D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信55

お気に入りに追加

標準

デジイチデビュー

2009/03/31 04:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

先日、ニコンダイレクトでD40を注文しましてデジイチデビュー(予定)の初心者です。

今までは、在庫処分品のコンデジと携帯のカメラ機能しか使ったことがなかったのですが、みなさんのとてもきれいな写真を見てこの

世界に踏みたくなり、いつのまにかマウスのボタンを押してしまいました。

購入の決め手になったのは、

@軽さ、大きさ

A値段!!(5000円クーポン付き)

B600万画素で引き延ばして印刷してもA4までなので十分かなと思ったこと

です。
インターネットでの皆さんのコメントを拝見して、本体よりレンズに奮発したほうが良いとのことだったので本体のみ注文しました。

それで、1本目のレンズを何にするか迷っております。

どのような物を撮りたいかというと・・・

風景(夜景)、室内の人、犬、植物、車(止まっている)です。

現在、考えているのは、

ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM

ニコン AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR

シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM

望遠は必要になったら買えばいいと思っているので、1本目は標準レンズにしようと思っています。

単焦点レンズが候補に入っているのは、構図の練習をしたい、軽いD40との組み合わせでフットワークを軽くしたい理由からです。

中でも、シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMで撮られた風景の写真に惚れて、デジイチの購入を決意しました。

この中で、あるいはその他のもので“最初の1本”としてお勧めのレンズはありませんでしょうか?

アドバイスお願いします。

書込番号:9328454

ナイスクチコミ!2


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/03/31 05:17(1年以上前)

D40だっだっだっだっ、大好きのKAWASE302です。

「シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMで撮られた風景の写真に惚れて、デジイチの購入を決意しました」って、こういうのすごく大事だし、わかる。
私も「はまってますさん(名指しだけど良いでしょ??)」の撮る静物画にやられて16-85VRを買いました。
なのでF-Lさんの場合はシグマ18-50mmがいいと思います。

もちろん単焦点レンズを候補にする姿勢もすごくVERY EXCELLENTで大好きですが、単焦点の面白さにはどうせはまるんだろうし、最初の1本にはF-Lさんの原点を大事にしてもらいたい気がしますね。

カメラもまた欲しくなったら無理のない範囲で買えばいいと思いますよ。
機材を使う趣味なので、モノが欲しくなるのも自然の摂理。
LVあったり動画があったり、もっと速いものとかAF51点とか。。。
で、他のカメラ買うとこれまたD40の良さを再発見できます。
なんかこう、D40って何もついてない良いカメラだと思います。

書込番号:9328484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/03/31 07:06(1年以上前)

F-Lさん 

D40ご購入おめでとうございます。
挙げられているレンズはどれを買われても後悔しないと思います。
挙げられたレンズのうち3本は、いずれ購入されることになりそうな予感が!(笑)

D40って、本当に基本的な機能しかなくシンプルなカメラです。
そこがまた良いんですよね。
時々、フィルムカメラで撮っているような錯覚に陥ります。(操作性に於いて)
撮影者の意図をストレートに受け止めてくれるカメラだと思います。
カメラの性能に妙に依存した撮り方になってしまわない良さがありますね。
ですから最初の一台としては素晴らしいチョイスだと思います。
撮ることの楽しさを教えてくれるカメラですよね。

個人的には絵作りのコンセプトが少しニコンらしくないなぁ〜
なんて思う面も少しありますが(高コントラストでド派手な発色)それはカメラ側の設定と
ソフトでの後処理で自分色の作品に仕上げることもできますし、まったく問題ないですね。
また、デフォルトでの絵が好きな方が多くおられるのも事実ですし・・・

とにかく必要最小限な機能が逆に表現の幅を広げる面があるのも事実ですし、末永く使える
素晴らしいカメラだと思いますよ! D40は上位機種を購入されても淘汰されずに手元に残る
カメラだと思います。これからD40を存分にお楽しみ下さいね!
また何か撮られましたら拝見させていただければ幸いです。

書込番号:9328572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/03/31 09:09(1年以上前)

あれ、キットレンズは外したんですか
その用途なら確実に役立つのに...
特にマクロレンズ並に寄れるというのがあり
室内撮りや花撮りに便利なのですよね。
別の提案としては

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
で、広角からズームまで全部カバーしてしまい、

コシナ/フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SLII (ニコンAi-S)
で、単焦点で遊ぶ、ついでにMFも学ぶ

っていうのもありかと。

書込番号:9328832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/03/31 10:04(1年以上前)

D40のご購入、おめでとうございます。

>望遠は必要になったら買えばいいと思っているので、
>1本目は標準レンズにしようと思っています。

将来の話ですので、今考えづらいかもしれませんが、
どのあたりを購入しようとお考えになっているのかによって、
お勧めのレンズが変わるような気がします。

50mmからの望遠をお考えでしたら、kawase302さんもお勧めしている
シグマ18-50mm F2.8が良いと思います。

70mmからの望遠をお考えでしたら、シグマ18-70 F2.8-4.5 DC MACRO HSM
あたりもお勧めしたいと思います。
もちろん、画質の面で18-50mm F2.8よりも劣ってしまうかもしれませんが。

標準ズームと望遠ズームを1本ずつで済ませようと考えるときには、
焦点距離のつながりを考慮されるのが良いと思います。

書込番号:9328988

ナイスクチコミ!1


ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/03/31 10:10(1年以上前)

ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gに一票入れときます。

先日、某量販店でD60(D40は無かった・・・)に装着している展示品を試させてもらいましたがAFが早かったです。恐らくD40でも結構早いのではないでしょうか?

値段もお手ごろですし、街撮りスナップならコンパクトなこのレンズが常道では?

※私のようにオールドニッコールレンズにはまると家中大昔の単焦点レンズという破目になりかねませんので(笑

書込番号:9329011

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/03/31 11:48(1年以上前)

kawase302さん
素早いお返事ありがとうございます!!
自分の原点!!これは大事ですよね!
シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMはどの道、購入することになると思います。
問題は買う順番ですね。。。重さと手軽さどちらを取るべきか・・・


フッサール・ヒロさん
実はD40に決める際、D80とD90も候補に入っておりかなり迷ってしまいました。
最終的には既に生産中止になっていてD40のような手軽な機種が出るかどうかわからないことと、
D90を買うぐらいならたくさん修行してから、Dの3桁のモデルを購入して併用できたらいいのではないかと思ったからです。
これからもずっと手元に置いておきたいと思ってます。

書込番号:9329281

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/03/31 11:48(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
Wレンズキットは最初候補に入れてたのですが、将来欲しいレンズとかぶる可能性もあったので除外しました。
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)!!!
これは旅行に行くとき1本あったら便利だろうなと思っていました!
ただ値段的に少し厳しかったことと、旅行に行く予定は来年の春までないので(涙)最初の一本ではないかなと思っていたしだいです。
“単焦点でMFについて学ぶ”覚えておきます。
確かに、MFをマスターすればもっとレンズの選択肢が増えますよね!


デジくるさん
焦点距離のつながりを考えると50mmからの望遠のズームレンズって少ないですよね。
もし将来望遠のズームレンズを買い足すのなら、APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSMが候補ですね。
それか、旅行の時1本で済ませれる便利レンズも兼ねて前述のAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)です。
望遠側ではVRがあったほうがいいとは思いますがF2.8の通しってのも魅力的なので。。。


ヒゲSEさん
35mm F1.8はシグマの単焦点よりもかなり軽いですから日常のスナップには最適ですね。
それに、コンパクトでD40のために作られたようなレンズだと思っています。
単焦点レンズも非常に欲しいのですが、“最初の1本”としては少し不安な部分もあります。
足で撮る練習にはもってこいかも知れませんがそれだけでは補えない状況になるとすぐに2本目に行ってしまいそうな気がして。。。
でも、いづれは必ず手に入れたいレンズだと思っております。

書込番号:9329284

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/03/31 11:50(1年以上前)

みなさまの意見を参考にしてかなり気持ちが固まりつつあり、とりあえず候補は下の3本に絞れました!!

@シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM(広角側:風景、ズーム:人、なんちゃってマクロ:植物 みたいな用途で)

Aニコン AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G(室内での人物撮影、日常用)

Bニコン AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (広角から望遠1本でO.K.の便利レンズ、旅行用)

この3本+APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSMはいづれ全て買ってしまいそうですが・・・笑
今の残りの予算としては小物も含めて6万円ほどです。なので一番迷っているのが買う順番なんですよね。
しばらくの間の被写体は。桜、チューリップ、海岸などがメインになると思います。引き続きアドバイスお待ちしております。

書込番号:9329293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/03/31 12:01(1年以上前)

F-Lさんこんにちわ〜。

AF-S VR 18〜200 って割と日常撮影にも使えますよ。
使い応えと面白さでは35mm1.8何かの単焦点なのですけれど…。

両方買っちゃいましょ!

書込番号:9329330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/03/31 12:15(1年以上前)

>しばらくの間の被写体は。桜、チューリップ、海岸などがメイン

ということですので、@シグマ18-50mm F2.8をお勧めします。
そのレンズの写真を見て、デジ一の購入を決断されていますので…

きっと、画質重視のレンズのほうが良いかと。

もちろんB18-200mmも良いレンズだとは承知の上です。

書込番号:9329369

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2009/03/31 13:35(1年以上前)

F-Lさん 
こんにちは
色々な意見が有るとは思いますが

使いやすさから考えると
16-85mm F3.5-5.6G ED VRで決まりだと思います
手ブレ補正の有るレンズと無いレンズでは
使いやすさ・・・はかなり違ってきます
4段分の手ブレ補正は相当なアドヴァンテージだと思いますよ
F2.8のレンズでも撮れないものが撮れます
まあ・・その反対も有る訳ですが・・・

ただ予算の6万円だと18-200mm VRになるのかな・・・と考えます

最初の1本目は、純正のズームレンズをお奨めします

書込番号:9329648

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/03/31 14:04(1年以上前)

私はD40につけるレンズではレンズキットのDX18-55mmが圧倒的に多いです。
その他にはDX55-200mmの出番も多いです。

他のカメラで使っているDX17-55mmF2.8GとかVR24-120mmなどはD40では全く使いません。
# VR70-200mmF2.8Gは室内行事でごくたまにD40に着けたりしますが・・・

D40は小型軽量という特徴があるので、単焦点並に小型で軽量なレンズキットが一番似合っていると思います。
ダブルズームキットのレンズ以外ではMF単焦点をたまに使うぐらいかな?

旅行の際も、DX18-55mmでほとんどを間に合ってしまいました。
# あとは、DX10.5mmは個人的に大好きなレンズなので、これはそこそこ撮ってましたが・・・
望遠レンズはDX55-200mmを持っていったのですが、使用した画角は実焦点距離で105mmぐらいまでがほとんどで、折角の望遠レンズだからと無理矢理、望遠端を使って撮ったものが数カットだけでした。

まあ、これはあくまでも私の使い方なので、あまりご参考にはならないかも知れませんが・・・

DX18-55mmなら中古でも1万円ぐらいで買えそうなので、持っていてもよろしいかと思います。
# 将来的にカメラを上級機に買い増しても、D40とキットレンズは小型軽量なのが重宝すると思います。

私の下手な作例ですが、D40とDX18-55mmで撮った作例が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html

最初から大口径標準ズームをご購入されるなら、シグマ18-50mmF2.8でよろしいかと思いますが・・・・
# 私なら、候補のレンズ中ではVR16-85mmかな?
思い切って、当分35mmF1.8G一本だけで練習されるのは如何でしょう?バキッ!!☆/(x_x)

望遠レンズは50-150mmF2.8をお考えとのことですが、それはよい選択だと思います。
私は標準ズームレンズは少し暗くても望遠レンズこそ明るい大口径ズームの方がいろいろな用途に使えて役に立つと思っています。

書込番号:9329731

ナイスクチコミ!2


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/03/31 14:56(1年以上前)

みなさんの撮った写真を拝見しましたが、純正は赤系の発色がとてもきれいですね〜!!
あと、動く被写体を追っかけるにはVRが付いたズームレンズのほうがよさそうだと感じました。
残念ながら家の肥満犬に躍動感は求められませんが・・・笑
将来的には、折角ニコンのカメラを買ったのだから純正のレンズと組み合わせて使いたい気持ちはあります。
ただ、明るいレンズの値段にとても手が出せないこと、細かい絵の描写はシグマのレンズのほうがハッキリしていてきれいだなと感じました。
あとは、重さですが、
ニコン AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM
ニコン AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)もカタログ値ではほとんど変わらないですね。
ニコン DX18-55mmはVR付きもあって重さは1/3ぐらいですね。
重さに関しては、体力での克服でカバーできると信じております。
また、日頃のスナップでは軽いズームレンズより外観のインパクトなく取り回しが効きやすい単焦点レンズを使ってしまいそうです。(その点でニコンの30mmはGood)
あと、ニコン AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)やAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRだと予算ぎりぎりなので単焦点レンズを手に入れられるのはずいぶん先になってしまいそうです(涙)
今のところレンズ沼でどろんこ遊びをする予定はない(?)ので、家に置いておくレンズは4本ぐらいに留めたいと思っています。
ですので、単焦点が1本、広角から望遠までこなせるズームレンズが1本、明るい広角側、望遠側のレンズがそれぞれ1本ずつぐらいに揃えれたらと考えております。
(そのあとで、魚眼と蛇腹レンズと・・・どろんこあそび♪笑)

確かに、VRが付いていると便利なのはわかるのですが、昔のカメラやレンズにはそのような物は付いておりませんし、甘く見ているのかもしれませんが練習で何とかなるのではないかと考えております。また、85mmまでの画角でVRがどれだけ効果があるのかも疑問に思っているので、どなたかご教示ください。

書込番号:9329871

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/03/31 19:55(1年以上前)

『単焦点が1本、広角から望遠までこなせるズームレンズが1本、明るい広角側、望遠側のレンズがそれぞれ1本ずつぐらいに揃えれたら』って、これってすごい充実度でしょう〜♪

私の鉄板は16-85VR、70-300VR、シグマ10-20HSM、AF効かない50mm−F1.4D。
これでもう他は要らないかなー。
これで完全に落ち着いた感じ。
私、35oより50mmの画角が好きで、唯一、この50mmをAF効くのにしたいです。
花とか虫とか撮らないので、マクロは不要。

書込番号:9330944

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/03/31 20:49(1年以上前)

kawase302さんこんばんわ!
>>これってすごい充実度でしょう〜♪
はい、先立つものも腕もないただの妄想でございます(笑)
16-85VRで撮られた写真を拝見しましたが、色の表現がものすごくいいですね!!
風景を撮る広角側も広いですし、コンデジ並みのズームまで使えて旅行用には18-200mm よりもベストかもしれないです!!
念のために望遠レンズをカバン忍ばせとく必要があるかもしれませんが。
最初のレンズとして純正ですし、もっともふさわしいのかもしれません!
ただ・・・確実に予算オーバーですね(涙)
無理をすれば手を出せないこともないのですが、カメラバックや三脚、RAW編集ソフトの購入は見送らないといけないかもしれません。
他の必要な物を揃えていると2本目にと思っている単焦点を年内に買えるかどうか・・・。
単焦点、望遠レンズは2本目以降にすることにしようと思っています。
となると、シグマの18-50mmかニコンの16-85mmVRのどちらかです。
最初にお話しした通り、シグマのはっきりした繊細な絵に惚れこんでるのですが、最初にこれを選んだ場合、純正の16-85mmVRを買うタイミングが難しくなってしまうと感じております。
質感は純正に分があるにしろ、重さは同等ですし、色の乗り方は別にしても繊細さはシグマに分があるのではないかと思いまして。あとはVRですね。
このまま、シグマを選んだとすればしばらくは純正は35mmの単焦点のみとなると思うのですが、単焦点1本のみでニコンらしさを味わうことはできるものでしょうか?
もし、無理をしてでも16-85mmVRの方がいいとのことでしたらその理由を教えてください!!

明日の午前中に本体が届くみたいなので早くレンズも決めないと。。。汗

書込番号:9331221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/03/31 21:35(1年以上前)

>もし、無理をしてでも16-85mmVRの方がいいとの
>ことでしたらその理由を教えてください!!

ご予算的にシグマ18-50mm F2.8をお薦めしましたが、
もし、16-85mm VRをご検討されるのであれば…

望遠レンズを検討するときに、70-200mmとか
70-300mmを選びやすくなりますね。
焦点距離の抜けがなくなりますので。

書込番号:9331471

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/01 22:24(1年以上前)

別機種

D40

今朝、D40が無事に家に到着しました!!
さっそく、箱から出してバッテリーを充電して、ソフトをパソコンにインストールしていざ出陣と行きたいのですが、まだレンズが届いてないので写真を撮って遊べるのは明日以降です(涙)。
結局レンズは、自分の原点ということでシグマの18-50mm F2.8に決め、カメラバック、レンズカバーと共にAmazonで注文しました。
シグマのレンズは当たりはずれがあるということらしいので、あたりが届くことを祈っております。
みなさんの意見を聞きますと2本目にはやはり純正レンズを買ったほうが良いみたいですね。
2本目は純正の単焦点かVR付きのズームを買うことにします。
結局、予算が2万円+ニコンダイレクトの5千円クーポンが手元に残っているのですが、2本目のレンズのためにとっておくべきか、ソフトや小物に投資するべきかで迷っております。
特に、ニコンダイレクトはレンズなどが割高なので5千円クーポンの使い道に困ってるのですが・・・。

書込番号:9336114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/01 22:30(1年以上前)

レンズの到着が待ち遠しいですね。

これからの季節、お花の被写体がいっぱいで、
ちょうど良い季節ですね。

D40ライフを満喫してくださいね。

書込番号:9336158

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/01 22:34(1年以上前)

あーーーー、レンズがなーーーーい。
ムナシイーーーーー♪

いきなりF2.8通しレンズかー、いいですねー。

ニコンダイレクトだとレンズが高いんですね。
では、5000円の活用方法、大募集って感じですね。

ニコン製品で便利なものは、リモコン(2000円位かな?)。
これ、三脚とワンセットです。

書込番号:9336181

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/02 03:19(1年以上前)

他板で予備バッテリーというご意見がありました。
ただD40、バッテリーのもちが良いんですよねー。。

書込番号:9337311

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/03 04:33(1年以上前)

デジくるさん
帰宅するのが遅く、レンズの箱を開けれたのが深夜になってしまいました。
ピントに関してはまだ分からないのですが傷や曇りのないきれいなレンズが届いて満足してます。
明日は休みなので近くの公園にでもブラーと出かけてみます!!

書込番号:9341641

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/03 04:41(1年以上前)

kawase302さん
リモコンと三脚は風景を撮るのに近々揃えたいと思います。
5000円クーポン・・・これの使い道って意外に困りますね。
もし使い道がなければ、1年後の期限ぎりぎりにバッテリーを購入しようと思っています。
今気になってるのは、マグニファイングアイピースDK-21Mと円偏光II 72mmです。
DK-21MはD40にも付けれるみたいなので、これとリモコンのセットでもいいかなと思ってます!

書込番号:9341646

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/03 04:44(1年以上前)

お、レンズ届いた?
しかも明日休み???
やりましたね、おめでとーーー♪
D40に限らず、使い始めるといろんなことがわかってきます。
ボケってこんなんかーとか、絞るとしゃきっとするなーとか、高感度はこの辺までOKだなーとか。
わかんないこととかあればここできけば良いし、ロムりながらでもいろんな知識がついてきます。
じーーーっくりつきあって下さいね。

書込番号:9341647

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/03 05:02(1年以上前)

当機種
別機種

レンズ

合体!!

レンズが無事到着したので早速取り付けてみました!!
D40の使い心地も含め簡単に・・・

大きさ
レンズを装着したらかわいらしいD40が大迫力になってしまいました(笑)
カメラバックにもギリギリ収まるし、望遠レンズに比べたら首から下げててもまだ問題ないかと・・・。
ただ、D40が小型ゆえにシャッターを押そうと思うと右手の小指の居場所がなくなってしまいます。

重さ
軽くはないですが、バランスが崩れるほど重くもなかったです。
D90ぐらいのカメラのほうがよりバランスはいいと思いますが。

写真
早速室内でいろいろ映してみましたが、元の設定では赤みがとても強くて実際の色とはかなり違う印象を受けました。そのため、早速設定をいろいろいじっちゃっいました。詳しくは下に・・・

D40とこのレンズの組み合わせには賛否両論があると思いますが個人的には十分満足しています!!
外観はきっと、いや絶対に30mmぐらいの単焦点のほうがD40にはぴったりですね(笑)
       

書込番号:9341663

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/03 05:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピンボケ〜

頑張って・・・

ピント合わせてみました(汗)

kawase302さん
さっそくありがとうございます。
こんな時間ですが何かいい被写体はないかと冷蔵庫の野菜室をあさってみました。
ミニトマトがあったのでとりあえずパッシャっと!
手ぶれしないように映すの難しいですね。
至近距離だとAFもあてにならない感じです。

素人の撮った面白みのない下手な写真ですが、みなさんの辛口のアドバイスお待ちしてます(涙)

書込番号:9341669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/03 07:01(1年以上前)

「A」モードにして
絞りを変化させながら、同じような構図で撮影してみると
絞りがどういう影響を及ぼすかわかりますよ

書込番号:9341784

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/03 07:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F1.4の場合

F2.8の場合

F5.6の場合

F11の場合

なんか教本(ムック本ていうんですか?)読んだら面白いと思います。
あー今度こう撮ってみようとか、いろいろ遊べると思います。
そういう私は立ち読みしかしたことないですが。。。

では4610カメラ講座。
被写界深度。
被写体深度ではありません。
これ、ピントの合う奥行きのことです。
絞りが開いてると(F値が小さいと)浅くなります。
広角より望遠のほうが浅くなります。
遠いものより近いものの方が浅くなります。

既出ですが、これ、参考にして下さい。
S5-ProにAF50ミリ-F1.4Dレンズです。

書込番号:9341809

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/03 07:41(1年以上前)

いや、でも、これ、いいんじゃないかなー。
なんかこんなプチトマトでも面白いと思いました。
F-Lさんがあれこれいじりながら撮ってる感じがわかるからかなぁ?

書込番号:9341843

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/03 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スイセン白

瑠璃ムスカリ

椿 もう落ちそう・・・

? 花の名前教えてください(汗)

みなさんこんばんわ!
早速、ドライブも兼ねていろいろ写真を撮ってきました♪
残念ながら、近場の桜はまだわずかにしか咲いてなかったので来週までお預けです(涙)
そのかわり、海岸線を走って色々見つけてきました〜!!

昨日はミニトマトと格闘してましたが室内で三脚なしに接写って難しいんですね・・・。
被写体深度!!ちゃんと覚えておきます!!
つい、楽しくて開放付近で使ってしまってます(汗)

書込番号:9344729

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/03 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おばあちゃんと孫の真剣勝負

夕暮れ

飛行機雲

←広角Ver. 見えるかな・・・

本日撮った花以外の写真です。
夕日の写真は傾斜とレンズ歪みの補正以外はかけておりませんので、色の表現はそのままにしてあります。
歩留まりは悪いですがこうやって撮った写真を見ると初心者の私でもこんなきれいな写真が撮れるのだと感動しております。
引き続き、写真の駄目だし等お待ちしております!
自分では、写真のきれいさに満足しすぎて正しい評価ができないのでよろしくお願いします(笑)

書込番号:9344852

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/03 22:53(1年以上前)

F-Lさん>
被写界深度だっつーーーーーーの♪

書込番号:9344863

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/03 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スイセン白

スイセン黄

???

瑠璃ムスカリ

kawase302さんこんばんわ♪
さっそくありがとうございます!!
自分でいろいろと絞りを変えて撮ってはいるんですが、被写体深度を深い写真よりぼけてる写真の方が綺麗と感じてしまうみたいです。
それから、手ぶれ写真を消していくと開放付近の写真ばかり残ってしまうのもあるのですが・・・
被写体深度が深くしたときの構図をどうすればいいかがまだ分からないです。
どうしても、コンパクトデジカメで撮ったような写真になってしまって(涙)

さっきの白黒写真はもっと絞ったほうが絶対いいですよね。花を撮った後にそのままで撮ってしまったので・・・

書込番号:9345054

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/05 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サクラ1

サクラ2

サクラ3

サクラ4

みなさんこんばんわ!
今日は少し遠出して桜を撮ってきました♪
まだ五分咲きといったところで、見頃は来週のようでしたが・・・。
kawase302さんのアドバイスを基にいろいろと被写界深度を調節して撮ってみましたが、帰ってパソコンから開くと、まだ絞りが足りてないような気がします(涙)
曇り空での桜の撮影は難しく、広角側では桜と空との区別がつかないような写真になってしまいました。
露出(測光?)のコツなどございましたらお教えください。

書込番号:9354777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/05 23:45(1年以上前)

奇麗に撮れてるじゃないですか、特に一番右の。

コツっていうか、絞りもしくはシャッタースピードを、ちょっとずつズラして
撮りまくっておいて、家にかえって一番よく撮れてるの選ぶのでいいかと思いますよ。

書込番号:9354907

ナイスクチコミ!2


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/06 18:21(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
お褒め頂きありがとうございます。
この写真は私の腕よりレンズのおかげですね(笑)
焦点距離もいろいろ変えてはいるのですが、手ぶれや測光の失敗で5枚に1枚ほどしか見れるような写真が撮れないです。
まだまだ修行が必要ですね。

書込番号:9357383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/06 23:38(1年以上前)

F-L さん、D40満喫していますね。

これから夏にかけて、被写体には困りませんね。
(梅雨時期以外ですが…)

お互いに、D40を楽しみましょうね〜

書込番号:9359028

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/29 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+Sigma18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM

D40+Sigma18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM

D40+Sigma18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM

D40+Sigma18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM

みなさんこんにちわ!
D40とシグマのレンズを手に入れて一カ月がたちました。
はじめは手ぶれやピンボケばっかりでしたが、Mモードの使い方を覚えてから大分改善することができました。
SSを1/60以下にして好きな絞りで撮影⇒ヒストグラムを見てSSを再調整⇒室内などで撮れないときはISOを上げる
っていうやり方で打率9割は稼げています。
夜景や夜の撮影にいったってはまだ挑戦していないので、なんとも言えませんが。

最近ひとつ不満点が出てきました。それはレンズの大きさです。
重さはバランスをとれて丁度いいくらいなのですが、カバンに入れて気軽に散歩には少し大きいですね。
そんなわけで、早くも2本目にスナップ撮影用の明るい単焦点レンズを考えてしまっています。
望遠レンズも欲しいのですが、今の被写体が風景、植物、人物がメインなのでまだなくても何とかなるかなって思ってます。
そんなわけで、いろいろ調べているうちにコシナのレンズが一番気になってしまってます。
露出計は使えなくても構わないのですが、D40でMFを使いこなせるか不安を持っております。
D40でもMFレンズお使いになっている方がいれば、お勧めのレンズやアドバイスなど教えていただけないでしょうか。

書込番号:9466187

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/29 19:11(1年以上前)

F-Lさん>>>>>
@「被写界深度、被写界深度。わーーーい♪」
AなかなかD40使いこなしていますねー。
写真見て文を読んで、そう感じます。
D40らしい写真になってますね♪
B私はAiAF50mm-F1.4Dをメインに使っています。理由はF1.4という明るさと50ミリという一歩突っ込んで撮れる半望遠の焦点距離と安いお値段が好きだから。

書込番号:9466805

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/04/29 20:13(1年以上前)

こんばんは。

D40を楽しんでいますね!
私は、D40にAF-S 35mmF1.8を付けています。軽いしAFも利くしシャープだし、毎日持ち歩くのに適したレンズと思います。

書込番号:9467080

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/29 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40+Sigma18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM

D40+Sigma18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM

D40+Sigma18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM

>kawase302さん
こんばんわ!
最近になってやっと使い方が分かってきただけなのでまだまだです。
それまでは、機械任せで手ぶれや白とびに悩まされてましたが、アナログ的な使い方を覚えて真っ当な写真を撮れるようになりました。
D40は限られた機能しかついてませんが、はじめてカメラをさわる人が勉強する機材にぴったりですね!
このカメラを選んでほんと満足しております。
単焦点レンズなんですが、以下の記事に紹介されている、
@プラナー T* 50mm、AAiAF 50mm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2006/12/26/5174.html
それから、BAF-S NIKKOR 50mm
などが気になっております。
建前上、ポートレート用ということで購入しないと許してもらえそうにないので50mmの画角が欲しいです。
(35mm付近でよって撮るのが気に入らないみたい笑)
そんなわけで@の開放付近のソフトな描写にひかれておりますが、Aはコストパフォーマンスが高いですね。
値段調べてびっくりしました!
BはAFが使えるかどうかなのですが、物の質感は@やAに劣りますね。
お値段も・・・。
参考にしたいので、AiAF 50mmの写真見せて頂けませんか?

書込番号:9467668

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/29 21:57(1年以上前)

>manbou_5さん
お返事ありがとうございます。
AF-S 35mmF1.8も欲しかったのですが、掲示板を覗いてみますと初期不良の報告があったので躊躇してしまってます。
将来FX機を買ってしまったとき、ズームレンズは買い替えても単焦点レンズは長い付き合いになると思うのでDX専用ってのも気になってしまいました。
でも、軽さと値段は魅力なので1年後ぐらいに小遣いから買ってしまいそうですが笑

書込番号:9467735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/29 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40 + AF-S DX18-55mm

D40 + AF-S DX18-55mm

D40 + AF-S DX18-55mm

D40 + AF-S DX18-55mm

F-Lさん、すごいですねー。
D40ライフをものすご〜〜〜く、満喫されていますね。
あっという間に追い越されてしまいました。(^^ゞ

私は、キットレンズのAF-S DX18-55mmでがんばっています。
最近、おうちで撮影した写真をアップさせてください。

F-Lさんのお写真がとてもきれいなので、私の写真をアップするのは
ちょっとお恥ずかしいのですが。愚作、お許しくださいね。

あ〜、明るいレンズが欲しいな〜

書込番号:9468391

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/30 00:20(1年以上前)

>デジくるさん
いえいえ、私なんてやっと使い方を覚えてきたところですよ。
家に帰ってから、もう少し絞っておけばよかったなとか、余計な物まで写りこんでたり、後悔することが多いですね。
それに、D40を購入する前にみなさんに相談していれば絶対レンズキットを買っていたと思います。
このシグマのレンズ、うまくいけばとてもいい写真が撮れるのですが癖があるように感じます。
純正を使ったことがないので単純に比較はできないのですが・・・
Aモードや露出計で合わせると白とびしてしまいます。
そのため、Mモードで調節しながら撮っているのですがきれいに撮れたときは露出計はほとんどマイナス側でした。
あとAFは速いのですが精度は???です。
条件に左右されやすいレンズのような気がしますし、みなさんが純正をお勧めしてくれていたことに納得しております。
慣れてしまえば関係ないのですが他人に手放しでおすすめできるようなレンズではないですね。
お互いD40を楽しみましょう♪

書込番号:9468824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/30 00:31(1年以上前)

当機種
当機種

F-Lさん こんばんわ。
2009/04/29 21:50 [9467668]
のレスのいちばん右の写真いいですね
ボケがうまく働いて絵画みたいですね。

タムロンの Model A09 II を買ったのでテスト中。
A09 IIもかなりイイですよ。
キットレンズの出番なくなりそうです

書込番号:9468898

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/30 02:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+Ai50mmF1.4S+PK-11A

D40+Ai50mmF1.4S

D40+Ai50mmF1.4S

D40+Ai50mmF1.4S

F-Lさん、こんばんは

> AiAF 50mmの写真見せて頂けませんか?

D40ではないですが、同じDX機での作例なら下記に私の下手な作例がございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/50mmF1.4D/catalog.html

>露出計は使えなくても構わないのですが、〜(中略)〜D40でもMFレンズお使いになっている方がいれば、お勧めのレンズやアドバイスなど教えていただけないでしょうか。

Ai50mmF1.4Sは如何でしょうか?
AiAF50mmF1.4Dよりフォーカスリングの操作感は格段上です。
# MFレンズだから当たり前なんですが・・・

それから、このAi50mmF1.4SはD40に着けてもかなりカッコイイです。
ちなみに、ご予算抑えめなら中古はどうでしょう?中古市場での玉数はかなりたくさんあるようです。
私は数年前に近所のキタムラのジャンクワゴンの中に2,000円の値札の付いたこのレンズを見つけてしまい、即購入しました。
# おかげさまで、レンズ内に若干埃はありましたが、カビやカビ跡のなくて、外観も比較的綺麗な超掘り出しものでした。(^^ゞ
詳しくは以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_6_8.htm

開放絞り値がF1.4なので、ボケを活かした写真も撮れます。
# 但し、開放付近では収差が大きくかなり滲んだ感じになったりします。
開放絞りでは被写界深度が浅いので、ピント合わせは慣れないとちょっと大変ですが・・・
2段ぐらい絞って使うといい感じに撮れます。
# それでも私は開放で使ってますけど・・・バキッ!!☆/(x_x)

その他には、上記ページの一番上に掲載しているAi45mmF2.8Pなんかはいかがでしょうか?
MFレンズですが、CPU搭載されていてD40の内蔵露出計も動作します。
このレンズはパンケーキと呼ばれていて、鏡胴が凄く薄いレンズです。小さいD40にピッタリなレンズだと思います。
重さはなんと!たったの120gです。

探せば中古で見つかると思います。レンズ本体の色は黒とシルバーの2種類があります。
私はちょっと絞って撮影するスナップ用レンズとして愛用しております。

あとはコシナー製フォクトレンダーブランドのウルトロン40mmF2SLIIもAi45mmよりは厚いですが、小型でCPU内蔵レンズです。
開放絞り値がF2なので、Ai45mmより一段明るいのがポイントです。

その他に50mmぐらいのレンズでおすすめなのが、シグマの50mmF2.8DGマクロです。
マクロレンズなので、思いっきり被写体に寄って大きく撮れます。
# 等倍撮影が可能。もちろん風景とかの無限遠撮影も可能です。
AFレンズですがモーター内蔵していないので、D40ではMFになります。
マクロレンズなので、解像力はかなり高いようです。

ということで、D40とAi50mmF1.4Sでの下手な作例画像を貼らせて頂きますね。

書込番号:9469208

ナイスクチコミ!2


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 oxlife photography 

2009/04/30 07:05(1年以上前)

F-Lさん、はじめまして。

私自身は使用した経験はないのですが、マニュアルフォーカス(MF)も可ということなので、このレンズも対象に入れてみてはいかがでしょう。ユーザーレビューも総じて得点が高い。

コシナ フォクトレンダー Nokton 58mm F1.4 SL II(Ai-S)
http://kakaku.com/item/10501211893/

ここに、使用ボディはD700ですが、人物撮影したレポートが掲載されています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/08/21/9006.html

DXフォーマットではライカ判換算で約85mmの画角となり、ポートレートには最適の焦点距離。お持ちのズームレンズの望遠側よりもちょっと長いのも利点ではないでしょうか。さらにCPU内蔵ですのでD40でも内蔵露出計が使え、絞り値や焦点距離がEXIFに記録されます。

実は、私自身も欲しいなとおもっているのです。

候補にされている3つのレンズのうち、私に使用経験があるのはAF-S NIKKOR 50mm 1:1.4Gだけです。ユーザーレビューに幾つか作例を上げてあります。

http://review.kakaku.com/review/10503512029/ReviewCD=190151/

この掲示板の他のスレッドで花の写真を幾つかアップロードしてありますので、よろしければ参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=9282439/#9337394
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=9282439/#9341698
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=9282439/ImageID=270945/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=9282439/#9396277
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=9282439/ImageID=277684/

これはD700のスレッドですが、やはりD40で撮影した作例が2枚あります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=9426638/#9443658

オートフォーカス(AF)で使うことは少なく(約二割)、いつも手動で合わせています。フォーカスリングのフィーリングはMFレンズに比べるべくも無く、カスカスしていて良くありません。ただし、回転角が大きく取ってあるために微調整は楽です。その引き換えなのかも知れませんが、AFの速度が遅いというのが一般的な評価のようです。私はAFは粗動フォーカスだとおもっているので、この点は気になりません。質感はもう一つですけど外装の仕上げはD40と同等であり、軽くて小さいので現時点のD40デフォルトレンズに納まっています。

書込番号:9469495

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/30 18:40(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん
こんにちわ!
白いチューリップの写真ですね。
この写真、もう一段絞って花びらが切れないようにもう少し右から撮れば良かったと後悔していました。
でも、お褒めの言葉嬉しく思います。
Customer-ID:u1nje3raさんの右の写真光と影の加減が絶妙で素敵ですね!
私は写真を撮ることにいっぱいいっぱいでまだそこまで気が付かないのでもっと修行しないと・・・。
タムロンのマクロレンズが気になっているのですが、必死で忘れようとしています笑

書込番号:9471539

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/30 19:46(1年以上前)

>carulliさん
作例ありがとうございます!!
HPも拝見しましたが、明るい単焦点の解放時での使いこなし難しそうですね。
でも、とてもソフトな感じでうまく使いこなせれば独特な写真が撮れそうなので是非チャレンジしてみたいです!!

水族館での写真もありましたが、どのように撮影しているのでしょうか?
単焦点レンズが欲しい本音の一つに水族館での撮影をしたいという思いがありまして、暗いところでのAFの精度が今一つなのでMFレンズにしようと思っているのですが実際はどうでしょうか。


AiAF50mmはMFレンズではないのですね。かなりお安くて惹かれていましたが、残念です。
ウルトロン40mmは作例をいろいろ見てみますと写りが固くてあまり好みではないのですが、Ai45mmは一度使ってみたいレンズです。中古でもあまり数が少なく高額なのですぐには手に入れにくいと思いますが。
調べると、Ai50mmF1.4SとAi50mmF1.2Sがありましたがどちらがいいのでしょうか?
あとこれらのレンズは製造時期に関わらず非CPUレンズなのでしょうか??

書込番号:9471810

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/30 19:56(1年以上前)

>oxlifeさん
お返事ありがとうございます!
Noktonも当然候補に挙がっていたのですが、プラナーとレンズ構成がほとんど同じ?で、焦点距離とCPUが付いているのが違うだけかなと思いまして、外見のカッコよさでプラナーかなと思っていたしだいです笑
実際のところどうなんでしょうか?
あと非CPUだとEXIFに記録されないのですね・・・。
いちいちメモるのも大変ですしね。CPU搭載のMFレンズはコシナのフォクトレンダーしかないのでしょうか?

書込番号:9471862

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/30 22:27(1年以上前)

別機種

D40+Ai50mmF1.4S

ニコン純正MFレンズで、CPUを内蔵しているものは、PCマイクロのDタイプを除けば、Ai45mmF2.8P,Ai500mmF4P,Ai1200-1700mmF5.6-8PのPタイプ3本しかありません。
詳しくは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_1.htm
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm

その他のCPU内蔵MFレンズはコシナのフォクトレンダーSLIIシリーズのみです。
# 以前のSLシリーズはCPU非搭載です。


Ai50mmは私はF1.4Sしか持っていないので詳しくは分かりませんが、F1.2Sの開放だとさらにもわーっとした感じっぽいですね。
# 絞ればどちらもきりっとしたシャープな画像が得られますけど・・・

後は新品でも中古でも両者の値段がちょっと違いますから、ご予算とお好みに合わせてお選びくださいませ。

D40ではさらに旧非Aiレンズも装着できるので、50mmの中古のNikkorAutoやNewNikkorなどなら1万円以下で購入できると思いますので、お試し用に1本買ってみるのも悪くないかも?


それから水族館の撮影ですが、基本的に水族館内はほぼフラッシュ及び三脚禁止になっているところがほとんどだと思います。
しかも館内は暗く、魚は素早く動くものも多いので、なるべくシャッター速度を上げる為に開放絞りF1.4の50mmを使い、さらにISO800〜ISO1600ぐらいに増感して撮影しています。
それでも、凄ーく小さくて、展示の水槽が暗かったクリオネの撮影は難しかったです。

それから、ミニ三脚を胸に押し当てて撮ると手ブレの軽減になるので、かなりおすすめです。
# 三脚禁止といってもこの使い方では事前に係員に尋ねても使用はOKでした。
# 一応、確認はされた方がよろしいかも?

書込番号:9472750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/01 00:55(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんわ。NOKTONお勧めの私です。

>CPU搭載のMFレンズはコシナのフォクトレンダーしかないのでしょうか?

carulliさんのおっしゃる通り、名前に「フォクトレンダー 〜 SLII」がつくシリーズです。
いま20mm 40mm 58mmの3種類あるはずです。
NOKTONねえ、イイですよ…。作例添付します。

>carulliさん
サイト、かなり参考にさせてもらってます。感謝です。
偏光フィルタの存在を、carulliさんのサイトで知りました。←実はまだそんなレベル

書込番号:9473690

ナイスクチコミ!1


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 oxlife photography 

2009/05/01 03:54(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

D40 + Nikkor-S Auto 5.8cm 1:1.4

室内 Nikkor-S Auto 5.8cm f/1.4

屋外曇天 Nikkor-S Auto 5.8cm f/1.4

屋外日陰 Nikkor-S Auto 5.8cm f/8

F-Lさん、こんにちは。

CPU内蔵レンズに関しては、carulliさんが正確に述べられておりますので、私から補足することはございません。コシナさんはZEシリーズでCPUを内蔵したのですから、ZFでも改定を是非お願いしたいですね。

D40(やD40x/D60)にあって上位機種に無い点は、やはりcarulliさんが述べられているように非Aiレンズを装着してオールドニッコール遊びができることです。所有している非Aiで標準域だとNikkor-S Auto 5.8cm 1:1.4(写真1)があります。作例を上げておきます。

2 & 3) f/1.4
4) f/8

絞り開放だとフレアというかハロの乗った幻想的、悪く言えばモワモワの緩い描写になります。これは、近接撮影(写真2)でも、離れて(写真3)いても変わりません。この辺りは、現代的な設計の50mm 1:1.4の標準レンズと異なるところです。普段はAF-S NIKKOR 50mm 1:1.4GとSIGMA 50mm 1:1.4 EX DG HSMを使っていますが、両レンズとも絞り開放の近接撮影では収差の影響で甘い描写、離れるとそこそこの解像を示します(AF-S 50mmはSIGMA 50mmに比べると甘いですが…)。

f/8辺りまで絞ると、40年以上前のレンズにもかかわらず周辺(DXフォーマットでは)まできりっとした描写へ変身します(写真4)。Nokton 58mm 1:1.4は、この絞り開放近辺の描写をもう少し引き締め、フォーカスの芯とフレアのバランスを両立させたレンズなのかな、と理解しております。Customer-ID:u1nje3raさんもお勧めですね。

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFは確かに良いレンズなのですが、ボケはAF-S 50mmの方が好みな上に、使用目的が似ているSIGMA 50mmを所有しているのでパスしました。フォクトレンダー以外でコシナからこの焦点域で選ぶのなら、AF-S Micro-Nikkor 60mm 1:2.8Gよりも一段明るく、寄れる標準レンズとしてMakro-Planar T* 2/50 ZFが魅力的に感じます。お値段が問題ですが…。

私も、carulliさんご提案のように、古いニッコールを中古で安く買って遊んでみることをお勧めします。フォーカスはもちろん、絞り値もシャッタースピードもすべて手動で設定し、何度か試し撮りで露出を決めることになります。手間と言えば確かにそうなのですが、時間に急かされないお散歩スナップではなかなか楽しいですよ。

書込番号:9474065

ナイスクチコミ!2


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/05/09 21:22(1年以上前)

返信遅くなってすいません。
GWにBBQをしたところ食あたりになってしまって寝込んでしまいせっかくの休日を無駄にしてしまいました。

>carulliさん
いろいろと教えて頂きありがとうございます。
実は住んでいるのが田舎なもので、近所に中古レンズを扱っているお店がないのです・・・涙
オークションサイトなども覗いているのですが、状態が分からないと手を出すのが怖いですね。
現在新品で手に入る純正のMFレンズで今後出てこないレンズということで、Ai50mmF1.2SやAi35mmF1.4Sを優先的に手に入れておいた方が良いのかなと考えたりしています。
どちらとも高価になってしまってますが、ボケに癖があり淡くてソフトな描写だと思うので現在のシグマの大口径ズームと使い分けができるのではないかなと思いまして。
私に使いこなす腕があればの話ですけど笑
先日、フジヤカメラさんのHPになぜかAi50mmF1.2Sだけが改定前の値段で載っていたので購入寸前までいったのですが、先ほど見たら値上げしてあったのでとても残念です・・・涙涙

書込番号:9518893

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/05/09 21:30(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん
こんばんわ!
NOKTONをお持ちだったのですね!!
ボケ味と色のりはプラナーよりも好きだったりします。
ただ屋外で撮影した作例が少なくて選択肢から外していました。
是非、NOKTONで撮られた写真を拝見させてくださ〜い♪

書込番号:9518944

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Lさん
クチコミ投稿数:28件

2009/05/09 21:39(1年以上前)

>oxlifeさん
独特な写りのレンズですね!!
私は開放付近のソフトな感じをポートレートに使いたいなと思っています。
手持ちのレンズですと光と影がはっきりしすぎている上に、毛穴までしっかり写ってしまうので・・・笑
現在、中古のレンズを手に入れる手段がWebぐらいしかないので東京に遊びに行った時に中古レンズ漁りに行こうと思います!笑
単焦点レンズって調べれば調べるほど個性があるレンズが多くて選ぶのに困りますね。
単焦点レンズ沼・・・

書込番号:9518998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 SHOUTA786さん
クチコミ投稿数:2件

手前のものにピントが合ってしまうため
シングルエリアオートフォーカスに設定したいのですが

メニューでシングルエリアにしても
左下の虫眼鏡マーク(i)で設定しても

一度撮影モードを変えるとエリアが変わってしまいます。

毎回シングルエリアにするのが面倒なのですが
完全に設定を変更にする方法はありますでしょうか?

書込番号:9320157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/29 13:55(1年以上前)

全く同じ問題をニコンに問い合わせたことがあるのですが、
「P(プログラムモード)を使ってください」との返事をいただいてます。

私の場合、当時はDタイプのレンズを使っており、一度モードを変えると
エリアの設定自体が無効になるので、元に戻すことさえできず、
仕方なくマニュアルモードのみで使ってました。
設定の変更のためにGタイプのレンズに交換するなど事実上不可能ですから。

書込番号:9320247

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOUTA786さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/29 14:30(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!

プログラムモードでやってみた所、
設定変更されずにシングルエリアで撮影できました♪

他は設定変えられないみたいですねぇ;
でもプログラムモードの使い方が分かったので良かったです^^

これでシングルで出来るように♪
ご回答ありがとうございました!

書込番号:9320358

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/29 14:42(1年以上前)

>Pモード
フラッシュは 自動ポップアップしませんので、必要な時はボタンを押してください。

書込番号:9320395

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/03/29 15:47(1年以上前)

SHOUTA786さん はじめまして

>他は設定変えられないみたいですねぇ;
>でもプログラムモードの使い方が分かったので良かったです^^

質問の意味を私が勘違いしているのかな?Pオートだけでなく、M、A、Sの各オートで設定は変えられますが

書込番号:9320622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/29 16:01(1年以上前)

厨爺さん>
説明不足ですいません。GタイプのレンズはM、A、Sの各オートでフォーカスエリアの設定が可能です。

D40だとDタイプのレンズはAFが作動しないのでフォーカスエリアというもの自体が無意味と判断されているのか変更自体ができません。ニコンの方に「フォーカスエイドが動いているのだから変更できるようにファームウェアを変えて下さい」と頼んだのですがプログラムモード使うように言われてます。

書込番号:9320682

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/03/29 16:50(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん Gタイプ以外のレンズということでしたか

やっちゃいましたね、スミマセンでした

書込番号:9320870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズキットとダブルズーム

2009/03/29 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

D40で一眼レフデビューしようと思ってます。個人的には、レンズキット購入し、慣れれば(1年後?)、望遠レンズを購入と思ってます。ただ、それまでに運動会(田舎ですので、息子より50m以内で撮影可)でも使用しようと思ってますが、やはり、レンズキットのみでは無理がありそうですか?

書込番号:9319563

ナイスクチコミ!0


返信する
manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/03/29 10:51(1年以上前)

おはようございます。

18-55mmのレンズで運動会を写すのはかなり制限が出ます。運動会などで5m-10m以上離れて写すときは、できればVR70-300mm、少なくともVR55-200mmのレンズが欲しくなると思います。

ここの最低価格は、
D40レンズキット:\34,935
D40 ダブルズームキットII:\52,658
AF-S DX VR55-200mm F4-5.6G:\19,000
AF-S VR70-300mm F4.5-F5.6G:\52,980
です。「レンズキット+VR55-200単品」と「ダブルズームキットII」の差額が現在1,277円ですので、すぐに望遠レンズが必要でなければ、まずはレンズキットの購入でもよいかもしれません。

書込番号:9319645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/29 10:54(1年以上前)

あとで望遠ズームを単品で購入するとかなり割高になります。
と、いうよりも、ボディ+レンズの単品価格からすると、
ズームキットはかなりリーズナブルです。

あとでキットレンズの望遠ズームを購入されるのでしたら、
今、ダブルズームキットを買われておいたほうがぜったいにいいと思います。

1年後に革新的なキットレンズ(望遠ズーム)が出るなら別ですが。
たぶんそれはないでしょう。

50m以内、でも55mmではきついと思います。
「以内」がどこまで近づけるのかにもよりますが・・・・・・・。
コンデジなどお持ちでしたら、「55mmがどの程度か」はそちらで確認されてみてください。

書込番号:9319651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/29 10:56(1年以上前)

まなぷーさん、おはようございます。

 レンズキットの18-55mm一本で運動会は厳しいですね。
 最低、ダブルズームUのVR55-200mmは必要かと思います。
 50mも離れれていると別途、VR70-300mmの検討も必要かと・・・。

 一度、お店に行ってD40を手にとって見てください。生産中止なので、もうお店において
 ない場合は、D60でも基本は一緒なので、VR55-200、VR70-300を較べて見られるのが
 良いと思います。

 最後に、D40楽しいですよ! ここでお待ちしておりま〜す(笑)

 

 

書込番号:9319664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/29 11:03(1年以上前)

レンズキットとダブルズームキットの価格差は、どこで購入されるかで異なりますので、
購入先を決められたらそちらでご確認ください。

D40はすでに店頭から消えているところが多いですから、
さきほどのわたしのレス内容は一概には言えないですね。悪しからず。

書込番号:9319689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/29 11:42(1年以上前)

色々とアドバイス、ありがとうございます。検討した結果、ズームキットから始めます。今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:9319823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2009/03/29 05:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 roadout123さん
クチコミ投稿数:74件 ニコンオンラインアルバム 

現在D300&D70sを所有しています。

D70sを手放して、サブ機にD40の購入を検討していますが、最近極端に価格が下がって来ています。
今後価格はもっと下がるでしょうか?今が底値でしょうか?

当方の近所のカメラ専門店のチラシにD40ダブルズームキット(ブラック)が34800円(新品)と有りましたが、買いそびれちゃいまいまして・・・。。流石に即日完売でした(汗

価格COMの場合34000円代はすべてシルバーで、人気のブラックは37000円代ですね〜〜。。

近所のカメラ専門店の特価を買いそびれた事が心残りで、37000円でも十分安いですが、買うのを躊躇しています。

書込番号:9318951

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/03/29 06:09(1年以上前)

さがるまで待ってたら、なくなっちゃいますよ〜。
銀てストラップも銀なんです。
レンズも銀、Wズームは2本とも銀。
私、個人的には銀も「D40使い」を主張するようでかっちょいいと思いますケド。。。

書込番号:9318973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/03/29 06:40(1年以上前)

今買わないと次の機会はないかも...

メーカー在庫はとうに終了してますので流通在庫のみですね。

書込番号:9319016

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/03/29 06:59(1年以上前)

ヤフオクの履歴見たら、18-55レンズは中古で8000円程度で売れてるみたいです。
新品未使用箱入りだったら1万円以上では売れますでしょ。。。
「リサイクル、地球に優しい、リサイクル」
「リサイクル、新品買ってよ、BYニコン」

書込番号:9319043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/03/29 07:07(1年以上前)

新品にこだわるなら、すでに値段云々言ってる場合じゃなくなってると推測しますが。
安いところから在庫切れになっているのが現状で、ここの価格はどんどん上がってきてますよね。

そう思ってたら、ニコンダイレクトで安売りはじめたみたいでちょとショックでしたが(苦笑)。
今後も運良く安いのに当たると思ってお待ちになるか、なりふりかまわず飛びつくかは、
運とD40をどれだけ入手したいか次第なのでお任せいたします。

中古でもいいのであれば、3万切る場合もあるかもしれませんね。
ただし中古自体が、あまり流通してませんけど。

書込番号:9319048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/29 07:10(1年以上前)

大手のお店では取扱が終わっているようですし、買うにには少し遅いのではないでしょうか?
ほしいなら、買うしかないと思います。

書込番号:9319052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/03/29 08:41(1年以上前)

roadout123さん、こんにちは。

>近所のカメラ専門店の特価を買いそびれた事が心残りで、37000円でも十分安いですが、買うのを躊躇しています。

確か最近、どなたかも書かれていたような気がするのですが、
3年保証と¥5000のクーポン付きで二コンダイレクトで販売されているようです。
(購入の際は内容はよく読んでください...(^^;)
http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html

書込番号:9319219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/03/29 08:44(1年以上前)

度々、すみません。
ダブルズームセットですね、そんなにや少なかったです。忘れてください。
レス汚し、申し訳ない。

書込番号:9319224

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/03/29 09:19(1年以上前)

D40は

・レンズ内モーターのレンズ しかAF駆動しない

けど、よろしいのでしょうか?
お持ちのレンズが何をもたれてるか解らないのでなんともいえませんが。

・レンズ内モーターのレンズやMFレンズを多用する方
・基本的にAFは使わず、自分でピントを合わせる方

には、お勧めできますが、D70sを使用されてるほうがいいと思います。

はじめて、1眼レフを買われる方にはD40はお勧めできますけど、、、、どうでしょう。

書込番号:9319333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/29 10:10(1年以上前)

roadout123さん、おはようございます!

 価格重視の買い時は予測が難しいですよね(笑)
 予備機の入替えなので、あせらずに待っているのが良いのではと
 思います。

 もし、それで入手できなければD40に縁がなかったと言う事で・・
 それで諦められない気持ちが少しでもあるなら、買える内にご購入を・・

 あ、全然アドバイスになっていませんね(汗)
 私は、D40で一眼デビューして半年ですが、半年前はもっと高かったです。


 

書込番号:9319504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

はじめまして、某地元の電気店で、1年展示したD40レンズキットの購入に悩んでいます。
価格は¥29,800-です。
自分は一眼レフカメラ初心者で、こちらの書き込みを見ると、
非常によいカメラのようですが、この価格での購入は買いでしょうか?
展示歴も長いので、中古品になるかと思うのですが、それでも買いなのでしょうか?
大変迷っております!

また、最近のカメラにしては、画素数が610万画素と少ないようですが、不足はないのでしょうか?

どうか、アドバイスよろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:9317732

ナイスクチコミ!0


返信する
夢舞さん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/28 23:32(1年以上前)

1年間展示されていた商品としては妥当な値段かもしれません。
A4サイズよりも大きく印刷したいのであれば、もっと大きな
画素数のカメラが良いと思います。
画素数が大きければいいと思っている方も多いようですが、
それだけ容量(データ)が重くなるだけですから、必要なければ
この画素数で十分です。
インターネットにアップするには、画質を落としたり、
サイズを小さくし直したりしないとアップできませんから
大きいほど手間取ります。

書込番号:9317884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 23:51(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。
1年の展示となると、かなりいじりまわされてると予想されますので、
今なら、ニコンダイレクトで 39,800 円の新品レンズキットを買うほうが
安心できると思いますよ。差額1万円を安心代と思えるなら、ですけれど。

画素数については、
夢舞さんのおっしゃるように、用途を考えれば必要十分ですよ。

書込番号:9318020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/03/29 00:12(1年以上前)

展示されていた環境はいかがですか。
ショーケース内などは意外と高温になりますので、
樹脂の物性劣化が加速度的に促進されます。
底面その他気付きにくいところに打痕やすり傷は?
バッテリの寿命は保障できないでしょう。
私の感覚では少々高く感じますが、現品を見ていませんので---。
加えて、初心者の方の中古購入は展示現品でも進んでお奨めはしかねます。

>(D40は)非常によいカメラのようですが---
価格に対しての性能は充分高いと思います。

書込番号:9318133

ナイスクチコミ!1


ー3ーさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/29 00:21(1年以上前)

hirobeeさん こんばんは
千代之糸さんのコメント補足です。

ニコンダイレクトでの39,800円の新品レンズキットには「5,000円分のクーポン」がつきますので大変お買い得だと思います。
3年安心サポートも無料で付いてきます(有料のオプションも選べます)
どうしても予算が限られているのでなければこちらがお勧めです。

A4サイズくらいまでなら610万画素もあれば十分ですよ。
買って後悔のない大変良い機種だと思います。

書込番号:9318182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/03/29 00:31(1年以上前)

D40は良いカメラです。

この条件なら22800円というところでしょうから
新品を安く買われたほうが
何かあったときに直しても嫌な気持ちを引きずりますので。

新品なら同じに壊れても、疑う余地がないので。

書込番号:9318241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/03/29 01:44(1年以上前)

先ず、一眼レフ初心者さんということで、展示品の購入は止めた方が良いと思います。

仰るように展示品は中古品です。中古の程度を見極められる人と、リスク承知の人だけが買える代物だと思います。

画素数に関しては、みなさんが仰っているように十分実用的だと思います。

また、まだデジカメは日進月歩ですので、なるべく新しいモデルを買われた方が良いですし、製品寿命の点からも新しいモデルの方が長く使えるのでお勧めだと思います。

書込番号:9318565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/03/29 02:32(1年以上前)

hirobeeさん、こんにちは。

展示品といってもショーウィンドウの中で展示されていたものからお客さんが自由に手にとって試すことができるものまであって状態は様々かと思いますが、このうち後者の場合は避けたほうが無難かと思います。

ちなみに以前、大型の量販店でお客さんが展示品のカメラを床に落としてそのまま元に戻している所を目撃したことがあります。

書込番号:9318709

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2009/03/29 04:08(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

欲しいが先走り、危うく購入する所でした。

人手に触れられる状態で、電源も入れられた状態の展示品でしたので、
状態はそんなに良くないかと思います。

結構、状態を気にする方ですので、即決は止めたのですが、即決しないでよかったと思います。
隣の電気店で、在庫ありで、¥39,800-で売られていたので、そちらの方がよさそうですね!

交渉の余地もあるかと思いますので、また、購入した暁にはご報告させて頂きます。m(__)m

書込番号:9318853

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/03/29 05:47(1年以上前)

あら、決着しちゃったのね。
では、ひとことだけ。
D40、良いカメラです。

書込番号:9318946

ナイスクチコミ!0


givesanさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/03/29 15:23(1年以上前)

↑ あはは、kawase D40広報部長、がんばってますね〜(笑)

書込番号:9320537

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/03/30 00:45(1年以上前)

ほんと、寸志かなんか、くだしゃーーーーい♪

書込番号:9323512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

花火をキレイに撮りたいです

2009/03/27 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 夢舞さん
クチコミ投稿数:22件

そろそろカメラを新しい物に換えようと思っています。
いままでクールピクス5700を使っていました。
D40生産終了で買おうかどうしようか迷っています。
ペンタックス(X70)が同価格ぐらいでISO6400なんですが、
D40はISO1600ですよね。
日本一の花火をキレイに撮りたいと思っているのですが
D40でも十分キレイに取れるのでしょうか?
皆さんの夜景写真などを拝見すると、いけそうな気がするー
花火の写真を撮影された方の感想を聞かせてください。

また、ペンタックスのX70は一眼レフではありませんが、
やっぱり一眼レフの方が良いですか?
私はデジカメの前は一眼レフ(Nikon)愛用だったので
他社製品に対する不安もあります。
D40はこんなにいいよーというご意見も聞かせてください。

書込番号:9312768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/03/27 23:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

OLYMPUS SP-500UZ

Canon EOS KDX+EF75-300/4-5.6III USM

同左

同左(シャッター開けすぎて失敗)

花火の撮り方についてのサイトなどが、今後季節が近づくにつれどんどん開かれるかと思いますが、
花火に高感度は必要ありませんよ。
花火を撮りたいということは、そのぱっと開いた光跡がほしいのですよね?
花火は文字通り「火」ですから、とっても明るい。
夜だからと高感度でシャッターを開けっ放しにしようもんなら、夜なのに白い空(煙のため)に
赤くなってるところやら黄色のところやら緑のところやら…なにがなんだかわかりませんよ。

多くのカメラで撮影可能ではないでしょうか。もちろんコンパクトデジカメでもD40でも。
私は現在のところ、コンパクトデジカメで撮ったのが、一番きれいに撮れています(涙)。

書込番号:9312933

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢舞さん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/28 00:08(1年以上前)

>光る川...朝さん
参考意見ありがとうございます。
お店で聞いたら、ISOが大きいほど花火もキレイに取れるとアドバイスされたので
この数値の違いが大きいとどんなに違うんだろうと思いました。
使い方の説明も、D40の方が丁寧でわかりやすく、サイト内の説明を見ても
使ってみたいという意欲がわいてきました。
写真を拝見してとても参考になりました。
違いがわかって良かったです。

なかなか本番では焦ってしまって、設定をいろいろと試して撮ることを
忘れがちですが、きちんと記録をとっていかないと最適な設定が身につかないと
実感。
先月気球を撮るに失敗してしまって、ファインダーではよく見えていたんですが
パソコンに転送したら、二重撮りになっていました。
ひとつの設定に固執したので全部がパーでした。
これからは、露出重視とか、シャッタースピード重視とか....
Nikonの動画説明見てると、自分でも簡単にできそうな気がするから不思議です。

書込番号:9313050

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/03/28 00:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

花火は、火の残像が眼に残って、花が開いたように見えるのです。
高感度で、高速シャッターを切っても、沢山の点が写るだけです。

写真で花火を撮る楽しさは、30秒位開放して低感度で、絞りは絞って何十発と言う花火を写しこむことが出来るので、面白いです。

私も撮りはじめで上手く取れないのと、使用した機材がD1xで長時間露出するとCCDのノイズが乗り始めるので10秒程度しか開放してませんが、参考に写真をつけて起きます。

色々な方々が花火の写真をアップしてるので、露出と感度をどうしてるか調べられると撮り方が判ると思います。

あっ、頑丈な三脚は必須です。

書込番号:9313092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/28 00:23(1年以上前)

>ISOが大きいほど花火もキレイに取れるとアドバイスされたので
全然間違っています。
ISOは大きいほど画像はザラ付きますが、シャッター速度を速くする効果があります。
花火はシャッター速度を遅くする事によって被写体ブレを起こさせ、火の粉が筋を引くように撮れます。
シャッター速度が速いと、火の粉は筋を引かず点々になって写ります。

安価なコンデジでもキレイに写せますから、X70なら十分キレイに写せるでしょう。
D40なら更にキレイに写せると思います。
但し、手ブレ防止のために三脚とリモコン又はリモートレリーズが必要になります。
シャッター速度は2〜8秒の範囲で適時、ISOは最低感度に、WBは太陽光で・・・。

書込番号:9313132

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/03/28 00:27(1年以上前)

>お店で聞いたら、ISOが大きいほど花火もキレイに取れるとアドバイスされたので

それはあまりに無知というか無責任というか・・・
花火を撮る時はISOは高くしちゃだめです。
秒単位の露光をするのでISOを上げるとバックが白く
浮いてしまいます。

書込番号:9313154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/03/28 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夢舞さん、こんばんは。

D40で撮影した花火を添付します。
JPEGでリサイズのみです。
1枚目・2枚目はレンズがVR18−200で三脚とリモコンを使用しています。
シャッター速度を遅くしたかったのでかなり絞りすぎですが。
3枚目がキットレンズ(18−55)で手持ちです。
手持ち撮影と言うか、座って片膝をたてそこでカメラを構えています。

花火の撮影なら三脚とリモコンは必要だと思いますよ。
スローシャッターが必要ですから。(私ので言えば1・2枚目です。)
高感度(ISOの数字が大きい)で早いシャッター速度で撮ると光の点になります。
3枚目の下のようになります。

個人的な感想ですが、一眼レフのほうが良いと思います。
各種設定がマニュアルでできますから。

あと、まだNikonの一眼でしたらレンズはD40にも取り付けれますよ。
レンズによってはAF(オートフォーカス)や露出計が使えないなどありますが、花火を撮るのでしたら焦点距離があえば問題無いと思います。

書込番号:9313338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/28 01:07(1年以上前)

そのお店は二度と行かないほうがいいですよ。

そのお店に行かざるを得ない場合は、その店員は絶対に無視しましょう。

書込番号:9313362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/28 01:47(1年以上前)


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/03/28 06:04(1年以上前)

D40、だっだっだっだっだ、大好きのKAWASE302です。
別にコンデジとデジイチでメーカーをそろえる必要はないと思いますョ。
私のコンデジも………。
あっ、ニコンだ、そろってる。。。。。。

それはそれとして、ニコンでもキヤノンでもオリでもペンでもいいから、是非、デジイチを使ってみて下さい。
使った感じとか、撮影という行為自体に意味が出てきますし、写りも「ぎょえーーー」って思いますよ。
もちろんコンデジでも素晴らしい写真は撮れますが、デジイチのほうが簡単に撮れると思います。
何といっても畑(CCDのことです)が大きいので良い実がなるのです。

書込番号:9313841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/03/28 08:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

冬の花火(シカゴにて)

北上川1

北上川2

北上川3

夢舞さん

私も、皆さんと同じことですが、その店、その店員さん、レベルに達していません。規格外です。

D40で綺麗に撮れますよ。私の場合、D40はD700のサブ(故障時用)で
作品(とは呼べるほどではないのですが)はD700のものです。
シカゴの南北を分けるシカゴリバー付近で撮影したものです。

日本の花火は川端などで、外国のは同じ川端でも少し違います。

北上川の夏の花火の写真もありました。D300です。
ここでは三脚の使用は禁止でした。
三脚の一脚使用や一脚の使用はおそらく可能でしょう。


D40で問題なく同じものが撮れます。D40は良いカメラです。

書込番号:9314032

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/03/28 08:41(1年以上前)

花火撮影の必需品

三脚(しっかりしたやつ)
リモートレリーズ(D40はワイヤレス)

勿論、カメラ‥‥

書込番号:9314114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/28 09:36(1年以上前)

>お店で聞いたら、ISOが大きいほど花火もキレイに取れると・・・

そんなバナナ!(?) isoは100ぐらいにして三脚で撮るのが普通です。

http://japan-fireworks.com/technic/digital.html

書込番号:9314287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/28 09:52(1年以上前)

別機種

千輪系

夢舞さん、おはようございます。

みなさんが仰ってるように、花火撮影に「高感度」(ISO値が大きい)は不要です。
むしろ低感度で撮ると言っていいかと思います。

例えば、「ナイアガラ」は相当な明るい光量ですので、
むしろNDフィルターを着ける?と考えてしまいます。「白トビ」してしまうからです(^^;

花火撮影に必須なのは、カメラ(D40は、いいカメラです)、三脚、レリーズ(リモコン)。
私の場合、ISO100なら絞りF5.6〜F8程度(花火の大きさで異なります)、
光跡を入れたいので打ち上がってから開き終わるまで数秒〜10秒間開放(バルブ)。

デジカメでは、撮影後液晶で画像が確認できるので便利ですね(^^

注意点は「どこからどの高さでどのくらいの大きさで上がるか」の想定です。



書込番号:9314344

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢舞さん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/28 10:51(1年以上前)

皆さん、たくさん写真を見せていただいてありがとうございます。
とっても参考になりました。
D40を購入しようという意欲が益々増しました。
ありがとうございました。

書込番号:9314550

ナイスクチコミ!0


D@Photoさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 11:07(1年以上前)

別機種

Coolpix5700

締め切ったあとですが、、、
Coolpix5700で撮った花火をご参考までに。
結構撮れるものですよ。

書込番号:9314622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング