D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

AF・・・

2008/02/18 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:96件 無し 

こんにちは、前回はファインダーの見え具合、にご投稿ありがとうございました。
あれから、D40かD40xを買おうと思いましたが、3点AFやダストリダクションなどで決心がつかなくてズルズル来てしまいました・・・

そこで原点に振り返ったんですが、そもそも今のコンデジ(LUMIX FZ7)でAFが合うんだから、いくら3点だろうと、デジ一眼なんだから大丈夫だろう・・・という、なんとも普通な事にたどりついたわけです・・・

で、皆様にお聞きしたい事はというと、いくら3点AFだろうとコンデジごときには負けないですよ・・・ね??

あと、ニコンの入門機には付いてないので他社になりますが、同クラスであろうKDXなどの入門機のダストリダクションがどれくらい効果があるのかもしりたいです

自分勝手なことばっか書いてすいません。

書込番号:7410195

ナイスクチコミ!0


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/18 12:47(1年以上前)

ダストリダクションはD60には搭載されますね。

D40で実用上、ごみがついて困ったことはありませんが...

青空を画面いっぱいに撮ると目立つことがあるかもしれません。

AF作動、起動後すぐに撮影体制に入れることなど、一般のコンデジに劣ることはありません。

書込番号:7410267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 無し 

2008/02/18 12:57(1年以上前)

f5katoさんたびたび返信ありがとうございます

コンデジに劣るとこ無しですか、そうですよね。
AFのスピードや制度もそうですかね?AF3点のAFポイントに入らない場合とかで心配なんですが・・・

書込番号:7410335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/02/18 13:46(1年以上前)

 ・園児、児童のころの孫を撮るとき一番問題になったのは、電源オン/自動省電力モード
  からの立上げ時間とAF速度ですね。
 ・コンデジは使い物に成らず、銀塩一眼レフ、デジ一眼レフで解消。
 ・銀塩でもデジ一眼でも、AFは中央以外は不使用。使うとかえって煩わしいです。
 ・2年前のD200ですが購入当初から今尚ほこり無し。平均10ショット/一日、
  レンズの交換はデジ一眼使用時は数回。ときには十回以上。
 ・ということで、結論は、

 >D40かD40xを買おうと思いましたが、3点AFやダストリダクションなどで決心がつかなくて
 >ズルズル来てしまいました・・・

  のAF3点(1点のみ使用)、ダスト(定期的に見て貰っている)は私にはまったく
  心配ないことであります。
 ・カメラ、レンズは、ぜひ、使ってなんぼの世界へどうぞ。
 ・写真は機材で撮るという面もありますが、原則は、腕とチャンスと自身のこころの成長が
  キーワードかも。

書込番号:7410515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2008/02/18 14:14(1年以上前)

>そもそも今のコンデジ(LUMIX FZ7)でAFが合うんだから、いくら3点だろうと、デジ一眼なんだから大丈夫だろう

動体撮影中心ならどうかわかりませんが、特にそうでなければまったく問題ありません。
輝峰(きほう)さんも書かれておられるように、電源オン→AF→レリーズタイムラグという一連のレスポンスもコンデジと一眼では次元が違います。できれば店頭でお試しください。(AFを中心に)
その際、AFエリアモードは三つありますので、ご自分が使うことになりそうなモードを中心に試すといいと思います。(シングルエリアAFモード、ダイナミックAFモード、至近優先ダイナミックAFモード)

ダストリダクションについては、屋外で頻繁にレンズ交換をするのならあったほうが安心でしょうね。(機種により実際の効き目は大きく違うようですが、D60は結構力が入っているようです)
逆にいうと、外でそれほどレンズ交換をしないのなら、ほとんど関係ないとも言えますね。

書込番号:7410609

ナイスクチコミ!0


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/02/18 14:39(1年以上前)

家族のコンデジを使ったときとの比較なのですが、

コンデジだと、
カチッ、クイッ、クイ〜〜〜〜〜ン、クイッ、カシャッ、って感じなのですが、

D40は、
カチッ、グイッ、ピッ、カシャッ、って感じで、
スピードもスピード感もぜんぜん違います(なお、「カチッ」はシャッターを押す音です)。感覚的ですいません

AFエリアの数については、輝峰(きほう)さんの仰るように、専ら中央に固定して使っている人が多いと思います。自分も、動くものはあまり取らないので、もう長いこと中央だけ使っています。カメラに任せると、自分がピントを合わせたい物に合ってくれるとは限らないので。
中央でシャッター半押しでピントを合わせて、その後、構図を作るということが多いですかね。
というわけで、動くものを撮ることがメインでなければ、3点でも特に問題ないと思います。

書込番号:7410678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/02/18 15:42(1年以上前)

AF3点で困ったことがあるか?

いやぁ〜ないですね。

きっと、もっと多いとどこでピントが合っているのかかえって
初心者には判りにくいような気がします。

特に私の場合は日の丸写真が多いですから問題なしですね。(笑)

1000万画素のコンデジより600万画素のデジタル一眼の方が
遥かに高画質です。そもそもカメラの構造が違いますから。。。

コンデジにはコンデジのよさがあります。
デジタル一眼レフは手軽ではないけどカメラを楽しむものでしょう。

ではでは

書込番号:7410869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 15:53(1年以上前)

チャマキさん こんにちは
先日は勝手なこと書いてすいませんでした。
列車を画面に大きく入れるならD40の3点でも問題ありません。C−AFの追従性も新幹線のようなスピードのあるものでなければぜんぜん平気です。コンデジの計距スピードよりは速いし軽快ですよ。
↓のS3Proで撮ってる写真は全て中央1点のAF-Cです(S3Proは追従性はあまり良くありませんがピンは十分来てます)
http://sky.geocities.jp/trazo7198/train/front01.html
基本は置きピンにあると思いますのがAFで計距すればファインダー使わなくても十分かと。
ダストリダクションは実際付いてない機種でもそんなに頻繁に掃除することはありませんから、そんなに気にしなくてもいいとは思います。
色々考えるより、何はともあれまずは使って見ましょう。

書込番号:7410900

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/02/18 16:03(1年以上前)

こんにちは

AFは中央重点で使っていますので問題ありません。

ダストは外でもレンズ交換しますが、気になったことはありません、ニコンでは静電処理など
もともと付きにくい処理をしてると言っています。
リダクションが付いていても、効果を疑問視する声もありますし、カメラ内に残るなど完璧なものではない気がします。

1000万のコンデジより600万の一眼が高画質な訳はCCDの大きさと処理エンジンの差でしょう。


書込番号:7410935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 無し 

2008/02/18 16:26(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

なるほど〜
ダストもAFポイントもD40で十分という事ですね(^^

Power Mac G5さん

自分は動き物をメインにとります(^^;
鉄道と車をとりますね
いちよう店頭でファインダーやグリップはチェックはしたんですが、AFは電気屋の中だと分からなくて・・・しかも実際に動いてる物を撮らないとよく分からなくて・・・
外でレンズ交換は、あまりしないと思うのですが、何分デジ一眼初めてなもんで(^^;

pogedownさん

感覚的でもぜんぜん参考になります、とりあえずコンデジとは別次元のAFだって事ですね(^^
中央1点で使っている人って結構多いですね、やはり使いやすいからなんでしょうね〜

かず@きたきゅうさん

なるほど・・・あまり多いと逆にダメかもしれませんね♪
もちろん今、使っているコンデジは36mm〜432mmなので、別な使い方で活躍してくれるとおもってます(^^;

見栄はらずさん

先日はアドバイスありがとうございました
なるほど〜3点のどこかにかませれば良いって事ですかね??
ダストリダクションは決め手にはなりませんね(^^
じゃあD40でも十分って事ですかね??

余談ですが見栄はらずさんアルバム拝見させて頂きましたが・・・吾妻線ですね(^^
実は家から吾妻線見えます(笑

183系HM付き草津良いですね(^^

里いもさん里いもさんも皆さんと同じで中央1点で使っているんですね
D60はどれだけ効果があるんですかね??

皆さんへ最初に言い忘れましたが・・・自分は鉄道と車を撮るので動き物主体です










書込番号:7411007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 17:35(1年以上前)

>実は家から吾妻線見えます(笑
世間は狭いですね・・・^^;
>じゃあD40でも十分って事ですかね??
まあ、欲を言えば多い方がいいですが、要は使いこなしの問題です。
AF使えないシーンでは置きピン、使える所では積極的に使う・・です。
撮ってるうちに自分のスタイルが出来てきますから色々経験してみるのが大切です。

書込番号:7411259

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2008/02/18 17:37(1年以上前)

チャマキさん 

AFはコンパクトデジカメよりは断然速いですが。
レンズ次第なところがあります。

D40のレンズキットのレンズは、写りは他社と比較しても大変優れた描写をするレンズで、特に解像度が高いレンズです。

ですが、AF速度に関しては、極端に遅いレンズです。
上級ボディにつけてもこれでもかというくらい遅いです。

基本的には、レンズにモーターが入ったタイプはレンズのモーターで大部分のスピードが決まります。

AF速度ですが、D300完全ガイドという本に出ている約20万円のレンズAF-S DX 17-55mm/F2.8GというレンズのAF速度は0.45秒とあります。
Nikonのレンズの中では最速の部類ではないかと思います。

これに対して、Canonの40D完全ガイドで、約10万円のEF 17-40mm/F4Lというレンズでは、AF速度が0.1秒というように書かれています。

速さだけなら、Canonはものすごく速いレンズもあります。

NikonもCanonもレンズにモーターを内蔵したタイプの場合、レンズによりますが。
一般的にはCanonのAFは速いです。

入門機クラス=D40系、D60、Kissクラス、α、K100Ds、E-410,510とかその辺で行けば、ダントツでKiss系のAFが速いです。

D300と割と人気のVR18-200mm(8万円程度)でもD300完全ガイドではAF速度は1.04秒とあります。
D40+レンズキットの18-55mmではもっと遅いと思います。
レンズの写りは、Canonのレンズキットよりもいいと僕は思いますけど。

AFの数ですが、D40(3点)やD200(11点)では中央しか使っていませんでした。
これは、使いやすいからではなく、中央以外の精度が僕の基準からいえばNGだったからです。

他に使っているD1X(5点)やD300(51点)は、周辺部でも充分な精度があるんですが。
入門、中級クラスのAFだとどのメーカーでも中央以外のAF精度というのは総じて劣る傾向があります。

周辺部でも使えるAFとなると、NikonではD300以上、Canonでは40D以上、オリンパスではE-3という感じになってしまいます。

もちろん、ある程度精度は劣る物の多点で捉えた方が有利なスポーツなどではAF数が多い方が有利ですが、精度重視+入門クラスのAFではあまり数は重要ではないかも知れません。使わないので。

ダストリダクションは、ないよりはあった方がいいのはいうまでもないかと思います。
メンテナンス性という意味では、Nikonのダストがつきにくいコートは、ブロアで吹けば大概のゴミは飛ぶ(以前の機種はブロアだけではなかなかどかなかった)という意味では大分貢献していますが。
やはりついてしまうと、ブロアを使うまでどうしようもないわけですし。

ダストリダクションがあると、ブロアなしでもどくかもしれない。
というのは大きな違いではないかと思います。
ダストリダクションではどかないこともありますけど。

D300は、買った直後はなかなかダストリダクションではゴミがどかない(位置が変わるだけ)でしたが、最近は目立ったゴミがつかなくなったので、それなりに効果が出てきたかなというところです。

書込番号:7411273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/02/18 17:38(1年以上前)

ちゃまきさん、こんにちは。

AFエリアの数でお悩みのようですね。
気持ちは良くわかります。
プロフィールを拝見する限りでは鉄道・車等の動体が主な被写体と思われますので尚更ですね。

私もD40購入まではD80と比べて測定点が少ないことで散々迷いましたが、購入してからはほぼ100%中央固定で使ってます。
まぁ子供撮りメインで背景ボケの写真が好きなので、狙ったところにピントを合わせるには中央固定でフォーカスロックをかける方が良い事がその理由ですが。

大は小を兼ねるって事で、いざというとき多いに越したことはないですけどね。
9点位あればなぁ、と思うときが無いといえば嘘になります。

でも、皆さん仰っているように、デジイチとコンデジにはシャッターを押してからピントが合い、撮影完了までのレスポンスに雲泥の違いがありまして。

>コンデジだと、
>カチッ、クイッ、クイ〜〜〜〜〜ン、クイッ、カシャッ、って感じなのですが、

>D40は、
>カチッ、グイッ、ピッ、カシャッ、って感じ

まさにこんな感じですね^^

ですから動体であっても、慣れればド素人の私でも中央一点でコレくらいなら撮影可能です。
鉄道ではなく馬ですが(笑)
http://miraisora.exblog.jp/6631335/

あと、ダストリダクションについては機能そのものは使ったことがないのでわかりませんが、一年使用して、無いと困ると思ったことはないですね。
ちゃんと使った後にブロアー等でケアしてあげれば十分かと思います。

書込番号:7411278

ナイスクチコミ!0


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/02/18 17:52(1年以上前)

スレ主さんの最初の質問とは離れますが、一眼を検討していらっしゃるようなので一言言わせてください。

D40が素晴らしいカメラであることには全く異論はないのですが、
やっぱり手ぶれ補正があるといいなあ、と思うことはあります。

特に夕方は、それこそ「あっ」という間にシャッタースピードが遅くなっていき、油断しているとすぐにぶれてしまいます(油断するなよ、って言う話ですが)。

最初からD40と決めずに、K100D(S)やα200も検討してみるといいかもしれませんよ。どちらも安いので。

検討の結果、もうD40に決めていらっしゃるのでしたら、聞き流して下さい。

ユーザーの皆さん、自分もユーザーなのに、裏切り者的発言ですみません

書込番号:7411325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/18 20:00(1年以上前)

> で、皆様にお聞きしたい事はというと、いくら3点AFだろうとコンデジごときには負けないですよ・・・ね??

ピントなら・・・コンデジの方が確実に合います。
単にピントが合うか合わないかなら、残念ながらコンデジごときに負けます。

コンデジはCCDが非常に小さいので、どこもかしこもピントが合った写真が撮れます。
そもそもピント合わせがあまり必要でないほどです。
また画像もやたらとシャープネスを強調した、ぎとぎとの写真になります。
ピントは画面全部に合っていても、逆にいえば、被写体にピントが合って背景がボケるような写真はコンデジでは撮れません。

その点、D40はピントを正しく合わせる必要があります。
ピントが合わないところはは大きくボケます。
その特徴を生かせば、被写体にピントが合って背景がボケる写真が撮れるわけです。
ただし、ピントを正しく合わせられないと、失敗写真になりやすいです。

書込番号:7411852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 無し 

2008/02/19 18:19(1年以上前)

見栄はらずさん

なるほど、「考えているより使え」ですね

yitkさん

ええ??キットのレンズはAFがおそいんですか?
う〜ん、それは致命傷ですね・・・そういえば今日学校終わって近所のヤマダ電機に行ってきましたが、店員さんに「動き物なら断然キヤノンですよ」との一声があり、yitkさんの「AFでは速さはキヤノンですね」の、ダブルでキヤノンから爆撃があり今非常に迷っています(^^;

みらそらさん

慣れれば中央1点でOKなんですね・・・今正直に言うと新しく発売するKX2に魅かれております
店員さんからの悪魔の一声(笑)が大きいです

pagedown

K100DSやα200ですか・・・実は悩んだんですがαは質感がちょっと・・・って感じなんですよ(^^;(出てくる写真にカメラのデザインなんて関係ない)って言うツッコミはなしの方向で(汗
しかしこの際は原点からすべてのカメラをみてみます

デジ(digi)さん

ピントは厳密にやらないとやはり一眼では、外れますよね・・・でもそれが、撮る楽しさに繋がれば良いなと思っています

皆さん返信遅れてすいませんでした、学校だったのでm(_ _)m













書込番号:7416251

ナイスクチコミ!0


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/02/19 19:16(1年以上前)

私は、D40のキットレンズ以外使ったことがないので、Kissと比較してAFのスピードの優劣関係については分かりませんが、D40を使っていてAFが遅い、という感覚はないし、掲示板やレビューなどでも、D40のAFが弱いという書き込みはあまり見かけません。
もちろん、AFが弱いと述べている人もいるし、多くの人が言っているからといって、その意見が正しいというわけではありませんが。

あと、店員さんというのは、詳しそうに見えて、実際には、かなり適当に喋っている場合があります(もちろん、とても詳しい店員さんもいます)。メーカーへの単なるイメージだったりとか、研修で聞きかじった知識を述べている場合です。あと、店の利益が多い商品を売ろうとすることもあります。少なくとも、「店員さんはどの一眼レフをお使いになってるんですか?」とか聞いてみた方がいいですよ。言ってることにどれくらい信憑性があるのか、おのずと分かると思います。やっぱ、日常的に使っている人の意見は参考になると思います。
とは言え、じゃあ、掲示板の書き込みはどうなのか、という点についても、結局玉石混合と言うしかないと思います。要するに、一人の人の言うことをあまり重視しすぎず、色々な情報を見て、自分で判断した方がいいですよ、ってことです。

で、動きモノ撮影を中心に検討していらっしゃるようなのですが、動きモノだと、被写体ブレ(被写体が動くことによって発生するブレ)が起こりやすいです。その点、D40はISO感度を上げても、画質が低下しにくいので、シャッタースピードを早くできるというメリットがあります。実は、感度を上げると手ブレもふせげるんで、D40が手ブレ補正がないのに、みんな割りと満足しているのは、高感度でも綺麗に取れるということが効いている気がします。

他のも検討した方がいいと言ったり、D40のメリットを並べ立てたりして、オレって変ですかね・・・

Kissについて、分かる範囲で、あくまで個人的な感想を言うと、あのシャッター音はどうしても好きになれないですね。D40を買った後で聞いたんですが、D40にしておいてよかったと心から思いました。あと、質感もD40が勝ると、個人的には考えています

書込番号:7416455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/19 20:40(1年以上前)

「動き物なら断然キヤノンですよ」
KISSの最新のISレンズキットのAFはUSMではありませんから注意が必要です。それとこれは上級機での話しですね。
その店員さんは”動き物=キヤノン”の入観念だけで薦めてるんではないですか?

話は違いますが
自分としてはニコンのD-AFよりキヤノンのAIサーボの方が好感持ってます。

書込番号:7416890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 WANシューターズ 

2008/02/19 23:43(1年以上前)

D40はキットレンズでも走っている犬が撮れますしVR70-200mmを付ければ空飛ぶ犬も撮れます。
鉄道なら被写体も大きいですしキットレンズの55-200mmのAFスピードでも充分に追えると思います。

動きモノ=キヤノンは間違い有りませんが、高級レンズ+高級ボディの話です。

D40良いカメラですよ。

書込番号:7418341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

・・・

2008/02/17 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1件

D40より高性能なPENTAXK100DSuper
買ったほうがお得ですよね?
価格も近いし・・

書込番号:7404607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/17 12:29(1年以上前)

ニコンに拘りが無いならK100Dsuperで良いと思います。

書込番号:7404623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/17 12:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:306件

2008/02/17 12:50(1年以上前)

勇気ありますね(笑)

この内容なら、PENTAX K100DSuperの方で質問された方が
良い回答が得られると思いますが。

書込番号:7404708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/17 12:59(1年以上前)

D40 is bad?
私は、D40 is bad? さんのHNを一押しします。
ここは、一歩下がって、スーパーをニ押しします。m0m

書込番号:7404742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/02/17 13:01(1年以上前)

HNからして、ツリかアオリです。

って、スルーすれば良いだけなんですが、釣られてしまいました (^^

書込番号:7404753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/17 13:05(1年以上前)

PENTAXK100DSuper
でいいんでは

書込番号:7404781

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/17 13:45(1年以上前)

どんぐりの背比べです。
良いと思われた方の機種をどうぞ。

書込番号:7404950

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/02/17 14:56(1年以上前)

D40 is bad?さん 

どこがD40より高性能だと思ったのでしょう。

書込番号:7405271

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/17 16:49(1年以上前)

K100DSuperって、RAWとJpegの同時記録できないのですか。
僕には、致命的に駄目です。

書込番号:7405776

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/17 17:02(1年以上前)

>D40 is bad?さん
   ↑(^^

書込番号:7405842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/02/17 19:11(1年以上前)

私も乗せて!

PENTAXK100DSuperってレンズの選択肢が少な過ぎ!

D40はニコンの中でも装着可能なレンズの数では特記モノです!
その気になれば、古今東西のニッコールレンズが殆ど使えます。

書込番号:7406487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/17 19:30(1年以上前)

わたしも乗せてU
映画評論家の故淀川長治さんが、スーパーを使っていたら・・・
きっと、こんなコメントを残していたと思います。

はいっ。スーパー使ってます。
D40でましたぁ。んまぁ〜怖いですね〜。コワイッ、コワイッ、コワイッ。それでは、サヨナラ

書込番号:7406593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/18 15:57(1年以上前)

Nikon板はどれも、「カメラ兄弟」さんたちがたくさんいて、大変だね。
最近D3板を筆頭に特にひどいね。

書込番号:7410915

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/18 23:16(1年以上前)

ではマジレス

デジ一も大きく見てしまえば家電の一つ 新しい機種を買ったほうが幸せになります。

入門機なら特にレンズの資産を気にしない方が多いので自分の好みの機種を買ったほうがよいです。

その後ああいう事がしたい、こう言ったレンズが欲しいという事が出てきたらそのとき改めてどのカメラ(メーカー)と付き合っていくか考えればよいと思います。

駄文すいません。

書込番号:7413114

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

画像が真っ黒

2008/02/17 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 TOTOSさん
クチコミ投稿数:83件 オンラインアルバム 

今日、子供を撮っている時にシャッターを切って、すぐに液晶で写り具合を確認したら、
液晶が真っ黒で一瞬何が起こったのか分かりませんでした。
その前に撮った画像はちゃんと表示されたのですが、その画像だけは何回表示させても真っ黒で、
削除できるかなぁと思ってやってみたら削除されてしまいました。
今思えば保存しておいてこちらにアップすればよかったですね。
レンズキャップを付けた状態で撮ったんじゃないかって感じです。

これだけでは、判断がつかないでしょうが、何か情報がありました教えて下さい。
なんとなくSDかな?という気はしています。ショボイので・・・
詳細は分からないのですが、使用していたSDは、A-DATA 150X 2GB と書いてあります。
とりあえず他のSDにして使ってみます。

よろしくお願いします。

書込番号:7402668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/02/17 01:02(1年以上前)

SDっぽいですねぇ〜。
SanDiskですが連写時はたま〜に真っ黒けです。
滅多にならないので放置してますが・・・。

書込番号:7402695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/02/17 01:07(1年以上前)

ありますね、特定のレンズで。
自分の場合は黒いなかにも輪郭が残っているから
ドアンダーでしょう。
たぶん絞りがおかしかったんだと思います。
ニコンで接点清掃してからみられなくなりました。
テキトーな性格なのでその場で削除してしまいます。
消さずに露出くらい確認すればよかったですね。

書込番号:7402726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/02/17 01:26(1年以上前)

僕も一回だけあります。
レンズは確かシグマの18-50mmだったと思いますが、電源入れて最初の1枚だったのでキャップの取り忘れかと思いました。

ヤバイ、壊れた!と思ってなぜか反射的に消去してしまいました^^;
人間焦ると何するか分かりませんね。

書込番号:7402811

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOTOSさん
クチコミ投稿数:83件 オンラインアルバム 

2008/02/17 01:31(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

> 海人777さん 
みなさん?あるんですね・・・ あまり気にするような事でもないのかな・・・

> バカちゃんさん
特定のレンズ・・・ 使用していたのは、VR18-200です。今度なったら露出、確認してみます。
それと接点清掃ですね。情報ありがとうございます。 

書込番号:7402844

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOTOSさん
クチコミ投稿数:83件 オンラインアルバム 

2008/02/17 01:37(1年以上前)

> 柚子麦焼酎さん
意外とみなさん経験あるんですね。ちょっと安心しました。
そう、なんか削除ボタン押しちゃったんです。f(^^;

書込番号:7402879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/02/17 11:13(1年以上前)

ニコンのレンズは標準状態で絞り切った状態にあるので、レンズのCPU接点の接触が悪いと絞りが開けられず、真っ黒な画像を生成することがあります。レンズのCPU接点、およびマウントの接点部を面貌などで磨いてみてください。パソコンで見たときにうっすら像が記録されている場合は、ほとんどこのパターンです。

書込番号:7404268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/17 11:59(1年以上前)

D70→D80と使っています(約3年間)が、そういうトラブルは1回もありません。
使ったカードはサンディスクウルトラ2の512MB(CF),トランセンド266x2GB(CF),トランセンド
60x1GB(SD),サンディスクEX3-2GB(SD)です。

書込番号:7404474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/02/17 12:15(1年以上前)

  ・D200 +DX18-70/3.5-4.5G +80-200/2.8S+SanDisk_Extreme_III(4.0GB)
   ですが、一度も経験ありません。
  ・昨日の挙式披露宴では450ショット、2.0GB撮りました。

書込番号:7404552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/17 13:25(1年以上前)

 うちのD40は、A-DATA 150X 4GBで問題なく動いています。

 また、我が家はA-DATA率高し!です。D3にもA-DATAのSpeedy16GBのCFを使用しています(ちなみにD70sも同CFで問題なく使えます)。

>レンズのCPU接点の接触が悪いと絞りが開けられず、
 プラス、絞り羽根が渋くなった時も起こるようです。私は経験したことはありません。

 壊れた画像であれば、恐らく上部に僅かに帯状の画像らしきものが残って、下は黒色とかになるかと・・・(C-3040で大量発生orz)。

書込番号:7404868

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/17 17:04(1年以上前)

>プラス、絞り羽根が渋くなった時も起こるようです。

絞り羽根が渋い場合は、逆にカメラ側の絞り連動レバーが下がってもレンズ側の絞り動作が間に合わず、露出オーバーになる可能性が高いと思います。

昔使っていたニッコールで絞り羽根の絞られ方が遅くて露出オーバーになったことがあります。

書込番号:7405852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/17 17:06(1年以上前)

f5katoさん

 ですね(^^;)。実に申し訳ないです。

書込番号:7405862

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOTOSさん
クチコミ投稿数:83件 オンラインアルバム 

2008/02/18 12:38(1年以上前)

レスが遅くなって申し訳ありませんでした。
「レンズのCPU接点の接触が悪い」って事だったんですね。原因が分かってスッキリしました。
安心して使えます。ありがとうございました。
みなさん、SDの情報などもありがとうございました。

書込番号:7410223

ナイスクチコミ!0


tuk_tukさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/19 16:28(1年以上前)

皆さんの話とは少しずれるかもしれませんが、
画像が真っ黒という事で、報告させていただきます。

当方の場合、Panasonicの2GBを使用していますが、
何百枚かに一度、画像が真っ黒になります。

RAWとJPEGとの同時記録にしていた時は、
同じショットでRAWは正常でJPEGのみ真っ黒でした。
撮影データを見ると、D40にもかかわらず
(RAWも含め)ISOが100になっていました。

回避策としては、RAWで撮るということで、
忘れた時に発生するので発作のようなものだと思って
そのまま使用しています。

書込番号:7415901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kikikakaさん
クチコミ投稿数:3件

子供の幼稚園行事用に購入を検討しています。

今まで使用していたデジカメではどうやっても黄ばんだぼやけた写真になってしまいます。
環境が悪いためだと思いますが毎回会場が同じなので
購入機種のアドバイスをいただけないでしょうか。

会場の壁は、こげ茶の古い木と窓です。
明るさ(電気)は十分ではありませんが外光も取り入れて明るくしている感じです。
そのためとてもまぶしいところと薄暗いところができます。
舞台にあたるライトは強く太陽光の色。
肉眼では普通ですがカメラやビデオの画面越しでは子供たちが黄ばんで見えます。
フラッシュは使えません。
今日、被写体まで5mと離れていなかったのですが
最大ズームで 暗い・ぼやけた・被写体の小さな写真ばかりになってしまい
悲しくて情けなくて泣けてきました・・・。

今使用しております機種は「パナソニック LUMIX DMC-FX01」で
今後も屋外で併用してつかっていきますので、コンパクトさは求めません。
一眼レフは持ったことがなく、こだわりはありませんので
広くお勧め機種をご紹介いただければ助かります。
予算は3万円台、いっても5万円くらいで探しております。


書込番号:7399632

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/02/16 17:41(1年以上前)

お手持ちのカメラホワイトバランスはどうなっているんでしょうか?

黄ばんで見えるのは、壁などの
>会場の壁は、こげ茶の古い木と窓です。
の影響だと思いますが。

暗めの室内で撮りたいなら高感度に強いカメラがいいと思います。
たとえばキャノンのKISSDXあたりはどうでしょうか。
あればkissdn。一眼はレンズによるとこも多いので明るいレンズも欲しいですね。5mぐらいならEF50f1.8U
コンパクトでいいならフジのfinepixf50fdとか。

書込番号:7399738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/16 17:43(1年以上前)

FX01はカミさんが使ってましたが、光学ズームは3.6倍なので、舞台等の撮影は厳しかったです^^;
とは言え、5万円の予算となるとデジイチでは厳しく、写るサイズは変わらないです。
光学12倍以上のFZシリーズの中古なんてどうでしょう?
屋外なら使いやすいですよ、暗い室内はそれなりで我慢しないとですが^^;


予算を10万くらいまで上げられないとデジイチは薦めにくいです。

書込番号:7399747

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/16 18:14(1年以上前)

>被写体まで5mと離れていなかったのですが

そんなに望遠必要ないような距離ですね。

D40のキットレンズでも何とかなりそうな?
関係者であれば、もっと寄って撮ることもできるかもしれませんが。

学芸会などでISO1600、300mmF4.5開放でそれなりに写りますから(照明されていれば)、なるべく標準より広角側で距離を寄ってなら何とか。

私も小学校の参観日などで持っていったりしますが(他の父兄はだれも持ってきていませんが...親ばか)、それなりに写ってますね。

ちょっと後で画像を見繕いますか...

書込番号:7399892

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/16 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

至近撮影

例2

例3

例4

見繕ってみました。
レンズは、例2はDX18-70、例4はAF-S80-200三脚撮影
至近撮影と例3はDX18-55です。

例2と例4は学芸会なのでスレ主さんのシチュエーションに近いかなと思いますが、光源が特定できないとやや黄色みがかる傾向はあるようですね。

例4だと照明光源だけなのでホワイトバランス良好と考えます(レンズ違うんですけど)。

例3は窓からの入射光が豊富なので特に問題なく感じます。

至近撮影はちょっと関係ないですが寄って撮影できますよということで(コンデジあるんなら別に関係ないでしょうが)。例3より入射光が弱い室内撮影です。

参考までに。

書込番号:7400293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/16 20:03(1年以上前)

kikikaka さん こんばんわ
 もう、悩むことは、ありませんね。 f5kato さんがかわいい作例を上げてくれていますね。
 とっても、参考になりました。
 レンズキットが店頭でも5万円位で買えると思います。
 新しいカメラでハッピーになって下さい。

書込番号:7400467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2008/02/16 21:13(1年以上前)

予算が決まっているのならD40のキットが最適でしょうが、露出がシャッター速度、絞り、ISOで決まるくらいは単語を含めて勉強しないと良い絵は撮れないので、ネットで勉強しましょう。買ったけど写真にがっかりではもったいないですね。

書込番号:7400945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2008/02/16 21:58(1年以上前)

kikikakaさん,こんばんわ。
 
> 今まで使用していたデジカメではどうやっても黄ばんだぼやけた写真になってしまいます。

> 肉眼では普通ですがカメラやビデオの画面越しでは子供たちが黄ばんで見えます。
> フラッシュは使えません。

黄ばんだ写真になるのは,どうしたどうしたさん,goodideaさんがコメントされているように,ホワイトバランスのせいでしょう。
たぶん,ホワイトバランスの設定をAUTOにされていると思いますので,白熱灯に設定されてみてはどうでしょうか。
LUMIX DMC-FX01には,セットモードというのもあるようなので,いろいろ設定を変えてみて,試行錯誤で撮ってみるのも方法です。

> 今日、被写体まで5mと離れていなかったのですが
> 最大ズームで 暗い・ぼやけた・被写体の小さな写真ばかりになってしまい

まず,「暗い」については,露出補正で明るく写す方法があります。
LUMIX DMC-FX01は,1/3 EVステップ,-2〜+2EVで可変できるので,マイナス補正すれば,明るく写すことができます(例えば,-0.5EVとか-1.0EVにする)。
ただし,シャッタースピードが遅くなるので,手ブレや被写体ブレが顕著になります。
LUMIX DMC-FX01のテレ端(最大望遠)はf5.6なので,肉眼で十分明るいと思っても,十分な明るさではないのかも知れませんね。
ここがやっかいなのは,一眼レフでも,明るさを確保するためには,f値が小さいレンズが必要になり,高価になってしまいます。
もちろん,ISO感度を上げれば,シャッタースピードを確保できますので,高感度に強いD40は,お薦めです(KISSDXも評判がいいようです)。

「ぼやけた」については,ピントがあっていないのか,ぶれているのか,あるいは両方なのかですね。
一般的には,「ぼやけた」と言えば,ピントがあっていないということになります。
今までに撮った写真のどこにピントがあっているか,確認してみてください。
LUMIX DMC-FX01は分かりませんが,一般的にはフォーカスロックという機能があるはずなので,取説を確認してみてください。
舞台の上なら,前後より左右の動きだと思いますので,フォーカスロックしてから,シャッターを切るという方法でやってみる価値があります。

「5mと離れていなかった」「被写体の小さな」という点については,ちょっとやっかいですね。
LUMIX DMC-FX01は,望遠側は105mmという仕様なので,D40キットレンズより望遠が効きます。
もっと大きく写したいと言うことになるとダブルズームキットということになりますが,105mm以上となると,手ブレ,被写体ブレも顕著になりますし,お値段5万円上限は,ちょっと厳しいですね。

D40は,レンズキットでも,コンデジなみの価格なので,入門機としてはお薦めですが,kikikakaさんの悩みの根本的解決策とは断言できません。
今のLUMIX DMC-FX01で,黄ばみ,ボケを,解消できないか,いろいろやってみる価値はあると思います。
もう少しLUMIX DMC-FX01の限界を確認されてからの方が,買い換えに失敗しないと思います。

書込番号:7401298

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/16 22:18(1年以上前)

「パナソニック LUMIX DMC-FX01」

スペック確認しましたが、ISO400...屋内撮影はこの時点で限界が来ているように思いますがいかがでしょうか。

ISO1600程度は欲しいですね。フジだと高感度撮影できるタイプがあったような。

ISO1600、Pモード撮影で脇を締めて撮ればコンパクトデジカメより簡便に撮影できると思いますよ、D40。多少の慣れは必要でしょうが...

画像をアップいただければどんなシチュエーションなのか、参考になると思います(強制はしませんが)。

書込番号:7401467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/02/17 06:24(1年以上前)

予算からみて、ネオ一眼がいいと思います。

設定を変更されて問題が解決されない場合、D40よりも低価格で済むネオ一眼の、
フジのLUMIX DMC-FZ18や、オリンパスのCAMEDIA SP-560UZ など、光学倍率ともに18倍です。
ISOの方もパナソニック LUMIX DMC-FX01より高感度です。
一度どちらかの板へ使用されている方へ相談されてはどうですかね?丁寧に教えてもらえると思いますよ。
D40レンズキットで、望遠側に物足りなくなると5万円ではきつくなります。(><

同じ文面での投稿は、マルチ扱いされますので文面を変えて相談された方がいいと思います。

書込番号:7403376

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/17 07:59(1年以上前)

リトルニコさん
確かに、予算内で要望遠だと厳しいかもしれませんね。

書込番号:7403532

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/02/17 09:51(1年以上前)

kikikakaさん、はじめまして

まず最初に確認なのですが、今お使いのカメラを含むコンパクトタイプのデジカメや、ネオ一眼と呼ばれるカメラと比較すると、D40と言う製品にはレンズが付いていません。そのままでは何も撮影ができないのです。従って、最低でも別売りのレンズを一本お買い求めになるか、『D40レンズキット』や『D40ダブルズームキットU』と言う名称で販売されている製品を買い求める必要があります。これはCANONのEOS Kissシリーズなども同様なので、その点には注意してください。

次にレンズの焦点距離ですが、『D40レンズキット』に同梱されているレンズは約3倍のズーム幅がありますが、写せる範囲をLUMIX DMC-FX01と比較すると、最も広角の方はあまり変わらないのですが、望遠側ではLUMIXの方が、もう少しアップに写せると思います。なので、LUMIXの最望遠で撮影しても小さくしか写らないとお感じになるなら、もっと望遠で撮れるレンズが必要です。その場合、価格面で手頃なのは『D40ダブルズームキットU』なのですが、kikikakaさんの御予算をオーバーして仕舞います。


「ぼやけた」については色んな要因が考えられますが・・・

 1) 被写体にピントが合っていない
 2) 被写体が動いている為にブレて仕舞った
 3) kikikakaさんのカメラを持つ手が微妙に震えていた
 4) 上記の要件が複合していた

といった辺りでしょうか。LUMIX DMC-FX01のカタログではピント合わせがオートのみの様に読み取れるのですが、写す場面(暗い、被写体の動きが激しい等)に依っては合わせにくかったのかも知れません。あらかじめ、どこかにピントを合わせて置いたり、マニュアルでピントを合わせるコトが出来れば、解決できそうな気がします。LUMIXでは可能なのか良く分からないのですが、D40やその他の一眼レフなら、そうした使い方も出来ます。あと、オートフォーカスの精度も、一般的には一眼レフの方が高いでしょう。

被写体の動きに依るブレは、どんなカメラを使っても限界があります。暗い場所(室内などで目で見て明るいと感じていても、カメラの眼はもっと暗いと判断している場合が多いです)での撮影ですと、シャッタースピードが遅くなって仕舞いますので、完全に止めるコトは難しくなります。最も簡単な解決法としては、被写体が止まっている場面を撮る様にしてみるのが良いかも知れません。でも、動いている場面だって撮りたい箇所は有るのでしょう。その場合はISO感度を高く設定できるカメラなら、ある程度までシャッタースピードを速めるコトが出来ますが、今お使いのLUMIXも高感度モードではISO 800〜1600まで設定出来るので、ISO感度の面はD40(ISO感度の上限が1600)にしても、そんなに差が無さそうな気がします。

手ブレ補正機能はLUMIXには搭載されていますが、D40には在りません。必要なら手ぶれ補正機能の付いたレンズが必要ですが、手ぶれ補正が付いていても、前述の被写体の動きによるブレを食い止める事は出来ません。でも、一眼レフのカメラはコンデジよりもボディが大きく、シッカリと構えるコトが出来ますので、コンデジと比較をすると個人差はありますが、手ブレの発生を低く抑えるコトが可能です。

っと言うか、小さなボディのコンデジを背面液晶が見える状態で構えて手ブレするな!と言われてもムリですし・・・。基本的な構え方が一眼レフでは全く違うので、コンデジの様に手ブレに過敏になる必要は圧倒的に少ない筈です。


あと、カタログ上には具体的な数値を記載しないモデルが大半なので、なかなか判断できない要素なのですが、一般的にはコンデジよりも一眼レフの方が、シャッターのレスポンスが良く、シャッターボタンを押してから実際にシャッターが切れるまでの時間差(レリーズタイムラグと云います)が少ないので、意図した写真が撮りやすくなるメリットはあると思います。

それと、同じISO感度を使用した高感度撮影でも、コンデジと一眼レフではノイズの出方などには相当の違いが実感できると思います。この分野ではFUJIFILMのコンデジには綺麗に撮れると言われる機種がありますが、それでも個人的にはD40の画質とは比較にならないと思います。

ただ、いずれにしても、kikikakaさんの想定なさっている用途は、撮影の難易度がとても高い分野なのは間違いないと思いますので、多少の割り切りが必要になってくると思います。でも「今より、もう少し・・・」と言うコトであれば、ある程度の努力も必要になると思いますが、なんとかなりそうな気がします。

書込番号:7403878

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/17 13:08(1年以上前)

>予算は3万円台、いっても5万円くらいで探しております。<
デジタル一眼レフは、買わない方が良いと思いましたので…
最新の ニコン、富士、キヤノンとかの、予算の範囲のコンデジを買って下さい。

書込番号:7404788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/17 20:03(1年以上前)

こんばんわ〜(笑
なかなか難しいですね。この辺でしょうか・・??
http://kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm

板が板だけに・・・小さい声でいいます。左のほう・・

書込番号:7406763

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikikakaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/17 20:11(1年以上前)

短期間にたくさんのアドバイスをありがとうございました。
これほどお話をいただけると思っておりませんでしたので
本当に感謝しております。

まず、もう少し勉強します!
ほとんどをオートにしていたので細かい仕様の限界が
わからないままでおりました。
そして落胆している暇があったら勉強しなくては!
もったいない買い物や使い方をしないようがんばります。

まだ赤ん坊もおりまして、
なかなかパソコンに向かう時間がとれずにいましたので
やっと今頃こちらを見ることができました。
これから全てしっかり読ませていただきます。
取り急ぎ、お礼すらできずに申し訳ありませんでした。

書込番号:7406796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2008/02/17 20:43(1年以上前)

> まず、もう少し勉強します!

ということでしたら,こんなサイトもありますので,参考にされてみては如何でしょうか。

今日から始めるデジカメ撮影術:Back Number
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/

第38回 デジタル一眼レフとコンパクトデジカメの関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/22/news006.html

第42回 ブレとボケの関係 (1/5)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0602/23/news061.html

第56回 宴会とデジカメの関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/07/news050.html
→ kikikakaさんの用途には,関係ないのですが,光源によるホワイトバランスの違いの説明がありますよ。黄ばんだ写真の参考になるかも知れません。

第65回 手ブレとデジカメの持ち方の関係 (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html
→ 意外と,これなんか参考になりますよ。
今時のコンデジは,光学ファインダーがないので,両手だけで構えることになり,ブレやすいんです。
コンデジでも,光学ファインダーがあるタイプだと,両手と額の3点固定になるので,ブレにくくなります。
いまさら,光学ファインダーがあるコンデジをお薦めするのもナンセンスですが,光学ファインダーがなければ,それなりに脇を締めて両手で,しっかり撮ると失敗写真が減ります。
でも,子供が被写体だと,動きがあって,あわてて撮ることが多いので,結構,難しいんですよね。

以上,タマちゃんのお父さんばかりしている,キツタヌでした。

書込番号:7407000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/17 21:23(1年以上前)

当機種

本文と写真は関係ありません

横レス失礼します。
>キツタヌ さん こんばんわ
お疲れ様です。 立ち入ったことで恐縮します。タマちゃんは、お嬢様のお名前ですか?
失礼しました。

書込番号:7407270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2008/02/17 21:37(1年以上前)

スレ主様,横レスへの返信,失礼します。

> 童 友紀さん

> 横レス失礼します。
> >キツタヌ さん こんばんわ
> お疲れ様です。 立ち入ったことで恐縮します。タマちゃんは、お嬢様のお名前ですか?

えっとですね,ちびまるこちゃん,ご存じですよね。
タマちゃんっていうのは,ちびまるこちゃんのお友達のタマちゃんで,そのお父さんが,ことあるごとにタマちゃんの写真を撮りたがるんです。

と言うわけで,「タマちゃんのお父さん」していると,結構,子供は嫌がっているんじゃないかという,自戒も一応ありますが ... (^^;

書込番号:7407358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/17 22:19(1年以上前)

>キツタヌ さん 
 大変、失礼しました。うちの主人は、よそ様の子ばかりかまってます。
 それは、それでいいのですが、キツタヌ様を少し見習ってほしいなと思いました。
 横レス返信失礼しました。

書込番号:7407659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/02/18 13:17(1年以上前)

あれ?お勉強はもちろん大切ですけど、予算からみて、お勧めしたカメラがいいと思いますけどね。もちろん、今あるカメラの設定を色々試してからの話ですけどね。

スレ主様、楽しくいきましょうよ。難しく考えないで、気軽に相談し、それに似合う商品をお勧めする。
ここ価格のモットーではないですかね?あまり仕切りを高く考えないでまたきて下さい。
困った時のサイトの一つですよ。
では、また(^-^)/

書込番号:7410415

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikikakaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/26 21:09(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
ご提案頂きました使い方や別の機種について勉強しまして
デジ一は見送ることにしました。
まだ下の子がいるので常にカメラにかかりきりになることができない状況で
一眼はとうてい使いこなせないと思いました。
おんぶしながら撮ったり、ビデオとカメラをいっしょに操作したり
結構無茶な使い方をすることもありました。
三脚を使ったこともありましたが大きくてうまく使えていなかったです。
そこで、使いやすい小さめの三脚を購入して足りない手を補い、
もう少し能力の高い機種を購入することにしました。
今最有力なのはオリンパスCAMEDIA SP-560UZです。
ほぼ決めておりますが、わからないことが出てきたら
そちらの板で相談させて頂こうと思いますので
こちらはこれで閉めさせて頂きます。
使い方にしろ予算にしろ、レンズを付け替えることすら知りませんでした・・・。
なのに、厳しい書き込みもなくご親切にアドバイスをいただけて
本当に感謝しております。ありがとうございました。
来週はひな祭り会です。
また、薄暗い会場でのイベントがあります。
がんばりますっっ!

書込番号:7451645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信69

お気に入りに追加

標準

作例を見せてください

2008/02/15 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D40 レンズキットの満足度5

私、D40レンズキットの購入を考えているものです。
使用目的は、京都奈良へ旅行した際の寺社、仏像の撮影です。三脚、フラッシュは使用できません。

そこでD40オーナーの皆様の写真を拝見させていただきたいのです。
レンズはキットレンズ(18−55mm)
できればJPEG
できればISO800以上
上手い下手(失礼)は関係ありません。
シーンは問いません。

誠に勝手なお願いながら、どうしても実際に使用されている方の写真を見てきめたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:7394618

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:61件

2008/02/23 20:05(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんわ。

下手ながら、私も投稿してみました。

スレ主様のご参考にはならないかもしれませんが・・・(^^;

書込番号:7436185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/23 23:06(1年以上前)

     柿食えば、金が成る成る、金獲寺   ナンチャって・・・

いや、今日ねぇ。町内会で撮影会があったの、いつも詰まんないから行かないんだけどさぁ。
綺麗なモデルさんが来るって・・??
張りきって行ったんだ!! 若い子と話しが、したいし(笑)でへぇ。
足がもつれながら・・・隣の爺さんに負けらないしさぁ。

そしたらさぁ。神社仏閣の撮影会って言うんだょ。ガックシ。
でも、気を取り直して望んだだぁ〜。普通に写真撮れなきゃさぁー。UFOなんて絶対に撮れないって思い直したんだ。写真なかなかアップ出来なくて、娘に聞いたんだぁ。
「写るんです」は、ダメなんだってェ。また、ガックシ。


書込番号:7437305

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D40 レンズキットの満足度5

2008/02/24 09:32(1年以上前)

ちわわんず4さん

かわいいワンちゃんの写真ありがとうございます。私も馬が好きでときどき撮るんですが、なかなかいい毛並みが撮れないんです‥‥

童 友紀さん

こちらにまでレスしていただきありがとうございます。
東京タワーとお寺の写真、わざわざ撮っていただき感謝しています。東京も梅が咲いているのですね。こちら(九州)も満開です。

今度、綺麗なモデルさんの写真も見せてください。

書込番号:7438999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/24 12:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私は、頭を清めます。

網にピントが・・・ISO800

どうです。私にもこんな写真が・・・

kyonkiさん、はじめまして(^^)! 

チィース!!
童さんと同じ町内会 青年部の者です。私も写真を撮ってきましたので、童 爺さんの替わりと言ってはなんですが・・・恥を承知で載せさせて頂きます(汗)
お茶ウケにして観笑して下さい。

書込番号:7439615

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D40 レンズキットの満足度5

2008/02/24 13:15(1年以上前)

童さんと同じ町内会 青年部の皆さんはじめまして!写真ありがとうございます。

童さんには、楽しい仲間たくさんいらっしゃるみたいですね。
今日はこちらも雪が舞っているので、楽しいレスと写真を見ていま〜す。

書込番号:7439942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/25 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これやこの〜♪ 行くも帰るも 別れては〜♪ 
                       知るも知らぬも 逢坂の関せき〜♪ 
kyonki 殿。おいでやす。

先日は、遠路、東京までお越し下さって、ありがとうございました。

         kyonki 殿の門出のお祝いに、贈ります。友紀が活けました。ご覧下さい。

書込番号:7446693

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D40 レンズキットの満足度5

2008/02/25 21:14(1年以上前)

友紀姫様お出ましありがとうございます。それに和歌までも。

東京の梅(?)も綺麗ですね。2枚目の逆ぼけ写真(こんな言い方あるのかなぁ)面白いですね。
梅の香りがこちらまで漂ってきそうです。

書込番号:7446776

ナイスクチコミ!1


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/03/01 01:19(1年以上前)

当機種

人と写真をつなぐフォトコミュニティサイト
http://photohito.com/

ここ見るとニコンの製品は寂しいですね。
唯一D70の顔が見えますが。

皆さんD40などニコンの写真アップをお願いします
見たいです。

書込番号:7467244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/01 20:43(1年以上前)

kyonki さん。みなさん。こんばんは
横レス失礼します。
>70kara200 さん
 サイト情報ありがとうございます。あるのですね。知りませんでした。
 
 海岸のお写真は、色が渋いですね。私、こういうの好きです。なんか、
 引き込まれそうです。遠くにいる子供達が、何を話しているのか気になります。
 

書込番号:7470684

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/03/02 08:10(1年以上前)

kyonki さん、 童 友紀さん お早うございます
 私の写真もf5kato様と同じくD40君が勝手に撮ったもので私は何も考えてません。

先に上げたサイト でメーカー →メーカー分析:NICON →モデル欄NICON D40クリックで
 D40の作例が見えます(現在148枚)。少しは参考になるかも。
 
シャッター押せばうまく映りますので生産中止にならないうちにD40君をどうぞ

書込番号:7472867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/02 19:10(1年以上前)

kyonki さん。みなさん。こんばんは
>70kara200 さん
 ご教示ありがとうございます。
 D3他、色々とカメラをお持ちなんですね。しかし、D3板にも居酒屋みたいな所があり
 驚きました!!ちょっとのぞいて来ました。写真の撮り方、センスが皆さん違いますね。
 70kara200 さん。よろしければ、こちらの居酒屋にも来て下さい。電話?[7439325]

kyonki さん。横レス失礼しました。

書込番号:7475333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/28 22:24(1年以上前)

当機種

復活の日

わたしからの 遠回り メッセージ!!

書込番号:7600023

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度4

2008/04/03 20:47(1年以上前)

当機種

サヨウナラ...

みなさん、こんばんは

ついに、よりどころの 居酒屋で〜よんじゅう が閉店となったようです...

源流である このスレにて最後の花火を貼らせていただきます...

書込番号:7626031

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D40 レンズキットの満足度5

2008/04/03 21:22(1年以上前)

素晴らしいときをありがとうございました。

他のスレで出会ったときは、笑顔で会いましょう。

書込番号:7626175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2008/04/03 22:37(1年以上前)

ようやく読み込み時の CPU100% いつまで続くの状態が無くなりホッとした。
当然の閉店です。

あの手のスレッドは他のコミュニティーでやって下さい。

書込番号:7626592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/03 22:47(1年以上前)

皆さん こんばんは。

横レス失礼します。

マスター ご愁傷様。
あのスレでは、色々と楽しませて頂き、ありがとう!!

やっぱりなくなチャいましたね! 上位に食い込んでから皆が心配した通り、マークが厳しくなりましたね。結果論だけど、消しが入った時点で閉店すれば、良かったかも知れませんね

反省材料として、スレ主旨(内容)の具体性が・・・というところでしょうか。

kyonki さんの、このスレ様なタイトルなら、主旨がはっきりしてるので良いと思います。。。(中傷されることもないでしょう)

いずれにしても公共に近いの掲示板なので、節度がなくなると良くないですね。。。

マスターお疲れ様でした。凹まないで新しいスレを立ましょう!!

こどもスナップ作家 童 友紀

書込番号:7626661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/03 23:58(1年以上前)

>もの申す さん

 貴方の言っていることは、もっともだと思います。
 ただ、このスレにまで、来て言うことかな。
 ストーカー的な行為は、控えて下さい

書込番号:7627100

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/04/04 00:33(1年以上前)

スレごと消えてる(涙

皆さん今までありがとうございました。

>もの申す さん
ここまで来て言うことはそれですか(怒
掲示板の使い方をマスターしてから来てください。

あー、立つ鳥跡を濁しちゃった(涙

書込番号:7627243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/04 00:57(1年以上前)

kyonki さん(^^)!

横レス失礼します

>源流である このスレにて最後の花火を貼らせていただきます...

 復活の花火でしょう。 ホームラン f5kato さん(^^)!  ナンチャって。。。

因みにスレが、泣くなっても私は全然凹みませんよ。  慣れてますので。。。
ただ、皆さんのレスが、みいさんのアップが。。。

                     mom

書込番号:7627321

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度4

2008/04/04 08:33(1年以上前)

当機種

白鳥飛来

みなさん おはようございます

いつぞやは ちょっとはじけすぎちゃいましたね...

こちらは桜ネタないんで、白鳥でも...

VR70-300 の至近撮影です。10〜15mくらいかな?開放気味。
高低差は...白鳥に対し1.8mくらいで俯瞰撮影。

ボケ描写の参考に...ってならないかな。


junefさん すみません。青空の桜、コメントする前に消えちゃいまして...写真、良かったです。

書込番号:7627957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

D40とD40Xでは・・・

2008/02/14 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:4件

子供の小学校入学にあたりコンデジから一眼レフにしようと思い先週D40を購入しました。
昨日実家に行くとD40Xがありました。なんでも友人から安く購入した(させられた?)ようなんだけど・・・
名前だけ見るとXとつくんだからそっちのの方がいいような気がしてきたんです。
自分は店員さんにすすめられたからD40にしたんだけど、どちらの機種がいいのでしょうか?
まったくの初心者なのでアドバイスをお願いします。
実家では交換してもいいよと言っています。
撮影するものは99%子供と人物のスナップ写真です。
それと両方ともレンズキットです。

書込番号:7390234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/02/14 17:17(1年以上前)

  ・どちらが良いと言うよりも、それぞれに利点があります。
  ・どの利点をご利用になりたいかに拠ると思います。
  ・両機を、試写されて、画面で等倍に見てチェックされたり、自家プリントされたりして
   ご自分で画質などを実感され納得された方がいいと存じます。
  ・感じ方は、ひとそれぞれだと思いますので。
  

書込番号:7390301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/14 17:25(1年以上前)

とりあえず借りてきて、両方使ってみましょうw
きっとどちらでも楽しめます。


本体の違いがわかる頃には、レンズに目がいってるとも思いますよ。


私なら夜間の室内が多いのでD40にします。

書込番号:7390326

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/14 18:17(1年以上前)

 カタログ上では画素数とシャッターの構造が違うことくらいでしょうか。

 画質は 輝峰(きほう)さん や まっきMさん のおっしゃるとおり比較して気に入ったほうで...

 大伸ばししないなら大して違いはないかと思います。
 暗いところで撮影感度を上げて撮り出すとD40に軍配が上がるようですが。

 買わされたというくらいなら、実家と連絡がとれていれば、買わずに済んだかもしれないですね。^^)

 どちらでも楽しめると思いますよ。

書込番号:7390473

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/14 18:18(1年以上前)

 撮影した画像をその後どうするかにもよると思います。
 LサイズでプリントしてアルバムにならD40
 パソコンディスプレイで鑑賞ならD40
 四つ切以上にプリントが多いならD40x
 トリミングを多用したいならD40x

 ただ、どちらの方が向いているかを決めなくてはいけないとするとそうなりますが、どちらでも満足出来るとは思います。


 ただ、私なら、気分的に新品のD40が良いです。

書込番号:7390478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/14 18:29(1年以上前)

高感度なのがD40、高解像度なのがD40Xです。
どちらも一長一短がありますが、室内での撮影が多ければD40のほうがいいと思います。
もし、撮影のほとんどが野外の昼間でしたら、D40Xと交換してもらってもいいと思いますが、L判プリントやパソコンの画面で普通に見る範囲では差はほとんどありません。

一般家庭で使う範囲での欠点といえば、D40は600万画素ですので、カメラをあまり知らない人に「これ何万画素?」と聞かれたときに「たったそれだけ?」と返されることです。
D40Xの欠点は1000万画素もあるために、データが重くなり、同じ容量のメモリーカードでは撮れる枚数が減ることです。

僕はD40以外に1200万画素のD300も持っていますが、L判やはがきサイズのプリントに600万画素も必要ないので、撮り比べてもやはり差はありませんでした。

書込番号:7390526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/02/14 18:40(1年以上前)

こんにちは

私もそうですが、今ではきっとD40じゃなくD60を選ぶかもしれません。

初心者は新型の方を好むと思いますので。。。

こればかりは使い込んでみないと、他人の評価だけではなんともいえないですね。

たぶん、どちらもそんなに変わらないと思います。
と言うよりD40とD40x/D60の違いはわからないと思います。
私もデジタル一眼レフ1年生ですが、ようやく皆さんが評価しているD40の
良さが少しずつ実感できるようになって来ました。
ただし、他のカメラとは比べたことはないですけどね。。。

最初に自分が選んだものが一番だと思いますが。。。
D40に一票入れます。

書込番号:7390556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/14 18:54(1年以上前)

私は、D40Xが、連射性能で勝る点が良いとは思いました。
D40を一押しします。これは、間違いありません。(自分が使ってますので)

書込番号:7390610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/14 19:32(1年以上前)

↑どっちを薦めてるの?

書込番号:7390731

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/14 20:14(1年以上前)

追記 D40の写り具合について

 私は大伸ばしの際はワイド四切で銀塩プリント(レーザープリント)メインです。遠景描写の細かい部分は若干、弱いかな?とも思いますが、特段文句はないですね。

 遠景の山などを撮る場合はフィルムで撮ることが多いのでD40ではなんとも言えませんが、至近から中景くらいまでのワイド四切程度の大伸ばしならD40で十分な性能と考えます。またフィルムと比べて、高感度撮影ではデジタルのほうが粒状感がなくきれいに感じますね。学芸会などではデジタルメインに切り替えようと考えています。

書込番号:7390878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/14 21:44(1年以上前)

>↑どっちを薦めてるの? 
  私のこと?
  
D40を一押しします。これは、間違いありません。(自分が使ってますので)

余談ですが、銀塩のお勧めは、ニコンならF5。
キャノンからは、キッズ(kiss)を一押しとさせていただきます。m0m

書込番号:7391267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/02/14 22:04(1年以上前)

>実家の方は、買わされた?

それをもっと安くしてもらって買い取り、二台にするってのは?(≧▽≦)ゞ

書込番号:7391394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/14 23:08(1年以上前)

リトルニコ様に  2D1600X 票。 入れさせて頂きます

写真がスキになりますと、レンズ資産が増えてくると思います。
2台のカメラの特性にあわせたレンズをFマウントに装着し愉しまれては如何と思います。
次の組み合わせは、私の希望です。(ご参考までに・・・レンズの沼にご注意を)

D40X +
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_12-24mmf4g_if.htm
D40  + 
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011941/#7331648

書込番号:7391784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/15 08:38(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございます。
私はほとんどがパソコンに保存でプリントしてもL版オンリーになると思うので、同じSDカードでもたくさん撮れるD40にします。
これからたくさん撮影し、いろんな事を理解してきたいと思います。

書込番号:7393022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

2008/02/15 14:39(1年以上前)

>同じSDカードでもたくさん撮れるD40にします。

正しい選択ですね(笑)

たくさんの画像をPCに取り込む時にも、ストレスが少なくて済みますね。

書込番号:7394046

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング