D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ・・・

2007/01/01 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:5件

初めまして。実は鉄道をとろうとD40を購入しようと考えています。そこで質問です。鉄道写真にあうレンズとはどのようなものがあるでしょうか?

書込番号:5828496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/01 18:05(1年以上前)

鉄道写真は広角から望遠まで、何でも撮れますよ。
AF−Sのレンズならフォーカススピードも早いので、問題ないと思います。

まずはキットレンズからでも始めて、必要になったら望遠レンズでも買えば宜しいかと。
Wズームキットでもいいですね。

書込番号:5828534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/01 18:18(1年以上前)

鉄道写真と言っても範囲が広い、
型式写真、走行写真も線路際、背景も入れて、
駅のホーム、と色々有るので、
その時々によって焦点距離は変わりますが。

書込番号:5828582

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/01/01 18:46(1年以上前)

まず、VR18-200mmでこの範囲の焦点距離は他にいらないのではと思います。(マクロ、超接近撮影以外)

キットレンズであれば2本必要になっちゃいますので。

VR18-200mmで間に合わない焦点距離は(超広角、超望遠)は買い足しでしょうね。

鉄道写真って案外鉄道に乗っちゃいますので、徒歩移動と同じ用にレンズの携行本数は極力抑えたいものですよね。

余談ですが
撮影地点の確認が後からできる
ソニー製GPS-CS1K GPSユニットキット
があると便利ですね。

書込番号:5828667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/01/01 19:38(1年以上前)

以前撮っていた頃の装備を今のAPS-Cフォーマットに焼きなおしてみると、
35/2、50/1.4、60/2.8、85/1.4、VR105/2.8、135/2、180/2.8、300/4 あたりです。

まず、本格的に絵にこだわるならズームレンズは原則不可、単焦点レンズが必須です。
なぜなら鉄道は直線だらけですので歪曲収差はほんのわずかであっても目立つからです。
なので単焦点レンズが必須。
単焦点でも歪曲の大き目のものがあるので要注意です。
(別メーカーでは50ミリが2本あるうちの価格の高い方は歪曲が大きいので不可。あえて安い方を使います。)
ズームレンズは安いものは全部歪曲が大きすぎて不可。
使えそうなのはVR70-200/2.8あたりです。

もちろん、どこまでこだわるか、気にするか、なので個人差があります。
普及型ズームで鉄道を撮ってはいけないということではありません。

それから、AFスピードは遅くてかまいません。
なぜなら鉄道は高速でAFが追いつかないことがある反面、通る道が決まっていて事前に分かります。
それでピントは置きピンで撮ることが多いからです。
要はAFでなくMFで撮ることが多いです。

もちろん、これもケースバイケースで、ホームで止まっている車両しか撮らないとか、
鉄道写真なのに車両は撮らない(?!)とか、いろいろな人がいるので絶対ではありません。
例えば、レールや車両を魚眼レンズで撮ってはいけないという決まりはありません。
なので、あくまで参考意見です。

書込番号:5828781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/01/01 19:41(1年以上前)

追加自己レスです。
上に書いた単焦点レンズはVR105以外はD40でAF出来ません。
ただしこれまた上に書いた通り、鉄道写真なのでAF出来ないことは特に困りません。

書込番号:5828797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/01 20:59(1年以上前)

皆さんどうもありがとうござます。
いろいろと参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:5828998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

生意気言ってすみません!

2006/12/31 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 へび男さん
クチコミ投稿数:19件

11月までカメラを持っていませんでした。
秋の終わりごろから調べ始め、初めて買ったのがフジのS6000です。
妹用にニコンのs8、さらに自分用にカシオのZ1000を12月に立て続けに買いました。
なぜ、こんな状態になったのか自分でも不思議というかわかりません。
もう、お金に余裕がないのに、D40が気になって仕方ありません。
何を尋ねたいかというと、S6000とD40(Wレンズセット)ってどれほど違いますか?(写りです)
あまり違わないのか、月とすっぽんなのか、教えてください。

書込番号:5823983

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/12/31 09:57(1年以上前)

画質に関する判断は各社のサンプル画像や、こうした掲示板でユーザーさんが上げている作例を見て自分で判断するのが一番です。

今は、こうした掲示板で聞かないと分からない程度の差ということではないのかな。

今あるS6000を1年使えば、自分でD40とS6000でどのような差があるのか分かるようになると思いますよ。
まずはS6000で色々撮って自分の腕と目を鍛えるのが先かと思いますが。

書込番号:5824061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/31 09:57(1年以上前)

D40のセットレンズで普通の風景を撮ってA4プリントまでなら あまり違わないかも
だけどD40にAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8Gつけてお花を撮って
S6000のマクロでお花を撮ったのと比べると月とスッポンです。
デジタル一眼レフは使うレンズで描写がかわりますよ^^

書込番号:5824063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/12/31 10:07(1年以上前)

 S6000fdも,非常によくできたカメラですよね。

 一体型には一体型の,一眼には一眼のよさがあるので,一概にどちらがよいかというのは言えませんけど,一眼のよさは,撮像素子(CCD)が大きく,画質に余裕があること(ノイズ,受光量)やはり,レンズを交換できること,レスポンスがよく,シャッターチャンスに強いこと(起動(D40は,電源オン0.18秒で撮影可能),AFが速い),…などでしょうか。

 高倍率レンズだと,1本で便利なんですけど,やはり,無理があるので,ダブルズームにした方が,画質はよいですよ。

 D40は,レンズを選びます(レンズにモーターが付いたタイプでないとAFが使えない)けど,ダブルズームでも,結構綺麗に撮れますし,あとで,レンズを増やしていく楽しみもありますよね。

書込番号:5824080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/31 10:17(1年以上前)

一眼は、写真をとる気にさせる。その気にさせる。
そういうのが有ると思います。

欲しいレンズ、カメラがあったら、そのほうに頑張りましょう。^0^

書込番号:5824109

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/12/31 10:34(1年以上前)

準プロや趣味が凝れば別ですが 通常一般的に使う時大きく差が解らないと思いますよ
今のカメラで 充分遊び それからで良いのでは?
ゆっくり行こうよ そのうちもっと良いものが出てくるでしょう

書込番号:5824144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/12/31 10:45(1年以上前)

画質、とは違うかもしれませんが
背景が大きくボケた写真など、現在一眼レフでないと
撮れない写真というものは存在します(R1除く)。
これはCCDサイズの違いに起因するものです。

今後、そういう写真を撮りたくなったときに、
再度一眼レフを検討されたら良いと思います。

書込番号:5824171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/31 10:55(1年以上前)

S5000、S9000、ペンタのK100Dを使っていますが
風景でしたら、S6000でもD40でもそれほど変わらない写真を
撮れると思いますが、やはりボケを生かした写真を撮るのでしたら
コンデジは、デジ一にはとてもかないません

そんな写真が撮りたいのでしたら、デジ一をおすすめします

書込番号:5824202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/12/31 11:02(1年以上前)

>あまり違わないのか、月とすっぽんなのか、教えてください。

猫と犬の違いです。。。
ふと。。。本能、犬の遠吠えでした。。。???
カメラの、性格のちがいです。

もうすぐ、出発です。
来年も、皆様、安全安心、よい年でありますように。
m(__)m


書込番号:5824223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 野鳥を撮ろう 

2006/12/31 11:04(1年以上前)

デジ一眼以外には久しく目が行っていなかったのでちょっと
フジのHP(S6000)を見てみました。良さそうな機種です。
じっくり使い込んでみるとよいのではないでしょうか。
カメラ替えても”月とすっぽん”ほどの違いはないでしょう、
撮りたい被写体がまだ明確になっていないだけのような気が
しますがどうでしょう?

私の経験から言えば、気に入った写真が撮れると他機種はあまり
気にならなくなるものです。

現在のEVFはどんな見え方になっているのでしょうか、今度
ショップで触ってみようと思います。

書込番号:5824229

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2006/12/31 11:20(1年以上前)

ボクもニコン人さんに一票です。
お持ちのカメラを友人も持ってますが、とてもよく出来ています。
D40は出たばかりで、大変人気もありますが、評判のいいカメラに取り替えるといい写真が撮れるわけではありません。
お持ちのカメラで上手く撮れた時、失敗した時、おのおのその原因を研究されて、いい写真(気に入った写真)が撮れるように頑張ってください。

書込番号:5824279

ナイスクチコミ!0


スレ主 へび男さん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/31 11:22(1年以上前)

586RAさん、松下ルミ子さん、TAC_digitalさん、ニコカメさん、
rrirriさん、はるきちゃんさん、教えていただきありがとうございます!
いまの自分の知識と、眼力?経験+A4ぐらいでは大差ないということで踏みとどまれそうです!
そもそも、カメラが欲しくてカメラを買ったわけではありません。
洋画のワンシーンに痺れてしまったんです。
壁一面に、レトロっぽい黒枠の額に入った白黒写真が掛けてありました。およそ50額?ぐらいでしょうか。
自分の部屋も、ああしたいと思ったのが、カメラを買うきっかけでした。反対側の壁にはカラーで50額?掛けるのが目標です。
額とプリント代で30万円ほど必要なので、いつ完成するのか・・・じつは、S6000より、Z1000のほうが気に入りました。
いま、3枚だけ額に入れて飾ってありますが、S6000は、よくいうと自然で見たまま、Z1000は濃い感じで見た目と違う色のところもありますが、壁に飾って、少し離れて見るとカシオのほうがインパクトあります。それに細かいところまでよく写って、とにかくサクサク撮れるんです。買ってからカシオでは毎日100枚ぐらい撮ります。
勝手に貼ってよいのかわかりませんが、これ見てください。

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/images/gallery/CIMG0324.JPG

この写真って、ボクには何の不満もないのですが、一眼使いの方にはどこがダメなんですか?
それと、カシオってカメラメーカーじゃないので、バカにされてるっぽいですが、たとえばキャノンと比べて、同価格帯だったらむしろカシオのほうがよい感じなんですけど?
そんな風に見えるのは、やっぱり素人だからでしょうか?

書込番号:5824284

ナイスクチコミ!0


スレ主 へび男さん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/31 11:38(1年以上前)

M.kun-kunさん、ポチアトムさん、ニコン人さん、里いもさん、返信に感謝いたします。
アップしたサンプルを見て、Z1000が猛烈に欲しくなり、買ってしまいました。(全然予定外でした・・)

書込番号:5824331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/12/31 12:04(1年以上前)

> この写真って、ボクには何の不満もない

のなら,それで十分だと思います。不満が出てきたら考えればよいのでは。作例を拝見しましたけど,綺麗に撮れていると思いますよ。

書込番号:5824438

ナイスクチコミ!0


スレ主 へび男さん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/31 12:13(1年以上前)

TAC_digitalさん、まぁまぁ、そうおっしゃらずに、例えば、一眼なら右上の黒がもっと黒黒してるとか、女性の顔のギラギラがすくないとか・・
ワンポイントでよいので教えてくださいませんか?

書込番号:5824471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 LensF/0 

2006/12/31 12:50(1年以上前)

お写真を拝見いたしましたが実に良く撮れてます。

例えばこれを一眼で撮影したとするとより一層人物が映える写真にしやすい事でしょう。写真全体にピントが合ってる状態に近いので人物、背景の建物(夜景)どちらも存在を主張して奥行きのない様に感じます。

もちろんコンパクトタイプ、高級ネオ一眼でも工夫次第で撮影は可能ですがそれに比べると一眼レフは容易に撮影が可能な点があげられます。

絶対的な差には表現の幅がコンパクトタイプなどに比べ幅広く、
交換レンズ、ストロボなどの付加性能があります。
しばらくして「こんな写真が撮影したい」と思うようになったら
一眼レフを購入してみましょう。

書込番号:5824607

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/31 13:47(1年以上前)

一眼レフは、レンズやストロボの組合せ方で表現の幅を大きく
広げることが出来ます。
Z1000のサンプルにある夜景ポートレートもたいへん綺麗に
撮れてますが、ある意味、これが限界ですね。

D40の場合、例えば同じようなシーンでも、撮影者の背後に
白い壁を背負えるような状況であれば、外付けの大光量
ストロボを「後ろに向けて」照射することにより、
顔のテカりも不自然な輪郭の影もない、良い雰囲気の写真を
撮ることが可能です。このように壁や天井にストロボ光を
反射させて撮影する事を「バウンス撮影」と言います。

以下は背面バウンスではなく室内向けの天井バウンスの例ですが、
バウンス撮影の実例です。ご参考まで。
http://www.sunpak.jp/tips/bounce.html


レンズの違いは、ボケの違いが一番分かり易いと思います。
ボケに関しては既に多くの方が言及していますが、
以下のサンプルを比べてみて下さい。

1. S6000fdのサンプル(2枚目)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs6000fd/portfolio.html

2. D50ダブルズームのサンプル(1枚目)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d50/sample.htm
※D40ダブルズームの望遠側を使った場合と同等です。

3. D80+AF85mm F1.4(3〜4枚目)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/sample.htm
※別売りの単焦点レンズを使っています。撮影時絞り値F2.8。

1で充分ということならS6000fdでOK。
2ぐらい欲しいなという事ならD40ダブルズームキットを。
3まで行ったれということであれば、D40以外のボディを。
 D80か、目下在庫処分投売り状態のD50がお勧めですね。

書込番号:5824795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/31 15:49(1年以上前)

 ・コンデジとデジ一眼は、シャッターレリーズタイムラグが違います。
 ・また、レンズにより画質も大きく違います。

 ・従って、デジ一眼とご縁ができるならデジ一眼の方が満足度が高いです。

 ・しかし、生活を賭けてまで買うものではありません。
  プロになり写真で飯を食うなら別ですが。

 ・結論は、無理をしないで、あるがまま、現時点の機材で撮り尽くし、
  費用的に目処ができてきた時点で最適の機種をお選びに
  なられればよろしいのではないでしょうか。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5825116

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2006/12/31 17:57(1年以上前)

へび男さん こんばんは、お写真見せて頂きました。
大変きれいですね、フラッシュの光量も適正で肌色がとても自然で美しい写真となっています。
写真を見てからの皆さんのレスがとても専門的につっこんだ説明に変りましたね。
その皆さんの説明の意味がお分かり頂けるとしたら、そしてその説明のように撮ってみたいと思われましたらD40なりデジ一へ進まれるのがよろしいと考えます。

書込番号:5825525

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/31 19:17(1年以上前)

↑メーカーサンプルですってば↓(^^;
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/gallery.html

書込番号:5825780

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/31 20:15(1年以上前)

納得!どこかで見た画像だと思っていたんですよ。(笑

書込番号:5825956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/31 22:08(1年以上前)

すっげー美人の彼女!って違いましたね。
フィルムカメラとフィルムスキャナーを是非使ってみてください。
なかなか良いですよ。

書込番号:5826388

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/01/01 00:16(1年以上前)

満足なさって居られるので、それで宜しいのでは無いでしょうか。

しかし… いずれ遠からず、
デジ一を 購入されて、矢張りここが違う! の、スレを立てられると予言します。

書込番号:5826850

ナイスクチコミ!0


matchbowさん
クチコミ投稿数:41件

2007/01/01 03:15(1年以上前)

一眼の違いですか・・。

使えばわかりますので、とりあえず買ってみては?
いらなきゃオークションで処分すれば良いですから。

ボートレートでは、明るい単焦点レンズを使った時に、
・素子の大きさからISO感度を上げ易い。成功率も上がります。
・ボケが美しい。
・背景を消し易い(雑然としたものをぼかすという意味です。)
などのメリットはありますね。他にも、

レリーズタイムラグ、撮像とファインダー像の位置が同じ、
ダイナミックレンジなどで利点がある事が多いですね。

画の良さや楽しさは、使ってみないと理解出来ないと思います。
現に、私も4年前まで、大きくて重い一眼レフを持ってる人は
ただの変わり者だと思っていましたが、今じゃ一体型カメラを
使えませんから。 ^^;)>

もしD40を買われたら、中古でも結構ですので、
明るい短焦点レンズを使ってみてください。

書込番号:5827200

ナイスクチコミ!0


スレ主 へび男さん
クチコミ投稿数:19件

2007/01/01 10:03(1年以上前)

あけましておめでとうございます!
りあ・どらむさん、LUCARIOさん、輝峰(きほう)さん、里いもさん、写画楽さん、とらうとばむさん、robot2さん、matchbowさん、みなさん、ご意見感謝します。
いまは、まずAUTOで撮り、露出を±2段階ずつ、同じ被写体を5枚撮って、違いを勉強しています。
正直、これ以上のことは出来ないし、ほかの事まで頭がついていきません。
専門用語も覚えなければならないし、しばらくs6000とZ1000で勉強ですね!
s6000持って初詣に行ってきました!
寒くて、写真どころではありませんでした!

書込番号:5827544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

夜景の撮影!

2006/12/31 07:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 tatatata19さん
クチコミ投稿数:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

夜景やライトアップを綺麗に撮りたくてイチデジデビューをしようと思っています。今までキャノンのIXY500・IXY700とキャノン路線できていてDXを購入しようか、初のニコンデビューにしようか迷ってます。価格的には9万円までが限界なのでDXかD40で迷ってます。
 DXは高速9点AFになっているのに対しD40は高性能、3点測距AFシステムになっていますがDXの方がピンボケしにくいのですが?何もわからない素人なのですみません。
 一番重要視するところは、夜景やライトアップを高画質に撮れる事です!撮影時、常時三脚を持ち歩いているので手ぶれの心配はないと思います。その他この2機種以外で9万円まででお勧めできる機種はありますか?いいアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:5823794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/31 07:58(1年以上前)

ピンボケはレンズとの兼ね合いに成るので、機種による優劣は言え無いと思いますがD40のが画素数が低いので少々合って無くても目立ち難いかもですね(おい)。

ペンタックスのk100Dも選択肢に入れては如何でしょうか?
機能的にはD40より上ですし値段も余り違わないし、将来的にレンズが欲しくなった時などは制約が殆ど無い分有利だと思います。



書込番号:5823811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/12/31 08:07(1年以上前)

 レンズのラインナップから考えると,キヤノンかニコンがよいと思いますが,各社,それぞれに絵づくりが違いますので,一番ご自分にあったメーカーを選ばれるとよいと思います。
 ニコン機は,なかなかのものですよ。個人的には,D40をお勧めしたいです。

書込番号:5823823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/12/31 08:49(1年以上前)

夜景・・自分はニコンファンですが高感度と長時間露光はキャノンかな?。ちなみに星の撮影になればさらにキャノンですよ!。

書込番号:5823890

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/31 08:57(1年以上前)

>常時三脚を持ち歩いているので手ぶれの心配はないと思います。

 三脚を使えば基本感度で撮れるので、高感度ノイズは心配しなくて良いです。しっかりした三脚が必要ですけど。

 風景を撮影するときには、この2機でAF性能の差はあまり感じないかも。

 むしろ、イルミネーションはレンズの収差が目立ちやすいので、レンズが大事と思います。

書込番号:5823905

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/31 09:26(1年以上前)

tatatata19さん、はじめまして

夜景の撮影で三脚使用との事ですから、AFよりはノイズの方に注目した方が画質の面で良いかも知れません。高感度撮影でノイズが気にならない機種は、低感度で撮影した際の暗部に乗るノイズも良かったりします。

AFは光の加減によっては、あまりアテに出来ない場合もあります。反ってMFで撮った方が好結果と言うことも・・・。なので、ファインダーの見易さは選択する際の大切なポイントになりそうです。ファインダーの見易さはカタログよりも実物で見比べた方が良いと思います。カタログの数値だけですと、D40もKiss Digital Xもほぼ同等の様にも見えますけど、実際の感覚は違う場合もありますので・・・。

それと、ぶれ防止の為にリモコンやケーブルレリーズの類も用意された方が良いですね。それ程高価な物ではないので、最初から購入された方が良いと思います。

メーカーの選択はNikonとCANONならレンズの選択肢も豊富なので問題ないと思います。但し、AFに拘るならD40はちょっと注意が必要です。AF駆動用モーターを内蔵しないレンズですと、D40ではAFが出来ません。MFでの使用に制限されます。Nikon純正のレンズの場合は型番の最初の方に「AF-S」と入ります。SIGMAでは型番の後ろの方に「HSM」と入る機種がモーターを内蔵しています。

尤も、この問題も現状で通常使用しそうな焦点距離のズームは揃っていますし、レンズキットのレンズは当然モーター内蔵ですから問題はありません。従って、色々と欲が出てこなければ問題にもなりません。また、サードパーティーも近々対応するでしょうから、時間と共に解消されていく問題だと思います。

但し、夜景では強い点光源が入ったときにゴーストやフレアが発生する場合があります。この点は逆光に強いレンズが有利ですが、Nikonのレンズは他社と比較すると良いと言われることが多いです。

ゴースト、フレアとは?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/107463/

書込番号:5823977

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2006/12/31 11:38(1年以上前)

tatatatata19さん こんにちは、
ボクもSmile-Meに一票です、フォーカス・ポイントの多い、少ないは、逆に考えると近くのものから遠いものまでピントを合うようにカメラのCPUがしようとすると当然絞りが絞られますね、フォーカスポイントは一点でいいと思うのはボクだけでしょうか?
ちょっと極端な表現になりましたが、多いか少ないかは余り気にする事はないと思います。

ちなみに昨晩撮りました夜景を載せましたので、ご参考までに。
カメラはD80+18-135MM ISO 1600 夜景モード 自動シャッターです

書込番号:5824332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/12/31 16:34(1年以上前)

星のスレですがご参考まで。                       http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_view.asp?pid=5789944

書込番号:5825259

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/01/01 10:16(1年以上前)

Smile-Meさん に一票です。

東京タワーほか夜景 拝見しました。
一つ山を越えられた! そんな感じを受けました (^^

書込番号:5827576

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatatata19さん
クチコミ投稿数:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/01/02 04:00(1年以上前)

 いろいろアドバイス有難うございます。
 もう少しカメラのことを知りたくてカメラ屋さんに行ってきました。そこではニコンよりキャノンの(DX)方を強く勧められました。理由は画総数に余裕のある事とAF速度が速いって言ってたようなきが。持った感触はD40の方がとても気に入ってたのに店員さんに強く勧められてD40に踏み切れなくなってしまいました。やっぱり価格に差があるぶんどうしても機能で劣ってしまうのですか?3万で…って考えると悩んでしまいます。

書込番号:5830171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/01/02 15:45(1年以上前)

機能面だけで比較するならDXの方がよいでしょうね。

D40が勝っているのは画像編集機能(D-ライティング他7種)がある
のと、Jpeg連写100枚くらいかなぁ。

高感度ノイズは若干DXが勝っているようですがD40もかなり改善
されています。

後はDXの1010万画素と超音波ダストリダクション、CFカードに
どれだけ価値を見出すかでしょうね。


一方、カメラって機能や性能だけで選ぶものではないかも。

例えばクルマの場合、排気量や加速性能だけで選ぶことはないでしょ?いくら性能が良くても、大きさやスタイル、運転席に座った時のフィット感とか自分の「感性」にピピッ!と来るものがなければ買う気が起こらないと思う。。


>持った感触はD40の方がとても気に入ってたのに店員さんに強く勧められてD40に踏み切れなくなってしまいました。

仕様に現れない「質感、操作感」はとても重要です。
ここで違和感を感じたり、或いはそのカメラを持つ喜びを感じられなければ、撮影の度に後悔しかねません。

D40に限らず、ニコン板の住人には毎晩カメラを舐めるように
磨き上げ、ニタニタしながら悦に入る「アブナイおじさま方」も
多いようですが、その気持ちが少しでも理解できるのであれば、
AF速度やノイズ面の若干の差よりも、ご自分の

 「ファーストインプレッション」

で選ばれても良いのではと思います。


書込番号:5831425

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/02 19:00(1年以上前)

tatatata19さん

以下は個人的な感想などを含む内容なので、もしかしたら批判的な意見をお持ちになる方もいらっしゃるかも知れませんが、敢えて批判を恐れずに、個人的に感じた事柄を申し上げますね。

わたしは元々、風景と花を主体に撮影しています。この撮影対象ですとAFは要りません。AFは素早くピントを合わせてくれますが、意図した箇所に合わせてくれるとは限らないからです。また、前回の投稿時にも記述致しましたが、光の加減や被写体の大きさ、形、被写体までの距離などによってはAFが迷うこともあります。夜景であれば、それなりにAFも合うとは思いますが、場面によっては全く使い物になりません。メインの被写体が周囲より暗い場合は特に合いにくいと思います。

また、AEも要りません。シャッタースピード優先オートや絞り優先オートは使えば便利です。わたしも普段なら絞り優先が殆どですが、夜景では必要と感じません。反って、絞りとシャッタースピードを自分で加減して露出を決定した方が、より柔軟に設定することが出来ますし、露出補正も必要なくなります。

例えば、夜景の撮影では自動車や飛行機のヘッドライト、船の舷灯などが入る場面もありますし、イルミネーションやネオン、電光掲示板などは常に一定の明かるさで点灯しているとは限りません。外灯や照明などの強力な点光源が入る場面も少なくありません。そうした場面では自動で露出が変動するよりも、自分で設定を固定してしまった方が適正な露出に追い込みやすいと感じます。

マニュアルの露出と言っても内蔵の露出計は働きますので、ファインダーなどには露出結果を表示しますし、それを元に加減をすれば良いのです。夜景ではメインの被写体が逃げることもありませんので、じっくり構えて設定することも可能ですから、MEも苦にはならないと思います。撮った結果が思わしくなければクリックひとつでゴミ箱に入れてしまえば良いので何も問題はありません。

以上の様に考えると、夜景ではカメラの自動機能は殆ど必要がありません。使ってもオートホワイトバランスくらいではないでしょうか。それさえも作品作りを意図して適正な値からズラす場合も有りますから決して必要とも思えません。

なので、わたしが夜景を撮るならカメラに求めるのは以下の点です。

 1) イヤらしさを感じるノイズの少ない画質
 2) 各種設定を行う際の操作感の良さ

ノイズに関してはフィルムのようなザラ付きは許せても、デジタル特有の星を散りばめたような色の乗ったノイズは出て欲しくありません。ザラ付きはその場の雰囲気を表現してくれる場合や、より細かいディテールを表現するのに一役買ってくれる場合も有りますが、不規則に点々と表れる意味の無いデジタルノイズは邪魔なだけだと思います。

また、操作感の良さは、夜景では頻繁に設定を変更することが迫られますので、悪ければストレスが溜まってしまい、撮影に集中できません。従って絶対に必要な条件となります。

それとカメラの画素数について。高画素=高画質のイメージは付き物ですし、風景では解像度の高いモノの方が有利です。でも、夜景ってそんなにシャープな画像を求められないと思います。実際に撮っていても、シャープな画質を求めて、しっかりと絞り込まないとイケナイと感じることは少ないです。絞りを絞るのはシャッタースピードを落としたくて絞るか、点光源の光芒を出したいとき位です。それでもF5.6程度まで絞れば光芒は出ますから。

なので、夜景に特化する限りに於いては、高画素も高機能も必須ではありません。有っても邪魔にはなりませんので、有った方が良い程度と考えます。ただ、アレもコレも・・・と、頭の中で思い描いていたり、実は夜景以外でも用途をお考えであれば、また違った考え方が出来ると思います。

初心者の方ほど欲張りでアレもコレもと考えがちですし、販売員の方もそれを見越しての発言と思います。又、当初は想定していなかった用途が増えて、後で使い物にならないとクレームを付けられるのもイヤでしょうからね。あと、最近は無くなったのかも知れませんが、或るメーカーからの派遣販売員が紛れていると・・・と言うこともあります。

書込番号:5832019

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatatata19さん
クチコミ投稿数:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/01/04 10:47(1年以上前)

 返事遅くなってすいません。もう一度カメラ屋さんに行ってみて触ってから購入を考えたいと思います。いろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:5838422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

悩みます…

2006/12/30 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 bettysaruさん
クチコミ投稿数:8件

現在NikonのNew FM2というめちゃめちゃアナログなカメラを
使っているのですが、最近うちにリスザルがやってきて、
その子を撮りたいが為に「やっぱりデジカメ…」と何にしようか
とっても迷っています。

やはりレンズの関係もあってNikonにしようかと考えていますが
Nikonの中でも色々ありすぎて一体どれがいいんだか。
D40はコンパクトで使いやすそうだし、使っている方の感想を聞きたくて、ここにやってきました。

実際使ってみて「ここが良かった」「ここはあまり良くなかった」という点を参考までに聞かせてもらえたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:5822095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/30 20:19(1年以上前)

bettysaruさん、こんばんは。

<良かった>

安い、小さい、軽い
とにかく、持ち出しがお手軽です。

<良くなかった>

別に今のところ感じていません。

D40に無いものは最初から求めていないので、
不満に感じる事はありません。

書込番号:5822166

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/30 20:21(1年以上前)

私はこのカメラは使用していませんが初めてもデジ一でしたらこのカメラ良いかもしれません。
でもお持ちのレンズ資産でのAFは出来ないと思いますよ。
この所を注意して購入した方がいいですよ。

書込番号:5822170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/30 20:29(1年以上前)

 ・NewFM2はいいですね。
 ・D40レンズキットもいいと思います。
 ・小さくて、いい組み合わせですね。

 >[5822170] titan2916さん 2006年12月30日 20:21 の
 ・仰るように、お持ちのレンズ?との共有は?
 ・レンズキットがあればそれで大部分大丈夫かも。
 
  NewFM2、D200レンズキットユーザの、輝峰(きほう)、
  還暦+2歳でした。

書込番号:5822211

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2006/12/30 22:10(1年以上前)

bettysaruさん こんばんは、初めまして。
FMはたしかマニュアルフォーカス機でしたよね。
それに慣れてらっしゃる訳ですから、D40へ手持ちのニッコールを使用されてもご心配はありませんが、
1 50mmであれば1.5倍の75mmとして動作します(すべて1.5倍です)
2 D40の合焦ポイント3箇所の測光信号がレンズから来ません
まぁその辺はモニターで見られますから、慣れると思います。

でも本体だけじゃなく、価格もほどんと変りませんので、レンズキット(ダブルじゃない方)は広角から標準プラスまでカバーしますし、D40の性能をフルに発揮しますから、欲しいところですね。

書込番号:5822614

ナイスクチコミ!0


スレ主 bettysaruさん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/30 23:48(1年以上前)

みなさん、参考になるアドバイス本当にどうもありがとうございます。

「ほほ〜、ほほ〜」と思うと同時にますます欲しくなってしまいました。

年明けにはカメラ屋さんに走っていることでしょう。

書込番号:5823021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/31 02:20(1年以上前)

ふぉらむくさんに対する反論ではないのですが (^^;
(お許しを)

> 良かった点としてピント合わせを楽しめるところです。

このカメラ、MFでのピント合わせを楽しむカメラ
ではないと思っています。

ベテランの方々はMFレンズを楽しむ事を全面に
出しておられる事が多いようですが、MFはD40に
かぎらず、全てのデジ一眼で可能です。

そのなかでも、D40以外ではAF可能であるレンズ
でもD40ではAFができないレンズがあります。

それを、D40だからMFが楽しめるという言い方は
誤解を招きます。

ベテランの方々は、言い方に気をつけられた方が
良いと感じていますね・・・

書込番号:5823481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/31 02:56(1年以上前)

> D40だからMFが楽しめるという言い方は誤解を招きます。

ん? 『D40でも(意外と)MFが楽しめる』 と
いう事なら、ヨロシイのではないでしょうか?(^^;;)

サイズ的に、単焦点を組み合わせたくなるから、どうしても
MFの方に話が転がっていっちゃうのでしょうネ!?(^^;)

小型で低価格なAF-S単焦点を早く出して欲しいですネ。

書込番号:5823569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/31 03:08(1年以上前)

くろこげパンダさん、私も「小型で低価格なAF-S単焦点」が欲しくて欲しくて、ホームページからニコンへ意見を送りました。

みんなで強く要望しましょう!

今は35mmF2DでせっせとMF頑張ってますが、敵が子供だけになかなか・・・

書込番号:5823593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/31 03:14(1年以上前)

≫くろこげパンダさん

ピント合わせを楽しめるのは、D40でなくても
良いのでは?

という意味で書き込ませていただきました。


> 『D40でも(意外と)MFが楽しめる』

という風に読み取れなかったので (^^;


D40は、「意外とMFが楽しめる」のではなく、
「今までの機種と同様に、MFも楽しめる」
という事でしかありません。

それが、「D40だからMFが楽しめる」というよう
な言い方が、良く見受けられます。

書込番号:5823596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/31 03:25(1年以上前)

ジョニーサン・ダースさん

キットレンズでも、大きく感じますもんネ!?(^^;)
2倍比のぐらいの低倍率ズームとかなら、もっと小型に
出来ないのでしょうかネ? 少しニッチ過ぎますか!?(^^ゞ)

------------

じょばんにさん

> 「今までの機種と同様に、MFも楽しめる」

たぶん、皆さんには、「(D40に)ペンタプリズムが無い割には・・・」
という含みがあるのだと思いますヨ(^^;)

新規購入者が不利益を被るケースも有り得ますから、確かに、
誤解を招かないように配慮してあげた方が良いですネ。

書込番号:5823603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/31 03:49(1年以上前)

≫くろこげパンダさん

その含みは、くろこげパンダさんが感じられて
おられるのでしょうが、私にはそれが感じられ
ない書き込みも、少なからず・・・ (^^;

新スレ立ち上げましたけど、お許しください (^^;;;

書込番号:5823629

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/31 04:36(1年以上前)

とりあえず手っ取り早く安価なD40。
もうちょっと本格的に撮るようになることを予想&予算があるなら、D80。
マニュアルで撮り慣れているなら、D80の方がいろんな操作がしやすいかも。
D40はまず出来るだけオートで撮るように作ってあると思うので。

書込番号:5823663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/31 10:50(1年以上前)

くろこげパンダさん

そうでうよね、キットレンズでも大きいですよね。


D40買ってから、無理してでもD80買えばよかったかな〜と少し後悔しています・・・

書込番号:5824186

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2006/12/31 11:27(1年以上前)

最近コンパクトデジカメで撮影してたら、やっぱデジ一眼が欲しくなってきちゃって…

ニコンがK10Dのような手振れ防止、ダスト除去、防塵防滴仕様のものでフルサイズCCDを出してくれるならば買いなんですが可能性薄いですもんね。特にボディ内手振れ補正なんか無いよね…

だからD40気になります。Ai-sのレンズを生かせるならば…

デジ専用じゃ無いレンズだから写りが悪いとの噂聞きましたがどうなんでしょう?私的にはAPS-C(?)サイズだから真ん中だけ切り取るような感じになるから悪くなるとは思えないんですが…
A4サイズにプリントするぐらいなら分からないっすよね?

書込番号:5824298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/12/31 21:39(1年以上前)

>[5822307] ふぉらむくさん 2006年12月30日 20:54

上記の書き込みで、誤解を招いてしまうような表現をとってしまい、
申し訳ございませんでした。書き込みの際の気遣いが足りなかったこ
とお許し下さい。なお、先ほど、上記の件とユーザーレビューについ
ては削除依頼をいたしました。1/4以降の対応となるようですので、
ご了承いただきたく思います。

今後は誤解を招かないように対応したいと思っております。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

書込番号:5826281

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/31 22:02(1年以上前)

蛸八さん

Ai-sレンズの描写は分かりませんが、A4程度のプリントであれば、良いレンズと悪いレンズの違い程度ならハッキリと認識できます。

書込番号:5826362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

白飛びしにくさどうでしょう?

2006/12/30 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:858件

D50を1年半近く使用し、次はD200の後継機をと考えていましたが、
D40の「機能と特長」を読むと
>明るさだけでなく、色情報まで読み取る420分割RGBセンサーを
>搭載。通常の露出演算アルゴリズムに加えて、プロフェッショ
>ナル向けデジタル一眼レフカメラから継承した露出評価アルゴ
>リズムも採用しています。白とびや露出アンダーを防ぐ適正な
>露出を決定するとともに、その情報をオートホワイトバランスに
>活用。より鮮やかな色再現を実現しています。
と書いてあり気持ちがD40に傾いてきております。
実際にD40がどの程度白飛びしにくいかどうか興味があります。

そこで、どなたかD50とD40の白飛び検証された方おられませんか?
比較写真を提供していただけたら幸いです。

書込番号:5820453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 いいたい放題  

2006/12/30 11:12(1年以上前)

どうしてD80にしないのですか?
予算ですか?

書込番号:5820571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/30 12:14(1年以上前)

D50との比較はありませんが。

D40はダイナミックレンジが広がっている訳では
ありません。

従って、露出オートで撮りますとD200よりもD40の
方が遙かに白飛びしやすいです。

機能と特徴の文言を、都合の良い読み方をしてしまう
と裏切られたと思われるかもしれません (^^;;;

書込番号:5820751

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/30 14:24(1年以上前)

D40は 軽くて簡単に綺麗な写真が撮れる面と、使用出来るレンズに制限が有り、機能、操作の点でも上級機に較べて劣る二面性を持っています。
D2Xs、D2Hとかを持って居られるベテランの方が、D40を購入されるのは、このカメラのポジションを判っておられ、使いこなす自信が有るからです。

デジ一が 始めての方は、最初は感激されると思いますが、やがて フォーカスエリアが3つしか無い事、単焦点レンズでAFが効かない、操作設定が… とか、色々不満(希望)が出てくるかも知れません(いや必ず!)。

>D200の後継機<を考えていた方が、その代わりに買う機種では無いかも知れませんね。
マイナス点と 感じる事が有るとすれば、テクニックでカバーし どんどん前向きに楽しむカメラだと思います。
白トビしても 対処の方法は有るんだと…

書込番号:5821110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/30 15:26(1年以上前)

 ・D200が先で、次に買い足しで、D40かも知れませんですね。

 ・上位機種から下位機種を見ると見えてくるものがあるかと
  存じます。

 ・下位機種だけなら、その機能を将来とも割り切れて使われることができるかどうか、

 ・一方、上位機種をお持ちの方は、上位機種との平行利用で、下位機種の短所を
  長所に変えられるだけの、技術をお持ちの方の世界がD40のもう一方の
  世界かも知れませんですね。

  [5820751] じょばんにさん 2006年12月30日 12:14 および
  [5821110] robot2さん 2006年12月30日 14:24
  ⇒に一票!

  と言いながら、物欲を必死に押さえようとしている輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5821270

ナイスクチコミ!0


NY55さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/30 17:31(1年以上前)

>そこで、どなたかD50とD40の白飛び検証された方おられませんか?>比較写真を提供していただけたら幸いです。

 どんな被写体の比較情報が欲しいか書き込んでおくと皆さん返事がしやすいと思います。
 私は未だにD70ですが、基本的には主要被写体が白とびしなければ良いという考えです。中央重点測光とかスポット測光を使ったり、内蔵ストロボを使用したり、ブラケティングを使ったりしてだいぶ思ったとおりの写真が撮れるようになりました。
 D40にはブラケティングはありませんが、Dライティングがあるので、少しアンダー気味で撮影して後で補正ということもありです。
 仕事で使うなら悠長なことは言ってられませんが、趣味でやるならいろいろ試してみるのも楽しいですよ。


書込番号:5821596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:14件

皆様こんばんは。
明日、D40を持って神戸の街を初撮りしようと、ドキドキワクワクしています。
今日は雪模様ですっかり凍えてしまいましたが、明日は晴れれば嬉しいなあ。
明日はD40の液晶保護シートとカメラケースが欲しくて買いに行こうと思っているのですが、カメラケースは24日にD40を買うときに店員さんに聞くと「12/1に発売予定ですが遅れている模様」との事。
もう発売されているかしら・・・。

そして本題のカメラのお手入れですが、皆様はどうされていますか?
ニコンダイレクトのHPに「ニコンクリーニングキットプロ」がありますが、はやりこちらを愛用されていますか?
長く使いたいので購入しようか検討中なのです。
どうぞよろしくお願い致します。





書込番号:5819186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/29 23:33(1年以上前)

カメラケース? いままでデジタル一眼使ってる人を何人も見てきましたが
そんなの使ってる人は一人もいませんでした カメラケースなんていらないし
液晶がありボタンが多いデジカメでは使いにくい物のイチバンです

どうしても欲しいというのなら こんなのをおすすめします
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/240498.html

カメラのお手入れは ブロアー レンズクリーニングキット 
最初はこれくらいでよいですよ ニコンクリーニングキットプロは初心者の間はいりません

書込番号:5819238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/29 23:33(1年以上前)

こんばんは。

>カメラのお手入れですが、皆様はどうされていますか?

特に何もしていませんがローパスフィルターのゴミ取り用でブロワーでブシューとするくらいです。

あと、結露とか心配なので防湿対策で防湿ケースにカメラとレンズを保管してあります。あと、レンズにはフィルターですかね。
特にたいしたことはしていません。
つまらない返事で申し訳ありませんでした。

書込番号:5819240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/29 23:46(1年以上前)

こんばんは。

>>もう発売されているかしら・・・。

カタログに出ているセミソフトケース(CF-DC1)なら、もう売られてますね。
昨日、ビックカメラに行った時にはたくさん在庫がありました。
私も購入を考えていたんですが、店頭で実機に装着させて貰ったところ
全体的にブカブカな感じだったので見送りとしました。
(キットレンズより大きめのレンズにも対応している、という事かも)

とりあえず、HAKUBAで出している¥2,000くらいのソフトカバーを買いました。
(SSタイプというサイズです)
キットレンズだと少しキツめですが、本体と一緒に買った単焦点レンズは
外寸が短く径が太いので、ぴったりフィットしていい感じです。
(少し余裕があった方がちょうどいいのかもしれませんが)
自分なりの「使い方」が掴めてきたら、小さいカメラバッグを買おうと思ってます。
ケースやバッグは純正品もいいけれど、サードパーティーからも
機能的なものがたくさん出ていますね。(しかも比較的安い)

手入品については私もこれから研究しますので、このスレを参考にさせて
頂きたいです。

書込番号:5819307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/29 23:56(1年以上前)

>ニコンクリーニングキットプロ」がありますが、はやりこちらを愛用されていますか?
長く使いたいので購入しようか検討中なのです。


ぼくは使っていますけど、
ローパスの掃除は神戸まで近いようなら、
梅田のサービスに持っていくようにして、
当分は自分でしない方が無難かと。
(難しくはないですけどね)

書込番号:5819343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2006/12/30 00:03(1年以上前)

私も松下ルミ子さんの御意見と同じで、カメラケースは
不要だと思います。

どちらかというと、バッグを購入される方が良いのでは
ないでしょうか。

手入れは、☆じん☆さんの御意見と同じく、ブロアーが
あれば、当面は大丈夫ではないでしょうか。

あとは、刷毛を用意しておけば、ホコリ落としに良いと
思います。

クリーニングキットは、ローバスフィルターを掃除する
ものですから、自信のある人向けだと思っています。

書込番号:5819379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 LensF/0 

2006/12/30 00:19(1年以上前)

カメラの外観のお手入れなら、セットになって販売されてる物も在りますので其方を利用するのも良いでしょう。刷毛の付いた小さなブロアー、レンズ清掃用ペーパー、液剤などが一まとめになっています。それとは別に大きめのブロアーもひとつ購入しておくと便利です。パソコンのキーボードなどを掃除するのに使うガス式のブロアーは使わないで下さい。

書込番号:5819449

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/30 00:22(1年以上前)

璃絵ちゃん5055さん、こんばんは

カメラのお手入れは人それぞれだったりするのですが、わたしの場合はと言うと・・・。

カメラやレンズの外装部分はブロアーや刷毛でホコリを払い落として、汚れは毛羽立たないクロスで拭き取ります。この際、ベンジンなどは使わないでください。大抵は空拭きで大丈夫な筈です。

レンズは保護フィルターを装着しておけば、滅多なことでは汚れません。それでも、もし、ホコリが入ったらブロアーで吹くだけで大丈夫だと思います。

レンズの保護フィルターはブロアーでホコリを吹き飛ばしてから、クリーニング用の液剤(わたしは薬局で買った無水エタノールを使用しています)を一滴、二滴くらい垂らしてセーム革で丹念に拭いてあげれば、しつこい汚れもキレイになります。

あと、カメラ内部のローパスフィルターは基本はブロアーで吹くだけですが、酷い汚れが付いたときはブロアーで吹いてから、無水エタノールを極少量浸したシルボン紙などで静かに手早く拭き上げます。でも、保証期間中はメーカーのサービス窓口のお世話になった方が無難かも知れません。

これら上記の物はエタノールとセーム革を除けば、ニコンクリーニングキットプロに含まれますが、こちらのキットはローパスフィルターの清掃が主目的で価格も意外と高価です。なので、最初はブロアーとクロスをカメラ店で購入なさって、エタノールは薬局で買っても良いと思います。

セーム革は細かい粉状の物が付着する場合があるので、お好みでない方もいらっしゃいますから、シルボン紙などをお買い求めになるのも良いでしょう。ただ、しつこい汚れ落としにはセーム革は重宝しますし、粉状の物はブロアーで払い落とせるので、わたしは気になりません。

書込番号:5819463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/30 03:28(1年以上前)

こちらのスレッドも参照されてみては如何でしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5781678/

30日は晴れるといいですね☆

書込番号:5819901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/30 04:31(1年以上前)

こんばんは

カメラの手入れですが、ローパスフィルターはブロアーで吹くだけです。それで取れないときはサービスセンターに持ち込みます。

カメラは、ブロアーとブラシとセーム革かレンズ用のクロスで掃除してます。

レンズは、保護フィルターを着けてますが、埃が入ったらブロアーでとばし、傷やコーティングを傷めたくないので拭くことはありません。

フィルターは、ブロアーで吹いたあとセーム革かレンズ用クロスで拭きます。それでも取れないときは、オリンパスのスプレー式のクリーニング液をクロスに付けて拭きます。このクリーニング液は拭きムラがなく綺麗になります。

ブロアーは、大きめのレモン状のを使ってます。小さいのは携帯用には良いですが、威力がないのである程度の大きさが有った方が良いです。

セーム革(十数年使用)とクロスは、汚れたら洗濯機でシャツと一緒に洗って陰干ししてます。(レノアしません)

書込番号:5819946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/30 08:23(1年以上前)

皆様、おはようございます!
わぁ!いろいろとアドバイスありがとうございます。
アドバイスがなければもしかしたら余計なモノ(というか今の自分にとってはとりあえず不要なモノ)を買わなくて良かったと思います。
ブロアー、クロス、刷毛ですね!防湿対策・・・そうかっ、なるほど!!
へぇ、レンズフィルターというのもあるんだっ。
・・・・まだまだ知らないことだらけです(笑)
この前はまずカメラ!という頭しかなかったので今日はじっくりとアクセサリー類を見て回りたいと思います。
(でもまずはお家の大掃除(笑)

皆様、来年も掲示板を活用させて頂きたく思いますので、どうぞヨロシクお願い致します!


書込番号:5820165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/30 10:29(1年以上前)

  新宿SCの隣室で、ローパスフィルター清掃の教室(無料)に参加しました。
  やはり、独学でするよりは、受けた方がいいと思います。
  数回の特訓でできる感覚が掴めました。
  あとは、[5819463] Smile-Meさん 2006年12月30日 00:22 の
  まさに仰るとおりです。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5820446

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/30 23:59(1年以上前)

松下ルミ子さんの紹介されているハクバのカメラジャケット、「すぐ出せる、すぐしまえる」という手軽さが魅力ですし、D40+キットレンズという組み合わせだとぴったりなんですが、実はレンズにフードをつけた状態では入りません。
フードを外して逆さにつけなおせば入りますが、手軽さが若干損なわれます。
なので、ハクバのカメラジャケットを買うなら、SSではなくSMの方がいいと思います。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/240498.html

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/240528.html

書込番号:5823055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/31 09:39(1年以上前)

皆様、おはようございます!
残念ながら昨日は撮影するタイミングがなく買い物だけで終わりましたが、まずは三宮のコヤマカメラでレンズフィルターと液晶保護シートを買いました。
カメラジャケットは思っていたよりも品揃えがなくて選ぶという事が出来なくて今回は断念しましたが、ニコンで先日発売されたカジュアルショルダーバッグを¥6,300で購入しました。財布とか携帯とかバッグを1つに纏められるし(笑)重宝しそうです。
お掃除道具は昨日は手持ちがなくてまた後日、皆様のご意見を参考に選びたいと思っています。

昨日ひとつ感じた事は、量販店の安さやポイント還元は、とっても魅力的な部分ではあるけれども、カメラ専門店の店員さんはレンズフィルターひとつ、バッグひとつでも丁寧に対応してくれて話の幅の広がり方も違うなあと、思いました。
(あ・・・題名とは話が逸れてしまいました。すみません)


書込番号:5824003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/31 10:08(1年以上前)

お正月に間に合ってよかったですね
カメラバッグが正解です \(^o^)/

書込番号:5824088

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/31 11:47(1年以上前)

> 財布とか携帯とかバッグを1つに纏められるし

置き引き・ひったくりにはくれぐれも気をつけてくださいね!

書込番号:5824368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング