D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

D40シリーズの違いについて

2009/04/13 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

失礼します。
この度カメラを買い換えることになりまして、候補として
・D40レンズキット
・D40Xレンズキット
・D40ダブルズームキット
を考えているのですが、それぞれに一長一短があるようで
例えば画素数が一番多いのはD40Xですが、こちらの人気だとD40レンズキットという形になって迷ってしまいます。
旅行時に風景画を撮ることが多いので皆様のアドバイスをいただければと思い書き込みました。
どうぞご教授頂ければ幸いです。

書込番号:9389409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/13 21:03(1年以上前)

こんばんわ^^
旅行で風景撮るのはだれだってやります
問題はそれをどれくらいに引き伸ばすか?になりますね
精密さで言うとやっぱり1000万画素でA3といった感じでしょうか
D60ではイケマセンか?

書込番号:9389565

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/04/13 21:12(1年以上前)

D40もD40Xも製造は終わっていますけど、D40はかろうじて販売されているようですね。

候補の中から選ぶとしたら、旅行の風景撮りだけならD40レンズキットでいけます。

書込番号:9389622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/13 22:55(1年以上前)

風景主体なら画素数多いほうが良いと思うけど、買い替えなのになんでD40Xなのかな?
デジモノはすぐに古くなりスペック的にも見劣りしてくるので買い換えるのなら少しでも新しいものの方が長く使えると思うけど

書込番号:9390392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/14 00:36(1年以上前)

D40Xを買いましたが、結局D40を買い足しました(^^;)

D40Xはいいカメラです。でも、性能がよすぎるので、粗も全部写っちゃいます(^^;)
私にはD40くらいがちょうどよかった、ようです。

書込番号:9391060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/14 10:09(1年以上前)

皆様ご回答ありがとう御座います。
D40シリーズを選ぼうとしている理由は

・これまでデジタル一眼を持っていなかった為入門として(今まではコンデジでした)
・購入資金難(友人の結婚式が立て続けにあったもので・・・)
・性能が良いカメラを買っても使いこなせないのでは意味がないのでとりあえず、ということ

D60シリーズも考えたのですが、SDカード等の資金も入れますと予算オーバーなので・・・もう少し考えてみます。

書込番号:9392077

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度4

2009/04/14 12:51(1年以上前)

あ〜新品のつもりなら早くしないと!

なくなりますヨ(すでにない?)

あと、新型も出るみたいですけど・・・・予算がきついかも

書込番号:9392578

ナイスクチコミ!0


fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ゆん by D40 

2009/04/14 22:34(1年以上前)

ロールシャッハさん こんにちは

私もロールシャッハさんの撮影目的&ご予算のご都合なら
D40レンズキットがいいと思いますが、
あんまりお考えになる時間は・・・ないかもです(^^;)。

D60レンズキットはご予算的にちょっと・・というお話ですが、
価格コム登録店の最安値比較では
D40とそんなに価格も変わらなくなってきています。
また、D60とD90の間の位置づけと思われる「D5000」が発表・発売されることで
もしかしたらD60の販売価格がさらに下がることも予想されます。

D40レンズキットなら今すぐ!
D60レンズキットならもう少し価格の動静を見てから・・・
といった感じでしょうか・・。
ロールシャッハさんご自身が
納得されるお買い物ができるといいですね☆

書込番号:9395070

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/16 04:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX18-55mm+NH-WM75

D40+DX18-55mm+NH-WM75

D40+DX55-200mm

D40+DX55-200mm

カメレスですが・・・

D40って機能は最小限度ですが、コンパクト機より綺麗な画像が撮れますよ!
# かえって使いこなし甲斐のあるカメラで楽しめます。

画素数はプリントサイズに因りますが、ワイド4つ切りぐらいまでなら600万画素でも鑑賞に耐えるぐらいのプリントが出来ます。
# お店のL判プリントではかえって縮小処理をされてしまうほどなんですが・・・

D40Xとの比較を当方サイトの以下のページに記述しておりますので、よろしければご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera16.htm

それから、旅行にはD40レンズキットだけでも充分いろいろ撮れます。
旅行の時ってあまり望遠は使いません!(撮影旅行を除く)
むしろもっと広角が欲しくなることはありますが・・・
#そういうときは9,800円で買えるニコンの純正ワイコンなんかもおすすめです。

ご参考までにD40レンズキットで撮った私の下手な作例が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
# 国内旅行時の画像等もあります。

でも、ご予算が許せば、私はあえてD40ダブルズームキットIIをオススメしちゃいます。
それは、望遠レンズは遠くのものを撮るだけでなく、広角〜標準ズームと違う描画が楽しめるからです。
# 背景をよりボカしたり、圧縮効果を活用したりと・・・
# VR55-200mmでも1mちょっと先の被写体から撮影出来ます。

私は手ぶれ補正のない旧型55-200mmを愛用しておりますが、その作例が下記のいございますので、こちらもよろしければご覧下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX55-200mm/catalog.html

ということで、D40レンズキットにワイコン(NH-WM75)を使った画像と望遠レンズ(DX55-200mm)で先日撮った画像を貼らせて頂きますね。

書込番号:9401029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/16 09:55(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

>carulliさん
ありがとうございます!とても分かりやすく説明してありました。
画素数が多い方が良いと思っていたのですが、必ずしもそうとは限らないのですね・・・
近所のカメラ屋で中古美品のD40xレンズキットが約4万円で売っていたので、D40とほぼ同じ価格ならどっちがいいのかどうか考えていました。

皆様おっしゃる通りD60は手ブレ補正も付いているのでいいな、とは思っているんですけど、GWに旅行へ行くのでそれまでには流石に安くならないだろうと言うことで。

色々とお話を聞かせていただきまして気持ちがグラっとD40へ傾きつつあります。
D40ダブルは・・・欲しいんですけどちょっと難しそうです・・・

書込番号:9401564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

カメラの色

2009/04/13 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。ずーっと前から欲しかったデジイチを購入しようと当初EOS KISSで検討していたのですがD80愛用の知人にニコンのサイトで格安で購入できると聞きました。でも画素数が少ない〜と躊躇していたのですが(持ってるコンデジが500万画素なので1020以上がよかった)知人の説明とこちらでの皆さんのやり取りで初心者の私にも使いこなせそうで購入を決意しました。
長くなりましたが本体の色がシルバーか黒かで選べるようなのですが悩んでいます。
単に好みの違いといわれてしまえばそれまでなのですが・・・
たとえば黒だと指紋が付きやすいとかでもホコリが判りやすいから良いとか教えていただけないでしょうか?
機能的なことでもない質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:9387474

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/04/13 11:31(1年以上前)

こんにちは。
確かに、色は好みといってしまえばそれまでなんですが…

機能面で…
ガラスのある被写体を撮影する場合、黒の方が映り込みが目立たない。
服装でもそうですが、明るい服よりも黒い服の方が映り込んでも目立たないのと同じ理由です。

もし2台目を購入された場合、上位機種だと黒ばかりでしょうから、一目で区別出来るというのも…
かつて、フイルム時代にはカラーと黒白の区別とかで重宝したっけなぁ

書込番号:9387503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/13 11:34(1年以上前)

夏の炎天下での撮影では、シルバーの方が熱くなりにくいと思います。

書込番号:9387511

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/13 11:34(1年以上前)

 別に黒でもテカテカの素材ではないので、指紋が目立つという事は無いと思いますが、逆に私に言わせるとシルバーはプラモデルのようで安っぽく感じなすし、レンズが黒ですとバランスが悪いです。
 女性の方に合ったカラーリングはコンパクトカメラはあるのですが、一眼ではあまり考えられていないようです、ペンタックスならKmというモデルに白やオリーブがあるのですが。
白モデル(PENTAX Km)
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/white/

書込番号:9387512

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/13 11:36(1年以上前)

カメラが 黒いのには、それなりの意味も有ります。
しかし、好みで選ばれたら良いと思います。

書込番号:9387517

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/13 11:44(1年以上前)

シルバーだと軽快感はありますが…少々安っぽい感じがします。
個人的な感覚ではシルバーの方が女性には似合いますね。

書込番号:9387533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/13 11:49(1年以上前)

実用的な差はほとんどないしあったとしても違いを感ずることの出来る人は少数かも(私はわかりません)
見た目、好みで選ばれるのが一番かと思います。

ちなみに私は黒が好きです。

書込番号:9387549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/04/13 11:53(1年以上前)

シルバーは狙撃されやすいのでブラックボディが良いと思います。
ということで昔ブラックになったらしいです。

書込番号:9387557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/13 11:54(1年以上前)

ちなみに・・・人気か?不人気か?で言うと。。。

黒が圧倒的人気で。。。
シルバーは、不人気モデル。。。

書込番号:9387558

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/13 12:09(1年以上前)

黒以外を選べるのは入門機の特権でしょう。
少しでも人と違ったものを求めるのはいいことだと思います。

書込番号:9387593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/13 12:43(1年以上前)

みなさんたくさんの意見をありがとうございます!
やっぱり黒が多数のようですね・・・天邪鬼なので素人らしく見える(私の主観です)シルバーがいいかな〜なんて思っていたのですが関連備品もほとんど黒か黒に合う色ばかりのようですね。
そーするとやっぱり黒かしら・・・
ちょっと店頭に並んでる実物見てから決めようと思います。でも黒しか並んでないかな?
購入決定しましたらご報告させていただきますね!

購入したらまずは自宅のバルコニーから見える絶景の富士山を撮りたいのです。
その際にはアドバイスも頂きたいと思いますのでよろしくお願い致します!!

書込番号:9387714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/13 14:15(1年以上前)

ちぴはぴさん、昔、フィルム一眼ではほとんどが白でしたね。黒もあるにはありましたが、少し値段が高かったです。

ところで、ご自宅のバルコニーから富士山が眺望できるのですか。素晴らしいですね。
D40で撮られた富士山の雄姿、お待ちしております。

書込番号:9387978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/13 14:58(1年以上前)

そういえば昔のカメラ(フィルムタイプ)ってみんなシルバーだったかも知れないですね
もっとも今みたいな樹脂ボディじゃなかったからシルバーなのかもしれないですけど・・・

実物見にいく前に確認したいのですが今後望遠レンズなんかも買うこと考えたらシルバー色の望遠レンズってあるんでしょうか?さすがにボディがシルバーで望遠レンズが黒だとチグハグな感じで『レンズ借りてきました』って見えそうですよね・・・

またしてもくだらない質問で申し訳ないです。

書込番号:9388078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/13 15:09(1年以上前)

一応、あるのはあるようですが種類は限られますね。
http://kakaku.com/item/10503511393/
http://kakaku.com/item/10503510229/

昔はシルバーボディに黒いレンズでしたから、それほどチグハグでも無いと思います。
白いレンズならキャノンに沢山ありますが・・・ ^^;

書込番号:9388104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/13 18:52(1年以上前)

ちぴはぴさん、こんにちわ。

私はシルバーとブラックの両方を持っています。
どちらも変わりはないです。当然のことですが。
シルバーは安っぽいという書き込みもありましたが、決して安っぽくありません。
両方使ってみるとシルバーの方が、このレベルのカメラにはマッチしているかんじもします。
これから暑くなるので、シルバーの出番が増えそうです。
反射がどうこうという人もいますが、関係ありません。
今ですとシルバーの方が入手しやすいと思います。

書込番号:9388882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/14 00:43(1年以上前)

私も天邪鬼なので、シルバーにしました(苦笑)。
「ブラックしか残っていません」ともし店で言われてたら、買ってなかったでしょう。

単に、好みです(^^;;;;;;;)

ただし、撮影会や観光地等で「オレはカメラマンだ!」といいたげなカメラヲタクとぶつかると、
「シルバーなんて持つ素人はどっかへ散れ」とまぢでいわれます。ハイ。
※まぁ、そんな人相手なら、機種名が1桁でないと(D40という時点で)「対等に」渡り歩けないわけですが…
  ま、見た目で人を判断する軽薄な人なんで、無視するのが一番ですが、
  露骨に撮影の邪魔してきたりするのよね…

書込番号:9391096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/04/14 12:47(1年以上前)

>「シルバーなんて持つ素人はどっかへ散れ」とまぢでいわれます。

高くて新しくてプロっぽいカメラほどいい写真が撮れる、と錯覚している人達は
シルバーなんてオモチャくらいにしか見えないのかもしれませんね。
それに根本的な価値観が違う人達とは話しても楽しくありません。
私はD40シルバーを褒められた事があります。
S5PROを持った人から
「きれいなカメラですね、店頭にはシルバーのD40は置いてない店が多いので
実物を見るのは初めてなんです」と言われました。
「どうぞ写してみて下さい」と差し出したら、嬉しそうにしばらくファインダー
を覗いたり、シャッターを押したりしていました。
重量バランスとシャッター音の良さに驚いていましたけど・・・。
わかる人にはわかるんですね。

書込番号:9392561

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/16 03:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シルバーのD40とシルバーなレンズ達

シルバーのDX55-200mm

シルバーのD40と黒の古いレンズ

本体底部の黒い電池蓋部分

カメレスですが・・・

私はシルバーがあったからD60じゃあなくD40を選んだという変わり者です。
# 私が購入した時、近所の店ではD40シルバーが在庫切れで黒しかなかったんですが、シルバーを取り寄せて貰いました。

おかげでシルバーのレンズをいろいろ探して買っちゃってます。バキッ!!☆/(x_x)
# 当方のサイトの以下のページにもシルバーのD40の画像をたくさん掲載しています。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera16.htm

それから、フィルターもシルバー枠のものを使っています。

お尋ねのシルバーの望遠はD40でAF動作可能な旧型DX55-200mmは、既に生産完了していたりします。
# D40シルバーの旧ダブルズームキットにセットになっていた望遠レンズです。

私は中古でひと月ほど探して、マップカメラにて12,800円で購入しました。
探せば中古で見つかるかもしれませんね。
# 黒より出物は極端に少ないですが・・・

但し、旧型55-200mmは手ぶれ補正機能が付いていません。
# レンズ自体はとても写りが良くて満足してますが・・・

このDX55-200mmのその他の下手な作例は以下にありますので、よろしかったらご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX55-200mm/catalog.html

# まあ、機能的には現行型のVR55-200mmの方をおすすめしますが・・・
# D40シルバーのダブルズームキットIIの望遠レンズも黒だったりしますので・・・

ちょっとマニアックですが、古いレンズにこのシルバーボディがよく似合ったりします。

スローライフオジさんが書かれている人と同じS5Proなども持っていますが、最近ではシルバーのD40ばかり使っています。(^^ゞ

実際使ってみるとやっぱりシルバーはいいな〜と改めて感じます。
# 実物はそれほど安ぽい感じではないと思っているんですが・・・
9ヶ月使っていても飽きがこないし、軽快でカッコイイと思っています。

この板に散々アップした画像ですが、シルバーの愛機の画像を貼らせて頂きますね。

尚、シルバーのD40に附属しているストラップもシルバーなんですよ!
# 唯一不満な部分はカメラ底部の電池ボックスの蓋が黒なんです。(;_;)

>「シルバーなんて持つ素人はどっかへ散れ」とまぢでいわれます。

私はいままでにそんなこと言われたことが一度もありませんが・・・
それより、シルバーのD40を持っていると振り返られることが多いです。(^^ゞ

書込番号:9400945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/04/16 09:32(1年以上前)

スレ主さんは黒にするか、シルバーにするか、もうお決まりでしょうか?
「絶対黒!」というご意見は今のところありませんね。
むしろシルバー支持派が思ったより多いようです。
最新のD5000にはシルバーが無いのが残念です。

carulliさんのサイトは早速お気に入りに追加しました。
S5proや素晴らしいレンズを手にとってみたいものです。
お近くなら御礼に手作りストラップを差し上げるのに・・・・。
(意外とすぐ近くだったりして)
あ、またまたスレ主さんの主旨から外れてしまいました。
勿論返信不要です・・・失礼しました。


書込番号:9401503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/17 13:24(1年以上前)

みなさん たくさんの参考意見をありがとうございました!!おかげさまで無事注文して昨夜手にすることができました〜
話題の『色』ですがやっぱり最初にピピッと来ていた『シルバー』にしました
少数派なのが天邪鬼の血を騒がせました(笑)
私にこのD40を教えてくれたD80所有の知人に注文後「素人っぽくシルバーにした」と伝えたら笑われました…「らしい」と思われたのだと思います(というかそう思うことにします)

さて実物のシルバーは初めて見たのですが(店頭にはやはり黒ばかりでした)『スゴクイイ!!』に尽きます
私のものなのでモチロン私が持ってもしっくりとなじんで見えちゃって数分前に開梱したとは思えませんでした(自画自賛スミマセン)娘が持ったところを見てもなんだか様になっちゃって借りてきたんじゃなくて自分のって感じに見えます!そういう意味でも使う人を選ばないカメラなのかしら?

carulliさんの画像とっても参考になりました!ありがとうございます
グリップのところが黒いおかげでか当初心配してお尋ねした黒い望遠レンズつけてもそんなに違和感なさそうですね…なのでD80の知人の望遠レンズを借りれます
車以外でこんなに愛着わいたの初めてなので嬉しくてテンションがあがったまま書いています

初心者なのでまたここでお尋ねすることも多々あると思いますその時はお知恵を貸してください
書いていただいたみなさんのホームページやブログ拝見させていただきますのでよろしくお願い致します
追伸…さっそく今朝『バルコニーから富士山』と意気込んでいたのにあいにくの曇天でした

書込番号:9406643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/04/17 20:24(1年以上前)

別機種

ちぴはぴさん、決心なさったようですね。
>少数派なのが天邪鬼の血を騒がせました(笑)

天邪鬼(=あまのじゃく)って昨今のお若い人には意味不明
かもしれませんね。
ここで解釈を披露すると長くなるのでやめときますが何はともあれ、
おめでとうございます。

>車以外でこんなに愛着わいたの初めてなので嬉しくてテンション
があがったまま書いています。

私もそうでした。
枕元に置いて寝て下さい。

>黒い望遠レンズつけてもそんなに違和感なさそうですね。

勿論、黒いレンズも似合いますよ。
黒と銀のコラボレーションはアナログの時代からクルマにもオーディオにも
採用されていたわけですから。
私は超広角ズームは黒いタムロンを使ってます。
その写真を貼っておきますが、オシャレなD40シルバーもレンズしだいで
こんなにイメージが変わります。
頭デッカチですけどね。
では又。

書込番号:9408030

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者のくせに、買ってしまいました(笑)

2009/04/12 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 guri-guriさん
クチコミ投稿数:71件

はじめまして 

なにげに見たこのクチコミにすっかり踊らされて
買ってしまいました(すみません、言葉が悪くて)
みなさんのD40に対する熱い気持ちがひしひしと感じます。

ところでなのですが、
ニコンダイレクトで購入したので、5000円のクーポンがありますが
このクーポンの活かし方に悩んでいます。

期限内でこれ以上額が増えることもないと思いますので、この5000円で
有効な使い道などありましたら、どなたか教えていただけませんか?


用品などはほとんど持っていません。
車載用のCDケースとして使っていたエレコム製のカメラバッグ(24×15×18a)と、
SDオーディオプレーヤーに使用予定で買ってた4GBと8GBのSDカードくらいです。

撮影対象は、「家の猫」「旅先でのスナップ」「オークション用の写真」って
コンデジでも充分なんですけど。
子供の頃から一度は使ってみたかった一眼を買えたことが今、とてもうれしいんです。

みなさまならこの5000円、どう使いますでしょうか?



書込番号:9385437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/12 22:26(1年以上前)

5000円だと、
レンズ保護フィルターと、クリーニングキットくらい?

ニコンダイレクトではいくらするかわかりませんが・・・・・・・。
取り扱っているか、も。

書込番号:9385476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/12 22:43(1年以上前)

予備のバッテリを買います。

バッテリ切れを絶対許せない自分にとっては、予備バッテリは必需品です。

書込番号:9385563

ナイスクチコミ!0


夢舞さん
クチコミ投稿数:22件

2009/04/12 23:49(1年以上前)

クーポンがあろうが無かろうが、まず購入を考えるのが
予備のバッテリーです。
自分の車だったら充電できますが、バスや電車だったりしたら
充電切れになるかもしれません。
カメラを持ったら、シャッターチャンスに命をかけるくらいの気持ちでいます。
大げさですけど(^▽^)
それから、やっぱり望遠レンズが欲しいです。
レンズカバーや、変わった効果を生んでくれるフィルターも欲しいですね。

書込番号:9385987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/13 05:18(1年以上前)

guri-guriさん、ご購入おめでとうございます♪

 レンズフード「HB−45」は一押しです。もし三脚を購入
 予定なら、リモコン「ML_L3」は如何でしょうか?!
 たくさん写真を撮って楽しんでくださいね!

書込番号:9386813

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/13 06:25(1年以上前)

>自分の車だったら充電できますが、

ほんまかいな、その型番教えて

書込番号:9386856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/13 06:56(1年以上前)

厨爺さん
車の中でAC100Vつかえるやつなら、カー用品店においてありますよ。

書込番号:9386886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/04/13 10:06(1年以上前)

ニコンダイレクト限定商品 ED18-55mm用ワイドコンバータ。

書込番号:9387279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/13 13:28(1年以上前)

室内撮影用レンズとして、35mmF1.8G購入にあててもいいと思います。

書込番号:9387851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/04/13 17:23(1年以上前)

私ならリモコンとバッテリーにします。と、言うか最初に揃えました。

書込番号:9388520

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/13 19:43(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん大変失礼いたしました。

>車の中でAC100Vつかえるやつなら、カー用品店においてありますよ。

そちらの話でしたか、まったく勘違いしました。

書込番号:9389121

ナイスクチコミ!0


スレ主 guri-guriさん
クチコミ投稿数:71件

2009/04/13 21:33(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

「バッテリー」は第一候補なのですが、4725円と
オークション等で出品されてる互換バッテリーと比べると
3倍くらいします。

この互換バッテリーってのはどうなんでしょうか?

この週末に量販店に行って三脚購入予定ですので、
リモコンもアリと思ってます。
さすがにレンズまでは今のところ手が出ません。



ここのクチコミの方たちは、ほんとに親切な方々ばかりで
クチコミを見て購入する人の気持ちがわかります。
みなさんホントD40が好きなのですね。

書込番号:9389745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/04/13 21:54(1年以上前)

リモコン、フード、クリーニングキット

書込番号:9389904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/14 18:09(1年以上前)

>>この互換バッテリーってのはどうなんでしょうか?

爆発事故がいやなら、裏を見てchinaと書かれていないかチェックしてから買いましょう。。

書込番号:9393640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3873件

皆さん、こんにちは。

2点ほどお尋ねしたいことがありますので、よろしくお願いします。

@ 掲示板に画像を投稿等するために「チビすな!!」を使っていますが、縮小画像に撮影情報が表示されません。

右欄の「縮小画像のファイル形式」において、私は「◎JPEG」を選択していますが、ここは「◎元画像と同じ」を選択すべきところなのでしょうか。それとも、別に原因があるのでしょうか。

A web上の画像を右クリックして、exif情報(撮影情報)を知る方法を教えてください。
知りたいのはexif情報のみで構いませんので、できるだけ簡潔に知る方法をお願いします。

最近PCを取り替えました。私がしっかり覚えていなかったこともあってPC取替え後にできなくなり、不便さを感じております。

お手数かけますが、よろしくお願いします。

書込番号:9383750

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/12 16:03(1年以上前)

1.「ちびスナ!!」を立ち上げてオプションボタン→全般に「Exif情報を残したままにする」と言うのがあるのでそこにチェックを入れれば良いです。

2.ExifReadなどのフリーソフトを使えばExif情報を見る事が出来ます。

書込番号:9383779

ナイスクチコミ!2


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/12 16:08(1年以上前)

http://softwarefactory.jp/japan/products/exifquickviewer/index.html
でしょうか?

書込番号:9383802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/12 19:57(1年以上前)

kaku528さん、てつD2Hさん、こんばんは。早速のご教示、ありがとうございます。

「ちびスナ!!」を立ち上げてオプションボタンをクリックしてみると、私の場合、オプション設定の全般で「Exif情報を残したままにする」にチェックが入っておりませんでした。

また、Exif Quick Viewer (単体版)をダウンロード・解凍し、web上の画像を右クリックして、Exif情報(撮影情報)を見ることができるようになりました。

うれしいことにこの見方、以前私が使っていたものと同じもので、とてもありがたく思っております(ニコニコ)。

どうもありがとうございました。

書込番号:9384692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/12 20:26(1年以上前)

問題が解決してよかったですね。
Exif Quick Viewer は、私も使ってますが、画像を直接右クリックするだけで
Exif情報が見れるので便利ですね。

書込番号:9384819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて

2009/04/12 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 payatomanさん
クチコミ投稿数:4件

全くの素人です。94年ごろに購入した
一眼レフカメラのレンズがあるのですが、
使えるものなのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。

書込番号:9382807

ナイスクチコミ!0


返信する
scameranさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/12 11:20(1年以上前)

機種名やレンズの名前など、
もう少し情報を書かないと
レスのつけようが無いと思います。

書込番号:9382875

ナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/04/12 11:20(1年以上前)

同じNikonマウントのレンズであれば装着出来ますが使用上の制限があります。
焦点距離が1.5倍相当になりますので、広角側の画角が不足するかもしれません。
AFレンズであってもAF-S、AF-Iレンズしかオートフォーカスは出来ません。
MFレンズだった場合、マニュアル露出でしか使えません。

書込番号:9382878

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/12 11:22(1年以上前)

使えますが、多分モーター内蔵では無いのでオートフォーカスが効かないでしょうね。
詳しくは、レンズの型番(レンズに書いてある文字)を総てここに書かれるのが良いと思います。
もし 爪が付いているマニュアルレンズですと、露出計も使えません。

書込番号:9382888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/04/12 13:16(1年以上前)

Dレンズが発売された頃でしょうから、機械的装着は可能で露出Auto可能、
合焦はMFになるかと思います。

Nikon製でしょうね。

書込番号:9383292

ナイスクチコミ!0


スレ主 payatomanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/12 13:41(1年以上前)

皆さんいろいろと有難うございます。
私は本当にわかってないものなのですが、
CanonのEOS Kissを購入した時のもので、
保証書にはEF28−80mm F3.5−5.6U USM
EF80−200mmF4.5−5.6 USM
と記載されております。

書込番号:9383368

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/12 13:47(1年以上前)

残念ながらD40には使えないようです

書込番号:9383389

ナイスクチコミ!0


スレ主 payatomanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/12 13:58(1年以上前)

そうですか・・・。使えるものだったら
予算も少ないのでボディだけ購入すれば
いいかなあと思っていたので・・・。
嫁と相談し、ダブルズームキットを検討してみます。
皆さん本当に有難うございました。

書込番号:9383429

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/04/12 19:31(1年以上前)

Nikonの板で他社のカメラを勧めるのもナンですが、
Canonのレンズをお持ちですから、Canon製品も一考かと思います。

書込番号:9384566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/04/12 20:18(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

CANON FD200mm F4を分解した前置レンズ群

35mm F1.8Gの補助レンズに活用

強化マクロ撮影例です

強化マクロ撮影例その2 トリミング画像です

 payatomanさん こんばんは。

>全くの素人です。94年ごろに購入した一眼レフカメラのレンズがあるのですが、使えるものなのでしょうか?
>CanonのEOS Kissを購入した時のもので、保証書にはEF28−80mm F3.5−5.6U USM EF80−200mmF4.5−5.6 USM

 私もCANONユーザーやっていました。NIKONは自然な柔らかい画像表現なので最近はNIKONを使っています。使わなくなったレンズは売るか再利用します。再利用は、レンズを分解するので心理的な抵抗があるため、あまりやられていませんが結構面白いです。
 分解したレンズパートを補助レンズに使います。元が良質のレンズなので有用です。
 実例ですが、CANON FD200mm F4を,NIKKOR 35mm F1.8Gの補助レンズとして強化マクロ撮影に再利用した例です。

補足: 分解するには精密機械用のドライバーが必要です。高品質ドライバーは高価なので、とりあえず、100円ショップでも入手できます。CANONのネジは普通より小さいです。

書込番号:9384782

ナイスクチコミ!0


スレ主 payatomanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/12 23:27(1年以上前)

tiffinさん

有難うございます。そうですね。
Canon製品も検討してみます。

将軍と大奥 さん

すごくきれいな写真ですね。
分解なんて私にはとんでもとんでも・・・。
いくらで売れるかわかりませんけど、
リサイクルショップにでも行ってみます。
本当に有難うございました。

書込番号:9385852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/13 19:46(1年以上前)

こんにちわ

関係ない話で恐縮ですが、
キヤノンFD200mmF4は、高校時代におこずかいを貯めて買った思い入れのあるレンズです。

ちょっとシヨックでした。

レス無用です。

書込番号:9389140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

標準

D40に古いスピードライト

2009/04/12 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
機種不明

ストロボだけでD40本体並の重さ

みなさまこんばんは。
フジヤカメラジャンク店に行ったら
ふるーいストロボ、キヤノンの199Aというのを315円で発見。
電池の液漏れの跡がありましたが、電池の端子を磨いたら動作しました。
で、これがD40につけるとちゃんとシャッターに合わせて光るのですが、
古いストロボは、発するノイズがデジカメには宜しくないという話もあります。
実際影響としてはどんなもんなんでしょう。

それから199A自体の使い方ですが(ここで聞くのもナンですが)
背中側の左下にある、緑ランプの意味と使い方
正面側にあるスイッチの使い方がわかりません、、どなたかご存知ないでしょうか。

書込番号:9381407

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/12 00:34(1年以上前)

199Aって・・・確かA-1やAE-1P世代のオートオンリーのストロボだと思いましたけど??
他社のボディでもシンクロするでしょうけれど、光るだけのような・・・

取り敢ず、参考URLを上げておきますが・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2720742.html

書込番号:9381475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/12 00:43(1年以上前)

アクセサリーシューとの接点がシンクロ接点1つだけのストロボなら別ですが、
接点が複数あるストロボは、指定の機種以外の組み合わせは避けるべきです。
ましてメーカーが違うものは全く互換性がありません。
最悪、ストロボやカメラが故障します。

従って、デジタルカメラには同じメーカーのデジタル用ストロボ以外は、付けること自体が危険です。
(ストロボメーカーが各メーカー別に専用に作っていて互換性をうたっているものなら別ですが)

仮に故障しないでうまくいっても、それは単なる偶然、運が良かっただけです。

書込番号:9381526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/12 01:00(1年以上前)

ストロボの中央1点は発光させるための接点。
その他の接点は距離情報や絞り情報をやりとりするための接点。

1点の物はストロボ側で設定するだけなので、問題は無さそうです。

しかしキヤノンは3点だったと思いますので、ご使用の祭には仕様・諸元をしっかり確認されることをおすすめします。

>背中側の左下にある、緑ランプ
これは充電完了=発光可という意味だと思います。
違う物でしたらごめんなさい♪

>正面側にあるスイッチ
スイッチですか? 
何でしょう? 
ターミナル?
ソケット?

書込番号:9381593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/12 01:11(1年以上前)

最近のニコン機はデジタル以前の自社ストロボでさえ、マニュアル発光
しかできないものもあるので、ちゃんと調光できない気がするのですが・・・。
(最悪 カメラが壊れる可能性も。。)

内蔵ストロボの方がましな気がします。

書込番号:9381631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/12 01:26(1年以上前)

他社製フラッシュの中央以外の接点が接触していると非常に危険です。
もしかしたら既にD40が故障している可能性もあります。
(発光はすると思いますが、D40の外付スピードライト制御用の回路が故障している可能性があります)

ニコン製のDB-400、SB-600、SB-800、SB-900等を接続して故障していないか確認されたほうがいいかもしれません。

書込番号:9381692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/12 01:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

このスイッチなんだろう

スイッチを駆使して入力

みなさん速いですね。ありがとうです。

こいつは30年くらい前に発売されたブツで
オートとはいえど結局ストロボの設定がカメラに伝わって
同じ設定になるだけというシロモノらしいです。

>アクセサリーシューとの接点がシンクロ接点1つだけのストロボなら別ですが、
>1点の物はストロボ側で設定するだけなので、問題は無さそうです。

ということは、完全マニュアル操作ならシンクロ接点以外はテープで絶遠しちゃえばいいですね。

こいつはA-1につけないかぎり、フルマニュアル操作になるストロボだと思います
設定はじぶんでやるんですよ。ISOがいくつで、対象物までの距離がいくつで、絞りがいくつだから
この設定!ってうらのパネルで入力するんです。

で、便利機能なんて皆無なのは承知です。
ご年配のかたで、リアルに使ってたかた、いらっしゃらないでしょうかね…

書込番号:9381700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/12 01:33(1年以上前)

>BLACK PANTHERさん
ジャンクあさりしてる時点で、ナニがおきても自己責任。
ヒトバシラ精神あふれるワタシです。
 

書込番号:9381720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/12 01:46(1年以上前)

別機種

キヤノン A-1

Customer-ID:u1nje3raさん、こんにちは。

レス早いですね。
遅レスになりますが、手持ちのキヤノンA-1のアクセサリーシュー部を撮影しましたので、アップします。

中央以外の接点がニコン製と非常に近い位置にあるのが気になります。

書込番号:9381771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/12 02:03(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、画像まであげていただいてスミマセン。
接点位置近いですが、まるきり同じ位置じゃないみたいですね。ニコンのほうが1ミリくらい上にある?

で、いまテスターでいろいろ測ってたんですが
みっつある端子の左のところから
0.4〜0.6ボルトの電圧が出ます。ひじょうにアナログな話で、
ストロボのISOの設定にあわせて電圧が変わるようです。
右の端子は、正面側にあるスイッチがAUTOになっていると、0.1ボルト出ます。

書込番号:9381820

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/12 02:19(1年以上前)

V数だけの問題なんでしょうか?
電気的に情報のやりとりは、一切していないんですかね。

199Aが壊れるなら良いんでしょうけど、D40を壊れるリスクを覚悟してまで
使うほどの物じゃないと思いますけど(^^;
メーカを問わない使い方をしたいのであれば、旧松下のストロボとか、SUNPAK
のB3000Sのような完全外光オート機の中古の方が安全ですよ?
http://www.sunpak.jp/japanese/products/b3000s/index.html

書込番号:9381875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/12 07:54(1年以上前)

私もFDマウントとEFマウント、Fマウント(後省略^^;)をそれぞれ今でも併用してますが、
さすがにそういうことはしませんねぇ。

まぁ、自己責任だそうですので、止めはしませんけど…

で、188Aならずっと使ってますので、その延長でという話でお聞きいただきたいのですが、
最初の写真のスイッチは、ストロボ側で調光(今と違ってカメラと連動では調光しません)させるか、
常にフル発光するかのスイッチ。今回のケースでは「MANU」にしてGN計算が基本?
3つ目の写真の左側は電源スイッチみたい。
真中の丸いのはASAダイヤル。使用フィルムのISO(当時はASA)に合わせて設定します。
右側のは、スイッチの色と目盛の色とでおわかりかと思うのですが、最初のスイッチで「AUTO」にした場合、
赤にしたら遠距離(赤いバーの範囲)、緑で中ほど(同様)、黄色で短距離(同様)で撮れるように調光してくれるというもの。
被写体との距離が確定すれば、どれか当てはまるものに切り替えて、過不足がないようにします。
この切り替えで、発光量が変わります。
188Aの場合は、なぜか遠距離ほど緩やかに光り、短距離ではめっちゃ明るくなります(?)。
ちなみに188Aでは、このスイッチの黄色がなく、そこにあるのが「MANU」でした。

ちなみに、カメラ側と連動するのは、X接点にシャッター速度を固定させることと、
ストロボで設定した絞り値に絞りをセットすることのみです。
TTL調光などは行いません。ストロボ前面下部の丸い窓(調光窓)をふさがぬようお気をつけて撮影ください。


うーん、私ならそれをニコン機につけるのに燃えるのではなく、
素直に、そのストロボの機能を100%生かすために、キヤノンAシリーズのジャンクを買ってきますがねぇ(爆)。

書込番号:9382304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/12 09:30(1年以上前)

TAIL4さん、光る川・・・朝さんありがとうございます。

>>電気的に情報のやりとりは、一切していないんですかね。
私が幼稚園通ってた頃のブツですからね…
自動車はキャブエンジン車、ファミコンすらない時代。

電圧的には、このレベルで壊れるなら
人体の静電気程度で逝ってしまう気がするので、
だいじょうぶじゃないかなーと楽観視です。

>>SUNPAK
あーそれも315円でジャンクが置いてたのに(笑

>光る川・・・朝さん
使い方よくわかりました。
188Aとは光の量の違いだけだと思いますので操作同じかと。
>>188Aの場合は、なぜか遠距離ほど緩やかに光り、短距離ではめっちゃ明るくなります(?)。
こちらも同じです。なんででしょ?

いっけん難しそうな感じなのですが、
デジカメって結局液晶がついててその場確認できるので、
ストロボの光量を固定して、
カメラ側で絞りやSSを調整して合わせれば、
やってることは昼間の屋外でマニュアルレンズで撮影するのと同じですね。

書込番号:9382524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/12 11:25(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

なつかしいなぁ〜
私はA-1ユーザーだったので、久々にこのストロボを拝見して嬉しくなってしまいました。
このストロボが欲しかったのですが高くて買えなかった記憶が・・・
今はA-1は知人に譲ってしまいましたが・・・
まさかこの板で見られるとは(笑)

Customer-ID:u1nje3raさんはチャレンジ精神旺盛ですね。
私は小心者でそういうチャレンジはできないタイプです。(笑)

書込番号:9382902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/12 14:25(1年以上前)

>古いストロボは、発するノイズがデジカメには宜しくないという話もあります。

>電圧的には、このレベルで壊れるなら人体の静電気程度で逝ってしまう気がするので、
>だいじょうぶじゃないかなーと楽観視です。

古いストロボの流用で一番問題になるのは真ん中の接点に加わるトリガー電圧です。
現在のストロボは高くても10数ボルト程度ですが、古いストロボでは100ボルト以上の
高圧を発生するものがあります。
うっかりデジ一にこれを取り付けて発光させるとカメラの電子回路を破壊することになります。
お気を付け下さい。今回は問題ない様です。

http://www.botzilla.com/photo/strobeVolts.html

書込番号:9383501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/12 17:17(1年以上前)

どーでもいいことですが、、、。

80年代私はキヤノン・ニコン・ミノルタを使っていました。
ストロボは、純正が高かったのでサンパック→ナショナルと2台所有しており、
それぞれの機種でマニュアルで使っていました。

シューの接点を見ると、ニコンは中央と左下の2点。キヤノンとミノルタは中央と左右に1点ずつの計3点となっており、おそらくキヤノンとミノルタは同じ仕様になっていたのではと推測します。

いずれもきちんと発光して写真が撮れましたので特に問題はないと思っていました。

また、純正のストロボも大抵の場合は松下の関連会社への外注だったと思いますので、
どれも同じような企画で製造されていたので「互換性」が有ったのでしょう。


昔のアナログ時代カメラ〜ストロボのDNAがデジタル時代の現代に引き継がれていれば問題なく発光すると思います。

ちなみに、MFからAF、AFからデジタルへ移行するときに、ストロボの互換性についてメーカーからは○○AEの可・不可程度しか説明が無かったので、昔のストロボもマニュアルで使う分には現在のデジタルカメラでもそのまま使えると思っています。

たとえばF3やFM2などで使用してたSB20(あたりかな?)はF4あたりでもマニュアル設定調光で使えました。ニコンのデジタルは持っていないので何とも言えませんが、F4で使えた物はデジタル一眼でも使えるのではと思っています。

調光・測光などのAEを使わなければOKでは?

済みません。特に根拠・論拠になるようなデータは持ち合わせていません。
なにか誤りがあったらご指摘下さいませ。m(_ _)m

書込番号:9384031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/12 20:24(1年以上前)

> 調光・測光などのAEを使わなければOKでは?

> 済みません。特に根拠・論拠になるようなデータは持ち合わせていません。
> なにか誤りがあったらご指摘下さいませ。m(_ _)m

それでは誤りを指摘します。

あなたには現時点のデジタルカメラで実証したデータをお持ちではないということですね。
また、メーカー毎の接点信号の意味、電気的な規格等の理論的な考察ではないということですね。

ということは、あなたの言うのは「使えない証拠がない」=「使えないとは断定できない」ということです。
それはすなわち、「使える根拠はない」=「使ったら壊れる可能性は否定できない」ということです。

メーカーでは「他社製のフラッシュ(・・略・・)は装着しないでください。・・(略)・・破損することがあります。」とD40の取説p.154に明記しています。
その他、p.2には一般的な注意として「他社製のアクセサリー(フラッシュも書かれている)は事故・故障等が起こることがあるので使わないように」と明記されています。
この状況で、わざわざ「他社専用ストロボ」との組み合わせを否定しないほどの根拠はないと思います。


あなたの文章は、対応機種もなく実証データもない組み合わせを
「想像ですが問題ないと思います」と書いてるわけです。
いや、むしろ「推奨」している、「安全ですよ」と書いているように読めます。


類似スレ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10603510044/SortID=7670336/

書込番号:9384807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/12 21:51(1年以上前)

◆デジ(Digi)さん どーもです♪

ストロボ(スピードライト・フラッシュ)はデジタルを使い始めて8年位になりますが、
ほとんど内蔵ストロボだけしか使ったことがないんですよ。

それまでは制限があっても旧タイプの純正なんかをマニュアルで使う程度でしたし、
もっと前は前述の通りでした。

で、ちょっと説明書に目を通してみると、
>「他社製のフラッシュ(・・略・・)は装着しないでください。・・(略)・・破損することがあります。」
他メーカーのものにも同義のことが書かれていますね。

このことはストロボに限らずAFレンズなども同様なんですが、、、、。

銀塩機しかなかった頃は「どうせマニュアル設定するんだから、使えるものなら使ってしまえ!」って大雑把にしか考えてないモンで。(爆)

デジタルでの使用は用心したいと思います。

◆光る川・・・朝さん
ウチにも188Aあります。AE-1P用に残しておいたものなんですが、
母体のほうはキタムラのウィンドウに鎮座してます。

これって(きっと使うことはないと思いますが)newF-1でもOKですよね?
GNどれくらいだっけ?

書込番号:9385282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/12 22:57(1年以上前)

マリンスノウさま

うー、なぜキタムラに鎮座を…(;_;)

188A、たぶんF−1でも使えるとは思いますが、うちにはご存知のとおり旧F−1しかないので…
試してみましょう、と思ったら、そういや旧F−1(newもですか?)にはアクセサリシューがない。
そうそう、別売りなんでした。ってことで、テストできません(;_;)

188AのGNは、ISO100 のときで、25ですね。
そっか、25もあったのか… 199Aって、もっとでかいですよねぇ…

書込番号:9385654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/12 23:14(1年以上前)

◆光る川・・・朝さん 有り難うございます。
ISO100でGN25ですか。
開放で5mあたりまでなら充分かな?
newF-1はそのままクリップオンで合体できます♪

※AE-1P
なぜって? そりゃドナドナしたからですよ。(!)
シャッター速度優先機なんで馴染めませんでした。
Pで撮影してれば無問題なんでしょうけど。
シルバーの綺麗なブツなんですが、まだ売れてません。
いかがですか?

4〜5年前にデッドストックなのか店主のコレクションだったのか、未使用新品状態で購入ましたが、モルトがボロボロで他もちょっと心配だったので一度OHはしてます。
フィルムも数本しか通していません。

書込番号:9385761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/12 23:16(1年以上前)

みなさんありがとうです。
想い出話or思い入れ話素敵です。

>デジ(Digi)さん
>>メーカーでは「他社製のフラッシュ(・・略・・)は装着しないでください。・・(略)・・破損することがあります。」と

まあ、メモリーカードさえ他社製を使うなとか書いてあるものもありますし、
これは「うちじゃ責任とらないからね〜」っていう逃げの一言でありますよ。

そして、Nikon一社が他社製品との相性をぜんぶ調べるわけにもいかないので
そう書くしかないんでしょうし。

インターネットのことちゃんと分かってる人なら、
一般人のカキコミを100%信頼して間違ったところで自己責任と、分かるかと思います。
あんま神経質にならないでいいと思いますよ〜

199AのGNは30と、どこかで見ました。

書込番号:9385779

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング