
このページのスレッド一覧(全1783スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年6月8日 10:15 |
![]() |
18 | 17 | 2009年6月8日 07:48 |
![]() |
9 | 20 | 2009年6月6日 21:05 |
![]() ![]() |
5 | 17 | 2009年6月4日 12:48 |
![]() |
1 | 3 | 2009年6月4日 10:51 |
![]() |
8 | 9 | 2009年6月4日 05:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D40キットレンズを購入してもうすぐ1年の初心者です。
D40購入後、55−200VR、シグマ30mm 1.4とレンズを買い足してきました。
室内で甥っ子の写真をよく撮るのですが、シグマ30mm 1.4ではピントがシビアになるので、今度はスピードライトの購入を考えてます。
説明書を読んだり、価格ドットコムの書き込みも読みましたが、わかりませんでしたので教えてください。
D40とSB400を調光コードでつないだ場合、内蔵フラッシュは使えるのでしょうか?
なんとなく、コードの接続部に内蔵ストロボが当たって開かないような気がしないでもないですが、やっぱり駄目なんでしょうか。
単に、SB600買うよりも、SB400+コードの方が安いし、フラッシュを離して撮影出来るので色々楽しめるのでは?と思ったしだいです。
0点

上位機では 内蔵フラッシュにコマンダー機能が有りますので、SB-600 SB-800とかはワイヤレスで同時発光可能ですが、
SB-400は対象外のようですね(コマンダー機能も有りません)。
X接点は ボデイに付けたのと同じ状態と考えると良いと思いまが、i-TTL→スポット測光になります。
書込番号:9665162
0点

内蔵フラッシュと、外付けフラッシュ2灯で撮りたいということでしょうか。
ニッシンのストロボは、内蔵フラッシュの光に反応して同時に光る機能がはじめからついています。
http://kakaku.com/item/10601810109/
「スレーブユニット」
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981528156
を使うと、おなじように内蔵ストロボの光に反応して同時に光る機能を後付けできます。
最大限おかねを節約したいなら、
SB二桁のちょっと古いストロボをオークションで1000〜5000円程度で落札し、スレーブユニットを使う事です。
但し、調光はカメラと同調しません。つまり、光の強さはストロボのスイッチで手動で指定するか、
カメラの露出で調整します。
※厳密なブツ撮りでなければ、以外にテキトウでも撮れてしまいますが
なお…調光コード、持ってますが、内蔵フラッシュ、半開きにはなります。
調光が連動しないX接点のみの古いストロボをつないでみましたが
とりあえず内蔵フラッシュもひかりつつ、外付けフラッシュも光りました。ただ
内蔵フラッシュのひかりがナナメ下に向きます…。
書込番号:9665554
0点

スレーブユニットで遊んでる様子と
コードが干渉している様子の写真もUPしました。
スレーブユニットを使う際は、内蔵フラッシュも「マニュアル発光」にしないと
うまく同調しません(なんでだろ。)内部フラッシュの光と、外部ストロボの光量は一定として
さらに、絞りも一定にしてしまい、
カメラのシャッタースピードだけで調整するのが一番簡単です。
書込番号:9665878
0点

貴重な意見ありがとうございます。実際持ってる方から写真まで載せて頂いてわかりやすかったです。やっぱり内蔵フラッシュは無理ですね。スレーブユニットと言うものがあるんですね、もうちょっと色々調べて何を買うかじっくりと考えてみます。
書込番号:9668478
0点



初心者ですが今の時期のあじさいをとりたいと思いますが最初からマクロレンズを買うのも何かと思いますのでクローズアップレンズを買いたいのですがどこのなにをどうかえば良いのか全くわかりません。先輩方々アドバイスよろしくお願いします。d40のダブルレンズキットです。
0点

クローズアップレンズは制約が多すぎます。
最初からマイクロレンズで撮った方が簡単です。
書込番号:9664833
1点

アジサイの何を撮りたいのでしょうか?
もさっとした花全体(木全体ではない)のアップでよければ、
お持ちの小さいほうのレンズをつけて近寄るだけで十分です。
このレンズで、おおむね、はがきくらいのものまでなら接写できますので。
変なものをつけるより、素のレンズのほうが確実にきれいに撮れます。
それ以上(4片の花1つだけをクローズアップするとか)となると、
いろいろと必要になりますが、「どこまで大きくしたいか」によるので、
もう少し詳しくお話しいただけたら、詳しいレスがつくでしょう。
私は詳しく書かれましても、ここまでしか書けませんが(爆)。
書込番号:9664916
1点


ウナギーヌさん、こんにちは。
>d40のダブルレンズキットです。
ニコン純正の「D40 ダブルズームキット」でよろしいでしょうか。
こちらのレンズでしたら、標準ズーム・望遠ズーム共フィルター径が52mmですので、ケンコーのMCクローズアップレンズ No.1/2/3あるいはACクローズアップレンズ No.3/4/5の52mmを選択されるとよろしいかと思います。
ケンコーMCクローズアップレンズ No.1/2/3
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/mc123.html
ケンコーACクローズアップレンズ No.3/4/5
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/ac345.html
なお、クローズアップレンズのNo.は、数字が大きくなるほど大きく撮影することができます。
実際に撮影される被写体のイメージは次のケンコーのHPの一番下にある「ケンコー接写用品の接写撮影範囲と倍率」をご参照ください。
この表を見て分かるように、クローズアップレンズを装着すると遠距離の撮影はできない点はご注意ください。
ケンコー接写用品の接写撮影範囲と倍率
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/
書込番号:9664956
3点

それと
キットレンズのDX18-55に付けてテレ端の場合は上の写真よりも大きく写せます。
書込番号:9664960
2点

ありがとうございます。私自身まだ何処までの写真を撮りたいのかよくわかっていませんので皆さんにとってもやっかいですよね 大変参考になりました。今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:9665048
0点

BLACK PANTHERさん ちなみにMCとACクローズアップレンズはどう違うのでしょうか?
Kyonkiさん テレ端ってなんですか?
書込番号:9665072
0点

テレ端とは、ズームを一番望遠側にもっていったということです。
DX18-55は結構被写体に寄れますから、これにクローズアップレンズを付けるとかなり大きく写せますね。
書込番号:9665239
1点

>MCとACクローズアップレンズはどう違うのでしょうか?
MCクローズアップレンズは1枚のレンズで構成され、ACクローズアップレンズは2枚のレンズで構成されています。
ACクローズアップレンズは複数のレンズで構成することにより色収差を補正し、球面収差が少なくクリアーな像が得られ、よりシャープな写真を追求する方におすすめだそうです。
書込番号:9665638
0点

kyoukiさん どうもありがとうございます。
blackさん ちなみに私のような初心者にはどちらがお勧めですか?
書込番号:9665679
0点

>ちなみに私のような初心者にはどちらがお勧めですか?
よりシャープな画像を追求するならACクローズアップレンズの方がよろしいかと思います。
予算的なものもありますが、ACクローズアップレンズの方がいいかもしれませんね。
書込番号:9665760
0点

こんにちは。
BLACK PANTHERさんがケンコーをご紹介下さっているので、
もう一つのメジャーブランド、マルミ光機を
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/close_up/close_up.htm#mc_1
やはり+3辺りが効果も分かりやすくて、扱いやすいと思います。
書込番号:9665866
2点

私はNO3では少し接近不足を感じたのでACタイプのNO5を使っています。
NO5でもまだ少し接近不足を感じますがいざとなればクローズアップレンズは重ねて使用も可能です。
書込番号:9665929
2点

皆さん どうも大変ありがとうございます。
このサイトでこれからもお世話になりたいと思っております。
どうぞ、よろしく!
書込番号:9666061
0点

ウナギーヌさん
こんばんは
先日18−55mmにクローズアップレンズをつけて撮った画像をUPします
マイクロレンズは焦点距離が固定されます
クローズアップレンズはズームで焦点距離を変えられる利点も有ります
絶対的な画質や自由度はマイクロに負けますが
手軽に撮るのにクローズアップレンズは良いかもしれません。
UPした画像は18-55mmにNO.3(多分?)を装着して撮った画像です
書込番号:9666996
1点

Wズームでも結構接近して撮れますね。クローズアップレンズあるいはマクロレンズをご購入の際には、思い切って接近し、そのレンズの特徴を発揮する撮り方をされるとよろしいかと思います。
書込番号:9668116
1点

18-55一辺倒のあたしには目からウロコが落ちるような情報でした。
フィルター(クローズアップレンズ?)もいろいろあるんですね。楽しそうです。
ウナギーヌさん、みなさまありがとうございました!! (お礼だけ。。。 )
書込番号:9668148
0点



はじめまして
D40は、大好きで、2台愛用しています。
どちらの掲示板で書き込みしようかと思ったのですが、こちらでお尋ねします。
ストラップの部品(ベルト通しの様なリング?とめ具?正式名がわかりません)が、よく破損してしまいます。 この部品もしくは代用できる物は、どこかで購入できるのでしょうか?
我が家では、D40を嫁さんや娘も使用しますので、カメラのストラップは短めにしています。その為、ニコン巻き(余分な部分を内側へ通す)にしているのが、原因だと思いますが。
0点

カメラ側についているのはマルだったら丸カンとか三角形なら三角カンというと思ったけど
ちなみにローマの中にある世界最小の国はバチカンです(笑)
書込番号:9615282
0点

ストラップは買い換えで、カメラについている部品が破損ならSCへ持ち込めば良いと思います。
書込番号:9615297
0点

きょうのすけさん、おはようございます。
こんな部品が、壊れる(やぶれる)んですね (^^
たしかに、D40付属のストラップは、ニコン巻きができません。
無理やりやろうとしても、ヒモが分厚いので難しいと
思われますがそれをやってしまわれたんですねぇ〜
ある意味、すごい (^^;
この際、この部品を交換するよりも、ストラップ自体を
付け替える方が、楽しいかもしれませんよ (^o^
ちゃんと、ニコン巻きができるストラップに (^^)v
私のD40は、純正ストラップはビニールから出していません。
ARTISAN&ARTIST の黒のストラップを付けています。
シンプルで、お気に入りですなんです (^^
書込番号:9615301
1点

手芸店、東急ハンズ、ホームセンターなどで
革工作のコーナーにいくと
カバンに付けるヒモ用で、この手のものが沢山ならんでいた気がします。
http://www.rakuten.co.jp/makino-hobby/757697/1866203/#1463837
金属製のやつを、お店で現物合わせするのがよろしいかと。
書込番号:9615324
0点

すばやいご返答ありがとうございます。
嫁と子供用に、ストラップを短く切り詰めればよいのでしょうが、何分、貧乏性なので。
別な、ストラップを選びたいと思います。
ニコンSCで部品扱いで購入できるかもしれませんですね、今度、尋ねてみようと思います。
書込番号:9615341
0点


>ニコン巻き
長い場合は カットして、切り口に接着剤を塗ります。
書込番号:9615366
0点

私のストラップは、D40付属の物から取り替えてます。
ニコン巻き(名古屋のニコンSSでやってもらいました。)を添付画像(すみません。デジカメはD40のみしか持ってませんので、取り外して撮ってあります。)のように途中で2枚通しにとどめていますので、あるいはストラップが薄いためか、該当の物が壊れるということは今のところないですね。
付属のストラップが分厚いためニコン巻きが難しく壊れるようでしたら、ストラップを取り替えるのも一つの方法かもしれません。
書込番号:9615459
1点

訂正です。
誤:名古屋のニコンSSで・・・
正:名古屋のニコンSCで・・・
書込番号:9615495
0点

>我が家では、D40を嫁さんや娘も使用しますので、カメラのストラップは短めにしています。その為、ニコン巻き(余分な部分を内側へ通す)にしているのが、原因だと思いますが。
ニコン巻きが出来るタイプのストラップはキットに付属しているノモより留め具が一回り大きくなっているのですが、それでも三本一まとめにすると留め具が膨らんで角に亀裂が入り易くなり場合によっては、今回の様に切れてしまいます。留め具が膨らむようであれば無理に詰め込まないで(三本通さないで)2本固定にした方が無難でしょうね。(別売ストラップを使っていますが、私はそうしてます。)
書込番号:9615966
1点

追記:
群青_teru様が添付してくださった状態の方が留め具の破損が少ないと思います。
書込番号:9615979
0点

ニコン巻きはやめました。
余分なびろびろは堂々と外に出してます^^
書込番号:9616251
0点

細い糸で2-3回巻いて瞬間接着剤を塗ってみるとか・・・(?)
書込番号:9616354
1点

量販店に置いてありますよー。
書込番号:9616975
1点

こんばんは。
親に贈ったD40は付属のストラップを着けましたが、ニコン巻きしました。
ベルト通しはD40ボディのすぐ近くに、長さ調整部品はできる限りストラップ中央にしたので、ストラップ先端はベルト通しまで達しないようにしないようになりました。
書込番号:9617554
1点

大阪方面でしたら、カメラのナニワ心斎橋本店に、部品として1個30円くらいで転がっていたかと(中古ですが)。
長さの調整具も同じような感じで売ってますよ。
書込番号:9617719
0点

皆さん、参考になるご意見、有難うございます。
以前、ストラップの留め具部品を大型量販店や、東急ハンズなどのニフコ製品売り場で探したことがありましたが、見つける事はできませんでした。
我が家のD40のストラップには、純正品を使用しないで 細めのストラップ(F6純正とあみひも製)を使っていますがニコン巻きには、無理が有るみたいですね。 ちなみに両方とも破損しています。
ストラップを嫁と子供用に短くする・・・調整部分を上に上げれば出来ますね、なんで気がつかなかったのだろう。 恥ずかしいです。
書込番号:9618638
0点

きょうのすけさん
> ニコン巻きには、無理が有るみたいですね。 ちなみに両方とも破損しています。
Nikon巻は、ストラップの質に関わらず、構造的に物理的に、根本的な無理がある。
カメラに強い荷重やテンションが断続的に掛かった場合、
例えば、肩や首にかけて走った時などは、
通常巻ならば、解けようとする逆行テンションが、全てバックルにその応力が掛かる。
その逆行応力をバックルが全てを吸収する。
バックルの強度が十分にあれば、バックルは壊れない。
しかし、Nikon巻ならば、解けようとする逆行テンションが、
バックルにほとんど掛からないで、ゴム環に全ての逆行応力が掛かってくる。
柔らかいゴム環が、異方向テンションで引きちぎられてしまう。
これが根本的な原因だ。
ゆえに、Nikon巻は邪道であると、僕は断言する。
書込番号:9654914
1点

じょばんにさん
> ちゃんと、ニコン巻きができるストラップに (^^)v
D300の取説はNikon巻で載っているが、
ストラップはロゴあり・なしの違いだけであり、D40と本質的に大差がない。
D300にしろ、D40にしろ、Nikon巻ができるかどうかは、ストラップの新しさだ。
最初からNikon巻きすれば、比較的楽だ。
しかし、普通巻で数ヶ月過ごせば、ストラップの紐は、ポーニョポニョ太る。
使用後数ヶ月後の太ったストラップで、Nikon巻は、D300ですらまず難しい。
スパゲティもカップラーメンも、アルデンテが美味いのであって、
伸びて太ったカップラーメンは不味い。
そもそも、Nikon巻は前述の如く、構造的な根本的な無理がある。
ゆえに、Nikon巻は、D40に限らず、全ての機種で邪道であると、僕は断言する。
書込番号:9654941
0点

ストラップの留め具部品は、知人から余っているのを何個か頂きまして解決しました。
この部品ひとつでも厚みが色々あるのですね。
これからは、無理なニコン巻き(結び)は、避けようと思います。
書込番号:9661210
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
一眼レフにはまったく触れたことのない初心者です
皆さんのコメントを参考にさせていただき、D40かD60のダブルズームキットの購入を検討しています
店頭でD60を見て気に入ったのですが、D40の満足度が高いことと前のモデルなのに価格が下がらないことなどからD40を通販で購入したほうがよいのか悩んでいます
撮影対象は草花のアップかやや引き、動物、空たまに風景です
他のレンズまではまだ買えないので、草花のアップはコンパクトデジカメで対応しようかと思ってますが将来レンズや付属?のものを追加しやすいものがいいとも考えています
的外れな質問もあるかと思いますがよろしくご指導のほどお願いいたします
0点

予算の都合でD40と言う事なら、無理してD60にする必要は無いと思います。
D40の満足度が高いから、D60よりD40の方がいいカメラなのかと言うと、そうは言えないと思います。
D40を進化させたのがD60だと思いますから、気に入ったD60Wズームキットにされるのがいいでしょう。
書込番号:9640341
0点

D40がD60より優っている点は、600万画素による高感度画質の良さ、低価格、レンズを含めた際のシステムの軽さの3点だと思います。
その他、標準ズームにも手振れ補正が付いていることや、スペックには表れない細かい改良による使いやすさなど、ほとんどの部分でD60に分があると思います。
僕も予算的に大丈夫ならD60にされておいた方がいいかなと思います。
書込番号:9640610
0点

まぁ、散々取り上げられた話題ですね。
私の考えはデジものは新しいほうが良い‥です。
実際、D60には‥
アクティブDライティングがある(風景撮りにはいい)
標準レンズに手振れ補正がある(初心者にはあったほうがいい)
センサーごみ取り機能(あると安心機能)
この3つだけでも選ぶ価値はあると思いますが。
書込番号:9640662
0点

D60が気に入ったのならD60にされるのが間違いないです。
D60のダブルズームなら両レンズとも手ブレ補正がついてますが、D40のダブルズームだと標準ズームに手ブレ補正はついていません。
D40がD60に優っていたのは画素ピッチの余裕からくる高感度特性くらいでしょうか
>前のモデルなのに価格が下がらないことなどから
発売中止になってからある程度経過しているので安く販売していた店舗はすべて売り切れ、高い販売価格の店が残っただけのようです。
書込番号:9640860
0点

にゃんもねさん、こんにちは♪
迷われていますね〜。私も約1年前がそうでしたよ(笑)
D40とD60の機能の差はkyonkiさんやFrank.Flanker さんがお書きに
なられていますね。
もう少し詳しく較べたい時はニコンのHPから使用説明書をダウンロード
して較べて見られる事をお勧めします。
(http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01)
D40になにか惹かれるものがあればD40で良いと思いますし、何もなければ
D60やD5000の新しい機種をお勧めします。
私はこちらのクチコミと価格でD40にしました。
もし通販で買うのであれば、ニコンダイレクトと言う手があります。
(http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html)
ダブルズームは売りきれですが、レンズキットで始めて、必要なレンズを
追加していくのも良いと思います。(3年保障や5000円クーポンの特典あり)
あとは、自分で納得した商品を購入して一眼を楽しんでくださいね。
きっとその写りにビックリすると思います。
楽しいですぞよ!
書込番号:9641105
0点

撮影対象を考えると、どちらでもいいですが、D60の方がよりふさわしいような気がします。
で、マクロレンズはニコンの60mm F2.8G マイクロがいいと思います。物凄くキレキレの写りです。
書込番号:9641151
0点

D60/D40両方使っていますが、迷わず先に購入したのはD60です。
D40はなぜ購入したかと言えば、
当D40スレに感化され誘惑され、安価であることもあり手当てしました。
D40の魅力は最低価格できっちり写真が撮れる点です。
D60は優等生、D40はやんちゃ坊主です。
手ぶれ補正付キットレンズなどD60WZKにされたほうが使い易いと思います。
書込番号:9641677
1点

確かに「D40かD60で悩んでる」というお題に今までいくつ回答してきたことか。。
でもこれ、スレ主さん達が悪いんじゃないです。
ニコンが悪い。
『同じようなもん、併売すな、ドアホ』。
これ、可愛さあまって憎さ百倍的のエールです。
なぜなら、どっちも魅力的だから。
なので正確には『同じような魅力的なもん、併売すな、ドアホ』ですね♪
まず『店頭でD60を見て気に入った』についてはる触感はD60もD40もかわらんです。
きっとD40がその店頭にあったらD40も気に入っているはずです。
両方触ったわけじゃないので、このコメントは根拠希薄につき採用しない(裁判官風)。
『D40の満足度が高いこと』は価格.COM上のコメント見て、ですよね。
まず、どれをとっても値段ありき(この値段にしては素晴らしい)ということに気づいたでしょうか?
なので相対的にD60の方が割安に思えるなら、D60も全然OKでしょう。
いろいろ入用だし、とにかく今の支出金額を抑えたいならD40も全然OKです。
どっちをかっても壊れるまでずーーーと飽きずに使えますよ。
D60だと標準レンズにも手ブレ付きです。
一方、D40は高感度に強いってのは、いざという時に頼もしいですね。
『同じような魅力的なもん、併売すな、ドアホ』といえるくらい、甲乙つけがたいです。
そんな私はD40ですけど。。。
書込番号:9641717
2点

にゃんもねさん、こんばんは。
> 店頭でD60を見て気に入ったのですが、(略)
ご提示の被写体ならば、どちらの機種でもほぼ同等な写真は撮れるでしょうし、特に大きな向き不向きもないと思います。
そうであるならば、こんなときは他人の評判よりも、自分の身体を通して得た情報が一番自分にしっくりくるものです。
なので、にゃんもねさんには、D60が良いと思います。
で、こんな私は、やんちゃなカメラD40ユーザーです(笑)
勝手な思いつきですが、ネコ好きはD40が、イヌ好きはD60が向いてる???
書込番号:9642209
0点

う〜〜ん。。。
私は・・・はっきり言って。。。発売以来・・・このD60だけは応援する気になれないカメラです(^^ゞ。。。
あえて・・・皆さんの意見に反抗しますが。。。
このカメラの生い立ちが気に食わない(笑
当時・・・人気の絶頂にあったD40x(1000万画素機)をあえて10ヵ月でお蔵入りにしてまで出すようなカメラだったのか??中身はほとんど変わらんじゃないか!。。。と言う思いが、未だぬぐえません。
VRレンズをキットにしたこと・・・ゴミ取り機能が付いたこと・・・カメラ内画像編集モードが豊富になった事。。。
どれもカメラの基本性能に関係の無いところでの差別化に過ぎません。。。
「エクスピード」コンセプトに基づいた画像処理とは言うものの・・・D40xに比べて、画質やパフォーマンスで進化したところは皆無に等しい。。。
エクスピードコンセプトを謳うなら。。。せめてピクチャーコントロール位共通にして欲しかった。。。
キヤノンKX2やSONY α350/300対抗として、慌てて出した感が否めないカメラです。
本来は、現在のD5000位の進化があってしかるべきモデルだったと・・・今でも思います。
D-ライティング
最も残念な機能の一つ。。。
性能そのものはD300のそれより優秀なのに・・・バッファが弱くて使い物にならない(
と個人的に思う^_^;)。。。
撮影して、背面画像にプレビューされるまで3秒待たされるレスポンスの悪さ。。。
出来そこない・・・と言ったら言い過ぎでしょうか??。。。
これが・・・サクサク動くなら。。。お薦めもします。
VR18-55mm(キットレンズ)
いつものワンパターンですが。。。手振れ補正機構・・・初心者だからこそ必要の無い機能。
少なくとも・・・フルオートでしか撮影しないレベルの初心者には必要ないです。。。
その効果はほとんど実感できないはずですから。。。
モチロン・・・初心者も、ゆくゆくはベテランになる訳で、VRが邪魔になるわけでは無いので。。。あった方が・・・ベテランになった時に便利な機能である事は事実ですが。。。
むしろ・・・D40に付属しているED18-55mmGUの方が、初心者にはありがたいレンズ。。。
単焦点レンズ並に小型で軽量。。。切れ味抜群の写り。。。何といってもD40に装着した時のスタイリッシュさは、このレンズならでは。。。
こっちのレンズの方が資産価値(実用的な資産価値=手元に残せるレンズ)は高いと思います。
撮影目的が・・・「子供」・・・「室内(夜の蛍光灯下)」「子供」「ノーフラッシュ」という3つのキーワードにあこがれる、ファミリーユーザーなら・・・ISO1600使用時の高感度画質が高級機並みに綺麗なD40を無理やりにでも薦めたいところですが(笑
風景やスナップ中心なら・・・皆さんの言うとおり・・・新しいD60の方が所有満足度は高いでしょうね。。。
書込番号:9642332
1点

皆様、ありがとうございました
短時間にこんなにご意見いただけて嬉しいです
今日、帰りにもう一度店頭にてD60の実物を確認してまいりました
初めの印象と実物に触れたこと、それにみなさまの多数意見を加味いたしましてD60になると思います
現品限りの展示品が7.3万だったので、躊躇してしまいました
購入して写真が撮れる様になりましたら投稿させていただきます
ありがとうございました
書込番号:9642496
1点

にゃんもねさん、こんばんは
スレ締められた後で、申し訳ございません。
>撮影対象は草花のアップかやや引き、動物、空たまに風景です
私も同じような被写体をD40で撮っております。
D60は確かに皆さんおっしゃっているように、撮影をサポートする機能はD40より豊富にあります。
ただ、画質に関しては、A4以下のプリントならD40もD60もあまり違いがないように思えます。
この辺は、#4001さんのご意見に同感できる部分です。
D40とVRなしのDX18-55mmの組み合わせの方が軽くてコンパクトなので、その点は私も気に入っているところです。
私がD40を購入したとき、丁度、D60のキャッシュバックキャンペーンやっていましたが、それでもD40を選んだのはシルバーがあったという単純な理由だったりします。(^_^;)
# D40の後、シルバーボディを選べる機種はニコンから発売されていません。
私としては最新機種のD5000をおすすめしたいところなんですけど・・・
# 可動液晶モニターは花撮りには便利そうです。(ピントの精度や速さはどうなんでしょう?)
# 私はD40でアングルファインダーを使っていますが・・・
いずれにしても、D60でもD40でも同じような写真は撮れると思いますが、より機能の充実しているD60の選択は無難だと思われます。
# 展示品はどういう展示の仕方だったか分からないので、あまりおすすめしません。
VR機能やゴミ取り、アクティブD-Lightingなどのアシスト機能は初心者でもあると便利だと思いますが・・・?
# ここは#4001さんのご意見と異なるところなんですが・・・
デジタル一眼レフカメラはいろいろなレンズやアクセサリーなどの小物にもお金がかかりますので、より安価なD40でとりあえず始めてみるのもよろしいかと思います。
# 差額でマクロレンズ購入の資金の一部にされたりとか・・・
D40等のクチコミ掲示板に以前貼らせて頂いた画像で申し訳ないですけど、いくつかD40とVRなしの旧ダブルズームキットで撮った下手な画像をまた、貼らせて頂きます。
その他の画像は以下にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
■D40+DX18-55mm
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
■D40+DX55-200mm
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX55-200mm/catalog.html
書込番号:9643308
0点

carulliさま
ご意見は幅広く伺いたいので書き込み嬉しいです
写真集も拝見させていただきました
こういうのが撮りたい!と思うものがいっぱいあってますます欲しくなりました
でも、本当に初心者でカメラが可哀想かもって思ったりしてしまいます
シルバーがあれば私も迷わなかったと思います
やはり、展示品は避けたほうが無難ですよね
皆様、D40が安いとおっしゃるのですが現在価格比べをしてみるとD60と変わらないのです。
もう、D40のダブルズームはないというお話も聞くのでもしかしたら私の調べ方が間違っているのかも?!
安ければ確かに差額でマクロレンズ欲しいです
近所には扱っているお店が1軒しかないので初ネットショッピングで購入するつもりです
ありがとうございました
書込番号:9646213
0点

私は初心者の方こそ一眼レフカメラの方が、楽に撮れると思っています。
# 例えばオートフォーカスの速さひとつとってみても、雲泥の差があります。
# 私は制限の多いコンパクト機で綺麗に撮る方がよっぽど難しいし、腕の差が出やすいと思っています。
# 私もコンパクト機を何台か使っていますが、一眼レフに近い画像を撮るのは大変です。(腕がないもので・・・)(^^ゞ
さて、D60ダブルズームキットがお安く買えるようなら、あえて、D40を選ばなくても、D60ダブルズームキットでよろしいと思いますが・・・
D60でもD40で撮ったような画像と同じぐらいのものが充分得られると思います。(^^ゞ
ただ、シルバーボディがご所望なら、D40(シルバー)レンズキットがニコンダイレクトにまだあるようです。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA150XX.do;jsessionid=955F489D92986E773EEBD4266BFE2B2D
39,800円さらに5,000円分のクーポンが付いています。(しかも3年保証が魅力ですね。)
# 望遠レンズVR55-200mm(最安値2万円ぐらい?)は後からでも購入出来ますし・・・
# でも、花撮りには望遠ズームを何か一本お持ちになられた方がよろしいかも?
# さもなければ、中望遠クラスのマクロレンズ(タムロン90mmマクロとか)なんていかがですか?
私のサイトのD40のページにはシルバーのD40の画像がたくさん掲載しておりますので、よろしければご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera16.htm
一応、ここにも散々使い回した画像ですが、私の愛機のシルバーのD40の画像貼らせて頂きますね。
書込番号:9647010
0点

carulliさま
シルバーボディに揺らいでます。形から入るタイプではないのですが・・・美しい
それに、nikonから直で買えるのも安心ね
D60のダブルズームが底値で6.6万くらいのようです
確かにD40のレンズキットの価格は魅力ですね
これなら差額でマクロレンズ欲しいです・・・
今、使っているコンパウトが750万画素なので素人考えでそれより少ないのはなんか損?と思ってしまうのですが・・・
コンパクトカメラもすべての機能を完璧に使いこなすのは難しいですね
書込番号:9647657
0点

にゃんもねさん、こんばんは
>今、使っているコンパウトが750万画素なので素人考えでそれより少ないのはなんか損?と思ってしまうのですが・・・
普段はどのサイズでプリントされていますか?
D40の600万画素はA4判やワイド四つ切り判にプリントしても充分鑑賞に耐えます。
L判、ハガキ判、2L判なら600万画素でも多いくらいなんです。
# お店のプリント機ではかえって縮小処理されてしまいます。
D40の600万画素は、ひとつの画素が大きいので高感度でも比較的ノイズが少ないこと、1000万画素クラスに比べてメモリやHDDの容量を圧迫せず、RAW現像時も読み込みが速くて編集が楽なことなどが有利な点だと思います。
# それから手ぶれも目立ちにくいこともあるかな?
>これなら差額でマクロレンズ欲しいです・・・
例えばD40レンズキットを購入されたとして、ご予算がまだ残っていらっしゃるなら、少し望遠よりで、背景もボカして撮れるレンズの組み合わせがよろしいかと思います。
そこで、以下のマクロレンズをおすすめしちゃいます。
タムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
このレンズは、ここの最安値だと35,500円のようです。
# 私がよく行く中野のフジヤカメラさんでは36,800 円(税込)ですね。
もちろんマクロ撮影だけでなく、普通の中望遠レンズとしても使えます。
# ポートレート撮影にもいいですよ!
じつは私も90mmマクロを愛用しております。
下手な作例は以下にございますので、よろしければご笑覧下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/90mmMacro/catalog.html
(D40で撮ったものは少ないですけど・・・)
# でも、私は最近マクロレンズの出番が少ないんです。
# DX55-200mmに接写リングなんていうものを使って撮影しております。(^^ゞ
書込番号:9648052
0点

carulliさま
ますます、D40レンズキット(シルバー)に気持ちが揺らいできました・・・
これならマクロレンズ欲しいです・・・
オススメのも教えていただきありがとうございました
写真集も美しくていいですね〜こんな写真が撮れたら私もまとめたいと思います
普段ははがき大にして人様に送る程度、または日記にUPするくらいなので今、なんら困ってないです
去年、4つ切に初めて伸ばしたのですが、花火の写真ですが画像は綺麗でした
カメラの専門店は敷居が高くてまだ踏み入れてません
量販店でD60を見せてもらう際にも質問がおかしかったのか失笑されてしまいました
レンズや小物を買うようになったら量販店じゃすまないので勉強したいと思います
ありがとうございました
書込番号:9649629
0点



いつもカードリーダーで画像をPCに取り込んでいますが、昨夜どうしても取り込みができませんでした。
お手数かけますが、ご教示いただければありがたく思います。
◎「スキャナとカメラウィザードを完了できません。エラーが発生したため、画像のコピーは正しく完了しませんでした。」
◎「エラーの詳細情報を参照してください。」
とあります。それで、「エラーの詳細情報」を見てみると、
【スキャナとカメラウィザード】
◎「画像のコピー中に次の問題が発生しました。」
◎「指定されたパスが見つかりません。」
とあります。以上ですが、よろしくお願いします。
0点

ウィザードをつかわずに
マイコンピューターからメモリーカードを
直接エクスプローラーで開いて
該当の画像ファイルがあることを確認し、
手動でドラッグドロップしてデスクトップなどにコピーしてみて下さい。
書込番号:9649050
1点

Customer-ID:u1nje3raさん、早速のご教示、ありがとうございます。
>マイコンピューターからメモリーカードを直接エクスプローラーで開いて・・・
ですか。PCにはめっぽう弱い私ですが、早速やってみます。ありがとうございました。
書込番号:9649070
0点

Customer-ID:u1nje3raさん、恐る恐るやってみたところ、簡単にマイドキュメントにコピーすることができました。
私は通常、カードリーダーでPCに取り込んだ画像は、不要画像をSDカード上のものとともに削除して双方に保存しています。
それで、その後の撮影画像は、削除画像の後にはめ込まれるような形でSDカードに記録されていきます。
こんな具合ですので、SDカードから新しい撮影画像を探してPCに取り込むのに、D40の液晶画面とカードリーダーでPCに表示された画像を交互に見る必要があり、面倒でした。
しかし、今回Customer-ID:u1nje3raさんにご教示いただいた方法では、撮影順に新しい画像が並んで表示されますので、画像の選択がわかりやすく、ありがたいですね。
今後はこの方法でやっていきたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:9649289
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
こんばんは。
最近色々みさせて頂いてソニーα200
をほぼ買う予定でいました。
以前ニコンD60を持っていたことがあり
「前はあっさり手放してしまったので
ニコンには戻れないな」と
勝手に思い込んでいたので
ニコンは考えておりませんでした。
しかし、先日の土曜日に近所のエイデン
のチラシを入っていて内容をみたところ
「D40 ダブルズームキット」39,800円
(限定数あり)と書いてあったのを
思い出し、ふらっと家族で出かけたところ
なんと、VRズームレンズセット(U)が39,800円と
がワゴンの中に入ってました。
店員さんにも「これチラシの内容のやつじゃないですよね?」
と尋ねたところ「いえ、こちらの物です。ノーマルのやつは
この前のセールで無くなってしまいこれしかないんです。
だけど型落ちなのでなかなか売れないですね」
と言われながら
あと3つしかなかったため即買いをしました。
嬉しい誤算でした。
α200の場合キットのズーム倍率300mm
ですし持った感じもなかなかよかったのですが
VRレンズセットなら話は別です。
さらにお店のカウンターで会計中に店員さんが
「今、おまけを持ってきます」
と言い奥へ行き戻ってきたら
「これ全部おまけで差し上げます」
といわれ確認したら液晶フィルム・・ガードフィルター
三脚・バック・A4サイズ用のアルバムの5点セットが箱のなか
にあり(バック以外はハクバ製でした。)
おまけだけでも総額5,000円相当の物が付いてきて
誤算だらけの買い物となり満足しております。
しかしD40はコンパクトで映りもいいですな・・・。
2点

写真には保護フィルターが1つしか写ってないので、もう1つ買うのが良いと思います。
レンズが2本あるので。
フィルター径を確認してください。(レンズの前キャップの裏にサイズが書いてあります。)
あと、もしもフードが付属してなかったら買いましょう。
メモリーカードは(十分な枚数を)持ってるとして、予備のバッテリーも買った方が良いでしょう。
三脚使うならリモコンも必要でしょう・・・・(もっともこの三脚はコンパクトカメラ用ですがね)
書込番号:9646522
1点

前のスレでチャチを付けさせて戴きましたが、今回は素直におめでとうございます。
これは大安ですよ。ハクバの保護フルムは凄く良くお奨めです。
ED 18-55mmのフードはオプションでHB-45です。
付けると格好が良く、半逆光遮蔽と機械的な保護にもなります。
>前はあっさり手放してしまったので---
今度は大切にされてくださいね。
書込番号:9646601
1点

いやいや、安いですねー
おめでとうございます。
最近、スナップはD40でしか撮っておりません^^;
ちょうど良い画素数に優れた高感度はマルチに使えます♪
書込番号:9646693
1点

ゆうなとりんたろうのパパさん、こんばんは♪
破格の値段での購入おめでとうございます。
そのお値段はニコンダイレクトのレンズキットと同等ですね〜
もしかして、オークションに出品したら儲けることができるかも?!(笑)
沢山お写真を撮って楽しんでください。
機会があれば、D60と比較した感想でも教えてくださいね。
書込番号:9646730
1点

ご購入おめでとうございます。
今度は手放さないよう、大切に使いましょう!
書込番号:9646838
1点

ゆうなとりんたろうのパパさん、
ご購入おめでとうございます。&お帰りなさい。(笑)
>しかしD40はコンパクトで映りもいいですな・・・。
D60よりもさらに軽いですからね。
D40ライフを満喫してくださいね。
書込番号:9646967
0点

こんばんは。皆様返信ありがとうございます。
デジ(Digi) さん
>(もっともこの三脚はコンパクトカメラ用ですがね)
とりあえず三脚をもっていず付いてきた感じだったので
ラッキーな感じでした。コンデジ用でも使えればいいです・・・。
うさらネットさん
>ED 18-55mmのフードはオプションでHB-45です。
フードは今まで使ったことが無く
検討したいと思います。
てつD2H さん
>ちょうど良い画素数に優れた高感度はマルチに使えます♪
軽くて撮影も苦にならずいい感じです。
ただ今日お店に行ったときD700の圧倒感
にはやられましたけどね(笑)・・・高くて買えないけど。
むつらぼしB4
>もしかして、オークションに出品したら儲けることができるかも?!(笑)
ぶっちゃけ少し同じ事を考えました(笑)
でも手間もあるし自分が満足すれば
いいかなと思い買占めはとどまりました(><)
じじかめさん
大事に使っていきます。
デジくるさん
>D60よりもさらに軽いですからね。
D40ライフを満喫してくださいね。
いい写真が取れるよう頑張ります!
書込番号:9647243
1点

ゆうなとりんたろうのパパさん、ご購入おめでとうございます。
すごく安く買えましたね。
D40はディスコンになりましたが、なかなかどうして
まだまだ、使えるほど良く写りますよ。
私も買った当初、箱を写しました(笑)
D40ライフ、お楽しみくださ〜い。
書込番号:9648092
0点

たぶんD40がゆうなとりんたろうのパパさんを呼んでいたのだと思います。
書込番号:9648614
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





