
このページのスレッド一覧(全1783スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年4月5日 20:36 |
![]() |
1 | 15 | 2008年4月6日 17:55 |
![]() |
0 | 16 | 2008年4月5日 17:57 |
![]() |
6 | 15 | 2008年4月5日 19:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月4日 21:11 |
![]() |
2 | 8 | 2008年4月7日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
画素数の少ないD40ですが、撮影するにしたがって
PCにも負担がきませんか?
そこで皆さんは撮り貯めたメモリーをどんな保存方法をされていますか?
ディスクですか?
外付けHDDですか?
0点

私はNORMALのLで撮影し、内蔵HDD(40GB)とSDカードで保存(双方とも同じ画像)しています。
撮影後はピンボケ等できるだけ画像の削除に専念し、何とか現行の保存方法でおさまるようにしていますが、いずれ限界がやってきて、外付けHDD等が必要になってくるようですね(ニコニコ)。
書込番号:7633722
0点

外付けHDD2台に保存。
どちらかがクラッシュしてもいいようにね。
実際クラッシュしたこともあるんです(T_T)
書込番号:7634321
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
二週間程前に初めてのデジ一、D40を購入しました。
今まではGX100をメインに使用していました。
一つお聞きしたいのですが、例えばマクロモードで露出やホワイトバランスを変更しようと思っても
変更ができません。
接写で露出やホワイトバランスを変更したい場合、絞り優先モード等で撮影するしかないんでしょうか?
皆さんはどうされているんでしょうか?
(RAWで撮影して後で調整?)
GX100では普通に変更できたので、戸惑っています。
デジ一ではこれが普通なんでしょうか?
あと、素人写真ではありますが、ブログにD40で撮影したものを掲載しているので、
もしよろしければご覧下さい。
0点

> 絞り優先モード等で撮影するしかないんでしょうか?
> 皆さんはどうされているんでしょうか?
マクロモードとかポートレートとか風景とかいうようなものは使わない方が良いです。
そんな子供だましのモードは止めて、絞り優先とシャッター優先を学びましょう。
当然、Pモードも止めましょう。
書込番号:7630959
0点

「モード」にはP、A、S、Mのほか、マクロ等特別な名称のついた用途別モードがありますね。デジタル一眼の場合、特別な名前のついたモードは「P」をベースに用途に適した味付けをし、且つ、誤操作防止の為、設定変更ができないようになっている場合があります。アルファベット系モードで試してみてはどうでしょうか。
書込番号:7631686
0点

マクロモードといってもコンデジとは違い、最短撮影距離がちぢまるわけでもないので。設定がわからないときに「一応マクロ撮影に適している」といわれる設定に固定してしまうモードですので設定はいじれないと思ったほうがよろしいかと。ホカのモードも同じということです。
自分でホホワイトバランスや露出のイメージが明確にあるのならば「〇〇モード」みたいなものは卒業なのかな?とも思います。
自分は絞り優先でとってRAW撮りなんでホワイトバランスはAUTO,露出はプレピューみて調整って感じです。
書込番号:7631688
0点

マクロモードは一眼の場合、シーンモードと成りますので他の方も言われてる通り
露出などを変える事は出来ません。
書込番号:7631727
0点

絞り優先モードは簡単ですから、ぜひ試してみてください。
バックをぼかしたい場合、絞りを開く(F値を小さく)、パンフォーカスに写したい場合は
絞りを絞る(F8〜11ぐらい)だけで、露出はデジカメがやってくれます。
書込番号:7632465
0点

シーンモードはだいたいが余計なお世話的な部分で固定されていていじることが出来ません。
役に立たないので使わない方がいいように思います。
他の方がいわれるように絞り優先などで使えるようになった方がいいと思います。
書込番号:7632763
0点

>例えばマクロモードで… <
オートは、カメラまかせの簡単撮影です。
マニュアルを、良くよまれる事をお勧めします。
撮影モード別:設定できる機能一覧が175〜176Pに有ります。
判らない事は、こちらで検索すると早いですよ(D40は 持っていませんので、こちらで記載ページを調べました)。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
書込番号:7632791
0点

追伸
オートが、決して悪い訳では有りません!
今までの 機種の事は、D40を使う場合は忘れましょう。
Pモードに、設定して見て下さい。
Pモードは、フラッシュがポップアップしないオートのようなものです。
これに 設定すると、ホワイトバランスほか大丈夫です。
Pモードの、プログラム線図侮る事無かれ!と、いつも思っています。
書込番号:7632840
0点

D40のご購入おめでとうございます。
接写モードって、チュウーリップのマークの事ですよね。
先にあげられておられる、P.S.A.M以外の(イメージオートプログラムでしたか?)AUTO〜夜景モードでは、ホワイトバランスは全てオートになりますので変更不可能です。
ISO感度も変更不可能ですので、もし変更したいのであれば、P.S.A.Mのどれかで試して下さい。
最初はPあたりから始められてはどうでしょうか?
焦らずいろいろ試しながらD40を使い倒して下さい。(^-^)/
書込番号:7634300
0点

デジさん、鈍素人さん、@もも@さん、乱ちゃん(男です)さん、
じじかめさん、yjtkさんrobot2さん、レスありがとうございます。
デジ一はそういうものなんですね。
これからは絞り優先等の使い方を覚えていきたいと思います。
>@もも@さん
まだ明確とまではいきませんが、なんとなく撮りたいイメージはあります。
これからは絞り優先モード等を使って、イメージ通りに撮れるよう頑張ります。
しかし何でD40はFnキーに割り当てられる昨日があんなに少ないんでしょう?
露出が割り当てられると便利だと思うんですけどね〜。
>じじかめさん
今日ちょっと絞り優先で撮ってみたら、思ったよりは簡単で安心しました。
これからは、イメージ通りに撮れるようなF値の調整を覚えていきたいと思います。
>robot2さん
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
絞り優先モードの使い方は覚えるとしても、困ったらPモードでも撮っておこうかと思います。
設定を考えてシャッターチャンスを逃すよりは良いですもんね。
書込番号:7634477
0点

>リトルニコさん
ありがとうございます。
デジ一は撮影していて楽しいですね。
買ってよかったです。
書込番号:7634509
0点

>露出が割り当てられると便利だと思うんですけどね
読解力がないのでまちがっていたらすいませんが露出とは露出補正ということですよね?
シャッターボタンのところの下というか、そこらへんにプラスとマイナスのボタンがありますよね?そこを押しながらモードダイヤルの後ろにあるダイヤル?をまわすと露出補正が絞り優先などで簡単にできます。
もう知っているよ使ってるよというときはすいませんでした。
書込番号:7635689
0点

>@もも@さん
失礼しました、「露出補正」です。
仰る方法で調整できるんですね。説明書を読み返したら確かに載ってました。
これまた失礼しました。
今日の撮影では、「撮影設定変更ボタン」を押して液晶画面で確認しながら調整してたので、
同じ所を撮影するにも、構図が変わってしまって大変でした、、、
今日は試しにrawでも撮影してみたので、とりあえずPicture Projectで現像と思ったら
付属のCD-ROMにPicture Projectが入ってない、、、
ここを検索してみたところ、silkypixの無償版でもRAW現像できるようなので、
そちらでチャレンジしてみたいと思います。
書込番号:7635883
0点

おはようございます、Shohさん。
付属のCD-ROMから見つからないようなら、
こちら↓からダウンロードもできますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/index.htm
D40のRAWファイルはサイズも大きくないし、
View NXやCapture NXのピクチャーコントロールも
使えますからお勧めします。
D40でのデジイチライフを楽しんでください(^^
書込番号:7636878
1点

>furu_taさん
ありがとうございます。
どうやらPicture Projectは提供中止になっているようで、製品への同梱、DL共にできないようです。
DL可能なのは、旧バージョンを使用している方のみを対象としたアップデートプログラムのようです。
>D40のRAWファイルはサイズも大きくないし、
本当にそうですよね。1000万画素のRAWなんかデカすぎて扱う気がしません。
書込番号:7638335
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
初めまして(^-^)
初めて一眼レフデジカメの購入を
考えている初心者です。
みなさんとてもお詳しいので
質問させてください。
撮りたいものはお花・風景・人物などに
なります。
特にお花を撮りたいのですが
マクロ写真のようなアップではなく
アレンジしたお花を撮るので
背景をぼかしたいのが一番の希望です。
カメラ屋さんではペンタックスのK100Dが
『手ぶれ防止があるから良いですよ』と
薦めて頂きDA50-200EDのレンズで撮った
写真(カタログに載っていました)のような
ものが撮りたかったのでペンタックスにする
つもりだったのですがこちらの口コミを拝見したら
とても良さそうで今迷っています。
こちらのレンズキットで背景をぼかすことは
可能でしょうか?
それとも別途レンズが必要でしょうか?
また手ぶれについてはどうでしょうか?
初心者でも使いこなせますでしょうか?
まったくわからないので
教えていただけたら嬉しいです(^-^)
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

可能と言えば可能。
ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。
書込番号:7630856
0点

こんばんは。別板ですが、キットレンズでボケた写真の撮り方というスレがありましたので、貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=7626306/
書込番号:7630868
0点

> DA50-200EDのレンズで撮った写真(カタログに載っていました)のような
> ものが撮りたかったのでペンタックスにする・・・
ニコンならVR70-300/4.5-5.6Gで、上と同じレンズです。
ペンタックスだとレンズキットでないレンズで撮ってるのに、
ニコンだとなぜレンズキットで可能か?という質問になるんでしょうか。
書込番号:7630938
0点

ぼくちゃんさん
さっそくご回答していただき
ありがとうございます。
HP拝見させていただきます。
書込番号:7630969
0点


Digic信者になりそう_χさん
さっそくご回答いただきまして
ありがとうございます。
ピントを合わせたいもの(被写体?)と背景を
離すとぼかすことが出来るっていう事なんですね。
ありがとうございます。
書込番号:7630983
0点

デジ(Digi)さん。
さっそくのご回答ありがとうございます。
確かにデジさんのご指摘のとおりです。
ペンタックスはお店でレンズキットがあるというのを
知らずカタログを見て『こんな写真が撮りたいんですっ』と
言ったら本体とそちらのレンズをそのまま薦めていただいたので
一眼レフにレンズキットという物自体があることを
知らなかったんです。。。
それくらい初心者で。。。(><)
で、このサイトを見ていたら
レンズキットというセットがあることを知ったので
『もしかしてある程度のぼかしはこのキットを買えば
撮れるのかしら?』と思った次第です。
素人なので別途レンズを買っても使いこなす自信が
ないので、レンズキットで出来ればありがたいな〜と。
書込番号:7631004
0点

DAI-sanさん。
まさにこんな感じでぼかしたいんです(^-^)
レンズキットでも撮り方で素敵に出来るんですね。
ありがとうございます。
書込番号:7631032
0点

イブさんおはようございます。
キットレンズでもボケますよ。
屋外の撮影ではまず手振れしないですね。
ブログに桜の写真を載せてます。ご参考になれば幸いです。
書込番号:7631927
0点

イブちゃんさん
こんにちは
お持ちのカメラとレンズで一番ぼかす方法は
1.レンズの焦点距離を望遠側にする。(望遠レンズを使用する)
2.被写体との距離を縮め、最短撮影距離付近で撮影(マクロは最短撮影距離が短い)
3.絞りF値を小さくする。(大口径レンズが有利)
それでも不満があれば、撮像素子の大きなものを選ぶと良いでしょう。
ただし、いくらボケが大きくてもボケ味が良いとは限らないので、レンズ次第ということになります。
書込番号:7632677
0点


価格のヒゲぱぱさん。
ご回答ありがとうございます。
HP拝見させていただきました。
桜の写真綺麗ですね(^-^)
後ろが綺麗にぼけていて。
こんな感じで撮りたいなと思っているんです。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:7633098
0点

robot2さん。
ご回答ありがとうございます。
ワインボトル素敵に撮れてますね(^-^)
イメージ写真みたいです。。。
これはレンズキットのものではなく別途揃えたレンズなのですか?
それからレンズキットとズームレンズキット
(Wだったかな?)でしたらどちらがお勧めでしょうか?
書込番号:7633111
0点

>これはレンズキットのものではなく別途揃えたレンズなのですか?<
はい そうですが、D40だとレンズにD40を着けたように成ると思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/normal/af-s_24-70mmf28g_ed.htm
書込番号:7633374
0点


生け花でしょうか?アレンジした花というのは。
みなさん仰られているように
1.主被写体を背景から離す
2.主被写体にカメラが近づく
にプラスして
3.背景を明るめにする
と、ボケが軟らかくなります。また、
4.カメラの光軸と並行(左右に並べるのはなく前後に並べる)にする
と、ボケで遠近感を表現できます。
サンプルは、クリップオンを天井にバウンズ+左手奥にヒカル小町で背景が少々露出オーバー気味になるように。
書込番号:7633700
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
みなさんこんばんは
僕は4月8日で中学1年生になります。
今持っているカメラはWindous95世代のコンデジなのですが「さすがにこれじゃちょっと・・・」て思ってきたのでカメラ購入を決意しました。
それで「どうせ買うならデジイチのほうがいいかな、、、」と思い、探していると安い!新しい!コンパクト!と三拍子そろったD40を発見しました。
「よしこれにしよう」ということで近日購入予定です!!(*^。^*)
それでなんでもいいのでデジイチのよさ、D40の使い心地を先輩の皆さんに語ってもらえたらなぁと思います。
ヨロシクお願いします。(専門用語OK)
1点

ヒロ様さん、初めまして、こんばんわ(^^)!
新中学生、おめでとうございます(^^)!
私も今年の元旦にD40レンズキットを購入しました!価格的には安いですけど、デジイチの基本性能は充分備わったイイカメラですよ(^^)!
本当は、私の大駄作を色々と紹介したかったのですが、スグ下の方に書いてあるとおり全部消されてしまいました(TT)!
もし宜しければ、飛行機・鉄道・馬・さくらの中で見てみたいと思う写真があれば、参考までに大駄作をアップしますよ(^^)!その他の写真は・・・D40ユーザーはみんなイイ人だから、「これ見せて!」って言ったら見せてくれるかも(^^;)?
書込番号:7630084
0点


ヒロ様さん こんばんは
火曜日に中学入学ですね。おめでとうございます。
うちの娘よりたった二つ上なのに、しっかりしてますね。
D40の使い心地ですが、専門用語はうまく言えませんので、
ほんと使い心地だけのコメントです。
ズバリ、持っているとシャッターを切りたくなるカメラ
かな。もっと上位機種になれば、機能も充実しているで
しょう。見栄えもいいです。でも重くてゴツイんで、
私のような初老(最近白髪もシワも増えたと実感)には
丁度いいんですよ。女房にも持ちやすいと評判です。
上位機種だけど、名前似ているキャノンの40Dなんかだと、
持つのも構えるのも、ちょっと辛いかな。
去年の夏、我が家のカーテンで誕生したアブラゼミの
写真を貼ってみました。頑張ってましたよ。
書込番号:7630138
1点

アブラゼミの誕生。
この時の反省点として、誕生したばかりのセミに対して
フラッシュを発光してしまった事です。
さぞかし眩しかっただろうと反省です。
ISO200でシャッターを速く切りたかった(室内だし)ので、
発光してしまったのです。まだまだです。
書込番号:7630346
1点

ヒロ様さん、
ニコンカメラの仲間入りすると大人に早くなってしまうかも知れません。
使い心地・・・とても優しいよ!!
書込番号:7631035
0点

たくさんのお返事ありがとうございます!!
皆さんの写真、すごくキレイで感動・・・
D40、本当にイイカメラのようですね。
早く買いたい〜(^^♪
昔エプソン派今キャノン派さん、ワガママですがぜひ自信作見せてください!
書込番号:7632171
1点

ヒロ様
私は長い間コンデジユーザーでしたが、
今はD40を購入して楽しんでいます。
コンデジとは楽しみ方が全然違います。
もちろん画質も十分満足できます。
2回目の春を迎えましたが飽きませんね!
もっと早く買えば良かった思いました。
観光地でD40を首にぶら下げていると
コンデジのシャッター依頼が急増しました。
プロに見えるのかな?(^^;
書込番号:7632311
0点

ヒロ様さん、こんにちは(^^)!
キットレンズで撮影した駄作ですが(^^;)、一応ご参考になれば幸いです!
ド素人の超初心者でも、キットレンズでここまで撮る事が出来ますよ!まぁ〜カメラのおかげですけどね(^^;)!
ヒロ様さんも、ご購入されましたらバシバシ撮影して下さいね!
書込番号:7632320
0点

昼間の日差したっぷりの写真はコンデジと大差ないと思います。
引き伸ばす必要もないなら尚更です。
ご自分で何を撮りたいなど、言われた方がいいと思いますよ。
ただD40レンズキットのみでしたら、かなり安価になりましたし、コンデジよりはレスポンスがよいお勧めカメラです。
書込番号:7632808
0点

ヒロ様さん こんにちは
ん? 見慣れた顔ぶれですね
D40は、メモ撮り、工事現場から作品撮りまで、使える奴です。
カタログ並べて比較するとしょぼいカメラに思われますが....
デフォルトはやや派手目の色です
作例1,2はキットレンズ、作例3は古い85mmレンズです。
書込番号:7633286
1点

ヒロ様さん、こんにちは。
使い心地はいいですよ。D40レンズキットは安くて小さいけど良く写ります。一眼としての基本機能が備わっています。絞り・シャッター速度・露出補正などいろいろ考えて撮ることで、コンデジでは難しかった表現ができるようになります。自己表現の手段としても、D40は役立ってくれると思います。
小中学生のときに身につけた撮影知識は、一生モノと思います。
書込番号:7633660
0点

皆さんまたまたこんなにお返事ありがとうございます。
用途は風景や旅行記念やペットといろいろなものが撮りたくてオールマイティに使えるという点でもこのD40にたどりつきました。
それにしても皆さんとても迫力のあるイイ写真ですごいです。
僕もいつかこんな風に・・・
マクロレンズについて質問したいのですがまた購入報告と一緒に・・・
書込番号:7633798
0点

わっと・・・マクロレンズを視野に入れてるのならD40のレンズ制限で
高いのしかAF出来ない事を理解しておいた方が良いですよ。
マクロで撮るのは基本3脚のMFとは言え普通のレンズとしても使えるので
AF出来るのと出来ないのは大きな差ですから。
現時点でAF可能なマクロレンズはAF−S105oVR Micro(8万強)と
AFーS60o Micro(8万前後?)のみですから。
書込番号:7633821
0点

高いですね〜
まぁレンズは先の話。
まだ新しいニッコールの規格ですから新しいレンズがでるまで待ちます^_^;
書込番号:7633959
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
購入を検討しています。
これが初めて買う機ですので不安があります。
店頭などでもいろいろと確認したほうが良いでしょうか?
また、私は主に星雲や星団を撮ることを目的としています。
それらを撮るのに十分な性能を持っていますか?
教えていただけたら嬉しいです。
0点

ガイド撮影でしょうか?
一晩に何枚も撮ることができないなら あまりデジタルの恩恵はありません。
それでも最近は使われる方が多いですが
書込番号:7629572
0点

ガイド撮影もですが直焦点撮影をやってみようかなと思っています。
まぁ機材が十分にそろってないので、カメラだけ先に買ってなれておこうとおもったんです。
書込番号:7630025
0点



先日難波にあるキタムラで期間限定でレンズキットを\37.620で、しかもニコンのカメラバックも付けてくれるということで、本当は別のものを買う予定でしたが、おもわず衝動買いしてしまいました。カメラバックは少しかさばるので、オリンパスのE-410のようなカメラの底面や側面を覆うカメラジャケットのようなものがないか現在探しています。
http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/005/item4943.html
http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/005/item4946.html
どなたかご存知の方おられましたら、教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
0点

timer101さん、こんにちは。
> カメラバックは少しかさばるので、
そうですかねぇ〜?
バッグは、移動するときに入れておくだけですから。
カメラに直接付けるカバーの方が、かさばるように
思いますが・・・(^^;
大昔のMF機の頃は、カメラにグリップもありません
でしたし、流行っていましたけど。
書込番号:7629510
0点

昔、銀塩フィルム時代にキヤノンの革製のカバーつけてました。純正かどうかは知らないけど。
革製は味があっていいですよね。今は売ってないのかな・・・
でも、ああいうカバーってあまり衝撃には強くないですよね(^^;)
銀塩カメラは丈夫だから良かったけど、最近のデジイチは精密機器の塊で衝撃に弱そうだし。
ケンコーだかハクバに、シリコン製のカメラカバー(?)が売ってますね。
iPodのカバーみたいにカバーを装着したまま設定操作・撮影ができるみたいです。
私が見たのはキヤノン用とニコン用でしたが、カメラの機種ごとにカバーの種類があるみたいですよ。
ただ、革製のほうが質感はいいですよね。
私はクランプラー6ミリオンというカメラバッグを愛用してますが、
このバッグは一見するとカメラバッグっぽく見えないので、いいですよ。人気も高いです。
中の仕切りを外せばカメラ以外のものも入れられますし。こちらもおすすめです。
とりあえず参考まで
書込番号:7629574
0点


こういうのはどうですか。
ハクバ写真産業 カメラジャケット
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0203pouch/0203-07.html
書込番号:7629693
0点

銀塩と違ってデジ一の裏面には液晶モニターがありますし、電池の持ちも銀塩とくらべれば
短いし、カードの出し入れも必要なので、カメラケースはあまり使われていないと思います。
カメラバッグから出して、そのまま首にかけておくスタイルが多いのではないでしょうか。
書込番号:7629972
0点

私もクビから下げた時にベルトのバックルなんかで傷になりそうなので、簡単なケースがないかと探していましたが、以前のクチコミでモンベルのカメラップという商品が紹介されていたのを思い出し、楽天で探して購入しました。
ごく簡単なものですが、バックに入れておくときにも良さそうですよ。
書込番号:7630550
0点

この手のハードカバーって本当に邪魔ですよ。
第一、望遠や大口径レンズに交換したらカバーできなくなるし、無意味です。
液晶モニターや操作ボタンが隠れるし、三脚に付けにくいし。
ハードカバーが自然消滅したのは当然の成り行きでした。
書込番号:7630603
2点

沢山のアドバイス有難う御座いました。液晶やメモリーの出し入れなど銀塩カメラと違った面を持っているため、最近カメラジャケットを見かけないのですね。大変参考になりました。また何かありましたらアドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:7641931
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





