D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

D40の事では無いのですが

2008/05/02 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:8件 JR九州893系 赤いソニック 

こんばんは

複数機種のデジカメを使っているので、
フリーのファイルナンバーリネームソフトを使って
写真の管理していたのですが、
昨日PCをリカバリーして
どこでダウンロードしたか忘れてしまい、
アイコンでは「huriwake」と表示してましたが、
はっきりしたソフト名も分からず、探しようが無く困ってます。

この「huriwake」というソフトをご存知の方、
もしくは、フリーで便利なファイル名変換ソフトをご存知の方、
教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:7754183

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/03 00:00(1年以上前)

>便利なファイル名変換ソフト<
Nikon Transferを(ニコンから)ダウンロードして使って見て下さい。
撮影日時を、ファイル名にする事も出来ますし、連番も可能、撮影場所とかも…

書込番号:7754270

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/03 00:03(1年以上前)

追伸
振り訳クン 3.78 は、こちらです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014663/huriwake.html

書込番号:7754292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2008/05/03 00:04(1年以上前)

振り訳クンではないんですよね?

huriwake.exe で検索するとヒットしてvectorからDLできるようでしたが。。。

書込番号:7754299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/05/03 00:10(1年以上前)

違いますか?

振り訳クン
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se079578.html

フリワケくん
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se194606.html

書込番号:7754336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/03 09:45(1年以上前)

似た名前の同様のソフトが、たくさんあるのですね?

書込番号:7755609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 JR九州893系 赤いソニック 

2008/05/05 23:44(1年以上前)

帰省のため返信遅れました。


結局、回答くださった方の紹介してくれたソフトでは無く
探ししてたソフトはどうやっても見つからず、
「お〜瑠璃ね〜む ver2.8」というリネームソフトを使う事にしました。

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:7767787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズ処理について

2008/05/01 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D40 ボディの満足度5

いつもお世話になっています。
また、教えていただきたいことがあります。

最近、RAW撮影を始めたのですが、D40において撮影時に「ノイズ低減」をONにした場合それはRAWファイルにも反映されるのでしょうか?

もうひとつ、現像ソフトはSilkypix3.0を使っていますが、D40のISO1600で撮った時のノイズ処理のベストなパラメーターの設定がイマイチ分かりません。
皆様はどのようなNRのスライダーの設定をしていらっしゃるか、よろしかったら教えていただけないでしょうか?
勝手ながらよろしくお願いします。

書込番号:7747865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/05/01 18:18(1年以上前)

>最近、RAW撮影を始めたのですが、D40において撮影時に「ノイズ低減」をONにした場合それはRAWファイルにも反映されるのでしょうか?

長秒時のダークフレーム減算タイプのNR(露光時間と同じだけカメラが作業する)の場合は、減算後のレベルがRAWに記録されます。
それ以外の高感度NRみたいなものは、「ONにして撮影したよ」という情報がタグ内に記録されるだけで、PIXELのレベルの記録には影響を与えません。
サードパーティのRAW 展開ツールはその情報を利用しないのがほとんどでしょう。

>もうひとつ、現像ソフトはSilkypix3.0を使っていますが、D40のISO1600で撮った時のノイズ処理のベストなパラメーターの設定がイマイチ分かりません。

ショットごとに追い込めばよいと思いますが、ポイントとしては
・「シャープなし」のプリセットを選択して比較基準とする(一次保存に登録すると良い)
・必ず等倍程度で画面を注視しながら追い込む
・「ノイズキャンセラ」内の「キャンセル強度」をひとまず「100」にする
・「ノイズキャンセラ」内の「ノイズレベル」を順次上げて妥協点を探す
・低周波の色ノイズ(細かくないもの)には「偽色抑制」のレベルを上げる

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=7731642/#7746921

なども参考になるかもしれません。
マニュアルも熟読してください。

書込番号:7747977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/05/01 18:34(1年以上前)

既に、My師匠のkuma_san_A1さんが説明されておられるので、
書くことがなくなりました (^^;

単純に言えば、カメラ側でノイズリダクションをONにした場合、

1.JPEG撮りなら、カメラで生成されるJPEGに反映される
2.RAWの場合、NRに限らず、基本的にパラメータは画像自体には影響しない
3.RAWの場合、ニコン純正の現像ソフトでRAWを開く場合のみ、NRが反映されて開く

書込番号:7748046

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D40 ボディの満足度5

2008/05/01 19:40(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

kuma_san_A1さん 
パラメーターの追い込み方の手順まで具体的に記述していただき、ありがとうございます。
マニュアル本も購入したのですが、そこまで親切に記載されていませんでした。早速試してみます。

じょばんにさん
>基本的にパラメータは画像自体には影響しない
しないのですね。心の中にあった疑問が晴れました。ありがとうございました。

書込番号:7748315

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/01 20:23(1年以上前)

>D40において撮影時に「ノイズ低減」をONにした場合それはRAWファイルにも反映されるのでしょうか?<

RAWは 各画素の光の量で積み上がっています、色は有りません。
これにカメラの設定が 対に成って付いていますが、これがNEFファイルです(JPG NEFも有ります)。

光の情報取得に必要なもの…
焦点距離
絞りと露出補正
シャッタースピード
ISO感度
上記以外が、ここで言うカメラの設定と言う事に成ります。

NEFファイルの中身は、およそ以下のものです+Exif(撮影情報他)
仕上がり設定
仕上がり設定のカスタマイズ(カスタムトーンカーブとか)
ホワイトバランス(Silkypixは反映します)。
カラー設定(モードIIIとか)
諧調補正
色合い調整
彩度設定
輪郭強調
NRのON OF
D3ほかの音声(録音の再生)
ピクチャーコントロール
ピクチャーコントロールのカスタムカーブほか(D2Xモードも)
アクティブDライティング
ビネットコントロール
これら 総てが、NX以外のソフトでは、反映されません。
RAW+JPGで 撮る意味の一つは、この事にも有るとも言えます。
要は 他社ソフトを使って画像調整する場合の、JPG画像がベーシック画像に(参考画像)に成るからです(にする為です)。

NXを使って カメラの設定を変更した時、画質がどう変わるかをしる事は、とても良い勉強の手段だと思っています。
その意味からも 純正ソフトを避けて通るのは、特に初心者は損をしていると言う事に成るかも知れないなと思っています。

書込番号:7748511

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D40 ボディの満足度5

2008/05/01 21:39(1年以上前)

robot2さん 
詳しい解説、ありがとうございます。

これからも、もっと勉強してRAW現像を使いこなせるようになりたいと思っています。

>純正ソフトを避けて通るのは、特に初心者は損をしている
私もそう思います。私はコンデジで少しSilkypixを使っていたので、どうせお金をだすのならと思いSilkypix3.0を購入し使っています。

また、分からないことがあったときは、お尋ねするかもしれません。その際は宜しくお願いします。

書込番号:7748892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/05/01 22:21(1年以上前)

マニュアル本じゃなくて、マニュアルのほうが詳しいですよ。
ヘルプから起動できるはずです。
オンラインマニュアルは以下の通りです。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/manual/man0001.html

書込番号:7749139

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D40 ボディの満足度5

2008/05/02 09:34(1年以上前)

kuma_san_A1さん
たびたびありがとうございます。

オンラインマニュアルも紙に全て印刷しました。
まだまだ初心者ですが、RAW現像が上達できるように頑張ります。

本当にありがとうございました。

書込番号:7750989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このにじみは?

2008/05/01 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

別機種

庭のつぼみ

最近中古で購入したSIGMAの28-80mmを80mmでmacroモードにし、撮影した庭の花なんですが、にじみのようなものが写っているような気がします。これはいわゆる専門用語で何というのでしょうか?ちなみに本体はD50です。

書込番号:7747413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/05/01 15:17(1年以上前)

にじみと言われてもどれかわかりませんよね。真ん中のつぼみのぶら下がっている水滴?とその右下の丸い光が気になりました。素人な質問で恐縮です。

書込番号:7747425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/05/01 15:31(1年以上前)

玉ぼけのことかしら

きれいな玉ぼけ(丸ぼけ)ですね

書込番号:7747461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/05/01 20:25(1年以上前)

はじめての一眼レフさん、こんばんは。
しまなびさんが書いてらっしゃる通り、玉ボケです。
このボケを出したくて、レンズを交換することもあります。
綺麗だと思います。

書込番号:7748517

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/01 21:03(1年以上前)

別機種
別機種

24-70mm F2.8

ai-s85mm F1.4

光が反射したりして キラッと光っていたりしますよね、これに焦点が合っていないとボケる訳ですが…
絞り羽根によっては、このように円形に成ります(多角形に成るレンズも有ります)。
この様に 円形に成るのが、好ましいとされています。
ですので
点光源が 有ったりすると、玉ぼけを意識した撮り方をする時が有りますが、貼りつけた画像がそうでした。

書込番号:7748692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/01 21:07(1年以上前)

みなさま丁寧にご指導頂きありがとうございました。早速インターネットで玉ぼけをキーワード検索してみました。勉強になりました。安いレンズでもできるものなんですね。

書込番号:7748710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2008/05/05 11:53(1年以上前)

花托にピントがあっていますね。

背景の花は 玉ボケ しています。

花そのものは2線ボケしています。

合焦面に対して 片側 が 玉ボケ なら 反対側は 2線ボケになります。

いいレンズは両方 玉ボケ になるという人もいますが
私は信じていません。 

書込番号:7764874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信22

お気に入りに追加

標準

シャッターの交換時期

2008/05/01 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:41件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

皆様こんばんは。いつもいつも質問ばかりで恐縮ですが教えて下さいm(_ _)m 他の機種だったと思いますがシャッターはある程度で交換が必要とあった気がします。どの位で交換が必要でいくら位かかりますか?D40とはどちらかが死ぬまで(自分か40)付き合いたいのでシャッターに限らず定期交換部品やメンテのやり方がありましたら教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7745695

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2008/05/01 02:45(1年以上前)

D40であれば、メカシャッターは単なる蓋で、撮影時の画像の切り出しには使われていないようです。

D40は撮影に使うシャッターという意味では電子シャッターのみのようです。
ですので、他の機種であれば、D一桁、D3桁は限界を超えるとフォーカルプレーンシャッターが物理的に壊れます。
僕の場合は、10万枚といわれたD1Xで6.6万回ほどでシャッター幕のブレードがはみ出す形で壊れました。
交換後は、11万枚ほど撮りましたけど、一応壊れずにいます。
この手のはメカシャッターが物理的にクラッシュする寸前までまともに動くので壊れる時期がわかりにくいです。
ある日突然なので。
D200で10万枚、D300で15万枚、D3で30万枚程度だそうです。

これに対して、D40xやD60、D80なんかは1/100sのはずが1/50sくらいのスピードでしか切れなくなったり、しまいにはブレードが写り混んだりして、徐々に規定通りの動きをしなくなって来るという形でヘタリが来るそうです。
こうなると交換の時期ですが、概ね5万枚前後らしいです。

D40はその点、あくまでシャッターではなく蓋なので、画像に蓋が写るとか、開かなくなるとかいう分かりやすい症状が出るまで大丈夫じゃないでしょうか(多少動作が鈍くなっても写りには現れない)。
これがどれくらいで来るか。
そういう意味ではシャッターの耐久性は高いのかもしれません。

書込番号:7745843

ナイスクチコミ!6


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/01 03:36(1年以上前)

D40を2007年2月に購入して、下手な鉄砲のごとく、これまで21,000回撮りました。
ときどきレンズを外したときにエアブローするだけで、他に手入れらしいことは何もしませんが、まだ調子が悪くなったことはありません。(連射モードを使ったことはなし)
皆さんはどれくらい撮っておられるのでしょう。
またD40xやD60とは働きが異なるというのは興味深いですね。
このまま5万枚突破を目指したいと思います。

書込番号:7745896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/05/01 03:49(1年以上前)

BLACK PANTHERさんこんばんは。うーん(>_<)バッテリーの事忘れてました(T_T) D60も同じバッテリーだし、このシリーズはずーっとずーっと同じバッテリーでいて欲しいです(T_T)

童 友紀さんこんばんは。D40って初心者の自分でも名機だと思いますし、数十年後に、もしなくなってても「こんな機種があったよ」っと語り継がれる機種だと思いますo(^▽^)oこの機種に出会えたのも皆様のおかげと感謝してますm(_ _)m

yjtkさんこんばんは。詳しいご説明ありがとうございますm(_ _)m D40は耐久性も抜群て事ですね!嬉しいです。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:7745907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/05/01 03:54(1年以上前)

潜らーさんこんばんは。情報ありがとうございますm(_ _)m 自分は、おおー(^O^)って思ったら同じ絵を何枚も何枚も撮るクセがあるので心配してましたが皆様の情報で安心して撮影出来そうです。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:7745911

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/01 21:19(1年以上前)

>安心して撮影出来そうです<
常に どんな場合でも、心配しながら撮影するのは良く無いです。
故障したら困る、いつ故障するだろう?とか、故障した時を今から考えるのは身体によく無いです。
故障したら 修理すれば良い、そんな自然体が一番だと思いましたので…

書込番号:7748785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/05/01 21:41(1年以上前)

robot2さんこんばんは。小心者&心配性なもので(^_^;) おっしゃる様に純粋に撮影に集中したが幸せですよね(*^-^)b ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:7748909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/05/03 01:37(1年以上前)

最近安くなったD40をまた買っちゃいました。
以前は黒でしたが今回はシルバーです。 小さくて軽くてやっぱりいいですねコレは。
一番先に寿命が来るのはバッテリーだと思います。
リチウムイオンバッテリーはニッケル水素電池とは逆の保存方法がいいとされています。
D40のバッテリは容量が少ないせいか純正でも比較的安いですね。
シャッターユニットより液晶バックライトの光量低下やボタン関係の接触不良等が多そうです。

書込番号:7754724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/05/03 02:04(1年以上前)

横レス失礼します

>水瀬もゆもゆ さん
>以前は黒でしたが今回はシルバーです。 小さくて軽くてやっぱりいいですねコレは。

 ご購入おめでとうございます。
 
 ご存知かも知れませんが、カメラの色に関しての話題です。。。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711070/SortID=7744436/

書込番号:7754789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/05/03 10:12(1年以上前)

水瀬もゆもゆさんこんにちは。二台目ですか(^O^) 自分もメンテしながらずーっと使いたいと思ってますがある程度したら新たに一台購入して今の機種は大事にとっておくのもいいかな?とも思います!たまには使ってあげないとすねるでしょうから、定期的には一緒に外出したりもしながら・・ でも何故か40には特別情が入りますね(*^_^*) (もう一台持ってる60ももちろんかわいいですが)

書込番号:7755692

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2008/05/03 12:00(1年以上前)

僕も問題は電池だと思います。
2005年1月にD1Xは後継機D2Xが発売されました。
2007年時点でD1系の電池はNikonではもう持っていないそうで、SCの方がお客さんに純正電池をくり抜いて、ラジコンのバッテリーを接続するように改造してくれといっていました。
修理の受け取りに行ったときにたまたまそういう会話が聞こえてきたんですが。SCがそんなこと言うのかと驚いてしまいました。
実際純正電池って全然電池が持たない。
2年で完全に使い物にならなくなる。
というので、僕も使えなくなった純正電池をくり抜いて、ケーブルを付け足してラジコンのバッテリーを接続して使っています。
確かにその方が便利なんですが。

だからといって販売終了からわずか2年で電池がメーカーにもない(他にも充電器=D1系で電池、充電器は別売、や液晶保護カバーなどほとんどのパーツはすでにメーカーにもないそうです)。
事実上D1系は電池が使えないので使用継続が困難です(ラジコンなどのバッテリーを使えるように改造しないと)。

ハードの故障よりは↑こういった要因で使用の継続は困難になるかも。
D40系も、例えば次のモデルチェンジでボディのより小型化、電池も小型化とかいうことになると現在の電池はもう生産終了になってしまうかもしれません。
電池には寿命があるので、予備を買っておいてもそれが寿命になったらもうアウトかも。
なかなか昔のカメラのように10年も20年も使うというのは難しいかもしれません。

そういう意味では、頑なに単3電池の機種を外さないペンタックスは偉いのかもしれません。

書込番号:7756069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/05/03 21:54(1年以上前)

忘れてた事が一つ。
時計や設定のバックアップ用電池の存在がありました。
使用状況にも拠りますが、5年程度でダメになりそうです。
http://minase.on.arena.ne.jp/minolta/A700/inside/Imgp0319.jpg

書込番号:7758107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/05/03 22:53(1年以上前)

>時計や設定のバックアップ用電池の存在がありました。

 昔のカメラ等は、自分で交換が出来たように記憶していますが、
 これは、どうなのでしょうか?

書込番号:7758403

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2008/05/04 00:24(1年以上前)

工場で分解しないと交換できないとSCできいたことがありますが、流石にこの電池は汎用品ではないかと期待したいところですが。
これまで生産終了とかいわれるとちょっと。

書込番号:7758944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/05/04 00:34(1年以上前)

yjtkさんこんばんは。電池ってそんな早くなくなるんですか(>_<) 商品が生産中止になってから10年はパーツ類の保管が必要とかって昔聞いた事がある気がします(法的なしばりではもちろんないと思いますが)40がどれだけ愛されてるかはメーカーさんも理解してらっしゃるでしょうから(現にモデルチェンジのサイクルが早いデジタル物の中でずーっと継続販売されてますし)なんとかして欲しいものですね(><;)
水瀬もゆもゆさんこんばんは。そういえば携帯にもバックアップ電池ちっこいのが入ってますよね(*^-^)b色々交換が必要ですね〜 でも手がかかるのもかわいい様な…(^_^;)

童 友紀さんこんばんは。仮に自分で交換出来なくてもサービスに持ち込めば有料でやってもらえそうですね(*^-^)b
来月位でも定期点検でも持ち込んで色々質問して又こちらで報告させていただければと思います(^O^)

書込番号:7758991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/05/04 01:36(1年以上前)

当機種

一行では、なんなんで、写真を。。。

yjtk さん、よかばいた さん。 質問の件[7758403]、ご返答ありがとうございました。

写真は、キットレンズです。

書込番号:7759210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/05/04 15:21(1年以上前)

上の写真はα-700の物ですが、D40は簡単に交換出来なさそうです。
http://minase.on.arena.ne.jp/nikon/D40/silv/

書込番号:7761007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2008/05/05 11:58(1年以上前)

たしか電池は消耗品であって 保有対象の主要部品ではないそうです。

コンパクトデジカメに使われているスーパーキャパシタも
同サイズがもう手に入らないことがあるそうです。

書込番号:7764896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/05/05 12:40(1年以上前)

こんにちわ
横レス失礼します。

>水瀬もゆもゆ さん
 
 あら、買ったばかりのカメラを分解してくれたのですか。
 わたしは、分解したことがなく、デジ一内部の構造に驚きました。
 部品がたくさん詰まっているのですね。やはり、大事に扱わないと壊れそうですね。
 ありがとうございました。

書込番号:7765068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/05/05 15:50(1年以上前)

童 友紀さんこんにちは。キットレンズでこんな写真撮れるんですね(^O^) 自分もチャレンジしてみます!

水瀬もゆもゆさんこんにちは。これはご自分の機種ですか(^o^;) わざわざ見せていただいて申し訳ありません、ありがとうございますm(_ _)m

ひろ君ひろ君さんこんにちは。そうですか(><;) 皆様の情報からすると電池がネックになりそうですね(T_T) なんとか良い方法があるといいのですが。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:7765653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/05/06 07:28(1年以上前)

カメラの分解はいつもの事なので(笑
バックアップバッテリの交換は前カバーを外せば簡単にアクセスできる事がわかりました。
↓一昨年の分解記録です。
http://minase.on.arena.ne.jp/nikon/D40/

書込番号:7768937

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズの違い

2008/04/29 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:31件

先日D40ダブルズームキット2を購入しましたが
標準レンズと望遠レンズのレンズの明るさ・暗さが
がよくわかりません。
望遠は暗いとよく見かけますが
キットの望遠レンズの方はやはり標準より暗いのでしょうか?
結婚式で使おうかと思っていますがキットの2つのレンズでは
標準レンズを使うべきでしょうか?
親族なので新郎新婦からもっとも遠い席なので
望遠を使いたい気もしますが・・・。

書込番号:7737543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/04/29 12:07(1年以上前)

> 標準レンズと望遠レンズのレンズの明るさ・暗さががよくわかりません。

レンズの明るさによって写した写真が明るくなったり暗くなったりするわけではありません。
今の段階では気にしないでいいでしょう。
意味を理解するにはカメラ・レンズの入門書を読むのが良いでしょう。



> 結婚式で使おうかと思っていますがキットの2つのレンズでは
> 標準レンズを使うべきでしょうか?
> 親族なので新郎新婦からもっとも遠い席なので
> 望遠を使いたい気もしますが・・・。

披露宴ということでいいんですよね。
望遠ではなく、標準ズームにして近くまで行って内蔵ストロボを使って写せば良いのです。
ほとんどの人はコンデジや携帯で近くから撮っていますよ。
遠くから撮ろうにも近くで撮る人が邪魔で新郎新婦は写りません。

司会者も「お写真を撮る方はお近くまでどうぞ」と言います。
結婚式では写真を撮る人優先なので(一生に一回の記録を残すため)、
近くまで寄っても礼儀違反ではありません。
(若干かがんだりしゃがんだりとか、撮ったらすぐ移動したりした方がいいでしょうが、
とにかく披露宴では写真は遠慮せず大胆に撮って良いことになっています。
これは親族だろうが誰でも同じです。)

# ちなみに披露宴ではない結婚式では、そもそも撮影禁止です。(式場プロのみ可)
# ただし教会では、参列席でのみ撮影可です。
# ということは、参列席のある範囲で移動すれば近くから撮ることが可能です。
# 親族は教会の参列は前の方だったはずです。

書込番号:7737638

ナイスクチコミ!3


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/29 12:18(1年以上前)

レンズの明るさを示すのは開放F値と言ってレンズに書いてあります。
F3.5-5.6と書いてあれば広角端でF3.5、望遠端でF5.6となります。
それぞれの焦点距離でめいっぱい絞りを開けた時の値で、値が小さいほど多くの光を取り込め、早いシャッター速度に対応出来ます。
なので、あまり明るくない場所では、少しでもF値の小さいレンズを使いたいのですが、明るいレンズは一般的に高価です。明るくないレンズでも感度を上げることで綺麗に写せます。あまり上げすぎるとノイズが増えるので、シャッター速度が遅くて手ブレが気になるようでしたらISO800くらいで写すのが良いと思います!気を付けないといけないのは、フラッシュの使い方でしょうか?!フラッシュが届く距離は5mほどなので、遠くから望遠で写す場合にはあまり意味をなさないので気を付けて下さいね!

書込番号:7737670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/29 12:28(1年以上前)

レンズで「明るい」「暗い」という言葉を使うときは。。。

このレンズで撮ると写真が「明るく写る」「暗く写る」と言う意味ではありません。

写真の「露出(写真の明るさと色合い)」というのは、「絞り」と「シャッタースピード」で決まります。
レンズには、光を通す穴=「絞り」というのがあって、この絞りが大きく開くほど、光をたくさん取り込めるわけですね?
光の少ない室内のような撮影シーンでも、「絞り」が大きく開いて、光がたくさん取り込める=シャッタースピードを早くできるという意味で「明るい」という言葉を使用します。

レンズの性能に「F値」があります。
レンズキットの標準ズームレンズ 「AF-S DX18-55oF3.5-5.6GU」
この「F3.5-5.6」の数字が、F値です。最大に絞りを開放したときのF値が広角端18o側でF3.5、望遠端55o側でF5.6という意味です。

Wズームキットの望遠ズームレンズ「AF-S VR DX55-200oF4-5.6G」
このズームレンズのF値は、広角端55o側でF4.0、望遠端200o側でF5.6ですから。。。
標準ズームレンズの18-55oGUと明るさは、ほとんど変わりません。。。
このレンズが、明るさで標準ズームレンズより優位になることは無いです。

結婚式で使うなら、どちらのレンズもストロボ必須だと思います。
出来れば、外部ストロボ(SB-800 OR 600)を購入された方が良いと思います。

ちなみにVR(手ブレ補正)は、それほど役には立たないと思います。
何よりも望遠ズームである55-200oでは、長すぎて使いにくいと思います。
※例えば、屋外のチャペルでブーケトスやライスシャワーのシーンを少し離れたところから撮影するようなシーン。。。
あるいは、披露宴の客席(遠い場所)から、スポットライトを浴びて入場してくる新郎新婦を狙うようなシーンなら望遠ズームが生きてきますけど。。。

書込番号:7737699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/29 12:37(1年以上前)

Wズームの標準ズームのほうがF3.5(18mm)からF5.6(56mm)で、望遠ズームのほうが
F4(55mm)からF5.6(200mm)です。
何処で誓っても室内では、フラッシュなしでは暗すぎるのではないでしょうか?
フラッシュなしなら、50mmF1.8(又はF1.4)か85mmF1.8等の単焦点レンズのほうがいいと思います。

書込番号:7737740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/29 12:41(1年以上前)

訂正
「何処で誓っても」→「どこで使っても」
失礼致しました。

書込番号:7737755

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/29 12:56(1年以上前)

 結婚式披露宴については [6843589]に参考になる発言の番号をまとめています。

<主なもの>
[6380716] 結婚式のカメラマン〜報告〜
[6178842] 結婚式撮影で気付いた事・失敗談!!
[6164395] 撮影後のご報告です!!

ぜひ読んでみて下さい。

書込番号:7737804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/29 14:09(1年以上前)

>「何処で誓っても」
これからは、ダジャレをひかえると誓ったのかと思いました。

書込番号:7738017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/29 17:04(1年以上前)

>これからは、ダジャレをひかえると誓ったのかと思いました。

その判断は、少しチカッテ(違って?)います?
なんたって、生きがいの一つですから・・・(?)
(横レス失礼致しました。)

書込番号:7738558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

その節はお世話になりました。

2008/04/28 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 DWSさん
クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種

以前に、三脚、スピードライトの件で質問させていただいたDWSです。
輝峰さん、リトルニコさん、ridinghorseさん、小鳥さん
その節は大変お世話になり、ありがとう御座いました。

おかげさまで、三脚、スピードライト+おまけの一品を購入出来ました。
部屋の電気を消したり、SB-600使ったり、モード、ISOなどいろいろ
設定を変えて試しています。

ファインダー内に見えるゴミについてお聞きしたい事が有ります。
レンズプロテクター、レンズ、BODY内部、ローパスフィルター
をブロアーで清掃しましたが取れません。

レンズを外しても、ファインダー内に見えるのでBODY内部
のゴミだと思いますが、映像にゴミが出ていないので
このまま使用して、メーカー保証の一年が来る前に

点検に出すのが得策でしょうか?
使用説明書にも、ローパスフィルターの清掃は
ニコンサービス機関に・・とありますので。

因みに、このゴミが見えた時は、まだ一度も
レンズを取り外していなかったので
やはりカメラ内部から出たゴミかと思います。

書込番号:7731883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/04/28 00:44(1年以上前)

DWSさん こんばんは。

「気にしない」というのも一つの手です。
僕のファインダーにも結構大きいのが見えますが、
「お、今日も付いてるね。御苦労さん♪」くらいの感覚で済ませています。

書込番号:7731982

ナイスクチコミ!1


スレ主 DWSさん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/28 01:21(1年以上前)

柚子麦焼酎さんこんばんは。お返事ありがとうございます。
>「気にしない」というのも一つの手です。
そうですよね!車のBODYのキズと同じ様に

時が経つにつれ気にならなくなりますよね。
画像にゴミが写り込まない限りOKとします。
使用説明書にも、シャッター幕はブロアー

などで強く吹かないでと有りました。
下手なことをして、壊してしまったら
元も子も有りませんからね。

書込番号:7732078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/28 09:09(1年以上前)

>ファインダー内に見えるゴミについて・・・レンズプロテクター、レンズ、BODY内部、ローパスフィルターをブロアーで清掃しましたが取れません。

>レンズを外しても、ファインダー内に見えるのでBODY内部のゴミだと思いますが、映像にゴミが出ていないのでこのまま使用して、メーカー保証の一年が来る前に点検に出すのが得策でしょうか?

>使用説明書にも、ローパスフィルターの清掃はニコンサービス機関に・・とありますので。


ひょっとすると、これはローパスフィルターではなくて、ファインダー内のゴミかもしれませんね。

ファンダー内のゴミ取りは、結構高いようですので(保証期限切れの場合?)、有料かどうかまずSSに問い合わせて、場合によっては期限内にサービスセンターに持ち込んだ方がいいような気がします。

私の場合、この3月が保証期限でしたので、2月に初めてSSに持って行き、ローパスフィルターのゴミを取ってもらいましたが(無料)、最近また画像にゴミが写るのが分かり、有料で取ってもらうかどうか、思案中です。

書込番号:7732692

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/28 10:11(1年以上前)

>ファインダーのゴミ<
ニコンSCに、持参が一番です!
気にするなと言う方も居られますが、気に成る内は清掃依頼すれば良いと思います。

書込番号:7732833

ナイスクチコミ!1


スレ主 DWSさん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/28 16:36(1年以上前)

 群生teruさん お返事ありがとうございます。
>ひょっとすると、これはローパスフィルターではなくて、ファインダー内のゴミかもしれま せんね。

 やはり、それも有るかもしれませんね。
 私も次の三つの内の、どれかだと思っています。

1) 自分の清掃のしかたが悪い。
2) 粘着性のゴミでブロアーでは取れない。
3) ファインダー内部のゴミなので、分解清掃が必要。

 robot2さん お返事ありがとうございます。
 D40を買ったのは今月の14日です。
 この先まだまだゴミが出るのでは?
  
 と思うと、一年先のメーカー保証期間が
 切れる前に、清掃依頼を出そうかと
 思っています。

 セコイ考えですみません。
 キタムラの5年間保証にも入っています。

 

書込番号:7733870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/30 09:11(1年以上前)

DWSさん こんにちは

>、一年先のメーカー保証期間が切れる前に、清掃依頼を出そうかと思っています。セコイ考えですみません。キタムラの5年間保証にも入っています。

キタムラの5年保障は、できることならメーカー保障が切れる購入後1年以内は使わないほうがいいと思いますよ。
キタムラの保障は確か1回のみではなかったでしょうか?詳しいことは保証書を見てご確認下さい。

購入して直ぐであれば、購入されたお店にクレームといいますか、相談されればそれなりの対応はしてくれると思いますが、半月経っているので微妙ですかね?SCに持ち込む前にお店に相談された方がいいと思います。

ローパスフィルターの手入れは確かにSCへの持込がお勧めですし、1年以内ならクリーニングのみならば何回でも無料ですので、早い時期に持ち込まれたほうがいいと思います。


>レンズプロテクター、レンズ、BODY内部、ローパスフィルター
をブロアーで清掃しましたが取れません。

ローパスフィルターの掃除は、クリーニングミラーアップされて手入れをされたのですかね?
その時内部を見てゴミの付着を確認できる事もありますし、ブロアーで簡単に取れることもあります。
それでも、取れなかったり確認出来ないところにあるゴミはSCへお任せしたほうが無難です。
もちろん、画像に影響がないのであれば気にしなくてもいいのですが、購入して間もないのでいちお相談する事をお勧めします。

>せこい考えで・・・

何をおっしゃいますか!w
使えるものは使う!アフターが素晴らしいニコンのSC、頻繁に利用するのは当たり前ですよ。
ファームアップも更新されてなかったら、すぐやってくれますし、私は仕事についでに新宿SCばかり利用しますがとても雰囲気が良く、いろんな講演会や展示会がありますので興味をおもちでしたら参加するのも楽しいですよ。
D3,D300やいろんなレンズも見る事が出来ますし、展示されている428,328など最初見た時は大きさに圧倒されましたよ。^^;

気持ちよく撮影するためのSCですから、沢山利用しましょう。

書込番号:7742001

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/30 15:51(1年以上前)

ミラーとかスクリーンという言葉が出ていないように見えますが、これらに
ゴミが乗っているという可能性はありませんか?ファインダー内に見えるので
あればローパスフィルターは無関係ですし・・・

書込番号:7743068

ナイスクチコミ!1


スレ主 DWSさん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/30 20:05(1年以上前)

リトルニコさん お返事ありがとうございます。
>ローパスフィルターの掃除は、クリーニングミラーアップされて手入れをされたのですかね?

はい。使用説明書P160〜P161を読みながらやりました。
その時内部を見ましたが、ゴミは確認できませんでした。
お勧めに従い、とりあえずキタムラに持って行って相談してみます。
御助言ありがとう御座います。

魯さん お返事ありがとうございます
>ミラーとかスクリーンという言葉が出ていないように見えますが
 ミラーと呼ぶべきパーツにはゴミは確認できませんでした。
 スクリーン..少し調べて見ましたが、解りませんでした。

 使い捨てカメラしか買ったことが無い私。
 デジ一歴二週間のド素人ですのでご勘弁を〜

 いずれにしても、D40を持ってカメラ屋さんに行ってきます。
 胸のモヤモヤが、取れた気分です。
 ありがとう御座いました。

 カメラの話から外れて恐縮ですが、約一か月前
 近所のパソコンショップのオープンセールで  
 1000円で買ったシリコンパワーのUSB

 フラッシュメモリー2GBがWINDOWS、VISTA
 のREADY BOOSTに使用出来ました。
 本体には、2GB 81 D33B29 の刻印が有ります。

 どなたか様のお役にたてれば、と思いカキコしました。
 もちろん動作保証はできません。
 既にお持ちの方は試していただければ..そんな程度です。

 私のVISTA1GBは、2GBのREADY BOOSTで
 けっこーサクサクになりました。
 パソコン歴もまだ七か月ですので

 するどいツッコミはご勘弁下さい。
 
 
 

書込番号:7743888

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/05/01 00:13(1年以上前)

御免なさい、ツッコミのつもりはなかったのですが・・・・

以下、ご参考まで。

私がスクリーンと書いたのは↓のページの図でピントグラスのことです。
http://madaminu.cocolog-nifty.com/came/2005/12/post_c539.html

これは銀塩なので、フィルムと書いてありますが、デジタルだと
この位置にCCD/CMOSとローパスフィルタがあります。

レンズを外しても見えるということはミラー以降の経路にゴミが
あると思われます。

書込番号:7745365

ナイスクチコミ!1


スレ主 DWSさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/01 06:00(1年以上前)

魯さん お返事ありがとうございます。
ツッコミの部分は、USBの方にかけたつもりでした。
誤解をさせて、すみません。

リンクの貼り付け、ありがとう御座います。
ピントグラスならば、清掃しました。

ゴミの話からそれますが、AF-S VR 70−300(ズームニッコール)
のレンズを購入したのは、静岡県御前崎海岸で
台風の波に乗るサーファーを撮ってみたい(それだけでは有りませんが)

と思ったからですが、被写体が海岸から
300m前後も離れたら、かなりきびしいでしょうか?
ムリだとしても、さらなる望遠レンズは買いませんが。

私自身もサーフィン24年間やってます。

書込番号:7746008

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/05/01 13:37(1年以上前)

サーファーの写真と言うと、「伊良子のじいちゃん」でしょうか。
http://tabigarasu.exblog.jp/i17

書込番号:7747179

ナイスクチコミ!1


スレ主 DWSさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/01 18:16(1年以上前)

魯さん お返事ありがとうございます。
伊良子のじいちゃん読ませていただきました。
200m沖のサーファーに
669×1.7倍テレコン×2≒1900ですか!

300oなどでは、到底歯が立ちませんね。
冬場の砂嵐、オンショア時の海から飛んでくる
海水の飛沫。どちらもカメラには最悪の環境ですね。

書込番号:7747964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング