D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズキットで大道芸

2008/09/08 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:1955件 Skillots (梁取只詩) 
当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは

先日、D40レンズキットで大道芸を撮ってきました
主に近距離や広角側ではD40レンズキットを使い
望遠にはD3にサンヨンと使い分けがしやすかったです
2台体制には、D40レンズキットの機動性が非常に助かりました^^
曇り空の中まずまず満足いく描写で、末永く付き合っていけそうです
ってことでリサイズしたサンプルを載せます
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/355

書込番号:8320313

ナイスクチコミ!0


返信する
てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/08 23:13(1年以上前)

こんばんわ。
リンクのHP見させて頂きました。
サンヨンでの写真もとても素敵ですね。
D3欲しい。。。(笑

書込番号:8320758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/09/08 23:21(1年以上前)

こんばんは。

楽しそうですね♪ しかし、なぜ斜めの写真ばかり? 首を左に傾けてみてます。(笑)

書込番号:8320820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2008/09/09 00:26(1年以上前)

 こんばんは。 マリンスノウさんのコメントにもあるように、斜めっぽい写真が多いですね。
 自転車ジャグリングだと、不安定さが強調されていて、こういうの好きです。


 もしかして、(ワタシも時々やるのですが)ノーファインダー撮りですかぁ?

 バンザイ見下ろし撮りや、盗撮もどき見上げ撮りって、上手くいったら面白いのが撮れますね。

 フリーアングルのライブビュー機能があれば、ハズレ率が減るのですが。
 お気楽デジイチの本道、次期D40に、搭載してほしいです。
 

書込番号:8321277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件 Skillots (梁取只詩) 

2008/09/09 06:44(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます

てつD2Hさん、おはようございます

ブログも見ていただいてありがとうございます!
以前は便利さから高倍率ズーム一本で撮っていたこともあったのですが
撮影意図を反映しやすい2台にすることで思いっきりの良い構図の写真も
撮ることが出来ました

マリンスノウさん、おはようございます

>なぜ斜めの写真ばかり? 

はい、性根が曲がっているものですから(笑)
すみません、わざわざ首を曲げて見ていただいて^^;
この手のイベントスナップでは、動きや楽しさを出すのに斜めにすることがあります
対角線を使って、広さや奥行きを出すこともあります
個人的な好みの構図なんですね^^
ちなみにブログには「斜めじゃない」写真もあります(笑)

ボギー先輩@ホームさん、おはようございます

斜め構図気に入って頂けて良かったです^^

>ノーファインダー撮りですかぁ?

流石ですね!
1枚目だけノーファインダーです
直前に構図チェックの為に何枚かは試し撮りしておきましたが
ホントにライブビューはイベント撮りには便利かもしれません
D3では結構バンザイして撮ることもありましたし^^
D40は「安さ」も魅力なので、これで十分楽しいカメラですけどね

書込番号:8321962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/09/09 09:53(1年以上前)

  HPの写真拝見。

 ・綺麗ですね。

 ・なぜか私には、
   1・2枚目:D40+AF-S18−55mm
   3〜6枚目:D3+AiAF-S300mmF4
  のふたつの機材では、「色合い」が異なるように感じました。

 ・3〜6枚目は、リバーサルフィルムに近い感じがしました。
 ・-1.0EVで撮られたのですね。本当に綺麗です。

書込番号:8322396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件 Skillots (梁取只詩) 

2008/09/09 20:13(1年以上前)

輝峰(きほう)さん ありがとうございます

気に入っていただいて嬉しいです^^

>「色合い」が異なるように感じました。

流石に鋭いですね!
確かにD3+サンヨンの写真は-1.0EVで撮りましたし
赤の飽和ギリギリのところになるようにもしてみました(本気モード!?)

逆にD40レンズキットの方は、気軽にほとんどオートで撮り
絞り優先でSSだけを調整する感じでした(WBもオートですし^^)
ホントは両機とも似た色が出れば良いのかもしれませんが
使い方もまた、2機の違いを楽しむのに良いかなって気軽に考えています

書込番号:8324418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 
当機種
当機種
当機種
当機種

名店 鹿鳴春の北京ダック。うめー

お約束の夜景です

軽井沢のお庭。見事なコケです。

ANA201便エコノミークラス。エンジンより後方なのでうるさい

私はロンドンで生活しています。3週間の夏休みを利用して、香港、軽井沢、代々木へ海外旅行に出かけました。軽井沢は別荘、代々木は実家ですけどね。
香港では70-300VRを4万3千円で購入。ヨドバシでD90やD3やD700をいじくり倒したり『オリE-3もなかなかいいなー』とか。テレビでなべあつも観ましたが、あれって面白いですか?
どこに行っても蒸暑くてゲリラ豪雨に泣きましたが、旅行中、きわだっていたのはD40の機動性です(むちゃぶりでスミマセン)。
18-200VRつけっぱで、どこでもさっと構えてぱっと撮れる。細かいこと言えばキリがありませんが、シャッターチャンスと自分の「撮りたい」衝動を逃がさないこともカメラの重要な機能と言えるんじゃないでしょうか?
と言うことで、高性能、多機能、新機能が目白押しのデジイチ業界ですが、エントリーモデルの「小さくて簡単で軽い」という速攻性能を改めて見なおしてロンドンに帰って来た次第です。
もちろん画像そのものの仕上がりに満足いかなければこういう気持ちにはならなかったでしょう。

要するにD40、最高!!!!という板でした。

下の写真は全部「V1」、JPEGとってだしです。

書込番号:8311011

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/06 23:44(1年以上前)

以前E-410を使って同様に感じたコトがあります。

書込番号:8311045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/09/07 00:18(1年以上前)

kawase302さん、撮られている写真、幅広いですね。
とても良いです!

確かに、小さくて簡単で軽いというのは、魅力です。
私も、コンデジ感覚で使っています。
とはいえ、コンデジとは全く違いますが (^^

大きく重いカメラは仕舞っていますが、D40は家の中でも、
常に手が届くところに置いています。

書込番号:8311288

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/07 00:46(1年以上前)

kawase302さん、こんばんは。

まったく同感です。
個人的には小型軽量簡単な点に加えて、
シャッター音が控えめで優しい点も気に入っています。
D40でカメラにはまり、その後D300、D700と買い足してきましたが、
未だにD40の魅力は色あせなることなく稼働率も高いです。

旅行には、D40にVR18-200とシグマ30mm F1.4を持っていきます。
願わくばニコンが小型軽量な35mm F2をAF-S化してくれれば、
D40の小型軽量簡単な点がさらに生かされるのですが…。

書込番号:8311437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2008/09/07 00:59(1年以上前)

kawase302 さん

フランス以来ですね、無事海外旅行?を終えられてお帰りとのこと、何よりです。

私は8月終わりに帰国しましたが、来年まで当分ヨーロッパには行きたくない心境です。

そのわけは食べ物、大のパン嫌いなのに、無理して食べてますが、限界は3ヶ月。日本に帰る

と食べ物のおいしいこと、増してこれから秋は・・・。脱線失礼しました。

D40に18−200は良い組み合わせです。ただ私の場合、D700購入資金のため、D3

00とともに18−200も売ってしまいましたので、少し残念です。

日本に帰る前、D300と18−200でオルセー美術館に模写に出掛けました。私は写真以

前のヨーロッパの風景に大変興味があり、何年か前にはD70で模写したことがあります。

一杯飲みながらルノアールを鑑賞するのも悪くありません。

これからイギリスは天候が優れませんが、雲間のちょっとした晴れ間に、良い作品を撮影され

るのを期待しています。

書込番号:8311518

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/07 02:12(1年以上前)

⇒さん、じょばさん>
そうそう、D40に限らずコンデジ感覚で使えるって感じですよね。
でもD40はデジイチで、私はあくまでもデジイチにこだわります。
コンデジきらいです、なぜならタイムラグあるから気持ちよくない。
幅広い写真は気持ちよくないと撮れない。
幅広いって言っていただいてほんとに嬉しいです。
私、何でも撮ります。
のってる時はカメラが身体の一部になりますよね。
出来上がりは別の話しですが。。

AOZOさん>
私は35-F2D持っていますが、D40には使いません。
やっぱD40はAF使ってらくらくで撮りたいです。
D40に18-200つけるとD40が背伸びしてるみたいにたくましく見えますよね。
D40も良いレンズをつけてもらって喜んでいると思います。

ポジ2さん>
お久しぶりです。
やっぱ日本の日本食にかなうものはありません。
とんかつやラーメン、モスバーガーも最高です。
これから冬に入りますが、冬の風物(暗い路地にポッと咲くクリスマスオーナメントや街頭)を撮りたいと思ってます。

書込番号:8311809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/07 10:30(1年以上前)

kawase302さま

素晴らしい写真と、 kawase302様のお考えに自分も共通しています。
コンパクトのなせる業は大きいです。朝からとても気持ちのよい内容で
これから愛機と愛妻と犬をつれて出かけます。
またのご活躍をご期待いたします。

ありがとうございました。

書込番号:8312723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/07 10:51(1年以上前)

kawase302さん おはようございます。

本来小ささ、軽さというのは高いお金を払って得られる機能だと思っています。
その機能が最安値機種なのにもれなく付いてくる!

撮影するかどうかわからなくてもとりあえず持って行けます。
どんな凄いカメラも家に置いてきたら何にもなりませんからね。エースストライカーは「チャンスの瞬間にそこにいる」からエースストライカーなのです(笑)


要するにD40、最高!!!!というご意見に全面的に賛成です。

書込番号:8312813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/09/07 11:30(1年以上前)

当機種

家の近くに、駄菓子屋を発見しました!

kawase302さん

こんにちは、素晴らしいお写真を拝見して、目が洗われました!でへぇ。

このカメラは、ん〜 足軽。 そして、ぼくは、足軽弓大将!

軽すぎるのが、唯一の欠点と思えるぐらいです。手振れが最近ひどくなったからです。
でも、VR18−200ぐらいの重さのレンズをつけると丁度いいかもしれませんね。



 

書込番号:8312973

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/07 14:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香港の床屋さんです。

東京のニコンファンおなじみの風景です

東京の夏夜景もなかなかのもの

甘ピンですがBAの777とランデブー

みなさーん、あたたかいコメントありがとうございます。
PHOTO楽しんでる感じがひしひしと伝わります。

そうそう、いつもカメラ持ち歩いていると、何気ないいつもの風景にも何か小さな発見があったりして。
そして休日、カメラを持たずに出かけた時は何か物足らないような「つまらんなー」の気持ちになってします。
これって、D40(E-410)病?????
カメラが記録装置付きのもうひとつの眼になってます。
足の裏には魚の目つき。



書込番号:8313687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2008/09/07 20:06(1年以上前)

スレ主さま

ただ今です! 何気ない風景ですが、通常見落としちゃう。。。
撮影してもなぜか消しちゃう、これはデジカメに限らずポジでもネガでも・・・
つまらければ消しちゃう。
スレ主さんは、恐らく多くのスナップを大切に保管されている方です。
そして頭の整理ができているから、本番の時に素晴らしい作風になるのでしょう。

ありがとうございます。
<m(__)m>

書込番号:8314944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/09/07 21:57(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

Velbon ULTRA STICK 53

パノラマA:D40+Tamron 17-50mm+STICK53

パノラマB:D40+Tamron 17-50mm+STICK53

 kawase302さん こんばんは。

>名店 鹿鳴春の北京ダック。うめー お約束の夜景です。…旅行中、きわだっていたのはD40の機動性です。…「小さくて簡単で軽い」という速攻性能を改めて見なおしてロンドンに帰って来た次第です。

 お約束の夜景拝見しました。香港の夜景はやはり素晴らしく、そして被写体として奥が深いですね。空気中の水蒸気が減る、初冬などは、夜景を撮るベストシーズンかなと思ったりしています。鹿鳴春の北京ダックの画像、大変気に入りました。まさに切り分けてもらえる直前の期待感、北京ダックの皮の飴色、料理人腕の色、白衣の色など、臨場感たっぷりです。美味しそうですね。

 おっしゃるとおり、D40の機動性とシンプルで高品位画質は、満足です。

 D40+手ぶれなしレンズで、手ブレを最小にするために、豆袋を利用していますが、手頃な固定物がないときは不便です。ということで軽小迅速な一脚を試して見ました。
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/ultrastick53.html
1)Velbon ULTRA STICK 53
2)パノラマA:D40+Tamron 17-50mm+STICK53
3)パノラマB:D40+Tamron 17-50mm+STICK53

 完全な固定はできないので、まだまだ使いこなせていませんが携帯性と迅速性は抜群です。

書込番号:8315636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/08 00:19(1年以上前)

kawase302さん、香港の素晴らしい夜景等、ありがとうございました。

小型軽量のD40、いつ持ち歩いても体に優しく、その上写りがよくて、これまた素晴らしいデジイチですね。

書込番号:8316511

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/08 01:28(1年以上前)

うわぁ、またまたコメントいただきありがとうございます。
私にとって写真とかスナップって、私がそこにいたことの証しです。
そういう意味では他人には関係ない、私だけの証しです。
だからそもそもここにアップすること自体おこがましい限りなのですが、いつも写真を愛するみなさんと『PHOTO楽しもう』の喜びを共有したいと思います。

将軍さん>
お久しぶりです。"豆袋"以来ですがお元気ですか?無事に香港&東京と帰ってこられたのも将軍さんのお蔭です。私、結局、ゴリラ(タコみたいにくねくねする三脚)を香港で買いました。D40+18-200VRならしっかり固定できるし、色もショッキングピンクで"ぎょん"です。香港は11月が空気が最高のようですね。あと、北京ダック、今まで食べてたのは何だったのか?と思えるほど美味かったです。それと17ミリ、いいですねー。18ミリと1しか違わないのに全然ベツモノに見えますね。

群青さん>
ほんとD40、良いですよねー。でも別板でみたらD40は2万シャッターでご臨終らしいです。私のはまだ2千ですが、2万なんてあっという間にいっちゃいそうですね。






書込番号:8316805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/09/08 01:48(1年以上前)

将軍と大奥様

これまた素晴らしい画像。綺麗な構図に注ぐ光、、、
あのコンパクトなカメラとは思えない。

脱帽ですね。チェストポットと豆袋もアイディアですね。

勉強になりました。

書込番号:8316859

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/08 02:10(1年以上前)

小型軽量であることがあなたにとって、最良だったのでしょう。
よい買い物をできたんですね!>kawase302さん

600万画素で十分、D40で性能に不満がない!という方はそれが最良。
フルサイズが欲しい、連写が欲しい、画素数が欲しいという人も、
一方ではおります。
D50を長く使い続けるのもよし、デジタルははやりすたりも早いです、
最新機を追うのも、物欲のサガ。自分が満足できた製品が一番じゃな
いですか?

書込番号:8316912

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/08 02:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シーズンオフの海岸

夏の名残の逃げ水

今年最初の1本

ウロから様子窺い

kawase302さん、こんばんは。

先日は、駄スレにお付き合いくださいまして、ありがとうございます。
小さくてかわいいD40って、ついつい持ち出したくなりますよね(私も病のようです)。
そしてこの画の仕上がり、色んなものを撮りたくなっちゃいます。

私はスナップ撮りがほとんどで、撮りたいと思ったものを撮りたいときに撮るようにしてます。
いつそんな気になるかわからないので、外出時には、常用にDX18-70mmをつけて、
あとVR70-300mmとSB800をクランプラー5ミリオンに入れて持ち出してます。

初期導入時、予算の関係でVR18-200は買えず、後に70-300を追加しました。
大きすぎて、携帯には向かないかもと思ったのですが、
買ったら撮影の幅が広がって、ますます持ち出す機会が増えました(笑)
ホント、D40ってイイですよね〜〜。

> そうそう、いつもカメラ持ち歩いていると、何気ないいつもの風景にも何か小さな発見があったりして。

激しく同意いたします。
私は、私のまちほぼ限定なのですが、色んな出会いや発見をスナップしています。
4枚の写真は、ちょっと傾き補正、ちょっとレタッチで、申し訳ないのですが、
私のまちのは今、こんな感じです。

書込番号:8316944

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/08 03:20(1年以上前)

『自分が満足できた製品が一番じゃないですか?』って、まさにその通りですね。
D40が私の使い方にベストマッチです。
あとS5-PRO。
このFUJI色も捨てがたい。
私の中では最強の2台とめぐり合えて良かったと思います。

ASHさん>いいですねー。今しか撮れない今だけの『ASH写真館』って感じです。すごく良い。こういう自分の記憶と記録に残る写真を撮っていきたいです。あと18-70に70−300って最強の組合せじゃないですか。特に18−70は良い。動きが良い。私も18-200持ってなければASHさんの組合せになっていたと思います。相当にかぶりますが70−300は逝っちゃいました。

書込番号:8317011

ナイスクチコミ!0


桃一家さん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/08 21:12(1年以上前)

D40にシグマの18−200使っています^^
純正が高くて買えなかったのですが、大満足しています♪
用もないのに持って出かけたくなるカメラです♪
コストパフォーマンス高いですよね^^
装着画像URL載せておきますm(._.)m ペコッ
撮る腕はまだ3流ですが^^;
フラッシュはSB400です。
http://cc9.easymyweb.jp/member/akisayu51/default.asp?c_id=27582

書込番号:8319894

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/08 21:53(1年以上前)

桃一家さん>
シグマでも純正でもどうでも良いんです。
D40とファインダーさえ愛してさえいれば。。。。

書込番号:8320181

ナイスクチコミ!0


桃一家さん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/08 22:21(1年以上前)

そうですね><;
つまらない話スミマセンでした^^;
感動で我を忘れてました。。。

書込番号:8320394

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/14 10:01(1年以上前)

kawase302さん、こんにちは。
レスが遅くなって申し訳ありません、コメントありがとうございました。

記憶と記録。
小さな発見、フと感じた何かが、記憶を彩り、そこにある世界を新たにしてくれますよね。
そんな世界を記録してくれるD40。時にはフレームの内に、時にはそこから溢れる何かを添えて。
その時、その場所で、感じた何かを撮れるようになりたいと思います。

書込番号:8347349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

つばめに挑戦

2008/08/19 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

颯爽と飛ぶツバメ、D40にVR70-300で挑戦。手持ちで首が疲れるまで追いました。
フォーカスはマニュアルで見当をつけて固定。シーンをスポーツに。
こんなに撮れたのが小生には奇跡に思えます。
2羽のデュエットのはさすがのVRもこなせない手ブレだったのが残念でした。
いずれもトリミングしてあります。

書込番号:8228034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/20 01:07(1年以上前)

まんしんおしょうさん
こんにちは

携帯からですが失礼します。
私も一回だけツバメを撮った事があります。
ツバメは翡翠と同じく小さい被写体なので、出来るだけ近くで撮ろうと約5m位の距離で頑張りましたがAF抜けの連続で惨敗でした。
考えたら無謀なのですがトリミングに耐えれる絵が欲しかったもので(^_^;)
で、まんしんおしょうさんのスレを見て頭を殴られた思いで「MFで…」
そうですよね。
合いもしないAFに頼るよりMFで撮影すれば歩留まりがあがりますね。
うかつでした、新幹線の時は置きピンで撮影してるのに、なぜかAFを頼った自分が情けないです。
そう言えばVR機能って横の動きには対応しませんよね。
手ブレされたと言うことは、飛んでいるツバメを追いかけて写された結果の事で、VRは関係なかったりとも思ったりしましたがどうなんでしょうね。
でも、あれだけ早く飛び回るツバメさんだから横だろうが立てだろうが関係ないですかね。

参考になる書き込みありがとうございました。

書込番号:8228830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/08/20 22:57(1年以上前)

リトルニコさん。
大兄のカワセミの写真にいつも驚きと感服。
その上で鳥写真をアップするほどワシは慢心しておらぬ。他にツバメの写真がないかと書き込みを検索したが、見当たらんのじゃ。そこで、ワシの挑戦を語る気になったのじゃ。
望遠も300mmまで迫ると、ツバメ君を画枠に捉えられないため、90-120mmに引いているなど妥協が多い。
それでも、上から下へ、横から横へ、斜めから斜めに、すいすいと横切るため、飛行コースにそって追うなんて無理じゃったな。恥ずかしながら。
したがって大兄のVRに関するご指摘については、「分からん」としかいえん。
後知恵でいえば、何が何でもシャッター速度をもっと上げる(アップ例はいずれも1/1000秒)べきだったかも知れん。
いずれにしても、ワシが色鮮やかな夏空下のツバメ君の勇姿を写真にできたのは愛するD40のおかげなのじゃ。

書込番号:8232141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 
当機種
当機種
当機種

D40+VR70-300 トリミングしてます

手持ちです。w

AFはあてになりません、MFにて調整します。

こんにちは〜

下のスレにてレリーズ回数のことがあり調べて見ると13888回!まだまだ元気な私の愛機D40でした。

さて、連休の最終日、今日こそは翡翠さんに出会えることを思いつつ日の出前に現地入りをと思い早く起きねばと思いましたが実際は5時に起きてしまい30分寝坊し現地入りする頃には日が昇り始め焦りました。
テントを貼り待っていると右横辺りからかなり大きく「ちぃーぃ」と鳴き声が!
窓を覗くと約7,8mの距離(Google Earth にて計測)に留まっているのを確認!
D40にVR70-300をセットし撮影開始、主砲は前方向の窓に三脚固定の為このセットの出番でした。(野鳥の会のテントの背が高いやつです)
この連休の間にこの場所に来たのは三日、前回の二日間は来てくれませんでした。
一日平均5時間前後の待機、最終日の今日は朝5時半から昼前の11時くらいまでの撮影で総レリーズ回数はD300+D40で約40回・・・この数字が多いか少ないかは別として最終日のみ撮影できる距離まで来てくれたので個人的には満足度80%でした。
しかし、この季節日が昇るとテントの中はサウナ状態ですので大変です。
早く紅葉の季節がこないかな〜と思いながら連休を終わりました。
機動力を重視する場合、このD40+VR70-300のセットは有る意味最強ではないでしょうか?
もちろん撮影できる距離まで寄らなければいけませんが、つぼにハマれば言う事無しです。
それにしても、私が出会う翡翠さん達は警戒心が強い固体ばかりです。(野鳥なので当たり前のことですが)
一回無防備な翡翠さんがいると言われてるフィールドに行ってみようかな〜名古屋にある公園にあるそうです。w

書込番号:8223096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/18 20:25(1年以上前)

当機種

リトルニコさん
なかなか可愛くきれいに撮れていますね。
ネーチャーフォトには最適な組み合わせです。
D40の軽さは都合がいいのです。
私は'とりはとりません’が、昨夜大阪は箕面の山にある滝が夜ライトアップされているというので行ってきましたが、真っ暗な道を下っていくとライトアップされた滝が浮かび上がってきれいでしたが、やはりD40の軽さはありがたく、D200、F6は重さで腰に来るのでやめました。しかし、結構人が集まっているのもびっくりです。
D40+18-200VR、Iso1600です

書込番号:8223223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/18 21:09(1年以上前)

別機種

最後のカワセミ

カワセミの撮影に苦労されているようですね。でも近くから写せて羨ましいと思います。
昨年3月に転居して、約半年がかりで、カワセミの居場所を見つけましたが、河川改修で
水位が減り、小魚がいなくなり、今年の2月を最後にカワセミが見られなくなってしまいました。

書込番号:8223422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件

2008/08/18 21:10(1年以上前)

綺麗です。蜘蛛の糸まで写っててビックリ綺麗だな。

書込番号:8223433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/08/18 22:34(1年以上前)

 リトルニコさん こんばんは。

>しかし、この季節日が昇るとテントの中はサウナ状態ですので大変です。早く紅葉の季節がこないかな〜と思いながら連休を終わりました。機動力を重視する場合、このD40+VR70-300のセットは有る意味最強ではないでしょうか?

 ウーン!!! 素晴らしい忍耐、至福なシャッターチャンスですね。敬服です!!! 
 カワセミ君は、まるで安心しきっているようです。それにしても、美しきハンターですね。

書込番号:8223934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2008/08/18 22:48(1年以上前)

当機種

D40+328+TC17EU

こんばんは。

私もD40。
20000回オーバーですが元気ですよ〜〜♪
テント撮影したことありませんがお疲れ様でした。
さぞかし冷えたビールが美味しかったことでしょう。

書込番号:8224025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/18 23:12(1年以上前)

当機種

低空を飛びながら肉眼で見回ってました

teraちゃnさん こんにちは

ライトアップされた滝ですかISO1600、D40頑張ってますね〜^^
マイナスイオンを求めて沢山の方達がお見えで人気スポットみたいでいいですね。
私のフィールドは孤独ですから(^^;
素晴らしい夜の滝の写真ありがとうございました。

じじかめさん こんにちは

最後のカワセミですか!!
じじかめさんの鼻をもってやっと見つけた新たなポイント!
河川工事が終わって水かさが元に戻ればまた帰ってくるかも知れませんね。
きっとお魚さんたちも帰って来ますよ。
今回の私の行った場所は5つ目になる新たな場所です。
じじかめさんならまた新たな場所も見つけられると思いますので頑張ってください。

ソフトンピースさん こんにちは

VR70-300でも10m以内に被写体が入って来れば十分な絵が撮れます。
お一つどうですか?w

将軍と大奥さん こんにちは

>カワセミ君は、まるで安心しきっているようです。それにしても、美しきハンターですね。
はい、綺麗なハンターです。身近なフィールドで見れる被写体としては一番のお気に入りです。
この直後見回りのパトロールをしているヘリが近くまでかなり来て飛んでいってしましました・・・あう〜上の写真です。






書込番号:8224189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/18 23:21(1年以上前)

☆じん☆さん こんにちは

D40+328+TC17EUですか!
やはり解像度が違いますね〜ありがとうございます。
こちらの写真もかなり近い距離で撮影されたみたいですが、よいフィールドみたいでいいですね。
撮影が終わり、弁当を食べ終わったら車の中で寝てしましました。(^^;
ビールより睡魔が勝りました。w

書込番号:8224236

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2008/08/19 17:52(1年以上前)

リトルニコさん こんにちは

相変わらず、素敵な写真ですね。
D300にいかれてD40は埃を被っているかと思いましたが、まだまだ頑張っているようですね。

ところで、D40とD300の画質の違いはどのように感じますか?
まだ買われて日も浅いでしょうが、今の感じで結構です。

書込番号:8226739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/19 18:08(1年以上前)

kyonkiさん
こんにちは

>D40のD300画質の違い…

当たり前かも知れませんが、トリミングした時にその違いは歴然とします。
私のアルバムの中にD300で写した翡翠の写真で、 レンズはVR70-300を使った物があります。
葉っぱが前にあり緑色に前ボケした写真ですが、この写真は撮影距離は約10mです。
D40ではここまで綺麗には写りませんでした。
ただ、今回の10mを切る撮影ならばD40でも十分に活躍してくれます。
風景でもA4サイズでトリミング無しならあまり変わりません。
D300に求めたのはあくまで連写とAF機能ですから、これを必要としないならD40でも私は十分だと思います。

書込番号:8226796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/19 18:38(1年以上前)

別機種

曇天下のカワセミさん〜

リトルニコさん こんにちは ごぶさたしております。

カワセミさんの撮影お疲れ様でした。
この時期テントはさぞ苦しいでしょう〜〜
私は5月下旬でテントギブアップした軟弱者です(笑)

確かに7〜8mなら300mm(+テレコン)の機動力は圧倒的ですよね〜。
ですが、軟弱者の私はテントから逃げ出して、ロクヨンに頼ってしまってます。

書込番号:8226890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/19 18:53(1年以上前)

日々の旅さん
こんにちは
お久しぶりですね〜(^-^)/

>10m以内なら300mm+テレコンでも十分…

いやいやD40+VR70ー300のみですからテレコン無しです。(^_^;)

>ロクヨンにいっちゃいました…
ロクヨンがもう少し軽いなら考えましたが、私はヨンニッパにいっちゃいました。
D300での使用ですから換算600mのF2.8です。あはは
鳥メインではないのですみません。

書込番号:8226929

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2008/08/19 19:35(1年以上前)

リトルニコさん

私のつたない疑問に、詳しく返答していただきありがとうございます。
カタログを見ればD300の圧倒的なスペックは分るのですが、画質の違いがどうもぴんとこなかったのです。

またこれからも何かお気づきの点がありましたら、いろいろと教えてください。

ありがとうございました。

書込番号:8227085

ナイスクチコミ!1


furu_taさん
クチコミ投稿数:143件 LUMIX&D40でのアルバム 

2008/08/19 20:23(1年以上前)

当機種
別機種

大きなオマケ。D40+VR 70-300。思いっ切りトリミングです。

新ポイントのカワセミ若。D80でトリミングです。

こんばんは。リトルニコさん。
D300にヨンニッパを導入されたとあちらの板で見ていたので、
D40はどうなったのかな、と思っていたのですが、
立派に現役なのですね。なんだか嬉しいです。
こちらでも、素敵なカワセミ写真をアップしてくださいね(^^

私のカワセミポイント2カ所も河川工事が入って、
カワセミは素通りしてばかりになって寂しい想いをしていたのですが、
最近、新しいポイントを見つけました。
若のせいか近くまで寄ることができますし、
大きなオマケまで付いているので、
しばらく楽しむことができそうです(^^

書込番号:8227292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/19 21:08(1年以上前)

kyonkiさん
まだまだ私は初心者です。
あくまで個人的で初心者目線の内容です。
こちらこそよろしくお願いします。

furu_taさん
初めましてこんにちは

>新しいポイント…
しかも大きなオマケ?
ヤ、ヤマセミさんじゃないですか〜!!
未だかつて生で見たことがないのに、凄いポイントで羨ましい限りです。
こっちでヤマセミさんを探そうと思ったら最低でも車で二時間かかるみたいです。
翡翠さんなら15〜50分の間に五カ所プラス二カ所工事中のポイントがあります。
ヤマセミさんのとさか見てみたいな〜
また、素敵な写真撮れましたら是非アップして下さい。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:8227492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

立秋のトンボ

2008/08/08 13:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

立秋も過ぎて秋の気配が漂い始めました。
D40+Leitz Canada Elmarit 135mm f2.8 ビゾ変換でトンボ撮影しました。
ISO 400、SS 1/1250、f8、マニュアルフォーカス。
結構トリミングに耐えます。

書込番号:8183182

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2008/08/08 13:20(1年以上前)

画像HP掲載します。

書込番号:8183190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/08 22:59(1年以上前)

 ・最後のが圧巻です。
 ・ニコンでライカのレンズ! そういう使い方ができるのですね。
 ・ピント、露出などが難しそう。

書込番号:8184842

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2008/08/09 00:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

止まっているトンボ(その1)

止まっているトンボ(その2)

飛んでいるトンボ

 止まっているトンボはコンデジでも簡単に撮れますが(写真その1、2)、飛んでいるのは難しそうです(写真その3)。あまりトリミングしすぎるのもどうかと....

書込番号:8185169

ナイスクチコミ!1


スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2008/08/09 09:23(1年以上前)

isoworldさん、

イメージ拝見しました。

>止まっているトンボはコンデジでも簡単に撮れますが

コンデジの場合、特に広角側ですとイメージの整理が難しいです。
全てごちゃごちゃ写ってしまいます。
トンボの場合は中望遠が最適と思われます。
X2で撮った3番目の飛んでいるトンボ良いですね。
距離はどの程度でしたか。

書込番号:8186064

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2008/08/09 09:30(1年以上前)

 私は背景も含めて(適度にボカシながら)昆虫を撮るようにしています。止まっている昆虫はコンデジで十分に撮れますね。3枚目のX2で撮ったものは、レンズの先からトンボまで約9cmです(最短距離で撮っています)。望遠で遠方のものを引き付ける撮り方はしていません。

書込番号:8186085

ナイスクチコミ!0


スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2008/08/09 15:35(1年以上前)

isoworldさん、

>3枚目のX2で撮ったものは、レンズの先からトンボまで約9cmです

愕きですね!
たったの9cm?
昆虫動物園中でしょうか?。

今日、昼前にボディをE-330に替えて同じレンズで撮影しました。
出来るだけ飛んでいるものを狙いました。
池の周りを自由に飛び交うとんぼ達。
特に赤とんぼはまだ数も少なく小さくてなかなか難しい。
秋本番に向かってトンボ達はふえるでしょう。
暫くとんぼ達と遊べそうです。
「とんぼ特集」に貼り付けました。

書込番号:8187184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/08/09 21:14(1年以上前)

 isoworldさん こんばんは。

>私は背景も含めて(適度にボカシながら)昆虫を撮るようにしています。止まっている昆虫はコンデジで十分に撮れますね。

 2枚目の写真、とても良いですね。確かにコンデジで十分に撮られています。高額カメラでトンボの胴体の半分くらいしかピントの合っていない写真を撮られる方もおられますが、昆虫の場合、全身がきちんと写り、かつ周囲の状況(生態系)も写っている方が価値があると思います。

書込番号:8188136

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2008/08/10 06:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コンデジでもここまで撮れる(被写体まで3cm)

コンデジでもここまで撮れる(被写体まで5cm)

止まっている蝉ならこう撮りたい(手前の被写体まで2cm)

一眼なら撮りやすい(被写体まで9cm)

 トンボなどの昆虫は、暇なときに(他にテキトーな被写体がないときに)自宅の庭やその周辺で撮っています。せみや蜂なども撮っています。蝶もいますが、先日はカミキリムシを見つけました。

> 愕きですね!
> たったの9cm?
> 昆虫動物園中でしょうか?。

 いいえ、自宅の庭です。はるかむかしは15mmの広角から500mmの望遠まで持っていて、望遠で撮ることが多かったのですが、やがて被写体に可能な限り近づいて広角で撮るほうが迫力のある写真が撮れることがわかり、それ以来、広角でなるべく被写体に接近して撮っています(3枚目の写真は24mm相当です)。
 9cmの写真は必ずしも広角ではありませんが、思いっきり近づいて撮る、という姿勢は変わっていません。実は、それまでコンデジばかり使っていたのですが、買ったばかりの2台目のコンデジを落し、壊したのをきっかけにデジカメとしては初めてX2を購入したので、試しに撮った1枚です。コンデジと違いシャッターボタンを押すとすぐに写るので、一眼はタイムリーに撮りやすいと実感しました。
 もっとも、いずれにしても飛んでいる昆虫に最接近して写すのは、フレームに入れるのとピントを合わせるのが大変に難しく、コツがいります。

 昆虫を専門に撮っているわけではなくて、被写体のひとつではありますが、これから秋にかけては赤とんぼも増えて来るでしょうから、自宅の庭に迷い込んだら撮ろうと思っています。

書込番号:8189537

ナイスクチコミ!1


スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2008/08/10 19:19(1年以上前)

最初に出会ったデジ一眼D40。
本日午前中、同じ池でとんぼ追い駆けました。
出来るだけ飛んでいるものに集中。
纏めてみるとまるでグライダー見たい。

ISO 400, SS 1/800. f8でマニュアルフォーカス。
D40でも結構トリミングに耐えます。
写真はレンズ選びが大切です。
オートフォーカスはタイミングがずれるのでMFに徹しています。
このMFが面白いのです。

書込番号:8191546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/08/10 21:42(1年以上前)

機種不明

full_sizeさん撮影の飛行中のトンボ

 full_sizeさん こんばんは。

 人間は残念ながら飛べないので、飛べる生物に神秘を感じます。
飛んでいるトンボの撮影は素晴らしいテーマですね。特に8枚目面白いです。
画像引用させて頂きます
1)full_sizeさん撮影の飛行中のトンボ

 4枚翅のうち、後ろ2枚が立っています。ホバーリング状態でしょうか。
つくづく、昆虫の設計はもの凄いと感嘆させられます。奥深いテーマですね。

書込番号:8192114

ナイスクチコミ!0


スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2008/08/11 21:22(1年以上前)

将軍と大奥さんさん、今晩は!

>4枚翅のうち、後ろ2枚が立っています。ホバーリング状態でしょうか。

良くとんぼ観察されていますね。
とんぼは敵、♀、♂、風などの自然現象に抗しながら生きています。
制動の掛け方丸で飛行機です。
これからも色んなとんぼにチャレンジしたいと思っています。

今日はとんぼの恋路を邪魔しました。
上のホームページ・ブログに添付しました。
他人の恋路は甘いものです。
その邪魔をしたイメージもあまくなっています。
ご容赦下さい。

書込番号:8196029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/08/11 23:20(1年以上前)

 full_sizeさん こんばんは。

>とんぼは敵、♀、♂、風などの自然現象に抗しながら生きています。制動の掛け方まるで飛行機です。これからも色んなとんぼにチャレンジしたいと思っています。

 アンリ・ファーブルさんは昆虫の行動学に、コンラート・ローレンツさんは動物の行動学に注力されました。昆虫は奇跡のような生き物ですね。現代技術を投入しても追いつけないレベルです。小さな世界に恐るべき宇宙の意思が潜んでいるような神秘を感じます。頑張ってください。

書込番号:8196667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

花火のシーズン

2008/08/07 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 _tk_さん
クチコミ投稿数:16件
機種不明

手軽なD40と一緒に花火を撮ってきました。

新潟県は長岡市の花火です。

車中泊のバスツアーで行って来たんですが

ほんとコンパクトで助かっています。

三脚のほうが長い分かさばるくらいです。

D40 気軽に次何撮りに行こうか考えられるいいカメラですね。

書込番号:8180149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/07 23:17(1年以上前)

   写真拝見。
   煙が臨場感を煽りますね。いいですね。露出が少しオーバ?ぎりぎりかなあ、、、

書込番号:8181298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/08/08 07:10(1年以上前)

_tk_さん
強行軍、お疲れ様でした。

臨場感、と言うか、ぱっと見てこんな感じかと思います。
撮影条件はどうだったのでしょうか?
D40、気軽に撮れて、且つ良いカメラだと思います。

>D40 気軽に次何撮りに行こうか考えられるいいカメラですね。

『写ルンです、ハードボディー付きデジイチ版(でも本格派)』…字余り。

書込番号:8182263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/08 07:31(1年以上前)

こんにちは
迫力のある写真ありがとうございます。
本当にD40は手軽に気軽な撮影ができますよね。
これにケーブルレリーズが付けばもっといいですが、記念撮影の時などリモコンの方が重宝しますので、これはこれで便利に使わせてもらってます。
旅行などでは、コンデジまで小さくないですが、デジイチとしとはかなりコンパクトなD40はお勧めですね。

書込番号:8182298

ナイスクチコミ!0


うぽんさん
クチコミ投稿数:66件 D40 ボディの満足度5

2008/08/08 23:55(1年以上前)

花火きれいですね〜!
私もお盆に撮影に行く予定ですのでこんな写真が撮れたらいいです!

リモコンの話が出ていましたが私はこんなの使っています。
デジりも for NIKON ML-L3
http://d40silver.blog92.fc2.com/blog-entry-90.html

DoCoMoの方しかつかえませんが、シャッタースピードから撮影枚数
インターバルまで設定できます。
はっきり言って純正リモコンよりいいです・・・w

ご存じかもしれませんが、DoCoMoをお使いなら一度ご検討を。

書込番号:8185067

ナイスクチコミ!1


スレ主 _tk_さん
クチコミ投稿数:16件

2008/08/09 20:45(1年以上前)

>輝峰(きほう)さん

この日は天気もよくて本当にきれいでした。
人もすごかったですが。
露出はオーバー気味にも見えますけど
雰囲気がでてるしOKかなと思ってます。

>ダイバスキ〜さん

写真ではよく見えないですが、周りは人人人でした。

撮影条件は

ISO 200
シャッタースピード 4s
F 13
です。

『写ルンです、ハードボディー付きデジイチ版(でも本格派)』

ほんとそのとおりですね。たいていの人はきれいに写せます。

>リトルニコさん

同じくリモコンで何とかしてます。あるとほんと便利ですよ。

>うぽんさん

そんなアプリがあったんですね。
残念ながらソフトバンクなので使えないですが
すっごい便利そうです。うらやましい
情報ありがとうございます。

書込番号:8188037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/10 22:29(1年以上前)

リモコンの話ですがDoCoMo以外でも使えるアプリありますよ。
DoCoMoの様に色々できるわけではありませんが
シャッター切れますので案外使えます。

ソフトバンクでも大丈夫だと思いますので試してみてください。
方法はTVリモコンアプリを使用します。
自分はauなのでauでの説明になりますが
TVメーカーをLG 分類3にします。(ソフトバンクでは分類等分かりませんので
               LGでいくつかあるのであれば一つ一つ試してみてください)
シャッターはVol+やVol-で切れます。

ただカメラのリモコン受光部がカメラ前面なのでリモコンを
前からカメラに向けないとなかなか反応しませんので花火等
三脚使用で使う場合、練習した方がいいかもしれないです。

書込番号:8192363

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2008/08/12 02:16(1年以上前)

当機種

こんばんは

D40に18−200mmだけつけて花火を見に行ってきました
大混雑で三脚なんて立てる隙間も無く、持っていきませんでした
手持ちで花火・・・・・無謀な挑戦をして来ました(笑

とにかく”芯を入れて”撮る
となると、三脚無しはとにかく無謀ですね

一応手持ちで花火・・・はこんな感じです

書込番号:8197305

ナイスクチコミ!0


スレ主 _tk_さん
クチコミ投稿数:16件

2008/08/13 15:49(1年以上前)

ごんきてぃさん

リモコンアプリ、ドコモ以外にもあるんですね。
教えていただいてありがとうございます。

リモコン買う前に知っていれば・・・って感じです。
でも携帯のほうが機能も増えそうだしきたいできますね。ありがとうございます。

MT46さん

花火を手持ちでですか・・・・すごいです。
手持ちでもこんなにきれいに写るんですね

やってみたい気がするけど、自信ないです。

写真って被写体によって撮影方法が色々で
ほんと楽しいですよね。

書込番号:8202738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング