D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズマウント部分の傷

2007/04/09 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 案内板 

キットレンズとVR55−200で一日写真を撮り 手入れの際に気がついたのですが レンズのマウント部分に傷が付き 削れた粉が付着していました
プラスティックなので仕方ないこととは思うのですが 削れた粉の行方も気になりますが この傷・・・

この先 レンズ交換のたびに擦れて削れて 行く行くはどうなるのでしょうか

書込番号:6212025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/09 00:21(1年以上前)

砂粒でもはさんだ?
経験無いんでわかりませんが、レンズ交換は誇りのない所で。

書込番号:6212067

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2007/04/09 01:12(1年以上前)

僕も1本プラスチックマウントのレンズを持っていますが(最近D40レンズキットも買ったから2本か)。
マウントのところはすごい擦り傷だらけで偉いことになっています。
削れた物がどこに行くかは分かりませんが。
諦めるしかないと思います。

書込番号:6212283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/09 07:22(1年以上前)

hiromi_yさん
おはようございます。

何か、硬い微小なゴミ?の欠片でも挟んだのでしょうか。
プラスチックマウントの宿命でしょう。
良かったですね、D40で。
水中カメラでしたら、今頃は仏様ですよ。

いくら安いとは言え、レンズ交換式の一眼レフです。
レンズ交換時には細心の注意を払いましょう。

相手がプラスチックだから削れた迄の事。
金属マウントだったら砕けてボディー内に入り込むか、接点に傷を付けるか。
何れにせよ悪い事尽くめです。

授業料払ったと思って、今後は気を付けましょう。

で、削れた粉の行方ですが、ボディー内に入った可能性は否定出来ないと思います。
ニコンのSSで御相談されたら如何でしょうか。
受光部のクリーニングもしてくれる様ですし。

書込番号:6212596

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/09 08:11(1年以上前)

時々レンズ用ティッシュで拭きますが、けっこう黒くなります!

書込番号:6212651

ナイスクチコミ!1


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/09 12:31(1年以上前)

レンズ交換時にすり減るのはデジイチの宿命なんですね!

私は当分外すことはないと思います。

書込番号:6213084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/09 21:50(1年以上前)

多少は寸法公差も有ってスレることも有ると割り切る必要が有ると思いますが、プラマウンとだと余計目立つんでしょうね

どちらにしても、嵌め合部が馴染むとコスレは出にくくなると思いますが、ゴミの噛み込みには注意した方が良さそうですね

書込番号:6214706

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 案内板 

2007/04/09 22:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました
この日は 遠くのお城と目の前の桜と 両方撮りたくてかなり頻繁にレンズを交換しました
風向きに気をつけて カメラを下に向けて すばやく換えるようにしていますが 多少は埃も付いたかもわかりません

きれいに掃除をして 見たらさほど深い傷ではなく普通の擦り傷のようです
これくらいは仕方ないことかもしれません
削れた粉のような埃は気になりますが 私 ローパスフィルターの掃除 好きなので・・・

撮りたいものを撮るために 必要に応じてレンズを換えてこその一眼レフ 
埃も傷も 気をつけながらも怖がらずに 撮りたいものを撮ることを優先させて 楽しんでいきたいと思います

書込番号:6214933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D40購入しました。

2007/04/08 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3件

6日にキタムラ奈良南店でレンズキットを48800円で購入しました。フィルターをサービスしてくれました。いい買い物だと思いました。カメラはまったくの初心者です。仕事で室内で家具の撮影をしたいのです。照明の機材、三脚などアドバイスを戴きたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:6210880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/08 21:04(1年以上前)

>仕事で室内で家具の撮影をしたいのです。

 ・ライティングの本を調べて研究されればいいと思います。
  銀塩のためものもから、デジ一眼のものまでいろいろあります。
 ・関連図書もたくさんあります。
 ・私も一部持っています。
 ・三脚、トレーシングペーパ、撮影用グッズ、ライティング
  背景、小物、等々。
 ・価格コムでも話題として出ました。
 ・家具でもいろいろな大きさがありますね。
 ・フランスの家具をも実際に、見学してきました。大変そうです。
 ・フランスは結構進んでいるみたいですね。コンテストもある
  みたいですね。

 ・以前、欧州の中世の家具の商品撮影を見ました。
 ・綺麗です。
 ・当時、王宮の椅子一脚百万円クラスだったと思います。
 ・そのとき、ライティングが大変だなあと感じました。
 ・欧州では中古市場とレンタル市場があると認識しました。
  日本では難しいかもしれませんね。
  でも、喫茶店などはレンタルで店の装飾に中世の家具も
  取り扱っているというのも聞きました。
 ・一方、現代家具の通販も日本では着目されていますね。

 ・ライティングは難しく、修行7年と聞きました。
 ・本を読んでも結構大変です。
 ・是非チャレンジされるといいと思います。
  頑張ってください。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6211074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/08 22:49(1年以上前)

flying tigerさん 、こんばんは。


ご購入、おめでとうございます。

家具の撮影にお使いなんですね。


http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/tec/kagu/kagu1.html

書込番号:6211629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/08 22:52(1年以上前)

輝峰さん、アドバイスありがとうございました。いろいろ試しながら勉強します。ところで初めてデジイチ使いましたが便利ですねえ。びっくりしました。

書込番号:6211643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/08 23:05(1年以上前)

 ニコン富士太郎さん、家具の撮影の基礎のサイト参考になりました。ありがとうございました。生活がかかっているのでがんばります。

書込番号:6211702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

D40レンズキット購入しました!

2007/04/08 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3873件

先月中旬レンズキット購入しました。
カメラはS36以来アサヒペンタS2、マミヤC220、ニコンEMと使い続けてきましたが、最近ISO100のフィルムが入手困難となり、やむなくと言うか、ついにと言うか、D40購入となりました。

デジカメは、状況に合わせて感度を自由に設定できるのがいいですね。

皆さんのご意見、アルバム等を参考に、デジカメを勉強していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

ところで、ニコンオンラインアルバムに公開したアルバムは、どうしたらここへ載せられますか。ご教示くださればうれしく思います。

書込番号:6209634

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/04/08 13:53(1年以上前)

>最近ISO100のフィルムが入手困難となり

そうなんですか?
量販店へ行けば、フィルムはネガ・ポジとも
超格安で販売されていますけど、地方だと
入手困難なのでしょうか。

>公開したアルバムは、どうしたらここへ載せられますか

URLをコピーして、ここでペーストすればOK。
http://以下
album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?
ときて
key=****&un=****が付加されているはずです。

書込番号:6209760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2007/04/08 15:33(1年以上前)

C2Dさん、早速のご教示ありがとうございました。

実は、それでもよく分かりません。
ニコンオンラインアルバムの表紙右端「フォトメール」の中の「メール作成の差出人」、あるいは「アドレス帳のメールアドレス」を使って行うのでしょうか。
つまり私のメールアドレスがURLになるのでしょうか・・・。

お手数かけて申し訳ありませんが、再度ご教示いただければありがたく思います。



URLをコピーして、ここでペーストすればOK。
http://以下
album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.as
p?
ときて
key=****&un=****が付加されているはずです。

書込番号:6209997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/04/08 16:19(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。
 確かに,ISO400のフィルムの方が一般的ですからね。私は,ネガの方は,REALAを愛用しています。

書込番号:6210112

ナイスクチコミ!1


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2007/04/08 16:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>ところで、ニコンオンラインアルバムに公開したアルバムは、どうしたらここへ載せられますか。

こちらの掲示板に書き込みが終わったら“内容を確認する”を
クリックする前にURL:と書かれてる四角い枠に群青_teruさんが
ニコンオンラインアルバムにアップしたURL“httpから始まる”を貼り付けるだけですよ。

書込番号:6210222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/04/08 17:06(1年以上前)

 ご自身のオンラインアルバムを見るモードにしたときの表紙のページを表示した状態で、Internet Explorerの上の方に出ているそのページのURL(http://album.nikon-image.・・・となっているはずです。)をコピーです。

 それをこの掲示板に書き込みをするときに本文の下のほうにあるURLに貼り付けます。その上のタイトルに適当な名前を入れればそれが表示されますし、入れなければお家のマークが表示されます。

 あらっ、一足遅れですね。かぶりましたが、送信します。

書込番号:6210260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/08 17:07(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&6

この内、どれを価格コムのアルバムにしたいのでしょうか?

書込番号:6210261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/08 18:06(1年以上前)

  お名前で検索すると
   http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&6
  が出てきました。3冊アルバムが登録されていますね。

  これのなかの一つを価格コムに公開されたいのでしょうか

  全部なのでしょうか

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6210467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2007/04/08 20:16(1年以上前)

TAC_digitalさん、nomu00さん、nekonokiki2さん、じじかめさん、そして輝峰(きほう)さん、ご親切にありがとうございます。

皆さんのおかげで何とか公開できそうな気がしてきました。
一つ質問ですが、私のオンライン上のアルバムは三冊ありますが、URL欄に

http://・・・以下をコピーして載せると、三冊とも公開されることになるのでしょうか。

また一冊のみ公開する場合はどうしたらいいのでしょうか(五条川のサクラのみ公開したい)。

以上、お手数かけますが、よろしくご教示ください。

TAC_digitalさん、D40を使い始めたら便利で、フィルムカメラは使う気がしなくなりそうでね。

書込番号:6210883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

ぶれないシャッター速度?

2007/04/08 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

カメラのことを勉強中で失礼いたします。

コンデジと一眼を比較してふと疑問に思ったことですが、
一般的なコンデジのレンズは焦点距離が8〜23mmでF値が2,8〜5とかですよね。
一方、一眼のキットになるとレンズは18〜55mmでF3,5〜5,5が普通の装備です。

いろいろ調べているうちにわかったのは、手ブレを起こさない限界というのが1/焦点距離(秒)ということだそうです。
ていうことは、コンデジだと1/8秒でもなんとかOK、しかし一眼だと最低でも1/18秒はシャッター速度を稼がないとだめということでしょうか?
そうなりますと一眼の普通のキットレンズはF3,5〜と暗いのでコンデジよりもかなり感度を上げないとそのようなシャッター速度はだせないということでしょうか。

つまりはレンズも明るく、焦点距離も短いコンデジの方が手ぶれには有利(シャッター速度を上げやすい)という解釈はあってますか?
それとも一眼はCCDが大きく、受光素子面積が大きい分、高速シャッターでも光は足りるということなのでしょうか。

あとユーザーの皆さんにお聞きしたいのですが子供などの室内撮影はどうですか?

書込番号:6208792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/08 07:47(1年以上前)

> 手ブレを起こさない限界というのが1/焦点距離(秒)ということだそうです。

これはそもそも35ミリフィルム一眼レフカメラの、
かつ超広角や広角レンズを除く一般的な焦点域で、
かつブレないように撮れる十分熟練した人が良像率5割程度、
というおおまかな経験則です。

従って、そもそもコンデジには当てはまらない法則です。

35ミリフィルム一眼レフでも、ボディ形状や重さや
レンズによって違ってきますし、引き伸ばし倍率による差もある。
まして個人差の大きいもので、
へたな人だと50ミリ標準レンズで1/500秒でもブレます。

書込番号:6208808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/08 07:49(1年以上前)

訂正です。

× かつ超広角や広角レンズを除く一般的な焦点域で、
○ かつ超広角や超望遠レンズを除く一般的な焦点域で、

要するに、フィルムなら28-200ミリあたりで概ね成り立つと思われるものです。

書込番号:6208812

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/08 07:54(1年以上前)

>コンデジだと1/8秒でもなんとかOK、しかし一眼だと最低でも1/18秒はシャッター速度を稼がないとだめということでしょうか?

コンデジでも28oからの機種なら1/28、35oからの機種なら1/35…だいたい1/30程度のシャッタースピードが…APS-Cのデジタル一眼レフだと焦点距離が約1.5倍になるので18o×1.5で1/27程度のシャッタースピードが…大体どちらも1/30程度のシャッタースピードが必要になります。
実際の映像素子の大きさではなく実焦点距離で考えるべきかと思います。
重さがあり…しっかりホールドしやすいデジタル一眼レフの方が同じ状況下でもぶれにくいかもしれません。

キットレンズのようなそれほど明るいレンズを室内で使うならそれなりに感度を上げないとシャッタースピードは上がりません。

室内のお子さんの撮影では…それこそF1.4やF2といった明るいレンズが必要になるでしょう。
シャッタースピードを上げられないと被写体ブレも出ちゃいますからね。

書込番号:6208816

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/04/08 07:58(1年以上前)

1/焦点距離(秒)=35mm版サイズの焦点距離換算後 です。仕様にも換算後の焦点距離が記載されてますよ。

書込番号:6208822

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/04/08 08:02(1年以上前)

>一般的なコンデジの8〜23mmでF値が2,8〜5
>一方、一眼のキット18〜55mmでF3,5〜5,5

勝手にCCDの大きさから画角を想像すると
コンデジは35mm-105mm相当
デジイチは28mm-88mm相当
ぐらいになるかなと思います.相当というのは135フィルム相当です.

>1/焦点距離(秒)

すごくおおざっぱな目安です.人によります.
デジタルなら試し撮りをして各人の手ぶれ限界を知る事は容易です.
上で換算した焦点距離を用いてください.

感度は国際規格ISOで統一されてます.
ISO100はコンデジでもデジイチでも同じ(はず)です.

おまけ:
一眼レフの場合は20mm F1.8などより明るいレンズも選択可能です.
レンズキットにこだわる必要はありませんよ.

>子供などの室内撮影はどうですか?
デジイチをオススメします.

書込番号:6208827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/08 08:38(1年以上前)

>コンデジだと1/8秒でもなんとかOK、しかし一眼だと最低でも1/18秒・・・

コンデジは持っているのでしょうか?
1/8秒でぶれませんか?

書込番号:6208903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/08 09:01(1年以上前)

FZクラス愛好家は手ぶれ補正の恩恵を受けているので
手ぶれなんか気にもしていない感じてもいない

書込番号:6208954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/04/08 09:57(1年以上前)

既レスの様に、ブレない目安は1/35mm換算焦点距離(秒)
で考える必要あります。

>つまりはレンズも明るく、焦点距離も短いコンデジの方が
>手ぶれには有利

F値だけで考えると実焦点距離の短いコンデジが有利では
あります。以前はF1.8のコンデジもありました。
(一方で、高価にはなりますがより明るいデジ一のレンズは
たくさん存在しますが)

書込番号:6209107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/08 10:08(1年以上前)

>FZクラス愛好家は手ぶれ補正の恩恵を受けているので
 手ぶれなんか気にもしていない感じてもいない

そうなんですか?
手ブレ補正が付いていても手ブレは気にすると思いますけど?


書込番号:6209137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/08 10:38(1年以上前)

最近の普及タイプのコンパクトデジタルは、ファインダーも無く手を伸ばして背面液晶を見ながら撮ると云うスタイルですが、あんな撮り方で良くカメラブレしないもんだ..... と感心してます (^^)
 
しかしよく考えて見ると、一眼レフと違って電子シャッターだけで元々ショックの少ない軽量なボディだし、それに手ブレ補正も付いててISO感度も高く設定されているなど、使い易い様に良く考えられた商品です
 
一方で、一眼レフになるとファインダーを覗きながら構図を決める必要も有りますし、ISO感度は普通100課200でシャッターを押すとミラーとシャッターからのショックも来ますから、カメラの持ち方に慣れない方だと嫌でも手ブレし易くなります
 
コンパクトデジタルと一眼レフタイプは、撮像素子の寸法以外にもカメラとしての構造やその撮り方も違う別のジャンルのカメラですから、同じ土俵で手ブレ限界シャッター速度を論じれるものではないと思いますね (^^)

書込番号:6209232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/04/08 18:04(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます。
勉強になりました。

ところでカメラ購入前にいろんな機種を調べるのって
意外と楽しいですね。

書込番号:6210458

ナイスクチコミ!0


tomarctusさん
クチコミ投稿数:120件

2007/04/09 19:31(1年以上前)

G4 800MHzさんが言われているように、手ぶれに対してのシャッタ速度の目安は1/焦点距離ではなく、1/換算焦点距離です(この辺りがあいまいな説明をしているカメラメーカもありますが)。ですから、デジ1眼も1/焦点距離よりは30%ほど短くしないといけないことになりますが、もともと目安で個人差も大きいですから、めくじらをたてることもないでしょうが。正確に言うと、同一のシフトや傾きぶれに対する撮像面上での相対ズレは画角(画面サイズ/焦点距離)に反比例します。
実際に計算した結果は
http://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK088_693&p2=4012516529qz1&p3=0jpg&p4=8603672&p5=

に示しています。難しいことはさておいて、簡単に言えば、24mm上で0.1mmぶれるのと、6mm上で0.1mmぶれるのでは後者の方がぶれが目立つからです。

書込番号:6214119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。

先日D40Xレンズキットの掲示板でレンズ等を質問し、D40Xダブルズームキットの購入を予定していたのですが、プリントする写真の大きさからいって1000万画素は必要ないのではないか(値段も高いし)ということで、本体はD40にしようと決めました。

初心者なのでレンズ交換はしないで一本で使い込み、来年に幼稚園の運動会等を撮るために望遠レンズを購入しようかと思いました。

そこで1本だけのレンズにすると何がオススメでしょうか?

当初はレンズキットの18−55mmと思いましたが、望遠にすると今もっているIXY50の望遠と見え方は変わらないと電気店の店員に言われ、ちょっと欲張って18-70oか18-135oを検討中です。こちらを見ていると18-200oがVRもついててよさそうなのですが、気軽に持ち歩くのには重かったので(似たような重さのレンズをつけてためさせてもらいました)、軽さも重要視したいと思います。
ただ18-70o、18-135oはすごくいい話ばかりでないので(初心者にはわからない内容も多いです)、やはりレンズキットがいいのかなとも思います。レンズの重さは55-200oの335gは持ってみて大丈夫だったので、この2本も重さはいいかなと思います。

長々とすみませんが、アドバイスお願いします。


書込番号:6207024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/07 20:52(1年以上前)

>初心者なのでレンズ交換はしないで一本で使い込み、来年に幼稚園の運動会等を撮るために望遠レンズを購入しようかと思いました。

初心者だからこそ短いのと、長いの2本にして、
手ブレの可能性少なくする方がよくない?

書込番号:6207076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/04/07 21:02(1年以上前)

 軽さも重視しているのであれば,DX18−135mmをお勧めします。写りは,VR18−200mmよりも1枚上手です。

書込番号:6207120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/07 21:24(1年以上前)

 ・人物スナップは、35ミリフィルム換算で28-105ミリ
  デジ一眼では18-70ミリで大概はOKと経験上思っております。

 ・現在所有の、
     ・銀塩では、ニコン28-105/3.5-4.5D
     ・デジ一眼では、ニコンDX18-70/3.5-4.5G
  を使っております。

 ・どちらも他の類似レンズに比べて、画質は絞り開放から、
  使えるいいレンズと思っております。

 ・D40レンズキットの短い方のズームレンズは、105ミリ時
  レンズ交換が出ると思います。

 ・従って、予算で都合がつくなら、
    D40+DX18-70/3.5-4.5G
  の組み合わせと御検討の一案として加えて頂ければ、
  貴方の御こころに叶うのではないかと存じます。

 ・手ぶれ低減に関してはこの人物スナップのレンズ領域では、
  撮る側の、「知恵、工夫、訓練」と昔からの教え通りに、
  私も考えております。
  600万画素の場合は、105ミリでも、あまり気にする
  必要はないかと思います。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6207247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/04/07 21:51(1年以上前)

18−55mm/18-70o/18-135o/18-200oVR
すべて使ってきました。(現在18-70mm以外すべて所有しています。)

1本で望遠まで。重くないほうがよいということでしたら、18-135oをお勧めします。
2本になってもよいのであれば、普段は18−55mmまたは18-70oで、運動会など望遠が必要なときは55-200VRというのもいいと思います。

どのレンズもすべて描写はすばらしく、中級以上の方が細かいことを言ったりしますが、A4にプリントアウトする程度であれば全く違いはありません。ご心配なく。

書込番号:6207365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/04/07 22:29(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、TAC_digitalさん、輝峰(きほう)さん 、Power Mac G5さん、早速のレスありがとうございます。

18-70o、18-135oどちらもよさそうですね。二つともカタログ等でしかみていないので、実際店舗に行ってためさせてもらってから選ぶことにします。

いよいよレンズが決まりそうでほっとしました。
本当にありがとうございました。

一刻も早く購入したくなりました。

書込番号:6207560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/07 22:49(1年以上前)

将来、望遠ズームとしてDX VR 55-200mmを購入予定でしたら、D40との組み合わせなら軽量コンパクトさでイチ押しはDX 18-55mmですが、もう少し標準ズームで焦点距離をカバーしたいのでしたらDX 18-70mmがお薦めです

お薦めする理由ですが、(これは個人的な意見ですが)ズームレンズはズーム比が4倍程度のものが光学設計的にも無理が無く、描写性能の良いものが多い様に感じます
これを基準に考えると、18mmからの標準ズームだとDX 18-70mmが丁度これに該当します (^^)

書込番号:6207668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/07 23:34(1年以上前)

D40とVR18−200を主に使用しています。
私が今買うとしたら、D40xダブルズームキットです。
これのキットレンズは、どちらも見た目はしゃびいですが、
とても写りが良いです。
(VR55−200は持ってませんが、
望遠でのVRは必須と考えます)
確かに「D40で足りる」と私も思いますが、
VR55−200と18−55を安く入手できるのは、
D40xダブルズームキットとして買う場合だけです。
値段のことを考えると、ぜったいお得だと思います。

書込番号:6207886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/08 07:04(1年以上前)

でぢおぢさん、サウイフモノさん、レスありがとうございます。

望遠レンズは来年の幼稚園の運動会等での使用を考えて、来年以降にDX VR 55-200mmかVR 70-300oを視野にいれています。

でも今まではコンデジだけだったので、三脚を使用するということや重さなど、使いやすさがわからないのでやはり最初の一本でなれてから買おうと考えました。

たしかにD40XダブルズームキットのほうがVR55-200oがついているのでお得感を感じており、迷うところなのですが確実に使う一本(つけっぱなしにしておくと思うので)でやってみたいと思います。

現時点では18-70oのほうが長さが短いので(こんな理由ですみません)、ズームの差を確認ということもあり傾いています。性能的にもオススメ戴いてほっとしています。

本当にありがとうございました。

書込番号:6208754

ナイスクチコミ!0


JT7さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/04/08 10:15(1年以上前)

チャオカラさん こんにちは。
もう気持ちは決まっちゃいましたか?
でももう一回考えませんか?絶対に最後はVR18-200が欲しくなりますから。たぶん(笑)
描写も不満は出ないと思います。
D40の高感度1600とこの11倍VRレンズでほとんどの撮影は完了です。
私も色々レンズ持ってますが今はこの組み合わせばっかりです。

書込番号:6209158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/08 10:22(1年以上前)

>でももう一回考えませんか?
 絶対に最後はVR18-200が欲しくなりますから。たぶん(笑)

最初に重いと言ってるんですから無理にススメなくても
良いんじゃないですか?

いつも200mmが必要な人ばかりじゃ無いでしょう

コンパクトと軽さがD40の魅力でもあります

書込番号:6209184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/08 13:28(1年以上前)

チャオカラさん
こんにちは。

私もVR18-200を常用しておりますが、確かに『気軽に持ち歩くのには重…』かも知れませんね。
これ一本で便利なのですが、よ〜く考えてみると。
運動会での18mmから50mm近辺迄の出番は余り無い様に思います。
割り切って、運動会ではレンズ交換せずに御希望のVR 55-200mmかVR 70-300o一本で通す。
但し、みんな撮影用に従来のコンデジも持参する。
こんな所で如何でしょうか。

望遠用と標準用ズームの二本立て、だけどダブルズームキットよりは上物。
そんなのが出来上がりますね。
通常時の標準ズームとしては55mmでは少し望遠側が不足の様に思います。
販売店で実際にお手に取って決めれば、18-70o、18-135oどちらでも良いと思います。
でも、この場合の望遠ズームはVR 70-300oと言う事になるでしょうか。

書込番号:6209704

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/04/08 22:24(1年以上前)

18-55mmとVR55-200mmです。
18-135mmでは、望遠側で手ブレが気になるでしょう。

書込番号:6211490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/04/09 00:49(1年以上前)

もうレンズはお決めになられたのでしょうか。
D40はやはりレンズキットが良いと思います。
レンズが数千円で済んでしまいますし、軽くてホールド性がいいものは手ぶれもしづらくなります。最大のお勧めのポイントは、内蔵フラッシュでけられないことです。18−70や18−135では写真の中央がけられてしまいますので、SB−400などの外付けストロボも欲しくなってしまうでしょう。

浮いたお金をVR70−300にまわせば運動会もばっちりだと思いますよ。ダイバスキ〜さんの言う通り、D40にはVR70−300付けて運動会を 昼食時などはお持ちのIXY50でスナップ時々D40望遠でポートレートなんてのはいかがでしょうか。レンズ交換はやはりわずらわしいですからね。

書込番号:6212198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/04/09 00:54(1年以上前)

>写真の中央がけられてしまいますので・・・

下が抜けてました。

写真の中央の下がけられてしまいますので・・・

中央がけられたら大変ですね(^^;)。

書込番号:6212223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/09 10:00(1年以上前)

店頭でレンズなどを見るのが今週末なので、18-70oが優勢になってきましたが、迷う時間がまだあるのでまだ良く考えたいところです。

JT7さん、レスありがとうございます。

確かに、VR18−200oが1番欲しかったんです。待ってでも買おうと思っていましたが、やはり、560gというのは重かったです。300g台なら間違いなくこれにしたんですが・・・。トホホです。


独断と偏見が好きさん、レスありがとうございます。

そうなんです!
>コンパクトと軽さがD40の魅力でもあります
これとデザインが気に入ってKissDXを候補からはずしました。


ダイバスキ〜さん、レスありがとうございます。

>割り切って、運動会ではレンズ交換せずに御希望のVR 55-200mmか>VR 70-300o一本で通す。
>但し、みんな撮影用に従来のコンデジも持参する。
コンデジ持参とは、なるほど!です。
望遠一本でいくつもりでしたが、わが子だけでなくみんなも写しますよね。ありがとうございます。


M_PSさん、レスありがとうございます。

>18-135mmでは、望遠側で手ブレが気になるでしょう。

このご意見を聞いて18-70oにしようかなと心が傾いてきたところです。


ManualForceさん、レスありがとうございます。

>内蔵フラッシュでけられないことです。18−70や18−135では写真の中央の下がけられてしまいますので、SB−400な>どの外付けストロボも欲しくなってしまうでしょう。

これは重要なことだと思うんですが、ちょっとわかりませんでした。カタログを見ると内蔵フラッシュ撮影が可能な条件というのに18-70oだと「焦点距離18oのとき:撮影距離1m以上、24mm以上は撮影距離制限なし」となっていますが、これだけでは足りない(暗い)のでしょうか?初心者でも気になる違いでしょうか?

もしそうならば、また迷ってしまいます。


@重さはがんばってVR18-200o
Aコンデジよりちょっと望遠の18-70o(18-55oのキットレンズからするとずいぶん割高なのが悩ましい)
B一本はきっぱりあきらめて、キットレンズとVR55-200(これだと室内での普段はおそらくキットレンズをつけっぱなしになりそうです。そうなると子供メインで写して背景ぼかしがどうなんだろうか?)

もう少し、考えてみます。




書込番号:6212792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/04/09 16:19(1年以上前)

こんにちわ^^


私の経験ですが、私やかみさんの撮り方だと、望遠での撮影って使用頻度が思ってたより少ないなと思ってます。

毎週休みにどこか、子供が走り回れる所へ遊びに行くわけでも無く、日常のスナップがメイン撮りになってます。


そして、私もそうだったのですが、カメラ自体を持ってない段階で、あのレンズが良いかなとか色々考えたり教えてもらったりしても、想像し難いですよね^^;


VRが凄いよと聞いても、どれくらい効いて凄いのか、実際に持って何度も撮ってオンとオフを比べてみないと解りづらいですよね。

背景ボケが綺麗とか、明るいレンズは良いよと聞いても、実際に使ってみないとピンとこないですよね。



確かに、先を考えて、この先使わなくなりそうなキットのレンズは買わずにおこうという考え方もありますが、自分で「こういう性能のレンズが欲しい」と考えないと、実際使った時にそのレンズの性能を感じにくいのではないでしょうか^^;

人が良いと言うから買ってみたけど、どこがどう他のレンズと違うのか、あんまり解んない。という結果になっては目もあてられませんよね^^;



なので、私のオススメはレンズキットを購入して、それを使ってみて、自分のカメラスタイルなどを考えて、欲しいオプションやレンズを買い足していくのが、初めてデジイチを買われるのであれば、カメラやレンズの勉強にもなって一番ではないでしょうか?^^

望遠が必要と感じれば、55-200VRや18-200VRの1本体制にするとか考えてみてはいかがでしょうか?^^

書込番号:6213604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/04/10 00:00(1年以上前)

フラッシュのケラレは、下記のようになることです。
http://collection.photosquare.jp/data/ManualForce/3BJS6Vhl.jpg
18−70は最短撮影距離が38cmのようですので、焦点距離が18mmの場合、38cm〜1mまではけられてしまうということになると思います。

書込番号:6215453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/04/10 10:30(1年以上前)

書きわすれましたが、SB−400などの外付けストロボをつけるとフラッシュの位置が前に上になるので、けられづらくなります。
けられとはレンズの影ですね。レンズが長くなると内蔵フラッシュ撮影時に影響が出てしまうということです。

書込番号:6216408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/04/10 11:46(1年以上前)

いおりんパパさん、こんにちは。

カメラとの距離感が似ている気がしました。
なので、おっしゃったことにうなずいてしまいます。

さっきまでは、18-70oに心が傾いていたのですが、
レンズキットにも心が揺れてきました。

やはり、店頭で実物を見て重さや望遠の程度や値段を合わせて
考えて見ます。

ありがとうございました。


ManualForceさん、詳しいご説明ありがとうございます。
カメラを買ってからマニュアル本や用語を勉強しようとしていたので理解できました。

たしかに、レンズが長くなれば影ができますよね。
うーん、そこまでは考えがつきませんでした。

やはりレンズキットなのか!というところで、週末にお店に行ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6216581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/04/12 10:34(1年以上前)

チャオカラさん、生意気なコメントに見えてたらごめんなさいね^^;

私も12月のD40レンズキットでデビューしたばかりの新米なので、チャオカラさんの悩みはよく解ります^^;

実際私も同じようにあれこれ悩んでましたから^^;(笑


で、追記で少し・・・


>そうなると子供メインで写して背景ぼかしがどうなんだろうか?)


私と同じように、普段は家の中とかで、小さい子供のスナップ写真がメイン撮りになりそうで、背景をボカした写真が撮りたいとお思いなのであれば、D40本体にシグマの30mmF1.4が希望に添うのではないでしょうか^^


室内でもフラッシュ無しで結構撮れるほど明るいレンズだし、背景が綺麗にボケますよ^^


私は今はシグマ30mmF1.4がメインに付いており、かみさんもこのレンズがお気に入りで、毎日のように撮って自分のブログにUPしております^^

ボケが綺麗で良いレンズですよと、説明だけでは想像しにくいと思いますので、良ければ参考に見てみてください^^

http://17689506.at.webry.info/



私は望遠レンズで便利だなと感じたのは、今の所は動物園です^^

D40を買ってからは、入学卒業、発表会や運動会などはまだなので、ほんと望遠は使ってませんでしたので^^;


シグマ30mmF1.4で子供スナップを撮りまくりながら、来年必要になりそうな時に望遠レンズを考えてみてはいかがでしょうか?^^


先日はキットレンズを薦めておきながら、またチャオカラさんを迷わすようになるかもしれませんね、すみません^^;


買って良かった〜と思える、良いお買物が出来ると良いですね^^
最終決定&購入報告、お待ちしております^^

書込番号:6223164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/04/12 14:41(1年以上前)

いおりんパパさん、こんにちは。

ブログ等拝見しましたが、赤ちゃんがすっごくかわいく、また背景もいい感じ〜でボケでますね。
まさに、こんな風に写してみたいです。

こちらのクチコミを見ていると、30mm F1.4のレンズは室内でよく写真を写す私にはピッタリな気になってきました。でもよく考えたらうちの息子(2歳)はカメラを見ると向かってくるので、多少ズームで写さないと、自然な様子が写せません。トホホ。

F値の重要性を知らせていただいて感謝です。でも、こうやってカメラが手元にないのにいろいろ欲しくなっちゃいますね。レンズ沼にはまりそうな勢いです。

はまったときのために、このレンズはメモしておきます。

オンラインアルバムのD40の本体等の写真も参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:6223683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。ロマネコンティと申します。

デジタル一眼レフ+広角レンズ購入の相談なのですが、

D40(D70S)+10-20mm(シグマ)
KissDN+10-22mm(キヤノン)

の組み合わせで迷っています。
ちなみに取りたい画は、主に街の風景と建物です。

レンズ的にはキヤノンの10-22mmレンズの方が
F3.5〜という点と、22mmまであるのでスナップにも良いと思うのですが、
本体の性能を考えると、後発で評判の良いD40が気になります。

今回予算の都合上(合計で12万円以内)でKissDXは少し届かないので、
キヤノンの候補がKissDNとなったわけですが、

レンズの値段も考えると、ニコン+シグマ10-20mmの方が安いので魅力です。
しかし、D40のボディの大きさを考えると
なんとなくレンズとのバランスが悪いような気がしなくもなく、
中古やオークションのD70Sを狙ってみるのもありかなと考えています。

将来的に考えてレンズを重視し、キヤノンを買うべきなのか・・・
それともコストパフォーマンスや写りを重視してD40か・・・
レンズと本体のバランスを考えて中古でもD70Sにするか・・・

どなたか背中を押していただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:6205645

ナイスクチコミ!0


返信する
S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/07 12:55(1年以上前)

D70(無印)、D40、KISS DNを持ってますが、D70系は今となってはやや古い感は否めないので、D40かKISS DNの方がいいと思います。
D40とKISS DNでは長所が異なるので、どちらを重視するかでかわってきます。システムの拡張性(レンズやオプションの豊富さ)では圧倒的にKISS DNですが、D40には、見やすいファインダーや、感度自動調整などの、地味だけれど必要な人にとってはたいへん便利な機能もあります。

ところで、おもに何を撮られるのでしょうか。
それによって、アドバイスも変わってくると思います。

書込番号:6205726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/04/07 13:10(1年以上前)

>中古やオークションのD70Sを狙ってみるのもありかな
私なら、これはないな

>どなたか背中を押していただけませんでしょうか?
どう押せばいいですか?
お望みの方法で押させていただきますが。

>将来的に考えてレンズを重視し、キヤノンを買うべきなのか
そのほうが平和なようですね。
ロマネコンティさん の書き込みを拝見しての感想です。
>後発で評判の良いD40が気になります
これからは、どんどん後発が出てきますよ。
そのたびに買い換えるのは出来ませんからね。
この程度の理由でD40を購入するのは将来的に悲劇ですよ。

書込番号:6205749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/07 13:32(1年以上前)

一眼はレンズ重視で選択された方が良いと思います。

どんなレンズを今後買うかも考慮されると良いと思いますね。

キャノンのレンズがお好みのようですから、Kissにされたら如何でしようか。

書込番号:6205823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/04/07 14:35(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございます。

皆様のアドバイスを参考にさせていただき、
キヤノンのKISS-DNにしようと思います。

シグマの10-20mmレンズも評判はいいですし(フード付属な点も◎)、
街の風景撮影がメインなので、
ニコンでいい機種があればそちらでも全然良かったのですが、
D70Sは古いとなると、予算アップしてD80しかありませんね・・・。

ということで、KISS-DNで探してみようと思います。

書込番号:6205981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/07 14:36(1年以上前)

どんな写真を撮りたいのか?は、あなたにしか判りませんので、相談されても適切なアドバイスは出てこないと思います

10mmからの広角レンズにこだわる..... っていうのは、余程の広角好きか特殊な被写体に特化した撮影をされるんでしょうか?
であれば、当然こだわりのレンズもお有りでしょうから、それに一番相性の良いボディを選べばすんなり決まりそうですね
 

それとも単なるスペックで機材を選ぶ方なのか?
何れにしても、文章を読んだ感じでは、もう結論はご自分の中に出てると思いますが...... (^^)

書込番号:6205984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/04/07 14:59(1年以上前)

こんにちは。

デジタル一眼の場合はボディよりレンズで選んだ方が無難ですね。

ボディ交換式レンズと言う人もいるくらいです。^^;

書込番号:6206039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2007/04/07 16:00(1年以上前)

被写体は主に、

高層ビルなどの建物
ヨーローパなどの町並み

こういったものがメインになります。

以前ネットでみた10mmの画角に惹かれまして、
自分も広角撮影の道具を揃えてみたいなと考えている次第です。

書込番号:6206186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/04/07 16:20(1年以上前)

 KissDNとの比較なら,絶対D40の方がよいと思います。KissDNは,私も4台購入しましたけど,AF精度が,あまりよくありません。ゴミも目立ちます。

 もし,Canon機が欲しいのなら,迷わずKissDXの方をお勧めします。

書込番号:6206232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2007/04/08 11:24(1年以上前)

AF精度の低さは、DNに限らずキヤノン全般にいえますからね・・・
DXもDNに比べると良くなってますけど、ニコンに比べるとまだまだ。

書込番号:6209362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/04/11 00:48(1年以上前)

迷いに迷った結果、本日D40レンズキットを購入しました。

・D40レンズキット ブラック
・シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (ニコン AF)
・Transcend 150倍速 SDカード 2GB
・KENKO PRO1D プロテクター (52mm、77mm)

これで合計10万円ジャストにしてもらいました。
(消費税は別途取られたので、105,000円というのが正解ですね)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:6219117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング