D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします!

2007/08/26 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
今までfuji4700zを使っていましたが、
寿命なのか、ボタンや液晶の故障があったりして
これを機会に、デジ一を購入しようと思ってます。

撮影は海・空・山・夕景など風景を主に撮りたいと思っております。
プリントは大きくてA3ぐらいまでです。

ここでの皆さんの評判などを参考に
D40レンズキットにしようと思っていたのですが、
その他にオススメの機種などはありますか?
予算は6万円前後までですが..

おおざっぱな感じですが、よろしくお願いします。

書込番号:6683658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/08/26 23:08(1年以上前)

A3にはちょっと足りないかもしれない感じですが値段的にもちょうどいいくらいなのかもしれないですね〜。

書込番号:6683861

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/26 23:09(1年以上前)

 風景主体で A3プリントしたいのでしたら、より高画素のモデルが
良いかも知れません(D40X, KDX, K10D等)
 プリンタをお持ちでしたら、ネットから作例をダウンロードして印刷して
比べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6683865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/26 23:33(1年以上前)

予算からすると、D40で決まりでしょう (^^)

A3なら10M画素のD40Xの声も聞こえてきそうですが、出力品質はデータの出来と出力環境にも依りますし、上を見ればキリが無い (^^;)
もしご自分でインクジェットで出力するのなら、個人的意見ですが6M画素でも満足出来るかと思いますよ

風景写真がメインの被写体でしたら、撮影する時の露出補正の合わせ方と絞りの使い方、それに撮影には三脚を必ず使うなど、撮影の基本をしっかり身に付けることの方が、素晴らしい写真を残すためには大切でしょう (^^)

書込番号:6684008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/08/26 23:52(1年以上前)

≫CMRTさん

メディア等も必要でしょうし、予算ではD40が良いよう
にも思います。

レンズ沼にのめり込む自信があれば別ですが (^^;

以前、300万画素のCOOLPIX990で、A4出力していましたが、
何ら不満もなく、普通に見てジャギーも確認できません
でしたし、綺麗にプリントできていました。

A3対応プリンタを持っていないのですが、600万画素なら
大丈夫なのではないでしょうか。

A3だと、ドットサイズでいうと1740万画素必要ですが、
インクジェットプリンタであれば、1ドットでフルカラー
が表現されている訳ではないので、実際にはそんな
画素数は必要ありませんし。

書込番号:6684105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/28 11:19(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。

今使ってるプリンターは文字印刷のためだけに買った
安いプリンターなので..
今まではずっとお店でプリントをしてもらってたんです。
デジイチでもそうしようと思っていたのですが、
やっぱり自分でインクジェットでプリントするのとでは
違いがでるんでしょうか?

もしA3ぐらいでお店でプリントしてもらって
画質が落ちるのなら、10M画素ぐらいの機種を
考えた方がいいのでしょうか?

書込番号:6688520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

絞りの操作について質問

2007/08/26 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:4件

コンデジからのステップアップでD40の購入を検討しています。
量販店で現物を触ってみて、絞りの操作について気になったことがあったので質問させてください。

気になったのは、シャッターを押したときに絞りが固定されてしまい、コマンドダイヤルを回しても絞りが変化しなくなるのです。撮影モードダイヤルは絞り優先オートにして触っていました。
シャッターボタンを半押しして合焦しなおすと、固定は解除され、コマンドダイヤルに反応して絞りを変化させることが出来るようになりました。
シャッターを切るたびに、いちいち絞りが固定されると不便に感じたのですが、このような動作は設定で解除できるのでしょうか?

書込番号:6683982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/08/26 23:44(1年以上前)

>シャッターを切るたびに、いちいち絞りが固定されると不便
ごめんなさい、私には少し意味が通じていません<m(__)m>

書込番号:6684068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/26 23:53(1年以上前)

絞り優先モードでは、目的の絞り値に設定して使います。
当然シャッターを切る時点では、その値に固定されなければ話になりません。
失礼ながら、もう少し勉強なさった方がよろしいかと思いますが・・・

書込番号:6684109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2007/08/26 23:57(1年以上前)

こんにちは。

ニコンのD80なんか同じで
「撮影直後の画像再生時に、コマンドダイヤルで次の画像を表示出来る」
仕様になったってことですか?。

だとするとダイヤルが画像送りに使われて、半押ししないと絞りが
変化しなくなるはずです。
ちょっと不便ですね。

30Dはそういう仕様ではないですね。

書込番号:6684132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/26 23:59(1年以上前)

>シャッターを切るたびに、いちいち絞りが固定されると不便

絞り優先モードは、撮影意図に合わせて絞りを固定するものです
意図がないのならオートで撮れば良いと思います

書込番号:6684140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2007/08/27 00:02(1年以上前)

CANON 40Dと勘違いしてしまいましたm(__)m
書き直します。

「撮影直後の画像再生時に、コマンドダイヤルで次の画像を表示出来る」
仕様のせいです。

つまり撮影直後に画像を表示する設定にしていると、
ダイヤルは画像送りに使われるので、
いくらまわしても絞りの変更が出来ません。

解除するには「撮影直後の画像を表示しない」にする必要が
あります。

D70まではそうではなかったんですが、ちょっと不便ですね。

書込番号:6684154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/27 00:04(1年以上前)

え〜っと。
少し整理しますと、
絞り優先モードで1度シャッターを切ると、その後は絞りがその時の値に固定されてしまい、ダイヤルに反応しなくなる。
しかし、1度シャッターの半押操作をすると、その後はダイヤルで絞りを選択できるようになる。
と言う事でしょうか?。

そう言う仕様は考えられませんので、なにか別の要因があると思います。
例えば、撮影後の確認表示の時間が長く設定されていて、表示中はダイヤル操作が利かない。
シャッター半押しすると表示はキャンセルされるので、その後は普通に操作できる。
など・・・。

書込番号:6684163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2007/08/27 00:14(1年以上前)

こんにちは。
ニコンのHPで説明書を読むと

「撮影直後に表示される画像〜(中略)

マルチセレクター(またはコマンドダイヤル)でほかの画像を見ることが
できます。

撮影に戻るにはシャッターボタンを半押ししてください」

となっています。おそらくこの事でしょう。

書込番号:6684198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/08/27 00:17(1年以上前)

言葉足らずで質問が正しく伝わらなかったようですいません。

シャッターを切った後で、絞りを変えてもう一枚撮ってみようというような気持ちで、コマンドダイヤルを回しても絞りが変わらなかったのでアレッ?と思ったのです。

キスデジタルなどはそんな風にならなかったので気になってしまいました。

書込番号:6684212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2007/08/27 00:24(1年以上前)

お気になさらず(^^)
上述したように
最近のニコン(D50、D80、D40)の仕様です。
D70、D200辺りとも違いますので、
やはりちょっと不便ですね。

撮影直後、絞りだけ変えたい時は、一度半押してから、絞りを変更する必要が在る、
と言う事です

書込番号:6684235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/08/27 00:24(1年以上前)

ろーれんす さん、みなさん、有難うございます。
撮影画面を再生するモードにしておくと、コマンドダイヤルが、再生画面を切り替える役目に変わるのですか。なるほど。
ちなみにそのモードは解除出来るのでしょうか?

書込番号:6684236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/08/27 00:30(1年以上前)

ろーれんすさんのご指摘通りです。D80も同じです。メニューの「撮影直後の画像確認」をOFFにすればOKです。そのかわり画像確認する時は、再生ボタンを押して再生します。
使い勝手の良い方を選んでみてください。

書込番号:6684246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/27 00:37(1年以上前)

> 気になったのは、シャッターを押したときに絞りが固定されてしまい、コマンドダイヤルを回しても絞りが変化しなくなるのです。撮影モードダイヤルは絞り優先オートにして触っていました。
> シャッターボタンを半押しして合焦しなおすと、固定は解除され、コマンドダイヤルに反応して絞りを変化させることが出来るようになりました。
> シャッターを切るたびに、いちいち絞りが固定されると不便に感じたのですが、このような動作は設定で解除できるのでしょうか?

要するに半押し後に所定の時間が経過して自動的に電源OFFになっただけでは。
再度半押しすると電源ONになって設定が出来るわけ。
これを「半押しタイマー」というが、初期設定では8秒、カスタムファンクションで時間は変更可能。
(うっかり、または誰かが短く変更したのかも)
マニュアルp.22、114を参照のこと。

書込番号:6684269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/27 00:47(1年以上前)

このカメラ安いのに触っていてフィーリングが良く、形も手に馴染む感じが◎でした。
またシャッター音も良いですね。なんというか心地よい音です。
感性にはD40このカメラが一番合います。

機能的にお得感のあるK100D、値段はD40より少し高いものの万能な感じのキスデジタルも迷うところですが、K100Dはメカニカルな音が少々うるさいし、キスデジタルは背面のボタンが多いのとシャッター音がチュインと甲高いのが好みに若干合いません。

この質問の部分が唯一気になっていたので安心しました。
レンズの選択肢の少なさが同僚に指摘されましたが、シグマで気に入ったのがあるのでそれと組み合わせて購入しようと思います。

書込番号:6684301

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/08/27 01:09(1年以上前)

撮影後の表示がコマンドダイヤルで変更できる仕様になっていて画像が表示されている間はダイヤルを廻しても他の画像が順に表示されるだけで絞りやシャッター速度の変更等は受け付けませんね。
 D70などは画像表示中でもダイヤルですぐに変更できますがD40では半押しまたは情報表示ボタンを押すしか手がないとおもいます。
 次期ファームウェアのバージョンアップ等で改善してほしいところですね。

書込番号:6684361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/27 07:02(1年以上前)

>撮影画面を再生するモードにしておくと、コマンドダイヤルが、再生画面を切り替える役目に変わるのですか。

なるほど、そういうことでしたか
解決されたようでよかったです

書込番号:6684639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/08/27 08:34(1年以上前)

 初期設定が、「撮影直後の画像確認」はONになっているんですよね。

 この設定だと、撮影直後にAFポイントをマルチセレクターで動かそうとしても、コマンドダイヤルを回したときと同じで、シャッター半押しせずに横に動かせば次の画像に、縦に動かせば撮影情報の画面が変わるので、要注意ですね。私も良くやります。(笑)
 次に画像確認したときに、ハイライト表示にしてたのに、なぜか撮影情報表示の画面に変わっているとか・・・(笑)

 今まであまり深く考えていませんで、いちいち半押しで解除(撮影モードに戻す)していましたが、「撮影直後の画像確認」はOFFのほうが使いやすいかもしれませんね。私もそうしてみます。

書込番号:6684746

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

室内の猫の撮影について

2007/08/24 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。宜しくお願いします。

今までコンデジ(finepix f10)を使っていました。
たいてい室内夜間での猫の撮影なのですが、光量が足りないのか
腕がないのか「これだ!」という写真はなかなか撮れずにいます。
(段々欲が出てきたということもあります)

そこで、デジ一購入を考えているのですが、
何しろ素人なもので過去のレビューやクチコミを頼りに
ニコンのD40レンズキットかキャノンのEosKissデジタルXに候補を絞ったまでは
よいのですが最後の決め手に欠けています。

実はほぼD40に傾きかけていたのですが、夜間の室内ということだと
どちらに分があるのか質問させてもらいたく書き込みさせてもらいました。

それと、どちらにしても光量不足な室内ですので、
ニコンにしてもキャノンにしてもレンズキットだけでは不足していると思います。
何かお勧めのレンズ(ニコンだと30mf1.4EXが良いと書き込みにはありましたが…)
がありましたら教えていただければと思います。

また過去の書き込みでスピードライトをつけるのも手とあったのですが、
このライトであれば猫も嫌がることはないのでしょうか?
(コンデジでは一切ノーフラッシュで撮っています)
また、このライトをつければレンズキットだけでも事足りるのか…。

質問が分散してしまって申し訳ないのですが、
基本的には猫の撮影に使います(静止画でも問題ないです)。
たまに外の風景や花等を撮る程度。

そんな私に向いているのはどちらのカメラかご指導頂ければありがたいです。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:6676200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/24 23:55(1年以上前)

NIKONではストロボのことを
スピードライトと言ってます。

明るいレンズを買おうとされてるので有れば
D40系は避けた方がいいと思いますが。

書込番号:6676218

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/25 00:20(1年以上前)

室内で猫を撮影するには明るい単焦点は必須のような気がします。
D40だと今のところシグマの30mmF1.4しか選択肢が無いですね。
Kiss DXの方がレンズの選択肢も多くよろしいかと思います。

書込番号:6676355

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/25 00:33(1年以上前)

Kiss DX!

書込番号:6676424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/08/25 03:23(1年以上前)

かおりこさん

こんばんは。
D40で犬撮りしてます。
(4ヶ月しか経験が無いので初心者のお気持ちは良く解ります)

>ニコンのD40レンズキットかキャノンのEosKissデジタルX
単焦点レンズが前提であれば、楽チンなのはキスデジだと思いますよ。
理由は、
・シグマ30oのピント精度にアタリ、ハズレがある。
 初心者の方がピントチェックなんて面倒ですよね?(僕は購入店でやってもらいました)
・被写体がニャンコの場合、50oの単焦点レンズが使い易い。
 けど、D40ではAFできない。(MFなら可能ですが目が疲れます)

>このライトであれば猫も嫌がることはないのでしょうか?
ニャンコ次第です。 嫌う子もいれば無関心な子もいるので・・・。

>また、このライトをつければレンズキットだけでも事足りるのか…。
外付けのスピードライト使用が前提でしたら、基本的には足りると思います。
(※天井が平らで白っぽくないと妙な事になるかも・・・)
また、背景をボカしたい(写真に生活感が滲み出ることを防ぎたい)場合は、
スピードライトの有無に関わらず単焦点レンズが必要になるかと思います。

スピードライト未使用で単焦点を使った写真を探したのですが、あまり良いサンプルは
ありませんでした。(スミマセン・・・)
探した中ではマシな写真をUPしますね。

・僅かな自然光で陰影のある写真になります。また、実際の背景は笑っちゃう
 ぐらい庶民派ですがボカせばバレません。(wan26参照)
・室内照明のみの部屋で撮影しています。決して明るい部屋ではありませんが、
 被写体が動かなければなんとか撮れます。(wan27参照)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1073724&un=40820

書込番号:6676783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/08/25 04:44(1年以上前)

D40で夜間の室内で猫を撮ってますが、レンズキットでノーフラッシュは
かなりきついです、と言うより「無理です」の方が正しいかもしれません。
キャノンもレンズキットではスペックを見る限り同じでしょうね。

実際には、室内といっても明るさはいろいろですし、猫のいる場所に
よってはどんなに明るいレンズでも無理な場合もあります。
また、猫の毛色によっても全く違います。白毛は楽勝ですが、黒毛は
非常に困難です。うちは黒が2匹います(泣)

明るい単焦点をとかの話になると、D40は圧倒的に不利になりますね。
D40でAFの使える明るいレンズは現状、シグマの30mmF1.4のみです。
D40+スピードライトでも、ノーフラッシュにかなり近い写真を撮ることは
出来ます。(写真に詳しくない人なら判らないと思います)

高い機材を言い出したらきりがありません。
お勧めはニコンならD40にSB-400です。キャノンはわかりません。

明るい単焦点はキットレンズを使用しているうちに、好きな焦点距離が
出てきてからで良いのではないでしょうか。
個人的には、50mmが猫にはぴったりだと思いますが。

下手くそ写真だらけですが、D40(一部 D80)でこの程度は撮れます。
殆んどがノーフラッシュで夜間の撮影が多いです。
http://falchipo.10.dtiblog.com/

>このライトであれば猫も嫌がることはないのでしょうか?
多分、平気だと思いますよ。うちの4匹は何でもないです。
ただし、必ずバウンス(直射でなく天井からの反射)で撮ります。

書込番号:6676833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/08/25 06:29(1年以上前)

かおりこさん、おはようございます。

室内で猫をノーフラッシュで撮影となると、明るい単焦点レンズが必須ですが、D40だとAFで使えるのがシグマ30F1.4のみです。(当たり外れが多いような)

キヤノンだとEF28mmF1.8USM、EF35mmF2、EF50mmF1.4USM、EF50mmF1.8II、シグマ30mmF1.4...予算次第でLレンズとかまだまだある。
中でもEF50mmF1.8IIは1万円もしない評判の良いレンズです。

D40もKDXもどちらも高感度に強いカメラですが、キヤノンKDXにしておくのが無難でしょうね。

書込番号:6676900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/25 07:13(1年以上前)

皆様おはようございます。
さっそくのお返事ありがとうございます。
一晩限りでこれだけお返事いただけて皆様の暖かさに感動…。
本日(これから)から明日まで遠隔地へ出かけるので、
個別のレスは後ほどさせていただきますね。

それにしても、キャノンの方が私の用途には合っているようですね。
うかつにD40を買ってしまわず、思い切ってこちらで
質問させて頂いてホッとしています。
それでは取り急ぎ。失礼します。

書込番号:6676959

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/08/25 09:12(1年以上前)

かおりこさん
デジイチ初心者です。カメラの詳しいことはわかりませんが、私もとにかく明るいレンズを勧められました。予算の関係でPENTAX K100D + SIMGA 30mm F1.4 を購入し、部屋の中で赤ちゃんの写真を撮っています。
D40とKiss DXなら 後々のレンズのことを考えるとKDXがいいのかと思います。

因みにSIMGA 30mm F1.4で撮った写真をブログで紹介しています。初心者ですが参考なれば…

書込番号:6677179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/26 00:53(1年以上前)

>ぼくちゃんさま

ニコンはレンズの種類が限られているようですね。
D40回避の方向です。


>⇒さま

ご助言の通りキスの方に乗り換えようと思います。


>robot2さま

ありがとうございます。


>海人777さま

それぞれの質問に詳しい回答ありがとうございます。
スピードライトがあっても単焦点レンズは必要とのこと。
その場合はキスの方がよさそうですね。
でも海人さまはスピードライト未使用でも素敵な写真を
撮られていますね。ダックスくんが生き生き撮れています。
海人さまの場合はなぜD40にしたのでしょうか?


>ふぁるちぽさま

我が家はもともと暗めの照明なので、
レンズキットでは厳しいという助言をここで聞けてよかったです。
何も知らずに購入するところでした。
うちの猫は白っぽいのでまだマシでしょうか。
黒ちゃんも三毛ちゃんもしろちゃんも
やはり表情が生き生きしていますね。


>北のまちさま

キャノンだとさまざまな種類のレンズがあるのですね。
やはりキスにしようと思います。
レンズのご紹介もありがとうございます。


>Arasakiさま

赤ちゃんの表情がかわいいですね。
いたずらされちゃって(笑)
紹介していただいてありがとうございました

書込番号:6680455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/08/26 16:27(1年以上前)

かおりこさん、こんにちは。

>スピードライトがあっても単焦点レンズは必要とのこと。
少し誤解を招く表現だったかも知れませんね。
一般的に言われている明るい単焦点レンズの利点は、主に以下の通りです。
・描写性能が優れている。(画質がキレイ)
・シャッタースピードが稼げる。(手ブレ、被写体ブレを軽減できる)
・背景がキレイにボケる。(被写体が浮かび上がるような立体感のある写真になる)

で、シグマ30oF1.4を使ってみて僕が感じたこと。
・キレイって言われればキレイのような気がしなくも無くも無いないような・・・。
 キットレンズでも十分キレイじゃね?
・ウチの犬、動き過ぎー、外付けストロボ使わなきゃムリムリ。ブレブレ写真量産だぁー!
・うまくハマるとボケるんだけどねぇ〜・・・被写体が遠かったり、背景が近いと結局、
 生活感丸出しじゃん。まずは部屋の整理整頓が先だなコリャ。

と、言うことで明るい単焦点レンズがあっても、それなりに工夫が必要になるわけです。
背景がボケる条件などはネットで調べればすぐにご理解頂けると思いますので、その辺の
理屈が解ってからのほうが、撮影もより楽しくなると思いますよ。


>なぜD40にしたのでしょうか?
聞きたいですか? 深いですよ、僕の理由は。
では当時の心境を羅列します。

・安いぞ・・・安すぎる!
・キスデジ・・・なんとなく手触りがペラペラだなぁ。
・D40・・・おぉ〜安いくせに高級感あるじゃん!
・「やっぱいいわ、Nikon」って言ってみたいもんだねぇ。
・「やっぱいいですよ、Nikon」・・・カメラ屋さん談

一眼どころか小っちゃいデジカメすら滅多に使わない初心者の機種選定なんて
こんなもんだと思います、ハイ。

どの機種を選んだとしても、被写体となる主役に愛情を注ぐことが、いい写真への
近道だと感じます。

書込番号:6682351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/27 00:14(1年以上前)

へたくそ・びんぼー・優柔不断のデジ一初心者です。
購入にあたって、初めは KissDX と D40 から迷いだし、
そこにα100が加わって、最終的にペンタックスK100Dに納まりました。

【理由】
ヘタクソ:手ぶれ防止がほしぃー(コンデジで散々失敗しています)
     明るいレンズが使いたーい(シャッタースピードを早くして失敗を減らす)
     高感度を使いたーい(理由は上記と同じ)

ビンボー:高いレンズは買えなーい(当然サードパーティー製、でも明るくてオートフォーカ     スが使えて、手ぶれ補正も効くこと)ボディに手ぶれ補正機能が付いている。
     交換用電池が安い。(単三仕様なのでエネループでOK)
     本体が格安。(後継機が出て見切り品状態の価格だった)

一度はD40に決めたこともありましたが、最後にK100が格安になったことが決め手になりました。
被写体は、室内で家族や仔犬、体育館内で息子のバスケットボールの試合等です。
常用レンズは、タムロンのA09(全域F2.8 28mm-75mm)です。
標準よりやや望遠側に偏っていますが、少し距離をおけるので、仔犬がレンズに寄ってきてしまう等の失敗が減りました。
明るめで非常に使い易く、写りもいいレンズです。

当初は、PENTAXとサードパーティー製レンズの組み合わせなど、候補の”こ”の字さえありませんでしたが、今では結構気に入っています。


     

     

書込番号:6684199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

このカメラを買ったら

2007/08/25 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:448件

もうすぐ赤ちゃんが生まれます。今持っているデジタルカメラはなかなか足りないように感じています。1万円強の高感度のFinePix A900にするかこのデジタル一眼レフカメラを買うか、迷っております。まったくの素人なので、質問させていただきます。
もしこのカメラを購入したら、また、レンズとか別の出費が必要でしょうか?
一応 赤ちゃんに撮影したり、たまに旅にもって行くつもりです。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6677571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:448件

2007/08/25 11:39(1年以上前)

今持っているデジタルカメラに対する不満は夜の飲み会、夜景とか全然綺麗に取れないです。
もし普通のデジタルカメラでも赤ちゃんの撮影や夜の飲み会でも綺麗に取れるカメラがあればご紹介をお願い致します。
デジタルカメラのメリットは安いことと持ち運びやすいことですね。

書込番号:6677593

ナイスクチコミ!0


tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/08/25 11:40(1年以上前)

>レンズとか別の出費が必要でしょうか?
そうですね(^^;;

書込番号:6677594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/08/25 11:44(1年以上前)

こんにちは。
D40は高感度に優れたカメラですから最適だと思いますが、室内撮影には明るいレンズが必要です。
室内用、赤ちゃん用にシグマ30mmF1.4HSMレンズを購入されたらと思います。

書込番号:6677604

ナイスクチコミ!2


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/08/25 11:44(1年以上前)

lemontreejpjpさんが、今お持ちのデジカメが何かがわかりませんので、比較はできませんが、一般論で言えば、D40の高感度は優秀だと思いますよ。

D40を買う場合には、本体のみだとレンズがないので、D40レンズキットで買うと良いでしょう。
http://kakaku.com/item/00490711069/

書込番号:6677607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/25 11:47(1年以上前)

>夜景とか全然綺麗に取れないです。

三脚がいります。

書込番号:6677617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2007/08/25 11:51(1年以上前)

早速のお返事どうもありがとうございます。嬉しいです。
今持っているのはCANON IXY DIGITAL 40のデジタルカメラです。
D40レンズキットを買えば、赤ちゃん、夜の飲み会、外の風景の用途に十分使えるでしょうか?写真は簡単に撮れるでしょうか?
そういう「赤ちゃん、夜の飲み会、外の風景」に優れたデジタルカメラがないでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6677632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/25 12:01(1年以上前)

簡単には撮れますがキットレンズでは暗すぎるんでは、
さりとて明るいレンズでD40に付くよいのが有るかどうか。

書込番号:6677672

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/25 12:26(1年以上前)

こんにちは

赤ちゃんは明るい室内でしたらレンズキットで撮れますが、夜間などは内臓フラッシュが必要でしょう。明るさが不足する部屋でフラッシュ無しでは、北のまちさん推薦のシグマ30mm F1.4 HSMがぴったりです。絞り開放で。

飲み会はレンズキットに内臓フラッシュで問題ありません。

夜景は三脚使用で数秒〜以上のシャッター開放が必要ですが、レンズキットでOKです。

書込番号:6677754

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/25 12:31(1年以上前)

>D40レンズキットを買えば、赤ちゃん、夜の飲み会、外の風景の用途に十分使えるでしょうか?写真は簡単に撮れるでしょうか?

 外付けスピードライトも欲しいところです。
 オートフォーカス、オート露出にしておけば簡単に撮れます。

 個人的に一眼レフは、
 赤ちゃん・・・シャッター音が煩い。
 夜の飲み会・・・仰々しい(大げさ)。
 外の風景・・・一眼レフで絞るくらいならコンデジが軽くて良い。

 で、コンデジの安いので良いと思います(3万円くらいの)。
 もちろん、夜景は三脚必須です。

 今もっているデジカメって何ですか?

書込番号:6677773

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/25 12:35(1年以上前)

 お持ちのカメラに900isがありますね・・・。
 これでダメなのですか?

書込番号:6677781

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/08/25 13:31(1年以上前)

3月に第一子の誕生の前にデジイチデビューしました。

赤ちゃんの可愛い時期は「今しかない!」という事で、思いっきりいい写真を撮りたいとデジイチにしました。

私は、北のまちさんや里いもさんもコメントしているSIGMA30mm F1.4を使用しています。カメラは初心者ということと予算の関係で、PENTAX K100Dですが、部屋の中にいる赤ちゃんの写真がキレイに撮れます。但し、どのレベルで赤ちゃんの写真を撮りたいのかにもよりますね。
撮った写真をブログに紹介していますので、よければ参考にして下さい。↑

カメラが好きで趣味としてならデジイチはお勧めですが、赤ちゃん、夜の飲み会、外の風景をオーラルで…となるとレンズを何本か買わないといけなくなると思います。

書込番号:6677926

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2007/08/25 13:58(1年以上前)

lemontreejpjpさん こんにちは
>「赤ちゃん、夜の飲み会、外の風景」に優れたデジタルカメラ
D40のレンズキットでも、コンデジとは比較にならないくらい、綺麗にとれますよ
私も同じ600万画素のコンデジを使っていますが、もっぱらメモ用程度の用途です

最近更新していませんが、D40のアルバム作ってますので、ご参考にどうぞ

又夜景などの高感度撮影時のノイズレスは、20万以下のカメラならNO1だと思いますよ

書込番号:6677990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2007/08/25 14:03(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございます。
確認したところ、持っているのはCANON IXY DIGITAL 50でした。失礼しました。
(感度はオート、ISO50/100/200/400相当)
小鳥さんがおっしゃるとおりだと思います。やはりコンパクトデジタルカメラのほうにしようかなぁと思います。

「個人的に一眼レフは、
 赤ちゃん・・・シャッター音が煩い。
 夜の飲み会・・・仰々しい(大げさ)。
 外の風景・・・一眼レフで絞るくらいならコンデジが軽くて良い。」

高感度のFinePix A900は2万円もしないですし。他に上記の用途でいいコンデジがありましたら、ご紹介していただけませんか?

Arasakiさんのブログを拝見させていただきました。すごく可愛いですね。そういうような写真を撮りたいですなぁ。コンデジでもある程度撮れるでしょうね。
今のIXY DIGITAL 50でも大丈夫でしょうか?いつもオートで撮っていますが。
どうぞ宜しくお願い致します。


書込番号:6678012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2007/08/25 14:04(1年以上前)

IXY DIGITAL 50の仕様です。http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/5040/
これでも綺麗に赤ちゃんの写真を撮れるなら、買わなくても済むのですね。

書込番号:6678019

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/25 15:51(1年以上前)

 今年の2月27日にIXY900isを買われてると思ってしまいましたが手放されたのでしょうか?
 これだと手ブレ補正付ですのである程度良いと思ったのですが。

 私は最近F31fdを購入しましたが、良いですね〜。
 サクサク使えて基本的に不満点はないです(露出が完全にマニュアルで使えれば良かったけど)

>高感度のFinePix A900は2万円もしないですし。


 IXY50で撮る場合はオートでスピードライトをキャンセルしないことでしょうか。
 スピードライトが光ろうとする場合は暗い場所ですので・・・。
 そしてスピードライトが届かない(人物が2、3mより離れる場合)は近付く、人物等がない場合(夜景)は三脚使用ですね。

 A900って高感度の部類には入らないと思います。安い割には・・・て感じだと。それなら私はA800を選択します。
 スーパーハニカムCCDは通常のCCDより基本が高感度ですが、F10以降のFシリーズには劣りますし、1万の差ならF40fdや次のF50fdが良いと思います。
 けど、D40も考えられてて多少(?)大きさが気にならなければフジのS6000fdが安くて軽くて良いと思います。メディア込みで35,000円くらいでしょうか?
 一台で済ますなら良い機種だと思います。

書込番号:6678325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2007/08/25 22:19(1年以上前)

小鳥さん、ありがとうございます。
いいえ、IXY900isを購入しません。
IXY50で撮る場合はオートで本体のフラッシュを使います。
いただいたアドバイスでやはりまたコンデジにします。
F50fdの紹介を読みました。いいですなぁ。コンデジの進化が早いですね。どんどんいい物が出てきて、きりがないですね。とりあえず、今のカメラを使ってみます。物足りないと感じたら、また検討いたします。
皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:6679716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

また色々とご指導を・・・

2007/08/23 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Kraftwerkさん
クチコミ投稿数:32件

少し前に皆さんに色々とアドバイス頂いたkraftwerkと申します。
おかげさまで沖縄では楽しく撮影が出来ました。
沖縄へ行った際、またいくつか疑問に思うことがありましたので質問させていただきます。

1.18-55標準レンズを使用し、MFでフォーカスレンズが一番出ているor引いている状態にした後
  AFに切り替えAFを効かせると、フォーカスレンズの動き出すときに「パキッ」と音がします。
  常に鳴るわけではないですし、AFは正常に機能しているのですが、
  何かプラスティックが割れるような音なので故障かな?と思い、購入店に持っていきました。
  一応レンズ交換をしてもらえたのですが、同じ症状が出ています。
  AF用の歯車が噛み合う瞬間の音なのかな?と自己解決しようとしていますが、
  あっていますでしょうか?

2.美ら海水族館へ行きました。人ごみをよけながら何とかブレていない写真を撮ったつもりでしたが
  PCで見るとやはり小さい魚はぶれていました(引き伸ばさなければ分からない?)
  また、ガラス越しのため微妙にフォーカスがずれている写真もありました。
  色々とモードを変えつつ取ったつもりでしたが、かなりの写真がぼけてしまっています。
  水族館での撮影はどのような設定が良いのでしょうか?

3.夕焼けや海に沈みかけてる太陽は良く撮れているのですが、海にかかる前の太陽は
  かなり明るく、白とびが大きい写真になってしまいました。
  だいぶ絞ったり露出補正をしたのですが、それでも太陽のフチが分からないほどです。
  殆どが絞り優先、晴天日陰でISO200で撮影しています。
  設定が悪かったせいでしょうか?

3泊4日の予定で行った一人旅でしたが、あまりにも景色が綺麗で帰りたくなくなり、
けっきょく5泊6日の旅になりました。
1400枚弱撮りましたが、やはりうまく取れてるのは数えるほどでした。
写真とは関係なく海より山派だったのですが、海や雲を取るのは楽しいですね。
夕焼けもすごく綺麗だったので、「今日の夕方は万座毛、次の日は残波岬」といった感じで
夕方メインで行動していました。
今さらながら三脚と夕焼け用のフィルタを持っていかなかったことを後悔しています。
これからも色々と撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:6669835

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/23 13:03(1年以上前)

画像上げた方が分かり良いですよ.

1.このレンズ持ってませんが,たぶんその理解でいいと思います.

2.被写体ブレならシャッター速度をあげるか流し撮りですかね.
  案外水槽のガラスが粗悪なレンズの役割をしてシャープさを減少させます.

3.太陽のふちがわかるように撮るにはNDフィルタかませたいところですね.
  風景適正露出で空が飛んでるなら,ハーフNDってのもありますが
  アンダーにとって空を持ち上げた方が早いかもです.

設定に正解はないので,試行錯誤して下さい.
あるいはブログやウェブアルバムの撮影データ見比べてみて下さい.

書込番号:6670003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/08/23 13:08(1年以上前)

1は、ちょっとわかりませんけど、

2は、被写体ブレでしょうか…対策は、ISO感度を上げるとか、なるべく明るいレンズを使うことで、シャッタースピードを上げるしかありません。これは、D40に関わらず、どんなカメラでも同じですね。

3は、ブルーミング現象でしょうか…。
D40の使用説明書P.162にも説明があります。D40は、電子シャッターを使っているため、起こります。http://tacdiary.exblog.jp/4917080

書込番号:6670026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2007/08/23 14:02(1年以上前)

こんにちは。

1.D40レンズキット使用してますので確認してみました。
MFでレンズが出ている時にAFにすると同じような音がしますので故障ではないと思います。

2.水族館は私も撮影しますが水槽のガラスや水質でAFも効きにくい場合もあります。
F値の明るいレンズでISO感度も上げてシャッタースピードを稼いだ方がヒット率が上がると思います。
あと小さめの水槽や、ガラスの近くを泳いでる魚だとAFも合いやすいようです。

3.風景は撮らないのでわかりません。

書込番号:6670200

ナイスクチコミ!0


王平さん
クチコミ投稿数:156件 徒然日記 

2007/08/23 23:30(1年以上前)

1は、手元のD50のキットレンズでもなりました。なので仕様だと思いますよ。

2については、ガラスがあるからでしょうかね?撮った事がないのでわかりません^^;

3についても、夕焼けはあまり撮らないので・・・^^;

書込番号:6672374

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kraftwerkさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/24 09:48(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

1は仕様のようなので安心しました。
結構軽快に鳴るので心臓には悪いですが。

2については被写体ブレ+ガラス越しのため
フォーカスがずれていたようでした。
本体の液晶ではブレていない様に見えてもPCで見るとぶれている・・・
これは枚数撮って対応するしかなさそうですね

3はTAC digitalさんの仰る通りブルーミングのようです。
NDフィルターというものは使ったことがありませんが、
とりあえず取説の方法で現象を抑えられるか試してみます。

皆さんありがとうございました

書込番号:6673584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 気がつくと・・ 

2007/08/24 18:28(1年以上前)

>> Kraftwerkさん

いまさら 1、についてですが、MFからAFへ切り替える際(スイッチ切り替える際)に、すぐにシャッターボタン押さないで、まずはレンズのピントリングを回してみましたでしょうか?適度に抵抗する前に(ピントリングが固定されるまでまたはAF駆動の歯車が噛み合う前に)シャッターボタン半押しとかするとギアが絡むまで空回りするかもしれません。

場合によっては壊れちゃいますから、お気をつけください。

家のもなりますが、そうやって切り替えたときは注意してます。おかげで「パキッ」っとはいいません(^^ゞ

書込番号:6674848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュについて

2007/08/23 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 mergademさん
クチコミ投稿数:2件

D40一眼レフデビューした超初心者です。
基本的な質問で申し訳けないですが、室内でオートで撮影すると内蔵フラッシュがポップアップしますが、光りません。起動すぐには使えないということでしょうか。(説明書に充電マークが点灯しないと光らないとかいていましたが・・・)
また、充電方法、充電時間などどなたか御教授いただけないでしょうか。

書込番号:6668954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/08/23 06:34(1年以上前)

おはようございます。

変ですね。
ポップアップしたらわりとすぐにレディライトが点灯してストロボ撮影可能になると思うのですが。電池が弱っているのかな?

>充電方法、充電時間などどなたか御教授いただけないでしょうか。

意味がよく分かりませんが、まだ充電されたことはないのでしょうか?
普通は購入後に充電して電池を満タンにしてから使用します。

書込番号:6669267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/08/23 06:45(1年以上前)

念のため
充電方法は取り説の12ページに書かれています。
バッテリーはふたを開けても途中までしか出てこないので引っ張れば出ます。
充電器に入れて充電開始してランプが点滅中は充電中でランプが点きっぱなしになれば充電完了です。

※パナソニックだと充電完了するとランプが消灯するので良いのですが、点灯しっぱなしだと精神衛生上よくないな...

書込番号:6669273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/23 08:00(1年以上前)

フラッシュの設定モードは、どうされているのでしょうか?(発光禁止にしていれば発光しません。)

書込番号:6669360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/08/23 08:57(1年以上前)

>発光禁止にしていれば発光しません。

たしかにそうですね。
今、カメラが手元にないので確かめれませんが、発光禁止にしていてポップアップするのもどうかなと思います。
もしポップアップするようなら次機種では改善してもらいたいです。

書込番号:6669465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件

2007/08/23 09:45(1年以上前)

> 室内でオートで撮影すると内蔵フラッシュがポップアップしますが、

ポップアップすると云う事は発行禁止にはなっていませんね。

内蔵ストロボがポップアップした後にカメラのアングルを変えていませんか?
この場合、被写体が明るくなるとストロボの発光は有りません。

書込番号:6669574

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/23 10:47(1年以上前)

>フラッシュ… 充電方法、充電時間<
フラッシュだけの 充電は有りません。
カメラのバッテリーの充電を、すれば良いだけです。この充電の方法が判らない事はないですよね(^^

バッテリーの 残量表示(マニュアル8頁の21)が、まだ大丈夫で有れば…
マニュアル25頁の、ヒント-内蔵フラッシュに付いてをお読みください。
内蔵フラッシュが ポップアップしても、その後 被写体が明るく成った場合、フォーカスロックして明るい方に
アングルを変えたとかした場合は光りません(シャッターは切れます)。

ポップアップしたが、光らないのが問題では無くて、その時シャッターが切れるか切れないかが問題です。
光らないが、シャッターは切れる!これは正常です(適正な露出で撮影されます)。

ポップアップしたが シャッターが切れない場合は、ファイだー内の稲妻マークの点灯を確認してからシャッターを切ります。
電池の 残量が有るのに、稲妻マークが点灯しないのは故障です!

書込番号:6669689

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/23 10:51(1年以上前)

すみません
>ポップアップしたが シャッターが切れない場合は、ファイだー内の稲妻マークの点灯を確認してからシャッターを切ります。<
            ↓
ポップアップしたが シャッターが切れない場合は、ファインダー内の稲妻マークの点灯を確認してからシャッターを切ります。

書込番号:6669696

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/23 11:01(1年以上前)

補足です
>内蔵フラッシュの充電<←光る為の エネルギーを蓄えます。
これは カメラ内で自動で行われていて、OKに成ると稲妻マークが点灯します。

書込番号:6669713

ナイスクチコミ!1


スレ主 mergademさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/24 00:38(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。

充電状態はフルマークで被写体はかえていません。やはりオートでフラッシュがポップアップしますがフラッシュは光らずシャッターは切れません。(画面の右下にr07とでます。)
故障ということでしょうか・・・。
ちなみに電源をいれてM、A、S、Pモードすれば稲妻マークと?マークは点灯し、1分から2分ぐらいで充電ができ、フラッシュが光りました。そこから電源を切らずにオートモードに切り替えればオートモードでも光りました。

書込番号:6672745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/08/24 11:07(1年以上前)

> 1分から2分ぐらいで充電ができ、フラッシュが光りました。

やはり故障(初期不良)していると思います。
購入後まもないのでしたら販売店へ、そうでない場合はニコンSCに持ち込んで状況を見て貰うのが良いと思います。

書込番号:6673784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング