D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

画像の赤点

2008/05/24 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:19件
機種不明
機種不明

最近になって画像のある部分に赤点が出てくるようになりました
これはCCDに付いたゴミなのか画素潰れ?なのかわかりませんが保障修理は可能なのでしょうか?
現在手元に本体がないためすぐにニコンサービスの方に持ってはいけないのですが
1〜2週間程度で修理は出来るのでしょうか?
よろしくお願いしますorz

書込番号:7849549

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/05/24 19:00(1年以上前)

過去ログを検索すれば答えは多数出ています。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:7849570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/05/24 19:38(1年以上前)

デジ(Digi)さん、すいません私と同じ症状の写真が見つけられなかったもので・・・
多分同じ症状だと思います。
ありがとうございました。orz

書込番号:7849713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

5月30日発売

2008/05/23 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 wakurouさん
クチコミ投稿数:394件

シグマの「DP1」向けのクローズアップレンズ「AML-1」、フィルターサイズは46mmだそうですが、D40のダブルズームキットレンズにピッタリで、使えそうですね。

書込番号:7844151

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/23 13:01(1年以上前)

わざわざ高価なDP1用のを購入しなくてもサードパーティのクローズアップレンズで十分な気がしますね。

書込番号:7844222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/23 14:26(1年以上前)

D40のWズームレンズは、フィルター径が52mmだったと思いますが・・・(?)

書込番号:7844413

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/05/23 23:39(1年以上前)

私はHUKUBAのMCクローズアップレンズNo.4を使ってます。(52mm用)
実売価格は1000円程度なので、お遊びで買えますよ。
この下の [7792458] でアップした写真はこれを使っています。

マクロ撮影時の小さな助っ人「クローズアップレンズ」とは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20060330/116059/

本格的にやるなら、マクロレンズですね(欲しい)

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
D40ではMFになりますが、タムロンの90mmがいいそうです。

書込番号:7846447

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakurouさん
クチコミ投稿数:394件

2008/05/24 08:53(1年以上前)

ネオ一眼党でして、パナのFZ18を主機種としています。これは1cmまで寄れるのと18倍ズームでレンズ交換なしなので、デジ一でのレンズ交換が面倒に思っています。
「AML-1」は46→52のステップアップを使ってもケラレがなさそうで、ケンコーやマルミなどのクローズアップよりは良いかなと期待しているところです。
ニコンのレンズ資産はD40ではMFになる古いものばかりですが多少はあります。ずっとニコン党でしたがPRONEA 600iに買い替えて大失敗以来、金輪際、一眼は買うまいと思っていましたが、WズームレンズがPRONEA 600iに使えるだろうという思惑から魔が差してD40を買ってしまいました。まだ撮ってはいませんがWズームレンズはファインダーを覗いた感じではケラレはないようです。
登山での景色や花、鳥の撮影が中心なので、一度レンズ交換なしの味を覚えてからは、レンズ交換が面倒くさいのと重いのとで買って以来、山に持参したことはなく平場でつかう程度です。
ニコンのクチコミを読む自分が怖いです。28−200mmを買ってしまうかもしれません。

書込番号:7847585

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakurouさん
クチコミ投稿数:394件

2008/05/24 09:03(1年以上前)

ついでにカメラメーカーへの要望なのですが、オリンパのC-1400Lのような一眼を発売してもらうと一も二もなくかいます。
AF-S VR 28-200mmとカメラが一体になった機種を出してくださいニコン様。

書込番号:7847609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 うぽんさん
クチコミ投稿数:66件 D40 ボディの満足度5

約1年前、レンズキットを購入し初めてのデジ一デビューをしました。
はじめは、さすが一眼レフと思い満足していたのですが、キットレンズでは物足りなく思うようになりました。そこで新しいレンズの購入を考えています。
主に撮影しているのは、観光地で人物(40%)、風景(60%)です。


私が不満なのは
 1. ぼけ味が足りない
 2. もうちょっと望遠がほしい
 3. マクロにも興味が出てきた

それで、
候補に挙がったのは、
1. シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
  (タムロンも出ましたが、デザイン・絵が嫌いなので却下です)

2. シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSM または、
  Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)

3. シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (30日発売予定)または
  シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO /HSM
  
4. シグマ 30mm F1.4 EX DC /HSM

です。
1. 明るくていいな〜と思ったのですがこれだと、望遠がキットレンズより短くなってしまう・・・

2. が私には魅力的に映ります。広角から望遠まで一本でカバーできますし。下の「いしかわわんこそば」さんの写真を見る限りでは望遠にすれば十分にぼけあじが得られるなと思いました。問題は、被写体との距離を観光地でとれるか?です。

3.は望遠側が悪くはないと思うのですが、2と同じぼけ味に不安があります。

4.いっそう、単焦点と思ったのですが、望遠もほしい・・


悩ましい質問で申し訳ありません。
私の要求をすべてかなえるレンズはないとはわかっているのですが、
高い買い物ですので後悔はしたくないというか・・・背中を押してほしいといいますか


私の要求を一番かなえてくれ素おすすめのレンズがありましたら、ご教授ください。
予算は5万円前後までと思っています。

書込番号:7841490

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/05/22 21:13(1年以上前)

キットレンズの55−200でも買い足しておいてはどうですか?+クローズアップフィルターでマクロ遊びは可能です。フルター径も同じなら美味しいです。

書込番号:7841770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/22 21:20(1年以上前)

MFで良ければ、トキナーM100/2.8を一押しです。タムロン90/2.8よりボケが綺麗と思います。
でもそんな大きくボケる写真ばっかりを撮ったら、海外ロケなんか意味ないじゃ?

書込番号:7841798

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぽんさん
クチコミ投稿数:66件 D40 ボディの満足度5

2008/05/22 21:25(1年以上前)

>jwagさん
単焦点2本!ですか(;^_^A
う〜んまだ、初心者の域を脱しない私にはズームレンズが魅力的なんです。
ゆくゆくは挑戦してみようと思います。


>うる星かめらさん
純正DX16-85VRいいですね〜手ぶれ補正もついていますし。
少々高いですが、無理ではないです。
また、レンズ選びの悩みが・・・


>ダイバスキ〜さん
妙案ですね!
とりあえず、何でもオールマイティレンズとしてAF-S VR 18-200mmを購入。
物足りなくなったら、単焦点なりマクロレンズを買うというのは
いい考えかもしれません。
非常に参考になりました。


>カメカメポッポさん 
キットの55−200ですが、個人的にかっこよくないと思うんです。
現在のキットレンズ18-55も見た目的にいいとは思っていないないんです。安っぽく見えるといいますか・・・(動機が不純ですいません)
でも、クローズアップフィルターという方法があるのは気づきませんでした。
もう少し勉強してみます。

書込番号:7841826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/22 21:34(1年以上前)

>2. シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSM

 これでよいと思いますよ。
 レンズキットで望遠が不足なら、70-80mm 程度では大差ないので、200mm くらいあった方が違いを実感できるでしょう。ボケとマクロは望遠の力で何とかして、それでも不満なら Capture NX で手を加えるということで。
 本当は短焦点数本を交換して使うのが理想的なのですが、観光地でレンズを交換したくはないでしょうから、オールインワンのレンズをお勧めします。
 注意点は、手ブレしやすいことと、内蔵フラッシュでケラレが出ることです。
 レンズキットのレンズはしばらく手放さないでくださいね。戻りたくなるかもしれません。

書込番号:7841880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/22 21:36(1年以上前)

> 本当は短焦点数本を交換して

 すみません。正しくは「単焦点」です。

書込番号:7841891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2008/05/22 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

うぽんさん 
今晩は

>私が不満なのは
 1. ぼけ味が足りない
 2. もうちょっと望遠がほしい
 3. マクロにも興味が出てきた

レンズキットをお持ちなら、

・マクロ、・広角、・もう少し望遠 の順ではないでしょうか。

タムロン90mmマクロをお勧めします。

ご希望の1.2.3.をきっと満足しますよ。

書込番号:7841932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/22 21:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D70とSIGMA 18-50mm F3.5-5.6DCですが・・・

ちゃんとピンが来てればこの程度は・・・

もちっと切り取っちゃいましょうか(w

寄れるだけ寄ってますか?1〜3まですべて「寄ればカタがつく」と思いますけど・・・。

変に半端なレンズを追加するよりも、Micro60mm(新型はD40でもAFが使えます)とか思い切ったレンズの方がいいと思いますけど?標準のKITレンズは、奥が深いですよ〜。
被写体から背景を離して被写体に近づけば、ボケなんて勝手におきます。ピントを合わせるほうが難しいです。

どうしても安く望遠を使いたければ、VR55-200mmか(手ブレ補正が無くてもいいなら)SIGMA 55-200mm F4-5.6DC HSMがいいです。特に後者は・・・状況次第じゃVR70-200mmで撮った写真と比べても遜色ないモノを出せます。

ちなみに、挙げられたレンズの中でKITレンズより大きく写せるレンズは17-70mm F2.8-4DC MACROと同18-50mm F2.8DC MACRO(もっとも、こちらは1:3でKITレンズの1:3.2と大きく変わるものではない)です。
それなら、KITレンズにプラスして汎用望遠ズームか専用マクロレンズを追加した方がいいと思いますけど。

書込番号:7841944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/05/22 21:46(1年以上前)

  ご予算(>5万円前後)から、中古ですが、一例として、

  ・ニコン AF-S VR ED70-300/4.5-5.6G[IF] Aランク 42,000
    フジヤカメラ:2008/5/22時点
    http://www.fujiya-camera.co.jp/

  ・ボケ味は望遠で有る程度実現可能です。

  ・マクロは別に単焦点レンズ (MFです。露出もマニュアル。方法は色々あります)
    ニコン Ais55/2.8S 中古 AB 約1万円くらい

  ・いずれのレンズも画質に定評があります。

  ・すべてを満足するレンズは世の中に無いと思います。TPOで使い分けとなります。
  ・ほかにももっといい候補があるのかも知れませんが、中古で、予算内可能と思います。
    a)・簡易マクロもある、ニコン、28-105/3.5-4.5D もありますが、MFとなります。
    b)・マクロは無いですが、AF可能な、ニコン VR24-120もあります。
  ・ご自身で店頭で触ってみて、いろいろ、ご確認くださいませ。

書込番号:7841950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/22 22:49(1年以上前)

1)ボケ味を求めるとなると。。。
やはり・・・単焦点レンズか・・・被写体によっては望遠レンズが良いですね。
シグマ30oF1.4HSMやVR70-300oあたりがリーズナブルでしょうかね?

2)もうチョット望遠。。。
便利な高倍率で・・・シグマ18-200oDC OS HSM か、純正VR18-200o。。。
もしくは、手ブレ補正付きで画質も良いVR16-85oか???
ナンチャッテマクロでコンデジのような接写が可能なシグマ17-70oDC MACRO HSM
モチロンそれなりにボケますけど。。。ボケ「味」は求めない方向で。。。コンビ二感覚で(笑

3)マクロ。。。
これは、マクロレンズを買ったほうが良いです。。。
マクロとは「拡大」撮影の事で、コンデジ風「接写」とは違います。
ボケ味とマクロの2つが味わえるジャンルではあります。
AF-S VRマイクロ105oとAF-Sマイクロ60oが選択可能。。。
マクロ撮影に特化するなら、MFで撮影する事が多くなるので、他のマクロレンズでも良いかもしれません。。。
タムロン90oモデル272Eやシグマの70oマクロが定番でしょうか?

書込番号:7842314

ナイスクチコミ!0


sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/05/22 23:19(1年以上前)

シグマの18-125OSは30日発売はキャノン用とシグマ用で、ニコン用は未定だったような‥キャノン用板覗いてたらキタムラで33000円の提示だとか価格が魅力ですねーニコン用はまだかいなー

書込番号:7842481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2008/05/22 23:26(1年以上前)

純正の18-200がお勧めです。

私もデジイチをキットレンズで始めて、最初に買ったレンズが
シグマですが18-200です。
これ1本で色々楽しめます。
それでいろいろな写真を撮っていくうちに
自分の本当に撮っていきたいものが見つけられると思います。
レンズ沼に嵌まらずに、本当に自分の写したいものを見つけてください。
自ずと自分の必要なレンズがわかってきます。

書込番号:7842529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/05/23 00:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

クローズアップレンズ

2枚目をちょっとトリミング

うぽんさん、こんばんわ。

レンズはちょっと違うのですが、クローズアップレンズでの撮影です。
参考までに・・・
撮影に腕が無いのは堪忍を・・・


使用レンズ:AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)
クローズアップレンズ:MARUMI DHG マクロ 3


書込番号:7842795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/05/23 04:10(1年以上前)

写真見ていただいて光栄です☆


2. シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSM または、
  Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-
5.6G (IF)


をおすすめしたいところです!
あ、でも私は標準レンズと「18-200mm F3.5-6.3 DC モーター内蔵 (ニコン用)」しか持っていない素人ですから、使い比べて勧めるわけでなく・・・

私が撮った写真のプロパティを後で見てみると、多くが望遠側を使っていることに気づきました。
これは無意識にそういった取り方がぼけが出て好みだからだと思います。
高倍率は楽しい!!
意外と近くの被写体撮るときも望遠使って楽しんでいます。

あと、見た目も評価するうぽんさん、「18-200mm F3.5-6.3 DC モーター内蔵 (ニコン用)」はかっこいいですよ!
が、同じ18-200mmでもシグマのOSとニコンのVRは、私にはD40とは不釣り合いなデカさと重さと感じました。(ヨドバシで試しました。)高いですしね。
購入前は手ぶれ補正がないことを相当心配しながらの選択(軽さとデザイン優先して決めた(^_^;))でしたが、使ってみれば手ブレ補正はいらなかったな、と思いました。

と、偏った意見、失礼しました。

書込番号:7843295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2008/05/23 09:02(1年以上前)

うぽんさん
こんにちは

tourgui130さんの
”クローズアップレンズ:MARUMI DHG マクロ 3”
の紹介に付いて一言。

2,3度見せてもらったのですが、結局購入しませんでした。
No.3を1つ持つ程度なら良いかも知れませんが、お薦めはしません。

その理由は、
1.ピントが非常に合わせ難い、被写体深度非常に浅い。MFがベター。
2.奇麗に撮れない、ボケ味がうまく出せない。

と私は思いました。

tourgui130さん、失礼でしたらお許しを。

書込番号:7843633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/05/23 10:52(1年以上前)

当機種
当機種

D40+VR18-200mm

D40+VR18-200mm

うぽんさん

こんにちは。

私のお薦めはVR18-200mmかVR16-85mmです。

私のD40にはVR18-200mmが付けっぱなしになっています。
私はこれ一本で風景、スナップ、人物(孫)等何でも撮ります。
特に撮影旅行(国内、海外)に行く時はこのレンズが一番活躍します。
高倍率レンズとはいえ、広角側は他のレンズに劣らずシャープに写ります。
望遠側はチョット甘いですが、スナップには十分です。

もっと望遠が欲しい時はVR70-300mmを使っています。

マクロはやはりマクロレンズを購入されるのがいいと思います。
新発売のAF-S60mmマクロはD40でAFが効きますし最適だと思います。
また普通の人物等にも使えばボケも綺麗に出ます。
私はタムロンの90mmマクロをMFで使っています。

予算と相談の上ご検討下さい。

書込番号:7843882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2008/05/23 11:22(1年以上前)

OM1ユーザーさん
こんにちは

素晴らしい写真、特にNo.2 素晴らしい”色”ですね。

D40 買って良かった、ですね。

では又。宜しく。


D80,D300 よりCCDにゴミ着き易くありませんか?、困っています。

書込番号:7843953

ナイスクチコミ!0


頑迷爺さん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/24 02:16(1年以上前)

被写体深度?

書込番号:7847098

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぽんさん
クチコミ投稿数:66件 D40 ボディの満足度5

2008/05/24 11:07(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます(^o^)

読んでわかったのは、マクロは専用レンズで撮った方が幸せになれると言うこと。
まだ、使い始めて1年という初心者であることから
撮りたいものの選定やテクニックが足りない部分が多くある。

という状況ですので、
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
を購入しようかと思います。
今なら、5000円キャッシュバックもあるみたいですし。

これで、撮りたいものやテクニックをもう少し磨き
不満に思った時に単焦点レンズやマクロレンズを購入しようと思います。

いろいろ親身なアドバイスありがとうございました。

書込番号:7847989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2008/05/24 11:23(1年以上前)

うぽんさん 
こんにちは

良い選択だと思います。

*スレッド:デジタル一眼レフカメラ >D300 ボディ
初心者です。これからD300を・・・

もご参考にして下さい。

では又。

書込番号:7848044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/24 23:25(1年以上前)

DX16-85VRは久しぶりの良い製品だと思いますが、
VR18-200はそれなりのレンズです。

書込番号:7850923

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 reibowさん
クチコミ投稿数:22件 D40 レンズキットの満足度5

いつも皆さんの書き込み読んで勉強させていただいております
こちらに書き込みをするのは初めてですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

標準レンズは軽くて寄れるので気に入っております
少し前から広角レンズが欲しいと迷ってました
今月号のデジキャパ読んでD40でもワイドコンバージョンレンズが使えるって書いてありました
コンデジではワイドコンバージョンレンズ出てることを知ってましたが・・・
このレンズが使えれば軽くてお財布に優しい夢の道具かなと思い、ご質問させていただきます

使ったことある方、使用感など教えていただくと有り難いのですが・・・
ttp://www.toda-seikoh.jp/products_screw_mount.html

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7832907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/20 18:44(1年以上前)

レンズ交換できるので、こんなので焦点距離短くするより、
レンズで下法がいいかと。

書込番号:7832941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/20 19:00(1年以上前)

レンズの前につけるコンバージョンレンズは、レンズ交換が出来ないコンデジ用です。
専門メーカーが、何故「デジ一用」を準備していないかを考えると、画質に相当の差が
あると思われます。
また、トダ精光のワイコンは、おもちゃの域を出ていないと思います。

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpdigital.htm

書込番号:7833025

ナイスクチコミ!0


スレ主 reibowさん
クチコミ投稿数:22件 D40 レンズキットの満足度5

2008/05/20 19:14(1年以上前)

ぼくちゃんさん、じじかめさん早速の書き込みありがとうございます
やはりちゃんとしたレンズじゃないと良い画は撮れないのですね
標準レンズの軽さでそれなりの画が撮れればいいかと思いましたが・・・
やはりシグマの10−20oかな

書込番号:7833083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/05/20 21:28(1年以上前)

ワイドコンバージョンレンズは本体のレンズの3倍くらいの大きさでしょう。
コンデジ用のを見ればおわかりになる通りです。

一眼レフレンズ用にちゃんとした画質のワイドコンバージョンレンズを作ったら、
サンニッパ以上のサイズ(直径)になるでしょうね。
なので現実的には広角レンズを買ったほうが小さく済むし安いです。

書込番号:7833709

ナイスクチコミ!0


煉獄鳥さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/20 22:08(1年以上前)

DSW-PRO 0.7というのはかなり薄型のようです。ヤフオクなどでもたまに出てますね。

http://item.rakuten.co.jp/bonz/30000019-1/

某個人のブログには報告がありましたが、画質の劣化と歪曲収差はかなりあるようです。

書込番号:7833946

ナイスクチコミ!0


スレ主 reibowさん
クチコミ投稿数:22件 D40 レンズキットの満足度5

2008/05/20 23:29(1年以上前)

デジさん、煉獄鳥さん、ありがとうございます
フィルターのちょっと大きいサイズって感じですし、持ち運びも楽そうに見えたのでよいかなと・・・

やはり画質の劣化と歪曲収差はあるのですね
魚眼レンズのような感じなら、それはそれで面白い画にもなりますが・・・

とりあえず資金もないので広角撮影は少しお預けかな(^^)

書込番号:7834564

ナイスクチコミ!0


Reserveさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/20 23:41(1年以上前)

って言うか、
ワイコンとか、テレコンをレンズの前につけたら、
無限遠にピント合わないのでは・・・
最短焦点距離は短くなるでしょうけど。

書込番号:7834650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/05/21 00:10(1年以上前)

> ワイコンとか、テレコンをレンズの前につけたら、
> 無限遠にピント合わないのでは・・・
> 最短焦点距離は短くなるでしょうけど。

書き込みする前に、本を読んで勉強した方がいいと思います。

ワイコンやテレコンは、クローズアップレンズとかエクステンションチューブとは違います。
ちゃんと無限遠にピントが合います。
テレコンでは焦点距離が伸びても最短撮影距離が変わらないので、よりクローズアップが可能になります。

書込番号:7834811

ナイスクチコミ!0


Reserveさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/21 23:25(1年以上前)

>デジ(Digi)さん

すいませんね、
本も読まず書き込みして。

どうやらスレ主様とはテレ・ワイ コンバージョンレンズの
取り付け状況、コンバータの種類が違うようで、
間違った書き込み失礼いたしました。

書込番号:7838662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

とうとうゴミが・・・・。

2008/05/20 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

とうとう本体内部にゴミが入ってしまいました。
使用して1年半、一度もなかったのですが本日ファインダーを覗くと大きなゴミが7ヶも!!
どうして急に入ったかはわかりません。撮影画像にはそのゴミが写らないんでよいのですが・・・・・。SC行きかな。SCにゴミを取ってもらうのにかなりの金額かかりますよね!?
このような場合、自分ではゴミ掃除できないものなのでしょうか?皆さんもSCに出しているのでしょうか?

書込番号:7832191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/05/20 14:42(1年以上前)

ファインダースクリーンに付着したゴミです。多分ブロアで簡単に取れますが強く吹きすぎるとあらぬ所に回り込みますから気を付けてください(毛の抜けない刷毛で軽く擦る方法もあります)。ちなみに実施する場合は自己責任でお願いします。

またメーカーに出してもスクリーンの内側でなければ安価と思いますが・・・この辺りはお問い合わせください。

書込番号:7832260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/05/20 14:43(1年以上前)

ファインダーのゴミは普通に使ってれば自然と入るので限がないかもしれないですね〜。

書込番号:7832263

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/20 14:47(1年以上前)

koto&otoさん 

ファインダー側に見えて、撮影画像に見えてなければ、レンズ外して、マウント側から目視確認、ブロアーで吹いて取れるか確認すれば、付着物の内容にもよりますが、取れる事多いです。
ファインダー付近のゴミでSCへ持ち込んだ事はデジタルカメラではありません。
別の修理、改修の際に清掃依頼をついでした事はあります。

あと、急にゴミが増えたとのことですが、レンズ交換を直近で行ったか、強い振動(例えば飛行機の離着陸、車のトランクに入れて高速走行や、悪路を走ったなど)があれば、ゴミが付着する理由になりますが、何もなくてゴミが急に増えたという事だと、何か故障の予兆の可能性もあるかと思います。普段とシャッター音が変わったとかありませんでしょうか?
もし気になる点があれば、清掃とは別にSCに相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:7832275

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/20 15:56(1年以上前)

ファインダーに入り込んだゴミは気にしないのが一番かと思います。
取り除いてもどうせまた入ってきちゃいますからね。
映像素子のゴミ取りをお願いする時に併せてファインダーの清掃も行ってもらうのが効率的な感じがします。

書込番号:7832441

ナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/20 18:55(1年以上前)

皆さん、早速のご返事ありがとうございます。
そうですか〜、ゴミは仕方がない事なのですね。

でも撮影時に気になるぐらいの大きさなもので・・・・・。
今まで1年半ゴミが入った事がないのでショックです。

そういえば思い当たることがあります。
先日エアーで外見を吹きました!
もしかしたらこれが原因かも知れませんね。

書込番号:7833003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/20 20:01(1年以上前)

>でも撮影時に気になるぐらいの大きさなもので・・・・・。

撮影に支障の無いファインダーの気になるぐらい程度なら「そのまま」で良いのではと思いますよ。
お金払って「期待して清掃」すると、期待もしないゴミや疵が増えるかも知れませんし…。
余裕を持ってトコトン清掃・修理するなら、後+2台あると運用的には楽ですけど如何でしょうか?
まあ、良くあるゴミ混入なんかは余り気にせずに撮影を楽しむのが一番かもですね♪

書込番号:7833251

ナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/22 00:37(1年以上前)

よくあるゴミ進入!めげずに撮影ライフを楽しみます。
皆さん、ありがとうございました!

書込番号:7839041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください 画像に関して

2008/05/19 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

D40を使っています。
動きのある人物を撮影すると、非常にブレが多く使い物になりません。
モードはAutoです。レンズ変えても状況は変わりません。
初めての一眼なので、使い方が悪いのでしょうか?
また、撮影後、液晶で画像を確認すると白い部分が黒く点滅するのは
普通の症状でしょうか?

教えていただければ、幸いです。

書込番号:7827387

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/19 11:53(1年以上前)

>動きのある人物を撮影すると、非常にブレが多く使い物になりません。
モードはAutoです。レンズ変えても状況は変わりません。

exif付きの画像が無いため、はっきりしたことは分かりませんが、室内とか、夕方の写真ではないですか?

おそらく、シャッター速度が遅くなり、被写体ブレを起こしている物と思います。

照明を当てて明るくするか、ISO感度を上げるか、フラッシュを使わないと無理と思います。

一度、その写真をexif付きでアップしてください。

書込番号:7827407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/19 11:59(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
場所は体育館の中です。ステージに立っている娘を撮影しました。

部屋自体は真っ暗ですが、ステージにはライトが当たっていました。
距離は5〜10m位です。
フラッシュが使えない場合は諦めるしかないのでしょうか?
ISO感度を上げるにはどうしたら良いでしょうか?

また、全く同じ状況で、キヤノンのコンパクトデジカメIXYでは
問題なく撮影出来ています。ムービーもきれいに録画出来ていました。

画像は消してしまったので、次回同じ状況になったらUpします。

書込番号:7827418

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/19 12:13(1年以上前)

レンズを換えてみても・・・とありますが、具体的に、どれとどれのレンズを使ったのでしょうか?
あと、体育館の中での、自分と被写体との距離なども教えていただけると、ニコン識者の方が、適切なレスを付けやすくなると思います。

聞いた限りでは、いよいよAutoモードとお別れして、通常の撮影モードを使うときがきたのではないかと思います。(^-^;)
コンパクトデジカメって、素子小さいから、意外とどれもレンズ明るいんですよね〜、どないしまひょ。

書込番号:7827457

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/05/19 12:34(1年以上前)

たかし さいたまさん、こんにちは(^_^)

仰るシチュエーションだと手ブレと言うよりは被写体ブレが
起きているように思います。
シャッタースピードと絞りの勉強を少ししてみてくださいm(__)m
モードを絞り優先などにしていろいろと撮るとわかっていくかと・・・
それによっては明るいレンズが欲しくなるかもしれません(汗)

>白い部分が黒く点滅するのは・・・
白い部分が白トビしてるからだと思われますよ(^^)

>ISO感度を上げるにはどうしたら良いでしょうか?
取説からでもわかるかと(汗)
自分なりに勉強するとみになりますので少しは自分でも努力していく方が
いいもんですよ(^^)

書込番号:7827506

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/19 12:41(1年以上前)

>フラッシュが使えない場合は諦めるしかないのでしょうか?

ISO感度を上げてシャッタースピードを1/250以上にして撮影しましょう。
使っているレンズをレンズキットと仮定しますが…レンズキットでISO感度を上げてもシャッタースピードが上げられない場合には明るいレンズを使うしかないですね。

>ISO感度を上げるにはどうしたら良いでしょうか?

まず取説を読みましょう。
49ページに記載されています。

>撮影後、液晶で画像を確認すると白い部分が黒く点滅するのは普通の症状でしょうか?

再生の表示方法がハイライト表示になっているのでしょう。
これも取説の66ページを読んでください。


書込番号:7827526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/19 12:41(1年以上前)

ISO値アップとシャッタースピードアップでしょうね。取説とカメラ撮影のムック本を呼んで研究してください。

書込番号:7827528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/19 13:26(1年以上前)

D40のモードを「発光禁止オート」のモードに設定していますか?

 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features02.htm

D40の使用説明書なら26ページです。

この設定していてNGなら、自分で感度(ISO)の設定を高くして撮るのがいいでしょうね。

使用説明書の49ページを参照してください。


ちなみに、使用説明書は以下のところにPDFもあります。
 http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:7827660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/05/19 14:17(1年以上前)

ぜひデジチューターも一度見てみると良いかと思います。

ざっとどんなことができるか分かると思います。

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d40/index.shtml

書込番号:7827772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/19 14:38(1年以上前)

皆さん 返信ありがとうございます。
購入して、初めての実戦使用だったので説明書を細かく読んでいませんでした。
レンズは、レンズキットUに付いているレンズです。
ISO感度やシャッタースピード、ハイライト表示など色々勉強してみます。

勉強して、解らない事がありましたら、また質問させて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:7827812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/19 17:05(1年以上前)

ISO800から1600、絞り優先モードで絞り開放(F値を最小にする)にして
撮影してみてはいかがでしょうか。

書込番号:7828236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング