D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

設定のお勧めは。

2007/04/11 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

輪郭やや強調、Ia、RAWでスタートしましたがいまひとつピリッと
きません。子供の入学式の出来が気に入ってないのです。

ジャンル :人物屋内屋外スナップ
好みの方向:D200の赤が弱まったヤツ。D20も好みです。

彩度の高い色と、肌色との格差が大きく思いのほか白とびがあり
画像ソフト必須です。
お店プリント(フロンティア)での紙焼き派なので、既に4ヶ月
のユーザ様がおられるので手っ取り早くお知恵拝借して、その後
更に好みに追い込みたいと思っております。

設定を教えてください。

書込番号:6221323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/11 21:06(1年以上前)

D200っぽくするなら「カラーII」「コントラスト弱め」あたりにするといいかもしれないですね〜。

書込番号:6221362

ナイスクチコミ!1


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/11 21:16(1年以上前)

D20は?でありますが、特に追い込む必要はないかと思われます。
お使いのレンズによっても色合いは異なってきます。

JPEG、Ia、輪郭強調/階調/彩度すべて標準、露出補正-0.3EVをベースに、
状況に応じてSPOT測光(これとは別にカメラ内D-Lightingというのもありますね。)
でそこそこお好みに仕上がらないでしょうか?

また、お店プリントより、ホームプリンタ、例えば、
最近機種のEPSON COLOR EE(プリンタドライバによる自動補正)の方が優秀だったする様な気がします。

書込番号:6221391

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/04/11 21:30(1年以上前)

設定でいくらかは変わりますが、やりすぎるとD40の良さがかえって損なわれますし、元々の絵作りの方向が違う機種ですからD200とは別物と思われた方が良いですよ。
答えになって無くてすみません。


書込番号:6221452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/11 21:33(1年以上前)

まぼろしの小ざさ羊羹さん、こんにちは。

お店プリントでしたら、一度カメラで撮影したJPEGデータをパソコンで編集・レタッチ等はせず、そのままお店にお持ちになられてはいかがでしょうか。

この場合、カメラの設定はすべて初期設定が無難です。

画像ソフト等でレタッチしたり、カメラの設定を変更したりすると、お店の機械がユーザーが意図的に画像を調整したと判断して自動補正がうまく動作しなくなる可能性があります。

書込番号:6221466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/04/11 22:53(1年以上前)

好みの方向がD200と言うことですから、既にD200を
お持ちで、D40はサブ機であると推測できます。
(持っていなければ、比較もできないでしょう)

味付けが異なりますから、D40はD40として使われる
方が良いように思います。

ただ、室内ではD200は辛く、D40がベストチョイスに
なるでしょうね・・・
そうすると、D40も手放せないし、設定もD200に近づ
けたくなることも理解できます。

しかしながら、単にスナップであればD40で極端に
不満が出るとも思えないんですけどね (^^;

書込番号:6221886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/04/11 23:17(1年以上前)

皆様、早速書き込みくださって有難うございます。

後出しのようで申し訳ないのですけど、D200をメインとして
高感度分野をD40にとの目論見で購入に至ったよくあるパターン
の買い増しです。
ちなみにPC調整の環境ですが、

モニター:カラーエッジCE210W
画像現像:D40はシルキーピクスDS3.0

上記で行っています。



>からんからん堂様
カラーIIは盲点でした。チャレンジします。

>Grayberetさん
D20はEOS20Dの間違いというか…分かっていますよね。
D40のデフォルトの上がりはバックモニターを見たら即座に1絞りマイナス補正したくなるほど明るいというか鮮やかで、こっぱずかしいです。
色調マッチングと白跳び以外は、いけてるとおもいますよ。

>idosanさん
まったく同じは無理とは思いますが、D200と並列で使う上で
傾向を揃えたくなるのはサブカメのあるべき姿と思う訳でございます。

>BLACK PANTHERさん
上の方でも書きましたが、デフォルトは…でございます。

書込番号:6222027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/11 23:37(1年以上前)

>モニター:カラーエッジCE210W

失礼いたしました。
超上級者の方だったのですね。

上級者の方には、
「RAWで撮影して無補正でお店プリントを依頼する。」
これがベストです。

フロンティアの場合、無補正プリントは裏に「NNNN3*」と印字されていますのでご確認ください。

書込番号:6222128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/11 23:40(1年以上前)

修正します。

「RAWで撮影して無補正でお店プリントを依頼する。」
  ↓
「RAWで撮影してレタッチ後、無補正でお店プリントを依頼する。」

書込番号:6222149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/12 07:14(1年以上前)

まぼろしの小ざさ羊羹さん
おはようございます。

逆レス?で申し訳ございませんが。

私、お店プリント(フロンティアも)利用した事がありません。
フィルムの時は通常に利用しておりましたが、デジタルになってからは、自分のエプソンのみでの出力です。
お店プリントの仕上がりは如何なのでしょうか。
大量出力時も含め、もっと利用すべきなのでしょうか。
満足度などの評価を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:6222833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。ロマネコンティと申します。

デジタル一眼レフ+広角レンズ購入の相談なのですが、

D40(D70S)+10-20mm(シグマ)
KissDN+10-22mm(キヤノン)

の組み合わせで迷っています。
ちなみに取りたい画は、主に街の風景と建物です。

レンズ的にはキヤノンの10-22mmレンズの方が
F3.5〜という点と、22mmまであるのでスナップにも良いと思うのですが、
本体の性能を考えると、後発で評判の良いD40が気になります。

今回予算の都合上(合計で12万円以内)でKissDXは少し届かないので、
キヤノンの候補がKissDNとなったわけですが、

レンズの値段も考えると、ニコン+シグマ10-20mmの方が安いので魅力です。
しかし、D40のボディの大きさを考えると
なんとなくレンズとのバランスが悪いような気がしなくもなく、
中古やオークションのD70Sを狙ってみるのもありかなと考えています。

将来的に考えてレンズを重視し、キヤノンを買うべきなのか・・・
それともコストパフォーマンスや写りを重視してD40か・・・
レンズと本体のバランスを考えて中古でもD70Sにするか・・・

どなたか背中を押していただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:6205645

ナイスクチコミ!0


返信する
S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/07 12:55(1年以上前)

D70(無印)、D40、KISS DNを持ってますが、D70系は今となってはやや古い感は否めないので、D40かKISS DNの方がいいと思います。
D40とKISS DNでは長所が異なるので、どちらを重視するかでかわってきます。システムの拡張性(レンズやオプションの豊富さ)では圧倒的にKISS DNですが、D40には、見やすいファインダーや、感度自動調整などの、地味だけれど必要な人にとってはたいへん便利な機能もあります。

ところで、おもに何を撮られるのでしょうか。
それによって、アドバイスも変わってくると思います。

書込番号:6205726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/04/07 13:10(1年以上前)

>中古やオークションのD70Sを狙ってみるのもありかな
私なら、これはないな

>どなたか背中を押していただけませんでしょうか?
どう押せばいいですか?
お望みの方法で押させていただきますが。

>将来的に考えてレンズを重視し、キヤノンを買うべきなのか
そのほうが平和なようですね。
ロマネコンティさん の書き込みを拝見しての感想です。
>後発で評判の良いD40が気になります
これからは、どんどん後発が出てきますよ。
そのたびに買い換えるのは出来ませんからね。
この程度の理由でD40を購入するのは将来的に悲劇ですよ。

書込番号:6205749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/07 13:32(1年以上前)

一眼はレンズ重視で選択された方が良いと思います。

どんなレンズを今後買うかも考慮されると良いと思いますね。

キャノンのレンズがお好みのようですから、Kissにされたら如何でしようか。

書込番号:6205823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/04/07 14:35(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございます。

皆様のアドバイスを参考にさせていただき、
キヤノンのKISS-DNにしようと思います。

シグマの10-20mmレンズも評判はいいですし(フード付属な点も◎)、
街の風景撮影がメインなので、
ニコンでいい機種があればそちらでも全然良かったのですが、
D70Sは古いとなると、予算アップしてD80しかありませんね・・・。

ということで、KISS-DNで探してみようと思います。

書込番号:6205981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/07 14:36(1年以上前)

どんな写真を撮りたいのか?は、あなたにしか判りませんので、相談されても適切なアドバイスは出てこないと思います

10mmからの広角レンズにこだわる..... っていうのは、余程の広角好きか特殊な被写体に特化した撮影をされるんでしょうか?
であれば、当然こだわりのレンズもお有りでしょうから、それに一番相性の良いボディを選べばすんなり決まりそうですね
 

それとも単なるスペックで機材を選ぶ方なのか?
何れにしても、文章を読んだ感じでは、もう結論はご自分の中に出てると思いますが...... (^^)

書込番号:6205984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/04/07 14:59(1年以上前)

こんにちは。

デジタル一眼の場合はボディよりレンズで選んだ方が無難ですね。

ボディ交換式レンズと言う人もいるくらいです。^^;

書込番号:6206039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2007/04/07 16:00(1年以上前)

被写体は主に、

高層ビルなどの建物
ヨーローパなどの町並み

こういったものがメインになります。

以前ネットでみた10mmの画角に惹かれまして、
自分も広角撮影の道具を揃えてみたいなと考えている次第です。

書込番号:6206186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/04/07 16:20(1年以上前)

 KissDNとの比較なら,絶対D40の方がよいと思います。KissDNは,私も4台購入しましたけど,AF精度が,あまりよくありません。ゴミも目立ちます。

 もし,Canon機が欲しいのなら,迷わずKissDXの方をお勧めします。

書込番号:6206232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2007/04/08 11:24(1年以上前)

AF精度の低さは、DNに限らずキヤノン全般にいえますからね・・・
DXもDNに比べると良くなってますけど、ニコンに比べるとまだまだ。

書込番号:6209362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/04/11 00:48(1年以上前)

迷いに迷った結果、本日D40レンズキットを購入しました。

・D40レンズキット ブラック
・シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (ニコン AF)
・Transcend 150倍速 SDカード 2GB
・KENKO PRO1D プロテクター (52mm、77mm)

これで合計10万円ジャストにしてもらいました。
(消費税は別途取られたので、105,000円というのが正解ですね)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:6219117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

流し撮り?

2007/04/09 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:46件

先日、D40と買ったばかりのVR 55-200を持って趣味のモトクロスレースの観戦に行って来ました。
 そこでカメラの性能をいろいろ楽しみながら撮影していたのですが、雑誌等で使用されている様な流し撮りの写真が撮りたく、自分で色々設定を変更しながら撮影してみたのですがどうもうまく撮れません。
状況によっても様々だとは思いますが、流し撮りをする為の基本的な設定や考え方等あれば是非教えて頂きたいなと思いカキコしました。突拍子もない質問だとは思いますがよろしくお願いします。
また、愚作ですが昨日とった写真はアルバムに入ってます。

それと現地で思った事は、今までD40を購入するまではレース観戦などに行ってもカメラなんか気にする事は全くなかったのですが、今回D40購入後初めてのレース観戦だったのですが周りの人たちが持っているカメラが気になってしょうがありませんでした(^^;
みなさん、EOS 1-DやD2Hsを持ち、それらにはすんごい望遠レンズが装着されておりレースを見るよりもそっちの方を真剣に見てたかもしれないです。で、自分なりにですが統計を取ってみたら一番見かけたのがD80でした。悲しいかなD40は見かける事はありませんでしたが、レース観戦にまた違った楽しみ方を発見した休日でした。

書込番号:6215073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/04/09 23:18(1年以上前)

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera17.html

流し撮りで検索すると色々出てきます。手ぶれ補正は左右方向オフにしないと誤作動するはずなので注意してください。切り替えできない場合には補正オフの方が良いはずです。

書込番号:6215240

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/04/09 23:26(1年以上前)

ご自分でも見当が付いていると思いますが、練習 1〜3 は SS が遅すぎではないでしょうか。
こんなに背景を流さなくて、なんだか分かる程度でもスピード感はでると思います。 

書込番号:6215272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/04/09 23:28(1年以上前)

シャッタースピードをぎりぎりまで遅くして、
画角に対して速度の速い被写体を
狙えば自然に流れてくれます。

(200mmだと遅いもので1/200、速いもので1/600ぐらい)

コツですが
・被写体の一点を、ファインダーの
 フォーカスエイドでしっかり追っかける。
・一脚、3脚(フリーにする)使用してブレを極力押さえる。
・高感度にして、絞りを絞ったほうがよい。
 被写界深度が広がりピンぼけを多少ごまかせる。
・望遠の方が流しやすいがブレやすい。


D40の3点フォーカスでも大丈夫です。
1点フォーカスで追うことが多いです。
流し撮りは成功率は低いです。枚数撮ることになる
の連写速度がでできれば多い方がいいです。
あと高感度が使えるD40は有利です。

書込番号:6215289

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2007/04/10 00:14(1年以上前)

ハニー先輩さん
こんばんは
流し撮にVRは結構味方してくれますよ
上下のブレに対し、結構補正してくれます。

画像拝見しましたが
被写体のスピードとカメラを振る速さが一致していないのと
上下のブレが見られます
実はこれが難しい訳でも有りますが・・・・

D40で流し撮りをする場合、
マズはAF−C(A)で撮るなんて事は考えない方が成功率が高いですよ
通る場所があらかじめわかる場合は、置ピンが確実です
通過予定の場所にピントを合わせ、レンズのモードをMにして撮ります
あとはシャッタースピードは被写体の速さで調整しながら撮ります
VRでも、手持ちだと1/30までに押さえないと、結構ブレます
露出もマニュアルで設定しておいた方が楽です

とにかく被写体にあわせ、振る振る振る・・・素振りの練習をした方が
良いと思います

細かくは書きませんが、流し撮りは奥が深いので
資料をよみつつ、練習が一番だと思います。

私の場合、流し撮りは余り多くは無いのですが
この前D40+VR18−200で撮った電車と桜の流し撮りを
アルバムの頭の方にアップしていますので
よろしければどうぞ・・・被写体はちと違いますが・・・・・


書込番号:6215532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/10 07:35(1年以上前)

ハニー先輩さん
おはようございます。

流し撮り。
臨場感が有っていいですよね。
私も好きで、古くはスキー写真等で使っており、最近では、もっぱら犬ばっかりです。

私の場合、レンズは VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5―56G ですが、VR.AF共に入れっぱなしです。
取説には、流し撮りにも対応となっており、気にしないでそのまま使っております。

主に使うのは100〜200mmの望遠域、SSは1/125〜1/160(160って有ったかな?今、手元に無いもので)
当然モードはSのシャッタースピード優先です。
感度はだいたい400にしておりますが、天候に因って未定です。

設定もさる事ながら、キーポーントは被写体とファインダー画像との見かけ上の同速でしょうか。
シャッターを押す時以外でも、思いっきり振り回す事をお勧め致します。

参考になるかどうか、私のアルバムにも作例らしいものをUPして在ります。
(今、会社なのでセキュリティー上、貴殿のアルバム、拝見せずにレスしております)
被写体の絶対速さは違いますが、大きさ比例の速さはかなり早いです。
御参考になれば幸いです。

書込番号:6216102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/04/10 07:52(1年以上前)

ローアングルでの正面が迫力出ますが、去っていくときに砂をもろにかぶるので、、、
ロードレースからはじめましょう。あは。

書込番号:6216119

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/10 08:19(1年以上前)

まず構えるのはカメラの振り終わり方向

被写体が来たら、そのまま体をねじる用にカメラを向ける

スピードをあわせて

シャッター押すのみ

この方法だと、ねじれた体を戻しながらカメラを振る事になるので、上手く振れる気がします。

書込番号:6216157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/04/10 13:05(1年以上前)

カメカメポッポさん>

参考になるサイトありがとうございました。私のVR55-200には上下左右の手振れ設定はないのですが上下左右の設定のあるレンズもあるのでしょうか?あるとしたらかなり気になるレンズです^^

GALLAさん>

やはり遅すぎなんですね^^; なんでも最初はやり過ぎの方向に傾いちゃうのでその典型ってもんですね。スピード感を出すには・・・とりあえずSSを遅く!ちょっと単純過ぎたかな。次回はもう少しSSを上げて撮ってみます。

200式さん>

やはり三脚は必要ですよね〜。今回は55-200で被写体との距離が2〜3mくらいでおまけに撮影場所がブラインドのカーブで通過時間が1.0sくらいしか無く、ライダーが見えたと思ったらもう見えないような場所だったので初心者にはちょっと難しい場所だったのかも知れないです。
まわりはみんなごついカメラに大砲みたいなレンズばかりなのでやはりあれくらい必要なのかなあと思っていたのですがD40でも撮り方さえちゃんとすれば問題なく撮れるんですね。
写真はおっしゃるようにとりあえず撮りまくった写真のうち、まだ見えるという程度の写真であれなので他は悲惨なものでした^^;

MT46さん>

カメラの設定マニュアルでは撮っていなかったです。シャッタースピード優先で撮ったいました。もうとりあえずSSを遅くとしか頭に無かったのでそれで精一杯でした。
しかも撮影チャンスも少なかったので撮影時はかなりテンパっていましたね^^;
今日から素振りの千本ノックですね(笑)
それからアルバム拝見させて頂きました。流し取りもさる事ながら枝垂れ桜のきれいさに見入ってしまいました。またお邪魔しますね!

ダイバスキーさん>

いつもお世話になります。ワンちゃん拝見しました。躍動感満点ですね!
ファインダー像と実際の速度の見え方の違いは参考になりました。知っていた所でそんな余裕は無かったと思いますが(^^;
やはりそう考えたら初めての流し撮りにしては状況が過酷すぎたのかもしれないです。とりあえずは私も身近な動体を見つけてフリフリ練習します。

高い機材ほどむずかしいさん>

おっしゃる通りだと思います。低いアングルの写真には迫力ありますもんね。ただ私もできればロードから撮れればいいのですが自分がMXを嗜んでいるもので、どうしてもロード観戦に行くならMXになっちゃうんですよね。嫁に原付きで走ってもらって近くの空き地で練習しようかな(^^)

5yen-damaさん>

体の動きですか、それも思ってもいなかった事です。首だけにしか意識はいっていないと思うので上半身のねじりまで意識すると確かに安定した軌道で振れるかもしれないですね!これまた参考になる意見有り難う御座います?

書込番号:6216787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/10 19:43(1年以上前)

ハニー先輩さん
こんばんは。

やっと家に辿り着き、アルバム拝見させて頂きました。
確かに被写体も流れちゃってますね。
でも、赤いバイクは流れ方向と進行方向が合ってますから、もう一寸スピードが合えば、或いはSS値不明ですが、もうSSを少し早くすればイイセン行ったかも知れませんね。

>首だけにしか意識はいっていないと思うので上半身のねじりまで…

???
脇、固めてますよね。
肘と胸でしっかりカメラを支えて、上半身ごと被写体を追ってはいらっしゃらないのでしょうか。
あくまで『基本は手ブレ無し』だと思うのですが。
私はあらゆる方向に体を軸として振り回すので、三脚、一脚、共に使いません。

街中の車等でも練習出来るのではありませんか。
亦、モトクロス、見せて下さい。
くれぐれも、危ない人と疑われない様に気を付けて練習して下さい。

書込番号:6217728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/04/10 22:46(1年以上前)

ダイバスキーさん>

こんばんは、一応フォームというか構えは基本通りに構えてるつもりなんですが、やはりその場では追っかける事で頭がいっぱいでたぶんフォームは崩れちゃってると思います。本当にもう少し遅いスピードの被写体で構えから意識しながら練習しようと思います。
また、モトクロスも撮りたいとは思っているのですがコースに行くとどうしても撮るより走りたい衝動の方が勝ってしまいなかなか撮影できないので近々バイクを積まずにコースに行きたいと思っています(^^;
とりあえずはカメラ片手に怪しい動きをするご近所さんで頑張ります!

書込番号:6218524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

一眼レフ購入を考えています。

2007/04/09 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 tototontonさん
クチコミ投稿数:121件

初めまして。
ほとんどまったくの初心者です。
この度一眼レフ購入を考えています。
被写体は仕事上ホテルで働いていますので、
@客室を広く撮ること、A料理をおいしそうに撮ること
がメインです。
なるべく安ければ安いほど良いのですが、このD40でも
十分でしょうか?

また、三脚につけての撮影が多いと思うのですが、
この機種は有線のリモートスイッチが付けられない
ようですが・・・大丈夫でしょうか

最後に、今後レベルアップし、上級機種がほしくなったら、
このダブルズームキッドのレンズは、使えるのでしょうか?

どうぞ、皆様のご指導お願いいたします。




書込番号:6213244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/04/09 14:01(1年以上前)

「客室を広く撮る」は、レンズキットの18mm側で撮ればOKでしょう。

「料理をおいしそうに撮る」に関しては、カメラやレンズの問題ではなく、設定や照明や構図の問題ですので、本やサイトなどでそういう方法論を説いたものが多数ありますので、参考にされると良いと思います。

リモートスイッチに関しては、どういう心配があるのでしょうか?
後ろから撮影できるかどうかが心配なら、普通にカメラ側のレリーズボタンで良いような気がするのですが…。
室内であれば、ワイヤレスでも後ろからシャッターを切れる場合が多いです。
多分、信号が壁を反射してカメラに届いているのだと思います。

なんらかの理由から、どうしても有線が良いようであれば、CameraControlProというソフトを利用して、ノートPCなどからシャッターを切るという事も可能です。
(パソコンとカメラはUSBケーブルで接続する)

レンズキットのレンズは、上位機種でも使用可能です。
もちろん、ニコンの上位機種ということですが。

書込番号:6213315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/09 14:04(1年以上前)

ホテル室内は、標準レンズの18mm(フィルム換算27mm)〜では、画角的に収まらないケースが多いかも。広角レンズが欲しいです。

http://www.risonare.com/guestroom/guestroom16/index.html

書込番号:6213322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/09 14:32(1年以上前)

リモートコードが必要なら、D70SかD80になります。

書込番号:6213373

ナイスクチコミ!1


スレ主 tototontonさん
クチコミ投稿数:121件

2007/04/09 14:44(1年以上前)

皆様、早速のご返答ありがとうございます。

有線のリモートスイッチを考えていたのは、
極力、手振れを防げるのではないか、と
考えたからです。
ワイヤレスのリモートコントローラでも
「半押し」が可能なのでしょうか??

ニコンの広角レンズを見てみましたが、
15万円ぐらいするんですね。びっくりです。
安いのもあるのでしょうか??

書込番号:6213400

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度3

2007/04/09 15:06(1年以上前)

Sigmaの10-20mm HSMか12-24mm HSMなら使えます。
なるべく広角の10-20mmの方がいいと思いますが。

料理を美味しそうは、ライティングが重要だとは思います。
レンズはMicro 60mmが定番だと思いますが。
D40ではAFが効きません。
もっとも、この類だとある意味ではクリティカルではないのかもしれませんが。
マクロ撮影では、AFがあっても最終的にはMFでピントを決めなければいけませんから。
ただ、なくてもいいものだとも思っていませんが。
やはりAFで大まかにピントを合わせてから即MFに移行できるのが便利なんですが、そういうことがD40では出来ません。

要するに、複雑なことをするには現状向きません(出来なくはないですが)。

リモコンは、半押しは無理じゃなかったかと思います。

書込番号:6213435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/04/09 15:10(1年以上前)

半押しはできませんが、AFが使えるレンズなら、
リモコンを押す→自動的にピントを合わせる→シャッターを切る
という動作になります。

D40で使える広角レンズに関しては、SIGMAの『10-20mm F4-5.6 EX DC/HSM』というのもあります。純正に比べれば安いですけど、それでも実売7万円位しますからね。
予算的にどうかという問題になるでしょう。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm

書込番号:6213442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/09 15:45(1年以上前)

>安いのもあるのでしょうか??

シグマやタムロンだったら、安いです。特にタムロンの広角は3万円台で購入された方もいる様です。

SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
http://kakaku.com/item/10505011371/

TAMRON SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II
http://kakaku.com/item/10505511351/

書込番号:6213534

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度3

2007/04/09 15:57(1年以上前)

Tamronの場合AFが効かない上に、NikonとTamronの組み合わせだと、露出や調光に不都合があるので、例えAFが出来てもお勧めではないと思います。

上位機種でもD40で使えるレンズは使えます。
逆にD40ではAFが出来ないレンズがあるということです。
D40では純正レンズの1/2でオートフォーカスが使えません。
AFが使えるうち1/2が10万円オーバーです。
サードパーティ製のうちSigmaというメーカーのHSMという極限られたレンズでしかAF出来ません。

書込番号:6213565

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/04/09 17:08(1年以上前)

インテリア撮影でしたら、基本的には歪みの少ない超広角レンズが基本になりますが
ポイントを絞れば18mmでも対応出来ないことはないです。
料理も18-55のキットレンズはかなりの接写も出来ますから、まずキットレンズで試
されて、問題が有るようなら対応するレンズを検討されるのが良いと思います。

インテリア撮影の場合基本的にはフラッシュを使わないので、絞り込めばかなりのスローシャッターになりますからリモコン(ML-L3)は有った方が良いでしょうね。

書込番号:6213711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/09 19:11(1年以上前)

  >最後に、今後レベルアップし、上級機種がほしくなったら、
  >このダブルズームキッドのレンズは、使えるのでしょうか?

 ・もし、上位機種へ移行の可能性があるのなら、最初は、
  少し費用的に無理をしてでも、上位機種から始められた方が
  結果的に、無駄な投資は少ないと存じます。
 ・例えば、D200レンズキットなどご検討の一案としては
  いかがでしょうか。
 ・旧Aisのレンズまで容易に使えるようになります。

  D200レンズキット・ユーザの、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6214050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/09 20:44(1年以上前)

これは私の経験ですが、海外に出張すると記念に宿泊先のホテルの部屋を「パチリ」と撮ってきますが、18mmでも画角的にチョッとキツいですね
大抵は2カットは撮らないと、横方向は全部撮れません (^^)

もしワンカットに納めるのなら、部屋の大きさにも依りますが10〜12mm辺りの超広角ズームは必須です
NikonのAF-S DX 12-24mm F4Gは一番ですが、値段の方はD40が二台は買えそう (^^;)

それに超広角ズームレンズだと、レンズに依っては歪曲収差の目立つのも有って、縦の直線の多い内装を撮ると非常に気になるのも有りますので、良く画質を調べてから購入される方が良いと思います

それと少しでもカメラが上や下方向を向いてると、広角レンズでは強いパースペクティブの関係で正しい形で撮れませんから、三脚に据えてしっかりと水平を取ってから撮る様ご注意下さい (^^)

書込番号:6214386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/10 01:24(1年以上前)

リモートスイッチに関してですが、携帯のリモコン機能で代用できることを以前こちらの書き込みで知り、実際に試してみてビックリ!!本当に操作できました(当たり前ですが・・・)
こちらのスレが参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6067582&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00490711070&BBSTabNo=6&CategoryCD=0049&ItemCD=004907&MakerCD=58

書込番号:6215771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/10 01:37(1年以上前)

あ、当然ワイヤレスですので、やはり半押しキープは出来ないと思いますが・・・。スレ主さんの求めていた情報じゃないですね、失礼しました。

書込番号:6215812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/04/10 01:40(1年以上前)

shiro_kumaさん
>携帯のリモコン機能で代用できる

auのMEDIA SKINで試してみました。
!!!すごいっ、できました。これは驚きですね。
でも…、この情報が広く出回ったら、Nikonのリモコンが売れなくなりそうですね。

書込番号:6215822

ナイスクチコミ!0


スレ主 tototontonさん
クチコミ投稿数:121件

2007/04/10 08:49(1年以上前)

皆様、たくさんのご指導ありがとうございまた。
さすがにD200は予算的に難しいので、
D80までは視野に入れ、広角レンズと共に
購入を検討したいと思います。

購入後は良い写真が撮れるよう、がんばりたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:6216199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズマウント部分の傷

2007/04/09 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 案内板 

キットレンズとVR55−200で一日写真を撮り 手入れの際に気がついたのですが レンズのマウント部分に傷が付き 削れた粉が付着していました
プラスティックなので仕方ないこととは思うのですが 削れた粉の行方も気になりますが この傷・・・

この先 レンズ交換のたびに擦れて削れて 行く行くはどうなるのでしょうか

書込番号:6212025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/09 00:21(1年以上前)

砂粒でもはさんだ?
経験無いんでわかりませんが、レンズ交換は誇りのない所で。

書込番号:6212067

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2007/04/09 01:12(1年以上前)

僕も1本プラスチックマウントのレンズを持っていますが(最近D40レンズキットも買ったから2本か)。
マウントのところはすごい擦り傷だらけで偉いことになっています。
削れた物がどこに行くかは分かりませんが。
諦めるしかないと思います。

書込番号:6212283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/09 07:22(1年以上前)

hiromi_yさん
おはようございます。

何か、硬い微小なゴミ?の欠片でも挟んだのでしょうか。
プラスチックマウントの宿命でしょう。
良かったですね、D40で。
水中カメラでしたら、今頃は仏様ですよ。

いくら安いとは言え、レンズ交換式の一眼レフです。
レンズ交換時には細心の注意を払いましょう。

相手がプラスチックだから削れた迄の事。
金属マウントだったら砕けてボディー内に入り込むか、接点に傷を付けるか。
何れにせよ悪い事尽くめです。

授業料払ったと思って、今後は気を付けましょう。

で、削れた粉の行方ですが、ボディー内に入った可能性は否定出来ないと思います。
ニコンのSSで御相談されたら如何でしょうか。
受光部のクリーニングもしてくれる様ですし。

書込番号:6212596

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/09 08:11(1年以上前)

時々レンズ用ティッシュで拭きますが、けっこう黒くなります!

書込番号:6212651

ナイスクチコミ!1


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/09 12:31(1年以上前)

レンズ交換時にすり減るのはデジイチの宿命なんですね!

私は当分外すことはないと思います。

書込番号:6213084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/09 21:50(1年以上前)

多少は寸法公差も有ってスレることも有ると割り切る必要が有ると思いますが、プラマウンとだと余計目立つんでしょうね

どちらにしても、嵌め合部が馴染むとコスレは出にくくなると思いますが、ゴミの噛み込みには注意した方が良さそうですね

書込番号:6214706

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 案内板 

2007/04/09 22:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました
この日は 遠くのお城と目の前の桜と 両方撮りたくてかなり頻繁にレンズを交換しました
風向きに気をつけて カメラを下に向けて すばやく換えるようにしていますが 多少は埃も付いたかもわかりません

きれいに掃除をして 見たらさほど深い傷ではなく普通の擦り傷のようです
これくらいは仕方ないことかもしれません
削れた粉のような埃は気になりますが 私 ローパスフィルターの掃除 好きなので・・・

撮りたいものを撮るために 必要に応じてレンズを換えてこその一眼レフ 
埃も傷も 気をつけながらも怖がらずに 撮りたいものを撮ることを優先させて 楽しんでいきたいと思います

書込番号:6214933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

移動時のスタイル バック? ケース?

2007/04/03 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:65件

こんばんは。

皆さんにアドバイスいただき、D40レンズキットを購入しました。
まずは、公園、家なので、撮影を楽しんでいます。
コンデジとは違い、撮ってるだけで、なんだかうれしくなってきます。カメラを変えるだけで、レベルアップしたような気になりますね。
今は、キットレンズですが、VR18-200を購入する予定です。

質問させてください。
公園に撮影するときに、首に掛けて行きました。
(家から、帰るまでずっとです。)
移動時はバックに入れておきたいのですが、
皆さんはどのようにしておられますか?
できれば、スタイルにも拘りたいのですが・・・
基本的に、外ではレンズの交換はしないと思います。
キットレンズ、または、VR18-200を付けたままが理想です。

アドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:6191415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2007/04/03 02:07(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。

 D40を選択されたのは大正解だと思います。ただコンパクトで軽量な一眼ではなく,ノイズも少ないし,ダイナミックレンジも広いし,すばらしいカメラですから。

 私は,ハクバのゴッドウィン アドヴァンス ズームバッグShttp://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/247268.htmlというのを使っています。VR18−200mmを付けて,入れています。

書込番号:6191487

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/03 02:47(1年以上前)

キットレンズ付けっぱなし、ダブルズームの望遠、チャジャー類と
これが一番良いかと思います。安価ながら、造りはしっかりしており、
背面パッド部有り、付属ハーネにもパッド有り。
カラーバリエーションもブラック/ネイビー等系色から選択できます。
ポケット類の収納も案外豊富で、D40クラスにはうってつけかと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14469101/10866897.html

書込番号:6191529

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2007/04/03 03:05(1年以上前)

>スタイルにも拘りたいのですが・・・

http://www.lemonsha.com/item-detail.php?syohin_id=1470&PHPSESSID=74153011531fcef0791c90658a78b4c0
↑ニコンのデジ一は、D50でもたての厚さがあったので
このハドレーではレンズを付けたままで下向きにすっぽり
とはいかなかったんですが、D40ならパッチリはまります。
中仕切りは2枚で、私の場合中央にカメラ、両サイドに
交換レンズとストロボを入れています。
色は他に、カーキとオリーブがあります。

http://aaa1.co.jp/camera/catalog/canvas/gdr_c/gdr_211c/index.html
↑カメラバックというのは上蓋が被さるように作っているものが
多いですが、このバックは上蓋を持ち上げることなく直でカメラを
取り出せます。

http://www.lemonsha.com/item-detail.php?syohin_id=1882
↑女性のファッションと言う意味では???ですが、
知る人ぞ知る、ドンケのバックです。

「スタイルにも拘りたい」ということで、ちょっと高いですが
選んでみました。
女性が普通のバッグを買うと思えば安いものかも?

書込番号:6191541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/03 05:49(1年以上前)

D40ご購入おめでとうございます。

できれば、スタイルにも拘りたいのですが・・・について

僕の経験上、カメラバックは基本的に防滴やクッションなどカメラを収納する機能としては申し分ないのですが、見た目がってのが・・・

そこでスタイル重視になりますがオススメなのが吉田カバン(PORTER)の※TANKER/WAIST BAGです。僕はいつもこのバックにつけっぱなしD40+VR18-200・ブロアー・VR18-200用レンズフードを入れていますが余裕でもう一本レンズまで入れれます。ショルダーで使用しますので、撮影・移動の際も手がふさがらないし、カメラ使用以外でも使えるので大変便利ですよ。カメラバックで探すなら論外ですけど(笑)
素敵なバックを見つけていい写真を撮ってくださいね♪

http://zozo.jp/shop/yoshidakaban/

書込番号:6191623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/03 07:27(1年以上前)

みらいママさん
おはようございます。

D40レンズキットを御購入おめでとうございます。
コンデジより少し大きくなって、写真を撮ると言う思い入れも大きくなった事とお見受け致します。

VR18-200の購入予定との事。
このレンズを使い出すと大きさ、重さにも慣れ、キットレンズの出番は殆ど無くなります。
スーパー使い廻し良いレンズですよ。
今より携帯性の良い持ち運び方にすれば尚更です。

そこで、私の提案。
って私のスタイルなのですが。
以前にもレスした事が有るのですが、NORTH FACEのウエストバックのベルトに通したLoweproのレゾ140AWにD40を入れております。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1004250&un=15968

以前に何度もレスした事が有るのですが、再度の紹介です。
レゾ140AWはショルダーバックなのですが、ベルト通しが付いてますので、ウエストバックに付ける事が出来ます。
本来がショルダーバックなので、出っ張りもそんなに大きくなりません。
パッと取り出し、撮り終わったらサッと収納出来るので、私には使いやすい。
ガンベルトに挿したD40。
さながら『早や撃ちマック』と言う所でしょうか。(年がばれる?)
ストラップはハンドストラップを使っております。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/302295.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/01/4326.html

書込番号:6191708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 たかしの愉快適悦 

2007/04/03 08:07(1年以上前)

みらいママさんおはようございます。

D40ご購入、おめでとうございます。外出もD40と一緒だと、一段と楽しくなったことでしょうね。私がそうです。

お尋ねの、移動時のスタイルですが、私はタムラックのアドベンチャー4というバックを使用しています。先日買いました。この中に、D40ダブルレンズキットを入れています。

 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468997/54127650.html

http://blogs.yahoo.co.jp/axela_taka/1669780.html

  

私は、主に鉄道写真、スナップを題材にしていますが、出し入れなど使い勝手がいいかな、と思ってショルダータイプにしました。

ただ、クッション性に不安を感じたので、もともと使ってたシューティングバックにカメラを入れ、それをこのバックに入れています。大きさなどもちょうどよく、普段の外出などにも使っています。

書込番号:6191755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2007/04/03 08:29(1年以上前)


 おはようございます。 みらいママさんも、楽しそうだなぁ。

 いかにもカメラバッグらしくないのがお好みでしたらば。

 
 ポップなデザインかつ実力も備えた、クランプラーなぞ
 いかがでしょうか? 女性ユーザーも多いようで。

 もう少し、シックなデザインでしたら、
 Nikonダイレクトの、PORTER+Nikonが
 いいかな?

 ウエストバッグ、というより、アウトドア系では
 ヒップバッグという名称のウエストバッグ!?なら、
 VR18−200をつけたまま、挿入できますよ。
 ただし、パッドなど、インナーを追加した方がいいですが。


 いろいろあるので、もう少し悩んで、あなたにフィットした
 アイテムを、お選びください。 (営業っぽいな)
 

書込番号:6191780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/03 10:57(1年以上前)

はじめまして。
最初にカメラを買うと、カメラバックもほしくなりますよね。
ただ、あまりカメラバックらしすぎるのは、どうも・・・って思っています。機能的には便利だし良いところはあるんですよね。
私の場合は、今のところは、クランプラーのメッセンジャーバックにしています。
交換レンズを2本くらい持っていくときは、ナショナリジオグラフィク(NG2475)を使用しています。

http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=11&tz=208612&v=2&p=2&f=0&o=0&oid=000&k=0

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/12/14/5238.html

いろいろと使ってみましたが、ちょい撮りに行くなら、カメラバック専用でなくても十分だと思います。お好みバックにタオル入れておけば、カメラやレンズに巻くことでほぼ問題ないですしね。

タオル以外に役に立っているのがモンベルのプロテクションアクアペル 0.5Lなどですね。これにレンズを入れてバックに入れれば保護もできて良いです。本体も専用のカバーも売っていますしね。これだと完璧です!

https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_itiran.asp?cat=4602&page=2

見た目重視でも、なんとかなります!wお好みで工夫してください。

書込番号:6192025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/03 10:59(1年以上前)

みらいママさん、はじめまして。

私も先月から、おっしゃる構成で愛娘(3歳)の写真を
撮っています。
(レンズキット+VR18−200+SB400)

さて私はあえてリュックタイプにしました。
カメラの他に予備バッテリ、ブロアや小型ブラシを
携帯するのはもちろんとして御菓子やお手拭、
雑貨なども一緒に持ち歩くからです。

また「寝る児は重い」といったコマーシャルもあるように
天真爛漫な子供は突然大きな荷物になってしまいます。(^^)
そんな時リュックタイプですと両手が使えるので
簡単に前向きに抱きかかえることができます。
ショルダ式に比べ抵抗があるかもしれませんが
質より実を取る点ではお勧めします。

『エツミ』
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/index.html#1

『エツミ ハイキングザック E−4151』
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/spec.cgi?id=107

書込番号:6192036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/04/03 12:09(1年以上前)

置いたままだとブレーキ時落ちちゃうので、助手席のまくら部分にかけちゃいます。レンズ1本だと裸で持ち出しますね。バッグがあると逆に邪魔です。

書込番号:6192201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/04/03 13:01(1年以上前)

みらいママさん>

僕も最近D40とVR 55-200を購入し色々と撮り歩こうとバッグを探していたのですが、やはりみらいママさんと同じように少しは見た目にもカッコいいのがいいなぁと思い、探して辿り着いたのがNikonダイレクトのPORTERとNikonのダブルネームのバッグでした。
やはりお値段もそれなりにしますが、中でもお手頃なSpiceシリーズのトートは見た目もシックでカッコいいですよ。しかし、購入したのはいいのですが発送が4月末みたいなので今の所は首からぶら下げてうろうろしてます(^^;

書込番号:6192338

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/04/03 13:17(1年以上前)

みらいママさん、こんにちは

バッグの好みは人それぞれなのですけど、近所のお散歩でもカメラだけではなくて、ちょっとした物も収納できた方が使い易いと思うのです。

お財布にケイタイ、ハンカチやタオル、ちょっとした小物を入れたポーチやペットボトルなどなど。もし、小さなお子さんをお連れでしたら荷物も多くなりがちですし・・・。そう言った物がカメラとは別に収納できるポケットが外側に付いているモノが良いと思います。

わたし自身はドンケのショルダータイプの大型バッグを使用しています。外側のポケットもゆったりサイズで使い勝手も良いですし、ショルダーベルトをタスキ掛けにすれば両手も空けられます。ドンケは元々が新聞記者の要望に答える形で製品を作っていたそうで、持ったまま走れるとも言います。

サイズ的にはドンケでしたら、F-3XかF-4AFあたりが良いかも知れませんね。ただ、F-3やF-4はショルダータイプ??。たぶん、間違いないと思いますが写真だと、ちょっと判り難いですね。カラーはサンドが可愛いと思います。

以下のお店は親切に対応して下さいますので、宜しければどうぞ。

オリエンタルホビー
http://www.oriental-hobbies.com/

書込番号:6192380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/04/03 16:00(1年以上前)

こんにちわ^^

私はミリオンダラー6を旅行用にと買いました。

色はパープルを持っておりますが、内側の蛍光オレンジが鮮やかだし、見た目可愛いですよ^^

http://www.rakuten.co.jp/medialab/449244/802018/802027/802195/


ただし、普段の散歩程度や交換レンズがいらない場合は、ニコンのソフトケースに入れて首からぶらさげております^^;

書込番号:6192675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/04/04 08:31(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

たくさんのアドバイスありがとうございます。
カメラ、レンズの質問ではないので、ご意見いただけるか不安でしたが、とてもうれしいです。

人それぞれ、いろいろな方法があるんですね。
皆さんのアドバイスを参考にして購入したいと思います。
カメラの保護も大事だし、かと言ってあまり大きすぎるとカメラ自体持ち出さなくなっては意味が無いですし・・・
お気に入りのバックに、保護用のインナーケースを使うのがスタイル的にはいいのかな。でもカメラ専用バックも魅力的ですね。

Nikon+PORTERがあることを初めて知りました。
PORTERは大好きで、コンデジ用としてもいくつか使用しています。

バックではないですが、まずは、ダイバスキーさん推薦のハンドストラップを手配しました。撮るときの機能的にも良いと思うし、撮らないときに片手で、ぶら〜んと持ってるときも見栄えも良いかと思いました。(使用経験がないので、まずはスタイル優先です)



書込番号:6195168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/05 12:50(1年以上前)

みらいママさん

『ぶら〜んと持って』何処かにぶつけないで下さいね。

実は、私も色々な事に形から入る方です。

書込番号:6199263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/04/09 09:09(1年以上前)

ダイバスキ〜さんオススメの、Loweproのレゾ140AWとハクバのカメラグリップを購入しました^^


18-200VRを装着したまま入れれるのに、バック自体は大きくなく日帰りのお出かけにはピッタリかと思い、購入しました^^


昨日、家族で動物園に行くようになり、レンズは18-200VR一本。
換えレンズは無し、バッテリーの充電もバッチリ。
日帰りのお出かけ!という状況で、さっそく使ってきたのですが、さすがダイバスキ〜さん、ものすごく使いやすかったです^^

18-200VRをD40に付けてネックストラップだと、首が重くしんどかったのが、レゾのバックだとショルダーなので首に負担がかかりません^^

撮りたい時にさっと手を入れ、さっと取り出し、撮り終わったらバックへさっと入れれる。

小さい子供がいるので、しゃがんだり人の多い所を歩く機会が多い私は、カメラをむき出しで歩くのには不安があったので、バックに出し入れしやすい、このサイズでこの使い勝手のバックは、大変便利と感じました^^



カメラグリップは、手の大きい私にはジャストフィットとは言いませんが、ゆるめにしておけば不満無い程度に使えました^^



ダイバスキ〜さん、ありがとうございました^^
このバック、本当に良いですね^^
大変満足できるバックに出会えたと思います^^

書込番号:6212722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/09 21:21(1年以上前)

いおりんパパさん
こんばんは。

購入されましたか。
フードは付けられませんけど、ジャストサイズでしょう。

ウエストバックのベルトにLoweproを固定するのもお勧めですよ。
ショルダー使用時の腰でのブラブラも有りませんし。
これからの時期、ペットボトルホルダーも二つ有りますから。

書込番号:6214547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング