
このページのスレッド一覧(全1783スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2009年5月21日 20:26 |
![]() |
3 | 8 | 2009年5月21日 00:37 |
![]() |
6 | 10 | 2009年5月19日 23:32 |
![]() |
5 | 6 | 2009年5月19日 22:59 |
![]() |
38 | 28 | 2009年5月19日 21:43 |
![]() |
7 | 7 | 2009年5月19日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


表題のリモコン、ML-L3はD40で使えるもののようですが、使用されている方いらっしゃったら教えてください。
このリモコンを使って、
1, 連射は可能でしょうか?
2, シャッターロックしてずっと連射し続けることは可能でしょうか?
1点

グラント・ダナスティさん はじめまして
>1, 連射は可能でしょうか?
リモコンで連写は不可です
>2, シャッターロックしてずっと連射し続けることは可能でしょうか?
リモコンに半押し機能はありませんし、連写も不可です
書込番号:9564819
1点

厨爺さん、どうもありがとうございます!
自分を含めて仲間で遊んでいる所なんかを一定感覚でずぅっと撮り続けたいのですが、そういった機能を持っているキャメラ、或いはアクセサリーってご存知ありませんか?
一応欲しいなと思っているキャメラは、このD40、他にE-520、DMC-G1辺りの価格帯なのですが。。。
書込番号:9564845
0点

>自分を含めて仲間で遊んでいる所なんかを一定感覚でずぅっと撮り続けたいのですが、そういった機能を持っているキャメラ、或いはアクセサリーってご存知ありませんか?
>一応欲しいなと思っているキャメラは、このD40、他にE-520、DMC-G1辺りの価格帯なのですが。。。
インターバルタイマー撮影機能を持ったカメラが必要のようですね。D40は残念ながらありません。
E-520やDMC-G1についてその機能があるかは私にはわかりませんので、ご自分で調べられるか、この後の解答を待つといいと思います。
書込番号:9564908
1点

>自分を含めて仲間で遊んでいる所なんかを一定感覚でずぅっと撮り続けたいのですが
私はリモコンML-L3を使ってますが、D80なんですよね。(D40では無く済みません。)
D80ではリモコンML-L3での連写機能はありませんが、ご自身がリモコンML-L3を持って繰り返し何度も押す事によって連写に近い状態でシャッターは切れると思います。おそらくD40の場合も同様かと思いますが…?。ですから、ご自身が手に持って繰り返し押せば、それなりに一定間隔で撮り続ける事はできると思います。絞り値やシャッタースピードでレリーズの動きは変わりますけどね。
書込番号:9565048
0点

T-MOD80さん、ありがとうございます。
そうですよね、機能的にはそれで本当は足りるんですよね。
でも、遊びに熱中すると押すの忘れちゃうんです。
逆に押すことばっか考えてると熱中できないし。
だから勝手にキャメラが取り続けてくれる機能が欲しいのです。
書込番号:9565127
0点

インターバル撮影の件、想定の用途に向くかどうかはわかりませんが、
PC経由でなら、Camera Control Pro2を使って一応、撮れそうですね。
以下のページの下のほう、Camera Control Pro2のマニュアルP43をご覧ください。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm
書込番号:9565389
0点

ドコモのケータイを持っていればD40でインターバル撮影が
可能です。
http://www.sunfield.ne.jp/~oshima/data/digi-rimo/D40rimoto.html
他のキャリアでも似たようなものがあると読んだことは
ありますが、私はドコモなので・・・
流星群の時にこのデジリモを使って数百枚の自動撮影をしたことが
あります。ケータイは電池がもちそうもないのでACアダプタ接続で
挑みました。これからの季節は花火で活躍してもらう予定です。
書込番号:9567223
3点

Ash@D40さん、魯さん
情報ありがとうございます。
そんな方法もあるのですね。
検討してみます。
ありがとうございました!
書込番号:9571530
0点

上記にあるように携帯電話のリモコンアプリでも可能ですが、私はドコモの携帯をもってないものでML-L3を改造してインターバル機能を付加して、微速度撮影動画を撮ってます。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/mll3/index.html
書込番号:9581400
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
私もついにD40ユーザーに仲間入りしました。
初日にうれしくて400枚も撮りましたが、これまで使用していたPowershot 7と比べてもきれいでびっくりしています。
さて最近ファームウェアが更新されているようですが、どなたか試された方おられるでしょうか? パソコンでついた悪い癖で、ファームが更新されるとどうしても最新にしておきたい衝動に駆られます。
果たしてカメラの場合、ファーム更新はお勧めでしょうか?
更新の結果こういうメリットがあったとか、こんなリスクがあるとかご意見お聞きできればうれしいです。
0点

何が変わったのかが重要かと思います。(特にPCの場合は・・・)
カメラの場合は常に最新でいいのでは?。
OSだアプリだのからみは無いと思いますし・・・。
書込番号:9575087
0点

以下コピペです。
>Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL9a 使用時のバッテリー残量を正しく検出することができるようになりました。<
正しく検出するとは、正しく表示すると言う事ですね、更新はしておいた方が良いと思います。
書込番号:9575093
0点

数ヶ月使ったあとで、ゴミ取りといっしょに、サービスセンターにお願いすれば
いいのではないでしょうか?
書込番号:9575126
2点

≫デジバルサさん
デジタル一眼レフの初期の頃は、ファームアップしたら、
問題が発生したという事実は、ありました。
価格.comでも、人柱の報告を待ってから、それまでは
様子を見るという人は、少なからずおられました。
でも、最近ではあまりファームアップでの不具合報告を
聞いた事がありませんので、常に最新にしておくという
考え方で良いかもしれません。
書込番号:9575158
0点

現在 A:1.12 B:1.11 ですね。忘れるといけないので、すぐ上げるようにしています。
書込番号:9575624
1点

デジバルサさん、こんばんは&D40の入手、おめでとうございます。
D40のファームウェアの件、何となくですが私、最新のA:Ver.1.12、B:Ver.1.11にしてます。
今のところ『EN-EL9a』の持ち合わせがないので、ニコンのサイトで謳われている
『EN-EL9a の能力を最大限に発揮して EN-EL9 使ったときよりも撮影可能コマ数(電池寿命)が多くなります』
というメリットは享受していませんが、それと同じく、今のところ特に不具合もありませんね。
ファームアップは、手順のPDFをちゃあんと読んで、慌てず落ち着いてやれば大丈夫だと思いますが、
ファームアップの手順で誤ると、トラブルもあるみたいですね。
そのリスクが心配なら、撮って楽しむだけなら、A:B:ともにVer.1.10 でも特に問題ないでしょうし、
撮影データ(連写時の撮影時刻)をなるべく正確にしたいなら、A:B:ともにVer.1.11 がいいかもしれませんね。
書込番号:9576139
0点

デジバルサさん、こんばんは。D40ユーザーが増えて、うれしく思います。
さて、ファームウェアの件ですが、先日更新されたのは知っていますが、私はPCに詳しくないので、そのままにしてあります。
1年ほど前でしたか。以前にも何か更新されたことがありましたが、その時は、じじかめさんがおっしゃっているように、ゴミ取りでSCに持ち込んだ際にやっていただきました。
それが、こちらからお願いするのを忘れて、待ち時間が終わっていざ受け取り、という段階で思い出し、あわてて電話したら、更新してありますと言われ、さすがニコン、と感心したことがありました。
ニコンにとっては何でもないことだったかもしれませんが、ありがたかったですね。今回も、いずれSCへ持ち込んだ際にやっていただくよう予定しています。
書込番号:9576889
0点

皆さん、こんな短時間に貴重なご意見を多数頂きありがとうございます。このサイトのユーザーさんは本当にハイレベルですね。
カメラのファーム更新は決してリスキーなものではなさそうですね。ただメリットもD40の場合今のところそれほど多くはないのかもしれません。出荷初期から十分完成度が高いということでしょうか。
実はD40を購入したのもこのサイトであまりに評判がよかったことで急に背中を押されてのことでした。それまで気持ちはかなりCanon Kiss3に傾いていましたので。D40のように歴史に残る銘機とまで持ち上げられるカメラなんて商品寿命が短いデジタルの世界ではそうそう無いですよね。
仕事で欧州に住んでいますが近くのお店でレンズキット、三脚、2GのSDカードそれに安物ケースのセットで324ユーロ(1ユーロ130円換算で42120円)と消費税が16%あることを考えると悪くない値段でした。これからどんどんいい写真を取れるよう精進したいと思います。画素数がすべてでないことを証明したいですね。
書込番号:9577716
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
初めて一眼レフカメラを購入する予定です。
D40ダブルズームキットUにするか、D60ダブルズームキットにするか、悩んでいます。
子供が柔道をしているので、それメインで使いたいです。
1点

もし・・・手に入るなら。。。
D40にしておけ・・・って、感じかな??
もう少し予算出ませんか?
D5000なら、なお良いかも???
書込番号:9565576
1点

おはようございます。
D40 ダブルズームキットII は、入手しにくい状況かと思います。
ですからD60ダブルズームキットで宜しいかと・・・
>子供が柔道をしているので、それメインで使いたいです。
頑張って下さい。少し工夫しないと上手く撮れないかも知れません・・・
そのことは、次回に・・・お話ししたいと考えます!
書込番号:9565653
1点

私もD40よりD60がいいと思います。
ゴミ取りも付いていますし、レンズ2本共手ブレ補正付きですし・・・。
書込番号:9565756
1点

寛ママさん
こんばんは〜。
お子さんの柔道と言う事ですと体育館での撮影になるかと思います。
少しでも高感度ノイズの少ない機種が良いのでしょうねぇ。
やはり新しいD5000とかの方がフォーカスポイントの多さから言っても良いのではございませんか?
尤もレンズも明るい玉が必要になって来ますので、この際ボディーの価格差なんて五十歩百歩です。
D5000逝っちゃいましょ〜。
ん〜、ダブルズームだとストレス溜まるかも知れません。
ちょっと前に [9552639] のスレにて剣道の試合の撮影が書かれて居りましたがボディーはD700でしたので参考程度と思って下さい。
書込番号:9565965
0点

>子供が柔道をしているので、それメインで使いたいです。
D40レンズキットを購入して、しばらく様子を見て、
必要に応じて、レンズを購入するのも良いかもしれませんね。
室内撮影がメインですので、明るいレンズが欲しくなるかもしれませんね。
書込番号:9566051
0点

こんばんは。
D40は在庫がもう無いじゃないですかね(^^)。
D60の方が良いじゃないですか?。
値段もお安くなってると思いますよ。
書込番号:9566138
0点

>D40ダブルズームキットUにするか、D60ダブルズームキットにするか、悩んでいま
>す。
今更低画素のD40は無いと思います。
私はD60をお薦めします。
プリントも高画素の方が有利です(伸ばせば伸ばす程)。
書込番号:9566494
1点

D40/D60の二択であれば、どちらか入手しやすい方で良いと思いますが、
「予算的に可能なら、D5000がいいかな」に1票です。
理由は、候補のD40/D60よりも、屋内撮影や動体撮影に強いからです。
ただ、屋内競技の撮影は、それなりの経験と工夫が必要と思います。
どんなカメラでも、買ったらたくさん撮って、失敗を糧にして、がんばってくださいね。
書込番号:9567038
0点

>子供が柔道をしているので、それメイン---
いつまで柔道されるか分かりません。その内にサッカーに転向も?
D60WZKでお手軽に楽しまれて、いずれD60はお子さんに下取りに出されて、
D90などの中級機へ移行というのもありです。
書込番号:9568497
0点

皆さん親身ににコメント下さいまして、有難うございます。
先輩方の意見を参考に、また予算的にも余裕があるので、D5000にも触れてから検討したいと思います。
技術がない分沢山の経験をして、カメラを楽しみたいです。
本当に有難うございました!
書込番号:9571961
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
この度D40を購入しましたデジイチ初心者です。
そこでレンズにフードをつけたいと思ってます。
ここで調べてみるとHB-45が標準フードのようですが
HN-2というねじ込み式というものを使用している方もいらっしゃるようでした。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductJAB30701.do
私的にはフードは前型番のHB-33が好みなんですが
(HB-45は少し大きすぎる感じがして・・・)
上記のねじ込み式というものはHB-45に比べて若干小さくなるのでしょうか?
的外れな質問をしていたらすみません。
以上、宜しくお願い致します。
追伸
付属品としてはフード、保護レンズ、液晶保護シール以外に
何かオススメ品はありますか?
0点

三色さん
HN2だとレンズキャップ装着が面倒になりませんか?
HN2はフィルムカメラ全盛の頃、もともと28mmF2.8用で設定していたと思います。
画角の関係から35−70あたりのズームにも昔は設定されてましたが..
大きさは記憶が確かであればHN2の方が一回り小さい感じでしょうか..防湿庫の片隅に埋もれてる筈ですが、今はほとんど使わないですね...
D40のキットレンズとすればまずはHB-45の方が無難かと思います
フィルター厚さに影響されませんし、裏返しにして収納できるというのは便利なものです。
カメラ関連の用品としては
1.レンズクリーニングペーパー(クリーニングリキッドは良く吟味してください、拭き残りでたりしますので、私はニコン純正のクリーニングキットを使ってます)
2.ボディ清掃用のミクロダスター
3.ブロアー
このあたりは手元にあると何かと便利ですよ。
書込番号:9567116
1点

いつもカメラの友にレンズペンとブロアーがあれば出先でも簡単にお手入れが出来ますよ。
後、お家などでキチンとお手入れするときは、レンズクリーナーとクリーニングペーパーを用意した方がいいと思います。
カメラ屋さんで簡単に探せます。
書込番号:9567645
1点

HN-2 思い出しました。アルミ製ですね。
所有していますが厦門人さん記載のように、かえって不便です。ワンタッチ装着できません。
書込番号:9568359
2点

みなさん、アドバイスありがとうございました。
ここは素直にHB-45で行くことにします。
ということで5000円分のクーポン券では
HB-45、リモコン、羊羹を注文することにしました。
お手入れセットは量販店で揃える事にします。
つい先ほどD40が手元に届きまして今はバッテリー充電中です。
こんなにワクワクするのは久しぶりですねぇ(^^)
本当にありがとうございました。
書込番号:9570816
0点

羊羹もいいですけど、一口ようかんサイズのEN-EL9を予備バッテリーにどうでしょう?
書込番号:9571323
0点

>>Ash@D40さん
予備バッテリーを買いたいのは山々でしたが
大蔵省に認められずに泣く泣く羊羹にした次第です(^^;
書込番号:9571689
1点



こんにちわ。
この10ケ月程、D300とE520を併用しておりました。その前はフィルム一眼です。スナップ主体です。E520はホワイトバランスが上手く使いこなせず、いちいち手動で設定していました。D300はオートでもバッチリ決まるので(晴天・曇天)、結局、軽いカメラも欲しかったのにD300しか使っていませんでした。テンポ良く歩き撮りしたいもので。
この程、D300+シグマ標準ズームを壊してしまい、軽量・安価で評判の良いD40を考えています。D40のオートホワイトバランスは、いかがでしょうか。もちろん室内は手動でOKです。(特にD300やオリE400-500と併用してる方、お願いいたします)
2点

>特にD300や‥‥お願いいたします
D300とD40を使っています。
ホワイトバランスは「晴天」固定なので「オート」はよくわかりませんが、
今までD300を使っていたのなら、金銭的な問題が無ければD90をお勧めします。
理由
測距点が3つしかない
アクティブDライティングがない
AFモーターがない
ファインダーが見づらい
白とびしやすい
D40ファンの方、ごめんなさいm−m
書込番号:9564407
4点

ええー と
金銭的な問題が無くともD40をお勧めします。
理由
測距点が3つで十分
アクティブDライティングは後でNX使うので洋ナシ。シンプル仕様でヨシ。
AFモーターはレンズについているのでボデーには無用でムダがない。
ファインダー、液晶とも特にわるくない。
白とびしやすい?・・・私のD40君は飛ばない。
kyonki さん ごめんなさいね o(@^◇^@)o
書込番号:9564557
3点

いや、D90もいいカメラですよ。あれより軽いのがいいとなるとD40オススメですけど。
オート…すみません使ってないです(笑
ここの重鎮さまに「晴天で撮れ!」って言われて
そうしたらいつもちゃんと撮れるようになりましたので。
夜景でさえ晴天で撮っています。あとはRAW現像で調整です。
>白とびしやすい
いやそれは腕前の問題かと
書込番号:9564565
1点

こんばんわ♪
>D300+シグマ標準ズームを壊してしまい、
これは、愛着のあるカメラが大変なことになってしまい、大変でしたね(涙)
切り替えて、新しいカメラで楽しみましょう!
>D40のオートホワイトバランスは、いかがでしょうか。
室内も、オートで問題ありませんね。微調整も出来ますし。
わたしは、晴天で撮って、現像するときにオート設定にすることもあるんですよ。
書込番号:9564574
1点

>測距点が3つしかない
アクティブDライティングがない
AFモーターがない
ファインダーが見づらい
白とびしやすい
http://www.youtube.com/watch?v=F--nAQHpRWk
kyonkiさん。そのままじゃダメじゃないですか。
D40の良いところを、よい写真を見た時のように表現しなきゃ。
書込番号:9564616
2点

こんにちは。
銀塩時代にデーライトフィルムを常用されてらしたのなら、
どのデジカメでもホワイトバランスは晴天固定で使うのが、
最も簡単な解決方法ではないでしょうか。
書込番号:9564663
1点

>D40のホワイトバランスについて
WBのサンプルをアップします。
部屋は、12畳で丸型の蛍光灯30ワット四個点灯してます。
見た目に近いのは、晴天です。
レンズは、VR55-200です。 どうかしら・・・♪
書込番号:9564733
0点

まぁ。いろいろな意見があるのは当然です。(^^;
誤解しないで欲しいのは、D40が悪いカメラと言っているわけではありません。
スレ主様がD300を今まで使っていらっしゃってD40に変えたときに戸惑うのではないかと思われる点を書いたまでです。
書込番号:9564757
3点

過去ログに多数出てますが、ホワイトバランスは晴天(太陽光)固定がベストです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=9546312/#9550906
書込番号:9564923
2点

kyonki さん 判ってますよ m(_"_)m 。
BNR32**さん
D40の弱点教えちゃいます
オートブラケット使えません(露出自動切換え)
フイルムではよく使う機能ですがD40には
ありません。シンプルに手動切換え必要です。
ホワイトバランスのセッティング 機種を問わず
悩みますよね。 でもね、面倒でもプリセットWBが
一番見た目に近く感じます。特にミックス光は。
基本 晴天で、夜の祭りなどで色がおかしい時は白い服着た人を
探しをよくやります。まわりの人には『何撮ってんのー』と
思われそうですが。
書込番号:9564994
1点

◎kyonnkiさん わかってますよ
◎デジさん 相変わらずですね。わざわざ出てきて引用まで入れて言わずとも
Customer-ID:u1nje3raさんがちゃんと言ってくれてますよ(笑)
>ここの重鎮さまに「晴天で撮れ!」って言われて
>そうしたらいつもちゃんと撮れるようになりましたので。
>夜景でさえ晴天で撮っています。あとはRAW現像で調整です。
ただ、流石に夜景は「電球」がいいような気がしますけど・・・
書込番号:9565019
2点

>白とびしやすい
>D40ファンの方、ごめんなさいm−m
http://www.youtube.com/watch?v=C2i89TkDG6g&feature=related
少しアンダー目に撮ると、落ち着いて玄人(仕事人??)ウケする写真になりますよ♪
書込番号:9565112
1点

BNR32**さん
こんばんは
自分もD300とD40(+予備でもう一台)体制ですが、自分の撮りかたが街中スナップ中心ということもあり、現在は機動性の良いD40をメイン機として持ち出しています。
D40のホワイトバランスはオートと晴天また、夜景時には電球と状況によって使い分けていますが、D300でも同様な使い分けをしています。
自分的にはD40のオートはとても使いやすく感じていますよ^^!
Kyonkiさん
ご無沙汰してます^^
D40はD80より白飛び具合はだいぶ良いと思います^^
それと、来月あたりにD300を売ってD90にするかも・・です^^;
書込番号:9565157
1点

愛があると何でも良くなっちゃうようですが。
飛びという意味では、やはりD40のデフォルトのマルチパターン測光だとD300以上に理不尽に白飛びが起こることがあります(画面内の黒い物の割合次第ですが)。
これは何度となく取りざたされているわけで。
飛ばないと言い切るのはそれはそれでどうなんでしょう?
ただ、飛んだとしてもD200世代よりはかなりRAWでのリカバリーは楽ですし。
D200よりはかなり扱いやすいです。
ただ、D300よりも過激な補正がかかることがあります。
色味はD300と比べると、彩度が高く、物によっては安っぽく見えるかもしれません。
WBは、室内光(白熱灯系)ではD40が妙にまっピンクになることがあるのがD300では黄色くなる感じで結構違いを感じますし。
後は、木陰や日陰だと違いを感じることもありますが。
日の光の下では大差ないように思います。
僕はD40のRAWでの写りはD200より満足度が高いことが多かったので、D200の後D40を使うことが多かったですけど。
D300を買ってからは、D40は人に貸す専用になっています。
手軽なのかもしれませんが、D300の方が重い、大きいというのを除けばやはり安心して使えますし。操作性。こちらの望む操作へのレスポンスや動線がスムーズでハンドリングがいいというところです。
D40の後に使うと、重い、でかいというのは確かに辛いところではあるんですが。
書込番号:9565169
0点

D40とD90を使用しています。
どちらもいいカメラなので、どっちか!となると答えに窮するのですが・・・
D300を買いなおしたと思い、二台体制はどうでしょうか?価格的にはD300一台と大差ないですし。
けど、二台一遍はシンドイかな・・・。
書込番号:9565189
0点

D300とD40使っていますが、オートホワイトバランスはやっぱりニコン的というか
似たような傾向にあることは確かです。昼間の野外はオートでOKですが室内では
それなりの慣れが必要かと思います。D300を使っていた人なら問題ないはずです。
白トビ?大いに結構じゃありませんか!綺麗にトビますよ、D40。
書込番号:9565196
1点

え〜 色々な方からご意見ありがとうございます。
(って、おめぇはスレ主か?)
白とびの件は、D40を1年以上使ってきて時々感じてきたことです。その度に撮影後PCで補正していました。(私はいつも-0.3補正設定しています)
ところがD300購入後、アクティブDライティングの効果もあるようですが、ほとんどPCで補正せずに済むようになったのです。
おかげで面倒なRAW撮りからJPEG撮りに変えました。
スレ主様がその当たり気にならなかった良いのですが。
書込番号:9565239
1点

ご指摘、色々と勉強になります。ありがとうございます。
ホワイトバランスは晴天固定がデフォルトだったのですね。D300のオート設定に満足でしたし、長年使ってきたF4の中央重点と、D300のそれが近く、E520はシビアに感じたことも、使わなくなった一因です。2台同時に購入したため、割とすぐにE520を投げ出してしまいました。室内で使うことは、ほとんどありませんし、そのときは手動で設定できれば構いません。BKTはF4では常用でしたがD300ではほとんど使いませんでした。いつもJPEGでした。
金銭面:かなり厳しいです。家族は「もう一台あるじゃないか(520のこと)」と申してます。ボーナス前に購入しなければなりません。
「D300よりも過激な補正がかかることがあります。」「ところがD300購入後..ほとんどPCで補正せずに済むようになったのです。」←非常に気になります。色々とWEBで確認しましたが、良い写真しか目に付きませんでした。「ブッチのパパ」さん作例ありがとうございます。意図的でないとすれば、1段はオーバーに見えます。これはマルチパターン測光ですよね。
明日も休みですので、近所のキタムラで「いつもプリントしてるし、外で試写してよいか」聞いてきます。D40の展示あるかなー。
書込番号:9565784
1点

白飛びの件はマルチパターン測光でのことですか?
マルチパターン測光はほとんど使わないので、D40が特別白飛びしやすいと感じたことなかったですけど、私が鈍感なのかな(笑)
書込番号:9565900
0点

夜景で晴天WBだめかな?
カラスコで夜景テストしてきたので、UPしますね。晴天もいいと思いますよ?
現像はiPhoto。無補正撮って出しです。見た目の印象に近く、派手さは無いです。
白飛びの件は、たしかに、カメラのコンピューターの計算による露出を信じて撮れば
白くなりやすいことは確かですが、にんげん様がしっかり考えて撮ればいいのだとおもいますよ?
露出計はあくまで目安。
書込番号:9565976
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
皆様、初めて書き込みいたします。いろいろと教えてください。
@先週、カメラ専門店にてD40がボディーのみで38800円で売っていました。ニコンダイレクトでは39800円+5000円のクーポンが付いています。ここで、このアウトレット品というのはどういう製品なのでしょうか?噂によると、初期不良品を修理したものや、店頭で展示していたものという話も聞くのですが・・・。
A実はデジタル一眼を始めて購入するのですが、自分では最初は安くて使いやすい製品にして、使い込むほうが良いと思っています。そこでD40に目をつけたのですが、こういう考え方で選ぶのも有りでしょうか?
なんか初心者の質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
1点

esfahan99さん
ニコンダイレクトのアウトレットですが、
アウトレットコーナーに記載のある、「生産終了カメラの在庫販売」とだけあります。
その中に、市中回収品があるか否かは判りませんが、ニコンが品質保証(今販売中のD40だと3年保証)とのことですから、アフターについては特に問題はないかと思います。
以前D2Hが販売終了したあとに、アウトレットから購入しましたが、ちゃんと保証書もありましたし、不具合もありませんでした。
一般の販売店アウトレットについては、事情を直接個々に確認されることをお勧めします。
D40でデジ一に慣れるというのは好いことと思いますよ、キットレンズから始められ、その後、明るい単焦点レンズでボケの様子を見るというのも良いでしょうし、(35mmF1.8Gがお値ごろ)、マクロレンズへ行ってもよし(タムロンの90mmマクロモーター内臓とか面白いかと思います)、自分の撮影スタイルを吟味されては如何でしょうか?
書込番号:9562500
1点

おはようこざいます。
>そこでD40に目をつけたのですが、こういう考え方で選ぶのも有りでしょうか?
D40は、旧型のインフルエンザですが、感染するとなかなか治りません。
タミフルは、ニッコールDXレンズです。処方箋は、カメラ屋さんでもらえます。
>マルチポスト
それだけD40に惚れてしまったのですね。ご馳走様(笑)
次回の投稿から、気をつけて下さいね。
書込番号:9562582
1点

皆様、大変申し訳ありませんでした。
同じ質問をしてはいけないのですね。よく読んでいませんでした。
こういうのをマルチポストということも初めて知りました。
重ね重ね、申し訳ありません。
以後気をつけます。
書込番号:9562619
2点

esfahan99さん>>>>>
どっちの板に答えて良いのか、わから〜〜〜ん。
ということで、次回以降は気をつけましょうね。
素直にお詫びされている貴兄の姿勢に敬意を表して、私も頑張ってお答えしちゃいます。
『自分では最初は安くて使いやすい製品にして、使い込むほうが良いと思っています。そこでD40に目をつけたのですが、こういう考え方で選ぶのも有りでしょうか?』
>>>>>
すごくアリです。
というか、ひとつの理想の形ですね。
「使い込む」という中にはレンズのバリエーションも含みます。
D40⇒レンズ買い増し使い込み⇒D300買い増しなんて王道じゃないでしょうか。
もちろん予算に応じて90や5000からスタートもあるのでしょうが、40でも十分に楽しめる(1円当たりの楽しさと賞味期限はピカイチ)だと思います。
アウトレット品でも良いんじゃないですか。
メーカーがちゃんと手を入れているんでしょうし。
特にD40は故障も聞いたことないし、安定した機械だと思いますよ。
書込番号:9564183
0点

皆様いろいろとご教示いただきありがとうございました。
昨夜、D40レンズキットをニコンダイレクトに発注いたしました。
水曜か木曜に届くようです。本当に届くのが楽しみです。
今後も、またいろいろとご相談すると思いますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:9567839
1点

esfahan99さん>>>>
おめでとうさんです。
D40、素のカメラですが良いですよ〜。
じっくりあっさりつきあってみて、いつか上級機にステップアップした時も手放せない1台になるでしょう(下取りに出しても二束三文かも)。
D40は中級機、上級機のサブとしても大好評のようですし。
私も中級カメラにD40を買い増しましたが、D40のあまりのタフさと使いやすさにメインサブ逆転になってしまいました。
で、5000円の割引券。
レンズとかってニコンダイレクトだと割高みたいなので、予備電池かニコン羊羹を買うのが王道のようですよ。
書込番号:9567897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





