります。なお,標準ズームキット(18〜55ミリ)と手持ちの望遠レンズ(80〜200ミり,デジタル用ではない)の組み合わせは,可能でしょうか。
・「富士フィルム FinePix S6000]
⇒ 価格も安く(41,000程度),1本のレンズ(28〜300ミリ)で間に合いますが,ネオ一眼ということで,普通の一眼と比べた場合の画質の程度が分からず,判断できません。
画質や価格,手ぶれ補正などを総合的に見た場合,どれが良いのか,経験豊富な皆様のアドバイスをお願いいたします。


書込番号:6562742

ナイスクチコミ!0


返信する
tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/22 02:54(1年以上前)

>フィルム一眼は,ペンタックスを8年位使った経験がある
>手ぶれ補正がない
必要ですか???

>200mm程度の望遠
ボディのみにして、18-135にするのはいかがでしょうか?

書込番号:6562846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 ブログ 

2007/07/22 04:11(1年以上前)

レンズ交換しないのであれば、ハイエンドコンデジ
なんて、すごく向いているように思うのですが。

書込番号:6562933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/07/22 06:06(1年以上前)

おはようございます。

今まで手ブレ補正のない80-200を使用されていたのですし、K100Dに80-200のMFレンズを使用してマニュアルフォーカスで使用するよりは全域AFで使えることを考えると、D40 ダブルズームキットで良いのではないでしょうか。
D40は価格は安いけれども、価格以上にとても良いカメラです。

また、手ブレ補正が必要なら予算の上限を少し超えてしまうかもしれませんが、手ブレ補正レンズVR55-200の付いたD40 ダブルズームキットIIがありますね。

書込番号:6563006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/07/22 08:55(1年以上前)

山に持っていくのであれば許容できる重さと大きさも
検討材料になるかな。

書込番号:6563259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2007/07/22 11:19(1年以上前)

私は風景専門(山岳写真や花など)で、軽いトレッキング程度はやります。

フィルム一眼経験者ということですので、コンデジというのはどうかと思います。自分の意図したとおりに表現してくれるのは一眼でないと無理だと思います。
私の技術ではコンデジで本格的な風景写真は撮れません。

最近出かけるときはD200+D40+コンデジをぶらさげています。(プラス三脚)
一眼2台体制にしている主な理由は屋外でレンズ交換をしたくないということです。らんぼーちゃんさんがレンズ交換をしたくないというのはよくわかります。

D40の場合、1本で200mmまでカバーしようと思えばVR18-200mmになってしまいますね。これだと予算オーバーですね。
でなければD40+18-135mm(200mmまでカバーできませんが)か、
D40ダブルズームキットII(18-55mm+VR55-200mm)になりますね。

上に挙げたレンズはすべて使ってみましたが、どれも最新レンズらしいシャープでクリアな写りです。風景写真に向いていると思います。
18-135mmは望遠側が足らないかもしれませんが、ホールディングに気をつければVRなしでも問題ないと思います。

D40の一番のアドバンテージは高感度ノイズが少ない(目立たない)ということですね。風景写真では通常最低感度200で撮ることが多いと思いますが、D40だと400でもほとんど違いがないほどです。さらに状況によっては800も十分実用範囲です。

書込番号:6563624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 11:46(1年以上前)

早速のご返事有難うございました。大変感謝しております。
【tiku yさん】
フィルム一眼を8年経験しているので,手ぶれ補正は必要ないのでは?とのご意見ですか?
これまでの手ぶれは経験していますし,最近「手ぶれ補正」の絶大な効果が宣伝されていますので。ただ,手ぶれ補正の経験がないので,その効果や必要性は判断できないところです。
18-135ミリの望遠は,あまり聞きませんが,どこのものですか?
また,35ミリ換算で,200ミリ程度のズーム効果があるのですか?
【じょばんにさん】
ハイエンドコンデジとは?高倍率ズームのコンパクトデジカメのことですか?「FinePix S6000」や「Power Shot G7」のような?
お勧めの機種があればお教えください。
山に持っていくことを考えれば,また,価格的にも最適だと思いますが,画質が一眼に比べてどうなのか,分かりません。
初心者にとっては,それほど気にならない程度の差なのでしょうか。
【北のまちさん】
手持ちの望遠は,「SMC Pentax 80-200」で,AF機能があり,通常AFで使用していましたので,K100Dに装着してもAFで使えるのかなと思っていましたが?
D40ダブルズームキットUは,手ぶれ補正がつき魅力的ですね。
レンズ交換が必要になってしまいますが。

書込番号:6563696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/07/22 13:51(1年以上前)

らんぼーちゃんさん

>ペンタックスを8年位使った経験があるだけです。

一眼に慣れている場合、同じ感覚でネオ一眼を考えるとストレスが鬱積すると思います。
ここはやはりデジイチでお考えになられた方が宜しいかと。
ハイエンドとは言え、コンデジではシャッターレスポンスやダイナミックレンジの点で、デジイチとは雲泥の差が有ります。
我慢出来れば良いのですが。

予算的にはD40 ダブルズームキットIIがピッタリだと思います。

>レンズ交換が必要なのが気になります。

と言う事であればD40ボディー+VR18〜200か18〜135。
VR18〜200は手ぶれ補正が付きますが、チョットお高いですね。
ただ、暗いシーンでの撮影にはD40の高感度性能と相まって三脚の無い時には重宝すると思います。
18〜135(http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-135mmf35_56g_if.htm)は辛うじて予算内に入りますが、VRは諦める事になってしまいます。
CCDの面積の違いから、35mmフィルム換算では200mm望遠に匹敵しますので、その点での不満は生じ無いかと思います。
只、山での135mm(35mm換算で200mm)望遠は余り使わないのではありませんか。
もし、200mm(35mm換算で300mm)を使うのであれば、やはりD40 ダブルズームキットIIと言う事になるでしょう。

書込番号:6564044

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/07/22 14:48(1年以上前)

こんにちは

スレ主さんがどの様な意図でお撮りになるかによって必要な焦点距離は変わります。

北アルプスを中心に撮影なさるとのことですが、例えば常念岳や蝶ヶ岳周辺から穂高連峰をパノラマ風に捕らえたいと思えば、かなりの広角が必要になりますが、北穂や奥穂高あたりのピークから槍の穂先をピンポイントで捕らえようとすれば、ある程度の望遠が必須になります。

なので、そのあたりはお好みで・・・と云うコトになるでしょう。実際にその周辺で200mmや300mmのレンズをお持ちの方も見かけますから・・・。

そこで、銀塩35mmフィルムで200mmが必要とお感じだったのであれば、APS-Cフォーマットのデジタル一眼レフでは、135mm程度の望遠が換算で200mm相当の画角に近くなります。


山岳写真では絞り込むのも普通ですし、光量が不足気味な場面は多いです。シチュエーションに依っては広角でも手ブレを起こす危険はありますので、手ぶれ補正機能は有っても邪魔にはならないでしょう。でも、しっかりした三脚とケーブルレリーズを使用した方が遙かに安心感は高いと思います。

ただし、問題は機材の重量でしょうね。実際に3kgオーバーの大型三脚に中判カメラを担いでいらっしゃる方も見かけますが、体力の面から、そういった機材は敬遠なさる方も少なくはありません。そう言った方の目にはD40って、とっても魅力的に映る様です。

でも、小さくて軽い点はK100Dもかなりなので、そちらも良いかも知れませんね。現有レンズの対応については分かりませんけど・・・。一応、PENTAXのサイトには以下の記載がありますね。

K100D 対応レンズ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/faq.html#06_01

ただ、今からお求めなら、新しく登場したK100D Super(K100Dのマイナーチェンジモデル)もありますよ。

PENTAX K100D Super
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d-super/feature.html

書込番号:6564205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/07/23 11:42(1年以上前)

らんぼーちゃんさん

こんにちは。

私も風景写真が好きで、良くハイキング程度の山に行きますが、5月の連休には雪の尾瀬ヶ原に行きました。

その時はどの程度の雪があるか分からなくて歳(還暦はとっくに過ぎている)でもあるし、レンズは本当は持っていきたかったAF-S17-55mmF2.8とAF-S VR70-200mmF2.8は断念して、D200にAF35mmF2Dをつけ、D40にはAF-S VR18-200mmをつけ、念のためAF-S VR70-300mmも持っていきました。
三脚は諦め一脚にしました。

結果としてD40+AF-S VR18-200mmで撮ったものの方が気に入った写真が多くフォトコンで入選したり、一位を撮ったりしました。

やはり風景では35mm(52.5mm相当)はチョット長すぎるのと、印象的な写真は朝か夕方の暗い時に撮るということで、D40の高感度の強さと、レンズのVRを活用した機動力とで我ながらいい写真が撮れたと満足しました。(自己満足ですが)
結果的にVR70-300mmは一度も使わずじまいでした。

ちなみに入選した写真は手持ちで月光の下で撮った尾瀬ヶ原の雪景色でした。
(F6.3 1/5秒 ISO1600 焦点距離18mm)

そんな経験からわたしは山でのレンズ交換はあまりしたくないのも有りますので、ニコンにするということであれば、D40にVR18-200が一番いいと思います。
VR18-200mmが予算オーバーと言う事であればAF-S18-135mmがいいと思います。
私もVRが必要ないと思われる時はAF-S18-135mmを使っています。
こちらの方が解像度はVR18-200mmより上です。
135mmはフィルムカメラ換算では202.5mm相当になりますので、ご希望に添えるかなと思います。

年齢的に体力がどんどん衰えていく中D40の小型軽量でしかも高感度に強いということは大変ありがたい事です。(笑)


書込番号:6567441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

私もちょ−初心者なのですが・・・

2007/07/20 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 miukiさん
クチコミ投稿数:5件

栗子さんの質問と似た内容の質問になってしまうのですが…

私もデジイチ使ったことがありません。
以前からトイカメラをちょこちょこやっていたのですが、今度学校の授業の関係もあって、デジイチ買おうかなと思っています。

おもに、人をとります。
ファッションスナップとか、そういう感じです。
でも、お父さんと共用するつもりなので、操作は簡単なほうがいいです。

今のところ、ニコンのD40か、PENTAXのK100Dで迷っています。
でも、デジイチって本当に色々なものがあって、
どういう基準で選べばいいかまったくわからず本当に困っています。なにかいいアドバイスなどありましたら、ぜひ参考にさせてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6557494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/20 21:11(1年以上前)

miukiさん こんばんは

>今度学校の授業の関係もあって、デジイチ買おうかなと思っています。
>おもに、人をとります。
ファッションスナップとか、そういう感じです。

ファッション関係の学校の生徒さんでしょうか?

2つの候補のカメラは、どちらでもオートやシーンモード等で簡単に撮れると思います

書込番号:6557546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/20 21:18(1年以上前)

これからレンズを増やしていこうとするなら
D40は避けた方がいいのでは。

書込番号:6557567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/20 21:19(1年以上前)

>どういう基準で選べばいいかまったくわからず本当に困っています。

持ってみて気に入ったら。
案外こういう単純な理由でOKかと。

過去にちょうど同じ候補で悩んでいた方がいました、利点・欠点もこちらに書いてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011087/SortID=6491505/

書込番号:6557573

ナイスクチコミ!0


スレ主 miukiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/20 21:29(1年以上前)

ぴんさんさん

コメントありがとうございます。
ファッション関係というわけではないのですが…
どちらかというとメディア系です。
写真を撮って、それを中心に載せて、フリーペーパーやタブロイド紙を作ります。
簡単なので、やはりD40かK100Dあたりがいいですよね。

書込番号:6557619

ナイスクチコミ!0


スレ主 miukiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/20 21:30(1年以上前)

ぼくちゃん.さん

コメントありがとうございます。
レンズを増やす予定は今のところないのですが…
D40のレンズキットはおすすめできないですか?

書込番号:6557624

ナイスクチコミ!0


スレ主 miukiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/20 21:33(1年以上前)

オールルージュさん

コメントありがとうございます。
そうですよね。
いちお、ヨドバシカメラで両方もってみたのですが、お店の人がすごくD40をすすめてきたのもあって、D40のほうがいいかもと感じました。
過去のやつも拝見しました。ありがとうございます。

書込番号:6557642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/07/20 21:51(1年以上前)

miukiさん 今晩は

両方とも良いカメラですから迷いますね。
最終的には、情報を良く分析して自分自身の判断で決定するのが一番だと思います。
私は、ニコンのカメラを使っております。
確かニコンD40は今、販売促進用のカメラバッグが付いていたと思います。
キャンペーン期間中がいつまでかは、知りませんけれども! 

書込番号:6557708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/20 22:05(1年以上前)

>D40のレンズキットはおすすめできないですか?

初めての方には十分過ぎますよ、ただ少しでも明るくない室内だとフラッシュなしで撮影はちょっと難しいかと。
(ここで明るいレンズがどうのこうのっていう話になるんですけどね)

暗い室内でのノンフラッシュ撮影に関して知りたいのでしたらこちらを。
途中のやたらと長いのは私に対するものですから飛ばしていいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711083/SortID=6522273/
今の所ノンフラッシュ撮影に挑戦するつもりがなければ無理に読まなくてもいいですし、
いきなりこんなに知識を詰め込むのは私なら無理。

フラッシュが使えれば、(私が所有しているニコンのコンデジS8との比較ですが)
フラッシュを焚いた様には見えない写真に仕上がる場合が多いです。(AUTOモードでの話)

近くのものしか撮らないのならレンズキット。
少しでも遠くのものを撮るつもりならWズームU

絶対に失敗できない写真を撮るのでなければ、気楽に楽しみながら撮影してください。

書込番号:6557777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/20 22:25(1年以上前)

初心者サン、入門者サンにはpentax K100Dsuperが良いと思います。

手ぶれ補正機能、塵取り機能内蔵。軽量コンパクト。

手ブレ補正機能だけでもK100>D40だと思いますよ。

書込番号:6557862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/20 23:06(1年以上前)

 ・長い目でみて、いつかはニコンとのご縁ができるようになればいいですね。
 ・お父さんも。
 ・私も、数十年の間、いろいろ寄り道してきました。
 ・今はニコンで満足しております。
 ・そういうメーカだと思います。

書込番号:6558081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/07/20 23:32(1年以上前)

>初心者サン、入門者サンにはpentax K100Dsuperが良いと思います。
手ぶれ補正機能、塵取り機能内蔵。軽量コンパクト。

マリンスノウさんに一票!

私も同じ初心者として手ぶれ補正はありがたい、200以上の望遠レンズを使うなら有った方が良いと思います。

わたしはcanon KDXですが、手ぶれ写真が(腕のせいも)一杯有ります(T_T)

同じ程度の値段でしたら、どんなレンズにも効く手ぶれ補正ボディ内蔵が一般の方には良いと思います。

書込番号:6558237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/07/21 09:48(1年以上前)

私はD40を買う時にK100Dとで迷いました^^;

こちらのクチコミを色々読ませていただき、悩みに悩んだ末、最終的にはD40レンズキットにしました^^


D40の方が、初めて持った時の感覚が自分の好みだったからです^^

結果、今では満足して使ってますので、最終的にはmiukiさんの持った時に好みと感じた方を選ぶので良いんじゃないかと思います^^


持った感触、握りやすさ、ファインダーを覗いた時の感覚、シャッター音、ボタンの操作しやすさなど、実際に店でいじりまわして下さい^^

なんとなくでも、自分の好みのカメラが決まってくると思いますよ^^

書込番号:6559423

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/21 11:06(1年以上前)

迷った時の機種選択は、視点を変える(追加する)のが良いと思います。
この機種の、会社が好きか
上位機に、適当なものが有るか
装着可能な、レンズの種類
どちらが、よく売れているか
画質は、どちらが好きか
重さと持った感じ(これは大事です)
機能の違いと、注意事項の有無
価格(迷った時は、高い方を買う)

書込番号:6559647

ナイスクチコミ!0


スレ主 miukiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/21 21:27(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます。

みなさんのご意見を参考にしながら、もう1度お店にいって、みてみます!!
持ってみたり、シャッター音とか、重さとかも確認して。

それでも迷ったら、また、ぜひみなさんに相談したいと思います。

本当にありがとうございます♪

書込番号:6561520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/07/22 01:16(1年以上前)

僕はD40でデビューして、一ヶ月後にD80を追加しました。
僕は仕事で、広告のモデル撮影や、ヘアショーやファッションショーの撮影をすることがあります。
その時の状況によっては、D40のレンズでは、無理なときがあります。
ストロボが使えれば、良いですが、ダメなら違うレンズを使う事になります。
その必要なレンズがD40で使え無いのです。
それで、D80を…
もし、学校の勉強を先の職業に繋げたいと思うのでしたら、D80をお勧めします。
操作は似たようなものです。
ただし、簡単と言ってもオート以外で撮るには勉強が必要ですよ。
迷わせる様な事を書きましたが、僕と同じ失敗をされそうなので書かせて頂きました。
本当は、その撮影現場にカメラ好きの人を呼んで、必要な機材を聞くのが良いのですが…
あと、K100Dはレンズの知識が無いので、僕には分かりません。ごめんなさい。

書込番号:6562609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/07/22 20:16(1年以上前)

そりゃあいろいろな備品がそろっているニコンがいいとおもうし、初心者には軽い方がいいと思います。

書込番号:6565226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

デジイチ購入で迷っております。

2007/07/20 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:20件

皆さん、こんにちは。

デジイチを初めて購入しようと思っていますが、価格コムの皆さんの
口コミを拝見して色々と悩んでおります。。
皆さんのご経験やアドバイス頂けたらと思っています。

撮りたいもの/目的としては、
1. 生後3ヶ月の子供(室内中心)
2. 家族で外出した際のスナップ  が主で、後は
3. 友人同士や親戚同士での集まりの際の撮影などです。

撮影後のプリントは L版〜ハガキサイズが中心で、最大でもA4サイズです。

奥さんも使用するので、ホールド感は保ちつつ、なるべく軽い方がいいかと思っています。

今までの私のカメラ戦歴としては、フィルムカメラ時代は、ミノルタのα7700i、キャノンAE-1、キャノンEOS Kiss。コンデジはリコーの Caplio GX、現在は GR Digital
が主でした(GR Digital は今でも主で使用)

ただ、撮影目的にもありましたが3ヶ月前に子供が産まれましたので、どうしても子供の写真をより良く取りたいという思いがデジイチ購入欲を刺激しております。

予算は10万くらいまでかなと思っています。

この掲示板や量販店店頭で色々と見てみたところ、
今のところの最有力候補は、D40 とKDX です。
(続いて K10D, E-510, あたりも候補に入っています)

今のところ室内での子供中心の撮影なので、なるべく明るく撮りたいという思いもあります。

例えばですが、

D40 レンズキット+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM や、

KDX レンズキット+EF50mm F1.8 II
(室内子供用には50mmはちょっと厳しいかな?) 

などもいいなと思いますし、多少子供の成長(歩き出す)のことも考え、D40 のダブルレンズキットなどが良いのかなーとも思ったりします(ただD40 は短焦点レンズのレパートリーの無さがやはりネックですね)

長々とすみません、デジイチ緒先輩方や、同じ境遇の
方がいらっしゃいましたらお知恵拝借できればと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:6556914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/07/20 18:18(1年以上前)

ボルジアさん、研究されてますねぇ (^^

もう、

> D40 レンズキット+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

これでイイんじゃないでしょうか (^^)v
使用目的からは、たちまち望遠もいらないでしょうし。

単焦点は現状不満ですが、ニコンもこのまま見て見ぬ
ふりはしないような気がしています(保証無し)

またお金が溜まるころには、AF可能な単焦点を揃えて
くれるんじゃないでしょうか(希望的予測)

書込番号:6556991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/20 18:23(1年以上前)

>(ただD40 は短焦点レンズのレパートリーの無さがやはりネックですね)

D40 レンズキット+SIGMA 30mm F1.4が良いのではと思いましたが、短焦点(単焦点では?)レンズのことから、KDX レンズキット+SIGMA 30mm F1.4では。

少しばかり予算オーバーかもしれません、メモリーも要りますし。

書込番号:6557003

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/20 19:38(1年以上前)

まだ銀塩の頃のレンズをお持ちならレンズ資産も活かせるKiss DXがよろしいかと思いますよ。
カメラ自体のみの性能を考えるとK10Dがダントツでしょうけど…

書込番号:6557189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/20 22:21(1年以上前)

Kissとか使われていたなら、KDXならレンズが使用出来る可能性が高いです。
純正なら絶対使えますし、レンズメーカーの物でも使える物もあります。
もし手元にあるならどんなレンズだか教えてもらえませんか?

書込番号:6557847

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/20 22:56(1年以上前)

>(室内子供用には50mmはちょっと厳しいかな?) 

 室内で 50mmは長いでしょうね。35mm/F2はどうでしょうか。

書込番号:6558019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 レンズキットの満足度5 NIS 

2007/07/20 23:02(1年以上前)

>撮りたいもの/目的としては、
1. 生後3ヶ月の子供(室内中心)
2. 家族で外出した際のスナップ  が主で、後は
3. 友人同士や親戚同士での集まりの際の撮影などです。

ということは室内での撮影が多くなりますね。それもお子さまを撮る場合はノンフラッシュ撮影が中心になるでしょうね。(またはスピードライトをバウンスというのもありますが)

室内でのノンフラッシュ撮影でしたらご存知のとおり、高感度ノイズ特性が良い機種がいいですよね。
その点ではD40が一番で、第2グループがKiss、D40X、D80等々ということになりますね。

デジタルカメラマガジン5月号で高感度ノイズランキングという特集をやっていましたが、人物部門では第1位、総合第2位でした。ちなみに総合第1位はEOS 5D(単体約30万円)でした。

室内でのノンフラッシュ撮影という状況では現時点ではD40+SIGMA 30mm F1.4というのがベストな組み合わせだと思います。
ボルジアさんが挙げておられるD40 レンズキット+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMがよいと思います。

>撮影後のプリントは L版〜ハガキサイズが中心で、最大でもA4サイズです。

ということは画素数も600万画素あれば十分ですね。

書込番号:6558056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/07/21 01:02(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

様々なご意見、アドバイス
ありがとうございます!


>じょばんにさん
 そうなんです、D40のセットは売れているだけあって
 魅力的なんですよねー。
 じょばんにさんおっしゃる通り
 ニコンもD40シリーズ用に単焦点レンズのレパートリー
 も考えてるでしょうね、これだけのヒット機種ですし。


>明日への伝承さん
 サイト拝見させていただきました。多くの日本の
 伝統芸能の写真が非常に魅力的です。
 カメラとレンズも沢山お持ちですね。

 確かに、私もキャノンユーザーでしたので、
 レンズの豊富さとAF性能などを考慮するとKDX も
 捨てがたいの選択肢なんです。。
 
 色んなところで書かれていますが、SIGMA 30mm F1.4
 の評価も高いようですね。

 × 短焦点 → ○単焦点 でした。失礼しました(^^)


>⇒さん
 確かに今までの資産を有効活用するのも
 大切ですよね。

 ひとつ書き間違えていました。
K10D ではなく、K100D を候補に考えていました。。
 K100D の利点はやはり手振れ補正機能ですかね?


>くろちゃネコさん
 最近開けてないのですが、確かKissには
 EF28-80mm F3.5-5.6 USM が付いていたと思います。
 もし KDX 買ったとしたら確か使えるんですよね。 


>lay_2061さん
 確かに室内で50mmは長いですよね。。
 EF 35mm/F2 は確か3万円台くらいですよね?
 確かにKDXレンズキット+EF 35mm/F2 もありだな。。
 んー、悩ましいです。。


>Power Mac G5さん
 素敵な風景写真を沢山撮られていますね。
 (ちなみにレンズは何をお使いですか?)
 そうなんです、今しばらくは室内撮影が主になりそう
 ですので、高感度ノイズ特性は非常に重要なポイント
 のひとつになりそうです。

 D40はそのあたりでも評価が高いですからね。
 


みなさま貴重なご意見ありがとうございました!
まだ正直迷っておりますが、この週末に奥さんと
子供連れて新宿のキタムラあたりにでも行って
色々実機検証と共にハードな交渉をしてこようと思います。






書込番号:6558661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/07/21 01:19(1年以上前)

ボルジアさん、初めまして。

D40で愛犬撮りをしています。
僕自身が初心者なこともあり、SIGMA 30mm F1.4の使用に関しては
かなり苦労しています。

明るいレンズを明るい状態(開放付近)で使用するとピントの
合う範囲が非常に狭いですよー。
少々の動きで(特に目から)ピントを外すことが非常に多いです。
ただ、L版印刷なら問題無いかも知れませんね。

被写界深度の浅さをイメージできそうな写真をUPしました。
アルバム内の「wan15」を参照下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1073724&un=40820

もしF4程度まで絞って使用されるくらいなら、キットレンズで
様子を見てから買い足してもいいのかなぁ〜と思い、書き込み
ました。(キットレンズはスグレモノですよ)

因みに予算10万円で、僕なら・・・
D40 ダブルズームキットII+SB-600を買います。
少々オーバーするかな?

書込番号:6558717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/07/21 01:44(1年以上前)

>海人777さん
 こんばんは、貴重なアドバイスありがとうございます。
 可愛いわんこですねー。

 なるほど、思いのほか SIGMA 30mm F1.4 の本来の魅力
 を引き出すにはそれなりの扱いをしてあげる必要が
 ありそうですね。

 元気のいいわんちゃんと違ってウチの子はもうしばらく
 は動き回ることはなさそうなので被写体としては
 じっくりと相対することが出来そうなんですけどねw
 
 確かにD40のレンズキットは(ダブルの方も)評判が
 良いので、迷うところです。
 スピードライトもあると何かと便利そうですしね。

 週末実機をさわって考えてみます、
 ありがとうございましたー。

書込番号:6558788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/07/21 09:35(1年以上前)

ボルジアさん、こんにちわ^^

私は今は、D40+30mmF1.4をメインに使ってます^^
シグマの30mmF1.4は明るく撮ろうと開放にすると、ピントの合う部分がかなりシビアです^^;

前ピン後ピンの当たり外れもあったりするレンズですが、私は大満足してます^^

開放にすればピントのシビアはこんなもんだろうと思ってますし、そこまでシビアに要求するほどの腕でもありませんので^^;(笑


でも私はシビアさ以上に、解放で撮れるボケに惚れ込んでます^^


背景や周りをボカした味のあるスナップ写真が撮れるので、私もかみさんも大満足してます^^


ボルジアさんには、D40レンズキットに30mmF1.4がオススメじゃないかと思います^^


少しばかり参考になれば良いんですが、右上の「いおりんパパとD40」を良ければ見てみて下さい^^

書込番号:6559392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/07/21 10:59(1年以上前)

>いおりんパパさん

アドバイスありがとうございます。
お子さんや外でのスナップもいい感じですね。

大変参考になり、D40と SIGMA 30mm の装着感
などもイメージできました。
SIGMA 30mm はD40と非常にマッチしていていいですね!

今日はこれからカメラ店に見に行ってきます。

ありがとうございました!

書込番号:6559630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/07/21 11:14(1年以上前)

正直、お店で触ってみて、気に入った方を購入されたら良いと思います。

あと、ダブルズームにするより、レンズキットの方が良いと思います。将来的に望遠ズームは必要になってくると思いますが(お子様の運動会など)、その場合、200mmよりもきっと300mmが欲しくなると思います。
ですので、今はレンズキットと明るい単焦点レンズを選択する方が良いのではないでしょうか。

D40なら、レンズキット&シグマ30mmF1.4
KDXなら、本体&タムロン17−50mmF2.8などは如何でしょう。

KDXを選択される場合、上記のように、タムロンやシグマのF2.8クラスの標準ズームを組み合わせることができるので、このあたりも考慮してご検討されたら如何でしょうか?

書込番号:6559665

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/21 12:27(1年以上前)

マニュアルを 事前に読まれるのも、良いと思いましたので…
DXマニュアル
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/ekdxcug.pdf
D40マニュアル
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:6559858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/07/24 15:07(1年以上前)


>坊やヒロさん
>robot2さん

返信遅くなりましたが、アドバイス
ありがとうございました。参考になりました。



みなさんから頂いたアドバイスやご意見も
参考にさせていただき、連絡が遅くなりましたが
日曜日に D40 を購入しました。

結局、D40レンズキット+SIGMA 30mm F1.4 を
購入しました!

ボディや使いやすさ、レンズともに
非常に満足しています。

キットのレンズもすばらしいですが、
特に SIGMA 30mm F1.4 はすばらしいですね。

かなり光量少な目の室内で子供を撮りましたが、
こんなに良く写るものか、と正直驚愕しました。

詳細はまたレビューなど書かせてもらいますが、
皆さんのアドバイスもあり、いいカメラとレンズが
買えました。

これからはデジイチライフを満喫していきます。
ありがとうございました。


書込番号:6571576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プログラムシフトの解除ができない

2007/07/18 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 tubo13さん
クチコミ投稿数:5件

全域F2.8、12倍ズームのコンデジを愛用していましたが、あまりの安さと、高感度画質の評判に押されてD40レンズキット 購入となりました。フィルム、デジタルとうして初の一眼レフです。
現在、部屋でいじっていますが、プログラムシフト時に
コマンドダイヤルを回しても、なかなか絞りが変わらない(反応悪い)のと、解除するのにグリグリ回しても全く解除されないのですが、異常でしょうか?(電源OFFやモード変更ではリセットされます)

書込番号:6551513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/07/19 00:08(1年以上前)

ダイヤルを回した分を全部記憶しているとかいう噂なので、多く回し過ぎた場合は逆方向へ同じ数多く回す必要があるようですね〜。
勢いにまかせて回しすぎないのがいいのかも?

書込番号:6551573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/07/19 00:29(1年以上前)

tubo13さん、状況を聞く限りでは故障かどうか
判断できないのですが・・・

> コマンドダイヤルを回しても、なかなか絞りが
> 変わらない(反応悪い)

これは、シフト前の絞り値とシャッター速度、
変更したい絞り値をシャッター速度を書いて
頂けると、何か分かるかもしれません。

部屋の中は暗いので、プログラムシフトの選択肢
は限られます。

> 解除するのにグリグリ回しても全く解除されない

これは、

1.元のシャッター速度と絞り値
2.シフトさせた時の速度と絞り値

1から2に変更して、1に戻らないのでしょうか?
ファインダーを覗いて左下あたりに、シフト中は
マークが付きます。

そのマークが消えるところが、解除という事ですが、
どうやってもマークが消えないのでしょうか?

書込番号:6551673

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubo13さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/19 03:41(1年以上前)

どうも勢い良く、沢山回しすぎていたのが原因のようです。
1クリックずつ反応を見ながら回さないと駄目なんですね。
急ぐ時などイライラしそうですが、故障でないようなので安心しました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6552034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/19 10:28(1年以上前)

 ・銀塩時代からF70Dなどは、プログラムシフト機能が
  付いていましたが、変更できる同一露出の範囲の組合せが
  狭いので、その機能を使いたいようなシーンには、思い切って
  Mモード(マニュアル露出)で利用しています。

 ・銀塩時代のその癖がついていますので、
  デジ一眼(D200レンズキット・ユーザ)になっても、
  同様な使い方をしております。ひとさまざまではありますが。

書込番号:6552542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/19 10:45(1年以上前)

今出先ですので試せませんが電源のオンオフで解除出来たと思いましたが・・・。

書込番号:6552586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/07/19 10:58(1年以上前)

こんにちは
コマンドダイヤルを回しすぎて戻し加減が分からなくなったら
ツーボタンリセット(取説P50・設定を初期状態に戻す)でも
プログラムシフトを解除出来ますよ。
但しその他、かなりの設定項目も初期状態に成ってしまいますが・・・(^^;




のんびり書き込んでいたら
ビーバーくんさんが書き込んで下さった電源オンオフを行なう方法が
一番早くプログラムシフトを解除出来ますね(^^;;;

書込番号:6552618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/19 11:31(1年以上前)

すみません。電源とモード変更は書いてありました。

ちなみに故障で無くて良かったですね!。

書込番号:6552695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

超初心者です

2007/07/17 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 栗子さん
クチコミ投稿数:4件

初めて一眼デジタルを購入しようと考えています。
D40かcanonのKissで悩んでいるのですが、先日電気屋さんで説明を聞いたら、kissの方はベタッとした写りに見えると聞きました。
実際、他のサイトさんなどの写真を拝見すると
D40の方が柔らかい写りだと感じました。
もしかしたら、カメラの使い具合によって、写りも変わってくるのかもしれませんが・・・
柔らかい感じの写真を撮りたい場合は、D40の方が合っているのでしょうか?
あと、私は特に室内で静止している犬を撮るのですが、
どちらのカメラが向いているか、教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:6547213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/17 22:52(1年以上前)

一眼デジのファーストステップとしては、
どちらを選んでも良い選択だと思います。

画質に関しても、私には、あまり大きな差が
あるとは感じませんが、
栗子さんが、D40の方が柔らかいと、
感じられるのでしたら、
D40を選ばれた方がよろしいでしょう。

書込番号:6547257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/17 22:53(1年以上前)

ホームページ拝見させて頂きました。
素敵なお写真ですねぇ。
お気に入りに登録させて頂きました。

本題でございますが、「柔らかい写り」をお求めであれば、
ボディよりも、レンズの方に重点をおかれた方が良いように思います。

例えば、キヤノンでしたら、EF50mmF1.4あたりで、絞り開放で撮ると、背景ボケ味と相まって、柔らかい雰囲気になると思います。

あるいは、ちょっと、視点を変えて、ポラロイドやピンホールカメラで撮ると、独特の雰囲気が醸成できちゃったりもします。

http://www.cameranonaniwa.co.jp/culture/lomo/index.html

書込番号:6547264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/17 23:04(1年以上前)

多分どちらを買っても同じだと思いますが。
メーカーのサンプル、その他で見比べて
自分で判断された方がよろしいかと。

書込番号:6547333

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/17 23:07(1年以上前)

何を撮りたいかにもよるかと思います。
色々単焦点レンズも使ってみたい…なんて思っているならD40はおススメ出来ないですね。

書込番号:6547354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/17 23:10(1年以上前)

栗子さん、こんばんは。

私はKDXの方は自然に近く、D40は少し原色が強めで鮮やかに感じますね。(あくまで個人的感想)
どちらの絵が良いかは個人の好みだとは思いますが、柔らかさはレンズによるところが大きいかもしれません。

室内で静止している犬を撮るには明るいレンズを使うか、ストロボを使うかだと思いますが、ストロボを使わないとなるとKDXなら色々なレンズから選べますが、D40で明るいレンズでAFができるとなるとシグマの30mmF1.4だけですね。

書込番号:6547379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/17 23:38(1年以上前)

皆さん仰られているように、柔らかい描写はレンズによります
F値の明るい単焦点レンズやソフトフォーカスレンズなどを使うといいと思います
AFでの撮影が前提ならキスDXの方が選択肢に幅があります

書込番号:6547551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/07/18 05:12(1年以上前)

今お使いのカメラでどこまで、シャッタースピードが落とせるかを
試してみてください。HPの写真からはかなり明るいお部屋と想像できますが、
1/60くらいで十分撮れているのであれば、どちらのカメラを選ばれても
ご満足いく結果が出ると思います。

D40はAFのレンズに制限があり、物凄いハンデだと思いますが、
その分、価格とコンパクトさに魅力があります。一眼レフのカメラは
レンズで決まる部分が大きいですので、最初に買うのは気に入った
ボディーの方がよろしいのではと思います。

因みに、うちは猫ですが黒猫はホント苦労します。F1.2の明るいレンズでも
顔が潰れることが多々あります。栗子さんのワンの色も室内撮りはかなり
厳しそうですね。

書込番号:6548302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/07/18 05:23(1年以上前)

>F1.2の明るいレンズでも
F1.4の間違えです。
1.2が欲しい欲しいと思っているもので、つい...(汗)

書込番号:6548306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/07/18 07:31(1年以上前)

栗子さん
こんにちは。

>初めて一眼デジタルを購入しようと考えています。
>D40かcanonのKissで悩んでいるのですが…
>柔らかい感じの写真を撮りたい場合は、D40の方が合っているのでしょうか?

このクラスのエントリー機は一長一短。
良い所も在り、悪い所も在る、ですから。
良く言われる、D40系のレンズの制約もAF-S系のレンズから選べば良いだけの事。
初めて一眼を買うにも関わらず複数のAF-S以外のレンズを既にお持ちの場合は別でしょうが、通常は既存のAF-Sレンズのレパートリーに不足は感じ無いと思います。
写真の仕上がりはカメラの設定でも、ある程度変える事は可能です。
あとは、実際に御自分の手で持ってみる事が大事です。
人の手は千差万別、操作感とかホールド感とかも重要ですから、持ち易いカメラになさった方が良いと思います。

>あと、私は特に室内で静止している犬を撮るのですが、

のみならず、走っている犬でも充分に撮る事が出来ます。
但しその場合、200o程度の望遠が必要になって来ますので、ダブルズームキットUも選択肢にお入れになっても良いのでは無いでしょうか。
勿論、御予算に余裕が有るなら、最初からD40ボディー+VR18〜200のセットを使われている方も女性でも居られますので、お勧めのセットです。

書込番号:6548413

ナイスクチコミ!0


スレ主 栗子さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/18 08:30(1年以上前)

みなさん、返事ありがとうございます!
アドバイスを頭に入れ、今日電気屋さんに行って
持った感じとかをもう一度確かめてみたいと思います。
レンズは買い足す予定はないので、(買うとしても単焦点レンズのみ)やっぱり第一印象かな。


書込番号:6548492

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/18 08:51(1年以上前)

>…(買うとしても単焦点レンズのみ)<
それなら、canonのKissかも…

書込番号:6548520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/18 09:03(1年以上前)

素敵な写真ですねぇ〜

感性が素晴らしい方のようですから
どのカメラでも満足する写真撮れますよ。

ニコンユーザーなのでD40,オススメします。


書込番号:6548544

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/07/18 09:11(1年以上前)

D40だと広角〜中望遠までの単焦点レンズのほとんどでAFが効かないので、単焦点レンズを使う気があるならKiss DXの方がいいように思います。

書込番号:6548563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/18 10:12(1年以上前)

D40を買う予定なら、使うレンズを決めておかないと、AFで使えない
という場合もあると思います。
単焦点では、今のところシグマ30mmF1.4HSMぐらいしかないようですし・・・

書込番号:6548695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/07/18 10:55(1年以上前)

JPEG写されるとメーカーの違いカメラの違いにより画像に若干の個性差が出ますが、どちらを選ばれても大きな違いはないと思います。
主に室内で撮影とのことですが、どちらの機種も高感度特性は優秀です。お店で実際に触れてみてホールド感やシャッターを押した時のフィーリングで選ばれても良いと思います。
画素数では極端に大きくプリントするのでなければ600万画素で十分です。
画像にこだわる場合はRAWで写されて現像処理をすることにより、多少知識や慣れが必要ですが自在に好みの画像を得ることが出来るようになります。
RAW現像ソフトとしてはどのメーカーのRAWにも対応できて、JPEG画像の画像調整が可能で、使い勝手の良いSilkypix Developer Studio3.0がお勧めです。
D40でRAWで撮影した画像サンプルは私のHPにたくさんあります。

書込番号:6548785

ナイスクチコミ!0


スレ主 栗子さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/18 12:00(1年以上前)

そうなんです、単焦点のレンズって
シグマ30mmF1.4HSMだけなんですよね。
一回迷うととことん迷いまくっちゃうタイプなので、
コレしかない!!と決まっていた方が私的にはいいかもしれません♪

あと、KDXの方はゴミ取りセンサーみたいなものが付いていますよね。
カメラって、レンズを替えるときなとか
そんなにゴミがつくもんなのでしょうか?
また、手入れはどのくらいのペースで、どのような感じでやっているのでしょうか?

書込番号:6548971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/07/18 12:26(1年以上前)

栗子さん

>レンズは買い足す予定はないので、(買うとしても単焦点レンズのみ)

???
目的は如何に。
ズームではいけないのでしょうか。
大昔に比べたら、最近のズームの性能は結構いいですよ。

>カメラって、レンズを替えるときなとか そんなにゴミがつくもんなのでしょうか?
>また、手入れはどのくらいのペースで、どのような感じでやっているのでしょうか?

(私の以前の既レスですが)
ゴミ取りセンサーみたいなものに関しては決定的なものは無く、気にする程では無いと思います。
カメラ内の掃除機が埃を吸い取ってくれるのなら別ですが、そんな物は在りませんから。常日頃の取り扱いの方が重要かと思います。

私は埃の多そうな場所では、極力レンズ交換はしません。
する場合、レンズ交換は素早く。
レンズを置く時は前珠を上向きに、でしょうか。

書込番号:6549049

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/07/18 15:39(1年以上前)

ゴミはそう頻繁につくものではないのかもしれませんが。
つくときはつきます。
特にレンズ交換のタイミングでつくことが多いのも事実。
ですので、基本的にはレンズ交換をしたら、絞って無地の物(空とか)を撮影して、液晶で確認するのがベターです。
また、レンズ交換を一切しないでもつくときはつきます。
以前と比べると、D200以降はつきにくい、ついてもゴムブロアーで落としやすいというのはありますが。
油断できる物ではありませんし。
基本的にはレンズを交換したらチェックするのが安全です。
急いでいるからとさぼったときに限ってゴミが乗っているのも世の常という奴じゃないでしょうか。

CanonやPentaxのゴミ取りはオリンパスほどパワフルではないらしいですが、Nikonと↑の両方使っているユーザーの談として各種BBSでは、Nikonよりはつかないという話しも何度か出てきてはいます(ゴミ取りのないCanon機よりは今のNikonの方がつきにくいそうですが)。

書込番号:6549556

ナイスクチコミ!1


スレ主 栗子さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/18 23:24(1年以上前)

今日、電気屋さんに行って、持った感じとかをもう一度確認してきました!
そして、とうとうD40を購入しました。
さっそく家の中で試し撮りして、予想以上にいい感じに撮れて
このカメラにして本当に良かったと思います。
アドバイスしてくださった皆さん、ありがとうございました!

書込番号:6551289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/07/19 07:11(1年以上前)

栗子さん
D40ご購入おめでとうございます。
いい写真どんどん沢山撮って下さい。

私も、まったりとしたダックス、撮ってみました。

書込番号:6552183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング