D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

D40のレンズについて

2009/03/04 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 nattu_mameさん
クチコミ投稿数:20件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

はじめまして。
この度D40を買う決心をしました。

そこで質問なのですが、望遠レンズも欲しいのでダブルズームキットUを購入予定です。
ですが、レンズの付け替えが面倒というのと持ち歩く事を考えていると良いのがありました。

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm 」というのがあるので、ボディとこのレンズを購入すれば一つですむのでどちらにしようか迷っています。

子供の運動会や発表会などで使用するのが主だと思うのですが、ダブルズームキットUで充分でしょうか?

実際使用している方、良いアドバイスを下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:9192165

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nattu_mameさん
クチコミ投稿数:20件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2009/03/04 20:10(1年以上前)

スレ主です。
返信は仕事の関係ですばやく出来ないと思うので宜しくお願いします。

書込番号:9192172

ナイスクチコミ!3


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/03/04 22:41(1年以上前)

nattu_mame さん
こんばんは

普段はED18-55oで運動会等でVR55-200mmと使い分けが出来ますので
WズームキットUのレンズは見た目はショボイんですが充分に満足出来る描写をしてくれると思いますよ。
また、D40レンズキット+VR70-300mmという手もよろしいかと^^

いずれにしましてもディスコン後ですから値段がまた上がりつつありますし、店頭在庫が掃ける前にゲットしましょう^^!!

きのう二代目のD40ボディを確保してきました(ポイント使って\25.800^^!)

書込番号:9193265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/03/05 01:01(1年以上前)

こんばんは

レンズ選び悩みどころですが、w650rs さんも仰っていますが・・・
在庫が掃ける前にゲットして下さい!

ダブルズームキットUのレンズは、夫々に特徴があって、面白いですよ。

DX 18-55は、最短撮影距離 28cm
DX VR55-200は、焦点距離 55oがF4スタートです。また、テレ側の写りも良いと思います。

この辺が VR18-200 には足りないところ? かと思います。

>子供の運動会や発表会などで使用するのが主だと思うのですが、ダブルズームキットUで充分でしょうか?
 私は、この焦点距離のレンズで大丈夫です。
 暗所での撮影は感度を上げて、少し工夫すれば、何とか撮れてしまうのがD40です。

書込番号:9194238

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/03/05 08:58(1年以上前)

別機種
別機種

お散歩カメラ(D40+18-200VR)

こんなのもありますが(シグマ150-5百ミリ)

18-200のいいところはレンズ交換がいらないことです。
レンズ交換がいらないということは、交換レンズを持ち歩かないでも済むし、いつ何が飛び出てくるかわからない携帯カメラとしてシャッターチャンスにも強いです。

ただレンズ交換さえいとわなければWズームキットにして価格を抑えることもできるし(写りも素晴らしい!)、70-300VRのいうもうちょっと望遠にふったレンズもある(これも素晴らしい!)。
そのあたりと[レンズの付け替えが面倒というのと持ち歩く事を考えている]とのバランスだと思います。

私は標準レンズは18-200VR、それに70-300VRも使っています。
この2本では焦点距離が大きく重複しますが、用途は全く違います。

1本にこだわるなら18-200しかない(メーカーはいろいろありますが)。
2本でいいならいろんな選択があります。
私もレンズキット+70-300VRがおススメかなー。
理由は自分で使ってるからだけですが70-300VRは頼もしいですよ。
55-200も素晴らしいです。

書込番号:9194985

ナイスクチコミ!0


スレ主 nattu_mameさん
クチコミ投稿数:20件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2009/03/05 10:20(1年以上前)

おはようございます。

アドバイスをして下さった皆さんありがとうございます。
家の奥さんと話し合った結果、値段の事も考えてダブルズームキットUにする事に決めました。

望遠レンズは、カミさんを言いくるめつつ機会があった時に買おうかと思います(笑)

皆様ありがとうございました。

また疑問があったら質問させて頂きますので、その時は宜しくお願いします。

書込番号:9195212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信39

お気に入りに追加

標準

デジ一購入で悩んでいます

2009/02/08 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 2000mlさん
クチコミ投稿数:22件

初めまして、2000mlといいます。
現在中学3年生です。

このたび、今使用しているコンデジ(OLYMPUS CAMEDIA X-450)が古くなってきたので
新しいデジ一を購入しようと考えています。
候補としてはNikon D40,D60,Canon Kiss F,Kiss X2があります。

まだ学生ですので絶対必要というわけではないのですが、
コンデジを使っているとタイミングを逃してしまったり、
SSが稼げない故にぶれ写真を量産してしまったり、
ピントが上手く合ってくれなかったり…などなど
不満があるため、一眼がいいかなと考えています。

また、以前フィルム一眼レフを使っていたこともあり、
ファインダーをのぞいて撮影する楽しさも覚えてしまったので
この楽しさをデジタルで楽しめるなら…という理由もあります。
ちなみに使っていたのはCanonの一眼レフでEFマウントなのですが、
35-80mmのキットレンズのみなのでCanonにこだわらなくても良いかなと
考えています。

撮影対象は、日常的には飼っている犬やブログに載せるための小物撮影などで、
たまには風景なども撮影してみたいと思っています。
妹がこんど中学校にあがるため、体育祭や吹奏楽の定期演奏会などでも撮影する予定です。

撮影後はPCで鑑賞したりFlickrにアップロードするのがほとんどで、印刷はたまにL版にするぐらいです。

個人的にはD40でも足りるかなと思ったのですが、
手ぶれ補正やゴミ取り機能、ライブビューなども捨てがたく、決められないでいます。

私にはどの機種が良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9060900

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/08 18:37(1年以上前)

kiss F, D60ユーザーです(X2, D40も使用経験はあります)

まず画素数的にはどれも十分な性能を持っています.
予算の範囲でどれでもいいでしょう.

>体育祭や吹奏楽の定期演奏会などでも撮影

これ用に望遠レンズ(いわゆるダブルズームの望遠ズームなど)
が必要かどうか検討するといいでしょう.優先順位が低いなら
望遠はあきらめるのも手です.
(安いレンズだとあったとしても特に暗所では撮影が困難ですので)

小物撮影などにライブビューは非常に使い勝手がいい機能ですが
これについては店頭で納得するまで試すのがいいでしょう.

手ブレ補正については撮影可能範囲を広げる便利な機能ですが
なくても写真は撮れます.ここ最近普及した機能ですが,
人類にはMF, MEの手ブレ補正なしでも写真を撮ってきた歴史があります.

D40のレンズキットあるいはダブルズームをベースに
手ブレ機能やライブビューを追加するためにいくら必要か差額を調べて
その機能と予算で妥協点を探るのがいいと思いますよ.

PS
候補には入っていませんが,オリンパスのE-510,E-520あたりも
予算から検討の価値があると思います.
http://kakaku.com/item/00490811080/
手ぶれ補正や優秀なゴミ取り機能、ライブビューが手に入ります.

書込番号:9061009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/02/08 19:28(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
カメラがお好きなのはよくわかります。
男の子なんだからメカに興味を持つのもよくわかります。
より上級機を持ちたいお気持ちもわかります。
でも中学三年生がデジタル一眼レフカメラを持つ必要性があるのかどうか?
今お持ちのコンデジでどうして辛抱できないのか・・・・わかりません。
こんな事を思うのはこのオジサンだけかな?

書込番号:9061255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/08 19:50(1年以上前)

無理なく買えるのであれば、D40レンズキットがいいと思います。
6MPあれば、ワイド四つ切ぐらいのプリントが可能です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711069.00491211120.00491011154

書込番号:9061377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/08 20:40(1年以上前)

 2000mlさん こんばんは。

>現在中学3年生です。撮影対象は、日常的には飼っている犬やブログに載せるための小物撮影などで、たまには風景なども撮影してみたいと思っています。妹がこんど中学校にあがるため、体育祭や吹奏楽の定期演奏会などでも撮影する予定です。
>手ぶれ補正やゴミ取り機能、ライブビューなども捨てがたく、決められないでいます。

 中学3年生の若さで「手ぶれ補正やゴミ取り機能、ライブビュー」がどうのと言ってはいかん。カメラのイロハから学ぶこと、それが苦でもなんでもなく、メチャ楽しい年頃です。
 D40レンズキットは、自分の工夫が画像に反映する、本格的に楽しいカメラです。中学3年生にも(お小遣いを貯めれば)買えるカメラです。
 豊かな感受性の頃に感じるものを写し撮ることは、貴重な体験となるはずです。

書込番号:9061700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/08 20:45(1年以上前)

今からさかのぼること約30年前(笑
私も中学2〜3年の時に初めて一眼レフを手にしましたよ♪
ペンタックスのMEスーパーって・・・今のK-mみたいに可愛いやつ♪
ただ・・・自分の物ではなくて・・・親父が買ってきたカメラを自由に使っても良いと言う、使用権を得ただけでしたが(苦笑

予算に無理がなければ・・・キヤノンのKX2をお薦めしたいですね。。。
入門機の中では、頭一つ飛びぬけて機能・性能が良いです。
チョイと見た目がチープ(性能が高そうに見えない)なのが玉に瑕かな??
ルックスはニコンやオリンパスの方が高そうに見えます(笑

手振れ補正やゴミ取りは有った方が良いですけど・・・無くても何も困らない機能でもありますので・・・これの有る無しを選択の決め手にする必要はないです。
手振れ補正は、初心者のミスや無知を救ってくれる機能だと思ったら大間違いです。
初心者は、その効果を体感する事すら出来ません。。。
少し撮影テクニックを覚えてくると・・・撮影の幅を広げてくれる便利な機能です♪

ライブビューは、コンデジと同じような使い勝手を期待すると・・・これもガッカリするでしょう。。。
これも・・・撮影テクニックを覚えてくると・・・小物の撮影などで便利に使える機能です。

まあ・・・いずれも初心者のうちは・・・その利便性が分かりづらい機能ですね(笑

ゴミ取りは・・・実用的なのはオリンパスぐらいで・・・他のメーカーは、まあ・・・無いよりマシかな??程度です。

なので・・・できれば実際にお店に行って・・・手に取って見て。。。
しっくり手に馴染むカメラ・・・実物を見て気に入ったカメラを選択する事をお薦めします。
あんまりカタログスペックに惑わされない方が良いと思います。

書込番号:9061743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/02/08 21:27(1年以上前)

2000mlさん
こんばんわ〜。

私が写真に興味を持ち、Fを手にしたのも中学三年の時でした。
写真に付いて色々な事を考えた場合、一眼に行き着くのはごく普通の事だと思います。

学生の方が写真に付いて学ぶ場合、D40で非Aiニッコールを使う事をお勧めします。
勿論、フルマニュアルでの使用になり、写真のイロハも理解する上には、非常に学び易いセットであると思います。

但し、実際の購入には、各種不具合時の事も考慮すると、D40レンズキットが良いでしょう。

書込番号:9062008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/02/08 21:32(1年以上前)

つい五十年前の自分の中学時代を想い出して余計な書き込みをしました。
失礼しました。

書込番号:9062044

ナイスクチコミ!2


スレ主 2000mlさん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/08 21:54(1年以上前)

LR6AAさん

ご回答ありがとうございます。
どの機種でも、あるいはE-510,E-520でも良いということですね。
予算の上限は価格.comでのKiss X2レンズキットぐらいを見ていたので
D40のダブルズームキットなども考えてみたいと思います。


スローライフオジさん

ご回答ありがとうございます。
確かにそう思われても仕方ないと思います。
ですが以前からデジ一に憧れを抱いていたことや、
去年の夏に運動会で撮影をしたときにコンデジの限界を感じた事などもあり、
両親もあったら便利だね〜みたいな事を言っているので購入を決めました。


じじかめさん

ご回答ありがとうございます。
D40のレンズキットですね。
ワイド四つ切のサイズをプリントする事はおそらくないと思うので
十分だと思います。


将軍と大奥さん

ご回答ありがとうございます。
「手ぶれ補正やゴミ取り機能、ライブビュー」がどうのと言ってはいかんのですね(笑
確かにそれらの機能が無いとしても、今使っているコンデジよりもずっとずっと機能にしろ性能にしろ良いですしね。
D40の良さが改めて分かったような気がします。
ちなみに購入資金についてですが、去年の夏からお小遣いとお年玉をがんばってためてやっとKiss X2が買えるまで貯まりました(笑


#4001さん 

ご回答ありがとうございます。
なんだか#4001さんの年齢が分かってしまったような気がします(笑
今どんなカメラかなぁと思って検索してみたのですが、
私の通っている田舎の中学校の放送室に同じカメラがおいてありました!
そんなに前のカメラだったのですね。
放送委員会に所属していた私はよくよくいじくり回していました(笑
おすすめはKX2ですか…なるほど。
手ぶれ補正やごみ取り機能について、詳しくありがとうございます。
この間近所の電気店に見に行ったのですが、CanonとNikonでは個人的にはNikonのデザインのほうが気に入りました。

書込番号:9062199

ナイスクチコミ!0


スレ主 2000mlさん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/08 22:04(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

こんばんは、ご回答ありがとうございます。
中学3年ですか、今も昔も変わらないのですね(笑

D40に非Aiニッコールですか。
今もCanonの一眼レフがあり、一応AFもAEも可能なものなのですが、
たま〜にMモードで撮影したりしていました。
実はこのCanonのカメラは逝ってしまった祖父の形見なのですが、
現像した写真を母に取りに行ってもらった時に
あんたもうおじいちゃんのカメラ壊しちゃったの!?みたいに勘違いされた事がありますw
ちなみに20数枚中まともに写っていたのが3枚ぐらいだったような気がします。
レンズキットがおすすめなのですね。


スローライフオジさん

そんな事仰らないでください。
私にとっては価格コムで名を馳せている皆さんからアドバイスをもらえるだけで幸せなことなのですから(笑

書込番号:9062274

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/02/08 22:17(1年以上前)

小物撮影をするならキヤノンをお勧めします。

この手の撮影をする時は撮る度にPCで確認したいことが
あります。しかし、SDカードを一々抜き差しするのは
面倒です。では、USBでつなぎっぱなしにして撮影できるか
というとニコンは標準ではできません。camera controlを
買えばできるようですが、2万円もします。

しかし、キヤノンならこれが付属のソフトで出来てしまうんです。

ちなみに、私は中学3年の時はF2(非Ai)を使っていました。
コンパクトカメラのパララックスから開放されたのが嬉かったです。
といっても重さとフィルム代が気になってあまり沢山は撮って
いませんでしたけど。

書込番号:9062385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/02/08 22:26(1年以上前)

カメラの事はさておき、スレ主さんはとても中学三年生とは思えませんねえ。
回答者一人一人に丁寧にお礼を述べ、しかも年配者に対する敬意のこもった
立派な文章です。
その上、ご自分の主張を明確に相手に伝える事ができている。
お世辞ではありません・・・何だか嬉しくなりました。
これからもこの掲示板に登場して下さいね。
そしてオジサン達を叱咤激励して下さい。
オニイサンやオジサンやオジイサン達はみんな楽しみにしてますからね。

書込番号:9062448

ナイスクチコミ!0


スレ主 2000mlさん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/08 23:39(1年以上前)

魯さん

ご回答ありがとうございます。
小物撮影にはCanonがおすすめなのですか。
仰られている事はつまりCanonの付属ソフトやNikonの有料ソフトを使えば
PCの画面をファインダー代わりに出来ると言うことですか!?
すごいですね、今まで知りませんでした!勉強になります。
中学生のころからカメラを始められている方というのは
結構多いのですね。周りの友人はあまり興味がなさそうで残念なのですが…
私もコンデジに不満があるという理由以外だと、
フィルムがもったいなくてあまり撮影できないので
デジタルに興味が出たと言っても過言ではないかもしれません。


スローライフオジさん

お褒めの言葉ありがとうございます!
初めての書き込み&スレ立てで
こんなに親切にしていただけるとは思っていませんでした。
立派な文章なんてとんでもありません(汗
掲示板等に書き込んでその文章を読み返すと書き直したくなるようなことが日常茶飯事ですからw
実はこの価格.comのアカウントは
このスレを立てるために作ったようなものなのですが、
これからはスローライフオジさんが仰るように有効活用していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9063016

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/02/09 00:42(1年以上前)

2000mlさん、こんばんは。
私、D40が大好きな1人なのですが、

2000mlさんがご提示の撮影後の用途から考えれば、D40で十分だと思います。しかし、
歩留まりの良さを重視するなら、性能の良いKX2が良いかもしれません。

ただ、撮ることが楽しくなるのは、KX2もD40も同じと思いますが、
D40の場合、便利機能を少なくして基本的な性能に絞っているため、
写真のことが少しずつわかり出すと、撮り手の工夫によって写真がどんどん良くなります。

撮れる画の喜びとともに自己成長が実感でき、その先を目指したくなる−−−−−
D40は、撮り手の成長を促すとともに、写真が好きになるカメラです。

書込番号:9063413

ナイスクチコミ!1


ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/02/09 00:49(1年以上前)

ダイバスキー様
最近、非Aiレンズの良い玉が中古屋から姿を消してきています。
恐らく、あまりにもD40+Pre-Aiが面白い写真撮れることを知った人が増えてきた気がするんですよ・・・(笑
そろそろPre-Ai賛歌を抑えて頂ければ・・・


おちゅり様
それと、EFレンズを1本でも持っているのならEOS Kissで行くべきでしょう。
その使い慣れたレンズを使いこなしてから、AFのバッチリ効いたレンズにステップアップするのが経済的です。
まずはCanonのデジイチでスタートしたらいかがでしょうか。

私も中学時代に、Canon A-1とNikon FG/FM(親の)を使っていましたがレンズシステムを統一しなかったことを非常に後悔しました。
参考になれば光栄です。

書込番号:9063444

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/02/09 02:02(1年以上前)

>PCの画面をファインダー代わりに出来ると言うことですか!?

機種によってはそれも可能です。ニコンだとライブビューの
出来る機種になります。要するにD40では無理です。でもそれが
できなくてもCamera Control Pro 2ではPCからの操作で撮影し、
更に画像確認できるそうです。私自身は持っていないのでD40で
どこまでできるか詳しくはわかりませんけど。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/camera_control_pro2/features.htm

キヤノンの方はEOS Utilityというものです。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/software/eos-utility.html
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eu25awj.pdf
こちらはリモートライブビューがどの機種でできるのか
明確な説明がないのですが・・・

ちなみに、私、カメラを使いだしたのは小学校4年の頃かな?
Pen Sという完全マニュアル、フォーカスなんか目測で合わせる
代物でした。あの頃は露出も勘で十分にokだったのですが、
今は完全に退化しております(^^; そうそう、カメラは長いこと
使ってますけど、作品としての写真はいつまでも進歩がありません。

書込番号:9063726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/09 02:12(1年以上前)

>♯4001さん、はじめまして。

何だか私と似ていますね(笑)

私は初めて使ったのがペンタのSPで、オヤジのカメラを借りて
そのまま奪い取ってしましました(笑)
で、その後、初めて自分で買ったのがMEです。
レンズは50/1.7(お金が無く、1.4は買えませんでした)

あれ?順番が逆になってる〜

>2000mlさん、始めまして。

皆さんの書き込みで大体は網羅されていると思いますが、
カメラをちょっと本格的にやって行きたいのなら、D40をお勧めしたいです。
私はペンタのS2や、リコーのXR−8といった「ドマニュアル」のカメラも所有していますが(主に天体に使用)
その操作感は、最近のオート中心のカメラでは味わえない「何か」があります(それが何かは、ご自分で感じてみてね(笑))

最近の一眼は賢くなり、誰が撮ってもそこそこの写真が撮れそうですが
考えが古いかも知れませんが、写真はカメラで撮るのではなく
「人間が撮るもの」だと思っています(笑わないでね)
その感覚を味わえるのがD40だと思っています。
この辺は、写真やカメラに対するスタンスの違いですかね?

カメラの販売に携わっており、X2はよく売れますし、確かにいいカメラですが
店頭ではX2は一眼が初めての方向けにお勧めをして
ちょっと写真の経験のある方にはD40からお勧めしています。
(この辺は異論もあろうかと思いますが、あくまでも店頭での話ですので)

私も先月D40を購入して、仲間になりました(笑)
偏った内容もあったと思いますが、少しでも参考になればと思います。

書込番号:9063751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/02/09 05:53(1年以上前)

>ヒゲSEさん
>そろそろPre-Ai賛歌を抑えて頂ければ・・・

私は写真と言うモノを学ぶ上で、D40系+非Aiニッコールに勝るモノは無いと考えて居ります。
勿論、この使い方は特殊なモノで、万人に奨められる使い方では有りませんが、これから写真を学んで行く学生さん、スポンジの様に知識を吸収出来る学生さんには打って付けの方法だと思って居ります。
当然、資金にも余裕が無いでしょうし。
資金に余裕の有る方々は、一部の特殊な人達を除いては、私も含めて、最新のAF−Sレンズが欲求を満たしてくれます。
それで良いと思うのですが、如何でしょうか。
尤もコレは私個人の考え方、持論でも有ります。

書込番号:9063953

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/09 09:44(1年以上前)

望遠レンズに関して考えておられなかったなら
そのままレンズキットでもいいと思います.
望遠レンズはその名のとおり遠くのものを撮るのに便利です.
野鳥とか,体育祭とか,定期演奏会とかです.
D40以外のダブルズームだと手ブレ補正がついているのでオススメですが
銀塩EOSと共用するなら2万円ぐらいで買えるSigma APO 70-300mm
などもオススメです.今必要性を感じないならレンズキット
を買って,欲しいと思ってから考えるのがいいでしょう.

リモートライブビューに関して,私はEOSしか知りませんが
kiss Fの項にレビューを書いてますのでまだでしたら参照ください.
http://review.kakaku.com/review/00490111130/ReviewCD=187754/
あと
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/SortID=9060872/#9061209
ここの3枚目まではPC画面のキャプチャと4枚目に撮影画像です.
カメラ背面液晶でもおなじような運用ができます.
nikonその他については明るくないです.

フルマニュアルしか使えないシステムを提案されている方がいるので
それについて私も意見投下してみます.
・フルオートができる機材は多くの場合フルマニュアルもできる.
 MFレンズの操作感とかは否定しませんがEF 50/1.8でもマニュアル可能です.

・D40系+非Aiニッコールではカメラ内露出計が死ぬため,露出を知る必要がある.
 (D40系+非Aiニッコールをすすめるなら対応策も付記すべきでは?)
 EOS+マウントアダプタ+nikkorなら 露出計が使える.絞込みAEも行える.
 利便性を考えたら断然後者がオススメ
 (当然だがnikkorつけてもライブビューできる).
 というわけでMFレンズを使うならD40系とkiss系なら
 EOS マウントアダプタをすすめたい.

ただ,最初の機材にはレンズキット等,カメラ+レンズのほとんどの機能が
使える組み合わせをオススメします.説明書読めばわかりますし,トラブった
時にサポートを受けやすいです.カメラ+MFレンズではじめたらAFセンサ
壊れていても気がつきませんw
機材使い倒してなじんでからならMFレンズも楽しいので味見してみることは
私もオススメします.

もしまだその銀塩EOSで写真を撮る機会があるなら,デジイチもEOSをすすめます.
EF-Sレンズでなければレンズ追加した際に共用できるからです.
その点に関して,kiss FユーザーとしてはX2レンズキットよりも
kiss Fレンズキット+50mm F1.8IIの方が安いということをアピールしておきます.
私の場合,銀塩EOSと50/1.8IIで家族など残したい写真を撮っています.

手ブレ補正やライブビューは撮影者を堕落させる可能性がないとはいいませんが
それらを使いこなした際には大きな飛躍も得られる可能性があると思います.
手に入るなら使ってみるといいと思う.あるけど使わないという選択も取りえる.

書込番号:9064364

ナイスクチコミ!0


スレ主 2000mlさん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/09 21:12(1年以上前)

Ash@D40さん

ご回答ありがとうございます。
写真が好きになると言うD40に傾きつつあるのですが
KX2も良いのですね。悩んでしまいます…


ヒゲSEさん

ご回答ありがとうございます。
今使っている一眼レフのレンズを流用するのがおすすめですか。
確かにレンズキットで購入した場合は
他のレンズも試したくなるような気がしますね。
よく考えてみます。


魯さん

丁寧に解説していただきありがとうございます。
コンデジのテレビ出力の進化版みたいなものでしょうか。
USB2.0の帯域幅は余りまくってますから
綺麗な画像を期待できそうですね。
ちなみに私はWindowsとMacを両方使っているのですが、
Mac対応ということで安心しました。


canカズカズさん

ご回答ありがとうございます。
「ドマニュアル」のカメラで天体撮影ですか。楽しそうですね。
(昔に比べたら)最近のD40で「ドマニュアル」してみたいです。
写真は「人間が撮るもの」…私もマニュアルが使いこなせるようになれば
このように思えるのでしょうか…。
まぁオートばっかりで撮影してる人はもったいないような気がします。


LR6AAさん

望遠レンズなどしばらく使用していなかったのですが、
この間友人の父親のKX2を使わせてもらえたので
望遠レンズも試してみたのですが、けっこうよれるなーと思いました。
しばらく80mmまでのレンズで撮影していたのもあると思いますが…

望遠のレンズが必要になるのはおそらく5〜6月までないと思います
確かに最初から購入する必要はないですね…
Canonならば他にも使っている人がいるので、もしかしたらレンズを借りれるかもしれません。
サポート等の理由もありますしキットレンズで検討していこうと思います。

書込番号:9067122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/02/09 22:53(1年以上前)

んー、どれもおすすめで、これといって絞れないというのが実情(苦笑)。
私も「中学生が何をいっとる!」と思いましたが、よく考えれば私も高校の入学祝が Canon AE-1+P だったっけ(自爆)。

ただ、先を見越して(といっても難しいのですが)ご購入ください。
カメラは数年使ったら次に替えてしまうのでしょうが、レンズはそういうわけにはいきませんから。
最初に集め始めたレンズと「心中」することになる可能性が高いです。

とりあえず、カメラは春の楽しみということにして、高校受験をがんばってください(人のこと言えませんが(苦笑))。

書込番号:9067889

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

d40買っちゃいました

2009/03/01 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:67件

全くカメラの初心者です。
とりあえずd40ダブルズームキッドを買ったのですが
他にとりあえず保護レンズだけ買いました。
そのほかに付属品などを含めて何を買えばいいのでしょうか?
あと、ソフトなんですが付属ソフトの他
pcにフォトショップ6.0がインストールされてあるのですが、
それがあれば特には何もいらないのですか?

書込番号:9175427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/03/01 17:22(1年以上前)

ウナギーヌさん^^ こんにちは

レンズクリーナーは必需品ですね^^液とペーパーと それとゴミを飛ばすブロアー
ブロアーは少し大きめがいいです800円前後で売ってます^^ 夜景など撮影するなら
少し丈夫な三脚が最低限必要かと思います^^ あとは徐々に揃えたら^^

書込番号:9175467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/03/01 17:59(1年以上前)

ウナギーヌさん 今晩は。

カメラ史に残る名機D40の世界へようこそ。お待ち申し上げておりました。
「とりあえず」身の回りの何でもたくさんお撮りになられてください。

書込番号:9175663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/01 19:09(1年以上前)

ウナギーヌさん、こんばんは!

ご購入おめでとうございます。
付属品は18-55mmのレンズフードのHB-45を
お勧めします♪
沢山写真を撮って楽しんでください。

書込番号:9176017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/03/01 23:20(1年以上前)

ありがとうございます。
早速じゃんじゃんとるつもりです。
ところでソフトのことですが
フォトショップ6・0って、これで十分ですか?
それともニコンの専用ソフトを買う必要があるのでしょうか?

書込番号:9177517

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/03/01 23:22(1年以上前)

当機種
当機種

既出ですが昨日のD40(70-300VR)

同じく

D40ご購入、おめでとうございます♪
液晶保護フイルムはあったほうがいいでしょう。
液晶って鼻水でグシャグシャになりますので、衛生上もあったほうが良いかと。。。

書込番号:9177534

ナイスクチコミ!0


2000mlさん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/02 00:04(1年以上前)

ウナギーヌさん、こんばんは。
今度私もD40を購入しようと考えていて、
以前価格.comの皆さんにお世話になりました。
実は入試を今週の水曜日に控えているので書き込むかどうか迷ったのですが、
寝る前にちょっとだけ(!)お許しください。

その他必要なものについては皆さんがもう書かれているようなので、
ソフトについてですが、Photoshop(6ということはelementsですよね?)で問題ないです。RAW現像もできます。
基本的にJPGならそのまま利用できると思うのですが、
編集したいのであればPhotoshopあるいはニコンのソフトウェア(http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/index.htm)などを利用するのがいいと思います。
体験版がダウンロードできると思うので、一度お試しになられてはいかがでしょうか。

書込番号:9177802

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/03/02 05:11(1年以上前)

ウナギーヌさん>
最初、すれ主さんの名前を見なかったのですが、あのウナギーヌさんですね。
お久しぶりです(そうでもないか。。。)。
私もPCにもともと入っているソフトを使っています。
まずこれで始めてみて、もっと追加の機能が欲しくなればここで相談すればいいんじゃないですか?
私はPCにめっきり弱く、トーン、明るさ、コントラストを修正するだけなのでこれで十分です。

2000mlさん>>>
入試、頑張って下さいね。
希望がかないますように。

書込番号:9178527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/03/04 14:59(1年以上前)

kawase302さん ご無沙汰です。
2000mlさん コメントありがとうございます。
エレメントではありません。
フォトショップ6ですが逆に難しいのかなと思いましたが
これでがんばってみます。
皆さんどうもありがとう

書込番号:9190876

ナイスクチコミ!0


2000mlさん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/04 23:24(1年以上前)

ウナギーヌさん

これは失礼しました(汗
がんばってください!


kawase302さん

応援ありがとうございました!
おかげさまで今日の入試、
なんか上手くいったような気がします...多分!


横から失礼いたしました。

書込番号:9193610

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/03/05 00:11(1年以上前)

ウナギーヌさん、こんばんは。

しばらく使ってみて、必要と感じればその時に考えれば良いものですが、
D40を持ち出す機会が増えたら、持ち運びに便利なポーチやバッグを。
また、出先でたくさん写真を撮るのであれば、念のための予備バッテリーや予備SDカードなんてのも。

必要に応じて、ご検討ください。

書込番号:9193959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:35件

今までコンパクトタイプのデジタルカメラしか使ったことがなく、
この度、一眼レフ機に挑戦してみようかと思い色々と調べています。

コンパクトデジカメ使用者の素朴な疑問ですが、
一眼レフ機は手振れ防止機能がメーカーによって
カメラ本体についている物と、レンズ側にあるもとがありますが、
どちらが性能的に良いのでしょうか?

このニコンD40(レンズキット)は手振れ防止機能はついていますか?

一眼レフ機の手ぶれ防止機能はコンパクトデジカメの手ぶれ防止機能よりも
やはり優れているのでしょうか?

撮影したいものが、どうしてもライトアップされた街中や、風景、夜景等
なので、手振れ防止機能は私にとって必需品かと思っています。

また、どこかの書き込みで読んだのですが、D40又はD90が明るく撮影できると
書いてあった記憶があります。本日、ヨドバシでD90を触ってきましたが、
やはり、私には大きく重たかったので、ちょっと手が出ないです。
D40は無かったので、残念ながら実物を見れませんでした。

出来れば三脚なしでライトアップされた街中や建物、夜景等を取りたいのですが
D40レンズキットで可能でしょうか?

D40もレンズを装着するとそれなりに重たくたってしまうのでしょうか?
ご教授願います。
宜しくお願いします。




書込番号:9182646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/02 23:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

13秒 これは・・・手持ちじゃ無理!

1/2秒 根性と気合でなんとか手持ちできるかも??

1/30秒 手振れ補正カメラなら楽チン♪

基本的には・・・
夜景撮影は・・・手振れ補正があっても間に合わないくらいシャッタースピードが遅くなりますので。。。
三脚撮影が基本になると思います。。。

しかしながら・・・条件さえよければ。。。
1/4〜1/30秒位のスローシャッターで撮影できるケースも多いのも事実です。。。

なので・・・明るい単焦点レンズや、サードパーティ製のコストパフォーマンスの高いレンズでも手振れ補正機構の利く「ボディ内蔵型」が優位と言えば優位です。

手振れ補正の利き具合・・・メリットデメリットはドングリの背比べ。。。
ボディ内蔵型、レンズ内蔵型・・・どちらにも一長一短があってどちらが優位と言うのは無いです。

ご参考まで。。。

書込番号:9182777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/03/02 23:45(1年以上前)

>>一眼レフ機は手振れ防止機能がメーカーによって
>>カメラ本体についている物と、レンズ側にあるもとがありますが、
>>どちらが性能的に良いのでしょうか?

恐らく大差なし
一長一短

>>このニコンD40(レンズキット)は手振れ防止機能はついていますか?
なし

>>一眼レフ機の手ぶれ防止機能はコンパクトデジカメの手ぶれ防止機能よりも
>>やはり優れているのでしょうか?
知りません

>>撮影したいものが、どうしてもライトアップされた街中や、風景、夜景等
>>なので、手振れ防止機能は私にとって必需品かと思っています。
三脚を使いましょう

>>出来れば三脚なしでライトアップされた街中や建物、夜景等を取りたいのですが
>>D40レンズキットで可能でしょうか?
撮るだけならもちろん可能です
が、レンズキットのレンズではブレを防げないでしょう

>>D40もレンズを装着するとそれなりに重たくたってしまうのでしょうか?
それなりに重くなります

こんな感じです。
一言でいえばレンズキットのレンズは暗いので、あなたの希望に沿えないでしょう。
明るいレンズを購入された方が良いでしょう。

書込番号:9182832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/02 23:53(1年以上前)

ルート37さんの回答、端的にわかりやすいです!!(^^;

一点追加;

> どこかの書き込みで読んだのですが、D40又はD90が明るく撮影できると書いてあった記憶があります。

AEが壊れていなければ適正露光になるかと思います。明るくはならないでしょう。。。

書込番号:9182908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/02 23:58(1年以上前)

>撮影したいものが、どうしてもライトアップされた街中や、風景、夜景等
なので、手振れ防止機能は私にとって必需品かと思っています。

一眼レフでの撮影を本気でやるなら三脚使用を原則と考えた方が良い・・・と私は思います。

書込番号:9182934

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/03/03 00:35(1年以上前)

当機種
当機種

ISO1600 手持ち1/8秒

ISO1600 手持ち1/25秒

オリンピアnjさん
こんばんは

最近のコンデジのほうが手振れには強いじゃないでしょうか・・?

D40のED18-55oには手振れ補正はありませんので、夜景の手持ちでは、ほとんどブレブレになってしまうと思います。
出来れば最低限安い物でも三脚は用意するべきと思います。

ただブレないコツを体得すれば1/15秒ぐらいまで粘れるかも^^!

書込番号:9183161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/03/03 01:48(1年以上前)

>D40は無かったので、残念ながら実物を見れませんでした

ディスコンなんで、もうヨドバシでは見れないかもしれませんね。

書込番号:9183444

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/03/03 02:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40+DX10.5mm,ISO1600(手持ち撮影)

D40+85mmF1.4D,ISO1600(手持ち撮影)

D40+85mmF1.4D,ISO1600(手持ち撮影)

手ぶれ"防止"機能ではなくて、あくまでも手ぶれ"補正"機能です。
きちんと構えなければ、補正効果はありません。

D40のレンズキットは手ぶれ補正機能は付いていません。
D60のレンズキットは手ぶれ補正機能付きの標準ズームがセットになっています。

私自身は、VRは広角側では効果が落ちるので、それほど必要性を感じていません。

夜景は皆様がおっしゃるとおり、三脚を使って撮影された方が遙かに綺麗に撮れます。
手ぶれ補正付きカメラでも1秒以上の露光ではまずブレます。
明るいイルミネーションとかなら増感すれば何とか撮れますが、それでも低感度で三脚を使用して撮ったものとは写りはかなり異なります。

実際、私もD40で昨年暮れにイルミネーションを手持ちで撮りましたが、三脚を使ったものと比べれば歴然とした差があります。
# 使用したレンズはF1.4という明るいレンズと焦点距離の短い魚眼でほとんど撮っていたので、手持ちにはやや有利だったんですが・・・
# ちなみのその日はかなりの人出で、一部通路の狭いところなどで三脚規制されていましたので、三脚は持っていったのですが、ほとんど使わずに撮ってました。
#最近、TDRでは三脚使用禁止になったりとかで、やむを得ず手持ちで撮るケースも増えてきましたが・・・

三脚はネットで探せば1万円台後半ぐらいから型遅れのそれなりのカーボン三脚が買えます。
またアルミ合金製なら1万円台中ほどから買える物があります。
それより安い三脚は風が吹いたらぶれたりしておすすめではありません。
# 下手すると転倒してカメラやレンズが破損するという事例はよく聞きます。

私は旅行時などは全高の低いミニ三脚とかをよく持っていきます。
# 数千円で買えます。
コートのポケットなら入るくらいの大きさで、どこか平らなところに置いて使ったり、ときには地面の上で使ったりします。
# この場合はさらにアングルファインダーがあると便利です。
# リモコンは一部の携帯電話でも代用出来たりします。

そのミニ三脚で撮った夜景は以下のアルバム内にありますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1582912&un=158493&m=0

あと、D40のレンズキットは重さ205gあります。
# 今日時点で、これより軽い現行レンズはありません。(もうすぐ発売されるDX35mmF1.8Gが200gで5g軽いんですけど・・・)
# 製造完了品ですが、120gという軽量の45mmF2.8PというMFレンズが以前ありました。(私の愛用レンズです。)

本体475gなので、合わせると680gになります。
# さらに電池とSDカードで+70gかな?
それでもAPS-Cサイズにデジタル一眼レフカメラの中では軽量です。

それから、D40のキットレンズは安価ですが、描画は結構いいですよ〜。

書込番号:9183543

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/03/03 06:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手持ち(限界!)

三脚(らくしょー)

手持ち(限界@ティファニースケートリンク)

三脚(楽勝@ハイドパークファンフェア)

D40だっだっだっだ、大好きのKAWASE302です。
D40も好きですが、それよりデジイチに興味を持ったひとりでも多くの人にデジイチの楽しさを伝えたく、コメントを続けています。
で、重複もありますが、なるべく簡単にコメントします。

『手振れ防止機能がメーカーによってカメラ本体についている物と、レンズ側にあるもとがありますがどちらが性能的に良いのでしょうか?』
>>>性能は互角でしょうが、カメラに手振れ防止機能(以下、テブレ)がついているとタムロンやシグマやトキナー等のテブレのないレンズにもテブレが使えるようになり、価格含めレンズの選択肢は広がります。特に超望遠は純正のテブレつきは異常に高いです。ただし通常のレンズであればテブレつきレンズでも十分な選択肢がありますし、広角側だとテブレはそれ程必要ではありませんので、これはそれぼど固執する問題ではないように思います。

『ニコンD40(レンズキット)は手振れ防止機能はついていますか?』
>>>ないです。D60以上はテブレつきです。あとWズームについてる55−200はD40でもテブレつき。

『一眼レフ機の手ぶれ防止機能はコンパクトデジカメの手ぶれ防止機能よりもやはり優れているのでしょうか?』
>>>同じようなもんだと思いますが。。

『ライトアップされた街中や、風景、夜景等なので、手振れ防止機能は私にとって必需品かと思っています。』
>>>三脚が基本で三脚使うとテブレは関係なくなります。でも、手持ちで無理して撮る時はやはりテブレあると助かります。作例、ごらん下さい。

『D40又はD90が明るく撮影できると書いてあった』
>>>>明るく撮影できるのではなく「暗いところでも綺麗に撮れる」ということだと思います。デジイチには感度調整がついていて高感度にすると光の少ない暗がりでも早いシャッターが切れます。でも逆に高感度にするとその分ノイズも拾います。マイクと同じですね。カメラのノイズとは画面がザラザラになる感じです。D40とD90はこのノイズが少ないことで評判のカメラです。

『出来れば三脚なしでライトアップされた街中や建物、夜景等を取りたいのですがD40レンズキットで可能でしょうか?』
>>>>その気になれば可能ですが、やはり三脚を使うと際だちます。小さなブレも写真の出来栄えを大きく左右します。

『D40もレンズを装着するとそれなりに重たくたってしまうのでしょうか?』
>>>これはレンズ次第ですね。ただ少なくともD40は軽量の部類なので、これで重いというのならまずジムに通って下さい(=問題ないと思います)。

D40でもD90でもいいから、こっちおいでぇぇぇぇぇ~~~♪

書込番号:9183715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/03 11:50(1年以上前)

>どちらが性能的に良いのでしょうか?

性能は似たようなものだと思いますが、望遠レンズではレンズ補正のほうが
ファインダーで見た像が安定するので、写しやすいのではないでしょうか?

書込番号:9184569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/03/03 20:18(1年以上前)

ご教授頂有難う御座います!

やはりライトアップされた風景撮影には
三脚が必要なんですね・・・。
バックの中に一眼レフと三脚は厳しいなあ〜。
でも、皆さんのような綺麗なお写真を取りたいという気持ちの方が強いです。

carulliさんの教えて頂いた
>私は旅行時などは全高の低いミニ三脚とかをよく持っていきます。
># 数千円で買えます。
>コートのポケットなら入るくらいの大きさで、どこか平らなところに置いて使ったり、ときには地面の上で使ったりします。

これはどのような物なんでしょうか?
ポケットにも入る三脚!!そういうのがあるんですか!!
是非教えていただけないでしょうか?
ぐっと気持ちが一眼レフに傾きました♪
一眼レフでもミニ三脚で大丈夫なのでしょうか?

それと
># リモコンは一部の携帯電話でも代用出来たりします。
これはどのような意味でしょうか?
是非教えて下さい。

書込番号:9186637

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/03/03 20:58(1年以上前)

ミニ三脚ですが、slik製で、当方サイトの以下のページに掲載しております。
http://carulli.maxs.jp/tripod/tripod.htm

でも出来れば自由雲台の付いた以下のものが方がおすすめです。
http://www.slik.com/light/4906752100851.html

他にこんなのとかもあります。
http://ec1.kenko-web.jp/category/542.html

ちょっと高級なものでは以下のものもおすすめです。
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultramaximini.html

それから、ミニ三脚を地面に置いて撮影する場合はファンダーを覗くのはかなり大変ですので、アングルファインダーは必携です。

でも、本格的に夜景を撮られるなら、しっかりした三脚の購入をお勧めします。

それからリモコンですが、カメラはシャッターを押したときに振動があるので、それを防ぐためにレリーズコードやリモートコードなどを使って夜景等を撮ります。
しかし、D40はそれらのものは使用できません。
でも、赤外線リモコンが別売になっていて、それでシャッターの操作ができます。
その別売のリモコンと同じ動作を携帯電話のソフトウェアで代用出来ます。
詳しくは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/komono/komono.htm
(アングルファインダーについても記載しております。)

書込番号:9186962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/03/03 21:13(1年以上前)

carulliさん

ありがとうござます。
ミニ三脚、色々とあるんですね♪
今まで、かなりがさばる物と思っていましたが、
これなら便利ですね。だんだん考え方が変わってきました。

それと
>それからリモコンですが、カメラはシャッターを押したときに振動があるので、
>それを防ぐためにレリーズコードやリモートコードなどを使って夜景等を撮ります。

についてですが、セルフタイマーを使用してはダメなのでしょうか?

書込番号:9187064

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/03/03 21:21(1年以上前)

セルフタイマーも代用可能ですが、夜景でもシャッターのタイミングが重要なケースもあります。
#例えば通行人が入らないようにしたり、逆に入れたりとか、イルミネーションの明滅のタイミングをはかるとか・・・
従って、リモコンの方がさらに便利だと思います。

また、セルフタイマーの場合は2秒だとブレが収まらないケースもありますので、ちょっと長めで試してみてください。

書込番号:9187124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/03/04 02:55(1年以上前)

carulliさん
ありがとうございます。
色々と小道具があるんですね♪
一眼に挑戦してみようという気持ちになりました。
ありがとうございました。

書込番号:9189003

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/03/04 05:11(1年以上前)

別機種

オリビアさん>>>
こんなのもあります。
くにゃさん(くにゃくにゃ三脚)。
上に張った写真はどれもくにゃさん使用です。
手すり、枝、台さえあればいつでもどこでもさっと撮れます。
もちろん家族の肖像にもぴったりです。
ゴリラポッドっていう商品名。
ただ手すりも枝もないところだと超ローアングル専門になりますので、私はいつも手頃な枝や手すりを捜しています。

リモコンと三脚はセットで考えたほうが良いと思います。
D40ってセルフタイマーモードは1枚撮るたびに解除されちゃうんです。
それに比べてリモコンモードは設定解除するまでずっと維持されます。
この差はデカイです。

書込番号:9189166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/03/04 21:35(1年以上前)

kawase302さん 

ありがとうございます。
くにゃくにゃ三脚、素敵ですね。
これはどちらで購入できるのでしょうか?

また、くにゃくにゃ三脚や、carulliさんが教えて頂いた
三脚は、一眼レフ機、コンデジ両方に使用可能でしょうか?
それとも、一眼レフ機専用でしょうか?

書込番号:9192700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

最終D40色違い2台購入

2009/02/27 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:15件

発売当初D40を購入し、1回売却、今週記念に?黒とシルバー2色2台はたいて購入しちゃいました。シルバーはレンズキットU、黒は某家電店でラスト1台のボディのみです。18-55のVRも格安で購入、ウルトロンの40mmも買いました。そこでウルトロンの20mmが3月に出るようなんですが40mmを持ってるので20mmまで揃える必要ってあるでしょうか?これぞレンズ沼はまりかけかもしれませんが・・・。この20mmをもし買ったらもうこれ以上カメラにお金をかけたくはないと思ってます。自分なりにD40が最終進化型の一眼で永久保存版にしようと思っています。

書込番号:9165204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/27 20:05(1年以上前)

>20mmまで揃える必要ってあるでしょうか?

コレクター、若しくは撮るのに必要なら買えばいいかと。

書込番号:9165284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/02/27 21:45(1年以上前)

40mmより20mmの方が私は使いやすいですが-----たくさん写るし?
私は20mm F2.8Dがありますので、DX35mm F1.8予定です。

書込番号:9165854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/28 10:28(1年以上前)

MFで使えると感じるのなら、購入してもいいのではないでしょうか?

書込番号:9168183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/28 23:05(1年以上前)

 おりすきさん こんばんは。

>自分なりにD40が最終進化型の一眼で永久保存版にしようと思っています。

 写真=カメラ+人間の撮影知識・経験であり、学ぶことが楽しみであるならば、D40は本当に楽しく、ナイスなカメラですね。
 シャッター押せば、エレクトロニクスとソフトウェア技術が全てを勘案して、数年分の試行錯誤を代行しその上を行ってくれるカメラと比べ、D40はSLのようなカメラです。しかし、カメラの本質をきちんと押さえ、バランスの良い撮像素子で、デジイチでもトップクラスの高品位画質を備えています。腕を上げると反応してくれる、潜在的な高級カメラですね。
 S5ProのCCDを載せて、正攻法古典の良さを示す後継機D40(NIKON+FUJIのコラボ)を出してもらえれば、日本のカメラ界にも貢献するでしょう。
 ナイス・ゲットです。

書込番号:9171736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/02/28 23:40(1年以上前)

皆様ありがとうございます。特に将軍と大奥さんのお言葉に励まされました。S5pro懐かしいですね、D40に似てダークホース的な個性的なカメラだと思います。今日も新宿界隈をうろつき40にマッチするパンケーキを物拭してましたが(そんなにありませんが)まだフォクトレンダー20mmは手元にはありません。未だ試行錯誤中ですがおそらく店頭で発見したら衝動買いしちゃいそうです。といっても実際40を連れだし撮影する時、物ってそうないんですけどね。ただ手元にあると満足というか、そんな感じです。これからカメラを一つの趣味にしたいと思います、このD40で。

書込番号:9171954

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/02 15:00(1年以上前)

「ウルトロンの20mmが3月に出るようなんですが」
出ません、カラースコパーの事ですね。

違う焦点距離を買うのは当たり前。必要なら買いましょう。40がとろとろボケなら、20はすっきりくっきり。
使いでは20でしょう。

レンズ沼の解釈が違います。
ライカなどで50mmを何本も明るさ違いで揃えたり、例えばズミルックスなどを年代別に買い揃えてみたりと、こういうのがレンズ沼。
沼の代金としては数百万以上ね。

書込番号:9179931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/03 22:53(1年以上前)

おりすきさん、こんばんは。
私はD200とD40を所有していますが、D40の2台態勢を検討しています。既存のD40にはウルトロン40mmを付けっ放し。
これから買おうとしているD40用に、カラースコパー20mmを予約しました。
コンデジ感覚で「日常的に写真を楽しむ」には、このカメラとパンケーキのセットが、大きさ・重さといい、取り回し的に構えることを要求しません。
レンズはパンケーキとはいえ「空気感」をも写し撮ってくれるこの40mmの名玉。20mmにも期待して予約した次第です。画角の違いによる同一カメラを2台ぶら下げてお散歩するのも「手間要らず」ではないでしょうか。
おりすきさんのお考え、とてもよく理解できます。
それにしてもD40って、気負わないでも良い写真が撮れますよね。

書込番号:9187784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/03 23:17(1年以上前)

お坊さんと姫さん、ありがとうございます。同志参上!という感じで嬉しいです。D200は手放されるということでしょうか。(実は私も200を持ってたことがありました。D40と兼用2台体制でした。すごく似てますね!)20mm予約されたようですね。私はまだですがいずれ購入します。しかし入荷が3月下旬のようですね。待ち遠しいですよね。40mmはまだ試しに室内で数ショット撮っただけなので言われるようにどれくらいのすごさを秘めているのかが楽しみです。D40を2台を同時に外出することはないと思いますがこれらのパンケーキを2個持ち出すことになるかと思います。あるいはその日の気分次第でどっちかひとつ、なんてこともできますよね。個人的に情報交換したいくらいです。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:9187962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/04 09:53(1年以上前)

おりすきさん、早速のレスありがとうございます。考え方が似ていて嬉しいです。
D200は余程のことがないかぎり手放しませんよ。D300が発売された途端、比較される身となり、粗探しが始まりました。今では所有者としてかばってやりたい気持ちになっています。
私のような撮影スキルや「写真を解析」する知識を持たない者にとって、すばらしいとされる上位機種であっても、“光”を味方につけない限り、使いこなせないのではないか、と勝手に思い込んでいます。
それに、D40とD200は画素数の違いもありますので、A3出力にはD200も必要です。(これだけはハードの問題ですから撮影テクニックでは解決できませんね)
ですから、ちょっと気取った時には、重たいD200+大きなレンズ(17-55/2.8、VR70-200/2.8、85/1.4、TAMRON=90/2.8、SIGMA=10-20/4-5.6)を持ち出して、自己満足しています。そのうちにD700が欲しくなるかもしれませんが・・・。
あっ、それから余談ですが、私の写真を観てくれるのは唯一家内だけであることを付け加えておきます。彼女が偶に褒めてくれる時の笑顔が楽しみで、写真を撮っている(ちょっとオーバー?)と話せば、これって笑い者でしょうか。

書込番号:9189713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

夜間 室内でD40の撮影について

2009/03/02 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

D40を購入し、1週間がたちました。週末愛犬を連れてドッグランにも行って来ました。
愛犬(3.5kg)とD40(カメラバッグに入れて、身の回りのものも)を持っても
余裕で外出が出来ました。
カメラが軽くて何処でも持ち歩いて、撮影しています。
みなさまのアドバイスのおかげで、大満足な日を送っています。
そこで新たな質問ですが、よきアドバイスをお願いします。

夜間室内で愛犬を撮るときですが、シャッタースピードが遅かったので
本に書いてあるように
ISO感度を800でPモードとかAUTO にして撮影してみましたが
出来上がった写真が暗くなりました。
この問題を解決するにはどんな方法がありますか?
フラッシュとかシグマ30 F1.4 のレンズを買ったほうがいいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9179824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/02 14:44(1年以上前)

ISO800まで上げても、お手持ちのレンズでは光量が足りなかったと言う事です。
因みに、ズームはされていませんか?。
ズームして望遠側になるとレンズが暗くなりますから、広角端で撮るようにして下さい。
広角端で、ISO1600で希望の明るさが得られるようでしたら、F1.8以下のレンズならISO800でも同程度の明るさが得られるでしょう。

書込番号:9179880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/02 14:56(1年以上前)

>ISO感度を800でPモードとかAUTO にして撮影してみましたが出来上がった写真が暗くなりました。

画像アップできるものはありませんか?

ISO感度や撮影モードを「P」「AUTO」に変えても、ふつうは暗くなることはないと思いますが・・・・・・。
適正露出は得られるはずです。

書込番号:9179914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/03/02 19:06(1年以上前)

測光方法はいかが。マルチパターンにしてみて下さい。

書込番号:9180898

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/03/02 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 1600

ISO 800

ISO 200

いくらでも明るく撮れますよ。
ただ、シャッター速度が遅くなりますので、手ブレ・被写体ブレを軽減するためISOを上げるだけです。
それでも、だめなときは明るいレンズとかフラッシュが必要ですね。

普通、暗いと感じたら、露出補正を+側にします。
うさらネットさんがお書きの測光モードが間違ってるのかもしれません。

サンプルは室内ノーフラッシュ、キットレンズで撮ったものです。

書込番号:9181013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/03/02 20:45(1年以上前)

 fujimineさん こんばんは。

 「夜間室内で愛犬を撮る」は、愛鳥を撮るよりはやりやすいかもしれませんね。うちの鳥Qちゃんは一刻もじっとしていない(最近は部屋中、人から人へと飛び回って喜んでいる)。愛犬は遥かに賢いので、鳥よりはずっと落ち着きがあるでしょう。
 いろいろなアイディアを試すのもカメラの楽しみです。
1)愛犬に明るいところに座ってもらう。
2)話しかける。ウルウル眼で聞き耳を立てたところを撮る。
3)カメラはぶれないように、ソファーの上に厚手タオルを折りたたんで、カメラを押し付けて(固定して)撮る。
4)A(絞り優先)モード、中央部重点測光、AE/AF同時ロックを使い慣れる。
5)わざと(SSを遅くして)、少しブレを入れて、子犬のワルツ風に撮る。
5)当たるも八卦、失敗を恐れず、たくさん撮る。100枚に数枚の大傑作があれば、良いではありませんか。
 楽しんでください。 

書込番号:9181392

ナイスクチコミ!1


k516.netさん
クチコミ投稿数:17件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4

2009/03/02 22:47(1年以上前)

当機種

巷で話題のおやつ

fujimineさん はじめまして。

 私も先月D40レンズキットを購入してデジイチデビューしたばかりですが、キットレンズ以外にシグマ1.4mmも同時購入してるものですから、ご参考までに。
 確かに、シグマ1.4mmレンズを使用すれば、キットレンズよりシャッタースピードが稼げるのは事実です。室内撮りなら断然このレンズをお勧めします・・・が、夜の室内撮影で、被写体が愛犬となると、手ぶれより被写体ぶれの懸念が。我が家では被写体がまだ歩かない1才の娘なので、そういう意味では必ずしもfujimineさんが期待されるほどの威力はないかもしれません。
 もう1つの案として、外付けストロボを利用した「バウンズ撮影」なんていうのも聞きますが、私自身、それをしたことがないので、果たしてお勧めしていいのかどうか。
 で、動きのない被写体で恐縮ですが、シグマ1.4mmで夜、蛍光灯の下で撮影した画像を一つアップさせていただきます。シャッタースピード、結構稼げてますよね、そんな感じです。
 それでは、また。
 

書込番号:9182351

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/03/02 22:52(1年以上前)

花とオジ様
>ズームにしていませんか?

18-55mmの55mmで撮影していました。
ズームの方が背景がボケると書いてあったもので。。。
ズームをやめて撮影してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9182400

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/03/02 22:55(1年以上前)

αyamaneko様
>画像アップできるものはありませんか?

暗い写真ばかりだったので削除してしまいました。
みなさんのアドバイス通り撮影してUPします。

ありがとうございました。

書込番号:9182415

ナイスクチコミ!0


k516.netさん
クチコミ投稿数:17件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4

2009/03/02 22:55(1年以上前)

当機種

すみません。

先ほどアップした画像はそんなにシャッタースピードかせいでいませんでした(汗)。
こっちが、絞りをより開いてシャッタースピードをかせいだ画像です。

全くの凡ミスでお騒がせしました。

書込番号:9182420

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/03/02 22:59(1年以上前)

うらさネット様

>測光方法はいかが。マルチパターンにしてみて下さい

今 取説でマルチパターンを調べました。マルチパターンで撮影してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9182463

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/03/02 23:12(1年以上前)

パネラ様
将軍と大奥様
K516.net様

皆様 早速のお返事ありがとうございます。
ISO感度以外変えたことが、なかったもので皆様のアドバイスを読んでも「どこで露出をかえるの?」など
と 取説をみながら試しています。少し返事が遅れると思いますが、必ず結果を報告いたしますので
ご理解ください。(涙)


書込番号:9182582

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/03/02 23:16(1年以上前)

うさらネット様
Pモードでマルチパターンにして撮影してみました。
蛍光灯のせいでしょうか。。。まだ暗い感じです。

書込番号:9182610

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/03/02 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

+1.0

±0

パネラ様

露出を+で撮影してみました。
明るくなりました^^

書込番号:9182783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/03/02 23:52(1年以上前)

蛍光灯ではなく、白熱灯の照明下で撮影してみて下さい

たぶんフリッカーかと

書込番号:9182893

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/03/03 01:26(1年以上前)

当機種
当機種

キットレンズ ISO 800

明るいレンズ(55/1.8D)使用

>露出を+で撮影してみました。
>明るくなりました^^

これで解決なんでしょうか。
それなら、めでたしめでたしです。

Aモードにして絞りを最大に開け(F値を小さくする)露出補正で見合う明るさで撮ればいいと思いますよ。
ISO 800でシャッター速度が遅すぎる場合は、ISO 1600 もありじゃないでしょうか。

>ルート37さん

SSが1/25と遅いので、フリッカーではないと思います。
また、フリッカーの場合、同じ設定でも撮るたびに違った結果が出るはずです。

書込番号:9183389

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/03/03 01:31(1年以上前)

訂正です。

2番目の写真は、AiAF 50mm/1.8D 使用です。

書込番号:9183409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/03 10:25(1年以上前)

>蛍光灯のせいでしょうか。。。まだ暗い感じです。
上に貼り付けられたレンズキャップの写真のような対象だと、周りの明るさの影響を受けて被写体は暗くなりがちになります。
このような場合は、「+露出補正」か「スポット測光ででメインの被写体を測光」で明るく撮る事ができます。
ワン君なら動く上に背景が色々なので単純には行かないと思いますが・・・。
しかし、明るすぎて黒いハズのレンズキャップが茶色に見えてしまいます。^^;

書込番号:9184247

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/03/03 13:00(1年以上前)

花とオジ様

露出1段階+ とアドバイスいただいたのに、+1.0 にしてしまいました(汗)
自分で写真をみながら、明るいのを通り越してる(;;)とUPしてから
恥ずかしいです。

書込番号:9184855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング