
このページのスレッド一覧(全1783スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年6月13日 08:08 |
![]() |
1 | 20 | 2008年6月14日 00:18 |
![]() |
10 | 17 | 2008年6月15日 20:11 |
![]() |
11 | 14 | 2008年6月11日 10:28 |
![]() |
12 | 20 | 2008年7月14日 09:54 |
![]() |
31 | 22 | 2008年6月10日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

そーですね〜。。。
価格帯で言えば、各メーカーのエントリー機種は全てライバルでしょうね。。。
キヤノンKDX、ソニーα200あたりは、価格もだいぶ近いですね。。。
APS-Cサイズのカメラでは、最軽量でもあります。。。
性能機能を自慢する機種ではなく、あくまでもシンプルな操作性でデジイチ初心者でも扱いやすいところも人気の秘密だと思います。
ボタンやダイヤルも少なく、配置もシンプルでわかりやすい。。。
背面液晶に表示されるGUIもとっつきやすいですね。。。
大伸ばしにしてプリントしなければ、風景写真も中々たいしたものだと思います。
ビビッドでクッキリした描写が得意です。
特に、キットレンズでの描写は、エッジが太いのでくっきりハッキリです。
D40系の青と緑の発色は中々のものです。
緑が少しワザトラシイようならモード1a(デフォルトはモードV)をお試しあれ。。。
あ!露出補正(−補正)はお約束で。。。(笑
書込番号:7932979
0点

わかかめさん
おはようございます。
>ライバル機種はkissXになりますか?
なんて事を大々的に問いかけると…あ〜だ、こ〜だ、と色々な方々が登場しそうですねぇ。
D40はエントリー機には珍しく、非常に特徴有るボディーです。
それを良しとすれば末永く使い続けられるボディーで、特徴も色褪せる事は無いと思います。
>他の面(風景など)は他ライバル機種と比べてどうですか?
このクラスのボディーはどんな撮影もそつなく程々にこなす機能を持って居ります。
一眼はレンズの選択次第で鬼にも蛇にもなり得ます。
(D40でのフルオート撮影はAF-S系のレンズを選んで下さい)
レンズ迄含めると、他機種と比べようにも種類が有り過ぎて、非常に難しくなってしまいます。
実際、聞く人の一人一人が意見の分かれる所だと思います。
なので、エントリー機は一長一短。
持ち易さと操作のし易さで選ばれて問題は無いと思います。
殆どの撮影に使用可能なのですから。
書込番号:7933820
0点

実質的なライバルは、すでにもう無いと思います。他社の同様機種は全てリタイアしていますから。
6MPixの軽いデータ、写真を撮影するための最低限の機能(能力が低いという意味ではない)、極めてシンプルな操作性・・・
他社メーカーのエントリー機種は、すでにギミックが載せられ・データも大きくなっています。
D40はそれらを必要最低限に抑えています。数字に出ない部分を・カタログに書きづらい部分を、丁寧に作りこんでいるエントリー機種です。
あえてライバルを挙げれば、ネオ一眼や高級コンデジでしょうか。
書込番号:7933835
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
ヤフーオークションで、落札しました。
昨日、発送してくださったとのことで、今日か明日には届くと思います。
もう、わくわくしています。
デジタル一眼・初体験ですから。
ものを見てから、と思っているのですが、アクセサリとして、どんなものが必要か、
考えております。
思いつくものとしては、保護フィルターと液晶の保護フィルム。
それから、・・・、ブロアと・・、予備のバッテリ。
メモリカードも同梱じゃないでしょうね。
うーん。結構必要なものがありそうです。
さて、初体験の初心者として思い浮かぶのが、こんなところですが、お使いになって
こんなものがあるといい、いや、ぜひ、必要だ、そういうものがありましたら、
ぜひ、お教えいただけないでしょうか。
デジイチライフを気楽に楽しみたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
0点

三脚とスピードライトがあると、撮影の幅が広がっていいですよ。
後は一脚もかなり便利ですよ。
書込番号:7930183
0点

mario2006さん
それは楽しみですね。
必要な物は御提示されて居る物で、取り敢えずは充分だと思います。
必要な事は…、止め処無く持ち出して使ってあげる事でしょうか。
書込番号:7930339
0点

ご購入おめでとうございます。
>思いつくものとしては、保護フィルターと液晶の保護フィルム。
>それから、・・・、ブロアと・・、予備のバッテリ。
>メモリカードも同梱じゃないでしょうね。
そんなところでしょうね。
メモリーカードは必須ですが...
後はPC取り込み用としてカードリーダーがあったら便利でしょうし、室内撮影用にシグマ30mmF1.4なんてのも(-o-;)
書込番号:7930345
0点

忘れてましたがカメラバッグは必要ですかね。
裸のままだと傷つきやすいですから。
色々な物が出ているので、迷ってしまいますけれど。
書込番号:7930460
0点

東レのトレシー(カメラ屋さんでは厚手のソフトトレシーを売っています)があるとレンズの前玉(さらに保護フィルター)を拭くのには便利です。
ゴムブロアと、後は刷毛あたりがあるとボディを拭く(掃く?)のも楽です。
後はWB用にグレーカードとか(KODAKのグレーカードか、銀一のグレーカード)。
書込番号:7930778
0点

予備のバッテリー、あれば確かにいいかもしれません。しかし、人によっては必要ないかもしれませんね。
私は予備のバッテリー、持ち合わせておりません。
書込番号:7931010
0点

レンズフード(特に55−200用)、もし付いていなければ購入された方がいいかもしれませんね。
書込番号:7931044
0点

mario2006さん、こんばんは。
カメラバッグ必要だと思います。
私もいざ持ち出すとなった時傷が心配になり、すぐに購入しました。
でもカメラバッグも種類が多いので、今後のレンズ、アクセサリー等を考えてご購入してください。
書込番号:7931503
0点

mario2006さんも、購入されたんですね!
おめでとうございます☆
商品到着、楽しみですね〜
私も、つい最近買ったばかりで・・わくわく。。わかります〜
初心者としてmario2006さんのカキコミとっても参考になりそうです。
私もこの場を借りて、お聞きしたいことが。。。
バッテリーの予備ですが、結構持つようなので、私もいらないかなぁって思ってるんですが。。
このバッテリーって、なくなるまで充電しないほうがいいって言いますが・・
(昔の話しかもしれませんが・・)
実はこの間、撮影に出かけた時、充電たっぷりの状態で出かけたかったんですが、まだなくなってないのに充電しないほうがいいかなぁと思いそのまま出かけ、途中ハラハラしながら撮ってたんです。
どんなものでしょうか。。。横レスで、すみません。。
書込番号:7931546
0点

充電に関して。
リチウム電池は従来のニッカドと違って、メモリー効果は無かったと記憶して居りますので、使い切らなくても充電して良いと思います。
ただ、充電可能回数がどのくらい変化するかは存じませんが、私はなるべく使う様にした後に、途中でも充電してしまいます。
予備の電池はD40、D300共々、常に携行して居ります。
冬の寒い日等は早死に傾向がありますので。
>途中ハラハラしながら撮ってたんです。
心臓に悪いです。
私、D40を現場で電池切れにした事がありました。
私は石橋を叩いて渡る方ですので、予備電池携行派です。
書込番号:7931603
0点

横レス失礼します。撮影ではそれほど電池を消耗しないかと思いますが、PCに撮影後の画像を取り込むと結構電池を消耗しますね。
それでポテママさん、私はPCに画像を取り込んだ際には、残量の如何を問わず必ず充電するようにしています。
書込番号:7931652
0点

ダイバスキ〜さん、群青_teruさん、ありがとうございます!
そうですか、なくならなくても充電しちゃってもいいんですね。。
それを聞いて、安心しました!
使い切ってからじゃないといけないと思ってたので、今までのコンデジでは必ず2つを交互に使ってました。
でもまぁ、ハラハラしなくてもいいようにもう1つ買おうかな。。
純正じゃないのなら、1000円台で買えますが・・・やっぱ、純正がいいんでしょうね。
書込番号:7931805
0点

いやぁ、みなさま。
感激です。
じつは、いままで、液晶の保護フィルムやストラップなどをとりつけ、取説をみながら、さわっていました。
最近の宅配便って、早いんです。西日本から昨日の夕方発送のハズですが、もう、今日のお昼過ぎには届きました。箱をあけずに、仕事をしていたのですが、辛抱できず、夕方5時頃、開梱。
フィルターの径などを念のため確認してから、秋葉原までウォーキング。
あるお店の店員さんに相談して、次のものを購入しました。
1.Kenko MCプロテクター 1320円を2枚
2.ハクバ 液晶保護フィルム 693円
3.SDメモリカード 2GB 970円 ちょっと驚きの激安
皆さんのアドバイスを参考にしまして、次は、バッグですね。
私の場合、出かけるときは、リュックをしょっていますから、その中に収まるようなインナーバッグ(なんて言葉ありますか?)があるとうれしいのですが。
こんごともよろしくお願いいたします。
それにしても、こんなに多くの方々から、アドバイスがいただけて、しあわせ者です。
大感動です。
書込番号:7932560
0点

mario2006さん こんいちは
D40のご購入おめでとうござます。
私は筆記用具をいつも持参してます。撮影に行った日と場所などをチェックしてます。
特に鳥さんとかの撮影では、時間帯や天候、気温なども書き込みます。
バックは少しゆとりがあるほうが出し入れが楽ですし、後にレンズを追加した時などに有効です。
後はリモコンもあると記念撮影や花火に蛍撮影など便利というか必須アイテムです。携帯電話にて代用も効くみたいですが、花火や蛍など余計な灯りが入り込むといけないので純正の方を私はお勧めします。
それと、こちらはニコンのデジタル一眼レフ入門サイトです。
撮影の基本はこれでまかなえると思います。あと、目的別撮影方法なども参考になると思います。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dslr/index.htm
書込番号:7932891
0点

こんにちは・・・正
こんいちは・・・誤
タイプ打ち損じ失礼しました。
書込番号:7932930
0点

リトルニコさん。ありがとうございます。
記録の記録ってことも、大切なんですね。録りっぱなしじゃなく、記録ですね。
で、みなさんのご返信をいま、読み返していて、いくつか、購入を考えています。
やはり、バッグ。ですね。
つぎが、バッテリー。これは、まぁ、急がないと。
思いつかなかったものが、防湿庫またはドライボックスなんですね。とくに、
この時期、あったほうがいいでしょうか。
そして、ダイバスキ〜さんがおっしゃるように、「使ってあげる」ことですね。
明日は、お天気のようですから、紫陽花を撮りに出かけてみようかと思っています。
書込番号:7933213
0点

>mario2006さん
>ポテママさん
バッテリーはかなりもつと思います。電池マークが一つ減ってからもだいぶ撮れますよ。
僕は予備持っていないのですが、怖いのは「充電切れ」より「充電し忘れ」ですね。出かける直前になって「しまった!」という事がありました。
そういう意味では予備、というか交互に使った方が安心かもしれません。
書込番号:7933363
1点

これから湿度が高くなっていくのでドライボックスとかあると安心かもしれません。
書込番号:7934720
0点

きょうは、夕方5時頃から文京区の白山神社に行ってきました。
あじさい祭りが行われています。
「AUTO」を中心に練習いたしました。
帰ってからパソコンに取り込んでみたのですが、コンパクトデジカメとは
まったく違うのに、まずは驚きました。
でも、まだまだです。
これから、どんどん、撮影に出ようと思っています。
これからも、よろしくお願いします。
追伸:みなさん、ほんとうにありがとうございます。当面、揃えるとしたら、
おっしゃるように、この湿気ですから「ドライボックス」ですね。
そのつぎは、スピードライトでしょうか。
うーん。それよりも、撮影ですね。外付けのハードディスクも欲しくなりました。
書込番号:7936885
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
質問です。コンデジで自分撮り(相方と二人ですが)をよくします。
一眼でされる方は重いのもあり、あまり見たことがありませんが、D40なら軽くて可能でしょうか?
スナップ写真の一種ですが、顔が最大に近い状態と言えると思いますが、コンデジとの画質の差はかなり見れるでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

最短撮影距離の問題もあるし、反対向けて片手で撮るのは難しいんじゃないですか?見たことないです。
書込番号:7927915
0点

キットレンズで片手で撮れました。楽勝!!
画質は、コンデジや携帯よりも良かったのが不幸でした。汚い顔が写っていました。
最悪です。
書込番号:7927995
4点

言い忘れました。左手の親指でシャッター切りました
18oワイドで撮れば、可愛い彼女とのツーショット可能です。
私で宜しければ、綺麗に撮って差し上げたいです。高いですよ〜(笑)
書込番号:7928097
0点

童さま面白い回答ありがとうございます。彼女と撮る時にお互い若いうち(肌が綺麗なうち)に撮りたいと思い聞いてみました。
片手では難しいという意見もありますので多くの方の意見が聞ければ嬉しいです。
書込番号:7928123
1点

わかかめさん、こんばんは。
みなさんも書いてらっしゃるように、デジ一で自分撮りをしている人少ないと思います。
しかし、不可能ではないと思います。
ぜひ試してみてみてください。
画質については、自分撮りをしても、他のシーンを撮影しも変化はないですね。(D40として)
コンデジとの比較でも、D40が必ずしも良いとはいえないと思います。
最近のコンデジは画質が良くなっていますから。
書込番号:7928200
0点

撮られてる方もいるみたいですね。
何かの台に置いてタイマーで撮るか三脚で撮るのもありですかね。
でも気軽に手に持って撮った方が良さそうですね。
撮れた画像を見て話が盛り上がりそうですから。
すみませんアドバイス出来なくて。
書込番号:7928233
0点

D40レンズキットで試して見ました。
レンズキットのワイド側でなら、手に持ったまま自分撮りが簡単にできますがコンデジよりきれいに写るかどうかはちょっと疑問かな?
なせなら、ピントがコンデジよりもシビアかもしれないので。
書込番号:7928487
0点

自分撮りは、AFが出来るポイントが3点のD40では難しいと思います。
特に2人となると、なおさらAFが難しいと思います。
うまくAFポイントに持ってくるだけでも苦労すると思います。
それに比べると、51点AFのD300であれば、肌色を人物として優先的にAFを合わせるので、実は自分撮りみたいなのは得意だったりします。
51点もAFポイントがあるので2人撮りでも中抜けとかしにくいですし。
適当に自分たちの方に向けて撮るだけでAFも一応合いますから。
正直D40ではAFを合わせるだけでも苦労すると思います。
それでもいいというのでなければ、けしてやりやすい機種ではないです。
書込番号:7928834
0点

わかかめ さん
すみません。細かいこと言うと、北のまち さん、yjtk さんの仰る通りですね。
ただ、雰囲気重視と言うことなら・・・
削除しては、撮るの繰り返しで、盛り上がって下さい。
もし、街ですれ違ったなら、撮ってあげてもいいのですが。。。
書込番号:7928924
1点

自分撮りに向いている機種というと、51点AFを備えるD300(1D系、D3は重すぎる)か、コントラストAFで顔認識のあるオリンパスのE-420、E-520、パナのL-10あたりじゃないでしょうか。
3点とか9点AFで自分撮りをするにはAFがまばらすぎると思います。
自分一人なら中央1点でというのもありですが。
2人になると格段に難易度が上がると思います。
安く、軽くというのであれば、E-420や520がお勧めです。
書込番号:7928988
0点

>一眼でされる方は重いのもあり、あまり見たことがありませんが、D40なら軽くて可能でしょうか?
そんなの愛があれば余裕ですよ。
コンデジは持ち歩くと妥協してしまうので、彼女と会うときはいつも一眼です。
α700に縦グリップ付けても重いですがどこでもとりまくってますよ(*^_^*)
ワイド側でとらなければいけないですがそれでもコンデジより背景はぼかせられます。
フォーカスはセンターで彼女の顔に向けて合わせて真ん中に持ってきます。
露出はなかなか会わないときも多いので、スポットをよく使っています。
絞りはそんなに絞らなくてもワイド側ならピンボケもさけられますし、重くてもそんなに手振れを気にする必要はないでしょう。
たまに両手でしっかり固定することもありますけど、基本は左片手で、人差し指、疲れたら親指でシャッターきってます。
一番大切なのはいっぱいとることですね。
入門機でもいっぱいとれば必ずいいのがあるはず。
いらないものが入っている確立も高くなるので下から上から横からいっぱいとってみてください。
彼女も今より若いときはありません。
いっぱい勉強して、先行投資をおしまず若い彼女をいっぱい残してあげてください。
そんな僕は70-200F2.8もレフ版持つときは片手でとっています。
さすがにこれはちょっとつらいですが(~o~)
書込番号:7929212
0点

そういう使い方には、被写界深度の広いコンデジのほうが向いていると思います。
書込番号:7930050
0点

自分撮りたまにしてます
気をつける点は
・レンズは35mm判換算で広角28mm(できれば24mm)を
・最短撮影距離ができるだけ短いものを
被写界深度はよほど明るいレンズでなければ気にする必要ないかも
ニコン以外でよければE-520は本体に手ぶれ補正がついているので成功率上がります(これに年内発売予定の9-18mmを付ければ最強)
予算があるならパナソニックL10がモニターを見ながらシャッターを切れるので楽しいはず。重いので疲れますが(笑)
自分が使っているのはE-3ですがモニターが左右逆に表示されるのが難点です
実際にカメラ売り場であれこれ試してみて下さい☆
書込番号:7930244
0点

D40 レンズキット でやってみましたが、なんなくできますよ。
AFポイントは3点だけど、外れることはないです。
というか、でかい顔2つ分を外すほうが難しいです。
こまかく顔のどこにピントを合わしたいかなんかは当然無理ですよ。
焦点距離は18〜24mmでいいかんじです。
まぁ、コンデジの方が無難ですね。
新発見! 自分撮りで、証明写真が撮れますね。
書込番号:7930289
1点

>新発見! 自分撮りで、証明写真が撮れますね。
ん。 これは良い。 ナハ ナハハハハッ!!
書込番号:7931521
0点

わかかめさん
こんばんは。
私も先日友だちと遊びに行ったときに、
観覧車の中でD40で自分撮り(二人で撮ったんですけど)しました。
顔が半分しか写ってない写真が撮れたんですけど、
これがまたいい写真で(自分で気に入ってるだけかも?笑)
お見せできないのが残念ですが、手を伸ばし左手でシャッターを切りました。
で、これまた顔のシワが写る写る(爆)
自分でもここまで写るんかー!とビックリしましたが、
それから顔の手入れを念入りにするようになりました。(あはは・・余談でした)
以上報告です^^
書込番号:7940287
1点

やはり画質は綺麗なようですね。ただ、範囲内にいれる難しさがあるみたいですね、ありがとうございます。
書込番号:7944618
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
D40 ダブルズームキットII、やっとやっと・・買いました!
カメラのキタムラで、62800円でしたが・・
(我が家の近所では、これでも一番安いんですよ)
最近の.comでは、かなり安くなってきてるというのに、結局は勢いで買ってしまいました。
それで、先週の土曜日「ディスクドッグ全国大会」が近所で開催されたので、撮ってきたんです☆
いや〜いいですねぇ♪
コンデジしか撮ったことのない私には、このシャッターを押した時の感覚が新鮮で、
感激しました!
それに、綺麗なこと!
そして・・撮って撮って、気がついたら700枚も撮ってました。
あ、でも半分以上はボツだったんですけどね。
(ニコンオンラインアルバムにも載せてみました)
それで、このキットを買っただけで、あとまだ何も買ってなくて・・
こうやってワンコとか撮ってると、汚されそうで、まだなかなか外へ持ち出せずにいます。
でもこれからはワンコとの散歩の時とかにも、手軽に持って行きたいんですけど、首にかけて行くのも重そうだし・・手提げだと2頭引きなので無理そうだし・・
となると、ウエストポーチ的なものがあったらなぁ・・なんて思ってるんです。
レンズは、ズームがきいたほうがワンコの表情がよく撮れそうなので55-200mmのほうをつけて行きたいです。
このレンズをつけた状態で入るウエストポーチがあるといいなぁ・・なんて思ってるんですが。。
気軽に持って出るには、やっぱり無理があるのかなぁ。。。
みなさんは、どうされてますか?
2点

犬撮り素人カメラマンのアプロと言います。
鳥羽へ行ってらしたんですね。
残念ながらアルバムは非公開で見られませんでしたが
素晴らしい試合だったようで。
私もディスク仲間がジャパンカップに出るようなことが有れば
鳥羽へ行ってみたいです。
これからもどんどん撮って腕を上げて下さい。
私も大会だと1日に千2、3百枚は撮るので安心して下さい。
私のblogにディスクドッグの写真を多数載せています。
最近のはアジの写真なので遡って見て下さいませ。
書込番号:7924089
0点

>カメラのキタムラで、62800円でしたが・・
(我が家の近所では、これでも一番安いんですよ)
【価格.com→最安価格(税込): \59,300】6月10日現在。
しかし、通販は保証の関係やトラブル発生の時
SHOPへの電話代・・ メーカとの交渉・・ タイヘンです
差額って3500円・・!
キタムラのポイント
キタムラから貰った無料プリント券・その他クーポン券
総合的に見ると→貴女のほうがお得だったのかも^^
書込番号:7924192
1点

ご購入おめでとうございます。。。
十分安い!と思います。
アルバム・・・残念ながら「非公開」になってるようです。
願わくば、非公開のチェックをはずしていただいて見せていただけるとうれしいですヽ(^◇^*)/
書込番号:7924265
0点

ポテママさん、こんばんは
ついに、いっちゃいましたか、おめでとうございます。
ディスクドッグ全国大会も撮れたし、早く楽しめた分、得をしたと思いましょう。
あ、あのぉ、アルバムが非公開になって見れませんです。
犬を連れてのバックですか。
ウェストポーチもサイズがいろいろあり望遠でも入りますよ。
斜めにかけるストラップとか、バッグもいいかもしれませんね。
書込番号:7924299
0点

さっそく、みなさんありがとうございます!
アルバムのほう、一般公開にしたつもりが出来てなかったようで・・
今、直して来ましたので、見てくださいね!
アプロ_ワンさんへ
今、ブログのほう少し見せていただきました。
いや〜私のなんか、恥ずかしいです〜
すばらしく綺麗に撮れてて・・・わぁ〜ほぉ〜と、感心してしまいました。
また、ゆっくりおじゃましますね。
あめっぽさんへ
そうですよね、私もいろいろ考えて、近所の店のほうがいいのかも?何て・・
思って、買ってしまいました。
でも、日々値段が下がっていく.com を見るたび・・やっぱりため息が。。。(笑)
#4001さんへ
ありがとうございます!
アルバムのほう、一般公開にしましたので、見て行ってくださいね!
パネラさんへ
はい〜とうとう、いっちゃいました〜♪
やっぱり、いいですね!
わくわくしてます♪
ウエストポーチ、望遠も入るのがあるんですね〜
これから、いろいろ迷って買おうと思ってます〜ありがとうございます!
書込番号:7924445
1点

アルバム、見させていただきました。
いや〜、ほんとうに初心者ですか?
すごく、よく撮れていてびっくりしました。
これからも、どんどんデジイチライフをお楽しみください。
書込番号:7924518
1点

ポテママさん こんにちは
D40WZKUのご購入おめでとうございます。
ん〜気持ちがいい買いっぷりですね。
使えば分かるD40の良さってところでしょうか。(^-^)
十分安い価格だと思います。
バックですが、カメラと同じで実際に店頭にて確かめてからの購入がいいと思います。
出来たらカメラ以外の小物が入る方が便利だと思いますよ。
後、プロテクターレンズやお手入れセットなど、まだでしたら検討されたらいいと思います。
仕事で出張中でして残念ながらアルバムは見れませんが、帰ってからの楽しみにしておきます。
書込番号:7924622
0点

早速の公開ありがとうございました!♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪
いや〜〜、中々たいしたものです。。。少なくとも私のデビュー戦より数段お上手ですorz
最初は、フレーム一杯にワンコを入れるだけでも苦労するのに。。。
望遠撮影に慣れてらっしゃる??
私は、D80&VR18-200ですが。。。
フォックスファイヤーのヒップバッグを使用しています。。。
http://www.foxfire.jp/catalogue/photrek/bag/details5321717.html
↑このページの「オプション」をクリックするとKDXの収納例が出てますのでご参考まで。。。
自分は、軽装の登山(ハイキング)で、このバッグを使ってます。
書込番号:7924734
1点

ポテママさん、こんばんは。
数少ないD40の犬撮り仲間が増えて嬉しい!!
それにしてもお上手ですね。
D40+VR55-200でここまで撮れるとは・・・脱帽です。
>みなさんは、どうされてますか?
最初はオマケでもらったカメラバッグでしたが、そのうち面倒になってユニクロで買った
1000円の肩掛けカバンに突っ込んでました。
ただ、低い姿勢で撮影することが多い為、水遊びの時に濡れたり泥汚れがついたり・・・
で、結局今はこれを使っています。
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/443808/443812/
ご参考になれば。
書込番号:7924946
1点

ポテママさん、購入おめでとうございます!
D40購入3週目に入った初心者のLegoleeと申します^^
素晴らしい写真ですね!
素早く走る被写体をここまで画面一杯収められるとは!
私も頑張らないと(笑)
私も同じ様にカメラバッグ探してる段階です。
ポタリングをよくするのでポテママさんと同じ様(?)に手軽に持っていける物探しています。
本日Lowerproのトップロードズームミニを購入してきました。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/toploading.html (ページ最下部)
肩にかけるか、ベルトを通してウエストポーチみたいに利用できます。
店員さんに聞き、望遠レンズもギリギリ入るって言うことで買いました。
しかし家に帰って入れてみると、ギリギリ過ぎました・・・ギチギチ(苦笑)
ストラップを含めると正直余裕がなさすぎと私は感じました。
今は返品、または交換でトップロードズーム1を検討中です。
本日はカメラを持ち歩いてなく店員の話を参考に選んだのですが、カメラバッグを買うときは持ち歩くべきですね。
展示品で試そうと思っても、防犯コード、バッテリコード、ストラップ無し等で試しづらいと思うので。
ちなみにレンズ2本持ち歩くときはおまけでつけてもらったNikonのバッグを使ってます。
http://blog.kitamura.co.jp/721/4152/images/is5z6o76k98y0769_D40D60D802L.jpg
書込番号:7924979
2点

ポテママさん こんばんは。
いや〜、お見事ですね!素晴らしい!
一瞬海人777さんの作例かと思っちゃいました^^
>いや〜いいですねぇ♪
コンデジしか撮ったことのない私には、このシャッターを押した時の感覚が新鮮で、
感激しました!
それに、綺麗なこと!
そうでしょう、そうでしょう。
僕も初めて撮影した日の事を忘れていません。本当に「カシャン!」とシャッターを切るだけで気持ちいいんですよね〜。
僕はウェストポーチではなくって普通の肩掛けのバッグ(横20cm、縦25cmくらい)に緩衝材として十字型に切ったスポンジを入れた物を使っています。カメラを取り出した時に薄くなってくれるのがカメラバッグっぽくなくて気にいっています。まぁ邪道ですからあまり参考にならないと思いますが^^;
これからも楽しく撮影を続けて下さいね!
書込番号:7925107
1点

ポテママさん、D40WズームキットIIのご購入、おめでとうございます。
そして、「ディスクドッグ全国大会」、とてもよく撮れていますね。
ワンちゃんのいきいきとした躍動感あふれる姿をフレームいっぱいにおさめることは、大変難しいとは思いますが、的確にとらえられていて素晴らしいと思います。
それにしてもワンちゃんのジャンプ力、すごいですね。
D40は小型軽量で使いやすく、撮れないものはない、と言っても過言ではないと思えるくらいの出来のいいデジイチです。
今後ともどうかD40WズームキットIIをお楽しみください。
書込番号:7925448
0点

ポテママさん
おはようございます。
>これからはワンコとの散歩の時とかにも、手軽に持って行きたいんですけど…
>ウエストポーチ的なものがあったらなぁ・・なんて思ってるんです。
犬撮りさん、お一人御案内〜!
散歩では両手は空けておきたいですよね。
なので、私はウエストバック派。
(何度も書いてますので、亦かと思われたらスルーして下さい。)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1004250&un=15968
NORTH FACEのウエストバックのベルトに通したLoweproのレゾ140AWを(D40の場合)常用しております。
小さいですがストロボ等のアクセサリー(又は小型のレンズ)も入れる事が出来ます。
(但し、VR18〜200だと長さはピッタリですがパンパンです)
本来がショルダーバックなので、出っ張りもそんなに大きくならず、パッと取り出し、撮り終わったらサッと収納出来ます。
さながらガンベルトに挿した一眼レフと言う所でしょうか。
ストラップはハンドストラップを使えば収納時にかさ張りませんが、ハンドストラップは殆ど補助的な使用で、カメラが落下し難い程度と考えて下さい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/01/4326.html
尚、バックと腰(太股の上部)の当たりが痛くなる事がありますので、バックの腰側に5mmのウエットスーツ地を接着しました。
当たりが柔らかくなり、何時間持ち歩いても痛くなりません。
>気軽に持って出るには、やっぱり無理があるのかなぁ。。。
全然、無理ではございません。
いつもやってる私は不感症?
いえいえ、楽な持ち運び方さえすれば大丈夫ですよ。
上記の方法はお勧めです!
書込番号:7925517
1点

パネラさんへ
アルバム、見ていただいたんですね〜
ありがとうございます!
ただ、撮っただけなんです。
それも、スポーツモードで。。
コンデジだと、動きの早いワンコを撮るのに動きを予測して早い目早い目に
シャッターを切ってたんです。
でも、D40は、素早い!
もう、シャッター切っててテンション上がりまくりでした(笑)
リトルニコさんへ
ありがとうございます!
これから、D40の良さをどんどん実感していきたいと思ってます♪
アルバム、また見てくださいね!
#4001さんへ
アルバム、見ていただいてありがとうございます!
>望遠撮影に慣れてらっしゃる??
まったく、慣れてません〜(笑)
なのに、200mmいっぱいで撮ってましたv(^-^)v
>フォックスファイヤーのヒップバッグを使用しています。。。
今、見て来ました。
ほぉ〜いろいろ、あるんですね。ありがとうございます!
参考になります。
海人777さんへ
>犬撮り仲間が増えて嬉しい!!
仲間に入れてもらえますかね〜
海人777さんの写真、素敵ですね☆
水しぶきが止まってる〜
これから、たくさん撮って お仲間になれるよう頑張ります!
バックもTPOに合わせて、持ってるといいようですね。
Legoleeさんへ
ありがとうございます!
>素早く走る被写体をここまで画面一杯収められるとは!
いえいえ、お恥ずかしい。。。
画面一杯でないものもありで、カットして一杯にしました(^_^;)
トップロードズームミニ・・手軽でいいですね〜メモメモ。。
私も、普段はおまけでもらったのに、入れてます〜
柚子麦焼酎さんへ
私も、あの感激を忘れないと思います。
もう、夢中でシャッター切ってましたもの。。。
いろんな方の意見を聞かせてもらえて・・
みなさんいろいろと工夫されてるんだなぁ
と、とっても参考になります。
群青_teruさんへ
ありがとうございます!
念願のカメラなんで、とっても嬉しいんですよ〜
そして、今回、とっても絵になる被写体に感激しまくりで
シャッター夢中で切ってました。(笑)
>D40は小型軽量で使いやすく、撮れないものはない、
と言っても過言ではないと思えるくらいの出来のいいデジイチです。
そうですか〜♪これから、D40の良さを体感、実感したいと思います♪
ダイバスキ〜さんへ
>犬撮りさん、お一人御案内〜!
(笑)入っていいですかぁ、失礼します♪
タイバスキーさん、お待ちしてました!
な〜んて、失礼しました。m(_ _)m
ダイバスキーさんのアルバムを見て、私も登録したんですよぉ。
と〜っても、素敵な写真ばかりで感激してました。
そこへもってきて、近くでの「ディスクドッグ大会」
これは、行くしかないですよね〜
ダイバスキーさんの写真に少しでも近づけるように頑張って
撮って来ました。
バックのほう、いろいろ使ってみての結果なんですよね〜
参考にさせていただいて、検討してみますね。
ありがとうございます!
書込番号:7925872
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
はじめまして。balmuncと申します。
現在FUJIFILMのF40fdを使っているのですが、デジタル一眼デビューを考えています。室内や公園で子供(1歳)を撮影しようと思っています。
初めてなので、価格+性能で優しいD40でスタートしようと意気込んでいます。
そこで、1つご相談させて下さい。
付属のレンズにVRなしという点が不安なのですが、いかがでしょうか?
ボデイのみの購入、もしくは付属のレンズを下取りに出して、
VRつきの18-55にした方が良いのかと迷っております。
最初はVRつきの方が安心感があるということなら、D60も検討しようかと考えております。(カメラ内RAW現像機能にも少し興味あり)
よろしくお願いいたします。
0点

標準域のレンズに手振れ補正機能はそれほど必要とは思いませんがあれば便利なのは確実ですね。
手振れ補正機能を必要と感じているならD40+VR18-55oよりはD60のレンズキットの方が良さそうな感じがします。
書込番号:7900382
1点

>現在FUJIFILMのF40fdを使っている
F40fdよりも手ぶれはおきにくいと思います。
F40fdを使っていて、てぶれするような状況でしょうか?
書込番号:7900403
0点

⇒さんと思いっきりかぶりますが、室外の撮影では標準ズームにVRがなくてもそれほど問題にならないかと思います。でもあったら便利には間違いないです。
レンズキットを買って室内用にシグマ30mmを追加するか、外付けストロボを追加するという手もあるかとは思います。
書込番号:7900419
1点

早速のご返信ありがとうございます。とても嬉しいです。
⇒さん、北のまちさん、からのアドバイスにあるように
VRあれば便利くらいということなら、
このまま決断しても良いのかなと思えてきました。
シグマの30mm単焦点も、使ってみたいと思います!
>photourさん、
ありがとうございます。
F40fdで、手振れしているなと感じる写真は片手で撮った時くらいと思います。
両手で撮った時は、大抵ブレは感じられません。
もしかしたら、私の目が甘いだけかもしれませんが・・・。
書込番号:7900454
0点

balmuncさん
こんばんは。
>最初はVRつきの方が安心感があるということなら、D60も検討しようかと考えております。
600万画素(データが軽くて便利な上、maxでA3止まりの出力で充分)の必要も無く、少しでも暗さに強い必要も無く、手ブレが気になるのでしたら、D60レンズキットの方が宜しいかと思います。
レンズの制約を何かと言い出す方々もいらっしゃいますが、現行AF−Sレンズのラインナップで充分ですし、2万弱の追加出費にはなりますが、納得されたカメラの方が後悔はしないと思います。
もう少しお子さんが大きくなって、公園を縦横無尽に走り回る様になられたら、望遠系のズームを加されたら如何かと思いますが、取り敢えずはレンズキットで充分だと思います。
書込番号:7900899
1点

>両手で撮った時は、大抵ブレは感じられません。
であれば、標準ズームでVRはいらないのでは?と思います。
書込番号:7901194
1点

こんばんは
私もD40レンズキットを買うとき、手ぶれ補正が無いことに不安を持っていましたが、18-55mmの画角では問題ないようです。
貼った写真は、キットレンズで手持ちです。
書込番号:7901260
1点

家族のスナップ写真なら何の心配もありません。
いざとなったらD40の高感度ISOで高速シャッターが使えるので安心です。
手ブレを心配するのは超望遠やマクロなどに限定されると思います。
心配しないでいっちゃってください。
D40は好いですよ〜♪
書込番号:7901442
1点

はじめまして
私は娘の運動会で使いたくてLKITとVR70-300mmを購入しました。
望遠レンズはVRの恩恵を大きく受けて、手持ち撮影で競技中の娘を追いかける事ができ大変満足でしています。
LKITの標準ズーム域では、いままで手ぶれは今まで発生しておりません。55mmですから1/60秒程度のシャッタースピードを確保できればまずブレないと思います。D40はISO高感度での撮影も苦手ではないようですから、ちょっと暗い時にはISO高感度を使って高速シャッターが切れるように配慮すると問題ないようです。
まだ、購入から3週間程度ですが毎日D40に触れています。購入してから毎日が楽しくなりました。
書込番号:7902327
1点

皆様ご返信ありがとうございます。
>ダイバスキ〜さん
アドバイスありがとうございます。
私には現行AF-Sラインナップで十分だと思っていますので、D40/D60
でスタートしようと思っています。
たぶん一緒に使うであろう嫁が、手ぶれ心配ならD60レンズキットにしようと思います。
そうですね、子供が走り回るようになったら望遠デビューですね。
それまでに腕を上げたいと思います!
>photourさん、kyonkiさん、☆じん☆さん、何時かはExtra!さん、
手ぶれに関する情報ありがとうございます。
またkyonkiさん、わざわざ作例アップロードありがとうございます。
とても綺麗な写真で、早く手に入れたい衝動が大きくなりました。
手ぶれついてなくてもいけるかなと勇気がわきました。
最初ぶれても、ぶれないよう努力します。
背中をポンっと押して頂いたようでありがとうございます!
書込番号:7902358
0点

VRなんて昔はなかったんですからねぇ、なくて困ると
いうことはないと思いますよ。ただし、あればあったで
役に立つことはあるので悩ましいところではあります。
私もこれで思いっきり悩みました。何しろ有効性がある
領域って1/8秒から1/30あたりで、これより遅ければどのみち
ブレるし、速ければブレは気にならないでしょうから。
そして、結論はレンズキットはやめてVR付きの18-200を買って
しまいました。理由はどうせ将来はこれを買うだろうから
ということで勢いで買ってしまいました。キャッシュバック
キャンペーンの対象になっていたというのも背中を押して
くれました。いや、寧ろこういうメカニズムが好きという
私の性格が大きな要因かなぁ(^^;
で、貼り付けたのは50mm 1/13秒でVRがオンとオフで撮った
ものの一部を等倍になるように切り出したものです。こんな
条件だと効果があるのがわかると思います。ただし、これは
特殊な状況ですから、普通はVRがなくても困ることはまず
ないということを強調しておきます。暗ければズームを
広角側にして近づいて撮ればいいんですから。
書込番号:7902738
1点

>魯さん、
こんにちは。
VR OFFとONの作例ありがとうございます!
特殊状況とはいえ、VR効果すごいですね。
具体的な効果を教えていただき、本当にありがとうございます。
お手数をおかけしました。
私も、魯さんと同じくいずれ18-200mmを買うだろうなという姿が予想できます。
結構値がはるので、標準以上の望遠を撮りたい!と思ったときに
手を出そうかと思います。
RAW編集もチャレンジしてみたいので、パソコン(PowerbookG4)買い替えが先になってしまうかも知れませんが。
とにかく、スタートしてみようと思います!
ありがとうございます。
書込番号:7903285
0点

VRは無いより有った方が良いのは当然ですが
それは同じ金額(少しの差額)なら!って事だと思います。
レンズ沼にはまっていれば、VR付きの差額は なんてことはありませんが
普通な方には大きいのではないでしょうか?
それに標準ズームでVRにたよっていたら、望遠レンズなんて・・・・
>VR効果すごいですね。
仮に、被写体が動かず手ぶれのスピードが一定の場合
1段分でぶれの量が半分に
2段分、3段分でさらに半分
VRIIだと4段分なのでさらに半分(1/16)になると考えられます。
逆に言うとVRに頼っても最大で1/16にしかならない
(いくら半分にしていっても「0」にはならない※デジタルだと1ピクセル以下になれば0ですが)
ので、もとのぶれ量が大きいと目立つことがあります。
私感ですが
VRは初心者を助けるシステムと言うよりも上級者の撮影の幅を広げるものなんじゃなかな?と思います。
>パソコン(PowerbookG4)買い替え
余談ですが
私はデジカメを始めて、iBookG4にiMacC2Dを買い足しました(^^)v
書込番号:7903575
2点

>photourさん、
返信おそくなり申し訳ございません。
とても詳細なアドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、標準でVRに頼っていたら。。。というご意見
ごもっともだと思います!
私の心は、D40でかたまりました♪ありがとうございます。
photourさんもMac使いでいらっしゃったのですね。これまたうれしいです。
わたしもC2Dに買い替えて、環境を快適にしたいと思っています。
(買い増しは家族会議でNGだったので)
書込番号:7910008
0点

こんにちはー。
自分は、D40買ってまだ1週間です。買ってすぐGUAMで写真撮りまくりました。
最初、買ってすぐ、室内で撮ってぶれまくりました。(汗)
でも、AUTOにしてシャッタースピードがある程度早ければ、大丈夫。室内でも発光すれば、ぶれませんね。もちろん晴天の屋外であれば、全く問題なし。娘もばしばしとりましたが、ぶれた写真は一枚もありませんでした。
まだ超超初心者ですが、シャッター音で、ヤバそうな写りがわかりますね。室内だと試しに撮ればいいかも。だめなら速攻ゴミ箱ボタンです。心配ならいっぱいにズームを使わないで撮っても良いのかも知れません。ISO感度を上げてシャッタースピードを速くするといいと友人から教えてもらいましたが、まだその域まで設定の知識はありません。今の自分では、旅行のスナップ写真ですが、D40レンズキットで十分満足です。
模型工作のスナップで、クローズアップレンズ(ケンコー1300円位)も買いましたが、AUTOで発光してくれるので全く問題なし。
購入にあきれていた娘も、今は完全にデジ1にはまっています。
今日も秋葉にズームを見に行こうと思いましたが、昨夜帰国で荷物整理で出かけられませんでした。おかげで、変な通り魔に合わなくて良かったかも。あの交差点の角のソフマップに良くいくもので。
書込番号:7913438
0点

二朗さん
こんにちは、お返事遅くなり申し訳ありません。
ブレに関するコメントありがとうございます!
D40でもやっていけるかなという感じになってきました。
やはり、撮りまくって上達するのが一番なのかもしれないですね。
7月上旬に夏休み予定なので、それまでには購入しようと思います!
ありがとうございました。
書込番号:7929866
0点

こんにちは、便乗して質問してもいいでしょうか?
私もここの多くの方の例に漏れず、これから一眼を始めようというクチです。
これまで、手ぶれ補正のあるPENTAXのK100Dに決めかけていましたが、今住んでいる国ではPENTAXの修理を扱う店がないので、迷っていました。
それで、このD40も同価格帯であることを知り興味を持った次第です。
ただ問題は、私の撮影の中心が明かりが十分でない大きめの室内であり、常にブレに悩まされているということです。
現在、12倍ズーム機のLumix FZ5でなんとか頑張っていますが、手ぶれ補正があってもブレ、細部の潰れからは逃れられません。まあ、この機種の高感度撮影が使い物にならないというのもありますが。
キットのレンズが明るく、また高感度も画質がいいので、それでシャッタースピードを稼げるとは思いますが、実際そういう環境で使っておられる方、どうでしょうか?
書込番号:7961737
0点

suzuki_uyさん
こんばんは。
だいぶ前にテストしたモノなのですが、部屋の半分の電気を消して撮影しました。
天井に明かりの無い外国の一室だと、丁度こんなイメージかと思います。
故意に一部のライトを消したので、更に暗いかも知れませんが、全体的には一枚目のイメージです。
二枚目は右端のスピーカーの上を200mm手持ちで撮影しました。
三枚目は同じ条件でVRをONにし、手ブレ補正を加えたモノです。
書込番号:7962465
1点

写真枚数制限の為、つづき
一枚目は上記の一部を等倍で切り取りました。
テブレに因り不鮮明になってます。
二枚目は同条件でVRがON。
この程度であれば鑑賞にも耐えると思います。
共にISOは1600ですが、部屋がもう少し明るければ充分だと思います。
テストの為、故意に暗くしての撮影でした。
D40とVRの効果の参考になれば幸いです。
但し、VRは被写体ブレは無くせませんので、念の為。
書込番号:7962479
1点

皆様、アドバイスありがとうございました。
D40ボディ+シグマ30mm単焦点でデジイチデビューを果たしました。
気楽に楽しく付き合って、長く趣味として楽しみたいと思います。
書込番号:8075706
0点



「D40、今さら、今のうちに」に触発されて
D300のサブ機として、D40を購入しました。
付属のストラップは、馴染めば柔らかくなるのでしょうが、
ちょっと硬そうです。
D40に似合う、気楽に持ち運べるストラップ
みなさんはどのようなものをお使いでしょうか。
1点

自分はE―420のカタログで宮崎あおいさんがしてるオリンパスの白ストラップにしようかなーと思ってます
書込番号:7891411
1点

sunyuuさん
こんにちは
>D300のサブ機として、D40を購入しました。
おめでとうございます。
テーマと違ってすみませんが1度だけ此処で発言させて下さい。
後日、別の所でスレッドを立ち上げますので。
さて、
私も”D40”を持っています。
”D80('07/1)””D40('08/1,≒\3,7000)””D300('08/3)”の順に買いました。
色々検討し、またクチコミも参考にさせていただき”D40”を買ったのですが、一番困っているのが”ゴミ”、そう”イメージセンサーのゴミ”です。
十二分に気を付けて取り扱っていますがこれまで2回、失敗しました。
その点、
D300(、D60)に付いているイメージセンサークリーニング・メカ、スゴーック安心感があり頼もしい限りです。−万全ではないと思い同様に取り扱っています。−
この点に関して、
又別に設けるスレッドにご意見をカキコミ願います。宜しく。
失礼しました。
書込番号:7891484
1点

おや、私もsedingさんと同じARTISAN&ARTISTのACAM-104です。
ボディの赤いワンポイントに馴染むように赤いストラップを選びましたが、なかなか気に入ってます。 ^^
書込番号:7891497
1点

こんばんは
私は今これを使っています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13514086/9078859.html
書込番号:7892108
1点

私はOP/TECHプロループです(D300はNikonDirectのネオプレーンストラッププロです)。気楽に持ち歩けるストラップではないかもしれませんが、D300とほぼ同じストラップなので扱いを統一できます。
書込番号:7892932
1点

私は何の変哲もなくニコンのストラップ。
D40はF90XS用(中古F90XSに付属)
D70はF5用(気に入って何本か購入しています)
F5用は重量級のF5で使うのはつらいですが、
軽めのカメラには肩の食い込みが少なく、
また硬くもなく使いやすいです。
F90XS用はさらに細いですね。D40でもやや細身に感じます。
書込番号:7893049
1点

皆さんこんばんは。
私も先日D40にストラップを購入しました。
赤いのが欲しくやっと見つけました。伸縮するタイプの物でソフトな感じです。
ロアスダイレクトのものです。
http://rakushop.info/strap/rakuten/details/lsshop:10001830.html
D300と先週屋外で併用しましたが、同じ条件下(晴天)でシャッタースピードが違うものなんですね〜機種によって?カメラの設定は略同じ用にしましたが。
書込番号:7893111
2点

sunyuuさん
今更、今の内の御購入おめでとう御座います。
私はnikonのスリムストラップを使用しています。
安いし、純正より柔かくて良いですよ。
ただ、華奢なので重いレンズつけた時は何となく不安ですが。
あと、いかにもnikonって感じなんですけどね・・・。
ARTISAN&ARTISTは古いフィルム一眼に使用していますが、
手触りも良いし、柔かいし、デザインも素敵だと思います。
というか、
sedingさん、藍月さんの話を聞いてるとACAM-104が欲しくなってきました(笑)
書込番号:7894177
1点

こんばんわ♪
わたしは、小鳥さんお勧めのチロリアンに、可愛いぬいぐるみを着けて持ち歩きたいです。
書込番号:7894312
1点

sunyuu さん
こんばんは。
私は、Acruのストラップをつけています。
http://acru-shop.net/?pid=6749139
また、違った感じで、ブラックボディーに映えます、しかも安い。
書込番号:7894442
5点

私は落下防止で右手にとめるだけ。
D40の写真を撮っていませんが、同じ「ロック・クライマー式?」です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611182/#7881007
書き込み#[7882860]、上から5つめの書き込み
書込番号:7894745
1点

多くのみなさんからお教えいただきありがとうございます。
ユーエヌ、ARTISAN&ARTIST、ロアスダイレクト
Acruやロープ(紐)を使うものなど、それぞれ素晴らしく
選択に迷ってしまうほどです。
上京した際に、大型店に立ち寄り、実物を見て決めたいと思います。
ほんとうに、ありがとうございました。
書込番号:7894857
1点


>>飼い猫の名は、はなちゃん さん
いいですね! こんなの探してました><
多分、ブラウンのやつ買っちゃいますw
書込番号:7895888
1点

>水瀬もゆもゆさん
D40シルバー、渋いですね!
まだ実物のシルバーを見たことないものですから‥‥
書込番号:7897127
1点

こんにちは。
僕も飼い猫の名は、はなちゃんさんと同じくAcruです。
たすきがけがしたかったのでとても気に入っています。
参考になるかわかりませんが、ブログ見てくださいませ。
http://mcotch.cocolog-nifty.com/blog/cat16232895/index.html
D200に付けているストラップもブログにありますので見てみてください。
気に入るストラップが見つかるといいですね!(^o^)/
書込番号:7903800
2点

私は『DCM×ARTISAN & ARTIST QuickBuckle斜めがけストラップ』というのを使っています。
http://direct.ips.co.jp/pc/ihtml/aastrap
普段は斜めがけにしたかったのでこれにしました。
簡単に長さ調整できるのでお気に入りです。
意外と白もオシャレです(^^)
書込番号:7907441
1点

こんばんは。
私は、ニコンダイレクトでこれを購入しました。
ホワイトとブラウンが選べます。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00183.do
書込番号:7909779
1点


私のは青です。
http://hctyn2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/05/10/p1000302_1024_2.jpg
ニコンオンラインショップのアウトレット↓
http://shop.nikon-image.com/front/Product120502317.do
で購入しました。
書込番号:7924010
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





