D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信28

お気に入りに追加

標準

D40かKDXか…

2007/09/16 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:61件

この秋デジ一デビューをしようと考えているのですが、たまに姉のコンデジを借りて写真を撮る程度の初心者です。
カタログをもらってきたり、カメラ屋さんで実際に触って、値段も考え、自分なりに絞りこんだのがD40とKDXの二機種です。
D40に惹かれた部分は、
・軽い
・高感度撮影に適している(とキタムラの店員さんが言ってた)
・記録メディアが比較的安いSDカードであること
・ニコンというブランド

KDXに惹かれた部分は
・D40に比べてレンズ選びの幅が大幅に広がる
・初心者にはありがたいAUTOで撮ってもそれなりに撮れる(ニコンよりキヤノンのほうがAUTOモードが優れていると友人談)

といったところでしょうか。
室内でのペットの撮影や、お寺巡りが好きなので秋の紅葉シーズンにカメラをもってお寺に行って撮影、また旅行にもたまにいくので、風景や記念撮影などいろんな所に持っていきたいと考えています。
上に挙げた以外のD40、KDXの特徴や、「それ間違ってるよ」というご指摘も頂きたいです。
またどちらがおすすめかという意見も聞きたいです。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6762765

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:61件

2007/09/16 22:42(1年以上前)

皆さんの意見を聞いてKDXを買う決心がつきました!
キムタクのカタログとはバイバイしてこれからはゴジラのカタログとにらめっこしたいと思います(笑)
親切に教えて下さった皆さんありがとうございました!
購入後、わからないことがあったらまたお世話になるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いいたします。

書込番号:6763236

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/09/16 22:42(1年以上前)

電気羊の夢さん
 ここではKDXのほうに軍配が上がったようですね。
 気がかわらぬ内に買っちゃいましょう。
 背中を押してほしんですよね。
  D40はAFの聴かないちっちゃいオモチャです
 ここはニコン版ですから早めにきりあげましょう。
 
 

書込番号:6763237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/16 22:45(1年以上前)

キットレンズで室内犬撮影をこなすのは困難ですから、最初から50mmF1.8IIを行ったほうがいいと思いますよ。予算がぎりぎりであれば、キットレンズを削ってもかまいません。
撮りたい被写体があるのに、撮れないのではカメラを買う意味がありません。そのぐらい写真そのものに貪欲でいいと思います^^。

犬撮影の分野でレンズキットのまま、「写真って難しいのですね…」と終わってしまう方をたくさん見ているので…。

書込番号:6763256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/16 23:55(1年以上前)

50mmf1.8Uは室内の犬撮りにはお値段手頃で暗くても撮れるので良いレンズです。
でもキットレンズも有ると何かと便利ですよ。
オフ会での集合写真とか明るいところで広く撮るときに画質を気にしなければ便利です。

お手頃なのは、ダブルズームキットに50mmf1.8Uをプラスして買うかな。
犬種にも依りますが、お手ごろ価格のサードパーティ製明るい標準ズーム
+50mmf1.8U+純正70−300mmの手ブレ補正付き望遠ズーム
何てのも有りますので。
行き着くところはLレンズの単焦点になってしまいますが(笑)。

書込番号:6763644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/09/17 06:24(1年以上前)

電気羊の夢さん
> マクロ撮影はAFを使わないのが一般的なんですか。

ある程度の倍率以上のマクロ撮影においては、
AFはまったく使い物にならない。Canon, Nikon問わず。

まず撮影倍率を決め、その倍率にレンズを繰り出して、
カメラを前後するのがマクロの基本です。
AFしちゃうと、倍率が変化し、写る範囲が変わってしまう。
狙い通りに撮れない。

どこにピントを合わせるのかも、カメラは分からない。
一番手前の雄しべに合わせるのか、一つ奧の雄しべに合わせるのか?
昆虫の手前の目に合わせるのか、角に合わせるのか、
羽根の文様に合わせるのか?

マクロ撮影は被写界深度がほんの数mmと恐ろしく狭いから、
どこにピントを合わせるのかを撮影者が意志を示さなければいけない。

> 購入後、わからないことがあったらまたお世話になるかもしれませんが、

KDXを購入後は、Nikonに関する質問でない限り、
わからないことはKDXの板に聞こうね。

なお、Canonの50mm F1.8は、なんと1万円弱でゲットできる
とても優れた秀逸レンズです。これをゲットしない手はない。
プロでも、隠し球にカメラバックに忍ばせていると聞く。
Nikonの同スペックレンズは倍も値段がし、D40では使い物にならない。

書込番号:6764392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/09/17 06:34(1年以上前)

電気羊の夢さん
おはようございます。
亀レスお許し下さい。
D40はAFの効かないおもちゃ…
ぷゎっ、人それぞれ、いろんな感じ方ありますよね〜
私は、キスデジのあのなんともチープな作りの方が、おもちゃっぽく感じます…

基本的性能、写りに関しては、このクラスでは、どのメーカーを、選ばれても関係ないと思います。好みの問題だと、思います。

レンズ制限はあるものの、D40は、値段を筆頭に、質感、シャッター音、最高のパフォーマンス、ニコンの一眼レフカメラではないかと思います。

キスデジも、来年?辺り新型が、出ると噂もあるように、D40の兄貴分のD80の新型も噂されてます。

電気羊の夢さんが、はまり込む性格の方みたいでしたら、キスデジかD40を買っても、多分、上機種に上がられると、予想します。
その時、サブとしても十分なD40が、今は安くて乗り換えも、気軽に出来ると思います。
ニコン、キヤノンどちらを選ばれても、大丈夫と思います。

もう決まってる所へ、大変失礼しました。
m__m

書込番号:6764401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/17 08:08(1年以上前)

遅ればせながら、キャノンのF1.8の50mmレンズは、
昔の75mmレンズ、ポートレート用に相当しますから
室内で使うには向かないレンズです。室内は、最低
標準、できたら広角でしょう。
またF1.8で明るいと言っても、焦点距離が長いので手ぶれが起き
やすくなると言う難点がありますので、期待するほどの物では
ありません。
その他諸々の難点をすべて隠して、KDXをすすめるのは
いかがかと思います。というか、悪意でしょう。あるいは、
社員でしょう。あるいは、それに準ずる人たちでしょう。

また、D40のAFは三点ですが、KDXみたいにいくつもあると
選択が非常に面倒くさいです。それがあって、D40の
簡単なAFに乗り換えました。実は、私はKDの所有者で
ありましたが、KDは絵も少し陰気な感じがします。それも
いやでした。もちろん、F1.8 50mmレンズも所有して
いましたよ。すこし、面倒くさがり屋さんには、絶対に
D40がおすすめです。

書込番号:6764543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/17 08:18(1年以上前)

50mmが室内の犬撮影に向かない?
そうは思えませんか…。

http://www.muteki.com/yama/dslr/sb/img/img48_tn_DSC_6690.jpg
http://www.muteki.com/yama/dslr/bbs/img/7019.jpg

書込番号:6764569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/17 10:03(1年以上前)

yama@mutekiさん暑くならない(笑)。
ここは写真を撮ったことが無くても、カメラを持って無くても
もちろん犬なんか撮ったことが無くても、書くのだけは自由な掲示板です。

http://yui.at/bbs1/sr3_bbss/1099apro1958/1502_1.jpg
http://yui.at/bbs1/sr3_bbss/1099apro1958/1508_1.jpg

書込番号:6764902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/09/17 13:21(1年以上前)

ハーゲンパパさん こんにちは。

D40で犬撮りしてます。
 
>その他諸々の難点をすべて隠して、KDXをすすめるのは
>いかがかと思います。というか、悪意でしょう。あるいは、
>社員でしょう。

書き込みされている方のHPやブログをご覧になった上でのご発言でしょうか?


>また、D40のAFは三点ですが、KDXみたいにいくつもあると
>選択が非常に面倒くさいです。

僕の意見は全く逆です。
今、D40で一番困っていることは、AFエリアが少ない為に
構図の自由度が制限されてしまうことです。
トリミングで対応するしかない現状です。


撮りたい写真が「コンデジより少しキレイで簡単」程度でしたら、
僕も迷わずD40をお奨めします。

但し、目指す写真のレベルが変わった途端に、D40は牙をむきます。(笑)
正直、苦労してます、D40。

書込番号:6765576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/09/17 14:07(1年以上前)

横レス失礼します。

海人777さん
こんにちは

AFエリアで困るとの事、しかもトリミングで、対応との事ですが、中央しか使わない私には、あまり関係ない事で、よく分かりませんでした。

でも、少ないより多いに、越したことはありませんが、このクラスでは、そう考える事はないと言う一人でした。
牙をむくって…
素直に、上位機種または、他のメーカーを、追加か変更された方が、幸せになれそうですね。
私はD40に、満足してますが、今後D300かD3を、買い足す予定です。

二台体制を考えてます。
長文失礼しました。

書込番号:6765683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/17 14:13(1年以上前)

海人777さん 

あなたの言っていることは、
私の感想と共通します。
こういう風にも言い換えられると思います。
マスターマニュアルを読んで楽しめるくらいマジにやらないと
設定等でまともに役に立たない難しさがやはりデジキスにはある。
これが、D40はかんたんで、フォトショップがやることまで
ワンタッチでやってくれます。
こういう簡単さ、初期設定での画面のわかりやすい綺麗さ、
こいう一連のわかりやすさが、D40が今アピールしている
最大の理由だと思います。

yama@mutekiさん
f1,8、50mmレンズ明るいレンズで、開放で綺麗なボケを
手に入れるのに好適に思われますが
実は、開放では残念ながらあまり良い評判を聞きません。
また、このレンズは特殊な構図では使えても、使える構図がひどく
限られてしまいます。皆さんのようなオタクの言葉を信じて買って、
このレンズだけをつけて、かなり歩き回りました。
思うに、広角系のレンズで建物を撮ると映えますし、そうでない構図でも
いくらでもつぶしが利きますが、この50ミリというレンズは普及タイプのデジ一眼では
ほんとうに構図的に用途が限られると言うことが思い知らされました。
ぼけを得るには、まあまあかもしれませんが、それ以外には使えない、結局
たくさんレンズを持っている人が趣味でプラスするレンズとしか思えませんでした。
結局言いたいことは、このレンズを初心者に勧めて喜ばれると皆さんは本気で考えて
いるのでしょうか。これは、私の実感に過ぎませんが、
こういう強引なセールストークは、結局は、キャノンの売り上げに
マイナスに影響すると思います。

書込番号:6765699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/09/17 15:18(1年以上前)

スレ主様、犬撮り先輩の方々、こんにちわ。

私もカメラ違いながら(D80)、ワンコを撮って楽しんでおります。
ワンコの室内撮影では手振れよりも被写体ブレに悩まされますよね。私は明るい単焦点
レンズと、外付けフラッシュを迷った末、夜撮影が多いのでSB-800を選びました。

キットレンズ+内蔵フラッシュでは、室内撮影は満足できないと思います。
夜のノーフラッシュだとかなり被写体ブレしますし、じっとさせてるワンコを撮っても
面白くないですしね。

yama@mutekiさんの写真を拝見してると、やっぱり50mmの綺麗なボケが魅力的だと再認識
させられますが、室内では若干長いかな?と感じてしまいます。(ズームレンズを50mm付近に
合わせてファインダー覗いてみた感想ですが)
うちは狭い6畳間なのでそう感じるだけかな?(いや、私の腕が未熟なのもあるでしょうか(汗))

私の友人(広いお部屋の持ち主)はKDN+50mmF1.8で、すっごくいい感じのワンコ写真を撮って
ますので、50mmレンズを室内で使いこなすには、お部屋の広さはやはり考慮すべきなのでしょうか?
実はAFニッコール50mmF1.4か35mmF2を検討中でして。

書込番号:6765903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/17 16:28(1年以上前)

私も以前は初代kissデジを使っていました。
その時に50mmf1.8Uとスピードライト 430EX で撮った写真です。
犬種にも依りますが大型犬でなければこれで行けると思います。
50mmがダメな場合は他のレンズを買えば良いわけですね。
その時にD40だとAFが使えるレンズがSIGMA30mmf1.4HSM
か確か純正の105mmでしたっけ、これくらいしか無いよってことですね。

ハーゲンパパさんは何もかも自由に設定できない初代kissデジの印象が
悪すぎて、レンズまで悪印象をお持ちみたいですね。

>この50ミリというレンズは普及タイプのデジ一眼では
>ほんとうに構図的に用途が限られると言うことが思い知らされました。

あなたの言う通りあんなにお安くて暗いところで使えるレンズは他に見当たりません。
暗い部屋の中やドッグカフェで犬を撮られたこともないんでしょうね。
もちろん犬が撮りたくていらいらしたことや、高いお金(交通費)を払って
長い時間を掛けて犬を撮りに行くことなんかも無いんでしょう。
使ったことのないシチュエーションや撮ったことのない被写体、
スレ主さんにあまり参考に成らないレスは見苦しいですよ。

書込番号:6766099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/17 16:30(1年以上前)

初代kissデジ+50mmf1.8U+430EXで暗いドッグカフェでとった写真です。

http://www2.spline.tv/bbs/apro1958/grpview.php/420.1190013345.jpg

書込番号:6766107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/09/17 16:47(1年以上前)

リトルニコさん こんにちは。
コメント、有難うございます。

>牙をむくって…
ハイ。 特に室内での犬撮りでは、まさにそんな感覚です。

宜しければご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1073724&un=40820
<wan23、wan31>
50mm(MFレンズ)使用で若干動きモノ、何百枚も練習してようやくヒット率が1割程度です(笑)
<wan30>
唯一AFできる単焦点シグマ30o使用でトリミング有り、こんな普通の写真でもAFエリアに目が入りません。


>素直に、上位機種または、他のメーカーを、追加か変更された方が、幸せになれそうですね。
デジ一どころか写真デビューしてからまだ5ヶ月なので、もう少しこのカメラで基本を
練習する必要がありそうです。


スレ主さんはもう居ないかな?

書込番号:6766161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/09/17 16:58(1年以上前)

ハーゲンパパさん こんにちは。

>マスターマニュアルを読んで楽しめるくらいマジにやらないと
>設定等でまともに役に立たない難しさがやはりデジキスにはある。

少々、理解し難い文章ですが・・・
スレ主さんは、このように仰っています。

>将来的に明るい単焦点レンズ→マクロレンズと購入していきたいと考えています。

どの機種を選択しても、それなりに勉強する必要があるかと思います。
そして、マジメにやればやるほどD40特有の制限には悩まされるように感じます。

>こういう強引なセールストークは、結局は、キャノンの売り上げに
>マイナスに影響すると思います。
意図を理解しかねますが、yama@mutekiさんはニコン使いですよ。

書込番号:6766199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/09/17 21:18(1年以上前)

どうもスレ主です。
みなさん真剣にいろいろ意見を下さってとても嬉しいです。
ここはニコン板なのでこういうことを言うのはダメかもしれませんがKDXのダブルズームキット+50mmF1.8Uを買おうと思っています。
マスターブックというものが出ているようなのでそれで勉強していこうと思っています!

書込番号:6767240

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/09/18 06:29(1年以上前)

早朝から、失礼ながら、
VR18−200やVR70−300をはじめとする高人気なAF−S VRレンズが、AFで使用できますので、D40を買っても今後困ることはほとんどないのではと思います。
予算が11万円あれば、D40+VR18−200という選択も可能です。
オートフォーカスで、レンズ交換なしに、27mm〜300mm相当域を手ぶれ補正で撮影できる快適さは代えがたいものです。

レンズにAF制限はあるとは言え、MFで使えばいいわけですから。
単焦点の純正AFレンズには、正しく機敏にフォーカスエイドが効きますので、AFが効かなくても撮影に困ることは少ないでしょう。
(タムロンやシグマのレンズに対しては、フォーカスエイドの安定度や精度が純正より落ちるように思います。)

書込番号:6768824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/09/18 12:45(1年以上前)

ハーゲンパパさん
> 遅ればせながら、キャノンのF1.8の50mmレンズは、昔の75mmレンズ、

Nikonの50mmならば、昔の75mm相当だが、
Canonの50mmならば、昔の80mm相当だ。

> ポートレート用に相当しますから
> 室内で使うには向かないレンズです。
> 室内は、最低標準、できたら広角でしょう。

????

ポートレートじゃない、一般的な室内撮影(特に人物集合写真等)では、
なるほど確かに広角や超広角がよく使われ、中望遠は不向きであるが、
しかし、室内ポートレートでは、28mmから135mmがよく使われ、
特に80mm相当のレンズは、室内ポートレートの中核をなすレンズである。
また、室内犬や小動物の撮影にも適している。

そして、スレ主は、室内撮影の一般論ではなく、
室内でペット(室内犬)を撮ると具体的な詳細条件を提示している。
Nikonであれ、Canonのであれ、APS-Cサイズのデジタル一眼で
室内ペット(室内犬)を撮るには、50mmレンズはとても最適なレンズだ。

> またF1.8で明るいと言っても、焦点距離が長いので手ぶれが起き
> やすくなると言う難点がありますので、期待するほどの物では
> ありません。

それは撮り方が悪いが、技術が足りない。
明るい窓際で撮るか、必要なだけ感度を上げるか、
いろいろと工夫すべきである。

僕はもっと暗いレンズでも室内はほとんどがノーフラッシュ撮影だ。
手ぶれには自信があるが、被写体ブレだけはどうしようもない。
被写体ブレの少ないショットを得るまで、何度も取り直している。
ペットのすてきな写真を一発で撮れるわけがない。

また、F1.4やF1.8のレンズは明るいだけではなく、
絞り開放では甘くなり、少し絞れば驚異的にシャープになる
マジックレンズでもある。
絞り開放撮影はそのことを承知した上で、うまく作風に活かすべきである。
そういう意味において、使いこなしはやや難しいが、
上手く使いこなせば、絶大なる威力になるレンズである。

> その他諸々の難点をすべて隠して、KDXをすすめるのはいかがかと思います。
> というか、悪意でしょう。あるいは、社員でしょう。
> あるいは、それに準ずる人たちでしょう。

僕は、Canonの社員でもなく、それに準ずる者でもなく、
悪意を持って50mm F1.8を勧めたわけでもない。

> すこし、面倒くさがり屋さんには、絶対にD40がおすすめです。

スレ主がそこまで面倒くさがり屋さんかどうかは、
彼の投稿内容からだけでは分からない。
少なくとも、彼が具体的な詳細条件を示したことにより、
彼は決して面倒くさがり屋ではない意欲的なチャレンジャーであろう
と僕はそのように察した。

意欲的にたくさんの写真を撮れば、きっと上達することであろう。

書込番号:6769557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D40の発色傾向

2007/09/16 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

過去の皆さんの書き込みを読みながら、
また、私の使った感想からですが、
D40の発色って、実際のものよりも強調されていますよね。
原色系が強いなどとのご意見もありますが・・・
皆さんは標準の発色設定を変えていますか??

デジカメの画像って、実際の発色に近いことが好ましいのか、
それとも強調されて鮮明、美しく感じられるほうが良いのか・・
自分自身でも判断できないところがあります。

結局、実際の景色も記憶にしかないし、
その記憶も曖昧、不正確な人間の脳だから、
偽りがあっても後々、気持ちよく感じられるものであっても良い!?
また人種ごとに色の見え方も違うことだし・・・。

なお、確かにKissDNのほうが自然な発色だと思え、
D40との使い分けが有用ですね。

書込番号:6760539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/09/16 09:45(1年以上前)

D40では無いですがオリンパスのE−330はオリンパスらしく?明るく派手目?な設定ですが、カメラの個性と考えて変えてません。
でも白飛びしやすそうな状況だと思い切って−1以上に露出を設定します。

比較的、私は画像の許容範囲が広いのか見た目の色に合わそうとは(同じ色でも人それぞれ感じ方が違いますし)しない方です。

書込番号:6760572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/16 10:37(1年以上前)

こってり度派手な発色傾向は、コンデジから移行される方には、ウケが良い様です。ですが、中級機クラスの画質になれると、その発色がウソっぽく感じられる様になります。

要は使い分けでしょうね。
例えば、その度派手な発色傾向を生かして、空や山の風景、紅葉などの景色、あるいは料理などを彩り豊かに表現したり。

一方、街角スナップなど「人工物」が画角に入る様な写真を撮る場合は注意が必要です。例えば、看板や公園の遊具など原色系が、かなり誇張された派手な色になってしまいますので、いかにもデジカメっぽい色合いとなってしまい、雰囲気とか趣きとかそういった要素が犠牲になってしまいます。赤や黄色のお花なども忠実に再現したい時は、彩度を押さえた方が良いと思います。

書込番号:6760722

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2007/09/16 10:53(1年以上前)

コメントとアドバイスありがとうございます。

発色設定ですが、カスタム設定で少しはいじれそうです。
まだ自分の好みの設定がわかりませんが、
カラー設定と彩度をいじるのが効果的のようですね。
カラー設定もRGB色空間が2種類、Adobeもあって良く差がわかりませんが・・・

ご指摘のように、彩度の強い花等を撮影してカスタム設定を
決めてみたいと思います。

やりだすと奥が深いですね。

書込番号:6760797

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/09/16 11:04(1年以上前)

D40の発色ですがそれほど強調されていると思いません
発色設定を変えれば鮮やかにもなりますが好みにより
カメラ設定変更するのも、ソフトで修正するのもよいかと。
 下に上高地の写真ありますが色は標準設定です。

ttp://hp.jpdo.com/ff02/123/joyful.cgi

書込番号:6760836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/09/16 11:18(1年以上前)

こんにちは
D40ですが 標準設定だとかなり見た目に近いような気がします。
少し明るいので常にマイナス0,3の補正してますが

後からレタッチがいらない場合が多いので楽ですね〜

書込番号:6760882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/09/16 11:31(1年以上前)

D40が、コンデジからのステップアップ用としての位置づけになって、
先入観として、こってり発色というイメージになっているのでしょう。
僕は標準のまま使用していますが、実際には記憶色との差は少ないと思います。
ちなみに、カメラ雑誌等では、D40Xの発色が派手だっていう評価が多いです。

書込番号:6760921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/09/16 21:09(1年以上前)

momopapaさん、こんばんは。

色は好みもあるので一概に言えませんが、一度
カラー設定を、モードIaにして撮って見られて
はいかがでしょうか。

たしか、デフォルトはIIIaだったと思うのですが、
私はIaで撮っています。

現像時に、IIIaに変更する画像もありますけど。

書込番号:6762702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/09/16 22:01(1年以上前)

あなたの好みの問題だと思います。

書込番号:6762993

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2007/09/17 12:58(1年以上前)

さらなる情報ありがとうございます。

じょばんにさんへ

Iaの設定、試してみます!

ところでカスタム設定でわかったことですが、
それぞれの設定にAUTOと標準があるのですね。
この差が分かりませんが、AUTOは被写体ごとに設定を変えている
ということでしょうね。

私が実物よりも鮮明すぎると感じたのは、南の島の海や空の色、
さらには植物の色です。
それ以外の日本の景色だとそれほど違和感が無かったりもします。
この差はAUTOでのニコンの味付けなのかも知れませんね。

書込番号:6765501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/09/17 20:54(1年以上前)

≫momopapaさん

確かにそれぞれのパラメータの設定をしようと思う
場合は、悩みますよね。

悩むまいと思うからこその設定が、標準とAUTOがある
ことが、また悩みのタネになります (^^;

そういう場合はRAWで撮って、純正現像ソフトで色々と
パラメータを変えてみると良いのですが。

そこにハマると、結構大変です (^^;

デフォルトでは、それぞれの設定はAUTOになっていますし、
まずはAUTOで良いと思います。

被写体によってベストな設定は変わりますが、その都度
パラメータの値を変えるのも現実的ではありませんから。

書込番号:6767121

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/09/18 06:19(1年以上前)

KDNがキャノンにしては地味な絵作り
D40は、暖色系のニコンの絵作りを強調したモデル
ということは、その通りでしょう。

しかしながら、それが強く感じられるのは、カメラの液晶の出来具合から感じるものが大きいと思われます。
色鮮やかで明るいD40の液晶。
コントラストが低く、濁ったようなKDNの小型液晶。
ところが、PCに取り込んで、PCモニターで見れば、両者の画質にそんなに大きな違いはありません。

みなさんが仰るように、RAWで撮影すれば、どのような味付けも可能です。
気に入らない発色をするような場面では、積極的にRAW撮影・編集をされてはいかがでしょうか。

D40で明らかなのは、高感度ノイズの少なさと、諧調の豊かさです。
D80やKDXで不満な点を、見事にサポートしてくれるサブ機でありましょう。

書込番号:6768817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

運動会が近づいてきたので、ヤマダで望遠レンズVR55-200を見て来たのですが、フォーカス合うまで結構時間掛かりますね。個体差もあるのかもしれませんがキットレンズよりも遅く感じます。
AF-Sレンズはレンズ内モーターと言ってましたがボディの能力もカナリ関係してくるのでしょうか?D200とかだと同じレンズでも早いんですかね。
D40だと、さらに望遠のVR70-300でもAFの合焦速度は同じようなもので高いからと言って早いと言うものではないのでしょうか。
それとも超音波モーターにもグレードみたいなのがあるのですか?
どちらを購入してもAFの速さは同じような物なら55−200にしようと思ったのですが・・・。
VR70−300は試写できなかったもので・・・。

書込番号:6761477

ナイスクチコミ!0


返信する
mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/16 15:44(1年以上前)

>ボディの能力もカナリ関係してくるのでしょうか

レンズ内モーターを動かす電圧は同じですが、AFセンサーによって合焦速度は変わります。
またD40であってもAFモードの設定で大きく変わります。(シングルエリアがお薦め)

>超音波モーターにもグレードみたいなのがあるのですか?

あります。VR70-300はリングモーターでレンズが大きくなりますが速いです。
55-200は小型モーターで速度が劣ります。

書込番号:6761622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/09/16 16:19(1年以上前)

二コンのAF−Sはレンズによって合焦スピードが大きく異なります。
mash76さんがおっしゃるように小型SWMは遅いです。
ただ、室内と日中屋外でも結構スピードに差が出ますので、店内だからよけいに遅く感じたかもしれません。
ちなみに、リングSWMでもレンズによって大きくスピードが異なります。サンニッパなどは爆速なんですけどね。

書込番号:6761751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/09/16 17:37(1年以上前)

合焦速度が遅いとは言っても子供の運動会程度の動きなら全く問題無いでしょう。

縦横無尽に飛び回るトンボを撮影したいというのなら話は別ですが、、、。

書込番号:6761990

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

2007/09/16 22:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
AFセンサーが関係しているんですね。AFモードによっても若干違うようですね。試してみます。

やっぱりグレードがあるんですね。リング式ですか。VR70-300もキタムラあたりなら展示あれば試写させてもらえますかね。今度行って見ます。ヤマダは触らせてももらえませんでした。

良い情報をありがとうございました。

書込番号:6763279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

みなさんなら?

2007/09/11 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:30件

はじめまして。
F6とSB−28
タムロン17−35とニコン35−105
ニコン70−210f4
ニコンAF50F1.4Dを使っている者です。

デジタルカメラに関心があり、D40は値段も安いし評判がいいみたいなのですが、AF−Sレンズはありません。D70の中古も視野に入れています。
記念写真と、人物写真が主です。

フォーカスエイド(MF)でD40を使うか、中古のD70を手にするべきでしょうか?
アドバイスください

書込番号:6743607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/11 21:46(1年以上前)

できれば、少し頑張って D80を買ったほうが
楽しめると思いますよ^0^

書込番号:6743660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/11 21:53(1年以上前)

んだ んだ わたしもD80がいいと思います (^o^)

書込番号:6743701

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/11 21:53(1年以上前)

私もD80にされる方が幸せになると思います。

書込番号:6743706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/11 21:54(1年以上前)

D40は避けた方がいいのでは。

書込番号:6743712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/09/11 22:09(1年以上前)

よたんぼさん
こんばんは。

お手持ちのレンズをD40で使うとなると、相当の割り切りが必要です。
AFは一本だけなのでしょうか?
MFに慣れているのであれば、使えない事はありません。
実際、大昔はAutoなんて在りませんでしたし…。

>フォーカスエイド(MF)でD40を使うか、中古のD70を手にするべきでしょうか?

私、フォーカスエイドは使い難いので、使いません。
視野から目を離さないといけないので、嫌いです。
又、中古のボディーも私は好きではありません。
やはり、デジモノは最新の方がいいですから。
もし、D40が基本の、御予算であれば、レンズキット等でAF-Sも一緒に購入された方が良いと思います。
AF-Sには良いレンズが沢山ございますよ。
D40もお安いですが、侮れないカメラです。

勿論、その気にさえなれば、フルマニュアル撮影も可能ですよ!

書込番号:6743796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/09/11 22:13(1年以上前)

よたんぼさん、こんばんは。
私も右ならえの答えになってしまいますが、D40はやめた方が良いと思います。
MFには慣れてらっしゃるのでしょうが、APS−CのファインダーはF6などとは比べものにならないくらい見にくいものです。
お手持ちのレンズでAFの使えるD80がお薦めです。

書込番号:6743826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/11 23:31(1年以上前)

D40と中古のD70のどちらかという選択肢ならD40をオススメします。
デジタル一眼レフはD70から使いはじめ、今はD80とD40xを使っています。
D80とD40xはD70より使い勝手がだいぶ良く、ゴミの付きにくさ、ノイズやラチチュードなども新しい方が優れているように思います。
なので2つのうちからどちらが良いのかと聞かれればD40となります。

私はD40xにMFレンズを付けて使っていますが、ピントあわせはできないこともありません。
よたんぼさんが所有されているレンズなら17-35、50mmはMFで使えると思います。
他はちょっと使いにくいかもしれません。
デジタルカメラになれるという意味でD40レンズキットが良いのではないかと思います。

書込番号:6744393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/09/12 00:20(1年以上前)

D70が良いのではないかと。。。
フォーカスエイドっていざというときのための物って感じで、実際使う事って無いと思います。ファインダー像も小さいから見にくいし、何もあてに出来ないと思います(笑)
軽くシャッター押すだけアッという間にピントを合わせてくれるカメラにオマケで付いている程度の機能かも。
私はAF-Sレンズしか使えないことを知らずにD40買って、フォーカスエイドで何とかって思ったけど、やっぱりキットレンズしか使いませんでした。
あっ、やっぱり他の方のいってるようにD80がいいですよ(笑)
まっ、D70もあまり変わらないですけど、やっぱりD80の方がいいです。

オークションとかみてるとD40でも使えるスプリットスクリーンとかありますけど、あれはどうなんでしょうかね? これ付けたらMFで使いたくなるかも?

書込番号:6744655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/09/12 09:20(1年以上前)

こんにちは、D70は私にデジ一眼の面白さを教えてくれたカメラです。
D40はこれまたコンパクトで安価な高性能なデジ一眼です。
もしあなたが画像をいちいちレッタッチすることが全く苦にしないならD70でよいでしょう
あまりそういうことはしないほうであったり、パソコン環境に不安があるならばここはD40の画像エンジンの秀逸さを味わってください。
デジタルは、画角が1.5倍になりますので17-35は使えそうですね。シグマの方だったらよかったですね・・・
しかし、どう考えてもD40の場合レンズキットで購入するべきです。
さもなければ、あなたの場合D80を購入するべきです。
F6との併用ではこれしかありません。
D40は別物として扱うべきでしょう。

私はF6で楽しほうがすばらしいと思います。
D40をデジタル一眼サブとしてレンズを別途システム化する気持ちが必要です。

書込番号:6745497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/09/12 09:43(1年以上前)

よたんぼさん

こんにちは。

あくまでも一つの選択肢としての提案ですが、50mmF1.4だけ残して、F6を含めて下取りに出してD300+AF-S VR18-200mmを購入されたらどうでしょうか。

よたんぼさんがF6と銀塩にどのくらいこだわりがあるかによりますが、この際デジタルに移行するという決意を固めるというきっかけとしていかがでしょうか。

私は銀塩にはもう戻れないと判断してF6を処分してしまいました。

今はD200、D40、EOS-5Dで風景、花、野鳥等を撮っています。

とんでもないことを言うなと怒られそうですが一つの選択肢としての提案です。

書込番号:6745554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/12 11:05(1年以上前)

よたんぼさん こんにちは
F6とD40・70
この両者共用するにはひとつ割り切りが必要になります。カメラとして差がありすぎますがその辺はどうなんでしょうか?
私も昔のカメラですが両用している者として現場で感じることは、やはり信頼できる機械の恩恵は大だということです。
実践ではなくデジタル画像を手軽に楽しみたいと思うだけならD40やD100をお勧めしますが・・・
(D70は以前使っていて懲りたからあまりおすすめできません)

書込番号:6745768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/09/12 11:23(1年以上前)

よたんぼさん、はじめまして

デジタル一眼レフをメイン機種として移行なされるならD80かD80以上をお薦めしたくなりますが、
サブ機種とかデジタル一眼レフをとりあえず始めるのでしたらD40でも十分だと思います。

しかしスピードライトのSB-28では、
デジタル一眼レフと組み合わせたら外部自動調光・マニュアル・マルチフラッシュ・後幕シンクロモードのみの使用と思われますので
デジタル一眼レフを導入なさるのでしたらデジタル一眼レフの機能を有効に活用出来る
SB-800や600の検討も宜しいのではと思います・・・(^^ゞ

書込番号:6745819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/12 13:53(1年以上前)

単純明快な割には、信頼に十二分に足る性能を発揮するD40は、
デジタル一眼がどんな物であるか知るのに最高の教材だと思います。

万が一、気に入らなくとも、すぐに売ってしまって、フィルム式の
カメラの世界に戻っても、人気機種なので損をする額は少ないと
思います。D40が気に入ったら、上位機種を考えればいいことで、
上位機種を買っても、D40はそばに置いておきたい魅力的なカメラ
だと思います。





書込番号:6746240

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/09/12 14:11(1年以上前)

よたんぼさん、こんにちは

F6ですか〜、いいカメラをお持ちですね〜。

さて私はD70でよたんぼさんお持ちのタムロン17-35mmF2.8-4Di(A05)や50mmF1.4Dも使っています。
タムロン17-35mmは絞って撮ると素晴らしいレンズだと思います。
風景用に愛用してます。

70-210mmF4もいいレンズですね。
今やニコンには中後継望遠ズームが無くなったのが惜しまれます。
私もこのレンズの中古を探しているんですが、なかなか巡りあえません。(;_;)
#後継機種の70-210mmF4-5.6なら中古でたくさんあるのに・・・

さてボディはみなさんおすすめのD80がよろしいかと思います。
ご予算がもう少し少な目ならD70、D70s、D50の中古でもよろしいかな?

下手な作例ですがD70とタムロン17-35mm、ニコン50mmF1.4Dの作例が下記にありますので、よろしければご笑覧くださいませ。

■タムロン17-35mmF2.8-4Di
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/17-35mmA05/slide/slide.html

■AF50mmF1.4D
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/50mmF1.4D/slide/slide.html

書込番号:6746289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/09/12 14:34(1年以上前)

よたんぼさん、こんにちわ。

中古だけは避けたほうが良いですよ。

大概3ヶ月程度の保障が付きますが、前オーナーの使い方が分らない以上、

保障が切れた途端お亡くなりになる可能性もあります。

銀塩カメラよりシャッターを切る回数が格段に多いので故障の不安がぬぐいきれません。

新品でD40か、頑張ってD80を手に入れた方が良いですよ。

書込番号:6746343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/12 16:50(1年以上前)

あ。D70は対策版CCDに交換済みかどうか、確認してくださいね。(もうサービスキャンペーンやってないだろうなあ)

CCD不良があって、ほぼ全品CCD交換になったはずですよ。

書込番号:6746650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/09/13 10:41(1年以上前)

>CCD不良があって、ほぼ全品CCD交換になったはずですよ
そうそう、そんなことがありました。
突然色が分離したり、写らなくなるんですよね。
修理は、そのような不具合が発生した場合いつでも修理してくれるはずですが
中古はやめたほうがいいでしょうね。
当時SONYの手持ちのデジカメも全滅しました。
一機種だけリコール対象機種に入っていないとの理由で、同じ症状なのに対応してくれませんでした。
やはりNIKONが顧客満足度1位に輝くわけですよね・・・。

書込番号:6749591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/09/14 23:27(1年以上前)

よたんぼです。
返信遅くなりました。みなさまアドバイスどうもありがとうございます。機材のことはほとんど知らなかったのでとても参考になりました。嬉しい限りです。
(^^)
D40より上位機種がいいと言うことで、D80と言う意見が多かったので、まわりの人にも話しをしていたら、知り合いがキャノンのデジタルカメラに変えるそうなので
D200とD100とレンズ一式を安く譲っていただきました
SB−800

ATX12−24F4
AFSVR24−120
VRマクロ105
VR70−200
AF−S28−70F2.8D

わからないことだらけなので。色々な板で質問させていただきます。

書込番号:6755329

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/09/15 01:59(1年以上前)

あまり深く考えなくてもD40の場合Wレンズキット購入で幸せ気分になりますよ。
高感度画像とコンパクト性からもD40。手持ちレンズはニコンAF50F1.4D以外は
使わなくてすんでしまいます。ただし操作性よくないのもD40の特徴ですが。

書込番号:6755909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ストロボ撮影

2007/09/13 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:75件

室内などで、AUTOで撮るとストロボがポップアップして発光しますが、どのような条件の時、発光するのでしょうか。この度、みなさまのアドバイスに従って、室内、ノーフラッシュ子供撮りのためシグマの30mmF1.4のレンズを購入しました。明るいレンズなのでシャッタースピードを稼げるのですがやはり発光します。
また、Pモードなどの時には、ファインダー内で”?”マークが点滅して、被写体が暗いのでストロボ使用を促されます。故障なのでしょうか?みなさまお使いのD40も同じですか?
ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:6751633

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2007/09/14 00:31(1年以上前)

なな&みなみさん こんばんは
スピードライトを作動させたく無いのであれば
先ずは、発光禁止オートで撮影してみては如何ですか?
ISOオートにしておけば、ブレ無い様に勝手に設定してくれます。

>ストロボ使用を促されます。故障なのでしょうか
手ブレの恐れが有る場合には点滅します。

又、PやAなどで人物を撮る場合、
仕上り設定をポートレートやカラー設定をモードTにした方が良いですよ
(好みも有りますが・・・)

書込番号:6752078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/09/14 00:39(1年以上前)

機種は違いますけど、AUTOはカメラが勝手に絞りやシャッター速度、発光要否(その他ホワイトバランス等など)を決めてしまいます。
同じ露出量であっても、絞りとシャッター速度の組み合わせは幾つもあるので、その中から最適な組み合わせ(と判断するもの)が選択されます。
どの組み合わせが選ばれるか、フラッシュ発光するか否かは「カメラ任せ」となりますね。

ピント外れ防止の為に被写界深度を稼ぎたい(少し絞り込みたい)。。
手ブレを抑えたいから速めのシャッター速度にしたい、でも露出不足になりそうならフラッシュ発光。。
或いは室内であっても逆光気味なら必ず発光させる。。

などなど、多分割測光センサーによる明暗パターン、選択AFエリア、撮影距離、レンズの開放F値などの情報を組み合わせて、一種のAI的な判断をしているのだろうと想像します。(単純に暗いから発光、明るいから非発光って訳ではない)

D40では屋外のドピーカン環境でもフラッシュ発光してしまう、ってスレも随分ありましたし、正直よく分からないですね。。^^;


尚、「AUTO」ではなく「発光禁止オート」にすれば発光はしません。
でも、「Pモード」を使われた方がよいかと思いますよ。
仕上がり設定やホワイトバランス、測光モード、露出補正、調光モード、フラッシュ調光補正等など
自由に設定できますし。(設定しなければ初期設定のままでもOKだし)

書込番号:6752104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/09/14 05:06(1年以上前)

基本的にフラッシュが勝手に開きすぎるのでAUTOは使いません。AUTO発光禁止を使ってます。
確実にはわかりませんが被写体が暗くなるような場合になると外のあかるい場所でもフラッシシュが発光するような設定なようです。自分の場合ですがAUTOで撮影するときは、フラッシュ使いたいなぁって時はAUTO。光らせたくない場合はAUTO発光禁止って使い分けしてます。

PモードやAモードなどでの?マークが点くのは故障じゃないと思います。写っている画像に問題がないのならば大丈夫ですよ。
自分のも大体よくつきます。基本無視です。十分シャッタースピードがかせげているならば無視して問題ないと思います。

書込番号:6752491

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/09/14 08:25(1年以上前)

なな&みなみさん
シグマ30mmF1.4を購入されたんですね。おめでとうございます♪
私もこのレンズ1本で写真を撮っています。D40のフラッシュの件ですが、皆さんがコメントしているように発光禁止オートで撮影すればOKです。
お子さんの可愛い写真たくさんとってあげて下さいね。

書込番号:6752698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/14 11:09(1年以上前)

絞りとシャッタースピードの関係(ISOも含めて)が判るまではPモードを使い、
慣れてきたら絞り優先やシャッター優先を使うと、より楽しめると思います。

書込番号:6752983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/09/14 22:28(1年以上前)

みなさま。
ご丁寧なアドバイス、有難うございます。
いろいろ試行錯誤しながら、良い写真を撮って行きたいと思います。
今後も宜しくお願いします。

書込番号:6755027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

超初心者でどちらを買うか悩んでます。

2007/09/06 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

初めまして、ラブパピ☆と申します。

今まで、デジカメを使ってましたが、デジカメの写真では、犬の走る姿など満足できないので
この度、一眼レフを買う事にしたんですが・・・・超初心者なんでD40 レンズキットか ダブルキットを買うか悩んでます。

写真自体は、犬の撮影が主で、室内での犬の写真や
ドッグランなどでの走る姿を撮りたいです。

ヨロシクお願いします。


書込番号:6724656

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:6件

2007/09/07 00:24(1年以上前)

☆Room no.62さん

こんばんは!! 

早速コメント頂きましてありがとうございます。


>目的から考えればWズームキットにシグマの30mmF1.4を追加購入するのがよろしいかと思います。

なるほどですね〜やっぱりWズームキットが良いんですね。

予算の関係で今回はシグマの30mmF1.4は買えそうにないですが
将来的には考えたいです。

参考にさせていただきます。ありがとうございました。




☆yama@mutekiさん 

yama@mutekiさん、こんばんわ〜 

>なまえからするとラブのパピーかな?
であれば、すぐ大きくなってしまうと思うので、どの機種でもいいので早く手に入れてどんどん撮るのもポイントですね^^。

残念な事に、今は、もぉ1歳になりました。
でも、まだまだ成長期です。
なので焦ってますが・・・悩んでしまい結局買えてないです。
早く買えば良かったと、後悔しそうで怖いですね。


>ただ、室内で犬を撮るなら将来的に明るい単焦点レンズが必要になると思うので、なんとかがんばってD80も購入の選択肢に加えてあげてください。キヤノンのKissDXもいいですよ。


そぉなんですね〜やっぱりD40では室内は厳しいんですね・・・
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:6724952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/07 00:31(1年以上前)

☆Heads or Tailsさん

こんばんは、初めまして!!

>失礼ですがご予算はおいくらくらいまででしょうか?

予算は8万くらいまでに抑えたいです。


>あと、ペットの他にはどのようなお写真をお撮りに
なりたいですか?

基本は犬のみです。
来月から家を建てる予定なので建築中の家や景色もやりたい気もします。


>D40はじめての方にはとてもよいカメラだと思いますが
AFのポイントが3点しかないなどあるので↑の方も
おっしゃっているようにキヤノンのKissDXなんかも
検討に入れられてもいいかもしれませんね。
今なら5000円のキャッシュバックもやってますし。

そぉなんですね。
もう一度考え直した方が良いのかも知れないですね〜。

参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

書込番号:6724992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/07 00:33(1年以上前)

>ただ、室内で犬を撮るなら将来的に明るい単焦点レンズが必要になると思うので、なんとかがんばってD80も購入の選択肢に加えてあげてください。キヤノンのKissDXもいいですよ。


そぉなんですね〜やっぱりD40では室内は厳しいんですね・・・
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

ちょっと気になったもので・・・。
室内は厳しいのはD40ではなく、キットレンズの方です。(D40より上位機種の方が良いというのも、あながち間違いではありませんけど)

書込番号:6724998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/07 00:45(1年以上前)

というか、犬のポートレートレンズとしてリーズナブルで使いやすい50mmF1.8(キヤノンなら9800円前後!)やF1.4でオートフォーカスが使えないという難点が…。なのでD80かKissDXがお勧めです。
とにかく犬写真をとっている人を見つけていろいろ聞いてみてください。

予算があるなら、どれでもいいので、早く買って撮影したほうがいいですよ^^。
カメラに不満があれば、買い換えればいいのですから。

書込番号:6725052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/09/07 05:15(1年以上前)

ラブパピさん
おはようございます。

確かにキットレンズでは、室内が暗い場合は厳しい事が有るかも知れません。
しかし、感度UPやストロボを併用すれば、撮る事は出来ますし、昼間の室内であれば、そんなに問題は無いかと思います。
D40はISO感度800で常用出来ますので。
室内はキットレンズ、屋外は望遠側レンズの使用で良いでしょう。
只、初心者の方でしたら、D40 ダブルズームキットIIの方が望遠側でVR(手ブレ補正)が付きますから良いのでは無いでしょうか。
今の御予算でも充分購入可能ですよ。
D40はお安いカメラですが、ワンの撮影、充分可能ですから、御安心下さい。

書込番号:6725405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/09/07 07:04(1年以上前)

>D40では室内は厳しいんですね・・・

明日への伝承さんの言われるようにD40が厳しいのではなく使用するレンズ次第でしょうね。
D40は高感度に強いカメラですから、むしろ室内撮影に向いていると思いますが、できれば室内撮影用にシグマ30mmF1.4の明るい単焦点レンズがあればベストだと思います。
キットレンズで撮る場合だとできるだけ外光を取り入れた室内で昼間に撮影されるか、夜間だと室内の照明をできるだけ明るくされて(スタンドなどの補助光で明るくするのも手)、キットレンズでISOを800、時には1600にして撮られてみてはどうでしょうか。

また、キヤノンのKDXも同じく高感度に強いカメラで、D40のように使えるレンズに制限を受けることがないので、予算がつくのならこちらの方が良いとは思いますが予算の関係もあるでしょうし、D40で犬を撮られている方もいらっしゃいますので、D40選択で良いのではと思います。

書込番号:6725476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2007/09/07 07:09(1年以上前)

まずレンズキットだと買ってすぐに不満が出そうですし、ダブルズームで満足かというと、ほぼ満足だけどレンズ変えるのが面倒だったりして(笑)
っで、ボディーを買って社外品の明るめのズームレンズを使うとかっていうときにD40は使えるレンズが限られるようです!
私もそれで失敗しまして、中古の3万円ほどでf2.8のズームレンズをD40と組み合わせたら夜祭りでは無敵だろうと思ったら、そのレンズをD40に付けてもオートフォーカスが使えない(涙)
シグマだったら名前に「HSM」が付くレンズ、ニコンもAF-Sの物でないとD40ではオートフォーカスが使えないようです。
他の方が上位機種のD80が良いのではないかと書いておられたのはその事で、D40が室内では厳しいのではありません。それどころか、高感度でも綺麗な画像が撮影できるので室内にはみょ〜に強いと思います(笑)

書込番号:6725484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/09/07 07:23(1年以上前)

ラブパピさん
追加補足させて頂きます。

私の常用レンズはAF-S VR18〜200なのですが、屋外での使用域は50mm以上での使用が殆んどです。
なのでダブルズームキットIIでも、屋外では望遠側のレンズを使えば、そんなに不都合は感じないかと思います。
予算さえ有ればAF-S VR18〜200等の高倍率ズームは便利なのですが、D40の小型軽量と言う特徴をスポイルしてしまうのは否めません。
(実際にはそれ以上の便利さが有るのですが、予算の都合は致し方ございませんね)
ダブルズームキットII付属の望遠側VRに関しましては、動き回るワン自体に因る彼写体ブレには、何の効果もありませんが、望遠レンズに慣れていない方の補助には有効ですし、他社(キャノンではありませんが)のホディー内手ブレ補正と違い、撮影結果のみならずファインダー像も安定しますので、構図が決め易いと思います。

暗い室内での明るい単焦点は、確かに有効ですが、まずはキットレンズで撮ってみて下さい。
ストロボ併用であればケッコウ撮れますが、欲を言うと外部ストロでのバウンスも欲しい所です。
只、私はストロボを使わなくてはならない様な暗い部屋での撮影は、あまり好きでは無く、昼間の窓際の方が好きです。
勿論、細かい事を言い出すと、補助光としてのストロボは有効ですが…。

>デジカメの写真では、犬の走る姿など満足できないので

話は前後しますが、一眼は(殆ど)シャッターを押した瞬間に撮れますから、タイミングさえ合えば、素晴らしい絵を自分のモノに出来ます。
一眼の世界、上を見たら限がありません。
まずは、少しでも早く撮り始める事です。
D40、いい絵、撮れますよ!!!

書込番号:6725502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/09/07 08:10(1年以上前)

ラブバミさん、おはようございます。

ここに相談すると、ベストなアドバイスを貰えます。

が!いきなり単焦点レンズとか値段も安くはないですし、どうかなと思います。

ご自分で、ダブルズームを使ってみてから、考えてみていいと思います。

お家も新築されるとのこと、新しいお部屋はとても明るいでしょうし、もし、暗く感じる

なら、値段も手ごろな、SB-400などのフラッシュとかで、バウンズ撮影されても

いいと思います。

お店で、実機を触って気に入ればD40で、いいのではないでしょうか?

ここは、D40の板、他のカメラは、お勧めしません^^と、いうか、D40で十分です。

レンズ制限とか、ありますが、値段は破格ですし、いいカメラだと思います。

どうぞ、ニコンユーザーに・・・^^


書込番号:6725576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/07 08:13(1年以上前)

適当にサンプルです。50mmと85mmです。

http://www.muteki.com/yama/dslr/bbs/img/7084.jpg(ストロボ未使用)
http://www.muteki.com/yama/dslr/bbs/img/6918.jpg(ストロボ併用)
http://www.muteki.com/yama/dslr/bbs/img/6900.jpg(ストロボ併用)

書込番号:6725581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/07 08:14(1年以上前)

>が!いきなり単焦点レンズとか値段も安くはないですし、どうかなと思います。

キヤノンのEF50mmF1.8IIなら実売9800円ですけど?

書込番号:6725584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/07 08:18(1年以上前)

追加です。

http://www.muteki.com/yama/dslr/bbs/img/6658.jpg(ストロボ未使用)
http://www.muteki.com/yama/dslr/bbs/img/6643.jpg(ストロボ併用)
http://www.muteki.com/yama/dslr/bbs/img/6589.jpg(ストロボ併用)

参考まで。

書込番号:6725590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/09/07 08:46(1年以上前)

☆明日への伝承さん 

おはようございます。


>ちょっと気になったもので・・・。
室内は厳しいのはD40ではなく、キットレンズの方です。(D40より上位機種の方が良いというのも、あながち間違いではありませんけど)

なるほどですね〜D40ではなくレンズなんですね〜勉強になります。

参考にさせて頂きます、ありがとうございました。






yama@mutekiさん 

おはようございます。

>というか、犬のポートレートレンズとしてリーズナブルで使いやすい50mmF1.8(キヤノンなら9800円前後!)やF1.4でオートフォーカスが使えないという難点が…。なのでD80かKissDXがお勧めです。
とにかく犬写真をとっている人を見つけていろいろ聞いてみてください。

いろいろあるんですね〜勉強不足でした。
D80かKissDXがお勧めなんですね・・・
ただ、D80は予算的に無理みたいな気がします。


>予算があるなら、どれでもいいので、早く買って撮影したほうがいいですよ^^。
カメラに不満があれば、買い換えればいいのですから。

今回買ったらしばらく買えないもので・・・慎重になりすぎました。

参考にさせて頂きます、ありがとうございました。





☆ダイバスキ〜さん 

おはようございます!!

>確かにキットレンズでは、室内が暗い場合は厳しい事が有るかも知れません。
しかし、感度UPやストロボを併用すれば、撮る事は出来ますし、昼間の室内であれば、そんなに問題は無いかと思います。
D40はISO感度800で常用出来ますので。
室内はキットレンズ、屋外は望遠側レンズの使用で良いでしょう。
只、初心者の方でしたら、D40 ダブルズームキットIIの方が望遠側でVR(手ブレ補正)が付きますから良いのでは無いでしょうか。


そぉなんですね、室内が暗い場合は厳しいかもしれないけど、明るければなんとか撮れるという事でしょうか?
予算的にD40がベストなんで、D40 ダブルズームキットIIで考えようかと思います。

参考にさせて頂きますね、ありがとうございます。





☆北のまちさん 

おはようございます。


>D40は高感度に強いカメラですから、むしろ室内撮影に向いていると思いますが、できれば室内撮影用にシグマ30mmF1.4の明るい単焦点レンズがあればベストだと思います。
キットレンズで撮る場合だとできるだけ外光を取り入れた室内で昼間に撮影されるか、夜間だと室内の照明をできるだけ明るくされて(スタンドなどの補助光で明るくするのも手)、キットレンズでISOを800、時には1600にして撮られてみてはどうでしょうか。

とても勉強になりました。
ダイバスキーさんもおっしゃってるみたいですが、外光を取り入れた室内で昼間に撮影したらなんとかいけるようなので
D40 ダブルズームキットIIで考えていこうと思います。

参考にさせて頂きますね、ありがとうございます。






☆とらきち13さん 

おはようございます。

>まずレンズキットだと買ってすぐに不満が出そうですし、ダブルズームで満足かというと、ほぼ満足だけどレンズ変えるのが面倒だったりして(笑)

確かにそれはあるかもしれないですね〜

>っで、ボディーを買って社外品の明るめのズームレンズを使うとかっていうときにD40は使えるレンズが限られるようです!
私もそれで失敗しまして、中古の3万円ほどでf2.8のズームレンズをD40と組み合わせたら夜祭りでは無敵だろうと思ったら、そのレンズをD40に付けてもオートフォーカスが使えない(涙)
シグマだったら名前に「HSM」が付くレンズ、ニコンもAF-Sの物でないとD40ではオートフォーカスが使えないようです。
他の方が上位機種のD80が良いのではないかと書いておられたのはその事で、D40が室内では厳しいのではありません。それどころか、高感度でも綺麗な画像が撮影できるので室内にはみょ〜に強いと思います(笑)

なるほどですね〜今回はお手頃なD40 ダブルズームキットIIを買って少しずつ増やせるといいなぁと思いました。

参考にさせて頂きますね、ありがとうございます。





☆ダイバスキ〜さん

何度もありがとうです!!


>話は前後しますが、一眼は(殆ど)シャッターを押した瞬間に撮れますから、タイミングさえ合えば、素晴らしい絵を自分のモノに出来ます。
一眼の世界、上を見たら限がありません。
まずは、少しでも早く撮り始める事です。
D40、いい絵、撮れますよ!!!

そぉですね・・・使ってみなくちゃ分からないからですね。
今回は予算的なものもあるのでお手頃なD40 ダブルズームキットIIを買って少しずつ増やせるといいなぁと思います。


参考にさせて頂きますね、ありがとうございます。





☆今まで、コメントいただきました皆さんへ

本当にありがとうございました。

勉強不足でコメントをうまく返せなくてスミマセン。

でも、色んな意見があり、とても勉強になりました。

一度使ってみてレベルアップしていく事にします。






書込番号:6725634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/07 09:02(1年以上前)

☆リトルニコさん 

おはようございます。


>が!いきなり単焦点レンズとか値段も安くはないですし、どうかなと思います。
ご自分で、ダブルズームを使ってみてから、考えてみていいと思います。
お家も新築されるとのこと、新しいお部屋はとても明るいでしょうし、もし、暗く感じる
なら、値段も手ごろな、SB-400などのフラッシュとかで、バウンズ撮影されても
いいと思います。


本当にここは参考になりますね。
単焦点レンズ等、私も実は・・・初めからどーかなーと思ったりしました。
ダブルズームを使ってみてから考えることにしようかと思ってます。
家の方でお金もかかるし、徐々にステップアップすることにしようと思いました。


参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。




☆yama@mutekiさん 

何度もありがとうございます。

>適当にサンプルです。50mmと85mmです。

素敵な写真ですね。
羨ましいです!!

>が!いきなり単焦点レンズとか値段も安くはないですし、どうかなと思います。
キヤノンのEF50mmF1.8IIなら実売9800円ですけど?

キャノンはSDカードが使えないので・・・
はじめから考えてなかったんですが、確かに9800円は安いですね〜。

うーん今回はお値段の手ごろなダブルズームを使ってみてから考えることにしようかと思ってます。
次回買う時に考えることにします。すみません。

色々、ありがとうございます。

書込番号:6725663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/07 09:13(1年以上前)

  ・D40レンズキットのレンズはAFが少し遅いだけで、画質も、最短距離も、問題ないと
   私は感じています。
  ・D40レンズキットで最初に撮られて必要に応じて順次数年間で買い足していかれれば
   問題ないと思います。
  ・スナップの範囲は、35ミリフィルム換算で28ミリから105ミリで大丈夫だと思います。
  ・レンズ交換を少なくされたいなら、画質もいい、DX18-70/3.5-4.5Gをお奨めします。
   AF動作も上記レンズよりは速いと思います。

 >予算は8万くらいまでに抑えたいです
  ・D40+DX18-70/3.5-4.5G  4万+2.7万=6.7万円 (価格コム現時点)
   +SDメモリ、バッテリ予備、で予算に入るでしょうか。
  ・私は自宅の家猫(家の中だけで放し飼い)を、所有の色々なカメラで撮っています。
   できるだけフラッシュを使わないようにしていますが、被写界深度を含めて、
   タイミングを図ればそんなに速いAFは必要をあまり感じていません。
  ・被写界深度(ピントが合っていると見える範囲)はホームページの下の方に
   概略説明記載。

 >yama@mutekiさん 談 各HP紹介 :
  ・HP拝見。犬の写真、本当に綺麗ですね。お上手ですね。さすが。
   

書込番号:6725678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/09/07 09:39(1年以上前)

yama@mutekiさん おはようございます。

>キヤノンのEF50mmF1.8IIなら実売9800円ですけど?

ニコンユーザーの私から見ても、とても羨ましいレンズです。><

是非、ニコンからも、早くこんなレンズ出してもらいたいです。

ただ、前にも書きました通り、ニコン板ですので、私個人としての、

思いを、書いたまでです。

それに、いきなり単焦点よりも、ズームで自分の良く使う焦点距離を、

見つけてから、のちのち単焦点選ばれても、いいと思います。

しかし、犬の写真お上手ですね^^いつか、自分も撮ってみたい被写体です。

横スレ失礼しました。m__m

書込番号:6725718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/09/08 00:17(1年以上前)

こんばんわ!!

☆輝峰(きほう)さん、リトルニコさん 

コメントありがとうございます。
今回はD40ダブルズームキットUを買う事に決めました。
使ってみて少しずつ増やすようにしていこうと思います。

ド素人な私に色々教えて頂きましてありがとうございます。


書込番号:6728594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/08 11:14(1年以上前)

>輝峰(きほう)さん、リトルニコさん

ありがとうございます。

犬撮影の基本は野外1/1500(できれば1/3000)以上、室内1/125(できれば1/250、もしくはSB-800ストロボ)以上のシャッタースピードを守れば意外と簡単です。<これを守らないと異常に難しいですね…。

その上で、流し撮りなどの表現や、室内であえて1/60〜1/45で毛並みをぶれさせてやわらかい雰囲気にするなどのスローシャッターテクニックが使えると表現に深みが出てきます。

>ラブパピさん

そうですね^^。野外で撮影する分にはD40ダブルズームキットUいいと思います^^。

何度もいいますが、ニコン純正の単焦点レンズを買い足しても、オートフォーカスが使えないのでその点だけ注意してくださいませ^^;。その場合、本体もいっしょに買い足すことになります。

書込番号:6729969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/14 05:37(1年以上前)

キャノンの50mmレンズは明るいですけど、50mmなので用途が限られて
しまいます。室内の暗さをカバーするのに明るいレンズを使うわれる
のですけど望遠がかった画面の50mmレンズを使うのは、大邸宅の場合
は別として、何人もの人間を写すのは無理です。こういうレンズを勧
めるのはかなり不親切だと思い、書き込みさせてもらいました。


書込番号:6752505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/14 07:30(1年以上前)

いや、室内で犬ですからね…。

書込番号:6752642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング