D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信42

お気に入りに追加

標準

アドバイスください。

2007/02/20 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

この前の大晦日に出産し、現在一ヵ月半の子供の母親です。

子供の出産を機に、デジタル一眼レフカメラデビューしたいと
思って、価格.comをいろいろ見ているのですが、
まったくもって初心者で、どう選んでいいかわかりません。
普通の一眼レフカメラすら持ったことがありません。
ほんとーに初心者です。
今は、IXY450を持っていて、それしかデジカメはありません。

子供をキレイに撮りたいと思っていて
なおかつ取り扱いが簡単なもの、そして値段もお手ごろなものが、、、。
と思っています。
AFがどぅとか、とかはよくわからないので、考えておりません・・・。
値段のところでD40??と思っているのですが・・・。

もし他にもオススメなものがあれば教えてください。

このような質問がきっと今までにもあったと思うのですが、
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6027141

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/20 22:07(1年以上前)

しばらくは室内でお子様を撮ることが多いならD40はあまりお勧めしません。なぜなら、AF35F2やAF50F1.8などの室内撮りで便利になる可能性の高い単焦点レンズがMFになってしまうからです。

 KISSDX+EF50oF1.8(またはEF35F2)などもお勧めです。

 また、キットズームのみを使用する場合、本体に手ぶれ補正機能を内蔵しているK100Dなども良いかと思います。

書込番号:6027300

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/20 22:14(1年以上前)

私もyasu1018 さんと同じ理由でD40はあまりおススメ出来ないですね。
同程度の価格帯で考えるなら同じニコンならD50やペンタックスのK100Dあたりになるでしょう。
まだまだ室内での撮影が多いでしょうから35oF2等の明るい単焦点も1本あった方がよろしいかと思いますよ。
このスペックのレンズはニコンからもペンタックスからも販売されています。

書込番号:6027335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/02/20 22:16(1年以上前)

まりまりまりまりさんのニーズなら、D40がぴったりだと思います。
室内での撮影なら、ストロボ使用となりますが。

書込番号:6027348

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/20 22:26(1年以上前)

こんばんは
D40レンズキットでもフラッシュを使えばきれいに撮れると思います。
カメラの内蔵フラッシュ程度の光量では目に障害を与えることはないし、症例報告もないとのことですが、いやがるものを継続するとすれば、別の問題があるのかもしれません。

部屋の照明を暗いままにして、フラッシュ無しで撮ろうとすると、明るいレンズが欲しくなってくるのですが、
そうすると、D40はレンズ選択が狭くなります。
(照明を明るくしたり、窓辺の外光を利用する方が、本来はいいのですが)

>AFがどぅとか、とかはよくわからないので、考えておりません

ということですが、マニュアルでピントを合わせるのはなかなか大変です。
オートフォーカスが使えるものがいいでしょう。

フラッシュを使用したくない場合は、
総合的にKissDXレンズキットにEF50mmF1.8(1万円くらい)の組み合わせがいいように思います。

書込番号:6027406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/02/20 22:28(1年以上前)

ご出産おめでとうございます。。。

D40・・・良い選択では無いでしょうか?
コンパクトで軽量・・・子供スナップモードを含む「8つのシーンモード」が選択出来ます。。。しかも、画質も中々で、「高感度ノイズ性能」だけに限って言えば、ハイエンド機も含めてトップクラスです。

早い話・・・コンパクトデジカメ感覚で・・・とりあえず撮影できます。

欠点は・・・コンデジにも負ける630万画素(私は必要十分と思いますが)
使用できる交換レンズが限られている(将来、本格的な趣味にするつもりなら・・・CANON KDN&KDXとか、手ぶれ補正機構のあるペンタK100Dあたりが良いかも?)

さて・・・私の個人的な提案ですが・・・。
やはり自宅の室内で撮影する時には・・・ストロボが必要になります。。ぜひSB-400も同時にご購入ください。

室内で撮影する時は・・・積極的にISO感度を上げた方が良いと思います。。。せっかくの「高感度ノイズ性能」ですから・・・800〜1000までなら十分プリントにも耐え得ると思います。

ダンナさんと良くご相談して・・・良い写真を撮ってあげてくださいね。。。

書込番号:6027418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/02/20 23:29(1年以上前)

室内で子供の撮影。。。確かに何度もスレが立っていますね。(笑)

暗い所で撮影するには、

(1)明るいレンズを使う
(2)フラッシュを使う
(3)感度を上げる

の3つの方法があります。

(1)については別途レンズを購入しなければなりません。

例えば「SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM」(価格は4万円弱)などです。
弱点としては奥行き方向のピントの合う範囲が狭くなることですね。
誇張していえば正面からお子さんの鼻にピントを合わせると耳がボケて
しまう、っていう感じです。(実際はこんなに狭くはありませんが)

(2)では、D40に大きさも価格もピッタリの「SB-400」(価格は14,000円前後)があります。

(3)はカメラ本体の機能ですのでお金は掛かりませんが、画像が少し
荒れたりすることがあります。


K100Dなどの手ブレ補正が付いているカメラであっても被写体ブレ
(カメラではなくお子さんが動いてしまう)は防げません。


で、他の方も仰っていますが、

>値段もお手ごろなものが、、、。

も考慮すると、D40レンズキット+(2)が宜しいのではないでしょうか。

最近のフラッシュは直接被写体(子供さん)に光を当てるのではなく、
一旦天井などに反射させて撮る(バウンス撮影)ことができ、今までの
ように如何にもフラッシュを使いました!っていう不自然な写りには
なりませんし、お子さんの目にも殆ど影響はないと思います。
ピントも奥まで合いますし(ちょっとした条件がありますけど)、
被写体ブレも防げます。

日中など明るい時はフラッシュなしで、夜間はフラッシュを使うということですね。

尚、お部屋の明るさによっては(3)の感度を上げるだけで何とか
撮れることもありますし、場合によっては(2)+(3)と組み合
わせて使うこともできます。

書込番号:6027751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/20 23:37(1年以上前)

D40をコンデジ(ネオ一眼)のつもりで買うなら良いと思います。
一眼はD80か、KDX、α100、K100Dと、K10Dの中から選びたいです。
KDXとD40でしたら、KDXだと思います。桁が違います。

レンズは

(一本目)
タムロン17-50/2.8か(37千円、私の一押し)、
http://kakaku.com/item/10505511521/
シグマ18-50/2.8マクロか(47千円、一寸高い)
http://kakaku.com/item/10505011815/
シグマ17-70(38千円、レンズ大賞受賞)のどっちに、
http://kakaku.com/item/10505011514/

(二本目)
35/2か、
http://kakaku.com/item/10501010008/(31千円)
50/1.8のどっちが良いと思います。
http://kakaku.com/item/10501010010/(9千円)

書込番号:6027799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/20 23:48(1年以上前)

お子さんのお誕生おめでとうございます〜。

>KISSDX+EF50oF1.8(またはEF35F2)などもお勧めです。

比較的リーズナブルなお値段で、お子さん撮りに向いたレンズが手に入るキャノンはイイと思いますよ〜。
高いレンズも多いですが...

書込番号:6027851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/02/20 23:54(1年以上前)

はじめまして、
KKKM2と申します。

ご出産、おめでとうございます。

最初からDEGITALは、結構ですね!!

できれば、将来を見て、デジタル一眼をお勧めします。

機能を考慮して価格面でもLUCKYなのは、
・PENTAX K10D
・CANON DEGITAL KISS 最新のもの
と思います。

ともに手ぶれ機能あり+ごみ処理機能あり+1000万画素、、
でお得なような気がします。

他に仮にレンズを購入しても、
15?でおさまると思います。

失礼します。

書込番号:6027886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/02/20 23:56(1年以上前)


たびたびごめんなさい。

レンズキットの購入でしたら、
15よりもちろん、お安いです。

すいませんでした。<=相変わらず、気が利きませんです(PEKORI)。

書込番号:6027894

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 撮影中 

2007/02/21 00:12(1年以上前)

まりまりまりまりさん
こんばんは、

お子さまのお誕生おめでとうございます、
あと一月ちょっと・・・・首がすわった頃は春爛漫の時期ですね
小さいデジタル一眼を持って、お散歩も良いですね

>子供をキレイに撮りたいと思っていて
>なおかつ取り扱いが簡単なもの、
>そして値段もお手ごろなものが、、、。
>と思っています。
ズバリD40ですね
D40には子供スナップモードや発光禁止オートが有り、
ダイヤルを回すだけで、簡単に撮影できます

小さくて、軽くて、オートでも写りが良い
そんなカメラがD40です


書込番号:6027980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/21 00:12(1年以上前)

まりまりまりまりさん こんばんは。

D40で良いと思います。キャノンのKISSDXも良いカメラですが、D40の方が発色が明るくきれいです。あかちゃんの肌も健康色に写すことができます。
まず、D40レンズキットを買われたら良いと思います。

書込番号:6027981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/02/21 01:38(1年以上前)

まりまりまりまりさん おめでとうございます。

D40懐に、やさしいと思います。
ストロボは、僕、お勧めは考えてしまいます。

室内では、マニュアル、お勧めです。
おそとで撮るなら、よいと思います。

書込番号:6028300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/21 07:06(1年以上前)

ご出産おめでとうございます。

おくびはすわってきましたか?

さてさて、いろいろな諸先輩のご意見とは別方向で『お母さん』としての選択は、

 荷物が増えるのでレンズなど別もちはきつい
オムツ、ミルク、きがえ、食べ物、子供とこれからどんどん荷物が増えますよね。ですからカメラバックなどなかなか難しいと思います。パパがもつにしてもお休みに限られるのではないでしょうか?

 お子さんのショットはここぞと言う時
設定何とかよりささっと取り出せてぱっと撮れるがいいですよね。

 ぶっちゃけ、こどもはなにかとお金かかりますよね。
皆さんお勧め機種など見ていくと、10万とか交換レンズとか・・・。一眼所持の9割はキットレンズのみで対応し交換レンズ等に手を伸ばさないとのこと。
でも、コンデジより十分きれいに撮れますよ。

で、D40の感度は評判いいそうなので、フラッシュをたかなくてもノイズの少ない写真が撮ることができます。これって被写体ぶれにいいですよ。
k100Dという、手振れ補正が本体に内蔵されているものもあり価格が落ち着いてきていますのでこちらもお勧め。(ただ、あくまで補正であり過信は禁物だそうです)
(ただ、私の手にはしっくり行かなかったことと、電池が乾電池なのでさらに重くなり却下したわけです。)

D40は気軽に持ち歩けるので3人の子持ちの私も気軽にヴィトンのかばんに入れて持ち歩いています。撮り方は設定などまだあまりいじれていませんが、数うちゃあたるで、ばしばしとりまくっています。

まだ長男が赤ちゃんの時、フィルムのkissを購入しよくパネルにしていました。やはり一眼はちがいますよ。

何が違うって言うと一番は背景がぼけること。これが私の一番のお気に入りです。

人生の中で人が一番写真に撮られるのが多いこの時期、いいカメラに出会えるよう・・・。

書込番号:6028645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/02/21 07:51(1年以上前)

まりまりまりまりさん おはようございます。

IXY450をお使いとの事。
コンデジとかネオ一眼とか、交換レンズだとか。
しょっぱなから難しい事は考えなくても良いと思います。

キットに付属するレンズと内蔵フラッシュで充分です。
しばらくは標準状態で撮られて、不満を感じたらストロボ等のアクセサリーを追加されれば宜しいかと思います。

一人めのお子さん、大変でしょう。
(二人〜三人めになって来ると、だんだん適当になって来ますが)

まずは、じゃまにならなくて、気軽に撮れる一眼。
D40 ぴったりだと思いますよ。

キットレンズで撮ってみましょう。
機材うんぬんよりも、少しでも早く、沢山撮ってあげる事です。
そのうち、場面に依ってはあれも欲しいこれも欲しい、となった時に追加のレンズだとかストロボを考えれば良いでしょう。

最初から、色々揃えると撮影もおっくうになり『やっぱりIXYの方がいいわ』なんて事になりかねません。
まずはお気楽に始めましょう。

お値段手ごろなD40で始められて良いと思いますよ。
通常の使い方では他メーカーを含む他機種も大差はありませんので。
ご自分の持ち易い機種にされるのが良いと思います。

書込番号:6028703

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2007/02/21 08:01(1年以上前)

ご出産おめでとうございます。

D40のキットレンズはかなり優秀な描写だと思いますよ
CanonやPentax、Olympusのエントリークラスのキットレンズより
良い感じがします。

背面パネルでの操作も意外に使いやすいですよ
もうD40キットレンズとSB-400でバウンズ撮影で決まりでしょ!

お子さんが大きくなって外で遊び回る頃にAF-S 70-300VRを追加すれば
ファミリーユースには完璧です。

書込番号:6028728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/02/21 08:42(1年以上前)

出産おめでとうございます^^


私にも生後7ヶ月の赤ちゃんがおります。

右上の「いおりんパパとD40」という所に写真をUPしておりますので、参考にしてみて下さい^^


私はまずはD40キットレンズだけ。

その後、必要だなと感じたら外付けフラッシュSB400などを少しづつ買っていけば宜しいかと思います^^

書込番号:6028784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/02/21 09:32(1年以上前)

 ・D50レンズキット、または、D40レンズキット、でスタート。
 ・つぎに子供さんが成長されてきて幼稚園、小学校へと上がると、
  ステップアップして上位機種のデジ一眼、レンズを追加購入へ。も一案ですね。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6028898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/02/21 12:12(1年以上前)


D40は機能制限がありませんか?

1STの一眼カメラは、
K10D

DEGITAL KISS 最新版

が将来的にも使えるように思えますが。。。

では失礼、致します。

書込番号:6029281

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/02/21 12:22(1年以上前)

D40のサンプルが今ならワタクシの掲示板にあるのでどうぞ。
しかし毎度思うのですが、コンパクトと一眼って違うのですかね?
コンパクトなほうが持ち運びしやすいので活躍しています。
ワタクシは子供はいないのでお茶犬ですが、コンパクトで撮っています。

書込番号:6029304

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

好みの画像を壁紙に?

2007/02/26 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kazu324さん
クチコミ投稿数:69件

kazu324です。いつも参考にさせてもらっています。
さすが、NIKONユーザーの皆さんはカメラの知識と経験が豊富と感心しております。
さて、カメラスキルとは関係ないのですが、D40の液晶壁紙画像に自分で作った画像を貼り付けることは可能でしょうか?
画像サイズ、色数等をNIKON提供のオリジナルデータに似せて作ってみたのですが、うまく出来ません。(サムネイルにXが付く)
不可能なら仕方ありませんが、もし、出来た方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

書込番号:6050510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2007/02/26 23:02(1年以上前)

kazu324 さんこんばんは。

 取説の 120ページに、「撮影した画像を情報画面の壁紙に設定できます。」 と
あります。 つまり、オリジナルの画像は貼り付けできないということです。

 これは、同じJPEGファイルであっても、オリジナルの画像はDCF規格 (Design
rule for Camera File system) に則っていないため、D40の液晶画面で表示
できないことによるものです。 (取説 P172、P181 参照)

書込番号:6052166

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu324さん
クチコミ投稿数:69件

2007/02/26 23:33(1年以上前)

LCDRさん、kazu324です。
「撮影画像は壁紙に出来る」という表現は、ひょっとしたら、「オリジナル画像は出来ない」と言うことではないのかも?
と、少し期待していたのですが、残念でした。
明快な回答ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6052400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/27 09:23(1年以上前)

自分で作った画像をプリントして、撮影すれば壁紙にできる、ということですか?

D40は持っていませんが楽しそうな機能ですね。

書込番号:6053535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/02/27 11:28(1年以上前)

≫αyamanekoさん

> 自分で作った画像をプリントして、撮影すれば壁紙に
> できる、ということですか?

それなら、確実にできます (^^

書込番号:6053805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/27 12:05(1年以上前)

じょばんにさん

>それなら、確実にできます (^^

やはり・・・・・。

(D40のH/Pの「壁紙用画像」は、てっきりPC用と今日まで思い込んでました。)

書込番号:6053900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

D40触ってみて..

2007/02/24 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:33件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

今日買ってきて、いじってみた自分なりの印象です。
良い点
@かなり軽量コンパクト
AオートWB、露出、は安定している
Bファインダーは明るく、かつMFでもピント山が判りやすい。
C高感度での低ノイズなのでオートISOは便利
Dデザインはまとまっている

以前に使っていたオリンパスE-300に比べ気になる点
@軽いがゆえに、安っぽい感じもする。
Aセットレンズのオートフォーカススピードはちと遅い。
BセットレンズはフルタイムMFが出来ない。
C電源をOFFにしてもレンズの繰り出し量が戻らない。
 このCに関しては気になります。今回初めてのニコンのデジタル一眼ですが、電源をOFFにしてもレンズの繰り出しが戻らないのは、ニコンでは当たり前なのでしょうか?





書込番号:6043837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2007/02/24 23:26(1年以上前)

D50も同じです。

書込番号:6043881

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/02/24 23:38(1年以上前)

キヤノン、ペンタックス、シグマ、コンタックスも戻りませんねぇ。ミノルタとオリンパスだけは?
というか、最初、ミノルタが戻った時にフォーカスのメカ系にストレスがかかったままだったので、とても不安でした。
現在はD(距離検出)タイプになり大丈夫そうですが。

書込番号:6043942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/02/24 23:57(1年以上前)

そうでしたか、自分はオリのデジ一眼が初めてでしたので、戻るのが当たり前と思っていました。電源OFFにしてカメラを収納するのに、レンズ繰り出し量が一番短くなるべきだと思います。その辺は普及型でもデジタル専用設計のオリの隠れた良いと所だったということですか・・・

書込番号:6044054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/02/25 00:04(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。

 D40は,いいカメラですよ〜。XRモタさんが,ご指摘のよい点は,まさに,おっしゃるとおりです。E−300は,私も使っています。AF性能は,E−300よりもずっと上だと感じています。オリンパス機は,フォーサーズなので,被写界深度が深いので,AFでは有利ですけど,それに甘んじているような印象を受けます。

> 電源をOFFにしてもレンズの繰り出しが戻らない

など,気にしたことがないのですが(^_^;)。

書込番号:6044089

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/02/25 00:14(1年以上前)

>デジタル専用設計のオリの隠れた良い所

調べたわけではないのですが、特許がらみではないでしょうか?
少なくとも、どこかは特許出してるはずですから、ミノルタである事は誰しも想像出来ます。
α-7000は昭和末期ですから、15年、、、    OKですね。

キヤノン、ニコン、ペンタックスは今さら変える事は考えなかったのでしょう。

たぶん、、、、

書込番号:6044138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/02/25 00:24(1年以上前)

個人的にはE-300等でレンズがリセットされると面倒なので戻らないようにOFFにしてる感じですね〜。

書込番号:6044187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/25 01:23(1年以上前)

>C電源をOFFにしてもレンズの繰り出し量が戻らない。

好みの問題かもしれませんが、MFの頃からひとまず撮り終わったら、
手でレンズ長が最短になるよう(ピントリング無限遠、ズーム最短)にしてましたので
あったほうがいいです。
(最短にする理由?出っぱってるのがイヤだから。伸びているよりは、縮んでいるほうが邪魔にならないから。)

MINOLTAを(α9000以来)ずっ〜と使っているので、数年前までは他社はそうなっていないことを知りませんでしたが。

書込番号:6044469

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/02/25 01:45(1年以上前)

わたしは、今の今まで知りませんでした...(^^;

# AF機は自分のものとしてはαしか使ったことがありません...(^^;;;

書込番号:6044534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/02/25 08:06(1年以上前)

コンデジは戻りますから、コンデジから買い替えすると違和感があるのかもしれませんね。
マニュアル時代から一眼を使っているせいか繰り出しは自分で戻すものだと思ってます。
気になったこともないです。
慣れの問題ではないでしょうか。

書込番号:6045001

ナイスクチコミ!0


defLeppsさん
クチコミ投稿数:27件

2007/02/25 11:17(1年以上前)

はじめましてm(__)m 僕はずっとニコン使ってきて、ここ一年はαSD使ってますが、αのレンズがいちいち戻るのが未だにもどかしく感じます。
個人の感覚でしょうね(^^;

書込番号:6045499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2007/02/25 13:38(1年以上前)

慣れ次第ではないでしょうか?

キットレンズの繰り出し量を最小にするにしてもズームリングを
左右の中間でセットしなければいけないとかも…

書込番号:6045940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/02/26 11:37(1年以上前)

>電源をOFFにしてもレンズの繰り出しが戻らないのは、ニコンでは当たり前なのでしょうか?

はい、当たり前です (^^)
と云うか、いちいち戻ってると、それを待つのも面倒くさい感じもしますが、何れにしても「慣れの問題」でしょうね

私は戻らなくてもおかしいとも思わないし、その辺りを自分で操作するのはカメラを使う者としての常識だと思ってました (^^;)

書込番号:6049723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

D40でいいでしょうか?

2007/02/18 03:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 ★3つさん
クチコミ投稿数:23件

こんにちは。
いつも皆さんの書き込みで勉強させていただいております。
(読むだけでした…)

海外旅行を予定してまして、
そのお供にいつも使っているGRデジタルを持って行こうと思うのですが、
前回の旅行中に壊れて大変な思いをしたので、
今回は予備(D40では下克上ですが…)のカメラを考えています。

当初はキヤノンのコンデジA710ISなどを考えていましたが、
たいして欲しくないものに3万円かけるならD40でも…なんて心が傾きつつあります。

もともと一眼は欲しくて、たまに知人からD50,D80などを借りて使っていました。
D50では絵の濃厚さにビックリしました。(↓の写真みたいな)
http://fotologue.jp/cyclograph/#/1168164/2075747

ただ、D40はAFできるレンズに制限あるということが気になります。
主に撮るものは、登山や旅行での風景やスナップなので、
キットレンズだけで事足りるとも思えるのですが…。
(山ではキットの18mmから200mmまでの画角で十分ですよね?)
将来的に欲しくなりそうなレンズは
@シグマの10-20mm F4-5.6 EX DC /HSM
Aコシナのカールツァイス プラナー T* 50mm F1.4 ZF
Bシグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO
です。
@はHSMなので問題なしで、
AはAFが利かないのですが(D80でも利かないんですよね?)、
カシャカシャ女の子を撮ったりしなはずなのでMFでも楽しいかな…
Bはダメですよね。。これはなくてもいいかな。
みたいに思ってるのですが、
私の考えに穴はないでしょうか?
本当は自分でよく考えれば済むかもしれないのですが、
私には高い買い物でして、普段から一眼を使われている皆さんからアドバイスをいただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6015895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2007/02/18 05:01(1年以上前)

 D40は,いいカメラですよ〜お勧めです。Wズームがあれば,それだけで十分楽しめると思います。

 レンズは,確かに制限がありますが,そういう仕様で世に出てきたのですから,割り切って使うしかありません。今後,NikkorやSIGMAから,超音波モーター付きのレンズが,どんどん投入されてくることを期待しながら,現行のレンズで楽しんでください。

 (1)SIGMA10−20mmは,よいレンズです。私も愛用しています。HSMですから,問題なく使えますね。

 どうしても,単焦点を,AFで使いたいなら,現段階では,SIGMA30mmF1.4やAF−S VR Micro105mmくらいしかないですね。あとは,MFでの使用となります。ツァイスなら,もともとMFですから,目視とフォーカスエイドを頼りに使うしかないです。

 慣れれば,MFでも結構使えますよ。

書込番号:6015932

ナイスクチコミ!0


shimajiroさん
クチコミ投稿数:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2007/02/18 08:32(1年以上前)

質問がもう結論にいきついていますから間違いないでしょう・・。
KITレンズで足りるならなおさらです。
レンズ制約のない、高いボデイやでかいボデイの買っても、持ち歩くのが嫌にって埃をかぶるのかorいずれもっと良いのが出て欲しくなるし一緒の様な気がします。

書込番号:6016188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 LensF/0 

2007/02/18 09:18(1年以上前)

素晴らしい選択ですね、特にプラナーを選んでいるところを見ると、マニュアルフォーカスも楽しみたいご様子の様ですからボディの選択もバッチリですね。プラナーも良いレンズですが、お手頃な価格で中古のマニュアルニッコールレンズも楽しめるので、是非どうぞ。

書込番号:6016293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/02/18 09:49(1年以上前)

MFレンズを使う場合、問題は露出の測光をどうやるか?だけですね
外付けの露出計を使うのか?勘露出で撮るのか?どちらかになりますが、そのアタリを解決出来るなら、Zeiss ZFレンズの描写は素晴らしいですね

私としては風景を撮るのなら、Planar 1.4/50 ZFよりはDistagon 2/35 ZFがお薦めです (^^)

書込番号:6016388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 Chapter-One 

2007/02/18 09:56(1年以上前)

>Aコシナのカールツァイス プラナー T* 50mm F1.4 ZF
に一票。

ホットシューに取り付けられるクリップオン型小型露出計「VC-METER II」などを選べば更にGoodではないでしょうか。

私の場合、Planar50mm。最近手放せないレンズになってます。

書込番号:6016412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/02/18 10:35(1年以上前)

★3つさん おはようございます。

冒頭の文面からして、D40に関する諸問題は割り切って居られる御様子。
更にマニュアル操作をも厭わないとの事。

でしたらD40は楽しいボディーです、小さいし。

ただ、旅行や山行で移動中にレンズ交換が煩わしい、若しくは不可抗力に依り行えない場合を想定すると。
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm の選択も有りかな?
と、思います。
私も山には持って行きますが、行動中のレンズ交換が難しい場合も有りますよね。
そんな時、高倍率ズームを取り敢えず付けておいて。
じっくり時間の許される場合は交換レンズを取り出す。
そんな使い方が楽ではないでしょうか。

ツァイスを上げておられると言う事は物欲の有るお方とお見受け致します。
と同時に何の苦も無く、色々な事に挑戦するお方。

りあ・どらむさんのおっしゃっている中古のマニュアルニッコールレンズ。
これ、楽しめると思いますよ。

シグマの10-20 私も触手を伸ばしております。

で、私ならD40ボディー+AF-S VR 18-200mm。
次に中古のマニュアルニッコールレンズ。
続いてシグマの10-20と言う所でしょうか。

所で、一眼に手を出すと3万円どころではなくなりますよ。
更に2桁万円でも高くはない様にさえ思えて来ます。
快楽の甘い花園にお入り下さい。

書込番号:6016551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/02/18 12:20(1年以上前)

>カールツァイス プラナー T* 50mm F1.4 ZF
このクラスを使いたい方ならD200かF6をお勧めしたいですね。
AF以外、全機能が使えます。

旅行にお持ちになるなら軽くっていいのですが便利に18-135やキットレンズでしょう。軽さではこれしかないです。
こういったレンズで美しい画像を撮るのも楽しいですが、
ボディーの重さは持つ喜びが比例しますよ。

画像がきれい?そうですね確かに、でも少し絞ればこの程度の演出はD200で十分可能ですしF6では最近の進化したFilmの前ではデジタルの比ではない画像が残せますよ。

書込番号:6016959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★3つさん
クチコミ投稿数:23件

2007/02/18 13:16(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

私は大きな見落としをしていました…目の前に広がるレンズ沼を…。
こうなったらD40と標準レンズを接着剤でくっ付けてしまおうかとも思えてきました。。。
「これは写りのいいコンデジなんだ!」
って。

プラナーT* 50mm F1.4 ZF
って、露出計連動しないんですね…D200以上じゃないと。
余計に高くつきますね…露出計沼も怖いです。
ペンタックスだとK100Dでも露出計働くんですね?
でもK100Dって、ダブルレンズキットないんですよね…?
これまた高くつく…。
ツァイスで撮った写真はキリっとフワっと見えます(気のせい?)。
ニコンのAi AF Nikkor 50mm F1.4D は
何度か使ったことがあるのですが、これと比べてどうでしょうか?


Distagon 2/35 ZF
ですか〜。50mmくらいだから見た感じですよね。
面白いかもしれませんね。でもこれも露出計連動しないんですよね…。
SIGMA30mmF1.4 と比べてどうでしょうか?
焦点距離がそもそも違いますが、シグマのほうが明るいですよね。
あと、シグマは硬いって聞きますが、比べるとどうでしょうか?

ニコンのVR18-200
ほんとはこれあると楽なんですけどね…
沼というよりも大河が行く手を遮っています。。。
普段はこれを付けといて…って最高ですね。

フォーカスポイントが3つだけって聞きますが、
これが少なくて困るのはどういったときでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

とりあえず、沼に入らないように、知人からD50かD80かはたまたD40?かを借りられることを願って、
それがダメなら引けた腰でD40買いに行こうかと思っています。
>shimajiroさん
そのとうりですね。。。

>ダイバスキ〜さん
恐ろしい世界ですね。。。

>teraちゃnさん
フィルムいいですね。ポジで風景撮ってみたい思いもあります。
今回はGR1も候補にありましたが、使用時のコストと利便性がデジタルに劣るので、埃をかぶらせてしまう気もして、泣く泣く却下しました。。

書込番号:6017169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/02/18 13:50(1年以上前)

こんにちは。

遅レスですが、

いままでGRDをお使いとのことですが
GRDだと広角写真がお好きなようですね。
SIGMA10-20もレンズ候補で上がっていらっしゃいますしね。

私はGX+ワイコンの広角写真からデジイチにキットレンズで入門したクチです。
入門当初は広角写真を引きずっていましたがデジイチになってからは切り取る写真を覚えました。

すると、自分でも以外なのですが、蓋を開けてみると、広角レンズはキットレンズとSIGMA18-200のW端しかありません。
トキナー12−24もずっと欲しかったのですが、今はどうでもいいと思っています。

D40のキットレンズでスタートし、GRDには出来なかった世界が見えてくると思いますので、最初からこのレンズがいいと決めにけずに楽しんで頂ければいいなあと思います。

レンズ選びはそれからです。まずは、D40の素晴らしい写りに感動してください。GRDとはいえ、その移りの違いに感動すると思います。少なくとも私はそうでした。

失礼しました。

書込番号:6017303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/02/18 13:57(1年以上前)

>ニコンのVR18-200 ほんとはこれあると楽なんですけどね…
そうでしょうか、私にはこのレンズは重くでかすぎのように思います。D40にした理由が軽く使い回しがよいことが前提であればもう少し小さいレンズとなります。
>GRデジタル
耐久性でいつも問題になっていますね。私は海外旅行にD70に35mmをつけて首からぶら下げていきましたがこのくらいですと困ることはないです将来はD200と20mmか18-50f2.8のレンズで行くかもしれません。

NIKKOR 50mmf1.4はNIKONを代表するレンズで描写も露出がぴったり合えばすばらしいものがあります。AFで値段的にもかなりお得だと思います。私は評価します。
ドイツレンズは発色なども均一で解像感などもすべての絞りで安定しているのが特徴です。私のはM型ライカレンズですが。Nikonで使えないのが残念です。

書込番号:6017320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 LensF/0 

2007/02/18 14:35(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃるとおり、マニュアルフォーカスをこのボディで楽しむには単体露出計か、撮影しながらの露出の決定かの二通りしかありませんが、露出計も中古の場合意外に安いので悪い買物ではありません。σ( ̄▽ ̄;)は旧ミノルタ製のオートメーター3を使ってますが、やはり中古で一万円程でした、レンズ沼もプラナーとくらべると気が引けるのですが、最近オートニッコール50_f1.4を6900円で購入、古いレンズですが中々の描写をします。

書込番号:6017443

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/18 23:09(1年以上前)

こんばんは
僕のは別マウントの古プラナーですが長持ちしますよ。^^
ボディーはいまだに進化の途上ですが、レンズは、複雑な機構がないほど長命です。

ヒストグラムで露出はつかめると思うので初めてしまうのも手ですね。
じっくり撮る対象にはいいと思います。
キットレンズはAFの必要なスナップ用途にはいいと思いますし、
シグマの10-20mm F4-5.6 EX DC /HSMは、旅行や建造物にはとてもいいでしょうね。

書込番号:6019672

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★3つさん
クチコミ投稿数:23件

2007/02/20 01:59(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます。

>☆じん☆さん
そうです、広角好きなんです。
前に使ってたコンデジで広角端しか使わなかったのでGRDにしました。
切り取るのも楽しいですよね。
広角28mmが人の見た感じに近い範囲が写るって聞きましたが、
使っているフィルムカメラが50mm相当なんですが、
50mmくらいも不思議と違った意味で見た感じに近いと思います。
私もGRDにワイコン付けたりしますが、コンパクトではなくなるので、
もしシグマ10-20を買ったら、売ろうかとも考えています。
壊れやすい仕様の本体ごと…笑。
GXシリーズの次作が楽しみですね。

>teraちゃnさん
そうですね!
確かに取替えの手間は省けるけど、
普段あんまり使わない望遠域の分まで長くて重いレンズを付けとくのはD40の良さと相反しますね。
あと、値段のことも考えると、当面私にはダブルキットレンズで間違いなさそうです。
NIKKOR 50mmf1.4 もいいんですね。まずは腕を上げないと…。
海外旅行にいつも一眼持って行っていらっしゃるんですね?
国にもよるとは思うのですが、首から提げて大丈夫なのでしょうか?
今回初めて海外(ニュージーランド)に一眼を持っていく予定なので、やや不安です。

>りあ・どらむさん
中古を使えばいいんですね。。。
ますます、沼への敷居が低くなってしまいますね。。。

>写画楽さん
部品増えるほど壊れやすいんですね。
VRレンズとか、20年後ちゃんと動くんでしょうかね…怖。

今日ヨドバシでシグマ10-20mmの値段聞いたら
ポイント還元分も引いて考えると54000弱相当でした。
ちなみにダブルレンズキットは、
ポイント分も引いて考えて68000円でした。

書込番号:6024463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/02/20 08:06(1年以上前)

こないだ10-20mm買ったので、少しですが画像UPしております。
良かったら参考に見てみて下さい^^

子供を撮っても面白いレンズなので、楽しんでます^^

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=990764&un=19652

書込番号:6024793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/25 23:10(1年以上前)

NikonD40 マスターガイド
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07179590
も参考にしてください。

書込番号:6048249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

本日D40レンズセットが届きまして、ちょっと触っていたのですが、
わたしが3,4枚試し撮りをした後、父がいじっている時に急にオートフォーカスが効かなくなってしまったんです(T_T)
ピッという音も出ません。そうですよね、フォーカス合ってないですもの。
試しにMFにしてやってみましたが、フォーカスは合うのですがフォーカスエイドの点滅は点灯に変わりません。音もしません。

もちろんAFの時は本体もレンズ側もAFにしています。
まさかもしかして壊れたのでしょうか・・・かなり落胆です
何か回復方法あれば教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いします。



書込番号:6041645

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 撮影中 

2007/02/24 14:16(1年以上前)

こんにちは

本体がAF-Cになってたりしませんか?
もし
本体がAF-SかAF-A、レンズもAFになっていて
AFが作動しないのであれば、故障が考えられると思います
初期設定では、AF-Aになっていて、合焦すると緑の●の点灯と同時に
ピッピッと鳴るはずです

あまり聞かない症状ですが
故障の場合は、早めに新品と交換して貰ったほうが良いと思います

書込番号:6041693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/24 14:19(1年以上前)

カメラの電源を切って、電池も外してみてください。ふたたび電池を入れ電源をいれると復活する場合があります。

それでダメならショップに持っていかれたほうがいいかと思います。

書込番号:6041705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/02/24 14:28(1年以上前)

>点滅は点灯に変わりません
点滅し続けているならば

@レンズがはまっていない
A暗すぎる(レンズキャップがはまっているとか)
B故障表示。
のどれかだと思います。

@レンズを一旦外して、カッチというまで
ねじ込んでみてはどうなるでしょうか。
A新聞を読める明るさなら十分フォーカスが
合います。

書込番号:6041726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/24 16:16(1年以上前)

MT46さん、えるまー35さん、200式さん ありがとうございます。
その後、父が色々いじって・・・直ったようです!ホッ♪
すみません、お騒がせしましたm(_ _)m
原因は不明ですが、初期設定に戻したら直ったのだと思います。
また設定しなおしです(^^;
でもAF-Aになっていたし、それまでちゃんと撮れてたのでほんと不思議です。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします

書込番号:6042051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/02/24 18:24(1年以上前)

>レンズを一旦外して、カッチというまで
ねじ込んでみてはどうなるでしょうか。

お父さんがレンズをはずされたのではないでしょうか
再度はめると接点の接触が悪いと作動しないレンズがたまに存在します。
それこそ、コチッと言ってから、さらにカチッと手ごたえがある場合があります。
私のあるレンズでF6ですが、AFが効いていないのを知らず記念撮影がだめになったことがありました。

書込番号:6042475

ナイスクチコミ!0


煉獄鳥さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/24 18:55(1年以上前)

遅レスですが・・・
故障かな?と思ったり、使い方がわからないときは遠慮なくカスタマーセンターに聞いちゃいましょう(^^)

http://www.nikon-image.com/jpn/support/service/contact/index.htm

書込番号:6042597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/24 22:07(1年以上前)

teraちゃnさん、煉獄鳥さん ありがとうございます。
そのオートフォーカスが効かなくなった時は父がわたしの目の前でいじっていたので、レンズをはずしている様子はなかったんですよね。謎です。
カスタマーセンターは 土日もやってるんですね、便利ですね。今度何かあったら聞いてみます。教えていただきありがとうございました。

書込番号:6043463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

料理写真を撮りたいのですが・・・・

2007/02/22 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:14件

自分で作った料理(お菓子やパンなども)の写真をデジカメで撮っているのですが、レシピ本に載っているようなおいしそうな写真には必ずといっていいほど背景にボケがあるのに気が付き、デジ一の購入を検討しています。
D40は初心者向けであること、手頃な値段ということで最有力候補なのですが、室内での静物撮りに向いているでしょうか?
あまり料理などを撮った写真サンプルがないので悩んでいます。
また、この用途で使う場合レンズキットでもいいか、マクロレンズを買うべきか迷っています。
ご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
他にオススメの機種がありましたら教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
なお、三脚は持っています。


書込番号:6033302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/02/22 14:05(1年以上前)

クイーンビーさん、とても良い御趣味ですね。
なんだか、羨ましいです。

D40のキットレンズは、思ったよりも寄れます。
私が最初に驚いたのが、寄れることです。
料理だと、マクロレンズでなくても大丈夫でしょう。

三脚は必須でしょうね。
それから、ライティングの工夫も必要だと思います。

しかし、将来「やっぱりマクロも欲しいな」と思ったり、
単焦点レンズで写りを重視するという可能性もあるなら、
D40ではなく、D80あたりが良いかもしれません。

書込番号:6033351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/22 14:25(1年以上前)

静物はMFで良ければ、35/2Dが良いと思います。

小さな和菓子を撮るにはシグマ50マクロや、マイクロ60/2.8Dなど
本格のマクロレンズが必要になるかも知れません。

ストロボも使いたいですので、AFができなくても、AF-Dタイプの
レンズが欲しいです。じゃなければ古いAI-Sの方が光学性能が
高いです(全てではありませんが)。

http://kakaku.com/item/10503510241/ (35/2D、30千円)
http://kakaku.com/item/10505011307/ (シグマ50マクロ、25千円)
http://kakaku.com/item/10503510245/ (マイクロ60/2.8D、42千円)

最近CAPAレンズ大賞を受賞したシグマ17-70も良いと思います。
http://kakaku.com/item/10505011515/ (シグマ17-70、38千円)

以上、D40では全てMFになりますが、使えないことはないです。

書込番号:6033402

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2007/02/22 14:47(1年以上前)

当方も好んで料理を撮っています。マウントは異なりますが、よく使用するレンズは、タムロンの28-75mmF2.8(A09)や90mmF2.8マクロ(272E)等です。
ご予定されているキットレンズでも、望遠端で撮影すれば、背景はボケると思いますが、ご予算が許すなら、明るいレンズをお勧めします。明るいレンズほど、背景がボケますし、室内での撮影においても、高感度との併用で、手持ちで撮影する事もできますから。当方のアルバムの写真は、三脚は使用してません。

ライティングも重要ですね。光は、照明器具にしても、自然光にしても、料理の斜め後ろから、逆光気味に当てる様な感じが、雰囲気がでると思います。

書込番号:6033458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/02/22 15:06(1年以上前)

クイーンビーさん こんにちは。

マクロレンズは小さな花を画面一杯に撮影したいときには必須ですが、料理の写真でそこまでの部分アップをしない場合は、当面キットレンズで十分だと思います。
キットレンズで色々と撮影されて、その後更にクローズアップの撮影がしたくなれば、その時点でマクロレンズを追加された方が、レンズとしての用途が広くて賢明だと思います。

尚、Relishさん が書かれているように、料理の撮影は自然光もしくは照明器具の光線で、斜め後ろ45度くらいからの半逆光(いわゆるレンブラント光線です)の状態で撮るのが、一番料理を引き立たせる撮り方といわれています。

書込番号:6033502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/22 15:23(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます!
まず、レンズキットでもけっこう撮れるというのは嬉しい情報でした。
料理撮影がメインですが、やはりそれ以外でも使いたくなることが
あると思うので、レンズキットで撮れたらベストと思っていました。
それから、オススメのレンズ情報も大変参考になりました。
とりあえずレンズキットから始めて、満足できなくなったら
オススメのレンズを買い足していこうかな、と思い始めています。
皆様の写真は素晴らしいですね!!
いつかこんな写真が撮れたらいいなぁと夢見てしまいます♪
ライティングはなかなか難しいですね・・・。
とくに夜は蛍光灯の明かり頼りになってしまって。
ライトもやはり買うべきでしょうか。
1つだけある卓上スタンドも使ってみましたが、色や陰がうまく
調節できずに使わなくなってしまいました。
両方から当てられるようにもう一つ買うか、
撮影用のライトがあるといいのでしょうけどね。
逆光気味にして斜め後ろから・・・・なるほど!
さっそく実行したいです!!ありがとうございました!

書込番号:6033555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/02/22 16:30(1年以上前)

クイーンビーさん こんにちは^^)

D40にされるのでしたら、タムロンのレンズはオートフォーカス
が出来ませんのでご注意下さい。
私はD80にタムロンのA09を愛用しておりとてもいいレンズと
満足してますが、D40だと、レンズに制約があるようです。
ニコン純正のD40でオートフォーカス可能なレンズかシグマの
HSMと表記されたレンズ等がAF可能となります。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/0213.html

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/index.htm
(オートフォーカスは、モーター内蔵のAF-S、AF-Iレンズ装着時のみ使用できます。)

私も、じょばんにさんと同じくD80にされた方が良いと思います。

書込番号:6033786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/22 16:32(1年以上前)

私もD40に反対票を入れます。

書込番号:6033798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/02/22 16:40(1年以上前)

 1)写真電球(500W青色系)、・クリップ付き、・電球籠
   (トレーシングペーパを巻く用)付き×2個
 2)背景用布

   があれば、クリップを鴨居か、椅子かに付けて、2灯撮影すれば、
   割とライティングに幅ができるのではないでしょうか。

   美味しくみせるような、色合わせ、はWBプリセット機能?を
   使えばいいかも知れません。
   私はパソコンで簡単に済ませますが、、、

   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6033835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/02/22 16:43(1年以上前)

すいません、追加自己レスです。^^;

言葉が足りなかったみたいなので追加します。
私の場合、決してD40がいけないというつもりは
ありません。
D40も良いカメラだと思います。
室内だと高感度性能が良いと評判だし、料理の写真
などにはもってこいなのかもしれません。
私が申し上げたかったのは、D40なら使えるレンズ
をご承知の上でどうぞという意味です。
レンズメーカの明るいレンズや、単焦点の明るいレンズ
をこの先お使いになりたいと思われる場合は、最初から
レンズ選択の幅が広いD80が宜しいのではという意味
でD80お勧めと申しました。
私の場合決してD40嫌いではありません。
むしろ欲しいです。^^)V

書込番号:6033845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/22 17:14(1年以上前)

皆様、ありがとうございます(*^_^*)

輝峰さん、ライティングのアドバイスありがとうございます。
写真電球というものがあるのですね。
早速試してみたいと思います!

こぶ白鳥さんのおっしゃりたいことはよくわかりました。
D40のレンズの制約については、こちらを読んで
理解はしていたつもりですが、あまり気にしていませんでした。
レンズの重要性についての勉強不足ということもあるのですが、
何よりD40のお値段と性能が魅力でしたので、たとえ使える
レンズが限られても、お値段分、それ以上の
活躍は期待できるのではないかな、と思っていたわけです。

でも、同じくらいの価格でD50などレンズの制約があまりない
機種もあり、D40の新しい機能と両天秤にかけても
悩むところです(^_^;)






書込番号:6033950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/22 17:17(1年以上前)

D40安くはないと思いますよ、後で高く付きますから。
最後までキットレンズだけを使うなら良いと思いますが。

書込番号:6033960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/22 17:45(1年以上前)

うる星かめらさん、ありがとうございます。

あとで高くつく・・・それは困りますね(^_^;)
D40はとりあえず入門機として考えています。
レンズキットで大きな不満がなければ最後まで使い続けたいです。
やっぱり実際に触って、撮ってみないと何ともわかりませんね・・・。




書込番号:6034039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/02/22 18:13(1年以上前)

ご存知のようなので安心しました。^^
いずれにしても最後にお決めになるのはご自身ですので。。。

素敵な料理のお写真をお撮りになってくださいね。(^^)☆♪

書込番号:6034128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/02/22 19:21(1年以上前)

クイーンビーさん こんばんは。

D40安くつきますよ。

要は使い方です。

料理等のごく近いものを撮る場合、ピント合わせをマニュアルにしたい場合が多々あると思います。
ここはひとつマニュアルと割り切ってしまって、ただのAiレンズってのは如何でしょうか?
Zoom-NIKKOR 35〜105mm 1:3.5〜4.5 は中古で1〜2万位(新品でも3.5万円)で買えるはずです。
このレンズ、全てマニュアル撮影になりますが、全域マクロ可能です。
たぶん撮影したいもの全てが撮れると思います。
手動露出と言ってもデジカメですから、何枚でも撮り直し出来ますし、モニターで確認も出来ます。
そんなに恐れる事は無いと思います。
レンズキットで充分と感じられたらそれでも良いのですが、こんなレンズも使えると言う事も御承知下さい。

この様な使い方をするばD40より安いカメラは在りませんよ。


書込番号:6034378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/22 20:00(1年以上前)

クイーンビーさん こんばんは

本来食品撮影は、写真の中でも商業写真の部類に入り雑誌や広告で撮影した写真は大判カメラで撮影された物が主です。

なぜ大判カメラが有利なのかは、通常一眼レフで撮影した場合レンズの歪みなどから肉眼で見た物と違った形に写る傾向があり、見たままの質感を再現する為大判カメラのあおりを用い撮影を行います。

ライティングなども基本的に違いますが、食品の場合撮影角度が斜めになる為一眼レフレンズではピントの合う幅が狭くなりますが大判カメラではピント位置自由に設定できるなどの利点があり、主に使用されています、一眼レフの場合これを防ぐためには出来るだけ小絞りを使用するよう明るめの光源が必要だと思います。

決して一眼レフで撮影出来ない画像では無いと思いますが、撮影角度、光源等の工夫が必要な難しい題材だと思いますが、御健闘期待しております。

最近ではデジタル技術の進み、様々な加工も行われています

参考になるか分かりませんがサイトを貼りました。
http://www.foodphoto.co.jp/topsample.html

書込番号:6034534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/02/22 20:11(1年以上前)

おっとまちがえました。

×:この様な使い方をするば…

○:この様な使い方をすれば…

35〜105で撮ってみましたので、御参考に。
(構図とかライティングは無視して下さい)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=992245&un=15968

書込番号:6034565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/02/22 20:18(1年以上前)

亀レスになりますが、以前D70でブツ撮りをした経験から云うと、70mm辺りの焦点距離が意外と使い易いと思います (^^)

キットレンズのDX 18-70mmは、充分料理の撮影に使えると思います
70mmでもD40で使えば105mm相当の画角で中望遠に相当しますから、絞り開放のF5.6でも思った以上に背景はボケてくれます

むしろブツ撮りの場合は、照明が出来を左右すると思いますので、照明機材にお金をかけた方が納得のいく写真が撮れると思います
色々工夫して「美味しそうな写真」を撮って楽しんで下さい (^^)

書込番号:6034599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/22 20:43(1年以上前)

たくさんのアドバイスをいただき感動です!

いただいたアドバイスと、初心者である自分の腕と、懐事情から
総合的に考えてみてD40のレンズキットから
始めてみたいと思いました。
もっといいカメラ、いいレンズを手に入れたくなる日も
いつかはくるかもしれませんが、
そのときはまた相談させてください(*^_^*)

今はコンデジのLUMIX F01を使っていますが、
それでもなかなか満足している私には、
プロのような画像は夢のまた夢です。
デジ一デビューして、ライティングも勉強し、
一歩一歩ステップアップしていきたいです♪

お恥ずかしながら自己紹介がてら私のブログを
(↑で撮った画像があります)
貼り付けておきます。この程度の腕ですので、
私の考え、納得して頂けると思います(^_^;)

書込番号:6034707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/22 20:44(1年以上前)

あ、すみません、貼り忘れました(^_^;)

http://blog4.fc2.com/reikareika/index.php

書込番号:6034713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/22 21:39(1年以上前)

ブログ拝見しました。

シャッターを押せば写真が撮れる時代、そこに求められるのは感性ではないでしょうか。

画質や構図が優れている事以前に写真を撮る事で何を表現したいのか、自己満足の世界かも知れませんがそれが多くの方に共感して貰い、食品であれば食べてみたい、風景であれば行って見たいと思わせるようなさりげない写真が良いのかも知れません。

アルバムの2枚目アーモンドとヘーゼルナッツ入りのチョコレートなどは一度食べてみたいと思わせる画像です。

書込番号:6035026

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング