
このページのスレッド一覧(全1783スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
79 | 53 | 2009年9月5日 15:06 |
![]() |
7 | 13 | 2009年8月26日 13:06 |
![]() |
6 | 10 | 2009年8月17日 00:54 |
![]() |
3 | 7 | 2009年8月7日 00:08 |
![]() |
150 | 73 | 2009年8月23日 10:02 |
![]() |
1 | 9 | 2009年8月5日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


訊くならホームグランウンドのD40板ということで、D40に全然関係ないですけど、質問です。
今日、勢いあまって、某中古レンズを衝動的に買いました。
さて、何のレンズでしょう????
0点

じゃなってですね、実はこれ、PLフィルターが斜めに入ってて取れません。
だから安かったのでしょうが、PLなだけにどうにも力がはりません。
うまい知恵はありますか?
やはり新宿エルタワー行きでしょうか??
書込番号:10035896
0点

DX12-24?
PLまで付いてて安かったらラッキーですね。
フィルターは滑り止めマットの様なのをあてて回せば良いと思う。
書込番号:10035979
1点

ただの「PL」つきじゃないです。
「外れないPL」つきです。
今のところは。。。
書込番号:10035994
0点

どこかからフィルター外しって出ていたような?。。・・
ありました^^;
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=35&id3=353
無理に外すと、鏡胴ごと外れることがあるので、ご注意を。
書込番号:10035995
2点

kawase302さん
災難でしたね。斜め入りしている→レンズのネジ山がナメてなければいいですね。
私も荒い方法を思いつきましたが・・・ろ〜れんすさんが「これしかない!」ナイスなアドバイスをされていますので、止めときます。
書込番号:10036206
1点

↑
わざわざ写真まで、ありがとうございます!
↑
↑
ローレンスさん>>>>口径77ミリですので、大でギリギリです。
やっぱ丸いものを回すのはこういう形状ですよね(クルマのフィルタレンチも)。
書込番号:10036222
0点

笑われるかも知れませんが、CRC−556もご検討下さい。(施工は自己責任でお願いします)
Kawaseさんなら、爪を立てるようにしてわし掴みで廻せば外れるかも(汗
書込番号:10036304
2点

PLフィルターが取れなくなってジャンクに出される例は多いようです
私は100円ショップの スプレー缶穴あけ器 で外しました。
(反対側の丸みがちょうどいい)
書込番号:10036565
2点

レンズはひょっとして、 85mm F1.4 では???
で、本筋には、皆さんご紹介の方法のほか良い手が思いつかないので、外れるように念でも送ります。
( -人-)・・・−ろ〜=れ〜≡ず〜≡は
書込番号:10036575
1点

ども。
あまり力を加えすぎると楕円になってかえって開けにくくします。
こんなの使ったらどうでしょう!
ベルトレンチ:傷を付けないとあります。
http://www.monotaro.com/c/027/060/
書込番号:10036659
3点

みなさん、コメントありがとうございます。
さすが液晶割れのD40を修理した実績あるD40板ですね、心強い。
わしづかみにして力任せにいったのですが、ミシッと鳴きました。
VR付きになってしまいそうで怖いです。
まずはエルタワーに行ってみます。
で、次はフィルターレンチ(クルマ用じゃなくカメラ用)。
最後は、レンズを割って歯でやってみます。
さて、正解はAF-S DX 12-24mm F4でした。
麻布インタナショナル(スーパーマーケット)の掲示板に2万円で出てたのに飛びつきました。
売主はアメリカ軍人だったし品番が「US252XXX」ってなってるから、アメリカ仕向けの固体かも知れませんね。。。
D70Sも1万円でしたが、これは「I m afraid I don't need it」にしました。
まぁ、相場より相当安いでしょ????
書込番号:10036740
3点

ケンコーの「らくらくラバー」と言うのも有りますが、ケンコーでもエツミのは販売しています。
フィルターの場合は、フィルターだけ力いっぱい回すのは良く無いです。
レンズの 先端部=フィルターの側ををしっかり固定しなければ成りません。
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81333N00939.html
書込番号:10036863
2点

kawase302さん
こんにちは
C-PLでしょうか・・
最後は東京帰省時に新宿SCに持ち込むとして、
以前、同様にフィルターが外せなくなったときには、輪ゴムを根元の外周にバンドしてから包み込む感じで回したら意外と簡単に外れたことがありましたが、今回はPLフィルターですから、輪ゴムをかませて・・・って言うのは難しいですかね・・?
スレちでスイマセン、BIKEに間に合いませんでしたが、昨日の横浜大会女子の部のRUNです^^;
書込番号:10037190
2点

kawase302さん購入のレンズを私が知ってたのは・・・単なるズル(?)です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510310/SortID=9763478/
PLだと狭いので力入りにくいと思いますが、ケータイでも書き込んだ滑り止めマット(床とマットの間に挟んだりするアレ)を私は適度な大きさに切ってカメラ用バッグに入れています。
普段はクッションとして役立っています。
http://www.cainzhome-online.com/shop/items/220
(私のは百均ですのでこんなに高くない)
書込番号:10037203
1点

kawase302さん
うげっ、純正12-24mm F4がその価格とは超ラッキーでしたね!同じレンジのトキナー製を欲している私には羨ましすぎです。
そいつで、超ワイドで迫力あるお写真撮られましたら、またアップして下さいね♪
書込番号:10037311
1点

kawase302さん
ゴム手袋(手術などに使用するものがよいでしょう)をはめた手(指)で廻してとれることがあります。ゴムシートと同様です。
書込番号:10037410
1点

何と!! まさかの超広角2本体制になられましたか!!
ま、上でレスしてなんですが、さすがに8514にPLは無いですよね。(6 ̄  ̄)
Σとの住み分け、または処遇は後で考えるとして、この値なら私も飛びつきます。
純正だと、ボディ変更時の相性の問題も心配ないですし、フィルター以外の問題がなければいいですね。
いつか撮り比べ、お願いしま〜〜〜す♪
書込番号:10037431
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
美容室を経営しております。当店の従業員の一人が一眼レフデビューをしたくてネットで調べていたら、D40にたどり着いたそうです。私はKiss X2を利用していてこちらの掲示板に投稿すると『沢山のアドバイスをもらえるよ』と話したら是非投稿したいという事だったので投稿します。D40は値段も手頃で良いと思ったそうです。ただ気になるのは、画像数の低さなどです。新しい機種の方が綺麗に撮れるものですかねぇ。後出来ればシグマ30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF)での使用で室内の撮影をしたいので、意見を聞かせて下さい。
0点

今購入されるんだったら少し待ってD3000がおすすめです。
やはり新しい方がよいかと。
書込番号:10027950
0点

そうですね。ニコンが好きならあと一週間待ってD3000 (ダブルズームキット)にされるのがいいと思います。
書込番号:10027971
0点

シグマの30oF1.4で室内撮影となれば…
D40以上にコストパフォーマンスの良い組み合わせは無いでしょうね?
但し…安く手に入るあてがあるならですけどね…
D3000は…
未だ出てないから、なんとも言えないけど…ISO高感度撮影の評価が出るまでは…
その用途?をメインに考えている人には薦め辛いな〜(^^;
書込番号:10027999
0点

個人的には画質面では、D40って結構いい部類だと思います。
ちょっと発色がど派手傾向にあるのと、露出がオーバーになりやすいというのをのぞけば。
画素数自体は、実際のところは600万画素ですらもてあます人の方が多いのではないかという気がしないではないです。
A4までであれば、印刷ですら600万画素と1000万画素の区別はほとんどつきません。
他に機種との比較でいえば、個人的にはNikonの10MP CCD機はどれも高感度に極端に弱かったのでそれに比べるとD40の方がいいように思います(D200とか、D80とか、D60よりも)。
D3000はまだ画質がどの程度になるのかわからないので、わかりませんが。
従来の10MP CCD機の延長線上の画質であるならD40の方がいいのではないか?というようにも思えます。
室内で撮るというのであれば、個人的にはNikonの10MP CCD機はあまりおすすめとは思えないというのが今のところではないかと思います。
他の機種というのが、D5000やD90といった12MP CMOS機であるなら、画質面ではそちらの方がいいようには思います。
個人的には、30mm/F1.4を使ったりする、レンズキット以外のレンズを使うつもりがあるなら、D40や、D60、D3000、D5000は避けた方がいいようには思うんですが。
それと、Nikonの場合結構サードパーティ製のレンズとは細かい互換性のトラブルを抱えているので最初のうちはNikon純正のレンズの方がいいように思います。
35mm/F1.8Gとか。
比較的SigmaはNikonとの相性がまだしもいい方に思いますが、それでもAFの精度がらみで50mm/F1.4 HSMから純正の50mm/F1.4Gに買い換えられた方も何人かおられるようですし。
書込番号:10028022
2点

Sigma 30mm F1.4より純正DX35mm F1.8Gの方が解像力で優れています。
その他、ピントずれ(前ピン・後ピン)なども純正では聞きませんからお奨め。
6M/10pix(D40/D60)両方使っていますが、6Mpix D40高感度画質が良いというのは事実ですが、
10Mpixに較べて一絞りとかISO一段まで優れているようには感じません。
発売予定のD3000LK+DX35mmか、D40LK+DX35mmがお奨めです。
D40+DX35mmの姿
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=9317941/ImageID=259214/
書込番号:10028052
1点

もし美容室でお客さん、モデルさんなどの写真を撮るなら、無理して感度を上げ、明るいレンズを使わなくても外部フラッシュでバウンスした方が良いでしょうね
機種はD40のレンズキットでも良いんじゃないですか?
書込番号:10028105
0点

kazuyahさん、おはようございます。
トリミングしない前提なら、プリントする大きさで必要な画素数が決まります。
A4までなら、600万画素。
A3なら、1000万画素あればOKです。
A4では600万画素と1200万画素の区別は、「ほとんど」ではなく全くつきません。
細かい説明は省きますが、簡単に言うと不必要に画素数が多いとノイズが増えます。
書込番号:10028233
1点

皆様、大変貴重なご意見ありがとうございます。ますますD40が欲しくなってきました。写真は、L版以上大きくする事はないので心配ないですね!!
書込番号:10028261
0点

物が有ればD40レンズキット。
見つからなければD3000でしょう。
尤もD3000はあと何日かしないと発売されませんが、後発機が悪い事は少ないと思います。
書込番号:10028481
0点

こんにちは。
D40+35mm F1.8単焦点(お薦め)購入後、ポートレートを徹底マスター。
プラス カット&パーマの冴えで、本人がびっくりするほどの美人さんに撮影。
次第に クチコミで広まってお客さんがどんどん増える。
さらに 商売繁盛でチェーン店展開。
こうなればいいですね。 なりますように・・・。
(もう既になってたらごめんなさい。)
書込番号:10028611
1点

kazuyahさん こんばんは
まだニコンダイレクトに在庫が有る様です
http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html
ブラックのレンズキットが39800円
(5000円のクーポンが付きで 3年保証)
又今会員に500円のクーポンを発行してくれていますので
39300円で買えます
貰ったクーポンでSB400を買えば
1万円で買えちゃったりしますね
書込番号:10031772
0点

kazuyahさん、こんにちは。
私、D40に30mm F1.4 持ちで、このレンズにとても満足していますが、
今、一眼レフデビューで新規に購入を考えている人には、純正35mm F1.8 をすすめます。
純正レンズだと、ボディとの相性もばっちりで、ピントに関するトラブルの心配もないですし、
それに、Σ30mmと比べて軽いことや、価格も安いときてますし。
でも一応、D40+30mm F1.4 HSM の姿写真を貼っときますね。
描写(周辺の解像が甘いですが)に加えて、このごっついフォルムも私は気に入ってます♪
書込番号:10033163
1点

私も
D40レンズキット + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
をお勧めします。
今ではAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G付けっぱなしで楽しんでします。
書込番号:10052204
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
ニコンのF−801と28Tiを愛用していましたが、なかなか気に入ったデジカメがなくて、カメラから遠ざかっていました。随分安くなっているのでD−40を試してみようと思うのですが、昔のレンズは使えるのでしょうか。割り切ってデジタルはデジタル用で改めて買い直した方がいいのでしょうか。1本だけ買うとしたらどのレンズがお薦めでしょうか。
1点

D40にはF-801で使用していたレンズは使用できますが
AFが作動しません。
とりあえずD40レンズキットをお買い求めください。
(店頭にあるものが無くなり次第、手に入らなくなると思われます。)
書込番号:9984465
0点

D5000・D3000・D100・D90・D80・D70S・D70・D60・D50・D40X・D40・F80 シリーズ・U2・U・US・F60D・F50D・F401 シリーズ・プロネア使用上の注意
D5000・D3000・D100・D90・D80・D70S・D70・D60・D50・D40X・D40・F80 シリーズ・U2・U・US・F60D・F50D・F-401 シリーズ・プロネア 600i・プロネア S はレンズとの連動方式が、CPU を利用した電気的連動方式(CPU 連動方式)を採用しており、その機能をフルに発揮させるには、CPU レンズをご使用ください。
D5000・D3000・D60・D40X・D40はモーター内蔵のAF-S・AF-Iニッコールレンズを装着時のみオートフォーカス撮影が可能です。AFニッコールレンズではオートフォーカス撮影はできません。
(US・F60D・F50D・F-401 シリーズの場合、AF-S・AF-I レンズはオートフォーカスでは使用できません。)
Ai-S レンズなどの非 CPU レンズでも装着可能なものがありますが、オートフォーカス撮影や露出計の使用ができないなど使用法に多くの制限があります。
ニコンのHPのサポート(よくある質問)からの抜粋です。
あらたに購入された方が良いと思います。(モーター非内蔵レンズで、AFが使えないので壊れたとカメラ店に怒鳴り込んだ人も知っています)
まず、18-200mm辺りから遊んでみては。
書込番号:9984492
0点

ちえっぴさん こんばんは。
D40はコストパフォーマンスの高いカメラですので,お勧めです。
古いレンズはひろ君ひろ君さんが書いているようにAFは利きませんが,
フォーカスエイドはありますので,マニュアルでもピント合わせは
それほど難しくはありません。(カミソリピントは難しいですが)
レンズキットなら,まだニコンダイレクトに在庫が残っているようです。
(ただし,色はブラックのみ)
39,800円で3年保証,5,000円のクーポンが付くので
(今の時期にしては)お買い得だと思います。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA150XX.do
書込番号:9984502
0点

ちえっぴさん
こんばんわ〜
D40はフルマニュアルでとは言え、古い非Aiニッコールでさえ、その気になれば使う事が出来ます。
但し、昨今のフルオートには目覚しい進化を見る事が出来るのも事実です。
フィルム面と異なる撮像素子の反射特性を考慮したデジタル用レンズの特性を考慮した場合、最新のデジイチにはデジタル用レンズを使用する事に越した事は有りません。
レンズキットで始められても良いですし。
ボディーと18〜105の様なレンズを合わせられても良いと思います。
何れにしても最新のAF-Sレンズを組み合わせられた方が良いと思いますよ。
書込番号:9984697
1点

ちえっぴさん
レンズキットで4万切ってます。
発売から3年近くなってもこの評価。
フィルム代をケチって銀塩の出番が少なくなった私は、この機種に飛びついてしまいました^^
結果はなぜもっと早くこんなにお買い得なデジ一を買っとかなかったのかな。。
という反省でした。
レンズキットの18-55mmは軽くてコンパクトなので、D40の小ささもあり街撮りには最適です。
私はこれにF4で使っていたNikkor MF 50mm F1.8を使って楽しんでいました。
使うまで知らなかったのですが・・
MFレンズでもD40ファインダー内のピントランプが点灯するのでとても便利ですよ。
ただ、絵はとても良いですが、ファインダーが小さいのでピント合わせに疲れてしまいました。。
結局購入一ヶ月もしないでAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gを買い足しました。
感想は。。流石です。
コンパクトで軽くてD40との組み合わせだとホントにデジ一を持ってるのかな?
と思うぐらい持ち歩きやすいですよ。
中古美品なら2万ちょっとで購入できるのでレンズキットとともに買ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:9984929
1点

取り敢えずは18-55mmのズームとのセットで購入するのが、一番お買い得でしょう (^^)
暫くセットのレンズを使った後で、望遠ズームへ行くのか? それとも広角ズーム? はたまた、単焦点へ行くのか? ゆっくり決めたら宜しいかと思います
因に、D40なら、古いMFレンズも使えますから、もしお持ちでしたら使ってみるのも一興です (^^)
書込番号:9985005
1点

ちえっぴさん、おはようございます。
D40だとAFが使えないレンズもありますので、ご注意を。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm
書込番号:9986608
0点

おはよようございます。
>割り切ってデジタルはデジタル用で改めて買い直した方がいいのでしょうか。
デジタル専用設計のニッコールDXレンズではじめてみては、と思います。チョア楽しいですよ♪
書込番号:9986640
1点

D40(D60/D5000)には
・オートニッコール(非Ai)
・Ai(Ai-S)
・シリーズE
といった古いマニュアルレンズが装着可能で使用できます。
ただし、カメラの露出計は使えませんので”感”露出となります。デジタルですから撮った後、液晶でプレビューを見て取り直せばいいだけです。
実際、D40でオールドニッコールを使っていらっしゃる方は多いみたいですよ。
書込番号:9989345
0点

D−40や販売中止で、新しくD-3000が出ることを知りました。買うのは12月になりそうなので、もう少し悩んでみます。どうもありがとうございました。
書込番号:10008981
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット


確か縦位置シャッタの半押しが不可とか、お奨めはしかねます。
書込番号:9961829
0点

中国製で、有るようですが…
以下 コピペです。
※赤外線リモコン機能を使うため以下の制限があります。
・リモコンモードに切り替える必要があります。
・半押し機能が使えません。シャッターボタンを押すとピントが合った後にシャッターが切れます。
・横位置のシャッターボタンを使用する際はリモコンモードを解除する必要があります。
縦にしたり、横にしてりして撮るので、いちいちリモコンのON OFはややこしい感じですね。
それに 小さく軽いのが命のD40が、大きく重く成りませんか?
半押し機能が 使えないと言う事は、対象にピントを合わせて、そのまま構図変更が出来ないと言う事です。
書込番号:9961943
1点

ひろ君ひろ君さん、うさらネットさん、robot2さん:
お返事、ありがとうございます。
D40用のバッテリーグリップはYo
utubeで見て、いいなと思いまし
た。
操作がそんなにややこしいとは思
いませんでした。
みんなさん、情報、ありがとうご
ざいました。
書込番号:9962678
0点

いちおう書いておきますが
JapanBatteryで販売している奴は、
入れたバッテリーが過放電する不具合が有るらしいのでかっちゃダメ。
書込番号:9963153
1点

Customer-ID:u1nje3raさん:
ありがたい情報です。
サンキュ〜(^^)v
書込番号:9963347
0点



はじめまして、現在D40の購入を計画しているものです。
しかしまだ多少迷いがあるので質問しました。(背中を押していただけると幸いです。)
今までコンデジを7台ぐらい使用してきて、そろそろ初デジ一を使いたいと思い続けていたのですが、一眼は何かとお金がかかるので、レンズがついてずいぶんお安いD40のレンズキットに目をつけました。
ここまではいいのですが、なかなか購入に踏み切れません。なんというか、本当は資金さえあればもっと上位で新しい本体やいいレンズを購入したいのです。
やはり一眼を買うからには、今までのコンデジとは一線を画すカメラを使いたいので悩みが尽きません。
D40とレンズキットのレンズで満足できそうか相談に乗ってくださるとうれしいです。
ちなみに、コンデジは、F31fd、IXY900、一眼は古いフィルム(AE-1と50mmのレンズ)をよく使います。
1点

AE-1を昔お使いなら、一眼レフの基本はご存じですよね?
D40は2年以上経過した機種ではありますし、600万画素と今となってはエントリー中の
エントリー機種です。ライブビューや動画対応、センサーのゴミ取りもなければ標準
ズームに手ぶれ補正もありません。
ただ、カメラの基本としての必要十分な性能と操作のしやすさ、意外と出色の良い
画像などベースになっている部分がしっかりしているカメラです。
プロ/コンシュマーや玄人の方でも、意外とサブ機や気軽な持ち歩きように使っている
人も多く人気がありますよ♪
デジタル一眼レフがどんなもんか、使い始めるには良い機種だと思います。
レンズキットで26,000円〜32,000円ぐらいですかね? これぐらいならOKです。
書込番号:9956880
5点

コンデジを7台も使用して来ているのだったら、
>一眼は何かとお金がかかるので、
って事は気にしなくて良いと思います。
コンデジを買い換えるより遥かに安くあがります(気がします)。
私の持っているコンデジで今のD40レンズキットより安い機種なんて一部ですよ(ほとんどが300万画素以下ですので・・・)。
とりあえずデジ一は買っちゃって後悔はないです。
書込番号:9956893
6点

もう取扱っているお店が少なくなりましたが、安く入手できるならオススメです。
書込番号:9956912
3点

こんばんは
TAIL5さん
一眼の基本はいちおうわかっているつもりです。(実際、コンデジより一眼が大好きです。)
>D40は2年以上経過した機種ではありますし、600万画素と今となってはエントリー中の
エントリー機種です。ライブビューや動画対応、センサーのゴミ取りもなければ標準
ズームに手ぶれ補正もありません。
こう聞くと、D40は本当に無駄な機能の無いカメラですね。やはり初めてにはこれがぴったりですかね。初めてのデジイチとして自分に何が必要なのか教えてくれそうですね。
小鳥さん
一眼は買うとついレンズ沼にはまりそうで、近づくのに躊躇しているところでした。
言われてみると、今まで買ったコンデジ代でD40がが数台変えるようです。(笑)
>とりあえずデジ一は買っちゃって後悔はないです。
ありがたいお言葉です。これなら購入直前にとどまることはなくなりそうです
書込番号:9956944
2点

サラリーさん こんにちは。
コンデジを10台?かそこら使い続けて、D40のレンズキットで目から鱗が落ちたあたしが来ました。
最初にD40で撮った画像をPCで見たときの驚きと言ったら・・・内緒です。
直前だか同時だかに、F31fdも買いましたが・・・(大笑)以下個人的な経験ですが・・・
一眼を使い始めてコンデジの利点も改めて気がつきましたが、D40は軽く、持ちやすく、オートでコンデジライクにも撮影できます。
慣れてきたらA(絞り優先)かPモードで楽しみます。どんどん高度?な事に挑戦もできます。
「連写一眼AE-1(私も持ってます)」使ってらっしゃるならD40の操作に迷うことはないでしょう。
独断と偏見ですが、コンデジ卒業のイチオシのカメラとオススメしておきます!
※問題はそのあとですが。。。
書込番号:9956949
5点

じじかめさんへ
できれば安い新品を探していますが、いざというときは中古でもと決心しております。
書込番号:9956953
0点

今後DSLRの基本性能が、数年内の短期間には大きく飛躍するようには考えにくく、
D40購入で後悔されることはない筈です。十二分に使えます。
事実、私の場合はD3/D90を超えてD40/D60の出番が多いですから。
書込番号:9956955
2点

>D40とレンズキットのレンズで満足できそうか
自分の気のもちようかと、
自分が満足と思えば満足だし、不満たらたらならそうだろうし、
何についても言えることかな。
書込番号:9957004
1点

いろいろごちゃごちゃついているのがスキならD40はおすすめできません。
デジイチの味わいを安価で試したいのであれば、D40は美味しい味がします。
つくりも安価な入門機の中では頭ひとつリードしていると思いますし、写り自体もなかなか良いです。
特にレンズキットやWズームキットが優秀だと思ういますので、そこをカウントすると限られた予算の中では総合的にはオススメです。
再度、いろいろごちゃごちゃついているのがスキならD40はおすすめできません。
書込番号:9957026
3点

あとデジイチ、ぜひ、買って下さい。
初めてでジイチを手にした時の感動、「なんでもっと早く買わなかったんじゃーーーー」という慙愧(ざんき)の念は、今でも覚えています。
書込番号:9957029
2点

サラリーさん
こんにちは
何が迷うって、キヤノン→ニコンに移る場合
レンズの装着が逆 これに馴れるのに半年以上はかかりまたよ
私の場合
FDは使った事有りませんが、EFと同じですよね・・・レンズの装着は
AE1→D40って事で
AFは有るし 絞り優先も有るし 昔に比べれば今のベーシック機でも機能は良いですよ
ただファインダーは小さいですけどね(よってMFはかなり辛いです)
一応お薦めは最新のD3000ですが
D40もなかなか良い写りしますよ
バラバラですみません
書込番号:9957053
3点

>こう聞くと、D40は本当に無駄な機能の無いカメラですね。やはり初めてにはこれがぴったりですかね。初めてのデジイチとして自分に何が必要なのか教えてくれそうですね。
オートフォーカスだってオート露出だって付いています。
凄く豪華です。
カメラがピントも露出も設定してくれるのですから。
こんなカメラがレンズ付きで3.5万円なんて信じられません。
書込番号:9957250
3点

秒2.5コマのワインダーも付いています!
内蔵ストロボも!
撮影後確認できる液晶モニタも付いています!
AEはASMP全モードのほか、ピクチャーモードもあります。
正直、AE-1の時代から見れば必要なものは全部内蔵していますから
大丈夫ですよ。A-1にワインダーをつけて、小型ストロボを足した
ぐらいの性能は持っております。
書込番号:9957270
3点

サラリーさん こんばんは
皆さんが仰るとおりD40は購入して後悔しない入門機です。
私もあるスポーツを撮りたくて入手しましたが、最初のデジイチがD40で良かったと今も思っています。
コンデジは3台使いましたが、ファインダーで覗いた映像をそのまま切り取れるのはデジイチならです。
どうぞ安心して手に入れてください。
そしてD40の仲間になりましょう。
書込番号:9957343
3点

> 何が迷うって、キヤノン→ニコンに移る場合
> レンズの装着が逆 これに馴れるのに半年以上はかかりまたよ
私はキヤノンとニコンを併用しているので、しょっちゅう迷っています。
毎回、「えっと、この機種はどっちへ回すんだっけ・・・?」(笑)
書込番号:9957394
6点

サラリーさん、こんばんは。
背中を押して欲しいとの事なので私もヨイショと押します。
サラリーさんと同じ位の台数のコンデジを持っています。
私の場合はPS720ISやFZ-18なので高級では有りませんが・・・。
D40LKを衝動買いして完全に満足しています(^^)v
少なくとも私が使うとして今までのコンデジとD40は全く別次元だと思いました。
入手可能であれば後悔は無いだろうと思いますよ!
誰がなんと言おうと写真が趣味と言う様になりました。
一押しですね!!
書込番号:9957399
3点

と ら ね すさん
同じような境遇の方がいるのは心強いです。
>最初にD40で撮った画像をPCで見たときの驚き
今から想像してわくわくしてしまいます。コンデジの場合液晶で見るとまあまあと思っていたものが、モニターに移すと・・はっとすることがあります。(いろんな意味で)
AE-1ももっていると書いてしまいましたが、現在は押入れ状態です。(そういえば電池の持ちが悪すぎるので、改造した思い出があります)
最近はやっぱりデジタル全盛なので、デジイチで無いと常用できませんからね・・・
とりあえず、コンデジ卒業したあとは、しばらくD40を使い続けるつもりです。
うさらネットさん
DSLRってデジ位置のことを言うのですね。(初めて知りました・・・)
D40でも撮影性能は現在に引けをとらないようですね。高感度など期待しています。
このように念を押していただくと、ありがたいですね。まだまだ現役でがんばれそうです。
ぼくちゃん.さん
最初は少し不安があったのですが、皆さんの意見を呼んでいるとだんだん期待に変わっていくような気がします。今ではむしろ一日でも早くほしいくらいです。
kawase302さん
>デジイチの味わいを安価で試したいのであれば、D40は美味しい味がします。
おいしい味ですか〜。個人的には一眼なんだし、よけいな機能はいらないかと思っています。
画質がなかなかのものをこの値段で帰るのはうれしいことです。
「慙愧(ざんき)の念」 楽しみに待っています。
MT46さん
レンズの装着、そんなところに意外な違いがあるものですね。
(私はAE-1を使っていたころの記憶はどこかへ飛んでいってしまいましたので、案外こっちに慣れてしまうかもしれませんね。)
D40は軽く、コンデジ感覚でも使えると聞いているので、日常の写真にも使って生きたいと思います。
D3000も案外安いものなのですね。ただ、学生の身なので、最初は低価格のものを買い、将来中級機あたりを買おうと目論んでいます。
書込番号:9957422
4点

サラリーさん、こんばんは。
私も“ひと押し”しに寄らせていただきました。
いつもお供にD40って、楽しいですよ。
シャッターチャンスが向こうからやってくる気がします???
欲しいレンズが出てきたら、おいおい買い増せばいいじゃないですか(爆)
書込番号:9957434
5点

サラリーさん
どんなカメラを選択しても、熱い思いで買ったカメラなら
そのカメラはきっとあなたの身体の一部と化して良い仕事をしてくれると思います。
D40がエントリー機といっても、カメラとしての必要最小限の機能は備えていますし、
へたに多機能なカメラより、いろいろ工夫する楽しさもあります。
私はD40を使っていて非常に楽しいですよ!
もちろんKissも良いと思います。
>本当は資金さえあればもっと上位で新しい本体やいいレンズを購入したいのです。
誰しもそういう思いはあると思いますが、現状を理解した上で今買えるものを買っておけば
良いと思います。そのカメラを一生使う訳ではないですからね。
また上位機種を買う機会はやってくるでしょうから・・・
書込番号:9957485
4点

「シャッターチャンスが向こうからやってくる気がします」って、Ash、口がうまいね〜。
もとい、良いこと言うね〜♪
やっぱ武装解除機は武装解除した人が使います。
D40で気張ったところでしょうがないし、気張らず気楽に使えるのはD40の良いところ。
なので逆に謙虚にシャッターチャンスが探せる(あぁ、地球ってきれいだなー)ということでしょう。
素直な気持ちを自然に引き出せるのが、武装解除のD40。
予算があるならD3000なんかおすすめですけど、D40でも十分に楽しめると思います。
書込番号:9957511
3点



ニコンd40を購入する予定ですが、いま持ってるシグマdc17−70 2.8−4.5MACRO HSM ニコン用レンズが使えるか、どうか教えてください、また、ニコンFM10(フィルム)にもこのレンズを使えるかについて教えていただきますか?よろしくお願いします
0点

シグマのレンズでHSMとあるものはモーター内蔵なのでD40にてAF可能です。
書込番号:9955553
0点

お持ちのシグマDC17−70はD40でAFで使えますよ。
FM10には取付けられたとしても周囲がケラレるでしょうし、絞りリングが無いので実用性は無いと思います。
書込番号:9955581
0点

シグマのレンズは、レンズの発売より後に出たボディとはレンズ内のROMの相性が悪い場合があります
その場合、シグマでROM交換をしてくれますが、このレンズがそのケースに該当するか?は存じませんので、シグマに問い合わせるのが一番確実と思います
書込番号:9955588
0点

ニコンFM10はお持ちのはずですから、ご自分で確認されたらどうですか?
書込番号:9955593
1点

FM10でDXフォーマット用レンズを使うと、レンズのイメージサークルが小さいので四隅がケラレます
書込番号:9956079
0点

両方で使うなら画角は全然違いますが、ニコンAFS24-120VRでしょうか。。。。
書込番号:9956227
0点

>シグマに問い合わせるのが一番確実と思います
シグマ17-70とD40の組み合わせで使っていらっしゃる方はたくさんいますので、大丈夫ですよ〜
書込番号:9956232
0点

これですね。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm
D40 で、普通に問題無く使えます。
>ニコンFM10(フィルム)にもこのレンズを使えるかについて… <
このレンズは デジタル専用レンズですので全域は使えないですが、26〜70mmの間はケラレ無く使用可能な筈です。
お試しに成って下さい(ただ 何か有るかも知れません/シグマはニコンのFM10の事は考えていないので…)。
書込番号:9956285
0点

皆様からのたくさんお返事ありがとうございます。D40には問題なく使えるという事をわかり、安心です。また、FM10には使えないようですねー大変参考になりました。これからもいろいろ教えていただきたいと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:9957190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





