D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

子供撮り

2007/09/07 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:75件

子供が生まれできるだけ多くの思い出を残してあげようと日夜写真で記録してます。
少しでもきれいな写真をと最初にPowerShotG7を購入しました。
明るいところでの描画はすばらしいのですが、室内撮りとなるとISO200程度でもノイズが
気になります。
次に高感度ノイズに強いF31fdを購入しましたが、ISO800だとノイズが気になります。
そこで、デジ一はどうかなと考えてます。
特に、D40はノイズに強いと聞いてますが、実際どうなんでしょうか?
どなたか、ご存知の方、ご教授ください。
親ばかで少しでもよい写真を残してあげたいと思いまして。

書込番号:6727684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/07 21:29(1年以上前)

実際強いと思いますね〜。
あとは明るくAFの早いレンズを揃えたら室内でも万全かも?

書込番号:6727707

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/07 21:43(1年以上前)

私はD40のISO800でも十分使えると思いますよ!
G7もお持ちでしたら、
キスデジでもよろしいのではないでしょうか?
たしか共通バッテリーではなかったでしょうか?
ストロボも共用できるでしょうから、

システムとして充実すると思います!
場合によってはG7がベストの時もあると思います!

書込番号:6727780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/09/07 21:47(1年以上前)

ISO 800だと結構使えると思いますが、条件によってはISO 1600でもノイズがそれほど目立たない場合もあります。
できれば室内用にシグマ30mmF1.4を購入されれば良いでしょうね。

書込番号:6727803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2007/09/07 22:47(1年以上前)

こんばんは。
D40は高感度かなりいいと思います。
ISO800やISO1600も良く使ってます。

アルバムにD40のISO800・ISO1600がありますので参考にしてください。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=JkpgcadCoJ

書込番号:6728122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/09/08 00:07(1年以上前)

F31も使っていますが、コンデジとしては唯一ISO800が実用といえるカメラですね。これに手ブレ補正がつけば鬼に金棒だったのですが……。

お子さまの思い出を残すというのは、ある意味宝物にもなるようなものですよね。ですからできる限りきれいに残したいという気持ちはよくわかります。
F31は通常の撮影では800でも問題ありませんが、そういう用途でしたら400までに抑えたいですね。
(ノイズだけでなく、のっぺり感が出てきますし。)

もし大きさや予算が許されるのなら、ぜひD40をお勧めしたいです。
感度だけで言えば800はまったく問題ないでしょう。1600も実用範囲というカメラは一眼の中でもD40と5Dくらいでしょう。D40はそれほど驚異的な高感度ノイズ特性を備えています。

F31との比較で言えば、コンデジはあくまでもコンデジです。一眼と比べてはいけません。次元が違います。
まずはレンズキットを手に入れて、予算的に許されるのなら、Sigma 30mm F1.4を追加すると、室内でのノーフラッシュ撮影では現時点で最高の組み合わせになります。

書込番号:6728552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/09/08 10:41(1年以上前)

こんにちは。

子供(2歳、4歳)撮りにD40 Wズームキットを使用しています。
室内では常にISO800に設定していますが、フラッシュOFFでもL判印刷ならノイズは気になりません。(状況にもよりますが)
最近はRAWで撮りSILKYPIXで現像していますが、D40のJPEGよりもノイズがさらに目だたない気がします。

もしD40を購入されるならば、外付けフラッシュのSB400も一緒にお奨めします。
家の中でバウンス撮影すると、立体感が出て柔らかな感じの写真が撮れますよ。

書込番号:6729879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2007/09/08 13:16(1年以上前)

F31fd ISO800

D40+SIGMAF1.4 ISO800
の子供の写真。
被写体、構図は別としてISO800のノイズだけ参考。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kiyyopy/lst?&.dir=/4b65&.src=ph&.view=t

今まで撮り比べしたことなかったけどやっぱりD40イイ!

書込番号:6730339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2007/09/08 14:10(1年以上前)

なな&みなみさんこんにちは!
私はD40のレンズキットでデジ一デビューですが、
目的は娘の成長をイイ絵で残したいという思いでした。
現在はスピードライトを追加購入して撮りまくってい
ます。
そこで一つ提案なのですが、現在お持ちのG7にスピー
ドライト430EXという選択肢はどうでしょうか?
E−TTLの自動調光が効くかはお店で確認しないと
わかりませんが、効くようだとバウンス撮影も自動で
できると思いますので、低ISOでもキレイな写真が
撮れますよ。多少頭でっかちになりますが、お出かけ
時のコンデジの携帯性の良さも捨てがたいと思います。

書込番号:6730504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/09/08 15:52(1年以上前)

みなさま。

アドバイスやサンプル写真有難うございます。
D40の高感度すばらしいですね。是非、購入検討したいと思います。
最初は、予算もあるのでレンズキットから徐々にステップアップしたいです。
D40って2006年末の発売なんですね。そろそろモデルチェンジなのかな。
ちょっと心配。でも、そんなこと考えていたら行動できないですね。

有難うございました。

書込番号:6730776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/09/08 22:34(1年以上前)

>D40って2006年末の発売なんですね。そろそろモデルチェンジなのかな。

可能性としては、D40は最後の600万画素機になるかもしれません。
D40のずば抜けた高感度ノイズ特性は600万画素ならではというものですので、今のうちにゲットすることをお勧めします。

書込番号:6732226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:46件

現在D200を使用しております。
D40の画質の良さに惚れて、購入を考えております。
主に2歳の子供を撮影しておりますが、よく動き回るのでAF性能(スピード、追従性)が重要です。

そこで質問です。
D40を購入したら、手持ちのレンズの中でも超音波モーター搭載レンズを装着して使う予定ですが、その場合、D200と同じレンズの組み合わせと比較して、AF速度は遅くなるでしょうか?
それとも、AFを駆動するモーターはレンズ内の同じモーターなんだから、AF性能も同じになるでしょうか?

ボディ内モーターでAF駆動するレンズであれば、ボディのグレードが変わるとボディ内モーターのパワーも変わるためAF性能に差がでますが、レンズ内の超音波モーターの場合はどうなんでしょう?

もちろん、AF性能とは、スピードだけでなく、フォーカスエリアの数なども総合的に影響するのは承知しております。

たとえば、D200とD40でどちらも中央のフォーカスエリアだけ使用した場合の、超音波モーターレンズを組み合わせたときのAF性能の比較ということで、両方をもってらっしゃる方のご意見をお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:6717583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/05 01:40(1年以上前)

高速なAFのレンズを使えばD40もD200も差は無い感じっぽいですね〜。
逆に遅いAFのレンズだとD40でもD200でもかなり遅く動いているものを撮るのは難しいかも?

書込番号:6717602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/09/05 02:26(1年以上前)

マサマーチンさん、こんばんは。

>D200とD40でどちらも中央のフォーカスエリアだけ使用した場合・・・・
VR70-200mm,シングルAFサーボ時の比較では、
被写体が十分な明かりをうけてコントラストが十分な時には、合焦速度に明確な差を感じられませんが、
被写体が薄暗くコントラストがはっきりしない時は、合焦速度の比較ではなく
D200では即合焦したポイントでもD40では合焦出来ませんでした・・・(^^;;;

やはりAF性能とは、AFセンサーとAFモーター(ボディ&レンズ)の双方がかみ合わないと
発揮されないのでしょうね(^^ゞ

書込番号:6717682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/09/05 07:22(1年以上前)

マサマーチンさん
おはようございます。

ラングレー(no.2)さんのおっしゃられている通り、AF性能はセンサー+モーターでワンセット。
AF−SレンズをF2に付けたらAF速度はゼロですよね。
(スミマセン下らない例えで)

D40は新しいとは言え4歳児、思考能力では二十歳過ぎのD200にはとても敵いません。
でも4歳児は抱っこすれば交通費も安く、取りまわしも楽です。
(又々変な例えですね)

それぞれ、相手に無い長所も持っておりますので、そこを伸ば(利用)してあげましょう。
どちらも良いカメラであり、使い分けは可能と思います。

書込番号:6717912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/05 07:34(1年以上前)

マサマーチンさん はじめまして

私もラングレー(no.2)さんの言われるとおりだと思います。どれだけ早くセンサーが反応してくれるかですね。
あと、加えるとしたらレリーズの反応速度も重要。カメラによってはセンサー反応は速くてもレリーズしてくれるまで時間がかかる物(タイムラグではない)もあります。

書込番号:6717928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/09/05 22:10(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
非常に参考になりました。
センサーの反応性、感度、精度も重要なファクターになるということですね。

だとすると、動き回る子供の撮影には、やはりD200がいいかなと思いました。
VR70-200を持っていれば話は別のようですが・・・

ますますVR70-200が欲しくなってきますね(^^;)

書込番号:6720170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/09/08 15:13(1年以上前)

マサマーチンさん
> 動き回る子供の撮影には、やはりD200がいいかなと思いました。

動き回る子供の撮影には、AF追随性能もさることながら
レリーズタイムラグのより短いD200の方が
レスポンス良いと感じるのは当然といえば当然のことでしょう。

書込番号:6730678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

星の撮り方

2007/09/05 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Schneemanさん
クチコミ投稿数:11件

D40で星を撮ろうと思っています。
カメラをマニュアルフォーカスで空に向けると、フォーカスエイドが点滅してしまい、ピントが合っているのかどうか分からなくなってしまいます。
オートフォーカスだと、もちろんピントが合わずにシャッターが切れません。
星はどのように撮るのでしょうか? 教えてください。

書込番号:6718029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/09/05 09:10(1年以上前)

ピントの合せ方ですがマニュアルで合せるのですが
明るい時に無限遠に合せてテープか何かで固定します。

注意点が有ります。
1.フォーカスリングを一杯まで回した所は無限遠ではありません。行き過ぎです。
2.ズームレンズでは一般的に望遠側と広角側ではフォーカスの微調整が必要です。

自分の知識では以上です。

書込番号:6718070

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/05 09:40(1年以上前)

三脚で撮るとして
マニュアルフォーカスで自分の目を信じて
高感度絞り開放でとりあえず撮影してみる(シャッター速度早くして)

撮影画像を拡大してピントチェック

甘ければMFで微調整.

良ければ撮影したい露出設定にして本番撮影.

書込番号:6718140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2007/09/05 12:34(1年以上前)

D40というかニコンは使ったことがないので、

>フォーカスエイドが点滅してしまい・・・

というところがよく判らないのですが、
月以外の星はフルマニュアルが基本だと思います。
ピントは勘というか感覚で無限遠辺り、感度は許せる限り上げて
絞りは開放(←露出時間短縮のため)、露出時間は15秒〜3分程度(ISO1600の場合)
星が流れる(地球自転の影響)のが嫌なら赤道儀で自動追尾。
というところですが・・・、
適当に少しずつやって覚えるしかないと思います。

書込番号:6718548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/09/05 12:58(1年以上前)

Schneemanさん
こんにちは。

大昔、私が星を撮る為に買ったカメラは Nikon F でした。
大した技術も持ち合わせて無く、無謀に近い事この上無し。
そして専門誌(天文ガイド等)を解らないながらも読み続けたら、あら不思議。
一年後には殆どの事が理解出来る様になりました。

Schneemanさんも是非、専門誌の購読をされて下さい。
ここでは得難い知識も自分のモノにする事が出来ますから。

書込番号:6718622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/09/05 14:12(1年以上前)

フォーカスエイドはAFが使えないくらい暗いようなところだと点滅しちゃうみたいです。

マニュアルモードにしてピントもマニュアルで撮りましょう。

書込番号:6718789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/05 14:46(1年以上前)

星の撮影は・・・難しいけどハマるみたいですね!。カメラを改造したり(LPFの交換)レンズもいろいろ欲しくなりそうで自分は手を出していませんが・・・。

ピントはマニュアルで合わせて撮影後にカメラのバックモニターで拡大して確認して大丈夫でしたらノートPCに取り込んでさらに確認してください。面倒なようでもこれが一番簡単で正確です。

シャッターが切れないのはAFーSに設定されていてピントが合わないとシャッターが切れないようにカメラを設定しているからです。ピント合わせの設定をマニュアルモードにすれば大丈夫です。

書込番号:6718847

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/09/05 21:42(1年以上前)

フォーカスは他の方にお任せして、天体撮影ガイドをお伝えします。
http://web.canon.jp/imaging/astro/index-j.html
http://www.finepix.com/promo/s3pro_tentai/

広角端・絞り開放・ISO1600・30秒の固定撮影でも結構写ります。星が流れないようにするには赤道儀を使って地球の自転を打ち消す必要があります。

今月の星空案内です。私は9/30のスバル食が楽しみです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stars/2007/09.htm

書込番号:6720018

ナイスクチコミ!2


スレ主 Schneemanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/06 08:17(1年以上前)

どうも、皆様

たくさんの返信ありがとうございました。今までは、コンパクトデジカメで適当に撮ってたんで、参考になりました。

書込番号:6721474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2007/09/06 20:28(1年以上前)

こないだ夜景撮影を花火でよくやってるようにフォーカスをボカして撮ってみようかと思ってマニュアルフォーカスで挑戦しましたが、乱視なので目でみた感じであわせるとバックモニターで拡大しただけでも甘いのが分かって苦労しました。
工場だからAFであわせてからMFに切り替えてシャッター閉じる直前にピントリングを回してボカしましたが、星だとピント合わせだけでも苦労しそうですね。
昔のレンズは無限遠で止まる物が多かったと思うのですが、私が天体写真を撮っていたのはOM-1だったので簡単だったけど、最近のズームレンズはホント大変そうですね。
何か良い策があるかと思って興味深くスレを拝見しましたが、、、やっぱり努力が必要と(笑)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1102291&un=46895

書込番号:6723469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/08 07:47(1年以上前)

みなさまへ
アドバイス有難うございます。是非、購入を検討します。
明るいレンズも欲しいのですが、当面はキットレンズにしようかなと思います。
予算が厳しいので、G7を手放そうかなと思います。
ただ心配なのが、2006年12月発売なので、そろそろモデルチェンジとかしないですかね。
まあ〜そんなこと考えてたら、何も買えなくなってしまいますけど。。
また、キットレンズってF3.5スタートなのでちょっと暗いですね。

書込番号:6729399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

ブラックかシルバー

2007/09/06 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:6件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

今度買おうと思っているのですが
色の方はどちらがよさそうでしょうか。

書込番号:6722243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2007/09/06 13:56(1年以上前)

> 色の方はどちらがよさそうでしょうか。

シルバー色の設定はとのメーカーも初心者用・入門モデルにしか有りませんね。
抵抗が無ければ数としては少ないシルバーも良いかも知れません。

書込番号:6722256

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/06 13:57(1年以上前)

店頭で見てお好きな色を選ばれるとよろしいかと思いますよ。
D40に関して言えばブラックの方が個人的にはカッコいいと感じます。

書込番号:6722257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/09/06 14:12(1年以上前)

こんにちは。
ボディの色で性能は変わりませんので、お好きな方をどうぞ(^^

もしも交換レンズを買います予定なら
殆どの純正ニコンレンズは、ブラックのみが多いですよ・・・(^^ゞ

書込番号:6722288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/09/06 14:29(1年以上前)

バットローさん、こんにちは。

個人的には、男性向けだとブラックが合うかなと思って
いますが、こればかりは好みですからねぇ。

シルバーは女性が持っているのを見ると、結構カワイイと
思いますましたが、個人的にはちょっと照れくさいような・・・

書込番号:6722335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/06 15:08(1年以上前)

バットローさん こんにちは

車の場合ですが以前は、白色の車が流行でしたが今現在は、黒色の方が良く売れています。
お菓子のポッキーもパッケージが黒色で高級感を打ち出して販売しています。
結婚式で女性のドレス衣装も最近、黒色が落ち着いた感じで人気が有るそうです。

カラスは、元々黒色ですが人気有りませんね! 白いカラスは、人気が有りますけど・・

シルバー色のカメラ!チョット魅力的ですね!今年の猛暑の場合なら屋外で有利かも!!
でも私の場合は、ブラックで統一しております。

書込番号:6722432

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/06 17:00(1年以上前)

色に 良し悪しは有りませんが、人が見る場合は好みで別れます。
それは 色に音や感情、食欲を感じたりするからで、言いかえれば感情の表現手段とも言えます。
色彩心理学が 有るのはその為です。写真を撮る場合も、この事はとても大事です。
カメラが 黒く成って来たのには、それなりの理由が有りそうです。
小さく見える、立派に(高級に)見える、落ち着く、フラッシュの光を反射しないとか…

書込番号:6722754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/09/06 18:05(1年以上前)

たくさんのご返事有難うございます。
色々と考えてみたところブラックにすることにしました。
本当にどうも有り難う御座いました。

書込番号:6722961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/06 18:07(1年以上前)

こんばんは。

わたしはシルバーが欲しくてD40を買った理由が大きいです。シルバーはたしかに廉価版にしかありませんが、逆にいえばシルバー機種は少ないです。

いずれにして外見の色が違うだけなので、好みで選ばれることをすすめます。

書込番号:6722969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/09/06 18:10(1年以上前)

確かにシルバーは貴重ですね。
シルバーを持っていても違和感ないですか。

書込番号:6722979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/06 18:11(1年以上前)

あちゃ! 書き込みが遅かったようですね。
う〜ん、相変わらずシルバー売れないなぁ・・・。

書込番号:6722986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/09/06 18:14(1年以上前)

売れないとは???

書込番号:6722993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/06 18:20(1年以上前)

おっと、また、すれ違ってしました。

>シルバーを持っていても違和感ないですか。
違和感は私自身全然ありません。
一眼レフを使う人から見れば、レスのように黒と銀の価値感はあるかと思います。
ただ、一眼レフを知らない人から見れば、シルバーのほうが好感的に見えるようです。
コンデジではシルバーが主流なのはこんな理由なのか??。

>売れないとは???
ブラックは売れていますが、シルバーは店頭に置かないお店が多いです。


書込番号:6723009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/09/06 18:24(1年以上前)

色々調べた結果貴重なシルバーにしようかと思います。
シルバーでもかっこいいと思うので・・・

書込番号:6723025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/06 18:30(1年以上前)

シルバーお買い上げ有難う御座います。

書込番号:6723049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/09/06 20:16(1年以上前)

バットローさん、こんばんは。
黒に決めたのかと思ったら、シルバーに行っちゃうんですか?
それじゃ、私はもう一度黒を薦めてみようかな。(笑)
冗談です。
お気に入りの色にお決めください。

書込番号:6723406

ナイスクチコミ!0


夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

2007/09/06 20:35(1年以上前)

D50ですが、シルバー使ってます。17―55とか着けてますがかえってカッコいいですよ。
上位機種でも作って欲しいなぁ
値段別でも…。
売れないか

書込番号:6723499

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/09/06 23:24(1年以上前)

こんばんは

わたしのD40はシルバーです。今まで真っ黒のカメラばかりでしたから、今回のカメラはシルバーにしました。コレに従来の黒いレンズを付けると凄い違和感がありますが、レンズキットの様にレンズもシルバーなら綺麗だしカワイイですよ。

ただ、電池蓋(ボディの底面にあります)は何故か黒だったりします。目立たないし気にならないけど、この辺も拘って欲しかったと思います。

書込番号:6724549

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/07 00:50(1年以上前)

 スレ主さんのご意見が二転しているようなので・・・

 ショーウィンドウやガラス窓を正面から三脚を据えて写す時に、黒い三脚を使ってもカメラがシルバーだとガラスに映り込んでしまいます。商業写真的な使い方を考える場合は黒以外は使えません。つまらないことですが白いFM2を使ったときに、私はこの現象にずいぶんと悩まされたことがあります。

書込番号:6725070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/09/07 07:07(1年以上前)

お返事遅くなり大変申し訳ございません。
やっぱりシルバーにする事に決めました。
シルバーは黒よりもかっこいいと思いましたので・・・
皆様本当に有難うございました。

書込番号:6725480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/07 12:54(1年以上前)

ブラックかシルバーか、遅がけで何ですが、私にもひと言。

7月に土岐プレミアム・アウトレットのニコンへ立ち寄った際に、ブラックボディにシルバーレンズを付けたレンズキットが展示してありました。

この組み合わせ、私にはとても新鮮に映りました。ものめずらしさもあって、廉価なレンズキットが豪華さえみえました。

ぜいたくな夢ですが、もしもう一台デジイチ購入ということであれば、私はブラックボディに55−200のシルバーレンズがいいですね。

もう少し現実的に、来春のサクラ撮りに使えるよう、55−200のシルバーレンズ、財務大臣に相談してみようかなと、土岐以来時々思っております。

                 D40レンズキット(ブラック)使用者より


書込番号:6726210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

ごみ

2007/09/06 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

デジタル一眼レフの購入を考えています。
D40 が第一候補ですが、自動ごみとり?がついていないということで
迷っています。
ごみが入った場合でも、簡単に手動で除去は可能ですか?

書込番号:6722002

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/06 12:32(1年以上前)

ブロアで吹けば大体のゴミは落ちます。
新品で購入して3000ショット程度でつくカメラ内部から出るゴミについてはブロアでは落ちにくいようですが…それはオリンパス以外のゴミ取り機能のついている機種でも落とすコトは出来ません。

書込番号:6722040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 ブログ 

2007/09/06 12:36(1年以上前)

なっちぽんさん、こんにちは。

ミラーアップして、ブロアで何度かシュッシュッとすれば、
大きなゴミは飛ばす事ができます。

小さなゴミは、なかなか取れない場合も多いです。

どのような撮影をされるのか分かりませんが、絞りが開放から
F8までくらいなら、小さなゴミはほとんど写り込みません。

それより絞り込むような場合だと、目立ち始めます。

めったに大きなゴミが付く事はないとはいえ・・・
写す前に対策できれば良いのですが、写ってしまってから
気が付くことがほとんどなので、やっかいですね (^^;

書込番号:6722052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/06 12:39(1年以上前)

初期の粘着性のゴミ(何故か付着する場合があります)の除去が終れば後はクリーニングミラーアップしてブロアーで吹く程度で大丈夫かと。

ちなみに一年間は無料でクリーニングして頂けますから(遠方の場合は送料はかかります)初期の問題はクリア出来ます。またブロアーで落ちない場合も有料となりますがクリーニングして頂けます。

書込番号:6722061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 モモカン 

2007/09/06 13:17(1年以上前)

D40を買って3ヶ月くらいでものすごいゴミがついた時期がありました。レンズ交換もそんなに頻繁にしてもいないのですが。でゴミを取るものを買ったのですが、粘着性のゴミだったのであまり効果もなく。
クリーニングに持ち込むか、自分で湿式クリーニングかを迷っていたら、いつのまにかゴミが写らなくなっていました。このごろは適当にレンズ交換をしまくっていますがゴミがまったくつきません。

自分の印象ではブロアーで取れるようなゴミ(ほこりっぽいもの)はそうそうD40だとそうそうつかないみたいです。買って最初のほうでついた粘着性のごみをクリーニングしてもらえばあとはけっこう大丈夫という自分の印象です。

あともしブロアーでごみを吹くときでもごみがとれないからって何度もやるとファインダーの中にゴミが入ったりします。取れないときはムリをしないほうがよろしいですよ。

書込番号:6722173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/06 15:32(1年以上前)

なっちぽんさん こんにちは

(1)埃ぽいゴミの場合は、ブロアで吹くと大抵の場合、取れます。
(2)粘着性のゴミの場合は、ブロアでは無理です。メーカーのサービスセンターで清掃してもらった方が安心です。
(3)レンズ交換していても頻繁にゴミが入るものでは有りませんがアレ〜いつの間にか入っている場合が有ります。
でも焦る必要は、有りませんよ〜

自動ゴミ取り無いよりは、有った方が良い程度だと思います。絶対必要条件では、無いと思いますよ!

書込番号:6722495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/06 18:57(1年以上前)

なっちぽんさん、こんにちは。

ゴミが気になるようでしたら、ゴミ取りで定評のあるオリンパス製のカメラはいかがでしょうか。

私はE-330を所有していますが、ゴミの付着は皆無です。
今なら、E-410かE-510あたりがおすすめですね。

書込番号:6723129

ナイスクチコミ!1


DONDON21さん
クチコミ投稿数:56件

2007/09/06 19:18(1年以上前)

便乗質問ですみません。

ブロアとはいわゆるシュポシュポするやつですよね。
これの代わりに、スプレー式のエアーダスターとかを使っても問題ないでしょうか?
風圧ががかなり強いような気がするのですが・・・

書込番号:6723202

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2007/09/06 19:53(1年以上前)

こんばんは、なっちぽんさん

D40はとてもゴミが付きにくい様になっています
たとえ付いても、画像に写りにくくなっています
又、万が一ついても、ブロアで簡単に取れます
粘着ゴミが付いた場合は、サービスで清掃する事になります
(↑これはどこのカメラでも共通)

DONDON21さん、こんばんは
>エアーダスターとかを使っても問題・・・・
これは絶対にダメです、気化しきれなかった液体がLPFに付いてしまう事も有るし
ノズルがエアで飛んだら、致命的です
又ブロアはJUMBO HURRICAINがオススメです(←ニコンのサービスでもこれを使っているとの事です)

書込番号:6723325

ナイスクチコミ!1


DONDON21さん
クチコミ投稿数:56件

2007/09/06 20:25(1年以上前)

MT46さん。ご回答ありがとうございました。

エアーダスターは厳禁なのですね。
エアーダスターの表示に光学、精密、電子機器のダスト除去になどと書いてあって、
一眼レフカメラの絵が載ってたりするので、使えるものとばかり思ってました。
素直にブロアーを買いたいと思います。

書込番号:6723444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/09/06 21:23(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。
ミノルタのアナログ一眼レフを10年前まで使用していました。かなりごみも入っていましたが、現像後はごみはいっさいわかりませんでした。
時々、ブロアで掃除はしていましたが、同じように考えればいいみたいですね。
なお、余談ですが父がマミヤのカメラを持っていたときの交換レンズ内に発生したカビは
霧のように写りました。

書込番号:6723731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/06 23:13(1年以上前)

なっちぽんさん こんばんは。

アナログ一眼レフ・・・ほんの少し違います。フィルムの場合はいつもパトローネの中からきれいなフィルム面が出て来ますがデジイチはいつも同じLPF面での撮影ですからゴミがかなり問題になります。

ブロアの吹き方も最初に空で数回吹いてブロアの中がきれいな事を確認します。実際カメラを吹く時はミラーアップしない状態でカメラのマウントを下に向けて軽く3〜5回吹いてミラーボックスの中をきれいにします。それからミラーアップして同じくカメラのマウントを下に向けてLPF面を吹きます。前スレにもありましたが吹き過ぎるとゴミがあらぬ所に入り込みますから気を付けてください。

他のやり方もあると思いますが最小限この程度の気遣いは必要ですので覚えておいてください。ちなみにレンズ交換の時も余裕があればレンズの後玉をブロアしておくのとマウントは下向きが良いです(あくまでも余裕のある時で急いでいる時はこの限りではありません、素早いレンズ交換が優先です)。

書込番号:6724479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

D40 ダブルズームキットU

2007/09/06 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

D40購入を決めました。あと、決めかねているのが ダブルズームキットと ダブルズームキットUの違いがわかりません。
どなたか教えてください。

書込番号:6724254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/06 22:42(1年以上前)

こんばんは。
望遠ズームが手振れ補正(VR)付きかどうかです。
VRのダブルズームキットUを買うのが良いと思います。

書込番号:6724269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/06 22:42(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/

ダブルズームキット内容:
D40・AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II・AF-S DX ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G

ダブルズームキットII内容:
D40・AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6GII・AF-S DX VR ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)*
*レンズカラーはブラックのみとなります。

書込番号:6724270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/06 22:43(1年以上前)

ダブルズームキットUは、望遠ズームに手ブレ補正が付いています。
200mm(換算300mm)は、超望遠域になりますから手ブレ補正付きがお奨めです。
小学校の運動会などが撮影対象なら、個人的には200mm望遠ズームより300mm望遠ズームがいいと思いますが・・・。

書込番号:6724274

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/06 22:51(1年以上前)

こんばんは
メーカーのwebサイトをご覧になるとわかりますが、
「ダブルキット」については「※メーカー在庫は終了しました。」と書かれています。
市中の在庫はまだあるでしょうけど。

やはり望遠ズームにはVRがついていたほうが打率が向上するでしょう。
このVRレンズはわりと低価格なのでおすすめします。



書込番号:6724330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2007/09/06 22:52(1年以上前)

なっちぽんさん、こんばんは!
(いらっしゃいませ!デジ一へようこそ!!)

http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/vr/index.htm
上記リンクが参考になるかと存じます。

書込番号:6724335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング