D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2007/11/29 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:14件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

D40ダブルズームキットUはD40レンズキットと何が違うのですか?

書込番号:7047133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2007/11/29 22:43(1年以上前)

D40レンズキット = D40 + 標準ズーム18-55 のセット
D40ダブルレンズキット = D40 + 標準ズーム18-55 + 望遠ズーム55-200 のセット
D40ダブルレンズキットU = D40 + 標準ズーム18-55 + 望遠ズーム(手ブレ補正)55-200 のセット

書込番号:7047158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/11/29 22:45(1年以上前)

望遠ズームが手ブレ補正なしか有りの違いだけです。

書込番号:7047171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/29 22:46(1年以上前)

レンズキットとの差はレンズキットが18−55o一本なのに対しWズームキットUは55−200oVRレンズが付いてるのが違いです

WズームキットとWズームキットUとの違いは

Wズームキット55−200oVR無し

WズームキットU55−200oVR有り

VRとはレンズ式手ブレ補正のこと(正確には少し違いますが)です。

書込番号:7047185

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/29 22:56(1年以上前)

こんばんは
「Wズームキット」はメーカー在庫なし、あっても流通在庫のみです。

書込番号:7047261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/30 14:01(1年以上前)

D40XのWズームキットと同じレンズに変更されました。
VR55-200が、増産できたからではないでしょうか?

書込番号:7049722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

超迷い

2007/11/29 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:14件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4

初、書き込みます。今はデジタルカメラを使っています。デジタルカメラでは、物足りないので、デジ一を買おうと、思います。今、D40とD40Xで迷っています。ほかにも良いのあるなら、教えてください。予算は65000円です。宜しくお願いします!

書込番号:7046476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/29 21:00(1年以上前)

その予算ではD40しか買えません♪

書込番号:7046507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/11/29 21:06(1年以上前)

A4までのプリントならD40で問題ないですし、D40レンズキットで良いのではないでしょうか。

書込番号:7046537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件 ☆はなぞう☆写真館 

2007/11/29 21:31(1年以上前)

D40レンズキットに一票☆

書込番号:7046684

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/29 21:50(1年以上前)

こんばんは
D40ダブルズームキットII のここの最安値が66,000円ですね。
千円オーバーですけど、これでかなり対応できます。
シンプルにD40キットでもいいとおもいますよ。

書込番号:7046820

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/29 22:27(1年以上前)

D40キットにフィルターとメモりと三脚で予算ですかね〜。

書込番号:7047055

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/11/29 22:53(1年以上前)

今使ってるコンパクトデジタルカメラの何が物足りないのですか?
次に何を選ぶかはそれ次第だと思うのですが・・・

書込番号:7047235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4

2007/11/29 23:05(1年以上前)

デジタルカメラは古いので、画素も400万ですし、機能もすくないです、モニターも小さいです、シャッターが遅いため決定的瞬間を逃してしまうので、デジタル一眼レフに換えようと、思いました。

書込番号:7047325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 子供写真館 

2007/11/29 23:10(1年以上前)

D40に一票です。
私も使ってますがいいですよ。

ちなみに画素数が高くても画質は向上しないのですが、
決定的な瞬間を撮るという意味では一眼レフにすると
大きく改善されると思いますよ。

書込番号:7047358

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/11/30 11:43(1年以上前)

>画素も400万ですし、機能もすくないです、モニターも小さいです、

これだけだったら、最近のコンデジでもokですね。
モニタなんか寧ろコンデジの方が大きいです。


>シャッターが遅いため決定的瞬間を逃してしまうので

これは基本的にはデジ一の方が有利なところですね。ただし、
カメラを鞄に入れて持ち歩いている状態ならコンデジでも結果は
大差ないと思います。構えるまでの時間の方が長くなってしまい
ますから。


さて、D40かD40xかですが、画素数は600万画素もあれば
十分だと個人的には思います。ただ、今持っている400万画素に
不満があるのだとすれば、600万画素でも大した差ではないので
1000万画素のD40xの方がいいかもしれないですね。

書込番号:7049293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/30 13:20(1年以上前)

 >予算は65000円です。宜しくお願いします!
 >シャッターが遅いため決定的瞬間を逃してしまうので、デジタル一眼レフに換えようと、思いました。

  ・写真を生涯の趣味にされてデジ一眼に入られる場合は、生涯で見れば、
   車一台分の予算は知らず知らずのうちに使っていると思います。ご注意を。
  ・私はコンデジでは孫のスナップが追いつかなかったのでデジ一眼を購入。
  ・しかし写真のために、パソコン強化を含め、つぎつぎと欲しいものが、、、、、
   私の物欲煩悩は止まることを知りません。
  ・女房殿に、カメラの話しをすると、もうカメラはストップと言われています。(笑い)
  ・デジ一眼をつぎつぎ買換えていくことを考えると、最初から上位機種を撰ばれた方が
   結果的には安く付くという場合もあると思います。ご慎重にご検討のほどを。
   例えばD80+DX18-70/3.5-4.5G=¥99,800 +CF+ニコン画像処理ソフト
  ・DX18-70/3.5-4.5Gはデジ一眼では、これ一本で90%の使用率。
   (D80の代わりにD40でも充分いいと思いますが、使用レンズ制限にご注意を。)

書込番号:7049603

ナイスクチコミ!0


ayapapa1さん
クチコミ投稿数:122件

2007/11/30 22:06(1年以上前)

私もD40に一票!

とても、よいカメラだと思います。
ブログの方に作例がありますので、よろしければ参考にしてみて下さい。

予算内では、ピッタリだと思います。

書込番号:7051325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kirin100さん
クチコミ投稿数:17件

一眼レフカメラのことをこちらのクチコミで読ませていただいている間に
画像なども拝見して、使ってみたいと思いました。

そこで、一つ疑問があり、どうしてもわからなかったので
おくわしい方にお願いいたします。
このD40を購入すれば、とりあえず撮影はできるのでしょうか。

レンズを交換、レンズキットを購入してつけるのは
画像にこだわりがある方が購入してつけているのでしょうか。
それとも、この本体と、レンズキットの両方を買わないと
撮影をすることはできないのでしょうか。

撮影するのは子供の写真です。
動き回りますし、室内撮影も多いです。
よくある運動会などの少し遠い撮影などもあると思います。

今手持ちのコンパクトデジタルカメラFinePix F50fd では
大人や静止画には何も問題ありませんが、子供の写真をとるとなると
きれいにとれている写真は10枚に1枚あるかないかです。

もしレンズがついていて、最初から撮影できる状態であったとしても
レンズは新しく購入したほうがいいのでしょうか。


初心者の質問で、物が分らないのもいいところかと思いますが
お時間ございます方おられましたら、お手数ですがどうぞ教えてください。

書込番号:7045433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/11/29 16:40(1年以上前)

本体のみでは撮影出来ませン^0^

レンズキットとは 標準ズームレンズが 1本付いて来ます。
撮影は可能になります。

ダブルズームとは、それに加え 望遠ズームが1本付いて来て
計 2本のレンズが付いて来ます。 交換して付けかけて撮影します。

書込番号:7045457

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/29 16:44(1年以上前)

 D40だけだとレンズは付いていません。
 レンズがセットになるからレンズキットと言います。

 Wズームキット(VRのタイプ)とシグマ30mmF1.4、スピードライトSB-600くらいがとりあえず(室内、運動会)に良いと思います。

書込番号:7045470

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/29 16:46(1年以上前)

>D40を購入すれば、とりあえず撮影はできるのでしょうか。

デジタル一眼レフはボディだけでは撮影出来ません。
必ず別途レンズが必要になっちゃいますよ。

そこから考えるとレンズキットというのは初めてデジタル一眼レフを購入される方にはレンズがセットでそれぞれを単体で購入するより安価なのでおススメ出来ます。

kirin100 さんの使用目的から考えると…

D40レンズキット…屋外での普段使い
VR70-300oF4-5.6…運動会等望遠が必要な際のレンズ
シグマ30oF1.4…室内撮影用

こんな感じから始められたらよろしいかと思いますよ。

書込番号:7045477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/11/29 16:56(1年以上前)

↓ボディのみの写真です。レンズは付いていません ^^;

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ec-current/cabinet/28/4960759124906.jpg

・これにレンズキットで購入した場合はそのレンズを付ます。
・ボディのみを購入してもレンズは別途購入して付ければよいです。

書込番号:7045504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/11/29 17:05(1年以上前)

レンズがなければ写せませんので戸外の一般撮影用にダブルズーム。
もしくはレンズキットにされて、運動会用ならVR70-300mmの方がより適していると思います。

また子供の室内撮影をされるのならシグマ30mmF1.4レンズを使用されるか、キットレンズにスピードライトSB-600を用いてバウンス撮影なさるのが良いかと思いますので、シグマ30mmかSB-600も必要になると思います。

書込番号:7045525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/29 17:27(1年以上前)

すでに皆さんが適切に回答されています。。。

D40本体のみでは・・・レンズが付属していないので撮影できません。。。

「レンズキット」には、標準ズームレンズ(コンデジで言う所の3倍ズーム)が付属しているので・・・すぐに撮影できます。。。

「W(ダブル)ズームキット」には、先ほどの標準ズームレンズの他に、もう一本。。。運動会で使うであろう望遠ズームレンズが付属しています。。。つまり2本のレンズが付属しています。
この2本のレンズを合計すると・・・およそコンデジの10倍ズームに相当します。

本体とキットレンズ(あるいはWズームキットの2本)を別々に買うより、キット(本体とレンズがセットになって販売されている物)を購入した方が値段が安いのでお得です。。。

もし・・・最初から画質にこだわって良いレンズを買いたい・・・と言うのならば・・・本体と高級レンズを別々に購入して組み合わせても構いません。。。

カメラという機械は・・・ビデオに比べると、とても不器用です。。。
室内等の暗い場所では、上手く写す事が出来ません。。。これは・・・コンデジでもデジイチでも・・・フィルムカメラでも・・・安かろうが高かろうが・・・変わりません。。。
なので・・・一般的にはストロボを使って光を補ってあげないと写真にならないわけです。。。

相手が動かない物であれば・・・シャッタースピードを遅くして、じっくり光を撮像素子(CCDやCMOS)に当ててやれば、チャント感光して綺麗に写るのですが・・・相手が動いていると・・・ブレブレ写真になる訳です。。。
したがって・・・相手が動いている場合は、速いシャッタースピードで「瞬間的」に撮影してしまえば・・・その動きを止めて・・・ブレていない写真を撮る事ができるのですが・・・そのためには・・・光を沢山!一機に!ドバッと当ててやら無いと感光してくれません。。。
つまり・・・光の少ない「室内撮影」で・・・子供等の動いている被写体を写す事はとても難しいのです。。。

細かい説明は端折りますが・・・この難しい撮影シーンを無理やりノーフラッシュで撮影するには・・・いわゆる「明るいレンズ」を使用しなくてはなりません。。。
この「明るい」の意味は暗いものが明るく写る・・・と言う意味ではなく・・・先ほど「光をドバッと大量に当ててやる」ために・・・光を沢山取り込めるレンズと言う意味です。。。

今のところD40に唯一使用できる「明るいレンズ」がシグマ30oF1.4HSMと言うレンズです。。。
室内(自宅の蛍光灯下)&子供(ペット等動き回る物)&ノーフラッシュ・・・
この3つのキーワードが揃う撮影シーンを撮りたければ。。。このレンズを使用するしかありません。。。
ただし・・・このレンズは「単焦点レンズ」といって・・・ズームしないので・・・自分の足で被写体の写る大きさを調節しなくてはなりません。。。顔をアップで撮りたければ、自分から寄る。。。全身を入れて背景も写しこみたいなら、自分から離れる(引く)。。。

>撮影するのは子供の写真です。
>動き回りますし、室内撮影も多いです。
>よくある運動会などの少し遠い撮影などもあると思います。
↑このご要望の撮影シーンを綺麗に撮るには・・・上記で説明した3つのレンズを上手に使い分けて撮影する必要があります。。。

ご参考まで

書込番号:7045591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/11/29 17:33(1年以上前)

レンズキットを買ってSDメモリーカードを別に買えばとりあえず写せますよ。

http://momokan.livedoor.biz/archives/50542651.html

これがレンズキットです。ストラップとバッテリーと充電器などがついてます。

ご予算がどれくらいなのかわかりませんのでご予算をお書きになるといいかもしれませんね。
レンズキットをとりあえず買ったらいいとおもいますよ。
FinePix F50fd よりは撮りやすいと思います。

書込番号:7045613

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/29 20:22(1年以上前)

こんばんは
デジイチにしたから急に室内の動体撮影のがうまく行くと考えすぎない方がいいですね。
コンパクト型よりピントの合う前後の範囲が狭くなるので、結構ピントがシビアーになる面もあります。
お子さんのように撮影の機会が多い対象では、数を多く撮っていいものを残すと考える方が楽です。
外付けのスピ-ドライト(ストロボ)を天井にバウンズ照射すると打率が上がるでしょう。

書込番号:7046334

ナイスクチコミ!1


スレ主 kirin100さん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/29 20:48(1年以上前)

まさかこんな質問に答えてくださる方々がいるとは思いませんでした。
たくさんのアドバイスを本当にありがとうございます。。。うれし涙

みなさまのおっしゃることを一生懸命調べてみました。
(全部わからないことだらけですごく時間がかかりました、すみません)
シグマ30mmF1.4は、写真を公開してる方がたくさんいらして
あんなふうにとってみたい。。。と思い、ぜひ購入したいと思いました。
アドバイス本当にありがとうございます。

そして、フラッシュや望遠が必要な場合用に何を買えばいいのか
また自分の中でまとめてみたのですが、どうしてもわからないことがあります。
一眼レフのカメラには、スピードライトというようなフラッシュをつけないと
フラッシュ撮影はできないのでしょうか。

ダブルズームキットを購入し、フラッシュ撮影したいときに
スピードライトをつけて撮影する、という方法なのでしょうか。。。
それとも、ダブルズームキットを使えば、フラッシュ撮影はできますか?


また、スピードライトをシグマ30mmF1.4につけて撮影すると
いったいどうなるのでしょうか。。。

近くの撮影用の、シグマ30mmF1.4で遠くを撮影したり、
フラッシュ撮影したりしてはだめなのでしょうか。


ダブルズームキット、シグマ30mmF1.4、スピードライトSB-600
と購入すると、自分の腕がだめだめだった場合に
かける出費がすごすぎてあわわわ、というかんじです。

入門でもこれくらい覚悟しなければならないのですねっ!
がんばってみようか。。。迷います。

書込番号:7046443

ナイスクチコミ!0


ayapapa1さん
クチコミ投稿数:122件

2007/11/29 21:07(1年以上前)

kirin100さん

とりあえず、レンズキット又は D40 ダブルズームキットII だけを購入して、失敗をおそれず、撮りまくってみたらいかがですか?
何枚撮っても失敗しても、デジカメならただですし、失敗作品の中にも楽しいものがたくさんありますよ。

確かに、シグマ30mmF1.4は、おもしろしレンズですが、その分ピントがシビアなところが、ありますので、慣れてから購入してもいいかと思います。

最初は、キットレンズと、内蔵フラッシュで頑張ってみて、足りないと思ったり、こんな風なイメージが・・・というのが出てきたらレンズを揃えて行けばいいと思います。

写真は楽しく、可愛い子供さんおためにいっぱい撮ってやってください。
ちなみに、我が家では、超初心者の娘がD40で撮影することもあり、構え方など基本的なことしかアドバイスせずに、自由に撮影させてますよ。

参考になりますかどうか、よろしければご覧下さい。
稚拙ですが【D40】というところに、他の作例もあります。

http://blogs.yahoo.co.jp/papatoayaka/8136002.html

書込番号:7046540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2007/11/29 21:09(1年以上前)

はじめまして

>一眼レフのカメラには、スピードライトというようなフラッシュをつけないと
フラッシュ撮影はできないのでしょうか。

カメラ本体に内臓されているフラッシュがありますので、スピードライトを買わなくても撮影できます。大丈夫です。

それでも、内臓フラッシュだけでは光量が足りない時などに、スピードライト(さらに明るく発光するフラッシュ)をカメラ上部に取り付けて撮影するものです。

レンズキットからはじめて、徐々に付属品を増やしてみては、いかがでしょうか。





書込番号:7046547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/29 21:48(1年以上前)

ファインピクスF50fdをお使いになっているなら分かると思いますが。。。

フラッシュ=ストロボ=スピードライト・・・どれも同じ物を意味しています。。。
早い話が・・・暗い場所で写真が写らない時に・・・ドバッと光を「発光」して、被写体を明るく照らしてくれる装置の事です。
モチロン、カメラ本体にも小さなフラッシュが内蔵されているのですが・・・
これでは・・・光が弱くて被写体まで届かなかったり・・・背景まで綺麗に写せなかったりするので・・・もっと発光量の強い。。。後付の「スピードライト(ニコンの外部ストロボの商品名)」をカメラに装着して使用すると・・・自然な良い写真が撮れますよ・・・というアドバイスです。

フラッシュはカメラに内蔵(もしくは装着)する物であって、レンズに付随する物ではありません♪

何度もシツコイようですが・・・
一見・・・人間の目には明るく見える・・・我が家の蛍光灯ですが。。。
カメラ君にとっては・・・目クラ同然の暗さなんです。。。
カメラで綺麗に撮影する為には・・・人間が「眩しい!」と思うほどの豊富な光が必要なんです。。。
ですから・・・基本はフラッシュで撮影しましょうよ♪・・・カメラに無理をさせないでくださいよ。。。と言っているわけです。。。

ところがデジタルの時代になってからは・・・なんとか・・・無理すれば・・・室内でフラッシュを使わなくても撮れそうだ・・・と、なってきまして。。。
フラッシュは眩しくて、撮られている方は「不快だわ」・・・とか・・・光が当たって顔がテカテカに写るのが嫌・・・とか・・・贅沢な事を言う人が増えました(笑

詳しい事は止めておきますが・・・ISO感度という光を感じる感度をあげてやる(要は光に敏感にしてやる)と・・・明るいレンズを使えば・・・フラッシュを使わなくても普通に(オートでも)写真を撮影する事が出来るのです。。。

さて・・・先ほどのレスでも言ったように・・・
明るいレンズと言うのは・・・明るく写ると言う意味では無いですよ♪と申し上げました。
シグマ30oF1.4HSMという非常に明るいレンズを装着したカメラに・・・スピードライトを使用して撮影したからと言って・・・より明るい写真に写るわけではありません。

何が変わるかというと・・・シャッタースピードを速くできると言う事です。。。
カメラと言うのは・・・フィルムや撮像素子(CCDやCMOS)に光を当てて映像を写し取るわけです。。。
したがって。。。この写真を写す場所に光を当てる時間が必要です。。。写真が写る原理は・・・小学校で習った「青写真」となんら変わりません(笑

この時間をコントロールするのが「シャッタースピード」です。。。
暗くて光の少ない被写体ならば・・・長い時間じっくりと・・・光を当てなければ写真が写ってくれません。。。
逆に眩しいくらい光の量がたくさんあれば・・・瞬間的にドバッと光を当ててやれるので・・・シャッタースピードを早くしてやれます。。。

シャッタースピードを早くすれば・・・瞬間的に写真を写せますから・・・走り回る子供でも・・・綺麗に止まって写真に写ると言うわけです。。。
逆にシャッタースピードが遅いと・・・動いている被写体を瞬間的に止められませんから・・・ブレブレ写真になるわけです。。。

要は室内で・・・走り回る子供を撮りたいと思わなければ・・・Wズームキットで大概の物は撮影できます。。。室内でも「ハイチーズ!」ポーズを付けさせて動きを止めれば・・・カメラの内蔵ストロボで十分撮影可能です(コンデジでも撮れるはずです)。。。

「室内」と言うキーワードで・・・「動く物」となると・・・とたん難易度が上がって投資費用も増えると言う事です。。。

書込番号:7046808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 子供写真館 

2007/11/29 23:38(1年以上前)

SIGMA F1.4 30mmで子供の撮影をしているえだまめ大好きです。
基本的にはこの単焦点で撮影するか、スピードライトを使用するか
どちらかを選択されたほうが良いと思いますよ。両方、購入されても
良いと思いますが、同時使用はあまりオススメできませんね。

で、どっちを買えばいいかというと
雰囲気のある写真を残したいのであれば、シグマ単焦点

自然な写真を残したいのであれば、スピードライト

といった感じだと思います。
ちなみにF1.4ですと少しでもお子さんに動かれるとピント範囲から
外れますので、そういった意味ではスピードライトの方が活用度はあると思いますよ。
(単焦点で撮ってる私がいうのも変ですが・・・)

ちなみに子供メインの私のブログです。 写真下に
D40 + SIGMA F1.4 と書いてあるものをご参考ください。

http://photoink.blog32.fc2.com/

あとダブルレンズキットは購入させずに
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
を購入するのもいいと思いますよ。

書込番号:7047565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2007/11/30 02:18(1年以上前)

書きたいことをすべて#4001さんに書かれてしまった。。。(w

#4001さんの文章でひとつ(重箱の隅をつつくような)訂正です。

フラッシュ(正しくはエレクトロニック・フラッシュ)=スピードライトでいいのですが、「ストロボ」はストロボリサーチ社の登録商標(商品名)です。スピードライトは商品名ではありませんので、ニコンもキヤノンもスピードライトと名乗っています。
まぁ、セロハンテープをセロテープ、ステープラーをホッチキスと言うのと一緒ですね。私も以前は文字数が少ないので「ストロボ」と書いていましたが、今はスピードライトに統一しています。

薀蓄ゴメン。

書込番号:7048282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2007/11/30 02:50(1年以上前)

⇒さん推奨の組み合わせに賛成です。

>D40レンズキット…屋外での普段使い
>VR70-300oF4-5.6…運動会等望遠が必要な際のレンズ
>シグマ30oF1.4…室内撮影用
上から順に価格.comの最安値で概ね44,000円+56,000円+39,000円=139,000円です。
もう少し安価に、という事でしたら300mmの望遠を200mmまで落としてダブルズームキットUにすれば66,000円+39,000円=105,000円です。

室内子供撮りにおけるD40とシグマの30mmF1.4の組み合わせは、初めて一眼を手にした方(僕もそうです)でも悪い書き込みを見た事が無いので安心して使いこなせると思います。室内で走り回ったりしている場合はさすがにブレてしまうでしょうが、座っている時の笑顔ならかなり印象的な写真が撮れると思いますよ。

それにしてもここ数日でキットの価格がどんどん安くなっていますね。Uでは無い方のダブルズームキットは逆に取り扱いが減って値が上がっていますので、年末商戦あたりが底値になって安売り店の在庫が無くなった後は徐々に上がっていってしまうかもしれませんね。

書込番号:7048336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/30 07:13(1年以上前)

ばーばろさん>
目からウロコ(・o・ノ)ノ
訂正ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:7048579

ナイスクチコミ!0


涼太さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/30 10:54(1年以上前)

こんにちは。
大人や静止画(止まっている物ということでしょうか?静物?)に満足して、子供の写真がうまくいかないということであれば、ぶれていたり、表情がうまく合わないということでしょうか?
もしそうなら、まず、お手持ちのデジカメのシーンモードで高感度2枚撮りやスポーツモードで撮ってみたらいかがでしょうか?

書込番号:7049138

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirin100さん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/30 14:33(1年以上前)

たくさんのお返事を本当にありがとうございます。

すごく勉強になりました。
本当にありがとうございました。

実際に撮ってみて、さわってみて、
それからいろいろと増やしていこうと思います。

おすすめのシグマのレンズは購入決定!
あとは望遠に関して、最後まで悩むと思いますが
キットか、ダブルか、違うレンズか。。。。

みなさまのアドバイスは
何度も何度も繰り返し読ませていただいていますし
決定してからも参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:7049818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2007/12/01 16:41(1年以上前)

とりあえずレンズキットで・・・というか、お子さんはお幾つなんでしょう。

就園前でしたら、幼稚園に入園してから望遠レンズを用意すればよろしいかと。発表会や運動会は会場の広さによって使うレンズが違ってきますので、W-ZOOMの200mmでは足りない場合があり(ココの書き込みを見ると、足りないと書かれている人が多い)ます。

SIGMA 30mmと比較するという点でも、標準とされるKITズームは持っていた方がいいです。望遠が足りない・・・と言っても、写真を撮るからってお子さんと離れちゃう訳じゃないでしょう。自分の子供なら、小さく写ってるとファインダーを覗いて感じたら近づけばいいんです。
最初はカメラを(子供が)気にしますが、普段からパカパカ撮ってるとそのうち気にしなくなります。

カメラ(一眼レフ)って「自分の目線だとどういう写真になるのか」を知るのが先だと思います。一眼レフを持ったからといって、すぐにそれでいい写真が残せる訳じゃないですから。失敗した、ブレた、ピントが合ってない、露出がおかしい。。。みんなそれを乗り越えて、なぜおかしかったのか考えておなじ轍を踏まないようにして、いい写真が残せるようになったのですよ。

書込番号:7054457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:22件

3週間ほど前にニコンD40のレンズキットを購入しました。
赤ちゃんの撮影には単焦点レンズのシグマ30oF1.4のニコン用が明るく撮れて非常に良いということをこちらの掲示板で多くの方に教えていただきました。
これについて3つほど質問なのですが、
@このレンズはNikonD40への取り付けは特に部品などはいらず簡単に取り付けられるのでしょうか?
Aあと単焦点ということはズームとかはないので、被写体まで自分で近づいてちょうどいい大きさの距離になったらシャッターを押すのでしょうか?
そのときのピント合わせはAFなので自動で行ってくれるのでしょうか?
B今のレンズキットではまだ初心者のため、AUTOもしくは発光禁止のどちらかのモードで撮影しているのですが、このシグマの単焦点レンズを使用しての撮影時のモードも今と同じAUTOや発光禁止モードで明るく綺麗に撮れるのでしょうか?

たくさん質問して申し訳ありませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:7045306

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/29 16:05(1年以上前)

1.そのまま付きます。
 但し、ニコン用を買って下さい。
2.その通りです。
 今のところ明るい単焦点でAFが使えるのはコレだけです。
3.レンズが明るいので、フラッシュなしでも明るく撮れる事が増えます。
 但し、明るいレンズではピントの合う範囲が浅くなります。
 接近して撮ると、鼻にピントが合ってもホッペはボケると言う事もあります。

書込番号:7045335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/29 16:11(1年以上前)

いろいろ初心者さんこんにちは
 私もD40でシグマ30oF1.4を使っていますがキットレンズと同じように使用できますよ。
 @レンズの取り付けはキットレンズと同じようにそのまま取り付けできます。
 Aそのとおりです。
 Bどちらでも綺麗に撮れますよ。

書込番号:7045355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/29 16:13(1年以上前)

あれ、被ってしまいました。ごめんなさい。

書込番号:7045365

ナイスクチコミ!2


ikuyaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/11/29 16:18(1年以上前)

>レンズが明るいので、フラッシュなしでも明るく撮れる事が増えます。

なるほど〜

書込番号:7045382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/29 16:30(1年以上前)

なんだか誤解を招きそうな(今までより明るい写真が撮れるような)表現だったので、少々訂正します。

レンズが明るいので、今まで暗くてシャッター速度が遅くなりすぎ、手ブレしていたような場合でも手ブレなく撮れる事が増えます。
又、今までフラッシュ無しでは撮れなかったような場合でも、フラッシュ無しで撮れる事が出て来ます。
フラッシュオートの場合は、フラッシュが発光する事が減ります。

書込番号:7045426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/11/29 16:37(1年以上前)

花とオジさんと、静(SIZU)さんの言われるとおりだと思います。

シグマ30で子供さんの思いで、いっぱい撮ってあげて下さい(^o^)

書込番号:7045449

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/29 16:41(1年以上前)

 レンズが明るくなっても、写真の明るさは変わりません。


 ・・・難しいこと考えなくても単焦点で安いレンズなので買っちゃって損はないと思います。
 コレより明るい広角レンズ(実際は標準画角になるけど)はありませんので。

書込番号:7045458

ナイスクチコミ!3


ikuyaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/11/29 17:43(1年以上前)

参考になれば
http://computer.petit.cc/

書込番号:7045663

ナイスクチコミ!2


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/11/29 17:44(1年以上前)

SIGMA 30mm f1.4を8ヶ月の子供撮りで使っています。
質問は皆さんがお答えしている通りだと思います。
SIGMA 30mm f1.4少し特徴のあるレンズですが、いいですよ!!
赤ちゃん撮りにはお勧めします。
特にパパは、平日は仕事が終わって夜しか写真を撮る機会がないので、30mm f1.4は本当に助かります。
赤ちゃんは毎日のように変化・成長しますから一日も早く明るい単焦点レンズを買うことをお勧めします。

撮った写真をブログで紹介しています。初心者ですがよろしければ見てください。
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/

書込番号:7045669

ナイスクチコミ!1


minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2007/11/29 21:24(1年以上前)

横ですみません。
D40を購入したばかりの者ですが…。
室内で子供たち(0歳、2歳児)を撮るのがメインです。
30mm f1.4、私も気になっているのですが、ブレ易いですか?
標準レンズで撮っていますが、絞りを目一杯にして、
フラッシュ無しで室内で撮っても明るくは撮れますが、ボケ加減が足りなません。

書込番号:7046636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/29 21:35(1年以上前)

みなさま
多くのご返答ありがとうございます。
疑問がいくつかありましたが、みなさまのおかげですっきり解決いたしました。
レンズキットでは味わえない明るさとボケ加減を楽しむには必需品ですね。
子供は日々顔・表情も変わってきますので、なるべく早めに購入し、日々の変化を写真に残して楽しみたいと思います。
ほんとうにありがとうございます。

書込番号:7046707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 子供写真館 

2007/11/29 23:43(1年以上前)

SIGMA F1.4 30mm仲間がいっぱいですね。
私もです。いいレンズですよ。

子供の写真ブログです。参考にしてください。

http://photoink.blog32.fc2.com/

書込番号:7047602

ナイスクチコミ!1


Mixed2000さん
クチコミ投稿数:27件

2007/11/30 04:40(1年以上前)

私はコンデジを趣味で「CCD2/3インチ(一眼に比べたらピーナツと納豆の比べっこですが)やF値(2.0)に拘ったり、ワイコン0.68を付けたり…」複数所有しています。コンデジもワイコンを付けたりすると意外にガサ張りますので、完売近い?軽いD40にレンズ着けっぱなし仕様を考えました。D40新品ボディを4万円以下で入手し、一番大切なレンズはSIGMA F1.4 30mmかSIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROかで凄く悩みました。そこで原点に返り、なぜD40を選んだか?を考え、実用範囲で明るくマクロ寄りやボケ味の写真が取りたい。「出来るだけ軽く・(お財布にも)超高画素は必要無い・CCDの大きさには拘る・レンズF値の小さな(F=D/f)数値の差は二乗と二乗の割り算だったのですね。焦点距離の2乗に反比例している…レンズセットのレンズも軽くて悪くはないでしょうが…」レンズセットは諦め(最初はレンズセットで買ってレンズ下取りも考えましたがキタムラでレンズ買取5.000円と言われ不利でした。(^_^;)」単焦点のF1.4 30mmか17-70mm F2.8-4.5に絞り、F値1.4はとても魅力的でしたが、コンセプトのマクロ寄りも撮影できる17-70mm F2.8-4.5をチョイス、しかしHSM有りと無しが在る。「価格が違う!」銀塩一眼でもマニュアル操作が好き「AFは磁石のように勝手にピントが合って(^_^;)そこじゃない…ってマニュアルに切り替え」でしたので17-70mm F2.8-4.5をHSM無しを(一万円以上安い)、三万円台で購入しました。カメラの楽しみは焦点を自分の意思で自由に操れる事やレンズだと思います。格安無敵のマイティー一眼と自負しています。バランスは?ボディとレンズの重さ価格がほぼ一緒ですが(笑)D40を探しに店に行った時に顔認識のAFに触れ「四角枠に顔が収まると追っかけてる!!」チョッピリ感動しましたが…「写るんです」の感動でした。

書込番号:7048449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/30 10:31(1年以上前)

minmimamさん
>30mm f1.4、私も気になっているのですが、ブレ易いですか?
>標準レンズで撮っていますが、絞りを目一杯にして、
>フラッシュ無しで室内で撮っても明るくは撮れますが、ボケ加減が足りなません。
標準と言うのは標準ズームですよね。
それで巧く撮られているなら、レンズが明るくなる分シャッター速度が稼げますのでブレにくくなると思います。

ボケ量は、レンズの焦点距離、絞り値、撮影距離で決まります。
今は標準ズームのW端、絞り開放で撮られていると思いますので、焦点距離が30mmと長くなり、開放絞りもF1.4と明るくなるので、同じ距離で撮ればボケ加減は相当大きくなると思います。

書込番号:7049046

ナイスクチコミ!1


minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2007/11/30 23:50(1年以上前)

花とオジさん>
レスありがとうございます。
標準レンズと書きましたが、レンズキットで購入したので、そのレンズの事です。
30mm f1.4で子供たちを撮った場合、とにかく動きまわるので、
被写体がブレずにちゃんと撮れるのかなぁ?と思いました。
練習も必要ですよね…。

書込番号:7051946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/02 00:09(1年以上前)

標準ズームのW端で撮られているとすれば、30mmのF1.4なら2.5段分ほどシャッター速度が稼げます。
それで、1/100秒以上のシャッター速度が確保できるようなら、被写体ブレは相当軽減できると思います。
シャッター速度が思うように上がらないようなら、後はISO感度を順次上げて見て下さい。
それでもダメなら、お部屋の照明を思いッキリ明るくしましょう。
外付けフラッシュも検討・・・。

書込番号:7056765

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/12/02 00:30(1年以上前)

>30mm f1.4で子供たちを撮った場合、とにかく動きまわるので、

 室内だと30mmは結構狭く写るので、お持ちのキットレンズを30mmくらいにしたままで実際に撮影してみることをオススメします。
 その際、構図等が問題なく被写体ブレだけの問題ならばこのレンズは購入となるでしょうが、先ずは外付けスピードライトのバウンス(角度を変えて発光させて壁からの反射で使用する)で撮影した方が自然な写真になる気がします。
 

書込番号:7056892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

あまりの小ささにビックリ。

2007/11/29 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4547件 D40 ダブルズームキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

先日、カメラ店でレンズを物色していた所、小さいレンズを見つけました。
何のレンズだろうかと、手にとって見るまで気付きませんでした。55-200の刻印をみて、これだったのかと・・・。

この小ささは武器ですね。
D40コンセプトにマッチさせた訳だったんですね。なんか18−55より小さい感じがします。

腕が上がったら使ってみたいです。
写りの色はいいですか?

書込番号:7043701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2007/11/29 10:19(1年以上前)

そうなんですよ。

18−55のほうをつけているつもりで出掛けて、撮影をはじめようとしたら55−200だったという失敗をしたことがあります。
それ以来しっかり確認して出掛けるようになりました。

ニコン純正の17−35との比較ですが発色は濃いめでした。(このときはD50使用)

書込番号:7044423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ダブルズームキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2007/11/29 20:36(1年以上前)

たてはるさん

はじめまして、ご返信ありがとうございます。
ブログ拝見しました。
機器とレンズの比較テストとても参考になりました。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:7046379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/11/30 07:45(1年以上前)

童 友紀さん
こんにちは

55‐200って、VR無しのレンズですよね?

ダブルズームのレンズ。
最初ダブルズームキット買いましたので、最初使ってました。

VR70‐300を買う時に、2万円で嫁に出しまして、手元にはもうありません。

しかし小さくて軽くてなかなかの写りしてましたよ。

気軽に撮るときとかにとても重宝するレンズだと思います。

いつか試して下さい。(^^ゞ

書込番号:7048621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ダブルズームキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2007/11/30 20:48(1年以上前)

リトルニコさん
こんばんわ

私は、レンズキットを買った後に、VR 55‐200を買いました。
このレンズは、軽くて良いなと思っていました。

先日、大型カメラ店で、55-200を見た時は、その小ささに思わず
『エッ』と、唸ってしまいました。

その店では、何故かD40に様々なレンズを付けて置いてありました。
定番レンズから、単焦点、魚眼まで・・・。
商売上手というか、ああいうのを見せられると欲しくなりますね。

情報を頂き、ありがとうございました。

書込番号:7050982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/12/01 03:15(1年以上前)

書き忘れました。

フードはVR無しに、付属している花形フードの方が、格好いいですよw

品番は忘れましたm(_ _)m

VR付の前玉は回転しないなら取り付け可能だと思います。試してないのでわかりませんが^_^;

書込番号:7052653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ダブルズームキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2007/12/01 19:36(1年以上前)

リトルニコさん

こんばんわ。

毎度、お世話様です。

確かに、VR付きの付属のフードより
こちらの花形フードの方が人気がありますね。
私も、花形の方が見栄えがして良いと思います。

フードを変えただけで、カメラも新しくなった感じ
になれば面白いですね。試してみます。

今、ダブルズームとダブルズームUの価格が、逆転してます。
こういうこともあるんですね。

童 友紀




書込番号:7055247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/12/09 00:47(1年以上前)

童 友紀さん
こんにちは

〉リモコンと花形フードを…

花形フードは、VR55‐200にですか?
前玉が回転すると、どこかのスレで見かけましたけど…

VR無しの55‐200は、前玉が回りません。

どうしても付けたいなら、サイズ確認された方が良いと思います。
こちらのスレの方が、迷惑にならないと思いましてm(_ _)m

書込番号:7088855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ダブルズームキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2007/12/09 01:23(1年以上前)

リトルニコさん

おはようございます。

フード件は、確認します。
ありがとうございます。

書込番号:7089025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/12/16 23:26(1年以上前)

このスレとは関係ありませんが、失礼します。
〉D70からの…

見ました^_^;

スレ主さんが、締められたのでカキコミは遠慮しましたこど、あの方も凄いエゴイストですね。
変わった人です。
他のレス見ればよく分かりますよね。

書込番号:7124206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ダブルズームキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2007/12/17 00:19(1年以上前)

リトルニコさん。

お疲れ様です。

あのお方、天寿されていなかったようでしたので・・・

他の方が、ホローに入ってくれたので、私もあえて続きは書き込みませんでした。
確かに、カメラに詳しい方ですが、マズイですよね。

私は、先日、新宿センターにカメラを出しました。職場のごく近くなのです。
レンズのリングが硬くなってしまったのと、ゴミ取りです。

私は、ソフト路線で行きます。
今後とも、宜しくお願いします。

ワラビー。(わらべです)

書込番号:7124517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 taka911さん
クチコミ投稿数:28件 デジ一初心者withD40 

こんばんは。うちの子供がバスケットをしているのですが、コンデジではどうにもなりませんでした。そこで一眼購入を考えまして、本体はニコンのD40かキャノンのXを候補にあげてみましたが、問題はレンズ選びです。どなたかよいアドバイスをお願いいたします。予算ですが、できましたら10万以内ってのは無理ですかね?

書込番号:7043192

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


スレ主 taka911さん
クチコミ投稿数:28件 デジ一初心者withD40 

2007/11/29 21:27(1年以上前)

こんばんは。
昨夜からたくさんの方からご意見いただきありがとうございます。
横スレにはちょっとびっくりしましたが気にしてませんので。

今日は仕事もそっちのけでカメラのことばかり考えてまして、皆さんのご意見を参考に
自分なりに組み合わせてみました。

撮影場所が学校の体育館やアリーナとよばれる比較的大きな体育館になりますので
レンズは明るい2.8以上で遠いところからも狙えそうなものを選んでみました。
それと、普段使いにとレンズキットと組み合わせてみました。

ニコン D40レンズキット+APOシグマ50mm−150mm F2.8 EX DC MACRO HSM  

キャノン KissDXレンズキット+EF100mm F2 or EF135mm F2.8
or APOシグマ50mm−150mm F2.8 EX DC MACRO HSM 

  カメラ本体はKissDNでもいいかと考えてます。

どうでしょうか・・・

柚子麦焼酎さん
今使ってるコンデジですが、おっしゃるとうりです。
今年の夏にパナのFZ7を購入しまして、何度か試したのですがほぼ全滅でした(;;)
屋外ではいい写真が撮れるのですがねぇ。

書込番号:7046657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2007/11/29 22:28(1年以上前)

はじめまして。
バスケをはじめ、スポーツ撮りで四苦八苦しているデジイチ1年生です。
室内でのスポーツ撮りは撮影環境としてはたぶん最も過酷な部類に入ると思います。
レンズの明るさはもちろんのこと、AF速度についても高いものがようきゅうされるんじゃないかな?と感じています。
ちなみに私はCanonのEOS30D & 40Dしか使ったことがなくNikonの機種はわからないのですが、高ISOに強いボディと明るくて早いレンズという方向で検討されるのがよろしいかと思います。

書込番号:7047059

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/29 22:34(1年以上前)

価格優先でEF135mmF2.8を書きましたが、設計が旧く
AF速度も含め最適と考えているわけではありません。
(自分なら工夫で対処するかなと言う感じです)
理想を追うのでしたら予算はどんどんあがっていきます。

書込番号:7047103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/11/29 22:40(1年以上前)

カメラに凝るか、上達していくと本体は買い替えたくなります。
ここはレンズに重点を置き、

>>APOシグマ50mm−150mm F2.8 EX DC MACRO HSM  

+ニコン、またはキヤノンで悩みましょう。

来月の15日、JBLの町田のチケット買いました。
2試合連続で見れます。
それまでにレンズを調達したい。

http://www.jbl.or.jp/schedule/sch2007.pdf

よかったらお子さんと、どうぞ。

書込番号:7047144

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka911さん
クチコミ投稿数:28件 デジ一初心者withD40 

2007/11/30 00:46(1年以上前)

IR92さん

来月15日JBL観戦、いいですね。2試合だと撮りまくりですね。
実はわたくしも14、15と中学になる娘の選抜の試合がありまして(~~)

というわけで、その日がイチデジデビューとなりそうです。

やっぱD40レンズキット+APOシグマ50mm−150mm F2.8 EX DC MACRO HSMかな。  

書込番号:7047999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/11/30 09:45(1年以上前)

もし、D40+50‐150 HSMを購入されたなら、是非とも作品UPお願いします。m(__)m

書込番号:7048912

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka911さん
クチコミ投稿数:28件 デジ一初心者withD40 

2007/11/30 21:28(1年以上前)

リトルニコさん

ニコさんのD40での作品拝見いたしました。すばらしいですね!!!
一眼は初心者ですが、いつかはこんなすばらしい写真を撮ってみたいです。


>もし、D40+50‐150 HSMを購入されたなら、是非とも作品UPお願いします。

う〜ん、皆さんに観ていただけるような作品が撮れるかあまり自信はありませんが、
頑張ってみます(^0^)

書込番号:7051145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/02 03:58(1年以上前)

はじめまして
私も子どものバスケットボールの撮影で、悪戦苦闘中のコンデジ→デジイチ半年の初心者です。
PENTAX K100D に TAMRON A09(28-75 F2.8)を使用しています。
この組み合わせは、スポーツ撮りには向いていないのは、承知の上なのですが、
@お金がないので、明るいレンズを安く入手しなければならない。
A腕がないので、手ブレ補正がついていないと話にならない。
最後まで D40 と悩みましたが、上記の点で K100D に決めました。

体育館の明るさですが、色々ですね。
両サイド暗幕引かれて、天井が高くおまけにいくつか水銀灯が切れていたりすると最悪。
通常SS優先で撮るのですが、ISO1600、F2.8開放でも SS1/125 でいけない場所もあります。
ゴール下で構えて、レイアップやジャンプショットの瞬間を狙う場合、1/250 以上のSSでいきたいので、F1.4のレンズが欲しいです。

焦点距離ですが、
ゴール下に入れる場合は、28mm〜40mm位の使用頻度が高く、
舞台の上や、サイドの応援席からは、50mm〜75mmを使用しています。
○○アリーナでは、75mmでは全く足りていませんが、仕方なく撮っています。

いつしかチームの専属カメラマンの様になってしまって、我が子だけ撮っていればいいと言うわけにはいかなくなりました。出番の少ない子やめったにシュートを打たない子もいるわけで、何とかそういう子も撮ってあげたいので、ハミ出す失敗を減らすべく広角域の撮影が多くなってしまいます。
カメラやレンズの事以外で、結構気を使います。
決定的なシーンを逃す度に、”D3やD300だったら、今のは獲れたかな?”と思います。
ホント金が欲しい!! 愚痴ってスミマセンでした。

書込番号:7057507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4194件

2007/12/02 08:23(1年以上前)

>>通常SS優先で撮るのですが

撮影に決まりはありませんが、
普通は絞りは開放で優先にし、SSオートにしませんか?

書込番号:7057829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/02 19:06(1年以上前)

バスケ以外の室内撮りは、私も「絞り優先」が好きです。昔々は、FEユーザーでしたから。
明るく条件の良い体育館やフリースローの時は、絞り優先やAUTOで撮ったりもできます。
しかし条件の悪い場所だと、ちょっとレンズの向きを変えただけでSSが下がり、気づくと手ブレ、動体ブレの山になっていたりします。
こういう場合は、SS優先で ”アンダー上等、レタッチかけてノイズ出まくり、でもブレブレ画よりはマシ、何ならカラー情報捨ててモノトーンでも” 見たいな勢いです。
途中でモードを変更すると戻すのを忘れて失敗するので、明るい体育館でないかぎり、SS優先でいきます。
日が暮れるのが早い上、サイドの扉も締め切ってしまうこれからのシーズンがとっても辛いです。

書込番号:7060454

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka911さん
クチコミ投稿数:28件 デジ一初心者withD40 

2007/12/03 00:42(1年以上前)

これやこのさん

>お金があれば・・・
ほんと、予算度外視で選べたらあれこれと苦労しませんよね〜。(腕さえあれば・・・)
現実はキビシイデス(;;)

現実にもどりまして、これやこのさんの体育館での撮影状況、大変参考になりました。
15日の初撮りにいろいろと試してみます。

ヤフオクで中古のシグマ70−200mm F2.8 EX DC MACRO HSM みつけました。
5〜6万で落とせたら買いですよね!?

書込番号:7062457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/03 01:24(1年以上前)

>5〜6万で落とせたら買いですよね!?
オクの場合、前ピンや後ピン等のクセがある場合が多いからやめた方がよいと言う意見もあれば、
レンズはカメラに比べて故障や劣化の頻度は少ないので買いだという人もいます。
通常で買うよりリスクが高いことの覚悟さえあれば、良いものを安く入手できたときの喜びもひとしおですね。

70−200mm F2.8であれば、○○アリーナや○○運動公園の体育館でも望遠側で不足を感じることは無いと思います。
ただし、三脚もしくは一脚が必要かと思われます。

うちのチームは弱小なので、めったに透明のバックボードの有るような体育館で試合をすることができません。
たまにめぐり合うと、画の中に透明のバックボードも是非入れて欲しいというリクエストもあったりして、引き気味で撮ります。

私事ですが、うちの子のポジションはセンターなので、ゴール下からだと50mmが丁度良く、最後の大会を前にFA50mmF1.4を入手しよう密かに思っています。
(D40のスレでペンタの話をして申し訳ございません)

書込番号:7062625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4194件

2007/12/16 17:51(1年以上前)

別機種

15日の町田市立総合体育館です。
40D+EF70−200 ISなしです。
ISO1600
F2.8
SS1/640でした。

書込番号:7122359

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka911さん
クチコミ投稿数:28件 デジ一初心者withD40 

2007/12/17 20:29(1年以上前)

当機種

F2.8 SS80 ISO800 焦点距離150mm

IR92さん

見事な画像ありがとうございます。
ISO1600でもこんなに綺麗に写せるののですね!

私も16日に(前レスでは15日と言ってましたが勘違いでした)バスケ初撮り行ってきました。
が、結果は・・・。
体育館内が思ってたより暗く、ISO1600、800でSS優先と絞り優先ととりわけたのですが、
いかんせん、ピンボケが多くて(涙)
200ショット程とったのですが、これだ!というショットはありませんでした(><)
あと、色温度というんですか?、すべての画像が全体にオレンジの色味が強く出ていました。
これも照明によるものなのか、それともカメラ側での露出の設定(すべてオート)に問題があったのか、よくわかりません・・・

まだまだ修行が足りないってことですね、頑張らないと(〜〜)
全然いけてない画像(後ろ向き)ですがご指導頂ければとUPしました。

書込番号:7127509

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka911さん
クチコミ投稿数:28件 デジ一初心者withD40 

2007/12/17 20:34(1年以上前)

上のUPした画像でF2.8とかきましたが、3.2でした。(間違いです)
SS優先で撮ったときのもので、トリミングもしてます。

書込番号:7127534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/12/18 21:12(1年以上前)

>>taka911さん

自分もバスケ撮影3回です。
カメラもレンズも違うので、何も・・・

今まで撮った写真で、
2階席から撮った、見下ろした角度はダメですね。
プロカメラマンのように、
下から撮った方が迫力がでますし、動きのある写真が撮れそうな気がします。
理想はゴール裏から座って撮りたいです。
・・・無理ですけどね。

書込番号:7132037

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka911さん
クチコミ投稿数:28件 デジ一初心者withD40 

2007/12/18 23:11(1年以上前)

IR92さん

こんばんは。

>自分もバスケ撮影3回です。

え、そうなんですか!ん〜、正直びっくりです。
3回の撮影であの写真ですからね!!
ちなみに、一眼歴は長いのですか?

そうですか、見下ろした角度はダメですか・・・
学校の体育館であれば下からの撮影になるのでしょうが、○○アリーナとかだとほとんど見下ろす感じですもんね。今回も二階からのショットですし。

来月にまた別の会場で試合があるので、それまで自分なりに試行錯誤してみます。
そしてすきあらば、ゴール下のショットにもチャレンジしたいです!!・・無理かな(^^)



書込番号:7132768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/12/18 23:51(1年以上前)

>>taka911さん

こんばんは、
一眼レフは飛行機のみの撮影で、普段はコンデジしか使いません。
1年のうち3〜5回ぐらいですか、航空祭で戦闘機のデモフライトを撮っています。
かれこれ?10年以上?

バスケは今年の寒川体育館、東芝×アイシン戦からで、
試合を見に行くと必ず、
プロのカメラマンの位置どり、機材、レンズなどチェックしてきます。
コートサイド最前列指定席がとれて喜んで出かけたら、手すりが邪魔で困ったとか・・・
いろいろありますよ。

書込番号:7133072

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka911さん
クチコミ投稿数:28件 デジ一初心者withD40 

2007/12/19 01:25(1年以上前)

IR92さん 

たびたびのご返信ありがとうございます。

>1年のうち3〜5回ぐらいですか、航空祭で戦闘機のデモフライトを撮っています。

う〜ん、私には想像でしかわからないのですが、やっぱり難しいのでしょうね。
戦闘機とまではいけませんが、うちの近くに白鳥が飛来してくる所があるんで今度の休みに撮りに行って来ます。

一眼歴、10年以上ですか。
そうですよね、初心者の私から観てもすごいと思わせる画像ですから、そう簡単には撮れませんよね(::)まだまだ未熟者の私ですが、これから知識と腕も磨いていい写真を残したいです。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:7133513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/12/19 17:38(1年以上前)

別機種

これは戦闘機じゃないけど、
こんなん撮ってます。

書込番号:7135339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング