D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

nikonD40を買おうと思ってます。

2007/10/15 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

ダブルズームレンズキットを買おうと思っておりますが、まったくの初心者なのでみなさんのご意見を聞かせてください。
価格や、機種についてのことや、色々有ります。また、持っている方はどのような点に引かれて買いましたか?
どんなことでもいいのでご意見お聞かせ下さい。

書込番号:6871568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/15 23:12(1年以上前)

安くて、大きさも手頃でいいんでは。

書込番号:6871651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/10/15 23:30(1年以上前)

値段が少し高めのコンデジくらいなこと。
高感度特性が良いこと。

書込番号:6871763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/15 23:35(1年以上前)

もう少しだけがんばって・・・
望遠レンズにVR(手ブレ補正)の付いている「ダブルズームキットU」を検討してみては?

書込番号:6871789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/16 00:15(1年以上前)

 ・何を撮られるかによります。
 ・人物スナップなら、D40レンズキットか、D40+DX18-70/3.5-4.5G
  が望ましいと思います。
 ・D40+DX18-70/3.5-4.5Gなら、レンズ交換は少なくて済むと思います。画質もいいし、
  AFも速いと思います。  
 ・望遠は標準域を使われてから検討されたらいかがでしょうか。選択肢が多いです。
  後悔されないように。

書込番号:6871960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/10/16 07:12(1年以上前)

私がD40を買った理由は、ズバリ言って違和感の無さ!
手の中に収まってしまい、そのまんま自分の眼に成り得る。
でしょうか。
はっきり言ってD40、最初は買う気がありませんでした、手に取る迄は。
しかし、実際に持ってみると、その取り回しの良さは予想外でした。
で、一台目の候補として当選確実!
と、こんな具合です。

只、D40を買う場合、注意しなくてはならない事もあります。
良く言われるレンズの制約がソレです。
レンズの選択は必ずAF-S系から選んで下さい。
それなら全く問題ありません。
馴れて行けば非Aiニッコ−ルでさえ使えるボディ−でもあります。
(この場合フルマニュアルですから、あくまで参考ですが)

最終的には安さも魅力的だと思いますが、ダブルズームってまだ売ってるのですか?
ダブルズームキットU(望遠側がVR付きになった)に移行したと思ってました。
ダブルズームキットが眼中なら、此方の方が良いと思いますけど。

しかし、

>まったくの初心者

であるjunjisurf1975さんの場合、レンズ交換も不慣れでしょうから、18〜70や18〜135或いは予算が許せばVR18〜200等、レンズ交換無しで撮れる組み合わせをお勧め致します。
交換レンズは御自分の欲しい焦点距離が判ってからの購入でも遅くは無いと思います。

書込番号:6872452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/16 21:08(1年以上前)

私はこの三月、レンズキットでデジイチデビューを果たしました。

当時Wズームデビューは経済的に無理でしたが、先月何とか55−200を購入でき、結果的にダブルズームキットをそろえた形になりました。満足しております。

D40ボディに18−70、18−135あるいは18−200ということであれば、小型軽量で、望遠側もほどほどに期待できる18−135はどうでしょうか。

書込番号:6874295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/16 21:46(1年以上前)

皆様色々なご意見ありがとうございます。
まだまだ分からないことが多く、色々と検討してみます。
ダブルズームUのセットがよさそうな感じですね。
やはり私も持った感じが、軽くて使いよさそうだったので検討しておりました。
他の大きいものはどうも重たいようなかんじがしてて・・・
素人意見ですが、まだまだありましたらどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:6874459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/16 22:17(1年以上前)

junjisurf1975さん、55−200購入に当たり、私は標準ズーム(18−55)と大きさ、重さにおいてほとんど同じ感覚で使用できる「VRなし」を選択しました(安かったことも選択の理由です。いや、これが一番の理由かな。)。

しかし、望遠ズームに慣れない方は、「VRあり」のWズームキットUの方がいいかもしれませんね。

また、これからデジイチを使ってみようという方には、D40は小型軽量で扱いやすく、肩肘張らず使い始めることができるカメラかと思います。

書込番号:6874608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件 ☆はなぞう☆写真館 

2007/10/19 01:42(1年以上前)

最近D40レンズキットを購入しました。
私は以下のような感じでどの組み合わせにするか判断しました(^^)

・ダブルズームレンズキット=55-200mm望遠レンズにVR(手ぶれ補正)付いてないので除外(望遠になるほど手ブレの可能性が高くなるため)

・ダブルズームレンズキットU=子供の運動会、学芸会など、離れた被写体を撮影する目的がある(レンズ交換の時間が余裕をもって作れることが前提)

・D40ボディ+18-135mm、もしくは18-200mmなどの高倍率ズームレンズ=被写体、撮影条件は特に決まっていないが動物(鳥、猫etc)など、急に望遠をつかって撮影する可能性の高い被写体を撮影する目的がある(レンズ交換してると、撮りたい一瞬を逃す可能性が高いため) 

・D40レンズキット=上記以外・・・特に被写体などは決まっていないが、とりあえず一眼デビューして、コンデジより綺麗な写真をとりたい。


そんな感じで選んで、私はD40レンズキットを購入(^^)
最近は野良猫をメインの被写体にしてるので、そろそろ高倍率ズームを購入する予定です。

18-70mmはセット売りがないので、レンズキットから入るほうが懐にはやさしいですよw
テレ端が55mmでも70mmでも、望遠側が足りないときは足りないので自分の撮影ビジョンができるまではレンズキットで充分だと思います(^^)


私がD40にした理由は・・・シャッター音が一番好みで、本体が軽い、そしてマニュアル操作もOKなら装着できるレンズがかなり多い(露出も感でいけるくらい腕が上がったら。。。カールツァイス欲しいっす)、ストラップのデザインが好き
そ、そんな理由です・・・不真面目な理由が多くてスンマセン(^^:

書込番号:6881907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

次期モデルの高感度画質

2007/10/18 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:148件

D40を父親にプレゼントした際に自分でも試し撮りをしました。その時、高感度時の画質の良さに驚きました。
それで自分用にも買おうかなと考え、久々にここを覗いてみたら値段も下がってきたようで、次期モデルがそろそろ出てくるのかな?と思われ、
もし、次期モデルも同じ位の高感度画質を維持するのなら、それまで待とうかとも思うんですが、それとも画素数がUPして高感度が弱くなるならやはり今の内にD40を買っておく方が吉か?と悩むんですが、参考意見お聞かせ下さい。

書込番号:6880762

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/18 21:08(1年以上前)

後継機はD40xといった感じでしょうか。
確かに1000万画素になって高感度での画質はD40より劣っていると思います。
あまり大きくプリントしないのであればD40でも全然問題無いでしょう。
安価になった今のうちに購入されるのがイイと思いますよ。

書込番号:6880813

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/18 21:27(1年以上前)

こんばんは
たぶん6メガ機としては後継は期待しにくい状況だと思います。
高感度の素性を考えると、フルサイズで12メガ、APS-Cでは6メガがいいバランスだと思います。
買えるときに買っておいたほうがいいかも。サブとして残しても使い分ける価値が出てくるかもしれません。

書込番号:6880886

ナイスクチコミ!1


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/18 21:45(1年以上前)

ういっきさん、こんばんは。

私も今後1000万画素以下の新機種発売はないと思います。
またハードやソフト(ノイズリダクション等)で600万画素であるD40に
1000万画素以上の機種が、高感度で勝るには並み大抵ではないと思います。
フルサイズなら可能ですが、まだまだエントリー機種に登場するには
まだまだ先と思います。

よって値段も安い事ですし今のうちに購入されることをお勧めします。


書込番号:6880968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/10/18 21:54(1年以上前)

なるほど、やはり高画素になると高感度が期待できないことと、今後6メガ機相当は出そうにないという事から、今の内に買っておいた方がよさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:6881010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/18 23:11(1年以上前)

ういっきさん、こんばんは。
すでにご決心されたようですが、ちょっと後押しをさせていただきます。
デジ物は、欲しいときが買い時です。
迷わず今、買ってしまいましょう。

書込番号:6881395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/10/18 23:26(1年以上前)

D300/α700の高感度画質はまだ良く分からないことが多いですが、
現行のセンサーよりは良さそうです。

書込番号:6881478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/18 23:44(1年以上前)

   写画楽さん 2007年10月18日 21:27 [6880886] 談:

  >高感度の素性を考えると、フルサイズで12メガ、APS-Cでは6メガがいいバランスだと思います。
  >買えるときに買っておいたほうがいいかも。サブとして残しても使い分ける価値が出てくるかもしれません。

  ⇒一票です。

書込番号:6881567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FinePix S9100 と D40の比較

2007/10/15 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

はじめまして
いまはもはや旧型のイクシ400を持っています
よってこれをサブとして所持します。

5万以下で、ボディの大きさを無視してでも本格的に近く、
性能が高い、FinePix S9100 と D40レンズキットを
候補としています。

使い道はモーターショーでの車やコンパニオンを取るための室内撮影。
旅行へ行ったときの記念撮影です。
FinePix S9100 と D40レンズキットで迷っています。

このような使い道でも、レンズは交換できたほうがいいでしょうか?

書込番号:6871302

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/15 22:27(1年以上前)

 モーターショーについては以下のスレッドがあります。
参考にどうぞ。

[6806101] 東京モーターショーでの撮影

書込番号:6871449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/15 23:01(1年以上前)

一寸レンズ暗いかもわかりませんが
D40レンズキット
外付けストロボが有ればいいかな。

書込番号:6871604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/16 00:04(1年以上前)

 ・価格もさることながら、画素数よりも、
  撮像素子の大きさが画質に大きく影響すると思っています。
 ・撮像素子はご参考までに。
  http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
 ・今回の場合は、デジ一眼のご検討をお奨めします。

書込番号:6871906

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/10/16 12:43(1年以上前)

FinePix S8000fd vs S9100 その1
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsS9100_273462.html

FinePix S8000fd vs S9100 その2
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsS9100_273466.html

Nikon D40X vs D40 夜景撮り比べ
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/03/NikonD40XvsD40_177482.html

画質ではD40の方が全然キレイだと思いますよ!

モーターショーもレンズキットで十分だと思います。
私も行きます。(^^;

書込番号:6873042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/10/18 20:54(1年以上前)

みなさん私のレベルの低い質問に答えていただきありがとうございました

D40レンズキットを第一に考えてみます

書込番号:6880767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者です。

2007/10/14 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 ☆凜☆さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。カメラ初心者で聞きたいことがあったので書き込みしました。
キャノンの最近のデジカメと、ニコンのこのD40の一眼レフとではどちらが綺麗に撮れるのでしょうか?
カメラの知識は全くなく、これから始めたいと思っています。風景を中心に撮っていきたいです。
出来れば安いカメラで綺麗な写真を撮っていければ…と思っていて、探していたらこのカメラを見つけたのですが、最近のデジカメもすごく綺麗に撮れるらしいので、デジカメか、このカメラかで悩んでいます。

初心者ですみませんが、どなたかご教授下さい。

書込番号:6866533

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/14 16:05(1年以上前)

はじめまして。
D200ユーザーです。NIKON純正 VR18−200mm(手ブレ補正付レンズ) をメインに使用してます。
>キャノンの最近のデジカメと、ニコンのこのD40の一眼レフとではどちらが綺麗に撮れるのでしょうか?
抽象的で難しい質問ですね・・・感性の個人差もあるのでなんとも言えないですがカメラ撮影の基本が大事だと私は思っています。

>最近のデジカメもすごく綺麗に撮れるらしいので、デジカメか、このカメラかで悩んでいます。
キャノンの最近のデジカメとはコンパクトデジカメでしょうか?
どうも文中からすると比較対照がキャノンEOS Digitalのような一眼ではなく、キャノンIXYかPowerShotと思われますが・・・

どうも混同されてるようですね。
デジカメという分類があって、その下にデジタル一眼カメラとコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)という小分類があると思ってください。
D40もデジカメ(デジタル一眼カメラ)です。
コンデジ(他にニコンCoolpixシリーズやパナソニックLUMIXシリーズ等を指す)でもちゃんと設定して撮ればそれなりに「きれい」には撮れますよ。ただボケ味が薄いだけです。

私のリンクにある動物写真のように前後のボケが欲しい場合は一眼タイプのほうがいいですが・・・
見てのとおり手ぶれ補正レンズ使用しててもブレがあるようなテクですが・・・つまりは腕も磨かないとデジタル一眼ではより顕著にブレが目立つことになります。

一眼デジカメのメリットは(お金さえ出せば)レンズが選べて撮影自由度が上がります。超望遠レンズや魚眼レンズなども使えるということです。

尚、D40の場合はレンズ使用制限があるので全てのニコン用レンズが使えるわけではありません。

カメラのキタムラ、ビックカメラ等専門店で担当者に使用目的話して機種選定してもらってはいかがでしょうか?

ご参考までに。

書込番号:6866620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/14 16:15(1年以上前)

カメラにとって、理想的な撮影条件(晴天の屋外で順光の被写体)で・・・
パソコンのモニター(17インチ程度)サイズで鑑賞する分には・・・

コンデジもデジイチも・・・差は分からないかもしれません。。。

但し・・・撮影条件がきびしくなるほど・・・
その差は歴然となってきます。。。
逆光で撮影する。。。
動いている被写体を撮影する。。。
室内で撮影する。。。
撮影条件が難しくなるほど・・・その差は大きな物になります。。。

私もデジイチはニコンD80・・・コンデジはキヤノンPS G7を使っていますが・・・そんな感想です。

書込番号:6866648

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/14 16:38(1年以上前)

奇麗に 撮れるのは、この際コンデジと言わせて頂きます。
コンデジか D40かで悩んでいる間は、コンデジで大丈夫です。
価格が 接近して来たので悩みますが、デジ一は どうしても欲しく成った時で良いと思いますよ (^^

書込番号:6866719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/10/14 18:26(1年以上前)

プリントサイズがL版や2L版なら、コンデジでも十分満足すると思います。

書込番号:6867081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/14 18:27(1年以上前)

  >キャノンの最近のデジカメと、ニコンのこのD40の一眼レフ

  ・デジカメをコンデジ
  ・D40などの一眼レフをデジ一眼と、ここでは定義してみます。  

 ⇒・綺麗かどうかは、撮像素子の大きさが、大きく影響すると思います。

  ・コンデジとデジ一眼との大きな差は
    http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

  ・多くのデジ一眼(D40を含め)の撮像素子の大きさは、APS-C です。
  ・多くのコンデジ(キャノンPowerShot G9:2007/9発売)撮像素子の大きさは、
   大きくて1.7型CCDか、一般のは、2.5型CCD です。

  ・コンデジはこの小さな撮像素子に沢山の画素数(例えば、PowerShot G9は
   約1210万画素。⇒1個当りの画素へ入る光りの量が少ない)を求めています。

  ・一方、デジ一眼は画素数では大きな撮像素子のなかへ、600万画素〜1000万画素
   とコンデジとあまり変わらない画素(⇒1個当りの画素へ入る光りの量が大きい)
   です。

  ・同じ被写体で、コンデジとデジ一眼で撮った画像データを、ある画像加工ソフト、
   例えば、PhotoShop で 等倍(とうばい、)で大きく、拡大してみると、
   その画質の荒さの差が一目瞭然とわかります。

  ・ご理解頂けたでしょうか。

  ・ネーチャ写真(風景、山水、自然)では、一般に画像素子にあたるものとして、
   銀塩カメラでは、フィルムサイズが有りますが、ネーチャの方は、APS-Cよりも
   大きい、一般にフルサイズ判と呼ばれる35ミリフィルム(24x36mm)、
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0
   (上記ページの中で、135が(35ミリフィルム)、120(中判フィルム)で、
    中判は35ミリフィルムよりも何倍も大きいです。)
   http://www.asahi-net.or.jp/~AX2S-KMTN/film/film.html

   よりも、大きい、中判カメラで撮られる方が今でも多いです。

  ・ということは、ネーチャの場合は、やはり、撮像素子の大きい方が有利だと
   思います。

  ・費用は、写真を生涯の趣味とされるならば、どちらにしても、ある程度の出費は
   覚悟が要ります。何かの趣味を諦めるなど。きついですけれども。
  ・コンデジもデジ一眼も商品価値は数年かも知れませんね。
   3〜7年は我慢して同じものを使っていかれれば勉強になるかも知れません。
  ・生涯、何十年かけて、慌てないで、必要なものだけを、徐々に揃えて行かれれば
   いいと思います。
  ・レンズなどは、カメラボディが変わってもメーカを買えなければ
   長い間、使えていくと思います。

  ・結論:できることなら、コンデジよりもデジ一眼を、お奨めします。
      ここでは、D40をお奨めします。

書込番号:6867085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/10/14 19:17(1年以上前)

>キャノンの最近のデジカメと、ニコンのこのD40の一眼レフとではどちらが綺麗に撮れるのでしょうか?

キャノンにも一眼レフは有りますが、敢えてコンパクトデジタルカメラ対デジタル一眼レフと解釈させてもらいます。
画素数だけで言ったら携帯のなかにもD40に勝るものも有ります。
それでは、携帯で撮った方がD40で撮った写真よりも綺麗でしょうか。
撮像素子の大きさもさる事ながら、レンズの差って強烈ですよ。
小指の爪程のレンズと握り拳位のレンズ。
比べる迄もありません。
はっきり言って、勝負になりませんから。
これ程の差は無いにしても、コンデジと一眼の差は歴然としています。
光の入り口のレンズで、先ず勝敗は決まります。
次に光りの受け入れ部(昔のフィルム)にあたる撮像素子。
これも輝峰(きほう)さんがおっしゃられている通り、勝負になりません。
デジ一がコンデジに負けるのは物理的なコンパクトさだけです。
こればかりは小さく出来ません。
☆凜☆さんがデジ一の大きさを不都合としないなら、又、写真を本気で始めようとするなら、デジ一を購入下さい。
D40は入門機として満足されるカメラだと思います。
レンズの制約云々が問題にされる事も有りますが、AF-S系のレンズを選べば良いだけの事。
(事実ニコンから今後発売されるレンズは殆どAF-Sになる筈です)
D40、入門機とは言え、良く出来たカメラですよ。

書込番号:6867260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2007/10/14 20:07(1年以上前)

写真に少しでも興味があるなら、D40がよいと思います。私も使っていますが評判の通り良いカメラです。男手で扱うには小さい位ですが、コンデジと金額の差もありませんし、買って後悔しないと思います。

書込番号:6867435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/10/14 20:21(1年以上前)

こんばんは。

>風景を中心に撮っていきたいです。
だったらD40Xのほうが良いんじゃないですか。

書込番号:6867498

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/14 20:57(1年以上前)

こんばんは
デジイチと一体型との違いについては以下URLのカカク.コム・スレッドに書き込んでいますので参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711082/SortID=6790908/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%88%EA%91%CC%8C%5E%82%C6%82%CC&LQ=%88%EA%91%CC%8C%5E%82%C6%82%CC

書込番号:6867674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/14 22:01(1年以上前)

☆凜☆さん、こんばんは。
>キャノンの最近のデジカメと、ニコンのこのD40
どれを買っても遜色ないと思いますが、私はレンズに制限の無いキヤノン機をお勧めします。

書込番号:6868014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2007/10/15 11:21(1年以上前)

☆凜☆さん、はじめまして。

女性であれば大きさが気になります。カメラが大きくなると荷物が増えます。

っといったことが全く気にならないならD40をオススメします。
夜の撮影がそれ程ないようでしたらD40Xでも良いかもしれませんがD40は、安くて今が買い!(^_^;)。

小さくて可愛い、良いカメラですよ(^o^)。

書込番号:6869619

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/15 11:48(1年以上前)

「D40を購入しましたがレンズが付いていませんでした」
 と言う書き込みがありそうな感じです。

 デジタル一眼レフはD40と限定しているけどキヤノンのデジカメは沢山ありますし・・・。
 メーカーにこだわらず2万円以下のコンパクトなデジカメを買って使ってみる事をオススメします。
 キヤノンで言ったらPowerShot A560とかでしょうか?
 

書込番号:6869670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/10/15 13:09(1年以上前)

> キャノンの最近のデジカメと、ニコンのこのD40の一眼レフとではどちらが綺麗に撮れるのでしょうか?

と言っているうちはデジカメでよいように思います。
とりあえず、腕がなくてもそれなりに写るようにはできているはずです。
また、キヤノンのデジカメと制限されずにニコンのP5100なども同じような感じですよ。

撮りたい写真があって、その表現のために工夫がしたくなったらD40でもいいですし、もっと高いものでもいいのでデジタルの一眼レフを購入されるのがいいように思います。

もしくは、早くから写真の撮り方をきちんと学びたかったらD40を選ぶ価値はありそうですがコンデジよりは難しいですよ。

書込番号:6869856

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/10/15 15:19(1年以上前)

☆凜☆さん、はじめまして

文面からレンズ一体式でコンパクトタイプのデジタルカメラと、D40の様なレンズ交換式の一眼レフのデジタルカメラを検討なさっているのだと思いますけど、以下の様にお考えでしたら、D40の様な軽量・コンパクトな機種で、一眼レフの世界を覗いてみると愉しいと思います。

 ・今までよりもちょっと本格的に写真を撮ってみたい
 ・でも、肩肘張った様な雰囲気はイヤ
 ・多少は平気だけど、大きさや重さにも少しは気を配りたい

機種選びについては色々ですが、レンズ交換式のカメラなので、ある程度はレンズの選択肢に幅があった方が良いでしょう。NikonかCANONであれば、その点で申し分は無いと思います。Nikonであれば、D40かD40x。CANONならEOS Kiss Digital Xあたりが候補になると思います。

但し、D40やD40xの場合は型番の最初の方に「AF-S」と入っているレンズでないとAF(オートフォーカス機能)が働かないので、この点だけは注意して下さいね。それでも、一般的な用途で不足が出るとは考えにくいので、AFが使えるレンズだけで不満とお感じになることも少ないと思います。

それと、製品名に「レンズキット」と入っていないと、レンズが有りませんので、何も撮影が出来ません。この場合は別売のレンズが必要です。この点も気を付けて下さいね。

Nikon、CANONのどちらをお選びになるとしても、先ずはレンズキットでお始めになると良いと思います。ここでレンズ云々のハナシをされてもピンと来ないでしょうから。実際に使ってみて不足や不満を感じた時に次を考えれば、無駄なお買い物も減らせますからね。

ただ、のめり込むタイプの方でしたら、後になって次々とレンズを増やしたくなったり、ボディを買い換えたりしたくなると思いますので、お財布の心配をなさった方が良いかも知れません。

でも、そこまで行かなくてもD40の画質はキットのレンズでも大変に優秀です。お手頃な価格で小さくて軽いのですが、画質だけなら間違いなく今のNikonを代表するカメラです。作例は少ないですが、わたしのアルバムに幾つか載せてありますので、宜しければご覧下さいませ。

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/11991051452436211

書込番号:6870090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆凜☆さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/16 14:17(1年以上前)

皆さん沢山のご意見ありがとうございます!返事が遅れてしまってすみません。
皆さんのご意見、とても参考になりました。やっぱりコンデジよりデジタル一眼の方が綺麗に撮れるのですね。
D40のレンズキットでなくては写真が撮れないのですね。。それも知らなかったので教えて頂いて感謝しています。
正直かなり悩みましたが、やっぱり、美しい風景が撮りたくてカメラが欲しいと思ったので、smile-Meさんの写真を見て決心が固まりました。D40レンズキットを買いたいと思います。
ちょっと難しそうですが…輝峰さんが載せてくださったHPや、本などで勉強していきたいです。
皆さんありがとうございました!

書込番号:6873249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:13件

社内旅行で北海道に行きます。持参のカメラ・レンズでなるべく負担のないようにと考えていますが迷っています。よければアドバイスをお願いします。保持カメラ ニコンD40レンズキット 実は、旅行に合わせて衝動買いで2日後に来ます。ので、操作がまだ十分理解できていません。ニコンD70 レンズは18〜70mm VR55〜200mm 50mm1.4
85mm1.8 24mm2.8 すべてAFレンズです。コンデジがクールピクス3100です。クールピクス3100だけにしようかと思いましたが、後悔したくないので・・。風景、記念写真の予定。

書込番号:6840331

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/07 13:57(1年以上前)

私ならD70に18-70mmと室内用に50mmF1.4の組み合わせにすると思います。
荷物に余裕があればVR55-200mmも持っていきたいですね。

書込番号:6840358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/10/07 14:19(1年以上前)

D40に18−70をつけてもっていくかな。自分なら。

書込番号:6840416

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/07 14:32(1年以上前)

こんにちは
社内旅行でしたら、写真目的を満喫しにくい感じですね。
軽快さを優先でD40キットを。
持ち運びが苦にならなければVR55〜200mmも、ということで。 

書込番号:6840447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/07 14:47(1年以上前)

室内では撮影しないなら、使いなれたD70+18-70がいいと思います。

書込番号:6840478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/07 15:12(1年以上前)

  >社内旅行で北海道に行きます

 ⇒・いいですねぇ。
   当方も、孫娘8歳が札幌に行っちゃいましたので夫婦で近々逢いに行こうと思っております。
  ・撮影旅行ではないので、自由行動は無理でしょうね。
   想像ですが、多人数での宴会か、途中の観光地までのバス旅行でしょうか。

 >風景、記念写真の予定。

  1)私なら、D40+DX18-70/3.5-4.5G (風景、記念写真) これ一本。
  2)重くていいなら、さらに、 50/1.4D (風景、夜景)
  3)できたら、小型(GN20前後)の、ストロボ(旅館内とか、宴会場での記念写真とか)。
    ストロボは、小さくて軽くて安いものが1個あれば役に立ちますよ。
    ストロボを外部自動調光で使い、デジ一眼はMでもAでも、どのモードでも充分
    撮れると思います。
    例えばニコンSB-400(¥14,000)、ナショナルPE-20S(¥7,000、
    いずれもヨドバシカメラホームページ 10%ポイント)

書込番号:6840539

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/10/07 15:43(1年以上前)

使い慣れたD70に18−70oが安心できるかなと思います。

書込番号:6840601

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/07 16:48(1年以上前)

こんにちは♪

D70とD40を併用してますが、慣れないと(慣れても?)
操作を混同して迷うことが多々あります(^^;
さらに、できるだけ荷物を少なくしたいというのであれば
迷わず使い慣れたD70+DX18-70mmだけにしたほうがいいでしょうね。

CP3100はコンパクトなので、予備に持っておくこともできるかな?
万が一、D70が不調となったときの緊急避難で使えるでしょう☆

できることなら、D70+DX18-70mm&D40+VR55-200という2台体制がいいんですけどね〜(^_^;

書込番号:6840776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/07 18:11(1年以上前)

ニコマートFTNさん、こんばんは。
旅行では、あまり望遠系は使わないのではないでしょうか。
ということで、私ならD70+18-70mmです。

新しいD40を使ってみたいという場合には、D40レンズキットで。

書込番号:6841014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/08 22:37(1年以上前)

こんばんは。皆さん、いろいろなアドバイスをいただきありがとうございます。明日着のD40の操作性を確認し、考慮します。D40+17〜55か、17〜70で行こうかと考えています。D70もいいのですが少し大きいし大げさかな・・と思い。社員の多い旅行なので、出来れば身軽にと考えています。JPEG撮りっぱなし撮影ならD40のほうが高感度に強く見た目綺麗かなとも思いますので。

書込番号:6846652

ナイスクチコミ!0


ichitakaさん
クチコミ投稿数:47件

2007/10/09 16:34(1年以上前)

個人旅行なら、好きなように何本でもレンズを持っていくことが出来ますが、
団体旅行では、ちょっと考えてしまいますね。
ぶらぶら観光しながら、レンズ交換なんて、迷惑ではないでしょうか。
あなた一人交換作業のために、皆さんから遅れて行動するようになりますよ。
写真撮影を優先か、団体行動を優先か、
よーく考慮されてお決めになってはいかがでしょうか。
レンズは一本。2本も3本も持っていく必要はありませんよ。

書込番号:6849004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/09 22:33(1年以上前)

本日、D40が届きました。商品の作りはプラスチックでコスト削減を感じますが、写りとモニターの大きさには感激です。D70の方が作りがいいのは当たり前ですが、D40の出番が増えそうです。携行性も考え、18〜55か、18〜70のどちらかで行こうと思います。皆様のアドバイスに感謝すると共に、写欲も出てきました。SDカードはサンディスクのエクストリームVの1GBを購入しました。

書込番号:6850413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/15 22:33(1年以上前)

こんばんは。結果、D40と18〜55を持参しました。小樽運河や美瑛等、撮影しましたがD70とは違う、見映えのする液晶画面と高感度撮影に満足です。18〜70だともうひとつ撮影の幅が広がるのですが、やはり団体旅行の携行性を優先しました。周りの人もコンデジとの違いを感じていたようです。また、観光地ではニコンD40、70、50を持参している方も多く見ました。ニコン党の私はそれもうれしかったですね。銀塩は防湿庫の中ですが・・。

書込番号:6871468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

D40で室内撮影

2007/10/11 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 O-THEさん
クチコミ投稿数:50件

はじめまして、この度D40デビューをしました。
レンズはAF-S DX VR 18〜200mm f/3.5〜5.6 です。

以前はLUMIX FZ10を使っていましたが、嫁の許可が出たので一眼レフデビューしました。


さて、質問なのですが、現在のレンズだと、室内撮影があまり上手く出来ません。
我が家の照明が暗いのもあるのですが、被写体が3歳になる息子なのも原因・・・

被写体ブレが酷く、ピントも合わせにくい現状、
明るいレンズを買い内蔵ストロボでSSを稼ぐか、現レンズで外部ストロボにするか
迷っています、予算は段違いですが、おすすめとしてはどちらになるでしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:6856881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2007/10/11 19:25(1年以上前)

3歳といえばとにかく家中を走り回るお年頃ですね。

レンズは今のままでも、外付けスピードライトのSB-600をバウンスさせるだけでも見違える様な写真が撮れると思います。

書込番号:6856945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/11 19:28(1年以上前)

明るいF2.8レンズでも 限界がありますので^0^

外付けストロボを天井に向けるなどのほうが 楽かもしれませんよ^0^

書込番号:6856953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/10/11 19:38(1年以上前)

私の意見も、ニコカメさんと全く同じです (^^)v

書込番号:6856986

ナイスクチコミ!1


Qoosanさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/11 19:42(1年以上前)

バウンスが一番無難なんですが、どの写真も同じようなイメージになってしまうのが難点。
シグマ30mm/F1.4はピンずれの当たりはずれが有るようですが、D40ならISO800のF1.4はかなり使えますよ。

書込番号:6857000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/10/11 20:04(1年以上前)

こんにちは。

私は室内では、D40(標準レンズ)にスピードライトSB-400を付け、感度をISO800に設定して子供(4歳児と2歳児)を撮影しています。
立体感が出て、いい感じの写真が撮れますよ。

書込番号:6857084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/11 20:50(1年以上前)

   ・部屋を明るくしてもいいと思いますよ。
   ・以前も申し上げましたが、クリップ付/籠付/スイッチ付の写真電球(青色、500W)
    を2灯。
   ・椅子や長押(なげし)などを利用して写真電球のクリップで2箇所留めて
    撮るときだけ明るくする。
   ・居間のミニスタディオ化。物撮りにも使えます。写真電球2灯と内蔵ストロボ。

   ・被写体との距離は2mくらい?

   ・優先順位
     1)明るいレンズと、フットワークか置きピンで。
      ・実際は、ズームと、AFが使えないと不便でしょうね。3歳児は。
      ・私は、孫娘8歳が3歳のときは、デジ一眼は持っていなくて、
       コンデジ(Coolpix 5700)で苦労して、結局、フィルムカメラの
       F70D+50/1.4D+内蔵ストロボ+Superia400で撮っていました。
     2)外付けストロボ
      ・F70Dの場合は、ストロボの、SB-28あまり出番はありませんでした。(笑い)
      ・置きピンで、NewFM2+Ais50/1.8S+PE-20S+スペリア400でも撮りました。
       タイミングがあったときは、すごく綺麗でした。(笑い)
     3)写真電球2灯
      ・少し大きくなってから、ポートレート用で、椅子に座ってもらい、
       背景に布地の大きいのを長押から垂らし2灯で写真館撮影みたいに
       撮りました。記念写真みたいです。綺麗です。
     4)D80またはD50と単焦点レンズ
      ・レンズ制限が無いので、レンズを選びやすいですね。
     5)D40と明るいAFS大口径ズームレンズ(大きい、重い、価格高い)
      ・最高級のレンズはデジ一眼が変わっても長く使えますね。

    でしょうか。

書込番号:6857232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/10/11 21:23(1年以上前)

O-THEさん
ストロボは全然お持ちでは無いのですか。
取り敢えず、他社のストロボでも在れば、どんな感じかは判ると思うのですが。
単純にストロボを追加するだけで、一変する筈です。

明るいレンズは効果が無いとは言いませんが、お値段の程では無いかと思います。
第一、お子様の動きを止められる程のSSは稼げません。

書込番号:6857362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/10/11 22:29(1年以上前)

O-THEさん こんにちは。

外付けのスピードライトが良いと思います。
SB-600(予算が許せばSB-800)だとFP発光もできるので明るい日中も使えますよ。
これらのスピードライトは専用スタンドがついており、カメラからリモート発光できますので、部屋の片隅に置いておけばリモート発光で撮影の瞬間部屋全体を明るくできます。

内蔵フラッシュ用赤外パネル「SG-31R」って言う小物も一緒に買うと良いと思います(NIKONが千円くらいで売ってる小物です)。これは本体の内蔵フラッシュ光で外付けのスピードライトをリモート発光させる際、内蔵フラッシュが通信の為光るんですが、それがマブシクって撮られる人が目つぶりしてしまうのを防ぎます(内蔵フラッシュの光りを赤外線以外通過させなくする小物)。

天井や壁からの軟らかい反射光で綺麗に写りますし、ライトの位置を変えて斜光や逆光で立体感ある写真が撮れます。そしてなにより撮られている人がまぶしくありませんし、カメラの縦位置・横位置を気にしなくて良くなります。

是非お試しアレ。

書込番号:6857721

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/11 23:34(1年以上前)

こんばんは
窓辺の外光利用、照明を明るくする、、動きの収まりそうなところを狙う、スピードライトのバウンズ撮影などは効果的だと思います。
明るいレンズも効果はありますが、お話の出ていますように、被写体ブレが完全に防げるとはいえません。
また、開放域で撮りますと、ピントの合って見える前後の範囲がかなり狭くなるので、いいことばかりではありません。

書込番号:6858099

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/10/11 23:36(1年以上前)

ひょっとして感度を200のみにしているのでは?
とりあえずオート感度にしてみては?

書込番号:6858103

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/12 00:07(1年以上前)

こんばんは〜。

SB-400、ヨドバシカメラやビッグカメラで\14,800のポイント10%還元。
とってもリーズナブルなお値段です。
それでいて内蔵フラッシュで撮った絵とは雲泥の差!
(そりゃ、そうですね)

自分もD40とVR18-200mmにSB-400で遊んでますけど、何の問題もありません
コストパフォーマンスから考えればこれが良いと思います♪

あっ、ご予算に余裕があればより高性能、大光量のSB-600やSB-800がいいと思います、やっぱり。

そして、バウンズに飽きてきたら単焦点をお買い求めくださいませ。
(なんちゃって)

書込番号:6858281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2007/10/12 00:48(1年以上前)

私はD50にVR18-200です
予算の関係でSBー600購入しました・・・
室内 室外・・・私の使用範囲では十分でした

レンズ沼にはまる前に・・・
SB-600またはSB-800を購入されておくことをお勧めします

書込番号:6858452

ナイスクチコミ!0


スレ主 O-THEさん
クチコミ投稿数:50件

2007/10/12 01:32(1年以上前)

皆さん、たくさんの解答ありがとうございました。
ご指導を参考にしSB600を購入する事に決めました。

短時間に多数の解答をいただき、D40が多くの人に見られていると実感しました。
また何か悩んだ時には質問させていただきます。


ありがとうございました。

書込番号:6858607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/10/12 01:35(1年以上前)

O-THEさん、こんばんは。

>おすすめとしてはどちらになるでしょうか?

動く被写体を止めることが主目的でしたら外付けストロボですね。
但し、白系の天井の場合に限りますが・・・。
一般的な広さの室内でしたらSB-600で大丈夫だと思います。
縦構図の撮影時に天井バウンスが使えないSB-400はオススメしません。

またD40の場合、スピードライト1個ではワイヤレス発光(カメラ本体とストロボを
離して発光)させることは出来ませんのでお気をつけ下さい。
(専用のコードがあれば少しは離せます)

出来れば明るい単焦点もあると、表現できる雰囲気の幅がグッと広がりますけどね。

書込番号:6858616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/10/12 08:29(1年以上前)

>SB-600(予算が許せばSB-800)だとFP発光もできるので明るい日中も使えますよ。
D40の場合、FP発光には非対応だと思います。

書込番号:6858958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/10/12 09:02(1年以上前)

単純にカメラ側の感度を上げたらどうでしょうか?

書込番号:6859004

ナイスクチコミ!0


スレ主 O-THEさん
クチコミ投稿数:50件

2007/10/12 10:55(1年以上前)

感度の指摘が何点かあったので書き込みます。


ISO200〜1600で試してますが、200〜400でも寝顔やTVにくぎづけなら綺麗に撮れてます
しかし、動き回り、はしゃいでいる時は1600でもまったく追い付きません><
もちろん腕の問題もあるのですが、そこは素人なのでご勘弁を
多少のブレは動きの表現として好きなのですが 、顔が認識出来ないくらいになる事が多いです。


無邪気に遊んでいる時が一番かわいいと思う我が子をいっぱい撮りたいと思っています。


ちなみに、晴れた日の屋外では大変満足しています。
買って良かったと心底思ってます。

書込番号:6859225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/10/12 21:48(1年以上前)

O-THEさん こんにちは

そして申し訳ありません。上の書き込みに誤りがありました。
D40ではボディー内蔵のスピードライトで外付けフラッシュをワイヤレス発光できません。また外付けでもFP発光不可能です。


海人777さん、ランディロースさん、ありがとうございます。
危うくミスリードする所でした。

書込番号:6860867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2007/10/13 19:39(1年以上前)

O-THE様 こんばんは

私も18-55mmのキットレンズで同様の悩みを持っていましたがシグマの30mmF1.4を購入しました。
顔アップでISO800でSS1/80秒、ISO1600でSS1/250秒でした。激しい動きには対応出来なそうですが、明るいレンズ独特のボケが素人の私には新鮮で、室外でも楽しく使用しています。

別のスレで提示した資料ですが、よろしければご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1123032&un=49873

でも私もスピードライト欲しいです・・・。

書込番号:6863749

ナイスクチコミ!0


スレ主 O-THEさん
クチコミ投稿数:50件

2007/10/15 19:04(1年以上前)

報告。


SB600が届きました
早速、色々と試してみましたが、いい感じです!!
速い動きにはついて行けませんが、被写体ブレはあきらかに軽減しました。
また、バウンスによる撮影も、角度や向きで色々な表現が出来そうです。
まだまだ勉強中なので、試行錯誤し、メモをとりながら撮影してます。


そして・・・やっぱり30mmF1.4が欲しくなりますね><
冬のボーナスで買っちゃいそうです。

書込番号:6870615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング