D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2007/11/03 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

D40レンズキットを買った後、望遠がほしく
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)を購入しました。

その後半年の間に皆さんのアルバムやブログを見ているうちに、
この写真好きだなと思うSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)で撮った写真が多く、このレンズが気になって仕方ありません。

同じものをAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)の焦点距離90mmで撮った写真と、
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)で撮った写真では、違った感じの写り方になるんでしょうか?

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)を購入する価値が有ると思いますか?
レンズよりも腕を磨いた方が良いでしょうか?

皆さんアドバイスお願いします。

書込番号:6936587

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/11/03 00:16(1年以上前)

マクロレンズは他のレンズでは決して味わえない世界を覗かせてくれます。
他の方の作品を見て、こんな写真が撮って見たいと感じたなら、是非購入して見てください。
何でもっと早く買わなかったんだろう?!って思うかも。
私は当初そう感じました(^^!
ただ、D40ではAFは使えなかったと思います。
マクロはMFで写すことも多いですが、その点はチェックしたほうが良いかもしれません。

書込番号:6936621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/03 00:25(1年以上前)

> 違った感じの写り方になるんでしょうか?

レンズには収差というものがありまして、これが描写を損ねる原因になってる
のですが、その収差はレンズ設計が異なると発生の仕方も異なってきます。
収差が描写の違いになるうえ、ボケの量や質にも影響します。また、レンズ表面
のコーティングや内部構造の違いもフレアやゴースト等に影響するので、差異と
なります。
----------------------

> 購入する価値が有ると思いますか?

望遠レンズ(ズーム)とマクロレンズでは、目的が異なっているため、機能の
違いがあります。マクロズームは、文書や写真・絵の複写を目的として設計され
ていたりするので、最短撮影距離を縮めて、大きく拡大して撮影できるように
設計されています。複写を目的としているので、図形歪も小さくなるように設計
されています。

書込番号:6936655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/03 00:28(1年以上前)

ズームレンズと単焦点レンズでは全然写りが違うと思います。
単焦点は透明感のある綺麗な描写を楽しめます。
また、F2.8またはそれ以下の明るいレンズがお手ごろ価格で買えるのも魅力です。
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO に関しては、マクロレンズなので、おもいっきり接写でシャッターを切ることが出来ます。
秩父錦さんの好きな写真がマクロならではの写真なのかわかりませんが、マクロレンズにはマクロ特有の世界があります。
もし花の写真など接写を希望なら、このレンズを買う価値は十分にあります。

>レンズよりも腕を磨いた方が良いでしょうか?
私の考えでは好きなレンズを買ってから腕を磨いた方がいいと思います。






書込番号:6936668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/11/03 00:29(1年以上前)

なんぼ焦点距離が同じでも近寄れる距離が違いますので同じにはなりませんね。
それにタムロンならではの絶妙のボケ味が...

残念ながらタムロンのレンズでD40系でAFできるレンズは存在しません。
ただし、マクロはMFで撮られる方も多いので昆虫は無理でも花などの接写では問題ないと思います。

書込番号:6936671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/03 00:32(1年以上前)

訂正
× マクロズームは
○ マクロレンズは

用途が違いますから、ダブるというわけではありませんが、用途を
活かせられなければ、焦点距離的にはダブってしまいますネ(^^;)

書込番号:6936676

ナイスクチコミ!0


スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

2007/11/03 00:36(1年以上前)

HakDsさん早速のアドバイス有難うございます。

長い間決断できずに悩んでいましたが、
HakDsさんのアドバイスで、
購入する方にかなり傾いてきました。

AF使えないのは承知で購入考えてます。


書込番号:6936695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/11/03 00:37(1年以上前)

こんばんは

70-300mm(望遠ズーム)と90mm(マクロ)は目的が違います。
マクロは近寄って撮影可能なので70-300よりも大きく撮影することが出来ます。

もしブログ等を見て気に入った写真がマクロレンズを使用したものであるなら、マクロの特性を生かした写真なのかもしれませんね。
90mmマクロの世界は70-300mmでは絶対に味わえませんから、購入する価値はあると思いますよ。

書込番号:6936700

ナイスクチコミ!0


スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

2007/11/03 00:49(1年以上前)

返事を書いている間に多くの返信有難うございます。

花などの接写などでこのレンズを考えてます。

皆さんの意見を参考に
このレンズを購入する価値は十分あると判断しました。

有難うございます。

書込番号:6936746

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/03 00:54(1年以上前)

>違った感じの写り方になるんでしょうか?<
勿論です!!
90mmを、是非購入して下さい。
このレンズは D40ではAFは効きませんが、接写はマニュアルフォーカスがセオリーですから
トライしてみて下さい(VR105mm F2.8は、AF 大丈夫です)。
楽しいですよ、新しい発見がきっと有ります(^^

書込番号:6936759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件 ☆はなぞう☆写真館 

2007/11/03 01:51(1年以上前)

AFできないのを承知で、花などの接写が目的ならば。。。間違いなく満足できるレンズだと思います♪
購入されて撮られたら、ぜひ作品みせてくださいね〜(^^)

書込番号:6936906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/03 18:50(1年以上前)

接写が目的でタムロンの90mmマクロに興味を持たれたのなら、Nikonの AF-S VR 105mm F2.8Gは如何ですか?

こちらのレンズならAF-SのレンズですからD40でもAFが効きますし、VRII搭載ですから手ぶれ軽減効果もありますよ (^^)

ただし、問題はこのレンズの大きさとお値段 (^^;)
これさえ気にされないのなら、D40で使う接写用単焦点としては、これほどぴったりのレンズは無いと思いますよ (^^)

書込番号:6938894

ナイスクチコミ!0


スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

2007/11/03 22:00(1年以上前)

Nikonの AF-S VR 105mm F2.8Gは重さはOKですが
値段的に無理なので初めに気に入ったタムロンの90mmにしたいと思います。

それともう1つ気になるレンズが…

シグマの20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF 又は
タムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
なんですが、このレンズは風景用に欲しいと思ってます。

レンズキットで20mm(シグマ)は撮影できますが、タムロンの90mm同様、
違った感じに撮影できるものでしょうか?
タムロンは明るさと17mmが違うだけで
レンズキットと画角はダブル感じになってしまいます。

単焦点で明るいレンズは写りが違うと思うのは素人考えでしょうか?

みなさんのアドバイスお待ちしています。

書込番号:6939645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2007/11/04 09:44(1年以上前)

写真は「腕9割、道具1割」だと思いますよ?

D40で272Eを使いこなそうとするなら、別のレンズに気を引かれるより先に用意すべきは三脚だと思うのですが、いかがでしょう。
風景を撮影するのに高価なレンズが必要になるのは、よほど腕が上がってからだと思います。意外と、というかかなりいい描写をしますよ、AF-S DX ZoomNikkor ED 18-50mm F3.5-5.6GUって。
確かに単焦点や大口径ズームじゃないと表現できないモチーフや表現方法はあります。けれど、それは汎用標準レンズの表現の上にのるものだと思います。

VR70-300mmと272Eとの違いならともかく、KITズームとA16や単焦点との違い(特に静物描写で)なら、とりあえずKITズームの不満が出尽くすまで使い倒してからでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:6941358

ナイスクチコミ!1


スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

2007/11/04 10:37(1年以上前)

ばーばろ さんアドバイス有難うございます。

>用意すべきは三脚だと思うのですが

風景撮影のときは三脚を使うようにしています。

>写真は「腕9割、道具1割」

自分の撮った写真がイマイチ良く見えないのは
やっぱりレンズでなくて、自分のセンスと腕がまだまだということですね。

シグマ20mm と タムロンA16 はもう少し腕を磨いてから
購入を考えたいと思います。

皆さんアドバイス有難うございます。

書込番号:6941535

ナイスクチコミ!0


スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

2007/11/13 23:00(1年以上前)

皆さんの意見を参考に、272E購入いたしました。

やっと昨日届き、すぐ撮影してみました。

感想は、
自分の思ってた感じに撮れて最高です。
腕はまだまだ未熟なので手振れも多く、
MFなのでピントも外すことが多いですが、
このレンズで撮影したら写真がますます楽しくなりました。
まさに、「何でもっと早く買わなかったんだろう」って感じです。

皆さんのアドバイスが無ければまだ悩んでたかもしれません。
本当に有難うございました。

書込番号:6980245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

KissDXと比べて驚いた

2007/11/11 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:43件

はじめまして、KissDXユーザーです。
実は、本日友人がD40を持っていたので、お互い興味があり、色々弄らせていただき、D40のファインダーの見やすさに驚きました。

スペック上は同じ視野率(95%)同じ倍率ですが、ずいぶんとD40のファインダーの方が広く、見やすく感じたのです。

KissDXでは正直マニュアルでピントを合わせる気にはなりませんが、D40なら、なんとかなるなと感じました。また、構図もとりやすかったです。

私も、友人もまだデジイチビギナーの域を出ていませんので、KissDXとD40のファインダーがどうしてこの様に差が出るのか?うまく説明できませんでした。
良く、Nikonのファインダーを見ると、Canonは使えなくなる等と聞き、まさか、そんな事ないや(笑)と楽観視していただけにショックです。

ここらへんの事情にお詳しい方いらっしゃいましたら、その理由を教えてください。

☆:価格といい、性能といい、D40は最強のコストパフォーマンスだと思いました。自分は会社で使っているCanonのレンズ資産がありましたのでKissDXにしましたが、全くのゼロスタートだったら、Nikonにしたかも。。。

書込番号:6972328

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/11/11 23:18(1年以上前)

どちらも視野率95%でファインダーの倍率が0.8倍ですが、違うのは撮影素子の大きさです。

APS-C機よりもフルサイズの方がファインダーは当然大きくなりますが、同様に同じAPS-Cとはいえ撮影素子が微妙に大きいニコンの方がファインダーが大きくなります。
その他の要因も関係しているかもしれませんが私の分かることは以上です。

書込番号:6972412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/11/11 23:19(1年以上前)

ファインダーの方が広く感じるのは、ファインダー倍率の違いでは
ないでしょうか?

両カメラとも、0.8 倍ですが、この倍率は、画像素子に対する相対的な
値ですので、実際のファインダー像の大きさは、
D40 の方が 6.5% ほど大きいです。

  D40 : Kiss DX = 0.8/1.5 : 0.8 /1.6 = 1 : 0.935

書込番号:6972424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/11/11 23:42(1年以上前)

同じAPS-C機でも微妙に撮影素子のサイズが違ったりします。
撮影素子の大きさはここが分かりやすいです。

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

書込番号:6972550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/11/12 00:48(1年以上前)

みなさんの素早い書き込みにビックリ&感謝です。

APS-Cサイズの中でも微妙にセンサーの大きさが違うのですね、全然知りませんでした。
本当に丁寧に教えていただきありがとうございます。

北のまちさんさんのリンクしてくれた比較ページも目で見て納得です。
同じCanonのKissの中でも違ったりするんですね。。。。
センサーサイズの差がファインダーの見やすさにも大きく関わって来るとなると、多くの先輩がフルサイズを目指すというのがよくわかりました。
私も5Dを覗いてみたいのですが、近所の売り場では5Dだけはケースに収まり気軽にさわれません(笑)

KissDXとD40のセンサーサイズの差はほんのわずかのようですが、その差以上にD40のファインダーが覗きやすいと感じました。なにか、スペックでは表せないような部分に造りの差があるのでしょうね。

書込番号:6972864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/11/12 11:28(1年以上前)

キヤノンは同じシリーズでも、10D→40D、KissD→KissDXと、
着実にセンサーサイズは小さくなっていますからね〜

見えない所でキッチリと、コストダウンすると、
ウエハーから沢山切り出せて、儲かるんでしょうな。

書込番号:6973849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/11/12 15:18(1年以上前)

≫タクtyanさん

> キヤノンは同じシリーズでも、10D→40D、KissD→KissDXと、
> 着実にセンサーサイズは小さくなっていますからね〜


言われてみれば、そうなんですね。
キヤノンユーザーじゃないので、細かいところ見ていませんでしたけど・・・

書込番号:6974494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/11/13 18:29(1年以上前)

あ、なるほど。。。。
なんでわざわざ微妙に小さくするのかな?と思いましたが、生産コストの削減だったのですね。

まあ、そのおかげで、KissDXの性能を5万円台で、40Dが11万円台で手に入れることが出来ると思うと複雑な気持ちですね。

書込番号:6978999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

撮影について

2007/11/09 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 asihさん
クチコミ投稿数:4件

すみません、素人で全然カメラのことについてわからないですが、
宜しくお願いします。
星の撮影をしたいのですが、D40レンズキットで撮影可能ですか??
空の撮影等はできるみたいですね。でも同じ空でも星の撮影などは難しいでしょうか…?

書込番号:6961715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/11/09 17:46(1年以上前)

光害の少ない場所だととりあえずは写すことは可能でしょう。
ただ三脚は必要です。

書込番号:6961742

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/09 17:50(1年以上前)

長時間露光をする場合、星は動きます。

星を止めて撮影したい場合は、赤道儀などの追尾装置が必要になります。

また、長時間露光だと、熱ノイズも出ます。

そのあたりはどうされますか?

書込番号:6961752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/11/09 17:55(1年以上前)

で、どんな星の写真が望みなんでしょうか。
単に星座が確認できる程度ならほんの少し星が流れますがとりあえずは撮れます。

星雲、星団などを写すには超望遠又は望遠鏡や赤道儀が必要ですし、星の流れる写真は長時間露光が必要となるので...

書込番号:6961768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/09 17:55(1年以上前)

ニコン機の星空撮影は余り評判が良くなかったような気がします。熱ノイズが多いと聞いたような気が。

違う機種ですがD50での星空の撮り方を紹介したページですhttp://www.h6.dion.ne.jp/~h-kai/star/index.html

書込番号:6961771

ナイスクチコミ!0


スレ主 asihさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/09 17:56(1年以上前)

早速のレスありがとうございます!!
三脚が必須なんですね。がっちり固定して撮影ということなんですね。
購入を考えてみようと思います☆
キレイに撮れるといいです♪

書込番号:6961772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/09 18:08(1年以上前)


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/09 18:32(1年以上前)

昼間の空と夜の星空の撮影は別物ですね。

天文系の雑誌(星ナビとか天文ガイド)で定期的に星空の撮影方法の
レクチャをしているのでそういった雑誌を探すか、近所の博物館等で
星見系の会をやっているところがあればそこに参加して話をきいてみると
いいと思います。

書込番号:6961862

ナイスクチコミ!0


スレ主 asihさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/09 18:36(1年以上前)

す、すみません。ここの掲示板が慣れてないもので
いつの間にか返信が増えてて追いつけずにいます。

本当にド素人なので、まずは星座を撮る程度でいいかなと思っています。
それから徐々にしっかりとしたものが撮れるようになれれば・・・と思っているのですが・・・。
そのためには色々なものが必要になったりするのですね…;;
難しいです…ね。

すみません、本当に知識不足で!
デジカメで撮影できたりするんですね!びっくりです。


書込番号:6961874

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/09 19:41(1年以上前)

>まずは星座を撮る程度でいいかなと思っています。
赤道儀を使わない撮影だと
http://www.astroarts.jp/gallery/misc/200710/image/071029_004799_2.jpg
こんな写真が(がんばれば)撮れます。

ところで、D40のレンズキットのレンズだと無限遠を出す(星や月にピントを
合わせる)のに苦労すると思います。できれば一緒に35mmF2クラスの
単焦点レンズを合わせて購入しておくとマニュアルで無限遠が出せるので
撮影がしやすくなります。

書込番号:6962057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/11/09 22:02(1年以上前)

asihさん
こんばんは。

星と聞こえたものですから、ついつい。

>デジカメで撮影できたりするんですね!びっくりです。

星を撮るにはフィルムよりデジカメの方が良かったりするんですよ。
フィルムには難しい言葉ですが『相反則不規』って言う悪い性質が有るのです。
星の様に暗い被写体を撮影する場合、シャッタースピードを長〜くするのですが、時には何十分も開けっ放しにする場合も有ります。
普通なら開けた時間に比例して記録される光の量も増えるのですが、露出時間が長くなる程、比例しなくなり、フィルムはそれ程感光しなくなるんです。
ところが、電子の目にはそれが無いのですよ。
倍の露出をすれば倍の明るさで記録出来る。
これは天体写真家にとってスバラシイ事なのですよ。

D40で挑戦してみて下さい。
但し、キットレンズではピントや明るさ等で難しいかと思います。
是非、単焦点の旧ニッコールを買って下さい。
広角ぎみのF2〜F1.4クラスが狙い目かと思います。
最後迄回せばそこが無限遠ですから。
通常撮影はフルマニュアルになってしまいますが、星野写真には使い易いと思います。
尚、ブレますからシャッターは手で押さないで下さいね。

書込番号:6962680

ナイスクチコミ!0


スレ主 asihさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/12 10:48(1年以上前)

ダイバスキ〜さんへ☆

ご返答ありがとうございます!
丁寧に説明して頂いて本当に感謝しています♪
D40にニッコールレンズで試してみたいと思います!
最初は失敗だらけと思いますが、いつかキレイなのが
撮れたらいいです〜。
頑張ります!
ありがとうございました!!

書込番号:6973754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

もう一つ質問させてください

2007/11/11 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:22件

みなさんの多くのご回答を参考にさせていただきついにNikon D40のレンズキットを購入いたしました。これからボーナスになりましたらそのシグマF30の単焦点レンズの購入を検討したいと考えております。
まずは初歩的な動作をしっかり行えるようにしていきたいと思います。
そこで使い方について質問があります。
画質モードについてですが、赤ちゃんを撮影する場合、FINE、 NORMAL、 BASICなどがありましたが、どれが一番綺麗に撮れるのでしょうか?
説明書を見る限り、FINEが最も高画質で撮れるのかと思い、今は発光禁止で、画質モードはFINEで撮影しております。
あと2GのSDカードを購入したのですが、FINEやNORMALなどで撮影した場合、おおよそ何枚くらい画像を撮れるでしょうか?

書込番号:6971695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/11/11 21:34(1年以上前)

Fineが一番いいようですね〜。
2GBなら540枚くらいは撮れるかも?

書込番号:6971723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/11 21:41(1年以上前)

FINEがいいと思いますよ。
どのカメラも最高画質で撮ってます。

書込番号:6971761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/11 21:43(1年以上前)

 >FINE、 NORMAL、 BASICなどがありましたが、どれが一番綺麗に

  ・普通なら、Lサイズ、Fineモード
  ・Fine、Normal、Basic は、圧縮率のこと。1/4、1/8 1/16
   圧縮率が大きくなればなるほど情報は減少。
  ・何枚撮れるかは、シーンによる。実際に撮られてサイズの平均値を出されて
   2GBに、その値を割れば概略何枚撮れるか想定可。

  ・この辺りのことは、マニュアルに記載されていると存じます。
  ・より詳しくお知りになりたい場合はいろいろ親切に教えて下さる方が一杯いらっしゃいます。
   遠慮なさらずにどうぞ。

書込番号:6971778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/11/11 21:45(1年以上前)

SDカード、パソコンのスペックが許せばRAW撮りされるのが最善だと思います。

JPEG撮りだとFINEの方が良いとは思いますがNORMALとの差は見ても分からないかもしれません。画像サイズをLにされてNORMALの初期設定のままが良いのではと思います。

書込番号:6971785

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/11 21:49(1年以上前)

Jpegでの撮影ならFINEがイイと思いますが…私もRAWで撮影してご自分の好みで現像されるのが一番納得いく仕上げに出来ると思いますよ。

書込番号:6971819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/11/11 21:51(1年以上前)

≫FINEやNORMALなどで撮影した場合、おおよそ何枚くらい画像を撮れるでしょうか?

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/features02.htm#exposure

ここの表から換算できると思います (^^

書込番号:6971830

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/11 21:52(1年以上前)

こんばんは。レンズメーカーの中で唯APS-Cサイズの一単焦点レンズを出しているシグマは評価したいと思います。
ニコンで使用するなら45mmf1.4となりますね。
単焦点レンズは少しでも明るいレンズを選びましょう。

書込番号:6971836

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/11 21:53(1年以上前)

こんにちは
画像サイズをL,画質モードをファインが一番きれいだと思います。
2GBですと540枚位撮れると思います。
ノーマルですと約倍の枚数が撮れます。

書込番号:6971840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/11/11 22:07(1年以上前)

みなさま
早速のご返答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
540枚というとかなり撮れますね。
これからいろいろ試し撮りを繰り返して早く操作に慣れたいと思います。

書込番号:6971940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/11/11 22:42(1年以上前)

ちなみにRAWだと2GBで約260枚ですね(撮影物により変わります)

D40の操作になれたきたら試しにRAW撮りされて現像されるのも良いものだと思います。
デジイチの新しい良い面が見えてくるかもしれません。
撮影楽しんで下さい。

書込番号:6972195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ダブルズームかSIGMA30mmF1.4EX DC/HSMか...

2007/11/09 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 tad1さん
クチコミ投稿数:21件

日頃、このサイトでいろいろ勉強させて頂いています。
私はデジイチ初心者ですがこの度、D40 ダブルズームキット2を購入したいと思っていましたが、皆様の書き込みを見ているうちに
SIGMA30mmF1.4EX DC/HSMも欲しくなってきました。
そこで皆様の意見をお聞かせ頂きたいのですが、
目的は娘の撮影がメインで、とにかく背景のボケる写真がとりたいと思っています。
また、ダブルズームキットを選択した理由としては、運動会などにも対応できるかと思いました。
しかし現在使用中のデジカメも3倍ズームぐらいしかないもので、特に不満はないので
SIGMA30mmF1.4EX DC/HSMでも十分なのでしょうか。

どうか皆様の意見をお聞かせ下さい。

ちなみに予算的にはダブルズームとSIGMA30mmF1.4EX DC/HSM両方を買う予算はないのです...。

書込番号:6962994

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/09 23:12(1年以上前)

出来ればWズームキットU+シグマ30oF1.4を同時購入するのがよろしいかと思いますが…室内でも使ったりするならレンズキット+シグマ30oF1.4を購入して…運動会等のイベントの際に望遠レンズを別途購入されてはいかがでしょうか。
レンズキットでは運動会はかなり厳しいかと思います。
レンズキットの望遠側は55oで35o換算すると82.5oとなります。
一般的な3倍ズームのコンパクト機の望遠側が35o換算で105〜114o程度でしょうから…これより小さくしか撮れません。
運動会用にはVR70-300oがよろしいかと思いますよ。

書込番号:6963054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/09 23:12(1年以上前)

単レンズだけでも悪く無いですが、不便では無いですか?
自分の足でズーム(近付いたり、遠ざかったり)
しないとならない場合が多くあるかもしれません。

ホントを言えば、標準ズーム、望遠ズーム、そして単レンズとあるのが理想です。

すこし予算頑張って、3本そろえるのが良いですね。
また、すぐ使うとこから買い増して行くのも良いでしょう。

一気にそろえるのは大変ですから、撮りたいものから優先に買いましょう。

しかし、単レンズ30mmだけで 何でもとるは、難しいでしょう。(とくに運動会などでは)

書込番号:6963058

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/09 23:17(1年以上前)


 tad1さん 

>目的は娘の撮影がメインで、とにかく背景のボケる写真がとりたいと思っています。
また、ダブルズームキットを選択した理由としては、運動会などにも対応できるかと思いました。

 とにかくボケる写真ならば、選択の30mmF1.4 はよろしいかと思います。
 ただし、30mmは単焦点ですので、ズームはできませんよ。

 運動会はこれからでしょうか?
 来年以降の将来であれば、D40レンズキット+30mmf1.4 にしましょう。
 一年後くらいに VR70-300mm 購入ではどうでしょうか?

 D40ダブルズームキット       7.4万
 D40レンズキット+シグマ30mmf1.4  8.6万
 VR70-300mm             5.6万

  

書込番号:6963096

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/11/09 23:21(1年以上前)

SIGMA30mm F1.4を使っています。
私は現在8ヶ月になる初の子を撮る目的で一番明るいレンズをとSIGMA30mm F1.4を買いました。カメラはPENTAX K100Dをレンズキットで購入しましたが、30mmを買ってからは、キットレンズは全く使っていません。

f1.4だと少し暗めの部屋でも明るくボケをキレイに撮れるという点では、子供を撮るにはとても良いレンズだと思います。

娘さんの「背景のボケる写真」や「部屋の中でも明るく撮りたい」のがメインならSIGMA30mm F1.4を断然お勧めします。

しかし運動会となるとズームレンズがいいと思います。背景ボケ、運動会の両方を求めるのでしたら、タムロンの17-50oF2.8(A16)など如何でしょうか?
娘さんはもう運動会に出られる年頃なのでしょうか?まだ数年後の事でしたら30mmをお勧めします。

SIGMA30mm F1.4で撮った写真をブログで紹介しています。初心者ですが参考になれば…
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/

書込番号:6963116

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/09 23:26(1年以上前)

>背景ボケ、運動会の両方を求めるのでしたら、タムロンの17-50oF2.8(A16)など如何でしょうか?

A16だとD40ではAFも使えませんし…望遠側の50oだと運動会には短すぎると思うのですが…

書込番号:6963142

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/11/09 23:30(1年以上前)

⇒さん
そうですね。すみません。自分のカメラで考えてましたし、運動会で50mmはナイですね。
タムロンの17-50oF2.8(A16)の提案は無かったことにして下さい。

失礼しました。(^^; ⇒さん フォローコメントありがとうございます。

書込番号:6963163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/11/10 00:08(1年以上前)

とりあえずレンズキットとシグマ30を買われて、運動会のシーズンに合わせて望遠を追加なされるのが良いかなと思います。

書込番号:6963334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件 ☆はなぞう☆写真館 

2007/11/10 01:57(1年以上前)

私はとりあえずレンズキットだけ購入されることをオススメしまーす♪
30mmっていう焦点がtad1さんの使いやすい焦点かどうかいまの時点では判断しずらいですから(^^;
運動会用の望遠だったら⇒さんのおっしゃてるようにVR70-300oがよいと私も思います☆

室内での子供撮りっていう目的なら、みなさん30mmF1.4を押すと思いますが。。。

レンズキットとボディのみの価格差はほとんどないので、とりあえずはキットレンズでいろいろ撮ってみたほうが良いと思いますよ♪

書込番号:6963749

ナイスクチコミ!0


スレ主 tad1さん
クチコミ投稿数:21件

2007/11/10 22:58(1年以上前)

皆さん、早速のレスをありがとうございます。
そうですね、私は初心者なので、まずはレンズキットを購入してみてそれからじっくり追加レンズについて考えたいと思います。
またその際はご相談させて頂くこともあるかと思いますがどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:6967442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

標準

ニコン D40について教えてください

2007/11/08 06:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:22件

もうすぐ子供が生まれるため、綺麗な写真を撮ろうと思い、今持っている普通のデジカメを買い換えて、一眼のデジカメを買おうと考えております。
カメラ自体ほとんど詳しくないのですが、以前から興味もあり、またみなさまのニコンD40への評価が非常によく購入を考えております。
そこで一つお伺いしたいのですが、このカメラの画素数は600万画素と書いてあります。
今現在、いろいろなメーカーから出ている普通のデジカメ(例えばクールピックス、ルミックス)などの画素数を見ると軒並み700万画素〜1000万画素近くあります。
画素数で言えば普通のデジカメの方が高いため、こっちのほうが綺麗に撮れるのでは?とも思うのですが、実際のところどうなのか全くわからないため、そのあたりのことを詳しく教えていただける方おりましたらお願いいたします。

書込番号:6956432

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/11/08 07:24(1年以上前)

画素数に関してはオートさんの言われるとおりです。

>このD40レンズキッドというのは手振れの補正とかはついているのでしょうか?

D40レンズキットには手振れ補正はついてません。
ニコンの手ブレ補正はレンズ内補正を使用していますので手ブレ補正が必要ならレンズ名にVRと付いたレンズを買うしかないです。
しかし、標準ズーム(キットレンズ)では手ブレ補正はなくてもそれほど問題にはならないでしょうね。

書込番号:6956460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/11/08 07:33(1年以上前)

いろいろ初心者さん
おはようございます。

一眼とコンデジでは、その持ち方が根本的に異なります。
各種のマスターブック等にも『正しい一眼レフの持ち方』は載っていますし、ニコンのhpにもあります。
それも動画付きで。
いろいろ初心者さんもちゃんとホールドすれば、標準レンズでは手ブレを気にする必要は無いかと思います。
一眼は時と場合で望遠レンズ等に付け換えられますが、画像が拡大されれば当然、手ブレも拡大されます。
望遠系等に手ブレ補正(VR)レンズが多いのは、この為です。
先ずは正しい一眼の持ち方を得とくされてください。

大丈夫、昔の人は手ブレ補正なんて無い時代でも素晴らしい写真を撮ってましたから。
(昔のお父さん達もね)

書込番号:6956474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/11/08 07:34(1年以上前)

北の町さま
ありがとうございます。
本格的な写真撮影はVRのついたレンズ購入が必要ということですね。
赤ちゃんの寝顔や仕草を撮る程度であればレンズキッドのレンズでもそれほど問題はなさそうですね。

書込番号:6956475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/08 07:48(1年以上前)

ダイバスキ〜様
ありがとうございます。
疑問や不安も解消でき安心いたしました。
早速、近くのお店に行って調べてみます。

書込番号:6956493

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/08 07:53(1年以上前)

>赤ちゃんの寝顔や仕草を撮る程度であればレンズキッドのレンズでもそれほど問題はなさそうですね。

レンズキットのレンズはあまり明るくないので…出来ればシグマ30oF1.4のようなF値の小さい明るいレンズの購入も検討された方がよろしいかと思いますよ。
室内では光量が少なくシャッタースピードが遅くなるので手振れや被写体ブレの大きな要因となってしまいます。

書込番号:6956499

ナイスクチコミ!1


オートさん
クチコミ投稿数:77件

2007/11/08 07:59(1年以上前)

たしかに明るい場所だと、手ブレ補正がなくても、持ち方で対応できるて思います。
でも、あまり明るくない場所となると、手ブレ補正があった方がよいと思いますよ。D40は高感度での画質が比較的よいので、感度を上げればある程度は対応できると思いますが、「高感度+手ブレ補正」だと室内では強い見方になると思われますし、夕方とかの夜景なんかも撮れちゃいます。
D40は、よいカメラで今はお値段もお手頃でよい選択と思いますが、他社には手ブレ補正内蔵のボディもあるので、もしスレ主さんが興味あればチェックしてみるのもいいと思います。

余計なお世話すいません。
最初のカメラ選びはわからないことも多く、難しいかもしれませんが、買うためにいろいろ調べ学んだことは良い写真を撮影するための技術にも繋がるんで、楽しみながらがんばってくださいね(^o^)

書込番号:6956509

ナイスクチコミ!1


ayapapa1さん
クチコミ投稿数:122件

2007/11/08 08:15(1年以上前)

D40は、いいカメラですよ。
オートさんのおっしゃるように解像度は確かに画素数が多いカメラにかないませんが、ポスターにでもしない限り画素数の大きさは、余り考えなくても良いと思います。
また、手ぶれ補正がついていても被写体ぶれはふせげません。
被写体ぶれを防ぐためにはSS(シャッタースピード)を上げるためにISOを上げることとなりますが、そうするとノイズが問題となります。
みなさんが、おっしゃるようにこのカメラの最も優れているところは、高感度に強いと言うところです。
私は、銀塩カメラも持っていますが、あえて好悪感度に強いこのカメラを娘のためにと言うことで選びました(最近はこのカメラで遊んでばかりですけれど・・・)
高感度撮影のサンプルをアップしておきますのでよろしければ、ご覧下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1136858&un=51776

また、どんな場合も写真は失敗はつきものです。
私も一度に何十枚、何百枚も撮影することがありますが、いつも失敗ばかりです。
でも、楽しむことが一番だと思います。
このカメラは、小学生の娘でも手軽に使っていますよ。
ブログの方にD40の写真がありますので、興味があったらついでに立ち寄ってみてください。参考になればと思います。

書込番号:6956538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/11/08 08:39(1年以上前)

すみませんm(_ _)m
>もうすぐ子供が生まれるため
を見逃してレスしていました^^;

私も赤ちゃん撮りをしており、今は1歳8ヶ月になりしたが、赤ちゃん撮影をキットレンズでされるなら部屋の照明をできるだけ明るくされて(補助灯も考える)高感度にして撮られるか、外部ストロボでバウンス撮影するしかないでしょうね。
赤ちゃんへのストロボ撮影はできるだけ避けたいというのもありますから、赤ちゃん撮りを主体に考えるのなら⇒さんの言われるようにシグマ30mmF1.4HSM1本を追加されるのが良いかもしれません。

シグマ30mmはレンズ制限のあるD40で唯一、AFで使えて赤ちゃん撮りに向いている明るい単焦点レンズです。室内での赤ちゃん撮りでは手ブレよりも被写体ブレが気になりますのでノーストロボ撮影するにはこのレンズは最適です。
またレンズキットのレンズはキットで買うと値段的にも超お買い得になっていますのでシグマ30を買われる場合でも、戸外用に買っておいて損はないと思います。

書込番号:6956592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/08 08:58(1年以上前)

D40+シグマ30oF1.4で赤ちゃんを撮られている方の写真を拝見したことありますが

とても綺麗に撮れてましたよ。

書込番号:6956635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/08 09:33(1年以上前)

手ブレ補正機構は。。。その名の通り。。。
カメラを持つ手元のブレ・・・を「軽減」する装置でして。。。
被写体が動くことによって生じる「被写体ブレ」には・・・全く効果がありません。

ゆりかごで寝ているだけの新生児ならイザ知らず。。。
ハイハイでもして動き回るようになると。。。手ブレ補正機構は、もはや無力となります。
※チャント写真の写る仕組み(シャッタースピード、絞り、ISO感度の三角関係)を理解すると、色々と助かる事は沢山あるのですけど。。。

ブレ写真とは・・・初心者でヘタクソだから「手ブレ」を起こして量産するわけではありません。
写真の写る仕組みを無視して・・・カメラが「もう!無理だよ〜〜」と悲鳴を上げているにもかかわらず。。。平気で遅いシャッタースピードで撮影するから・・・ブレ写真を量産するわけです。

そういう意味で・・・ISO感度を上げて速いシャッタースピードが使えるD40お薦めです。
価格は、一番安いですけど。。。なんとISO感度ノイズ除去性能だけは、ン十万円もする高級カメラを含めてもトップクラスです(笑

皆さんお薦めのD40+シグマ30oF1.4HSMの組み合わせは・・・
キムタク世代の新米パパ最強のカメラシステムだと思います(笑

書込番号:6956722

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/08 11:41(1年以上前)

こんにちは
画素数ですが、素子面積が小さいのに1000〜1200万を押し込めたのがコンデジの最近のタイプですね。
D40はAPS-Cタイプと呼ばれるnikon D200やD300と同じ比較的大きな素子へ600万を載せています。A4サイズまでは、600万も1000万も差がないと言われています。
それに皆さんが言われてるように明るさの不足気味のシーンでもノイズが少ないことも大きな特徴となっています。
メーカーの一眼のシェア競争のため、価格的にとてもお買い得となっていますね。

書込番号:6956977

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/08 11:45(1年以上前)

続けてすみません。
ご参考までに、素子面積比較です。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

書込番号:6956987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/11/08 13:19(1年以上前)

みなさま
いろいろと教えていただきありがとうございます。
まずは、D40のレンズキットを買って、それから少し練習して別売りのレンズを購入しようと思います。
そのシグマ30oF1.4というのは値段的にはどのくらいするものなのでしょうか?
あとD40のカタログの中に、ニッコールレンズ(AF-s DX ズームニッコールED)というのが20000円〜40000円の定価で売っているのですが、これはどのようなレンズになりますか?
あと18-55oと 55-200oとで値段が違うのですが、この二つの違いは何なのでしょうか?
大変初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:6957234

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/08 13:58(1年以上前)

シグマ30mm, F1.4 はニコン用にレンズ内へ高速モーターを組み込みフォーカスを早くしたレンズですね、ここでの価格では、39,000円ぐらいですね。
それから18-55mmレンズは、広角〜標準の焦点距離を持った、一番使う機会の多いレンズでしょう。18は広い風景やデズニーランドなどの大きな建物を撮る時に、55は人物をアップして撮りたい時など便利です。18から55まで連続的に変えられるのがズームレンズの特徴ですね。
55-200は中望遠から望遠で遠くのものを大きく撮る時に使います。
ご予算が許せば一緒に求めるのもいいでしょう。

書込番号:6957309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/11/08 18:44(1年以上前)

里いも様
ありがとうございます。
わかりました。
39000円というと多少値ははりますが、レンズキットのレンズだけでは物足りなくなった時には購入の検討も必要になりそうですね。
これから一眼デジカメについては勉強することが多くなりそうですね。昔はカメラにはあまり興味がなかったのですが、結婚して写真を撮る機会が増え、またもうすぐ生まれる子供の写真をたくさんおさめたいと思うようになり写真を撮ることに対する興味もどんどんわいてきました。
初心者のためお恥ずかしい質問をすることがあるかもしれませんが今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:6958061

ナイスクチコミ!0


ayapapa1さん
クチコミ投稿数:122件

2007/11/08 19:58(1年以上前)

いろいろ初心者さん

「好悪感度」→「高感度」の誤りでした。
申し訳ありません。

デジ一仲間としてお待ちしています。

書込番号:6958311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/09 01:09(1年以上前)

おそらくレンズキットでは思ったような写真を撮るのが難しいと思います。
生まれたばかりの子供は室内撮影がメインです。
そうなるとF値の小さい、明るいレンズが必要です。
レンズキットは暗いため室内には不向きです。
それがわかっているのなら、初めから良いレンズを買った方が後々投資額も少なくて済みます。
私はKISS DX + EF35mmF2.0 + TAMRON17-50mmF2.8 を使っています。
初めは投資することになりましたが、満足度が高くレンズを買い換えようと思ったこともありません。

私も子供の誕生にあわせて、デジイチを買いました。
上記の機材で撮った写真もあります。
http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/
もし良かったら参考にしてください。

書込番号:6959837

ナイスクチコミ!1


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/11/09 07:33(1年以上前)

レンズキットにこの
 手ぶれ補正付きレンズなんかどうでしょう。
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)

VRが要るのは特に望遠側ですし安いのも魅力。
被写体ぶれはD40が得意の高感度設定でカバーできます。
 
さらにもう一本なら、明るい単焦点レンズ
50mm〜35mmの(F1.4、F1.8)
がいいですね。

書込番号:6960226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/09 14:11(1年以上前)

 ざっくり言えば、

 多画素=汚く写る

 で、間違いないです。その汚く写るのをソフトの方でごまかしているだけです。


 コンデジについて、各メーカーもカメラメーカーとしてのプライドを取り戻して、少画素大撮像素子のコンデジを出してほしいものです。私の所有する、6年前に買ったC-3040の後釜は、残念ながら今この世に売られているコンデジには存在しません。先日、基板全交換の修理もやりました。理由は、後釜の機体が新製品では無いからです。

書込番号:6961244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/11/10 20:36(1年以上前)

一度、レンタルなどで借りて使ってみればいかがですか?
画素数で不満を感じることは、まずないと思います。
でも、カメラ専門誌、特に撮影テクニックよりも、ハードとしてのカメラに
焦点を当てた雑誌には、高画素=高画質という記事も目にします。でもそれは
一部の限られた評論家の私見なので、気にすることはないと思います。

どちらにしても、一千万画素のコンパクトデジカメとは比較にならないほど、
一眼レフらしい高画質です。

書込番号:6966692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング