D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ231

返信46

お気に入りに追加

標準

D40のオーバーホール

2012/08/24 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 
別機種

ご帰還のD40

みなさん、今晩は。

2006年1月発売のD40を翌月購入し、早6年半、36000ショットを超えました。
シャッターユニットが壊れるまで使い続けても良いのでしょうが、故障したときに補修用部品がないので修理不可となるのも怖いので、1週間前、ニコンの新宿SCに行って、オーバーホールを頼んできました。

お願いしたのは、オーバーホール、シャッターユニットの交換、ファインダーのゴミの清掃です。
部品交換の内容によって、費用が変わるそうですが、上限21,350円、送料無料で代引きが選べると言うことで、宅配をお願いしました。

完了予定は8/29でしたが、今日8/24に届きました(1週間)。
交換部品は交換指定によるシャッターユニット交換、摩耗による絞り・ミラーチャージ制御基板部交換で、費用は、総額17,036円でした。

新しいD3000シリーズの方が性能・機能が優れているのは当然ですが、お散歩カメラには、600万画素のD40で満足していますので。(^^;;

余談ですが、知り合いにもらったNPSのストラップを着けたまま、出してしまった〜。(爆

書込番号:14976757

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/24 23:20(1年以上前)

当機種

D40+Tamron18-250mm手持ち ぶれぶれ

私の二代目D40さんは、キツタヌさんの約1/10の3700弱、新同品ですね〜。

5月にD3100共々イタリアへ携行し、当初の力不足の心配も吹き飛び、良い結果を残してくれました。
気に入ったのをA3ノビでプリントアウト、楽しんでいます。

逆光の露出だけはD3100が上手で、
D40はやはり、こちらで補正しないとダメな楽しみを残してくれています。

書込番号:14976912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/08/24 23:32(1年以上前)

>余談ですが、知り合いにもらったNPSのストラップを着けたまま、出してしまった〜。(爆

「今日は会員証持ってきてますか〜??」
って聞かれませんでした??

書込番号:14976960

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/24 23:44(1年以上前)

キツタヌさん

そこまでやって2万しないのかぁ〜。私の「死蔵(文字通り死んでいる)」D40も2万以内で治るかも・・・。

うん、いい潮時でのOHでは♪これで後5年は楽しめそうですね(*^_^*)実際部品がなくなると修理も出来ませんからね(汗)。

書込番号:14977006

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/24 23:50(1年以上前)

キツタヌさん、こんばんは。

D40ご帰還&D40板3000スレ目主、おめでとうございます!!
レンズとPCに優しいD40。まだまだ私、存分に楽しみまッす♪


書込番号:14977036

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/24 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上海のお茶屋さん

アナハイムでエンジェルスvsマリナーズ

上海の東洋一のショッピングモール

普段はワンコ撮りに大活躍

うさらネットさん、ブローニングさん、今晩は。

販売中止品のD40のスレなのに、早っ。(^^;;

☆うさらネットさん
> 私の二代目D40さんは、キツタヌさんの約1/10の3700弱、新同品ですね〜。

一昨年10月にワンコ飼い始めたら、ワンコ散歩で小型軽量のD40の稼働率、伸びてます。
それまで稼働率低かったシグマ70−200mm(ドッグラン用)、アングルファインダー、トキナ12−24mmも、稼働率が格段にアップしました。

> 5月にD3100共々イタリアへ携行し、当初の力不足の心配も吹き飛び、良い結果を残してくれました。

私も海外出張の時は、D40密かに出張のお供にしています。(^-^)v

☆ブローニングさん
> 「今日は会員証持ってきてますか〜??」
> って聞かれませんでした??

洒落でD40に着けてて、うっかりしました。
D90のLPF清掃も一緒に頼んで、受付も引き取りも、同じ若い女性の方でしたが、にこやかに対応して頂きました。v(^-^)v
過去、対応して頂いた方は、ベテランOBのような方が多かったですが。

ブローニングさんの鳥撮り、拝見させて頂いてますよ〜。
北海道だからということではないのでしょうが、迫力あるお写真、憧れてます。
機材以上に、根性と技術に差がありすぎて、憧れのまま、終わっちゃいそうです。(爆

書込番号:14977081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/25 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワンコ撮りが

メインに

なりつつある

今日この頃です。


電弱者さん、Ash@D40さん、今晩は。

☆電弱者さん
> うん、いい潮時でのOHでは♪これで後5年は楽しめそうですね(*^_^*)実際部品がなくなると修理も出来ませんからね(汗)。

沖縄スレで、OHの話、書き込んだら、餃子定食さんから、相談してくれたら、良かったのに。。。という意味深なレス頂きました。(爆

☆Ash@D40さん
> D40ご帰還&D40板3000スレ目主、おめでとうございます!!
> レンズとPCに優しいD40。まだまだ私、存分に楽しみまッす♪

えっ、「D40板3000スレ目主」って、何ですか。
私の知らない、スレ主Noチェック機能とか、あるのでしょうか。

という話はさておき、600万画素は、PC負荷軽いですね。
D3200、エントリー機なのに2400万画素ですから。

電さんのスレの最後にAsh@D40さんの書き込み、嬉しかったですよ〜。
電さんに「D40で撮る日本の夏(あ・・・海外も)♪」の続きのスレ立て、けしかけてたんですけどね。
「そして実り多き秋へと」なんて、スレタイ格好良かったのに。(^-^)v

> は3年前の今日、家族が1人増え、新たな希望を与えてもらいました。

じゃ、D40活躍していますね。
我が家は、娘が中一になって、カメラを向けると煙たがるので、被写体がワンコにシフトしてます。
ワンコのためにFX機導入なんてことになったら、娘が怒るだろうな。(爆

書込番号:14977203

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/25 01:46(1年以上前)

キツタヌさん、少しスレをお借りしますね。

Ashさん

お久し振りです♪とりあえず元気そうでなによりです(*^_^*)姫ももう3歳になるのですね。Ashさんのペースで、また価格を楽しんで下さいね♪


書込番号:14977440

ナイスクチコミ!5


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/25 02:12(1年以上前)

当機種
当機種

片道20分の船旅

「ハス」からの「フヨウ」

■キツタヌさん

> えっ、「D40板3000スレ目主」って、何ですか。
> 私の知らない、スレ主Noチェック機能とか、あるのでしょうか。

最初からあったのか、いつからあったのか分かりませんが、
D40のスレッド一覧のところに「このページのスレッド一覧(全3000スレッド)[とじる]」とありましたので (;^_^A

電弱者さんの夏スレの最後、ハスから連想で三千世界なんて書き込みD40板に戻ってみたら、
このページのスレッド一覧(全2999スレッド)に気が付き、
「へぇ、次は3000スレ目かぁ。奇遇だなぁ」と思ってたところでして。

> じゃ、D40活躍していますね。

ハイ。娘撮りに活躍してます。

妻許可が出ないでの2人のいる画は掲載できませんが、今日は午後から休暇を取り、
プレゼントとして片道大人550円の船旅に家族3人で出かけました♪
しかも、小学生以下はタダ(笑)

> 電さんのスレの最後にAsh@D40さんの書き込み、嬉しかったですよ〜。

ありがとうございます<(_ _)>


■電弱者さん

ありがとうございます<(_ _)>
おかげさまで、気分はすでに完全復活しました♪

あとは時間と体力の工面ですね(笑)


書込番号:14977481

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/25 02:37(1年以上前)

当機種

会社でBBQ

キツタヌさん 愛変わらず可愛いワンちゃんっす♪癒される〜

D3000は晴天日中は楽になってますが、夕方からはD40ですよ
なので一日トータルだとやっぱりD40でしょうね(^O^)
自分はD40使っても皆さんみたいに撮れないんで
休日の晴天日中にD60&D3000で夕方以降はD7000と楽をしてますorz
D40は今はタム18-270つけてコンデジ代わりに仕事に持って行ってます…ほぼ記録写真用です((+_+))
なのでシャッターはまだまだ持ちそうです(^_^;)

書込番号:14977516

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/08/25 02:57(1年以上前)

当機種

こんばんは

こちらのD40も、中古で手に入れていますので一度オーバーホールをと考えてはいるのですが、それくらいの金額であれば二台交互に出してみることを、検討してみましょう。
というのも、地方でscが近くにありませんから、日数もかかることとなりますので。

しかし、未だこれだけ人気があり気軽に使えるようでいて、しっかりとした作品撮りができるのであれば部品があるうちに…ということでしょう。

こちらも横レス失礼いたします。

●Ash@D40さん
登録ありがとうございます。

聞けば、D40ユーザーのバリバリのやり手だということ。大変恐縮致しております。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:14977547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/25 07:13(1年以上前)

別機種

D100+Sigma17-70mmにて

三行お借りして-----、
Ash@D40さん お久しぶりです。
 向こうのスレで、久しぶりのご挨拶と思ったら200スレで「ガッキーン」と閉じてまして。
 GF1お使いのようで、----良いですよね。

本筋に戻って、
部品取り用、と言っても完動のD40をもう一台、1.5万で出てたら速攻でいきます。
D40xなら1万程度とか。外郭と液晶は使えるでしょうからね。

私のは、震災の日にビッグサイト(出展中でした)からスカイツリー近傍までの徒歩帰宅途上、
半閉じのリサイクルショップで微笑んでいた箱入り美人なので、粗末にするとバチが当たります。
縁があったんでしょう。これを手に取る都度、複雑な思いをしています。

現在は、銀塩機F801sで使っていたストラップの金属バックルを樹脂製に換装して、
少し既製から離れた印象にしています。

書込番号:14977854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/25 08:47(1年以上前)

電弱者さん、お早うございます。

> キツタヌさん、少しスレをお借りしますね。

いいですよ。
幾らでも貸したあげるから、新スレ、立ててよ。(^^;)☆\(-_-;)

Ashさんが、立てても良いけど、子育てで急がしそうだから、ここは電さんが睡眠時間を削って、「そして実り多き秋へ」ってスレ立てしてくれたら、参加しますよ。
このスレでは、スレタイが報告物ですから、盛り上がらないでしょう。

一応、OH後の試写画像ぐらいは、今晩アップしますね。
既に朝のワンコ散歩画像はカメラの中にあるし、これからヒマワリ撮りに行ってきますので。

書込番号:14978094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/25 09:00(1年以上前)

機種不明

記念の3000件目スレ

Ash@D40さん、お早うございます。

> 最初からあったのか、いつからあったのか分かりませんが、
> D40のスレッド一覧のところに「このページのスレッド一覧(全3000スレッド)[とじる]」とありましたので (;^_^A

なるほど、確かに表示されていますね。
記念に画像、取り込んでおきました。(^^;;
情報、ありがとうございます。

>> じゃ、D40活躍していますね。
>
>ハイ。娘撮りに活躍してます。

私が一眼(D70)を買ったのは、娘が4歳のときでした。
前年秋にキスデジ初代が発売され、やっと10万円台に突入した頃です。
最近は撮影枚数激減ですが、A4に4〜6枚、3部印刷して、クリアファイルに綴じて、自宅、奥さんの実家、私の実家に配っています。
既に10冊ぐらいになりました。

> 妻許可が出ないでの2人のいる画は掲載できませんが、今日は午後から休暇を取り、
> プレゼントとして片道大人550円の船旅に家族3人で出かけました♪
> しかも、小学生以下はタダ(笑)

フェリーかな。
ご自宅の近くに船に乗れるとこがあるんですね。
子育てにヨサゲな環境じゃないですか。
お嬢さんの写真、たくさん撮ってあげてくださいね。

書込番号:14978131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/25 09:07(1年以上前)

ニコイッチーさん、お早うございます。

> キツタヌさん 愛変わらず可愛いワンちゃんっす♪癒される〜

ありがとうございます。

> D3000は晴天日中は楽になってますが、夕方からはD40ですよ
> なので一日トータルだとやっぱりD40でしょうね(^O^)
> 自分はD40使っても皆さんみたいに撮れないんで
> 休日の晴天日中にD60&D3000で夕方以降はD7000と楽をしてますorz
> D40は今はタム18-270つけてコンデジ代わりに仕事に持って行ってます…ほぼ記録写真用です((+_+))

一眼デジ4台体制ですか、すごいですね〜。
私の記録写真用はキヤノンS95で、昨年6月に買って、月1000枚ペースとD40並の稼働率です。
逆にD90の方が、気合いを入れた撮影用なんちゃってという状態で、一番稼働率が低いんですよね。(爆

書込番号:14978147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/25 09:15(1年以上前)

Hinami4さん、お早うございます。

> こちらのD40も、中古で手に入れていますので一度オーバーホールをと考えてはいるのですが、それくらいの金額であれば二台交互に出してみることを、検討してみましょう。
> というのも、地方でscが近くにありませんから、日数もかかることとなりますので。

2台あれば、こういうとき便利ですね。
8月17日(金)にニコンSCに預けて、8月29日完了予定ということでしたが、1週間で帰ってきて、助かりました。
お陰様で、今日はD40とD90の2台体制で、ヒマワリ撮影に出かけられます。(^-^)v

D40のクチコミのスレッド一覧左隣にアマゾンの広告、載ってるじゃないですか。
未だに49、800円で流通在庫が取引きされていますが、この価格って、発売翌月に私が購入した金額と同じです。(^^;;

> しかし、未だこれだけ人気があり気軽に使えるようでいて、しっかりとした作品撮りができるのであれば部品があるうちに…ということでしょう。

そうなんですよね。
故障してからで良いかとも考えたのですが、部品がないと言われたらアウトなので、OHに出しました。
他のクチコミで、シャッターユニットの故障のスレがあったので、それがきっかけになりました。
クチコミって、有用な情報がゴロゴロしていますね。

書込番号:14978163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/25 09:23(1年以上前)

うさらネットさん、お早うございます

> 三行お借りして-----、
> Ash@D40さん お久しぶりです。
> 向こうのスレで、久しぶりのご挨拶と思ったら200スレで「ガッキーン」と閉じてまして。
> GF1お使いのようで、----良いですよね。

どうぞどうぞ、お使いください。
向こうのスレ、流れが速かったですからね、特に最後の数十件は。

> 本筋に戻って、
> 部品取り用、と言っても完動のD40をもう一台、1.5万で出てたら速攻でいきます。
> D40xなら1万程度とか。外郭と液晶は使えるでしょうからね。

D40、人気があるのか、中古でも高いですね。
エントリー機ですから、あまり使わずに押し入れにしまってあるのも、結構あると思うのですが。

> 私のは、震災の日にビッグサイト(出展中でした)からスカイツリー近傍までの徒歩帰宅途上、半閉じのリサイクルショップで微笑んでいた箱入り美人なので、粗末にするとバチが当たります。
> 縁があったんでしょう。これを手に取る都度、複雑な思いをしています。

ええ、このお話し、覚えていますよ。
でも、震災の日だったのは、忘れてました。
そうですよね、電車が一晩止まって、帰宅難民続出、私も3時間歩いて帰宅しました。

> 現在は、銀塩機F801sで使っていたストラップの金属バックルを樹脂製に換装して、
少し既製から離れた印象にしています。

私は、恥ずかし気もなくNPSのストラップ付けてますけど、一般の人はNPS知らないし、知っている人なら、D40だから、シャレって分かって貰えるんじゃないかと。(^^;;

書込番号:14978187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/25 11:10(1年以上前)

キツタヌさん、皆さん、おはようございます。

キツタヌさん、1週間でピカピカに生まれ変わったD40、おめでとうございます。

ご帰還の表情もきれい、すっきりしていますね。
シャッターユニットの交換、摩耗による絞り・ミラーチャージ制御基板部の交換で、総額17,036円でしたか。
秋のシーズンを控えて、AF精度の若干甘い私のD40も早くSCへ持ち込まないといけません。

ワンコちゃんのかわいいしぐさなど、今後とも楽しみにしています。

ところで、私も少しスレをお借りしますね。

Ash@D40さん、お帰りなさい。

時間的にも体力的にも、無理をなさらずに楽しみましょう。
この掲示板、以前にもまして盛り上がりそうな予感がします(ニコニコ)。

書込番号:14978560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/25 20:38(1年以上前)

群青_teruさん、今晩は。

> キツタヌさん、1週間でピカピカに生まれ変わったD40、おめでとうございます。

ありがとうございます。
今日は早速、朝6時頃ワンコと散歩して、午前中はヒマワリ撮りに行きました。(^-^)v

> ご帰還の表情もきれい、すっきりしていますね。
> シャッターユニットの交換、摩耗による絞り・ミラーチャージ制御基板部の交換で、総額17,036円でしたか。
> 秋のシーズンを控えて、AF精度の若干甘い私のD40も早くSCへ持ち込まないといけません。

AFの甘さは、レンズの問題かも知れませんから、レンズも一緒に持ち込んだ方がよいですね。

> ところで、私も少しスレをお借りしますね。

どうぞどうぞ。

> Ash@D40さん、お帰りなさい。

Ashさん、人気者ですね。
マイペースで、いきましょう。

書込番号:14980279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2012/08/25 22:40(1年以上前)

キツタヌさん、みなさんこんばんわデス。

私もまぜて下さい。
電弱者さんのスレではコメントありがとうございました。

D40オーバーホール御帰還おめでとうございます。
私のD40は5月に中古購入しましたが、シャッター回数をPhotoMeで見たら800回弱でした。
最近はD90よりD40の出番が増えています。(現在は2500回弱です。)
私のD40をオーバーホールする頃は「メーカーに部品があるのかな?」と余計な心配をしてしまいます。

>我が家は、娘が中一になって、カメラを向けると煙たがるので、被写体がワンコにシフトしてます。

そうですかぁ。私の娘は小学生ですが、中学生になると煙たがりますか・・・・・
今のうちにどんどん撮っておこう。

それとスレお借りしてスイマセン。
Ash@D40さん、よろしくお願いします。

書込番号:14980807

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/08/25 23:04(1年以上前)

当機種

この奥に秘密の作業場(ガレージ)がある。

Ashの写真はどうも魂を揺さぶられるというか、日本を離れている自分にとって、何とも言えない郷愁を覚えます(ただし虫シリーズは除外)。

最近は価格.COMもあまり観られないのですが、たまに観て皆さんのD40板が健在だと本当に嬉しいです。

忘れないで頂きたいのは、価格.COMはご無沙汰でも、うちのD40はいつでも手の届くところにおいてあって、バリバリ現役で働いています。
例えばこれは一番最近(昨日?)の写真。
自転車のトレーニングが終わって、ガレージ入り口に立てかけておいた愛車が何か頼もしく思えて、パチっと撮りました。
つまりそれだけD40が生活に入り込んでいると言うか、いつでも手の届くところにあると言うか、腕時計やパンツや枕なみの日常品になっています。

書込番号:14980928

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/25 23:12(1年以上前)

oo morikaidouさん

先日はお世話になりました<m(__)m>

スペアにもう一台・・・てな手もありまっせ(笑)。


kawaseさん

やるな〜♪何気ない日常なんだろうけど・・・マシンがビビッドだからか、ナゼだか「秘密基地」っぽく感じる♪


書込番号:14980968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2012/08/25 23:50(1年以上前)

ありゃりゃ、電弱者さん。
先日はこちらこそお世話になりました。
キツタヌさんがおっしゃるように「秋スレ」楽しみにしてますよ!

D40スペアの件、あまり誘惑しないで下さいヨ。
それでなくても誘惑に弱いんですから。
最近は機材が増えて嫁の目がコワイ。

書込番号:14981118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/26 08:39(1年以上前)

キツタヌさん

香川から戻って来たら、キツタヌさんのスレを発見!
しかもレスも既に相当入っていて、大変遅れての参戦?(笑)ですがよろしく
お願い致します。

ところでD40にプロストいいですね〜
D40だからこそいいような気がします。渋いですよ。
D4にプロストって普通に有りがちですしね。

ところで大手術の割りに17,036円とは安くて良かったですね。
イメージ的には二万数千円くらいしそうです。
一桁機なら筐体を開けるだけで1万円以上かかって、プラス部品代と修理代ですからね。

600万画素って本当に使い勝手が良いと思います。
1,000万画素以上だと、たくさん撮るのをためらってしまうことも多いのですが
D40ならバンバン撮れます。
野球撮影とか、すごく枚数を撮る時は重宝します。上級機の方が撮影は楽だと思いつつ
やはりD40で撮ってしまいます。通常の撮影で600万画素以上必要と思ったことがありません。
それこそ400万画素でも良いくらいです。
そういう意味でもD40との付き合いは長くなりそうです。

それから、相変わらずワンちゃんのお写真はお見事ですね。
なかなかあのようには撮れないですね。
いつもながら素晴らしいなと思いながら拝見しております。
ずっと撮り続けておられるからこそのお写真ですね。

書込番号:14982127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/26 09:01(1年以上前)

kawaseさんの作業場
の ぞ き た い

書込番号:14982190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/26 17:37(1年以上前)

当機種

朝の散歩画像

oomorikaidouさん、今○は。

> 私のD40は5月に中古購入しましたが、シャッター回数をPhotoMeで見たら800回弱でした。

よい買い物されましたね。
ほとんど新品ですね。

> 最近はD90よりD40の出番が増えています。(現在は2500回弱です。)

そうそう私も同じです。
D90はRAW撮りしてるせいもあって、後処理が面倒なので、お散歩カメラはD40の稼働率の方が高くなります。

> 私のD40をオーバーホールする頃は「メーカーに部品があるのかな?」と余計な心配をしてしまいます。

いや〜、さすがに後4,5年したら、その時点の小型軽量エントリー機を物色するつもりですが、2400万画素以上になっているでしょうね。
ちょっとPC負荷が重いとこが憂鬱です。
PCスペックもアップしているので、いつまでも600万画素とは思いませんが、画素数アップよりか高感度性能をアップして欲しいとこですね。


昨日は、早朝はワンコの散歩1時間半(D40)、午前中は清瀬の ひまわりフェスティバル(D40、D90、S95)、午後はビールを飲みにテニスに行って(S95)、夕方から隣町の夏祭り(D90、S95)と遊び回って。。。
8時頃帰宅したら、酔いが回って、寝落ちました。m(_ _)m

D40のオーバーホール後の試し撮り画像アップします。

書込番号:14983745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/26 17:45(1年以上前)

当機種

試し撮り(続き)

kawase302さん、今晩は、いやお早うございますかな?!

> Ashの写真はどうも魂を揺さぶられるというか、日本を離れている自分にとって、何とも言えない郷愁を覚えます(ただし虫シリーズは除外)。

そうそうテクニックという訳じゃないのですが、発想というか目の付け所が違うって人、いますね。
盆栽先生みたなハイアマより、そういう感性を持っている人がうらやましいです。(^^;)☆\(-_-;)

> 最近は価格.COMもあまり観られないのですが、たまに観て皆さんのD40板が健在だと本当に嬉しいです。

D40って、ずばぬけて性能が良かった訳じゃないけど、前評判が悪かったのに、発売されてから、根強い人気が出た不思議なカメラです。
そろそろ私も次の一眼の新機種を検討していますが、D90をドナドナして、D40は残す予定です。

書込番号:14983773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/26 17:50(1年以上前)

当機種

試し撮り(まだ続きます)

oomorikaidouさん

> ありゃりゃ、電弱者さん。
> 先日はこちらこそお世話になりました。
> キツタヌさんがおっしゃるように「秋スレ」楽しみにしてますよ!

私も電さんにチクチクやってますので、そのうちスレ立てしてくれますよ。
気長に待ちましょう。

書込番号:14983783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/26 18:04(1年以上前)

当機種
当機種

試し撮り。。。暑かった。

フッサール・ヒロさん、今○は。

日が短くなりましたね。

> 香川から戻って来たら、キツタヌさんのスレを発見!
> しかもレスも既に相当入っていて、大変遅れての参戦?(笑)ですがよろしく
お願い致します。

こちらこそ、よろしくお願いします。

> ところでD40にプロストいいですね〜
> D40だからこそいいような気がします。渋いですよ。
> D4にプロストって普通に有りがちですしね。

ちょっと恥ずかしいんですけど、洒落だと居直ってます。(^^;;
でも、流石にSC出した後、しまったと思いました。

> ところで大手術の割りに17,036円とは安くて良かったですね。

上限約21,000円ということでしたが約17,000円で、良心的なお値段と感謝してます。

> それから、相変わらずワンちゃんのお写真はお見事ですね。
> なかなかあのようには撮れないですね。

あまり工夫してなくて、褒められると赤面モノです。
毎週、同じようなワンコ撮りなので、多少は変化をつけようと思ってはいるのですが、難しいです。
まぁ、うちのワンコ、お姫様みたいな性格の役者なので、カメラ目線は大したモノで、それに助けられているのも事実ですけど。

書込番号:14983842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/26 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フラダンスやってました。

そう、見晴台もあります。

見え過ぎちゃうので、逆に難しかった。(^^;;

カメラ久しぶりですさん、今晩は。

> kawaseさんの作業場
> の ぞ き た い

kawaseさん、イギリスのお洒落なお宅にお住まいのようですよ。
一頃は、D40板の牢名主のような存在でしたけど、お忙しいのか、書き込みが減って、残念ですね。

まぁ私も縁側始めたら、クチコミは書き込みに手が回らなくなりました。
ウィークディはレス手抜きになりそうで、書き込んで頂いた方には、不義理します。m(_ _)m

書込番号:14983866

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/26 20:28(1年以上前)

キツタヌさん

広角レンズでの試し撮り、いいですね〜
大手術後も絶好調のようで何よりです。

1枚目のアングル、素敵ですね。
広角ならではの表現ですね。

書込番号:14984351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2012/08/26 21:51(1年以上前)

当機種

秋スレに備えて。 コスモスも咲き始めました

キツタヌさん、みなさん、こんばんわデス。

試し撮り拝見しました。青空と雲、いいですね! 
でもホント暑そうですネ。

>PCスペックもアップしているので、いつまでも600万画素とは思いませんが、画素数アップよりか高感度性能をアップして欲しいとこですね。

私もそう思います。例えば、D7000のセンサー+高感度アップ+D40パートU的なカメラも面白いカナ。

>私も電さんにチクチクやってますので、そのうちスレ立てしてくれますよ。
気長に待ちましょう。

そうですネ。気長に待ちましょう。
「秋編」に備えて、少しづつ撮りだめしときます。

書込番号:14984732

ナイスクチコミ!5


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/26 22:15(1年以上前)

当機種

本日撮りたてのマルタン♂。

 キツタヌさん、みなさん、こばんは。

D40のオーバーホールですか、うちのはまだ12000ちょい、まだまだかなー?
しかし、そんな感じでのんびりしているとD2Hは部品保有期間切れ・・・、涙。
でも快調に動いているモノをばらすのもな〜、悩。

わんこの画像、なかなか凛々しくて良いですね。わたしゃこんな背景を考えて
撮るのはさっぱりだめなんですよね〜。


 Ashさん
復活おめでとう!いや、ほんとご無沙汰です。何も聞きません、またちょくちょく
顔を出してくれれば。

書込番号:14984844

ナイスクチコミ!5


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/27 07:07(1年以上前)

当機種

電車も好き

皆さん、おはようございます。


■キツタヌさん

> 既に10冊ぐらいになりました。

とてもすばらしいですね! 私も、真似させていただきます <(_ _)>

しかしD40って、日常との親和性がとてもあるカメラだと思います。
やんちゃではありますが、輝きと優しさがあって、何故か今となっても、それは色あせないように感じます。

ところで写真って、世界を意識することかなって思います。
そしてD40は、日常を写真にしてくれ、写真を日常にしてくれます。

そんなD40で、家族を撮り続けたいなと、
そんなD40と、長くお付き合いしたいなと思います。

・・・・私もそろそろ、オーバーホール考えようかな?


■Hinami4さん
■oomorikaidouさん

私、D40板の今浦島ですが、よろしくお願いいたします <(_ _)>


■うさらネットさん
■群青_teruさん
■kawase302さん
■Oreasさん

ご無沙汰しておりました、お声かけありがとうございます <(_ _)>
持ち時間が少なくぼちぼちとですが、よろしくです♪


書込番号:14986005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/27 20:47(1年以上前)

当機種

広角っぽく

フッサール・ヒロさん、今晩は。

> 広角レンズでの試し撮り、いいですね〜
> 大手術後も絶好調のようで何よりです。

はい、D40、相変わらずの高気圧ガールならぬ脳天気カメラのようで、大好きです。
D40にトキナ12−24mm、D90にシグマ70−200mm、隙間はコンデジS95で埋めました。(^^;;

2万平方メートル、10万本、都内最大のひまわりフェスティバル↓ということなのですが、いざ広角に収めようと思うと、意外に狭い。。。
池袋から30分もかからない郊外なので、畑も多いとは云え、宅地も点在していて、なかなか難しいですね。

http://www.city.kiyose.lg.jp/hp/page000008500/hpg000008406.htm

書込番号:14988290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/27 20:49(1年以上前)

すみません、顔アイコン、戻し忘れてました。(^^;;

書込番号:14988297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/27 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ふるさと村

同じく

アップ

夏は夏で、良い感じです。コンデジですけど。(^^;;

oomorikaidouさん、今晩は、

> 秋スレに備えて。 コスモスも咲き始めました

コスモス、秋っぽくて良いですね。

> 試し撮り拝見しました。青空と雲、いいですね! 
> でもホント暑そうですネ。

今年は、お盆明けになっても暑さが続いています。
熊谷は8日連続猛暑日(最高気温35℃以上)だったかな?!

oomorikaidouさんは、福島でしたっけ。
東京より、一足早く、いや二足早く、秋突入でしょうか。

>> 私も電さんにチクチクやってますので、そのうちスレ立てしてくれますよ。
>> 気長に待ちましょう。
>
> そうですネ。気長に待ちましょう。
>「秋編」に備えて、少しづつ撮りだめしときます。

そうそう、私の地元にも、秋向けの撮影スポット、ふるさと村があります。
電さんのスレ立てに備えて、備蓄しておきましょう。(^^;;

書込番号:14988367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/27 21:31(1年以上前)

別機種

何というか、役者のようです。(核爆

Oreasさん、今晩は。

> 本日撮りたてのマルタン♂。

えっ、マルタンって、フランクマルタンとか、そういうのに引っかけてあるんですか。
よく、分かってません。 ゴメンなさい。。。(@_@)

> D40のオーバーホールですか、うちのはまだ12000ちょい、まだまだかなー?

12000なら、まだ大丈夫でしょう。
うちのは36000でも、まったく問題なしでした。

> しかし、そんな感じでのんびりしているとD2Hは部品保有期間切れ・・・、涙。
> でも快調に動いているモノをばらすのもな〜、悩。

あららD2Hお持ちなんですか。
ハイエンド機ですから部品保有切れって、ショック大きいですね。

> わんこの画像、なかなか凛々しくて良いですね。わたしゃこんな背景を考えて
> 撮るのはさっぱりだめなんですよね〜。

うちのワンコが凛々しい...(爆
体重1.6kgのチビワンコで、人に自慢(?)できるのは、性格のしたたかさでしょうか。(爆
昨晩も、奥さんがリビングでゴロゴロしていたら、隣から「あっふ〜ん」(マジです)という甘え鳴きする奴がいて、振り向いたら、お腹を上にして、「撫でろ」と言わんばかりに媚びを売っている我が家のワンコがいたようです。(爆爆爆爆爆

書込番号:14988500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/27 21:42(1年以上前)

当機種
当機種

露出補正のみ

市来るキーピックスの青空モード...邪道でも便利(爆

Ash@D40さん、今晩は。

>> 既に10冊ぐらいになりました。
>
> とてもすばらしいですね! 私も、真似させていただきます <(_ _)>

マネしてもらうほどのことじゃないですが、ビデオ撮影は、後処理が面倒な割に見て貰えない...
やはりスチル写真ですよ。

> しかしD40って、日常との親和性がとてもあるカメラだと思います。
> やんちゃではありますが、輝きと優しさがあって、何故か今となっても、それは色あせないように感じます。

そうそう、D40そのものはエントリー機で、足りないとこも多々ありますが、上位機種で満たされないとこを満たしてくれるわ分かりやすさがあるカメラだと思っています。
ニコンさんには、エントリー機は常にこのコンセプトを最優先にして欲しいと思います。

書込番号:14988553

ナイスクチコミ!5


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/27 22:39(1年以上前)

 キツタヌさん、こんばんは。

マルタン:和名 マルタンヤンマ、フランス人トンボ学者マルタンに
因んでいるそうです。

>ハイエンド機ですから部品保有切れって、ショック大きいですね。
こういう時に限って持病が出ていて修理したい・・・。デジタルとはいえ、
一桁機なんだから特別扱いして欲しいです。それでいいのか?nikon!という気分です。

おチビさんという事を割り引いても「朝の散歩画像」なんかは良い雰囲気では?
しかし、単にそっぽを向いている様な画像もあるので仰る通り結構役者?(笑)

書込番号:14988868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/28 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

休日の早朝散歩は、私の担当

Oreasさん、今晩は。

> マルタン:和名 マルタンヤンマ、フランス人トンボ学者マルタンに
因んでいるそうです。

ありがとうございます。
さっそく「マルタンヤンマ」でググってみました。
「日本で一番美しいヤンマ!とも言われているマルタンヤンマの雄!」なんですね。

> おチビさんという事を割り引いても「朝の散歩画像」なんかは良い雰囲気では?
> しかし、単にそっぽを向いている様な画像もあるので仰る通り結構役者?(笑)

はい、相当な役者です。
私は可愛いのよ、だから、お腹を撫でなさい、、、みたいな。(爆

書込番号:14992468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/29 20:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

キツタヌsama☆ そしてD40オーナーのみなさま、こんばんは!

電弱者さんのスレが終わってしまい(200レスが上限とは知らなかったもので…^^;)、
心にぽっかりと穴が開いたようになってしまった私でしたが、、
先日キツタヌさんがこのようなスレを立ち上げてくださっていたのを知り、
歓び勇んでD40といっしょにお散歩してきました♪

セミの脱け殻?が網に留まっているのを見つけたときは一瞬ドキンとしましたが、
お日さまの光に透けて琥珀色に輝くその美しさに、怖さもどこかへ行ってしまいました。
(※蝶以外の昆虫を撮ったのは、これが初めてです…。^^;)

日中は相変わらず暑いですが、夕方になると涼しい風を感じる頃となってきましたね◎
これからの季節、もっとD40に活躍してもらおうと思っている今日このごろです。。

書込番号:14995911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/29 20:27(1年以上前)

キツタヌさんにお聞きすることがあったのを忘れていました★(^^;ゞ
[14977081]のレスの最後の画像で、ひなちゃんがいるのはどこですか?
ひなちゃんの後ろに写っている建物、趣があって素敵ですよね◎

それにしてもひなちゃん、逆光を受けてとってもチャーミングに写っていますね☆
しっかりポーズを決めて、微笑んでいるように見えます!(^▼^)

書込番号:14995978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/29 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝の

お散歩です。

f1.4

f8

yulinappe♪さん、今晩は。

> 電弱者さんのスレが終わってしまい(200レスが上限とは知らなかったもので…^^;)、
> 心にぽっかりと穴が開いたようになってしまった私でしたが、、
> 先日キツタヌさんがこのようなスレを立ち上げてくださっていたのを知り、
> 歓び勇んでD40といっしょにお散歩してきました♪

このスレは、オーバーホールの情報提供スレなので、電さんに早く次のスレ、立ててよって催促しているんですが、電さんも忙しいらしいです。(^^;;
まぁ、発売から5年以上経ったD40がまだ健在というスレということで、書き込みして頂けたら幸いです。

> キツタヌさんにお聞きすることがあったのを忘れていました★(^^;ゞ
> [14977081]のレスの最後の画像で、ひなちゃんがいるのはどこですか?
> ひなちゃんの後ろに写っている建物、趣があって素敵ですよね◎

これですね。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=14976757/ImageID=1286786/

お盆休みに白馬に家族旅行したとき、朝の散歩で通りかかった建物です。
ググって見たら、こちらのホテルのようです。↓

http://www.traumerei.jp/rest_hotel.html

泊まった訳じゃないので、良い宿かどうか分かりませんが、入り口の小道辺りだけ朝日が差していたので、お散歩カメラの背景に拝借させてもらいました。
白馬は、ペットと泊まれる宿やペットも入れるお食事処が多いので、ワンコ連れ旅行には、便利なとこなんですよ。
縁側の方に白馬に行ったときの画像、アップしてあります。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/ThreadID=710-2548/#710-2979
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/ThreadID=710-2983/#710-2983

今日は、私用で会社を休んだので、週末と同じように ひな と早朝散歩しました。
普段の散歩は、タム17−50mmかトキナ12−24mmのズームレンズを使うのですが、今朝はシグマ30mm/f1.4を使ってみました。
ワンコとのお散歩カメラには、f1.4〜2.8はボケ過ぎ、30mmという焦点距離は、リードの範囲内では、ちょっと長すぎです。(^^;;

書込番号:14996911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/29 23:57(1年以上前)

キツタヌsama☆

そうかあ、ホテルだったんですねー☆
どうりで雰囲気のあるたたずまいしてますものね。

今朝のF1.4のお写真、なるほど今までのひなちゃんフォトとちょっと趣が違いますね。。(◎_◎ ) フムフム
バックがドラマチックにボケて…本当に「女優さん」のポートレートみたいです☆(*^▼^)b

質問にお返事くださって、どうもありがとうございました♪

書込番号:14997074

ナイスクチコミ!4


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/08/31 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+10-20mmF4-5.6 EX DC HSM

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+18-270mmF3.5-5.6 VC

D40+18-270mmF3.5-5.6 VC

カメレス失礼します。

私はシルバーのD40を購入して丸4年以上経ちますが、レリーズ回数は、まだ2万2千ぐらいなんです。
それより、ダブルズームのキットレンズのDX18-55mmF3.5-5.6GIIとDX55-200mmF4-5.6Gが昨年どちらもSWM故障してしまいました。
DX55-200mmの方はニコンで修理しました。費用は上限価格の8,400円でした。
DX18-55mmの方は修理費より安い中古を追加購入しました。

しかし、気に入っているD40のボディが故障すると困るので、追加で2台目を今年の5月にキタムラのネット中古で購入しました。
シルバーが欲しかったのですが、いい出物がなく、ブラックのレンズキットにしました。値段は24,800円でした。
それで実際にモノが届いてみたら、非常に綺麗な個体でした。
ウチに帰って試写した画像をJPEGアナライザーでレリーズ回数を調べたら、なんと!たった24回でした。

ボディとキットレンズをオーバーホールしたと思えば、安かったのかも?
# でも、シルバーのD40も補修部品がなくなる前にオーバーホールするかもです。(^^ゞ

ということで、2号機のブラックのD40で撮った画像をいくつか貼らせていただきます。

書込番号:15003472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/31 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワンコと歩きながらの撮影に活躍してます。(^^;;

松本城です。

等倍トリミングですが、ワンコとの散歩中にカワセミ撮れました。

神社仏閣撮影もワンコ付き

carulliさん、今晩は。

> DX18-55mmの方は修理費より安い中古を追加購入しました。

私はボディのみの購入でしたが、後からVRなしをペコちゃんで5800円で購入しました。
確かに修理代より安いですね。

> ウチに帰って試写した画像をJPEGアナライザーでレリーズ回数を調べたら、なんと!たった24回でした。

D40、エントリー機ですから、購入したけど、使いこなせず、転売された人も多いのでしょう。
しかし、レリーズ回数24回は、よいお買い物ですね。(^/\^)パチパチ

> ということで、2号機のブラックのD40で撮った画像をいくつか貼らせていただきます。

carulliさんのお持ちのレンズ、多彩ですね。
あまりレンズは持ってませんが、ワンコ撮りのお陰で、使用頻度があがったレンズもあります。
撮影対象に合わせたレンズ選択って、大事なんですね。

書込番号:15005095

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

いまだに現役

2012/08/03 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:60件
別機種
別機種
別機種

天の川を撮影したんですが。。

クチコミが賑やかなので、私も参加させてもらいます。

5年程使っていますが、いまだに現役です。
画素も発色や解像度が良いので610万画素で十分です。

7月に行ったマウイ島のハレアカラ山山頂で撮影した画像をアップします。
レンズは Nikon Fisheye Nikkor 16mm F2.8 Ai AF(F4時代からの流用)。
星空撮影にはちょっと無理がありました。。

子供の運動会の撮影、海外旅行といまだに現役で活躍しています。
ミラーレスカメラに興味ありますが。。当分D40で十分かな。

書込番号:14892437

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:60件

2012/08/03 22:11(1年以上前)

ごめんなさい。
D50のクチコミに投稿したつもりだったんですが。。
間違えました。。

書込番号:14892480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/03 22:14(1年以上前)

Spring8さん

雄大で素晴らしい眺めですね〜
1枚目は目立つゴーストも出ず良い感じに撮れていますね。
太陽の輝きがきれい!

ところでカメラ機種がD50と表示されていますね。
D50は使ったことがありませんが、素晴らしい描写だと感じました。

書込番号:14892493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/03 22:15(1年以上前)

ごめんなさい、入れ違いになってしまったようで・・・

でもD50、すごく好印象です!

書込番号:14892502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/03 22:32(1年以上前)

むむ!D50?

書込番号:14892585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/03 22:42(1年以上前)

別機種

D100+Sigma17-70mm D70s-D70-D70

いまだに現役。D100にて。旧機と言われようが、何のその、みんな6M機。

書込番号:14892625

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/03 23:41(1年以上前)

僕もD70sを未だに現役使用中でメインとして使うこともあります

いい絵を出してくれるけどハイライトが粘ってくれないところが最大の悩みf^_^;

最近は画素数ばかり増えてますが6Mでも十分じゃないかと思う今日このごろです
全紙いけますし(^_^)v

書込番号:14892880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2012/08/04 00:08(1年以上前)

投稿場所を間違えたのに、返信いただきありがとうございます。

D40はもっと発色が良いようですね。。D40も中古で購入したくなりました。

D50もなかなか良い仕事をしてくれますし、シャッター音も好みです。
全般的にキャノンよりニコンのほうがシャッター音が魅力的に思います。
今となってはモニター画面が小さいのが少しつらいですね。

D50はレンズにモーターを内蔵していない旧レンズもAF駆動できるという理由で購入しました。

皆さんが言われるように、画素数6Mでも十分ですね。

書込番号:14893000

ナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/04 00:27(1年以上前)

Spring8さん
気持ちの良い素敵なお写真ありがとうございます(^^)

うさらネットさん
カメラをリックドムのように並べて楽しそうですね♪

書込番号:14893059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/04 02:31(1年以上前)

リックドムは宇宙仕様ですよ
気持ちは伝わりましたが(^O^)

D50&D70も楽しそうですね♪
これ持って
「素人め!間合いが遠いわ!」
( 旧ザクでガンダムと戦う場面での一言)
と言ってみたい♪

書込番号:14893417

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/04 08:56(1年以上前)

おはようございます。Spring8さん

D50で撮影されたお写真すごく良いですね。

書込番号:14893953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 D40 ゼロ号機発信♪

2012/07/31 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種


皆様のお使いのD40などニコンカメラはお元気でしょうか。

日本の夏、ロンドンオリンピックの夏、夏真っ盛り。

私ごとですが、カメラがプローする前に身体がブローしそうです(爆)

もし何かあれば写真等アップして、この人時を共有し楽しみたいと思います。

原則ショートコメントでお願いします。

書込番号:14879551

ナイスクチコミ!5


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/07/31 18:23(1年以上前)

別機種
別機種

夏の日の午後

逆光よわし君です

小型機V1で撮って思ったこと・・・・

D40なら当たり前に写っていた逆光風景・・・

V1だと難しい・・・(苦笑)

書込番号:14879800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/07/31 20:01(1年以上前)

ほあっ。  撮る阿呆♪  ほあっ 踊る 阿呆♪ 

山ちゃんのスライドビデオショー「阿呆連 練習風景 2010」
http://www.youtube.com/watch?v=TSnKCd3kXnA

                                                         ssdkfzさん、ありがとうございます。

書込番号:14880119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/01 09:28(1年以上前)

別機種

FX01 500円

D40ユーザだから勘弁して貰って、Lumix FX01で試写。
朝からあつ〜。

キタムラ恒例月末おジャンク市で500円(LCD-BL不点灯自家修理。電池・充電器なし)。
D40には絵で負けますが、セカンドバッグに入るメリット。(^_^)

書込番号:14882306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/01 20:34(1年以上前)

ほあっ。  踊る阿呆♪  ほあっ 見る 阿呆♪

             同じ阿呆なら  撮らなきゃ 損 損♪

 

「阿呆連 練習風景 2010」
http://www.youtube.com/watch?v=TSnKCd3kXnA

                                               うさらネットさんさん、ご参加ありがとうございます。

書込番号:14884339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/02 02:58(1年以上前)

当機種

エリーゼの為に♪

童 友紀さん
その節は失礼しました<(_ _)>
どうやらこちらはエリーゼブームの様です(^_^;)

書込番号:14885719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/02 21:46(1年以上前)

阿呆♪  ほあっ  ほあっ ほあっ!

踊る阿呆に  見る阿呆♪  同じ阿呆なら  撮らなきゃ 損 損〜♪

ニコイッチーさん、ご参加ありがとうございます。ほあっ^^v

書込番号:14888568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/05 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

琵琶湖

比叡山を望む夕陽

遅ればせながら参加させて下さい。

この日は雲がほとんど無い晴れた日で、仕事が早めに終わったので、
帰りながら撮りました。

一枚目ですが、電車に乗ったまま、撮りました。
手振れ補正とか一切無いのですが、案外、どうにかなるものですね。
少し霞がかかっているように見えますが、単に、窓が汚れていただけです。

二枚目は天井川である草津川の旧河川の堤防から見た比叡山です。
ちなみに、下のトンネルはJRの線路です。
この蒼さは新機種で再現するのは難しいと思います。

やっぱり、天気の良い日は、D40の独壇場になってしまいます。

書込番号:14900991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/05 23:57(1年以上前)

ほあっ ほあっ ほあっ!   踊る阿呆♪     阿呆 

ほあっ。ホあっ 踊る阿呆に観る阿呆   同じ阿呆なら  撮らなきゃ 損 損〜♪


ほあっ! ビカビカねっとのPちゃんさん、ご参加ありがとうございます。ホア ほあっ^^v

書込番号:14901045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/06 22:12(1年以上前)

当機種

みなさん、失礼しています。

大変、申し訳ないので、特典無し『縁側チケット』配布します。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/

こちらは、ニコン使い最強?のメンバーが揃っています。是非、覗いてみて下さい。

参加するしないは別として、メンバー登録をして頂くだけでも嬉しく思います。

和太鼓 千葉神楽太鼓 2010 − 東京音頭
http://www.youtube.com/watch?v=_sMC2KLZk
Jc

書込番号:14904218

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/08/07 00:47(1年以上前)

当機種
当機種

暑いので(気温20度)タダでアイス配ってる(ウオータールー駅)

平日なのでビジネスマンもいます(今ほとんどの人が夏休み中)

「ロンドンオリンピックの夏」とかってフラれちゃったのでぇ、思いっきりオリンピックなやつ、貼ります。

書込番号:14904881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/07 10:54(1年以上前)

当機種

コロッココッ ♪♪ ♪ ♪ コロッココッ ♪ ♪♪   ♪ コロッココッ ♪ ♪♪  ♪コロッココッ

和太鼓 千葉神楽太鼓 2010 − 東京音頭
http://www.youtube.com/watch?v=_sMC2KLZkJc

♪ ♪♪  ♪コロッココッ kawase302さん、ご参加ありがとうございます。ドドン ドン♪

書込番号:14905890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/10 02:26(1年以上前)

当機種


フォエバー D40♪

メロディ
http://www.youtube.com/watch?v=xWketIdFcjw

書込番号:14916521

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/08/10 16:59(1年以上前)

おー、いま、日本も夏なんですねー。
いいですねー。
こういうのみると、海の家でバイトしてた大学時代の夏を思い出します。
もう、毎日、何が何だかわけがわからず、でもほんと、楽しかったなぁ。
でも、いま私がこれ撮ったら、捕まりますケド。

書込番号:14918274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/10 21:52(1年以上前)

kawase302さんも青春時代があったんですね。レスありがとう^^v

書込番号:14919224

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/08/10 22:40(1年以上前)

当機種

小さな花でも、一生懸命生きている

こんばんは。
これでも一応、いっぱしのD40ユーザー。

只今夜勤の仕事の合間。端末にあまり落としておらず持ち合わせていませんが、貼っておきます。


書込番号:14919403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/10 22:48(1年以上前)

当機種

Hinami4さん、可憐なお花ですね。レスありがとうございます。

書込番号:14919442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/10 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目(タイバンコク)

2枚目(タイバンコク)

3枚目(華厳の滝)

4枚目(相模国)

童 友紀さん こんばんは。

私のD40未だ現役!

1枚目と2枚目 : タイがなつかしい。(ちょっと前のものですが...)

3枚目 : 雨にも負けず(華厳の滝の水しぶきが...)

4枚目 : 暑さにも負けず(相模国、ほんと暑かったです。)

書込番号:14919725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/11 01:11(1年以上前)

当機種

ビカビカねっとのPちゃんさん、縁側メンバー登録ありがとうございます。

気が向いたらいらして下さいね。

只今、特典無し『縁側チケット』配布中です。皆様も宜しければ覗いてあげて下さい!

夏 写 真 『 夢 心地 』の掲示板
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/

Watasuge39さん

ご参加ありがとうございます。私は特に一枚目、三枚目が印象的です。
お互い現役で頑張りましょう。

メロディ♪
http://www.youtube.com/watch?v=xWketIdFcjw

書込番号:14919961

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/08/13 10:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

この前は、手持ちがありませんでしたので失礼しました。
今回、稚拙な画像ですが、改めて貼り直しておきましょう。

あまり多く保存すると、エラーが起きるかブラウザが落ちるので、必要な分を適宜転送してアップしています。
不便なようですが、どこでも書き込めるのと端末自身でも撮影できるので、いましばらく使っていこうかと。

書込番号:14928976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/13 13:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Hinami4さん、おはようございます。

>この前は、手持ちがありませんでしたので失礼しました。

 いえいえ、とんでもございません。
 こんな小さな店を見つけて、いらしてくれただけで嬉しいです。

>改めて貼り直しておきましょう。

 ありがとうございます。
 お写真、華やぎのなかにあって、それでもなお慎ましく咲いているような印象を受けました。


写真のテーマは『兄さん、姉さん寄ってらっしゃい♪』です。

                                                          こどもスナップ作家 童 友紀

書込番号:14929642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/15 03:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無人駅

使用済み

そんな事言われても

この町のメインストリート

無人駅の近くまで仕事で行った揉んで♪
「田舎へ帰ろかな帰るのよそおかな」

タムタム18-270
こんなに湾曲あったのね(^_^;)

この駅わかったらマニアですね〜♪

書込番号:14936431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/15 04:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この風情は・・・

もしかして、黒磯駅 ではないですか?

四枚目、なんかいいですね。暇 今ジネーションを駆り立てられるわ^^


写真のテーマは『 Shonan blue moment 』

Ya-Ya〜あの時代を忘れない
http://www.youtube.com/watch?v=zMs477f7sKg
                                            ニコイッチーさん、投稿ありがとうございます。

書込番号:14936454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/15 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さすがっ童 友紀さん正解♪黒磯駅隣の高久駅だっぺや

オー海だギャルだ江の島だー\(^o^)/
いいなー海
すっかり海の味忘れてます

書込番号:14937163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/15 10:41(1年以上前)

高久駅でしたかあ。

少し空気感が違うと思ったんですよー^^;  鉄撮りとしたことが(爆)

ニコイッチーさんナイス入れときました。ありがとう。

書込番号:14937217

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/08/15 13:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

60oF2.8Gマイクロ使用

ノートリミングです。よく逃げんかった〜

気を取り直して…

どちらも55−200使

こんにちは、童 友紀さん。
「小さな喫茶店」ということにしておけば、しゃれてていいかも。

やはり、一枚の写真といえども、テーマと主役となるものが大事なようです。
そんなこと考えずに撮ってるだけなんですが、これからは心してみましょう。

D40、気軽なイメージのようで本格的作品撮りにも、今でも通用します。
シルバーとブラックボディがありますが、どうしてもシルバーを多く持ち出してしまいます。

ニコイッチーさん
高久でしたか。
いえ、黒磯だと狭すぎる気がしたので…。
列車抑止確認の標識があるよう、黒磯は交直転換の場所であります。
即ち、交流電気と直流電気の切り替え場所で、取手−藤代間の車上切り替えとは違い、駅での地上設備で切り替える方式だからです。
その為、引き上げ線や折り返し設備など多数あったはずだと考えていましたが、隣でしたか。いやぁ参った。

おっと、長文失礼しました。では……。

あらっ?コメント抜けていますな。「どちらも55−200使用」VR無しだけど、ここまで撮れる。
重ね重ね失礼。

書込番号:14937698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/15 22:36(1年以上前)

Hinami4さん、おはようございます。


>「小さな喫茶店」ということにしておけば、しゃれてていいかも。

 あははっ(笑) そうですね。持ち合わせ写真がなく期待に添えずすみません。


>一枚の写真といえども、テーマと主役となるものが大事なようです。

 そのように感じとって頂ければ幸いです。
 あまり難しく考えず、例えば撮ったあとにでも結構です。
 その写真に相応しい「テーマ」を付けるとより楽しいものに仕上がると思います。

>シルバーとブラックボディがありますが、どうしてもシルバーを多く持ち出してしまいます。

 二台をお持ちでしたか。これは羨ましい。
 今となっては中古も手に入り難いようですので大事お使いになって下さい。


お写真、掲載ありがとうございます。セミの目はよく捉えていますね。

VRなしの55−200は、良いレンズですね。
明るいところでVRの必要はないですから、レンズの良いVRなしがいいです。

私の写真、補足しておきます。

祭り・・・60oF2.8Gマイクロ
海・・・・VR18−200

書込番号:14939876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/15 22:52(1年以上前)

当機種

皆様へ

こちらのスレッドにご参加下さいまして、誠にありがとうございました。
ここまで終了とさせて頂きます。
まだまだ暑い日が続きます。お身体をご自愛下さい。

尚、ここと同様に縁側で写真投稿スレッドを展開しております。興味がある方は覗いてみて下さい。
因みに、ニコン現行機種では、D3200以外は揃った形で展開しております。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/



写真のテーマ『 夢 心 地 』

Ya Ya あの時代を忘れない
http://www.youtube.com/watch?v=0aqVstZLOag
                                                           こどもスナップ作家 童 友紀

書込番号:14939951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

d40に金星を!!

2012/06/06 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:215件
当機種

たまたま持ってたD40 SIGMA70-300mmで日食グラスをガムテープで貼り付けて撮影しました。

MF手持ちでしたが意外と上手く撮れました。
600万画素ですが、まだまだいけますD40!!





書込番号:14648358

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/06 21:43(1年以上前)

いいですねー
関東では曇りで見ることが出来ませんでした。
うちの娘(D40)で撮ろうと思ったのですが古いMFレンズ(100-300mmF4)の口径が
大きく日食グラスははみ出してしまうのでダンボールでアダプター(はみ出した
部分を隠すだけですが・・・)を作るのが面倒だったのと天候もあって諦めました。
日食の時はレンズ径の小さな長男(ミノルタDimage7i)が活躍(金冠は撮り逃しまし
たが)しました。
D40まだまだ使えますね。

書込番号:14648959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2012/06/07 07:29(1年以上前)

当機種
当機種

ND400 使用

トリミング

こんにちは。

昨日は朝から雨でしたが、午後1時過ぎに急に明るくなって雲の間から少しだけ太陽が見えたのでD40+AF-S VR 70-300mm ED で撮りました。

スポット測光+AFでシャッター押すだけのお気軽撮影です。
D40は軽くて良いですね。
久しぶりにD40を使ったので時刻設定がずれていました。

私のD40もまだ現役です。

書込番号:14650348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ138

返信50

お気に入りに追加

標準

新緑の渓谷を楽しんできました!

2012/05/22 07:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種



紀伊半島大峰山脈の沢に入り、新緑の美しい景色をD40で撮影して
きました。実はD700もD300も処分しましたので沢の撮影ではD5100
を導入しようと計画していましたが間に合わず、今回はD40での撮
影となりました。

それにしてもD40の描写はやはり素晴らしいですね。D5100の買い増
しが遅れているのもD40の魅力のせいでもあるんですが、私の被写体
で唯一、大伸ばしの可能性があるのがネイチャーフォトなので600万
画素がやや物足りないのですが、PCモニタで見る面では何の不満も
ありません。軽量でしかも素晴らしい描写をするD40、根強い人気に
は理由がありますよね。

今回は軽量化のため、レンズは VR 16-85mm 1本で撮りました。

書込番号:14590903

ナイスクチコミ!18


返信する
star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2012/05/22 07:16(1年以上前)

ヒロさん

素晴らしいショットですね!
新緑の沢の情景が、D40によってこの上なく引き出されています。



書込番号:14590931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 07:44(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

他の底から見上げると凄まじい崩落が!

大規模な崩落で樹木や大岩が!

源流地帯はこんなにも穏やか・・・

このあたりで野営しましたがクマの気配が・・・



star-skyさん

こちらD40板では初めてですね?
早速御覧いただきありがとうございます。

今シーズン初の沢のぼりに行って来ましたが、まだ水は冷たく気温も低い
ので腰まで沢に浸かると震えがくる状態でした。滝壺にダイブする勇気は
ありませんでした。(笑)

ところで紀伊半島南部が未曾有の大雨の襲われたのは記憶に新しいですが
今回遡行した沢もその爪跡が顕著でした。山がごっそり崩落していたり、
川底が鉄砲水でえぐり取られ深い淵と化していたり・・・
大自然の莫大なエネルギーを感じました。
その様子をコンデジで記録してきましたのでその画像も2枚だけアップさせ
ていただきます。

沢も上流へのぼるほど穏やかな景色になっていきました。
やはり下流ほど荒れ方は酷いです。源流地帯は安定しています。
下流域は多くの水が集まりますからね。

書込番号:14590976

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 07:48(1年以上前)

おはようございます
無事お帰りのご様子でなによりです。
今年は昨年よりも緑が(濃度も量的にも)淡い気がします。
わたしも新緑を観に行こうと思います。

D5100なら、4k時代でも100%表示できますから、
将来はモニターでも差が出るかも知れませんね。

書込番号:14590991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 08:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

野営場所はこんな感じです。



さすらいの「M」さん

早速ありがとうございます。
何とか無事に戻りました。
例年なら何でもない沢なんですが、今回はひやっとする場面もありました。
泳がないと通過できない場所が何箇所かあり、高巻き〜懸垂下降で突破しました。
25mのザイル2本を繋いで何とか突破できた場所も・・・

こういった予想外の状況に備えて、やはり機材の軽量化は重視しなければいけません。
それと今年はクマの気配が濃厚な気がしました。川原の砂地にクマの足跡が相当数見
られました。いつもはシカとカモシカの足跡くらいなんですが・・・

書込番号:14591040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 08:10(1年以上前)

[14590976] の1枚目の画像の説明文に誤字脱字がありました。

(誤)他の底 → (正)谷底

大変失礼しました。

書込番号:14591064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 08:24(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

熊ですか。
そう言えば、この冬は近くの山でもイノシシが里によく下りて来ました。
鹿も道路に出て来ますし、タヌキもキツネも人里に近づいて来ます。
きっと、食べ物に困っていたのでしょう。
ところで、日曜日にオーロラの話をNHKで放送していたのですが、
周期的に近い将来、長期間オーロラが消えるという話です。
その結果・・・地球寒冷化!?だそうです。
金環日食とかで騒いでいる場合じゃないと思いました。

書込番号:14591102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 09:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

岩肌には美しい新緑が

滝の前にいると落ち着きます

仕方なくの懸垂下降

下降ルートはこんな感じ



さすらいの「M」さん

太陽の磁場が変わって地球に大きな影響があるらしいですね。
宇宙規模で何か大きな異変があるようで、心配です。

ところで本州に生息するクマはツキノワですから、ヒグマと比較すれば
小型ですが気性は結構激しいようです。

私も行動中は鈴をつけてクマ除けはしていますが、テントで寝ている時が
一番怖いですね。クマは夜は行動しないと思い込んでおりましたが、
実は夜中に結構徘徊するようです。
自然の中に踏み込んで行く時はそれなりの覚悟がいりますね。

書込番号:14591165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 09:02(1年以上前)

ちなみに 番組が再放送されるようです。


NHKスペシャル 宇宙の渚 第2集「天空の女神 オーロラ」

2012年5月23日(水) 24時50分〜25時40分

明日の深夜ですね。

書込番号:14591171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 09:05(1年以上前)

さすらいの「M」さん

情報ありがとうございます!

書込番号:14591176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 09:06(1年以上前)

あれ
同時投稿ですね(笑)
クマが夜動く話は 野生動物のフォトグラファーから聞いたことがあります。
通り道にカメラとセンサーとストロボをセットしておくと、写るそうです。

書込番号:14591179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 09:14(1年以上前)

さすらいの「M」さん

そうなんですよ!
私もそういう撮影方法で撮られたツキノワの画像を見たことが
あるんです。それ以来、人のあまり入らない山中での野営は緊張します。

余談ですが、クマ撃退スプレーが市販されていますが、トウガラシ成分の
入った例のスプレーですが、実際にツキノワに噴射した動画を見たことが
ありますが、スプレーをかけられたツキノワが逆上して大暴れしていました。
使い方によってはかえって危険かも・・・

書込番号:14591201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 09:29(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

野生動物を遠ざけるには、原始的ですが やはり炎でしょうね。
でも、それは延焼しない環境で通用する話で、緑が深い山中では禁じ手ですから、難しいですね。
忍者がやりそうな野営周辺にロープを張って鈴を付けるのは、予知には良いかもしれませんが、
微風でも音がすると眠れなくなりますしね。

書込番号:14591233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/05/22 12:19(1年以上前)

>新緑の渓谷を-------

タイトルだけでD40 フッサール・ヒロさん?
やっぱ、キンコンカン。

努力・忍耐という言葉を知らない私には、拝見するだけで十分。

書込番号:14591661

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/05/22 12:20(1年以上前)

クマの被害・・・
北海道=クマ(ヒグマ)のイメージですが、実際の被害は内地のクマ(ツキノワグマ)のほうが多そうな。
ヒグマが街に出てきて殺処分したというのは、ありますけど。

十分お気をつけください。

沢水はやはり冷たいんですね。
大雪山の沢水も真夏でも冷たく、素足では長時間いられません。

書込番号:14591663

ナイスクチコミ!2


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/22 14:28(1年以上前)

福岡大ワンゲル部・羆襲撃事件 5/5
1970年7月、福岡大学ワンゲル部5名が遭遇した熊害。その当時の状況などを綴った貴重な映像。
(ニコ動画で検索して下さい。北大研究部による貴重な熊の生態が分かります)

食糧を隠す・取り戻すはもってのほか、その他、火を起こす、大きな音を立てる、水を掛ける、逃げ出すなどは
熊撃退に効果が無いばかりか、逆効果になることもある。
むしろ逃げずに堂々と睨みつけろ!と(成獣のヒグマは体重500s、身長3Mあるんだけどね)

書込番号:14592045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 17:54(1年以上前)

さすらいの「M」さん

焚き火は有効かも知れませんが、おっしゃるように場所に制限が
ありますね。沢ですから川原で焚き火はしますが、寝る時は消火
しますし。テントは川原ではなく高台に張りますしね。

昔は犬を連れて沢に入っていましたが、犬同伴だと、懸垂下降の
必要な沢は無理ですしね。

まあ、人の気配を濃厚にするように心がけています。

書込番号:14592613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 17:59(1年以上前)

うさらネットさん

いつもコメントありがとうございます。
タイトルだけで私だとバレちゃいましたか!(笑)
沢バカなのですみません。

ナマの自然を感じることが私には大切な儀式なので
ケータイの通じない、林道もない、歩いて登るしか
方法がない場所に行くのが好きなんです。
大自然からたくさんのエネルギーを頂いて創作活動
に活かしていきたいと思っています。

書込番号:14592633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 18:07(1年以上前)

ssdkfzさん

北海道といえば羆(ヒグマ)ですよね。
森でヒグマと遭遇してしまうと助かる確率は少ないですね。
あの爪で一撃くらえば命はありません。

ツキノワの場合、結構助かった事例が多いですが、事故数は
相当多いと思います。ただしそれは人里の話であって、人里
離れた山中で襲われると、手当てが間に合わず死亡すること
が多いでしょうね。

沢の水は冷たいですが、大峰の5月は雪解け水ではなく、湧き水の
冷たさですので、何とか腰くらいまでの深さは耐えられます。
泳ぐのはちょっと厳しいですけどね。
雪解け水の場合はドボンしたら命取りですね。

書込番号:14592658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 18:20(1年以上前)

悠々2さん

私は北海道の沢には入りませんのでヒグマとの遭遇は今後も無いと思いますが
参考資料の御提供ありがとうございました。

私がクマの話題を出したばかりに、クマスレになってしまいました。(笑)

確かに刺激するのが一番危険ですね。遭遇しても悠々と背を向けずに対峙する。
実際に遭遇するとなかなかできないことだと思います。しかし、それをしなければ
襲われる確率が高いですね。
ヒグマと遭遇しても騒がずに鼻歌を歌って助かった人の話を聞いたこともあります。

そうそう、体長3mのヒグマを素手で倒した勇ましい老婆の実話を本で読んだことが
あります。山本素石という著者の本でタイトルは忘れましたが・・・

書込番号:14592699

ナイスクチコミ!2


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/22 20:31(1年以上前)

つべにもありましたね、痛ましい事件ですがその後、北大の研究員により生態分析されていますので、
山によくいかれる方は一度ご覧になっておくことをお勧めします。、
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZG7hD4X8pK4&feature=relmfu

スレにも一部ありますが「火を焚く」「ラジオ音声を大きくする」「食糧抱えてテントに逃げ込む」「怯えて背を後ろに逃げる」などは
熊撃退には効果がないどころかむしろ逆効果とされています。※
(熊撃退スプレーはどうか分かりません、襲われそうになったら銃器が許されない日本ではそそれぐらいしかないかも知れません)
ttp://www.youtube.com/watch?v=LnaHxkEUaws&feature=relmfu
ttp://www.youtube.com/watch?v=sZR5_A_7joY&feature=relmfu
ttp://www.youtube.com/watch?v=uHb9tuf_5Sw&feature=relmfu

書込番号:14593225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D40 ボディの満足度4

2012/05/22 20:51(1年以上前)

素晴らしいですね〜。
最近思うのは、D40って、緑がすごく綺麗に出るカメラだなって事です。
私もD40で撮影に行こう♪

書込番号:14593329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 20:52(1年以上前)

悠々2さん

YouTubeの方で拝見しました。
もう何十年も前ですが、この事件の検証を特集していた番組を
観た記憶があります。
よく覚えていないのですが内容的にはほぼ同じようなものだったと
思います。

熊ベルやラジオは人間がいることを知らせるもので、クマと遭遇して
からではどうしようもないですね。
遭遇してしまったらニラメッコしか無いのかも知れません。

小熊が厄介ですね。恐れを知らないので人を見るとじゃれて来るようです。
友人が小熊に付きまとわれて困ったという経験をしています。
小熊がいるということは近くに親熊もいる訳で非常に危険な状況ですね。

私が山中で出来ることと言えば、食事はテントから離れた場所で行い、
使用済み食器はその場に置いたままにして決してテントに持ち込まない
ということくらいです。まあ、遭遇しないのが一番ですね。

書込番号:14593334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 20:57(1年以上前)

kenta_fdm3さん

御覧いただきありがとうございます。

D40はなかなか良いカメラですよね!
でもただ撮れば良いだけではなく、いろいろと工夫が必要な訳で
「撮る」ことを考えさせてくれるカメラとして私は好きです。

D40のあまりにも簡素な機能が私は好きです。
D5100を導入予定ですが、要らん機能が多すぎるのが私にとっては難点です。

書込番号:14593362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 20:58(1年以上前)

フサール・ヒロさん、ご無沙汰しております。

しかし、いいですねぇ〜。
好きです、こういう風景。
行動派のヒロさんならではのお写真ですね。
目の保養になりました。
なんか、自分もムズムズしてきました。
とは言っても、沢登りは私にはできませんので...
せいぜい、奥日光の湯滝の滝壺あたりからシャッターをきるくらいでしょうか。
奥日光行きたいなぁ〜(独り言)

書込番号:14593363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/22 21:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Natural lighting

One time in woods

和 (Japanese style)

フッサール・ヒロ さん皆さん 今晩は

お久しぶりです。
沢ですか〜、大変綺麗なお写真ですね〜。

猫五郎はど〜もそのなんと言うか〜、価格comてきには、A級戦犯というかテロリストの
ような扱いの状態です。猫てきには「はぁ〜、やれやれ知ったこちゃニャ〜」という感じ
ですが。(理由は書くとレス消されちゃうので書けません)
でありますので、本当は猫五郎節でレスを書きたいのですが、パワーを1/100程に落とさせて
いただきニャ〜す。(う〜なんだかなぁ〜)

猫五郎は今、某海外サイトにて第2ステージ修行中です。それをあと1年で終わらせて
第3ステージへ行こうという恋心です。
サザンオールスターズいわく、愛というのは”真心”で、恋というのは”下心”と歌われて
おりますが、ピンポンピンポ〜ン。

海外サイトといっても醜い部分が多々見えてきます、それは何処へ行っても多かれ
少なかれ同じではありますが。
しかしそんな中にいても光輝くものがちらほらと見えてきて、とりあえず今の猫五郎には
大変勉強になります。

沢かぁ〜、バイクにでも乗って行ってみっかな〜。

書込番号:14593374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 21:02(1年以上前)

Watasuge39さん

御無沙汰しております。
お元気でしたでしょうか?

深山に入りリフレッシュしてきました。
やはり自然は良いですね。
きれいなだけではなく、怖さも教えてくれる・・・

自分の小ささを自覚できる意味でも自然の中に身を置くことは
重要と考えます。

書込番号:14593376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 21:08(1年以上前)

気まぐれ猫五郎さん

相変わらずお元気そうで、レスを拝読させていただくとパワーが
もらえたような気がします。

また、素敵なお写真のアップありがとうございます。
光の表現が素敵ですね。
色が大変きれいです。

某海外サイト?
いろいろと幅広く頑張っておられるようで何よりです。

書込番号:14593411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/05/22 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先週土曜の昭和記念公園

フッサール・ヒロさん、今晩は。

沢登り、再開ですね。
怪我をなさらないよう、気を付けてくださいね。

D40板、5万件突破しましたが、エントリー機で5万件突破はすごいと思います。
私のD40も、まだまだ現役で頑張ってもらうつもりです。

先週土曜の昭和記念公園に、D40、D90を持って行きましたが、D40の方がショット数、多かったりします。(爆

書込番号:14593721

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 22:22(1年以上前)

ヒロさん

新緑の匂い、水の匂いを嗅いだような気がするお写真です(*^_^*)こちらの目と肺まで洗われるような・・・ありがとうございます。

昨年の水害の傷跡・・・まだ生々しいですね。これが今後どのように姿を変えるのでしょうね。


書込番号:14593820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 22:23(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは!
D40の魅力はいろいろあるでしょうけど私はシンプルな操作感と
発色の良さに惹かれています。
そして軽量ボディーの便利さです。
軽量ゆえいつでも持ち歩き、使用頻度は所有するカメラの中で
一番多いです。

ところで昭和記念公園のお写真ありがとうございます。
眩しいような日差しの下での撮影だったようですね。
樹木の葉の部分が繊細に描写されていますね。

書込番号:14593824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 22:38(1年以上前)

電弱者さん

水害の影響はかなりのものですね。
この沢は今回で3度目の遡行になりますが、景色が一変していました。
浅瀬が深い淵になっていたり、大規模な崩落で谷は倒木で埋め尽くされていたり。
自然のエネルギーの凄まじさを感じました。

数十年単位で起こる地形の変化が一度に起きた感じですね。
本当に驚きました。

自然は本来、常に変化し続けているんですよね。
そのことを再認識しました。

書込番号:14593910

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/22 22:46(1年以上前)

熊の続き(最後にしますが)、

やはり「熊撃退スプレー」はいざというとき役に立たない、というべきでしょうか?
かなり有益な助言をするサイトがありましたので、抜粋されせ頂きました。<(_ _)>
(ひょっとしてこのレス番は削除されるかも知れませんが)
-----------------------------------------
ttp://www.yasei.com/genninntotaisaku.html

このサイトの管理人は動物学者で<熊と人間は共存せよ、そのためにはまずは棲み分けと被害の予防を講ぜよ、
むやみに予防のための駆除で殺すな>が身上ですが、
「熊が人を襲う原因と襲われたときの対策」などはかなり参考になるでしょう。

彼によれば、熊対策は『笛と鉈(なた)の携帯に尽きる』とのこと。
逆に、ちまたで言われる、熊に襲われたら「死んだふりをせよ」、「熊除けガススプレーで反撃せよ」
などは無責任極まりない妄言と断じています。妄言と断じるのは次の理由による。
@ 意識ある状態で熊に爪や歯で攻撃されて、そのままじっと我慢し得る人間などはいない。
A ガススプレーは、瞬時に襲い来る熊には通用しないし、それよりも、人がガスを少しでも吸ったら
呼吸ができなくなる。また肌にガスが僅か付着しただけで皮膚が炎症起こし、我慢できないうえ、
目に入ったら目を明けていられない、そういう代物である。
これでも、「死んだふり」や「ガススプレイ」を推奨するのだろうか。

<熊が人を襲う原因は三つ大別される>
@,人を食べる目的で襲う場合(食痕が残りおもに筋肉を食べるとか)
A,戯れ苛立ちから襲う場合(若い熊に多い)
B,人を排除するために襲う場合(遭遇、子熊の近くにいる人を撃退する母熊など)

<実際の対処法>
T 小さな笛「軽い物がよい」と、鉈(なた)「刃渡り20〜25cmで振ってみて手が疲れないもの。軽過ぎないもの」を携帯する。
U 時々「5分から10分に1度ぐらい」笛を吹く。時々放声してもよい。(@には何の役に立たず、Aにもあまり役立たないが、最も多い偶然の遭遇のBを避けるには役立つ)
V もし熊と遭遇したら、絶対に走って逃げないこと。走ると襲ってくることが多い。
W 熊の様子を見ながら、話しかけること。例えば、「お前何してるんだ。向こうに行きなさい」など思いつきで構わない。(自らを落ち着かせる効果を兼ねる)
X 熊の通路を自分が邪魔していることもあるので、話しかけながら、ゆっくりと退去し横に避けてみる。
Y 熊が吠えたりして威嚇しても動じないこと。それでにじり寄ってきたら、自分目当てと決断して、大声で威嚇し、
鉈での反撃を決心すること。
 いずれにしても、30m以内で人と熊が出会えば、襲う襲わないにかかわらず、頭を下げて白目で人を斜め見たり、
「フアー」とか「グアー」とか威嚇音を発したり、時には立ち上がって威嚇することもある。
これによって人は相当精神的に動揺し怯むからダメ。ヒグマと対峙した場合はまず精神的に動じないことが肝心で、そのためには、
熊がいる可能性がある山に入るときは常に「もし熊と遭遇したらこうしよう」という心構えで山に入ることが大事である。
Z 襲い掛かってきたら、熊のどこでもいいから、鉈(なた)で叩きつけることだ。反撃以外に熊を撃退し
生還する術スベは絶対ないことを肝に銘ずることだ。

[ いずれにしても、ヒグマの棲場に入る時は「鳴り物と鉈」を携帯すべきである。音を出すことで
A遭遇による事故(じつは最も多い)は予防できる。
 しかし、@人を食べる目的で襲う場合(逃げず執拗に攻撃してくる)やA戯れ苛立ちで人を襲う場合、あるいは
Bのうち、子を護るために間をおかず先制攻撃してくる母熊に対しては鉈で対抗する以外ない。こういう場合の
無抵抗「死んだ振り」は、被害を大きくするだけである。
 鉈(なた)で熊を撃退した例は多くあるし、一般人で熊に襲われ死亡した殆どの人が素手で抵抗し殺されており、
鉈で反撃していれば生還しえたとみられるからだ。「死んだ振り」をすれば熊は襲わないと言うのは全くの誤りで、アイヌの口承にもそういう話はない。
攻撃してくる熊に対して「死んだ振り」が有効だと主張する人には、動物園の熊檻にでも入って実際に「死んだ振り」が有効であることを証明してもらいたいものだ。人命の保安に関わることは憶測でいうべきではないと思う。
 北米で造られた熊撃退スプレー「主成分はトウガラシ類の刺激成分であるカプサイシン」は、人にも有害で
「風上から風下に噴射せねばならぬ」など使用が限られ、有用とは私は思わない。

書込番号:14593964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 23:04(1年以上前)

悠々2さん

詳しく書いていただきありがとうございます。
とにかく遭遇しないことが一番で、鈴や笛はそれなりに有効だと思います。

私はザックに鈴をつけていますが、時々笛を吹きます。
大きな岩棚に登る時や、死角のある崖を回りこむ時など、事前に笛を吹きます。
こちらの存在を知らすためです。

でも遭遇してしまった時は、覚悟を決めて対応するしかありませんね。

書込番号:14594067

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/23 01:06(1年以上前)

フッサール・ヒロさん
こんばんは(^^)

心洗われるような清々しい素敵なお写真ありがとうございます(^^)
D40は撮り手の力量で素晴らしいカメラになるという事を再認識しました。
おかげさまで、ますます手放せなくなりました^^;

私は大学生の時、部活(探検会)で
沢登りや富士の洞窟や無人に近い島などで遊んでいましたので、
久々に沢とかザイルとか聞いて、とても懐かしくなりました(^^)

幸い熊には直接出有った事はありませんが、
就職してから岩魚の解禁直後の3月に秋田の沢に入った時は
カナリ近くに熊を感じました。
流石に雪解けドボンもありませんが、
雪を被った谷に掛かる小さな木橋(谷上断崖絶壁)のド真ん中が
歩いている途中に朽ち抜けて、
マンガのように半身が空中遊泳した事もあり、
山は怖いなぁと感じています。
とは言え、
山上に着いた時や夜空や焚火や野営した朝はほんとに気持ちが良いですよねっ♪
水も空気もキレイですし♪
フッサール・ヒロさんが羨ましいです。

書込番号:14594550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/23 06:50(1年以上前)

RAMONE1さん

コメントありがとうございます!
沢のぼりの御経験があるのですね、沢は良いですよね。
アルプス縦走も開放感があって素晴らしいですが、沢には沢の良さが
あると感じています。

登山道ではなく沢をのぼるにはルートを自分で決めて進む必要があり
しっかりと地形を読む必要があるので、より自然に近づける気がします。
人と出会う可能性も少ないので、非日常的な世界を経験できますしね。

焚き火を囲んでの仲間との語らいも良いものですしね。
満天の星が素晴らしいですし・・・

D40は装備軽量化を要求される沢には小型軽量で最適なんですが、画素が
倍くらいあればと思います。
D40のようなカメラがまた登場してくれるといいなと思っていますが
現状では該当する機種は無いのでD5100を導入予定です。

RAMONE1さんもまた機会を作って沢に出かけてみて下さいね!

書込番号:14594905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/23 10:58(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、おはようございます。いよいよ沢登りシーズンの到来ですね(ニコニコ)。

素敵なお写真で、沢登りを堪能させていただきました。ありがとうございます。

20代のころ、若い者同士で恵那山に登るため途中バンガローで一夜を明かしましたが、夜中に背中が痛くて、もうこりごりだと思いました(ニコニコ)。
こんな状態では、たとえ若くても沢登りは無理でしたね。

いつものことですが、フッサール・ヒロさんのお写真は構図がとてもいいと思われ、いつも勉強させていただいております。

紀伊半島南部が未曾有の大雨で甚大な被害をこうむったのは、まだ記憶に新しく、昨年9月の台風12号等でした。
これらの台風で被害を受けた山里では、その後も復興が続いているようですが、沢では特に手入れされることなく、この姿が今後の沢の表情として残されていくことでしょう。

私と熊との思い出。それは定年退職2年後の9月、丹後100`ウルトラマラソンに参加した際のことです。
とは言っても熊に直接出遭ったわけではなく、その気配を感じたというだけのことですが。

丹後100`ウルトラマラソン。当地からただ近いというだけで選んだウルトラマラソンでしたが、コース中最大の難所が73`地点の碇(イカリ)高原牧場へ向かう60から70`の10`でした。この間の高低差が400bです。

この上りの難所をふらつきながら走っていたのですが、途中民家はあることはありましたが、走路はシーンと静まりかえっていて、人ひとり見えないのです。もちろん、前後のランナーの姿もありませんでした。

この年は、秋の気配を感じるころになっても山に熊の食べ物が少なかったようで、各地で熊の出没が話題になっていました。

走りながら私は熊の出没が気になり、あまり気持ちのいいものではありませんでした。
牧場近くになり、エイドステーションで給水ボランティアの方々を目にしたときは、ほんと、ほっとしましたね。
最大の難所で、熊の出没を気にしながら走った丹後100`。懐かしい思い出です。

書込番号:14595449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/23 17:03(1年以上前)

群青_teruさん

いつもありがとうございます!
沢は私のイマジネーションの宝庫なので、沢シーズンが来ると
ワクワクします。

クマは必ずしも山奥ではなく人里にも出没しますね。
沢に入る時に麓の村の方々に「最近このあたりはクマがよく出るから気をつけて!」
って言われることがよくあります。
そういう情報をいただいた時は特に気をつけて沢に入ります。
心構えが大切ですからね。

ところで100キロウルトラマラソンですか!
凄いですね〜
お若い頃はさぞ鉄人だったことが想像できます。
それにしても定年2年後に100キロマラソンとは驚きです。

書込番号:14596314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/23 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

写真1

写真2

写真3

フッサール・ヒロ さん皆さん 今晩は


さっそくバイク乗って沢行ってみただよ〜。

とりあえずカメラはD40、レンズはTAMRON B001(10−24)オンリーワン。

うひょ〜やっぱバイクは気持ちいいぜよ〜。

というわけで、養老渓谷あっというまに着いたんだけど、なんせ昨日の雨のおかげで
水かさは増してるは、水流は濁ってるは、そこいらじゅうつるつるだ〜。

ここには、ヒロさん行ったとことちがって熊はいない、だがヒョンなことに”キョン”という
鹿みたいなのがいるそうである。昔、「八丈島のキョン!!」てなこという漫画あったけど
まさにそれだ、だいぶ前に動物を見せ物にした施設がつぶれそこで飼われていた動物
が野生化してしまったのであるそうです。

シャカシャカとレリーズはするもなんだかなぁ〜、今ひとつ気持ちが乗らない。
「この先行った所に滝あったよなぁ〜、うん」
「私の中のゴーストがそう囁くのよ」(草薙素子)

滝に行くために増水のおかげで通路が浸水してる、他の人たちは靴と靴下をここから
ぬいで渡ってる、「そんなもんは関係ニャ〜」と猫五郎は渡ってく、当然靴下はびしょ
びしょである。滝の前に着いた(写真2)写真の左下に岩が見える、そこへ飛び乗って
写真撮ろと思った。
ピョ〜ン、ズル、ドボーン
川の中に落ちた。足のひざ下位だった、ニタッ (^^ 「うんあそこへ行こう!!」
写真2の右真ん中ちょと下の所に岩がある。
岩まではなんなく行けた、ちょうど腰くらいの深さである、
「もうちょっといけるかニャ〜」
右手にはD40を持っている。
それは突然やってきた、
あっという間の出来事だった、「うひょ〜〜〜」
たこつぼじゃなくて、滝つぼにはまってしまったぁ〜。
必死こいて岩めがけて泳ぐ〜。
「ヒェ〜なんとか助かった。D40寸止めだったよなぁ〜?」
「でも濡れてるぜよ」
首下までびしょびしょである。
とりあえず滝の写真を撮ってみる。
「な〜んだ撮れてるじゃない」(写真3)

・ ・ ・ ・ ・

つづく

書込番号:14597221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/23 22:08(1年以上前)

気まぐれ猫五郎さん

養老渓谷ですか!
あの養老の滝で有名な。
なかなか美しい景観ですね、素晴らしい。

あのあたりならきっとクマはいますよ。
京都の鞍馬にだってクマは出るんですから・・・

沢は滑って危ないですね、フェルト底の沢靴をはかないと。
最近はゴム底のステルスなんて〜のも出てはいますが
私はフェルト底が好きです。

それにしても防滴機能のないD40を濡らしてしまいましたか!
まあ、水がかかったくらいなら大丈夫でしょうね。
水没させるとダメですが。
撮影は出来たようなのでやれやれですね。

ところで今回はコンデジで動画も撮りましたので良かったら
ご覧下さい。3分ちょっとの短いものですが。
http://www.youtube.com/watch?v=rN_UZmNXbJU

書込番号:14597421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/24 01:05(1年以上前)

当機種

ヒロさん、亀レスおもさげねがんす。

うさら親方が仰るように、「新緑の渓谷」といったらヒロさんくらいと
いわれるところがヒロさんの凄いところでしょうか。

がちがちのスペックだけのカメラじゃないD40の本当の楽しみは
画像を貼って気楽にワイワイ楽しめるところだと思います。
気兼ねなくだせますもんね。ということで・・・

書込番号:14598233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/24 06:07(1年以上前)

当機種
当機種

昨年撮影した釜滝

今回撮影した釜滝

おもさげねがんすさん

いつもありがとうございます!
D40の魅力のひとつは、やはり気軽にいつでもどこでも撮れる
ことでしょうね。そういうスタイルが素敵な写真を生み出す
要因でもあるように思います。

アップいただいたお写真、お花畑にフレームを設置することで
1枚の絵に切り取ることができる粋な計らいですね。

ところで今回アップさせていただきました沢は昨年も遡行した
のですが、釜滝の様子が随分変化しているのに驚きました。
滝壺が随分大きくなり深くなっていました。昨年撮影分と今回
撮影分を貼らせていただきます。

書込番号:14598552

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/05/24 06:32(1年以上前)

水位に変化なく滝つぼが洗掘されて深くなった状況でしょうか?
大雨の影響なんでしょうかね。

書込番号:14598595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/24 06:53(1年以上前)

ssdkfzさん

そうなんですよ。
水量はいつも通りですから、
底が掘られて深くなった状態だと思います。
大きく深くなった滝壺に驚きました。

普段は歩いて通過できる場所も、水深があって通過できず
仕方なく高巻きというシーンもいくつかありました。
真夏なら泳いで突破なんですけどね。

今回は自然の莫大なエネルギーを感じた遡行でした。

書込番号:14598631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/24 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フッサール・ヒロ さん皆さん 今晩は

ヒロ さん動画見せていただきました。ひとつひとつのシュチエーションがとてもリアルであり、
納得力があり、感動です。
さて、フォトグラフという静物画は動画というもの超えられるのでしょうか?
いや超えなければ、動画の時間という流れを一瞬に凝縮し、人間の想像力に訴えかける、
それしか今の僕には考えられません。
しかし、人々の感性は人それぞれであり多くの人をひきつけるベクトルを与えるのは並大抵
のことではありません。そういう方々がプロフェショナルまたは、ハイアマチュアとして多く
存在するのも又事実です。
奥が深いニャ〜。

さて前回のつづきといいますと ・ ・ ・
早々と陸地に引き返したはいいものの、濡れ鼠ならぬ ”水もしたたるいい猫五郎〜”
もう12時をとっくに回ってのに昼飯もおちおち食えニャイニャ〜。
とりあえず沢の撮影は撤収し、バイクへ直行〜。
そうバイクって非常に便利かどうかわからニャイが、走る乾燥機作戦強行〜。
25度を超える夏日でありながら 「ヒェ〜〜、スーパークール」
水分は気化する時温度は下がるのであるニャ〜。
「よーし、亀山湖まわりで撮影がてらどっかで飯して帰宅だぁ〜」

それはまた突然やってきた。

「いい景色だニャ〜、撮影するぞ〜」
「んん、はて?頼んだ覚えもないぞ〜」
D40のスイッチ入れても消してもフラッシュが上がってしまうのである。
「どうやらやっちまったニャ〜」
そうD40は浸水していたのであった。
手動でフラッシュを戻し撮影続行〜
画像は撮れていた、しかしこれはこの先起こる序曲でしかなかった。
「オ〜!!いい景色だニャ〜、撮影するぞ〜」
「んん、はて?又頼んだ覚えもないぞ〜」
こんどは液晶モニターも真っ白けっけ〜で「何も見えないぞ〜」
しかし、撮影続行〜「ここまで来たらめげてなぞいられるか〜」
幸いにもシャッターはきれる、しかし画像が撮れたかどうかは?である。
しかし服のほうは半分以上もう乾いていた。
「めしだめしめし〜」
コンビニで弁当を買い駐車場で食べながらD40は直射日光の元で甲羅干し〜。
食事を終え、D40のスイッチ入れてみる。
結果はぜんぜん変わらない。
「さぁ〜ッ、すっとばして帰るぞ〜、修理だ修理〜」
そう、猫五郎はレンズにとどまらず、D40ももう十数回分解修理してる〜。
「治るかな〜、可能性は正直いって分からないニャ〜」

帰宅した、足早に服を脱ぎ捨てD40の外装を外す。
思ったとおりである、内部まで濡れている。
ティッシュで水分をきれいに拭きとっていく。
作戦は唯一つ その名は”必殺ドライヤー戦法〜”
内部の隅々まで熱風がいくように丹念に作業を続ける。
「も〜いいかなぁ〜」
さーて外装を仮留めしバッテリーを入れる。

「スイッチON〜!!」

綺麗さっぱり元通りぃ〜〜〜!!!!!
水分によるショートだった訳だ。
画像もちゃんと撮れていた。

「みんな〜、水には気おつけようねぇ〜」
おまえに言われたくないってか???

                      THE END

書込番号:14600661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/24 22:46(1年以上前)

気まぐれ猫五郎さん

動画を御覧いただきありがとうございます。
コンデジの動画機能で断片的に撮った短いシーンを繋いだだけの
動画でお恥ずかしいですがお褒めいただき恐縮です。

ところで随分重たいテーマについて言及されていますね。
静止画は動画を越えられるか!
ドキッとします。(笑)
私なりに結論を言えばどちらにもそれぞれ独自の存在意義があり、どちらかが優位
になるものではないと思いますので、静止画(写真)は静止画としての在るべき姿
を追求すべきなのだと思います。

考えてみれば流れ行く時間、決して我々が止めることのできない時間を輪切りにし
て呈示する訳ですから写真というのはそれだけでもスリリングです。
輪切りにされた断片を呈示された時、我々はその断片からその前後の時間を無意識
のうちにイメージしているのだと思います。

いわゆる「表現」あるいは「作品」というクオリティーにまで昇華されたものと対
峙する時、観る側にも力量が必要だと思われます。「自然」と「作品」は別物です
から「自然」と対峙して感性に響くといったような在り方と、「作品」を鑑賞して
感銘を受けるというのは別次元だと思います。
また、気まぐれ猫五郎さんがおっしゃるように、それぞれの人がそれぞれの感受性
をお持ちな訳で、すべての鑑賞者に感動を与える「作品」というのはありえないと
思います。しかし素晴らしい「作品」は多くの人々に感動を与えますよね。
素晴らしい「作品」には何かしら「普遍的」な要素があるのも事実だと思います。

造形的な仕事をする私からすれば、写真はすごく興味深い表現様式です。
造形作品は物質性への依存が強く、表現内容に物質性がかなり関与して
います。翻って写真は印画紙という物質性が極限的に削がれたフラットな
面に展開されるイメージ100パーセントの表現様式だと思います。
私からすれば「写真」は脅威でもあります。

それに絵画の歴史からすれば、写真はまだ青年期にも達していない新しい
表現様式です。まだまだこれから多くの表現が生まれる可能性を秘めてい
ます。デジタル写真は印画紙以外の最終形態を予感させますしね。
まあ、どんな表現者がどのような芸術を生み出してくれるのか楽しみでは
あります。



ところで・・・
やはり水が入り込んでいましたか!
しかし荒療治で直って良かったですね。方法はともかく元通りになったのなら
良かったですね。さすが気まぐれ猫五郎さん、器用ですね。
私なら迷わずサービスセンターに持って行きます。
どきどきしながら拝読しましたが、D40が壊れなくて良かったですね。
防滴タイプのD40後継機が出ると良いのですけどね。(笑)

書込番号:14601263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/25 21:24(1年以上前)

当機種

もう1枚だけ画像をアップさせていただきます。
このスレッドの一番最初にアップしました画像の2〜3枚目は釜滝と
いう滝なんですが、その滝を落ち口から撮ったものをアップ致します。

数年前はこの滝壺の画面奥(下流)半分は小石混じりの砂地で歩けた
のですが今回は滝壺が巨大化して歩ける場所がなく山の斜面から撮影
しました。ここまで大きな地形の変化は今まで体験したことがありま
せんでした。

書込番号:14604456

ナイスクチコミ!2


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2012/05/26 09:31(1年以上前)

☆ヒロさん

この滝釜の作品も、大好きな写真ですね〜〜え!

最初に飛び込む視線に滝壺にせり出した岩石と水しぶきをあげて下り落ちる滝があり、その滝壺へ下り落ちる滝の流れが見る者に吸い込まれるような恐怖心を与えます。
自然に上方に視線を向けると、わずか4分1にも満たないエメラルドグリーンの水面が、画面全体に安定感をもたらす絶妙な構図です。そして、D40の優れた発色がその感動を一層引き立ててくれています。

まさにスリリングな作品です。
素晴らしいです!


書込番号:14606210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/26 10:10(1年以上前)

star-skyさん

再びコメントありがとうございます。
写真だとなかなかスケール感が出ず、いつも難儀しています。
滝の場合、下から見上げるアングルだと高さも表現できるんですが、落ち口から
見下ろすアングルは高さが出ず、スケールの小さな滝に見えてしまいます。

しかし

>吸い込まれるような恐怖心を与えます。

と感じていただいたのでしたら、撮影意図のいくらかは伝わっているようで嬉しいです。
現場にいるとエメラルドグリーンの滝壺の深さも感じますし、美しいと同時に自然への
畏敬の念を感じずにはいられません。
谷の中は結構薄暗く、神秘的で独特の雰囲気があります。
この雰囲気を身体と精神で感じとるために沢に出かけているようなところがあります。
やはり、沢は私にとってイマジネーションの宝庫です。

D3やD2Xを持ち込みたいところですが、なかなか機材の重量制限がシビアで小型カメラ
しか持ち込めません。しかしD40は画素数を除けば特に不満はありません。
イメージに近い絵を実現してくれる良き相棒です。

書込番号:14606389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/05/26 10:34(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

おお〜フッサール・ヒロさんってかなりアクティブな方だったんですね〜
まるでグリーンベレーのようですね・・・
素晴らしい沢の写真の数々に圧倒されました!!
これほどの写真を撮るにはやはりそれなりのご苦労をされていたんですね。

クマのお話で盛り上がっていたようですね。
私の住んでいるトコロは札幌市の西野というトコロで毎年ヒグマが目撃されます。
昨年の秋は相当数の出没情報があり、まるで戒厳令の様でした。
近隣の自然公園は全て立ち入り禁止、深夜の外出も注意喚起され要所には警察や
猟友会がいる始末・・・・・
でも自宅から車で約10分の所にある山と繋がった公園で良くクマが目撃される別名
クマ公園では普通に子供達が遊んでいるのが対照的でした。

書込番号:14606466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/26 10:55(1年以上前)

ブローニングさん

御覧いただきありがとうございます。
昔から山が大好きでして、元々はアルプス縦走が主だったのですが
性格的に、決められた登山道を歩くのがあまり好きではないので沢のぼりに
のめり込みました。アルプスはスケール感があって開放的な気持ちになれるのですが
何しろ人が多すぎて、せっかく大自然の中に入っているのに繁華街を歩いているのと
大差ない人の多さに圧倒されてしまいます。

私は北海道はスキーでしか行ったことがなく、北海道の山に入ったことがありません。
ヒグマがいるので野営も怖いですしね。ツキノワしかいない本州の山でじゅうぶんです。(笑)

私は基本的に用心深く怖がりなので、その性格が沢のぼりには適しているかなと思って
います。大胆な性格だと命がいくらあっても足りませんもんね。
マムシに噛まれるか、スズメバチに刺されたら沢は引退しようと思っています。
二度目は命に関わると言いますしね。

そういえば写真家の星野道夫さんがクマに襲われて亡くなっていますね。
星野さんはホッキョクグマにテントを襲撃されても無事だったという
強運の持ち主ですが、クマの生態を熟知している星野さんでもダメな時
はダメだったようですね。自然の中で撮影する場合は本当に注意したい
ものです。我々がクマたちのテリトリーにお邪魔しているということを
忘れないようにしたいと思います。

書込番号:14606525

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ257

返信74

お気に入りに追加

標準

D40と共に住む日々

2012/05/12 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

早朝の犬吠崎

銚子の藤

東京ほたる

スーパームーンと共に、ほたるの尻尾

D40とも2009年4月からのお付き合いで3年になります。
最近は少しスローダウンしたのですが、レリーズ数も34000ほどとなりました。
傷・テカリは増えましたがいたって好調です。

先日のGWに犬吠崎、翌日浅草の東京ほたるに行ってまいりました。
犬吠ではシグマの50mmf1.8マクロ(MF)、浅草ではシグマ18-125にNDフィルターを使った撮影を楽しみました。
RAW撮りでトーンなどを少し調整していますが貼らせて下さい。

皆さんのD40も元気でしょうか?

書込番号:14553017

ナイスクチコミ!11


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/05/12 16:09(1年以上前)

はい、元気です。

書込番号:14553024

ナイスクチコミ!5


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/12 16:17(1年以上前)

おぉ、kawase302さん
カウンターの元気レスありがとうございます。
お手隙の時にでもD40が写す英国の近況もお待ちしております。

因みに上で書いているシグマの50mmマクロはF2.8でしたm(_ _)m

書込番号:14553043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/12 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋田・千秋公園

秋田・太平川沿いの桜並木

府中市・くらやみ祭り

その2


kyo-ta041さん、こんばんは。
D40に首ったけのようですね。私もですが・・・
D40は2009年8月から使い始めました。もちろん価格コムのD40板の高評価と楽し
そうなスレッドに、これは買うっきゃないと思ったからです。正解でした。

GWはいろいろイベントも多くてどれを選べばいいか嬉しい悲鳴を上げていましたが
前半飛ばし過ぎて、行く予定にしてた浅草の東京ホタルも横浜の日本丸の総帆展帆も
ダウンして結局行かずじまいでした。 ToT
東京ホタルきれいですね。藤も素晴らしいです。ホタル行けば良かったなぁ。

私のD40も至って元気です。東北の桜と府中市のくらやみ祭りを貼らせていただきます。
レンズはシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM です。

書込番号:14553622

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/12 20:06(1年以上前)

当機種
当機種

kyo-taさん

今晩は♪

私のD40は撮影枚数は少ないですが、出撃回数は多いですよ♪明日はオフ会ですが、D40を連れていきます(*^_^*)アップした写真は大阪・なんばパークスです。

東京ほたる・・・なんとも幻想的です♪長秒間露光・・・でもきっちりと撮られてますね。でも実は・・・藤のお写真のほうが気に入ってたりします(*^_^*)


kawaseさん

(お久し)ブリです♪ここ(D40板)で手ブレ・・・いや手ブラって(汗)。なんか貼って下さいよ〜♪


がんすさん

秋田・千秋公園、いいね〜♪まぁ、がんすさんは「夜の帝王」だから夜景はお手のものですけどね(*^_^*)


書込番号:14553811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/12 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都の錦市場

新風館という建物

命を守るザイル

沢のぼり用のシューズ



kyo-ta041さん

私もD40とは4年くらいの付き合いになります。
現在所有のカメラの中でメイン機の次に長い付き合いです。
出動率はやはり1番多いです。
したがって撮影枚数も1番多いです。

万が一の時のためにサブにもう一台所有していますが両方とも
大変快調です。明日も屋内ライブの撮影に二台体制で臨みます。

ところで銚子の藤、素晴らしいですね〜
繊細な描写で色も素敵ですね。

私は京都で撮影した画像を2枚アップさせていただきます。
D40は「出かける時は忘れずに!」です。
いつでも持ち歩いています。
また、自分の大切なアイテムを撮ったりもよくします。
今年は沢のぼりのための命を守るアイテム、ザイルとシューズを新調したので
D40で撮ってみました。D40で何でもかんでも手当たり次第撮っています。(笑)



がんすさん

いつもながら味わい深い光景ですね。心に沁みます。
日本の原風景ですね。


電弱者さん

なんばパークスじゃないですか!
一声かけていただいたら飛んで、いや電車か自転車で向かいますのに・・・

書込番号:14554058

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/12 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

kyo-taさん

少しスレをお借りしますね。


ヒロさん

この日は日舞観劇で大阪に来ておりましたが、この前の京都と違ってほとんど自由な時間がなかったのでお知らせしませんでした<m(__)m>


書込番号:14554362

ナイスクチコミ!4


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/12 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海沿いに生きる 1

海沿いに生きる 2

キャベツの波

作りかけの迷路

皆さん、こんばんは。
連休明けの週は休みまでが長く感じました。

おもさげねがんすさん
秋田で良いGWだったようで何よりです(^^)
素敵なお写真ありがとうございます。
桜と黄色の水仙が囲む水路のお写真、奥行き感も気持ちよく、とても清清しいですね。
以前立川にいたのですが府中のお祭りは結局行けずに残念です。

電弱者さん
レスとお写真ありがとうございます。
見上げる切り取られた空とビルの造詣、組写真のようで面白いです。
それにモノクロのドーム上の質感が良いですね(^^)
藤は妙見宮妙福寺というところで、昨年より短かったようですが丁度良いタイミングでした。

フッサール・ヒロさん
お写真ありがとうございます。
錦市場は楽しいですね。
大丸よりにあるお店の塩山椒がお気に入りです。
D40、私も予備有りです(^^)v
因みに鳥を待つ為、水辺の近くで未明から過ごす事が良くあります。
滑る足場もたまにあるので沢用の靴、欲しいです。


犬吠の写真をもう少し貼ります。

書込番号:14554733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/13 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曼陀羅寺のフジ1

曼陀羅寺のフジ2

曼陀羅寺のフジ3

曼陀羅寺のフジ4

kyo-ta041さん、こんばんは。

銚子の藤のお写真、いい色出ていますね。また、東京ほたる、テレビで観てきれいだなと思いましたが、素敵ですね。
スカイツリーのオープンがいよいよ迫り、東京がまた一段とにぎわいますね。

私のD40、購入後6年目に入りましたが、何分デジカメはこれ一台ですので、皆さんと同様よく使っております。
ちょっとアトピンのときがあり気になるところですが、小型軽量で扱いやすく、重宝しております。

書込番号:14554874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/05/13 02:25(1年以上前)

当機種

浜名湖サービスエリアにて

まだまだ元気ですよ。
一枚貼っておきますね(^^;)。

京都で撮られている方が多いようですが、見慣れすぎて、
あまり撮る気にはなれないでいます(汗;)。

書込番号:14555194

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/13 11:20(1年以上前)

当機種
当機種

遠くまで歩く

ほたるの始まり

皆さん、おはようございます。
日陰は少し肌寒いですが、良い天気の休日です。

群青_teruさん
レスありがとうございます。
曼陀羅寺の藤のお写真、良いです(^^)
ピンクと紫の藤、色合いが優しく見たいですね。
東京ほたるは人が溢れており、デジ一、コンデジ、携帯と皆さん楽しんでられました。私は柵のある隅にいたのですが、柵をよじ登る人もいて少々当惑でした(^^;)
良い形で徐々に東京も盛り上がれば良いなと思います。
そうそう、確かD7000も考えてらっしゃいましたっけ。
D40との2台体制が良さそうですね。


ビカビカねっとのPちゃんさん
浜名湖のお写真ありがとうございます。
重なる雲と雲、日の差した湖面のクラデーションが良いですね。
新緑の季節はどこを見てもエネルギーが貰えるように思います。
実は出身は京都なのですが、自分のペースで撮るのが似合うD40と京都のテンポは合うようにも思います。
また、京都のお写真も見せていただければ嬉しいです。


九十九里の浜と東京ほたるの始まりを貼りますね。

書込番号:14556145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/05/13 16:22(1年以上前)

はい。元気です!

書込番号:14557000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/14 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

138タワーパークのヒトツバタゴ1

138タワーパークのヒトツバタゴ2

138タワーパークのヒトツバタゴ3

138タワーパークのヒトツバタゴ4

kyo-ta041さん、こんばんは。

曼陀羅寺のフジは撮影がマンネリ化していて、いつも今年はと思って撮りますが、哀しいかな、やはり同じような撮り方になってしまいます。

>東京ほたるは人が溢れており、デジ一、コンデジ、携帯と皆さん楽しんでられました。私は柵のある隅にいたのですが、柵をよじ登る人もいて少々当惑でした(^^;)

ずいぶんにぎわったことと思いますが、東京ほたる、後ほど回収されるとテレビでは伝えていましたね。
このままずっと放流とはならなかったようで、夏の夕涼みごろにまた企画されるといいですね。

D7000については、私には最後のデジイチになると思われ、皆さんのレビュー等を読ませてもらったりしていますが、使っているうちに蓋が開くとか、うわさになっている D600等を見てみたい気持ちもありますね。
また、EXPEED3搭載の機種が出た以上、同3搭載のものにしたいとかいろいろあって、まだ決めかねています。
お金もないのに、欲が出てきて困ったものです(ニコニコ)。

きょう(12日)は138タワーパークへ、その後のポピーを見に行ってきました。
晴天で風はほとんどありませんでしたが、赤いものは本当に難しいと思いました。

その際ヒトツバタゴがありましたので、撮ってみました。

書込番号:14558764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D40 ボディの満足度4

2012/05/14 00:56(1年以上前)

皆さん上手だな〜〜。私も精進しなくちゃ。。
D40、まだまだいけますね。

書込番号:14558942

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/14 01:11(1年以上前)

当機種
当機種

癒し系、もみじの種

体を張ったマナー向上活動

皆さん、こんばんは。

童 友紀さん
D40と共にお元気で何よりです。
お写真もお待ちしております。

群青_teruさん
ヒトツバタゴというのですか。
群青_teruさんのお写真で初めて拝見しました。
ありがとうございます。
不粋者なので植物をゆっくり見るようになったのはD40のお陰です(^^)
カメラ選びは楽しくも有り、一長一反でもどかしかったりですね。
私はついつい分不相応に増えてしまうので、当分見ないようにしています(^^)

今日は船橋の谷津干潟へ行ってみました。
鳥というわけでもなくの写真ですが貼りますね。
シグマの50mmf2.8マクロです。

書込番号:14558982

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/05/14 03:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うちから丘を下るとPETERSHAMに出ます。牛がいます。

エリザベス女王の船。大きいですが手漕ぎ(16人くらい)です。

←の見張り番。手ぇ、出すんじゃねぇぞ。

やっぱ外で飲むルービーは最高!

D40、だっ、だっ、だっ、だっ、だっ(中略)のKAWASE302です。
D40は元気なんですけど、PCの故障(画面がすごーーーく暗い)と天気の故障(週末がぜんぜん晴れない)に見舞われています。
今週は何とかやっと晴れ、D40を散歩に持ち出しました。
でも、PCで画像が見れないから、アラアラの撮って出しで、すみません。

今はMAYFAIRの時期。
この時期には各地の地元でローカルに行われる地元行事が盛りだくさんで、こういう出店みたいなものもあれば、オープンガーデン(個人の庭園を一般開放)とか、野外オペラやコンサート(結構、本格的)が行われます。
まぁ日本で言えば「夏祭り」みたいなもんですが、テキヤやヤンキーは来ません。

その延長で、今週、地元リッチモンドに女王陛下が来ます。
その準備で忙しい傍ら、何となく華やいだ雰囲気になっています。

そんなこんなの英国SURRY州RICHMONDの5月。
http://www.google.com/search?q=richmond+surrey&hl=ja&lr=lang_ja&sa=X&tbs=lr:lang_1ja&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ei=Av6vT9ToLtCT8gPzqtm7CQ&ved=0CIUBELAE&biw=1280&bih=707

書込番号:14559202

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/05/14 03:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

地元の学校のPTAとかボランティアがカップケーキを販売。もちろんチャリティーです。

「早く選びなさい!!」なんていう大人にはなりたくない。

遊びでも本気でもサッカーは芝生。英国は芝生だらけ。

僕のも、多分、ある。

調子こいて続き、いきます。

書込番号:14559212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/05/14 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

南禅寺・水楼閣

開店した頃のヨドバシ

京都タワーと噴水

京都市役所前駅の階段

kyo-ta041さん>
>また、京都のお写真も見せていただければ嬉しいです。

既出のものもあるかと思いますが、お蔵出しでアップしておきます。

南禅寺の水楼閣は琵琶湖疏水で有名ですね。

次の二枚は京都駅前です。

最後の階段は地下鉄のものですが、カロリー計算している珍しいものです。


京都は観光都市なのですが、立派な政令指定都市で、近隣の生活圏の中心でもあります。
隣の滋賀県にいると生活圏ですが観光都市という感覚は薄くなります。
もっとも先の戦(注 : 大東亜戦争でなく応仁の乱)で焼けたものが多い京都より
由緒のあるものが近くにあるので(室町時代の寺社仏閣は比較的最近作られたという
感覚です)、敢えて行かないというものあります。

書込番号:14561336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/14 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

犬山池野のヒトツバタゴ1(ローパスフィルターが汚れていて恐縮です)

犬山池野のヒトツバタゴ2

犬山池野のヒトツバタゴ3

犬山池野のヒトツバタゴ4

kyo-ta041さん、皆さん、こんばんは。

お写真の九十九里の浜シリーズはモノクロで、なかなか味がありますね。これはそのように設定されての撮影でしょうか。

また、癒し系、もみじの種ですが、これは種から新芽が出たということですね。もみじに種があったとは知りませんでした。勉強になりました。

>不粋者なので植物をゆっくり見るようになったのはD40のお陰です(^^)

そうですね、同感です。しかし、名前を皆さんに教えていただいたとしても、すぐ忘れる方ですね。

ヒトツバタゴは、満開ともなればふんわりと雪が積もったように見えてめずらしく、ナンジャモンジャとも言われているようです。

実は、きょう(14日)の新聞に、犬山のヒトツバタゴが見ごろを迎えた旨出ていました。
138タワーパークのナンジヤモンジャを撮っていて、ふと犬山が気になったことがありました。
それで、何年ぶりかで行ってみますと、さすが新聞に出ただけあって、次から次へと人が訪れていました。満開にはもう少しといったところでしょうか。

書込番号:14562152

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/15 01:21(1年以上前)

当機種
当機種

人形町・昼の親子丼はうまかった。

人形町・帰り道

皆さん、夜遅くですがこんばんは。

kenta_fdm3さん
レスありがとうございます。
D40板って味のあるお写真を撮られる方ばかりですよね。
拝見するだけで勉強になり、モチベーションがあがります。

kawase302さん
リクエストに答えていただき、感謝感謝です(^^)
いつも感じるのですがkawase302さんが撮られる世界は独自の世界がありますよね。
また、その場の雰囲気が伝わるスナップの名手ですね。
一方一枚目のお写真は絵画のように感じます。良いですね(^^)
最近D40板に来られる事が少なく感じていたので、ありがとうございます。

ビカビカねっとのPちゃんさん
アップ、ありがとうございます。
京都タワーのお写真、タワーに色気があるように思います。
なんとも言えず、艶っぽいです。
階段は驚きました。こんなのあったんですね。
厚かましいですが、近畿エリアのお写真もお待ちしております(^^)v

群青_teruさん
もみじの種は恐らくなので、後日ご報告いたします(^^;)
尚、九十九里はRAW撮りしてViewNX2でモノクロ変換です。
確か設定でモノクロでも、RAW撮りだとカラーに戻せたような・・・??
ヒトツバタゴ、全景を拝見すると雪が積もったようで見たことが有りません。
犬山ですか、言ってみたいです。
いつも良いお写真ありがとうございます。


今日は志向を変えてモノクロスナップです。
35mmf1.8でトライ!でした。

書込番号:14562558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/15 12:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

138タワーパークのポピー1

138タワーパークのポピー2

138タワーパークのポピー3

138タワーパークのポピー4

kyo-ta041さん、おはようございます。

きょう(15日)は久しぶりの雨。この雨で、花にも新たな変化がみられるかもしれませんね。

>もみじの種は恐らくなので、後日ご報告いたします(^^;)

恐縮です。でも、恐らくでかまいませんね(ニコニコ)。

九十九里は、RAW撮り後にViewNX2でモノクロ変換でしたか。
私は今のところJPEG撮ったまんまですが、新機種購入を契機にRAW撮りに挑戦してみようかなと思っております。

ところで、人形町といえば、あの人形焼き発祥の地かなと思ってしまいますが、実際はどうなのでしょうか。おっと、自分で調べてみますね(ニコニコ)。

35mmF1.8は、WズームのほかにD40用として私が唯一持っているレンズ(フィルム時代のマニュアルレンズがあるにはありますが)です。

先月の犬山祭りの夜の撮影に使いましたが、ズームレンズの使用に慣れてしまって、明かりが灯った車山(ヤマ)の撮影では、バック、バックの連続でした。

写真は、先日の138タワーパークのポピーです。

書込番号:14563657

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/05/16 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

やっと咲き始めたようで。

こんばんは、初めまして。
Hinamiといいます。

ここはもう終わりでしょうか?
遅れて来てしまいましたけど、D40を使っているので。

このD40、旧機種となってしばらくたちますが、まだまだ人気があるようですね。
気軽に使っていると皆さんは仰っていますが、なかなか立派な作品ばかり。

ここにアップするほどの出来ではありませんが、一応はユーザーのあかしということで。
お目汚し、失礼しました。

書込番号:14569547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/16 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

隅田川、往来

ひっそりと咲く

オブジェ的?!設備!!

皆さん、こんばんは。
どうもバタバタしておりました。
今日は初夏というような暑い日中でした。

群青_teruさん
まず返信が遅くなり申し訳ありません。
お写真、ポピーと言うのですか。
きれいな赤ですね(^^)
私の35mmf1.8は手頃単焦点で名高いAF-Sです。
MFもよく使います。
D40はFマウントなら広い守備範囲でレンズを使えるので中古で安かったAi-sも何本か持っています。

Hinami4さん
初めまして、書き込みとお写真ありがとうございます(^^)
D40の板はとても個性的且つ名手な方々がいらっしゃるので良いところだと思います。
スペック話や論争という事がなく、写真を楽しむ良い場所と申しますか。
私は正にD40自身とD40板のお陰で写真好きになりました。
これからもぜひ来ていただければ嬉しいです。

バタバタが有りつつもD40を持ち歩き、隙をみて今日も撮ってみました。

書込番号:14569967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/17 12:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

犬山池野のヒトツバタゴ5

犬山池野のヒトツバタゴ6

犬山池野のヒトツバタゴ7

犬山池野のヒトツバタゴ8(帰り際に、園児が写生にやってきました)

kyo-ta041さん、皆さん、こんにちは。

■kyo-ta041さん、

>まず返信が遅くなり申し訳ありません。
>お写真、ポピーと言うのですか。

いえ、いえ、そんなことはありませんよ。お勤めの方は大変ですからね。
今後ともよろしくお願いします。

ここのポピーは「シャーレーポピー」と言って、「楊貴妃」と和訳されているようです。
ポピーは風に揺れやすく、撮るのが大変ですね。またここは、秋になるとあたり一面コスモスが咲き乱れるコスモス畑に変わります。

AF-S 35mmf1.8に、モノクロ写真をこよなく愛してらっしゃるようですね。私の同レンズは、もっぱら室内専用です。

■Hinami4さん、初めまして。

そちらでは、ツツジがようやく咲き始めましたか。こちらはツツジはすでにしおれて、バラが咲き出しました。

きのう(16日)ヒトツバタゴの後に、四季の森へ立ち寄ってみたところ、バラが少し咲いていました。

書込番号:14571641

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/05/17 16:34(1年以上前)

当機種
当機種

少しずつ咲き始めました。

まだ残っています。

皆さんこんにちは。

kyoーta041さん
なかなかいいお写真でございます。
三枚目オブジェ…は霊岸島の水位観測所ですね。
川の水面から目盛り板が上まで伸びていたかと思います。
回りの鉄柱は詳しくは忘れましたが、万が一船が衝突しても保護するためではなかったでしょうか。
D40、最新機に比べるといたってシンプル。それだけに飽きがこないかと考えます。

群青_teruさん
いつも素晴らしいお写真、拝見させていただいております。
それがきっかけでD40を購入いたしました。
これからも色々とお教え願いたいと思っております。

このつつじは、遅咲きの種類ではないかと思います。
半月くらいまえに咲き始めたものは散ってしまいましたが、家の垣根などに使われる背の低い種類がこれから咲こうとしています。
春先から色々な花が咲き続け、途切れることなく楽しめる。自然はいいものです。

たいへんあつかましいお願いですが、前回アップした2枚目の黄色い花の名前を教えてはいただけないでしょうか。

書込番号:14572307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/05/17 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+50mmF1.8G

Hinami4さん、こんばんは

>前回アップした2枚目の黄色い花の名前を教えてはいただけないでしょうか。

多分、オオキンケイギクかホソバハルシャギクではないでしょうか?
# この2種は非常に似ているので見分けるのはちょっと難しいですが・・・

元々はアメリカ合衆国中部、南東部(ミシガン州〜フロリダ州、ニューメキシコ州)が原産らしいです。
# オーストラリアでは侵略的な外来種の一つとされているようです。
# ナガミヒナゲシみたいなものでしょうか?

詳しくは以下の『特定外来生物同定マニュアル 植物 詳細PDF版』をご参照ください。
http://www.env.go.jp/nature/intro/4document/manual/shokubutsu2.pdf

ということで、オオキンケイギクと思われえる花をD40で以前撮った画像を貼らせていただきます。
# ウチの近所で群生しているものが毎年咲いています。

書込番号:14573053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/17 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曼陀羅寺のフジ5

曼陀羅寺のフジ6

曼陀羅寺のフジ7

曼陀羅寺のフジ8

kyo-ta041さん、皆さん、こんばんは。

Hinami4さん、

>いつも素晴らしいお写真、拝見させていただいております。
>それがきっかけでD40を購入いたしました。

恐縮です。ありがとうございます。

この掲示板が D40 ご購入のきっかけになったということは、ここの常連の方々にとってはとても喜ばしいことかと思います。もちろん、私もうれしいですね(ニコニコ)。

ところで、前回アップされた2枚目の黄色い花の名前ですが、carulliさんのおっしゃっているとおり、外来種のオオキンケイギクかと思われます。

一見、キバナコスモスのように見えますが、この時期の花ですので、ネットで「春に咲く黄色い花」を検索したところ、オオキンケイギクが出てきました。

ほんと、今はいろんな花が楽しめるときですね。ツツジが終わると次はサツキが咲き始め、しばらく晴天が続くようです。何しろ、五月晴れと言いますからね(失礼、これウソです。ニコニコ)。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:14573433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/17 22:19(1年以上前)

carulliさん、お写真付きのオオキンケイギク、ありがとうございました。

早く風呂に入るようせかされ、つい失念してしまいました。申し訳ありません。

書込番号:14573578

ナイスクチコミ!3


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/05/18 13:55(1年以上前)

当機種

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3VC+ND100000(等倍切り出し画像)

群青_teruさん、レスありがとうございます。

シャーレーポピー綺麗ですね。
ウチの近所の国営昭和記念公園もシャーレーポピー咲いている頃だと思いますが、撮りに行ける時間が取れません(;_;)

ところで、 曼陀羅寺のフジ7はすごくいいお写真ですね。
もう少しだけ引いて、人物を明るくすればコンテスト入選クラスのお写真だと思います。

曼陀羅寺のフジ6の色合いや構図も私は好きですね。

ということで、さっき、D40+18-270mmF3.5-6.3VCの手持ちで日食撮影の練習をしたJPEG記録画像からXGAサイズに等倍切り出しした画像を貼らせていただきます。(^_^;)
フィルターはケンコーの77mm径PRO ND100000を72mm-77mmステップアップリングで装着しました。
太陽の黒点がばっちり撮れました。

# ちなみに現在の黒点情報は下記の宇宙天気情報センターにあります。
# http://swc.nict.go.jp/sunspot/

日食本番はVR70-200mmF2.8+1.4倍テレコンを予定しています。(^^ゞ

書込番号:14575760

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/18 14:22(1年以上前)

当機種
当機種

谷津干潟にて

うつむく花を見上げると

皆さん、こんにちは。
只今移動中です。
放置ばかりで申し訳なく思いますm(_ _)m

群青_teruさん
此方こそこれからも宜しくお願いします。
先日折りしもヒトツバタゴの事が新聞に載っていました。
千葉のほうにある公園でそろそろ満開という内容でした。
私が知らないだけで比較的近くでも見られるかもしれません(^^)
そうそう、もみじの種の件、やはり種で間違いなさそうです。
ただ、よく見ると全体に均一にあるようではなさそうですね??

Hinami4さん
お写真ありがとうございます。
また、お褒めいただきまして恐縮です。
D40でスタートした我流写真は価格に来られている方々に沢山のアドバイスいただいたのですが、こんな調子でお恥ずかしい限りです(^^;)
あれは水位測定所なのですか!
それに逆三角の枠にもダメージ軽減の工夫なのですね。
特に立て札もない為、何だろうと思っていたので大変勉強になりました。

carulliさん
Hinami4さんの問いにお答えいただきありがとうございます。
それとお写真ありがとうございます。
いつもながら気持ちの良いお写真ですね(^^)
昭和記念公園でしょうか??
何度か行ったことがあるのですが、広くて回りきれません。


先日の谷津干潟のもみじの種パート2と隅田川近辺パート2を貼ってみます。

書込番号:14575837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/18 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のバラ1

四季の森のバラ2

四季の森のバラ3

四季の森のバラ4

kyo-ta041さん、皆さん、こんばんは。きょう(18日)はいい天気でしたね。

■carulliさん、ありがとうございます。

138タワーパークのシャーレーポピー、咲きました。ポピーは皆同じようなものに見え、撮るのが難しいですね。
ご多忙のようですが、ご近所の国営昭和記念公園のシャーレーポピーもしっかり咲いているころと思われます。

>ところで、 曼陀羅寺のフジ7はすごくいいお写真ですね。
>もう少しだけ引いて、人物を明るくすればコンテスト入選クラスのお写真だと思います。

そうですか。ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

>曼陀羅寺のフジ6の色合いや構図も私は好きですね。

ありがとうございます。この日(4日)は途中から風が出てきて、長く伸びたフジのすだれが突然の風に揺れる光景を初めて見せてもらいました。

ところで、日食撮影のため練習されたお写真、素晴らしいですね。
等倍切り出しという難しい言葉にまたお目にかかりました(ニコニコ)。
carulliさんの知識、技術の賜物とは思いますが、D40でもこんなお写真が撮れますか。素晴らしいです。

金環日食がいよいよ間近になりました。今夜の天気予報では、当日のその時間帯の東海地方は、九州地方とともにどうやら曇りのような感じでしたが、さて、どうでしょうか。

私は、お話を伺ってもおそらくよく理解できないかと思いますが、当日、撮影を予定されている方々もおありでしょう。

そこで、今回のお写真について、そして、当日のご予定について、もう少し詳しくご説明いただけるとありがたいですね。
もちろん、私もしっかりと聞かせていただきます(理解できるかどうかはともかく)。

よろしくお願いします。

書込番号:14577683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/19 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園その1

その2 ヤグルマギク

その3 シャーレーポピー

その4 水鳥の池

kyo-ta041さん、みなさま、こんばんは。

発売日は2006年12月1日。6年近く経っている今でもD40板は賑やかで居心地が
良いです。気がつけばクチコミ数は5万に達しようとしていますね。
過去も含めてニコン機のクチコミ数で5万を超えているのはD70だけです。
先輩格で名機の誉れ高いD90でもD300、D700でもD40のそれにはかないません。
大袈裟なことは言いたくないけど、やはりD40というこのカメラ、人を引き付ける
何かがあるのでしょう。
取り扱う店が無くなっても、まだまだしばらくはこの板も健在で、D40と共に住む
日々はこれからもしばらく続きそうです。

前のレスに返信を多くいただきましたが出来ませんでした。この場を借りて
お詫びいたします。 <(_ _)>

書込番号:14577971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/19 01:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

犬山池野のヒトツバタゴ9

犬山池野のヒトツバタゴ10

犬山池野のヒトツバタゴ11

犬山池野のヒトツバタゴ12

■kyo-ta041さん、

「うつむく花を見上げると」のお写真、小さな、白い花のうつむいている姿がつつましく、とてもいい雰囲気が出ていますね。

>先日折りしもヒトツバタゴの事が新聞に載っていました。
>千葉のほうにある公園でそろそろ満開という内容でした。
>私が知らないだけで比較的近くでも見られるかもしれません(^^)

そうですね。ここ犬山のヒトツバタゴは、長崎県対馬のものとともに国内ではめずらしい自生のもののようですが、最近では、苗木が販売される等して各地で見たり聞いたりするようになりましたね。

ところで、モミジですが、やはり種で間違いなさそうでしたか。お手数かけて申し訳ありませんでした。ありがとうございます。




書込番号:14578020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/05/19 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+Sigma8-16mm サンマルコ広場サイド

D40+Sigma8-16mm ベッキオ橋

D40+Sigma8-16mm ピサの斜塔

D40+Tamron18-250mm ビアンキ

お早うございます。

kawase302さん方面へ行ってきました。今回海外も軽装、エントリ機2台にて。
時刻は日本時間のままです。

kyo-ta041さん、
東京ホタルを三脚据えて頑張って、翌日月曜の朝から成田で、当初は疲れ持ち越しでした。(^_^)

書込番号:14578673

ナイスクチコミ!4


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/19 21:58(1年以上前)

当機種
当機種

永代橋の横で少し目立たぬ存在。小さくともライトアップも負けません。

D40的等倍切り出し 今日の太陽

皆さん、こんばんは。
本日は良い天気でしたが明日は徐々に雲が増えるとの事。
月曜はいかに?!

carulliさん
太陽のお写真、ありがとうございました。
移動中に書き込んでいたので見逃しておりました。
本番、70-200f2.8と1.4テレコンですか(^^)
6時から9時、何とか晴れて欲しいですね。それなら10時からは土砂降りでも我慢しますよね(^^)

群青_teruさん
バラとヒトツバタゴのお写真ありがとうございます(^^)
お写真のヒトツバタゴは自生の天然記念物なのですね。
花が咲くと遠目にもはっきり分かりますね。
群青_teruさんも月曜は金環蝕トライですか(^^)

おもさげねがんすさん
昭和記念公園の花々、素敵なお写真ありがとうございます。
しっとりとした中に凛とした花の姿がいいですね(^^)
実は昨日携帯でD40スレの初めの頃の書き込みを少し眺めていました。
初め頃はかなり否定的な書き込みが多いと感じました。
でも、今となってみるとD40があった事は多くの人を幸せにしたんだと思います。
そうそう、きっとおもさげねがんすさんの事ですから、意外なところからの金環蝕を撮られるのかなと思っておりますよ。

うさらネットさん
素敵なイタリアのお写真、ありがとうございます。
よくスカイツリーを撮ってらっしゃるので東京ホタルも撮られているだろうなと思っておりました。
翌日イタリア行きは強行軍ですね。
でも、ご苦労の甲斐も有り、かの地でも良い天気が用意されていて何よりです。
ヨーロッパにもD40は良く合うようですね。
月曜日は金環蝕とスカイツリーでしょうね(^^)


本日は練習に太陽を撮ってみました。
Ai-S300mmF4.5ED+TC-14Bの420mmとD40の組合せです。
フィルターはケンコーのND400を二枚重ねで撮りました。
相手があいてなのでライブビューの無いD40は少し難しかったです。
因みに雑誌付録の日蝕観測用のシートを切り取り、67mmのアダプターも自作したのですが、同じレンズ構成で黒点はあるかな??という感じになりました(^^;)

夕闇の豊海橋と今日の太陽を貼ります。

書込番号:14581219

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/05/19 22:31(1年以上前)

当機種
当機種

単なるまぐれ…

ここまで出ればいいな

こんばんは。
返信が遅れました。申し訳ありません。

群青_teruさま
オオキンケイギク、ありがとうございます。
お写真、色々拝見させていただきました。四季折々のやさしい描写がお見事です。
D40は気軽に撮れて、描写はしっかりしているようで気に入りました。
しかし撮り手があまり気軽だと、のってきませんね。

carulliさま
いちばん最初に調べていただき、更に詳しく解説いただきましたが2番目になってしまったことをお詫びいたします。
年長者に敬意を払いたかっただけであります。

外来種となると、生態系に影響が出てきますな。
動植物ともに、問題になっているようですから。
これにより絶滅してしまった種類のものもあります。

kyoーta041さま
最後にしてしまいましたが、D40ってほんとにいいですね。
このようなつながりができることって、最近はありませんでしたから。
繊細な表現のお写真ですね。
二枚目、考えましたね。
見習わなければいけません。といってもなかなか実行できませんが(笑)

花があるからただ撮ってみた。それだけの画像ですが貼っておきます。

書込番号:14581389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/20 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

王子バラ園のバラ1

王子バラ園のバラ2

王子バラ園のバラ3

王子バラ園のバラ4

kyo-ta041さん、皆さん、こんばんは。

■おもさげねがんすさん、D40のクチコミですが、D70に続いて2番目に多いですか。

びっくりですね。皆さんに愛されているあかしですね(ニコニコ)。

ところで、昭和記念公園のシャーレーポピー、透明感があってきれいですね。
また、同公園、ボート遊びをする人がある等なかなか風情がありますね。

■うさらネットさん、欧州の名所のお写真、ありがとうございます。

素晴らしいお写真で、おかげさまで、私も欧州へ旅行したような気分になりました。

■kyo-ta041さん、ありがとうございます。

>群青_teruさんも月曜は金環蝕トライですか(^^)

いいえ、私は予定しておりません。それなのに、ご多忙のところをcarulliさんにお願いしてしまい、申し訳なかったと思っております。carulliさん、ごめんなさい。

■Hinami4さん、ありがとうございます。

>お写真、色々拝見させていただきました。四季折々のやさしい描写がお見事です。

恐縮です。ありがとうございます。

>しかし撮り手があまり気軽だと、のってきませんね。

そうですね、D40。私はほとんどを絞り優先オートで、また、仕上がり設定も標準で、ごく普通に撮っていますね。

ただ、露出補正にはいつも苦労します。撮影後は必要に応じて液晶画面で補正の程度を確認しますが、これがなかなか難しいです。
D40の液晶画面は結構見づらく、これまでの感で判断する場合が多いですね。

このたびは、年長者に敬意を払っていただきありがとうございました(ニコニコ)。


きょう(19日)は、王子バラ園へ行ってきました。
バラ園は広く、いろんな種類のバラが満開を迎えていました。入園者も多かったです。
残念なことは、余りにも天気が良かったことでしようか。

書込番号:14582086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/05/20 07:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D3200カメラ  何それ〜って感じ^^;  ええ加減にしてー 本当に(爆)  


みなさんのカメラ調子が良いようですね^^v

kyo-ta041さん、改めて宜しくお願いします。

わたしも、皆さんの美しい薔薇などの作品に感化されまして・・・


誠に僭越ではございますが『欧州からのショット』をアップさせて頂きます。
http://www.youtube.com/watch?v=p7PZEB__VKo

ご笑納下さい。
                                                            こどもスナップ作家 童 友紀

書込番号:14582603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/21 11:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

王子バラ園のバラ5

王子バラ園のバラ6

王子バラ園のバラ7

王子バラ園のバラ8

kyo-ta041さん、皆さん、おはようございます。

こどもスナップ作家 童 友紀さん、漆黒の中に浮かび上がる舞台撮影、素敵ですね。

以前、露出補正マイナス1少々の同じような舞台撮影を拝見し、素敵だなと思いましたが、今回のお写真も見事です。

D40 は小柄なのに、ほんと、いろんなところでその存在感の大きさを見せつけてくれます。
私もこのような場面で撮影してみたくなりました。

また、エンヤの、アイルランド(でしょうか)の景色とともに流れるゆったりとした曲に、ひとときのやすらぎを覚えました。ありがとうございました。



書込番号:14587471

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/21 23:06(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

日食と磯前の鳥居 (ND400やHalfND、強引現像)

金環日食

磯前神社

神社でひそやかに

皆さん、こんばんは。
今日は以前よりお休みを取っており、昨夜茨城に行き、今朝に備えました。
ずっと雲に覆われていた天気も磯前神社のお力で好転!?(^^)
結果は腕なりとなりましたが、日食プレート越しに肉眼で十分堪能できました。
お日様に感謝です。

Hinami4さん
お写真ありがとうございます。
ハチが元気に働いている様子が上手く捉えられてますね。
D40は連写こそ控えめですが、AFは流石Nikonですね(^^)
アヤメの青と暖かな緑が映えますね。

群青_teruさん
薔薇のお写真、ありがとうございます。
確か薔薇は新しい品種が今も生まれてくる人気が高くお花だったと思います。
沢山の薔薇が咲き誇るバラ園での花撮りは楽しみがいっぱいありそうです(^^)
赤い色がとても綺麗ですね。

童 友紀さん
公演のお写真、ありがとうございます。
劇場の雰囲気が伝わってきます。
ヨーロッパでの公演のお写真なのでしょうか。
D40大活躍ですね。

本日の写真を貼ります。
D40は望遠担当ではなかった為、1枚だけ他機種で撮ったものをまとめたものが入っています。

書込番号:14590000

ナイスクチコミ!4


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/05/22 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+18-270mmF3.5-6.3VC

D40+18-270mmF3.5-6.3VC

D40+18-270mmF3.5-6.3VC

D40+18-270mmF3.5-6.3VC

皆さん、こんにちは

>kyo-ta041さん

>昭和記念公園でしょうか??

いいえ、自宅から200mぐらい離れた場所です。(^^ゞ

>何度か行ったことがあるのですが、広くて回りきれません。

公園の面積は180haもありますから、一日ではとても回りきれないです。
# 私はかれこれ200回ほど同公園に行っていますが、まだ行ったことのない場所があったりします。(^_^;)
同公園のサイトでは「花のささやき」というブログで、公園内の花の写真などを使った開花情報が掲載されていますので、事前にチェックされてから、回るコースを決められるといいですよ。
http://showa-kanricenter.jp/flower_blog/

ところで、Ai-S300mmF4.5ED+TC-14Bの420mmの太陽のお写真大きく撮れていて、黒点もバッチリ写っていますね。
豊海橋のお写真はいいアングルで撮られていて、とても綺麗ですね。
それから鳥居と日食はハーフNDを上手く使われていて見事です。
日食自体はどんな撮影機材で撮られたのでしょうか?


>群青_teruさん

王子バラ園のバラ4と王子バラ園のバラ5は、とても光の当たり方がいいですね。

>ご近所の国営昭和記念公園のシャーレーポピーもしっかり咲いているころと思われます。

上記の同公園の公式ブログでは満開だそうです。
ちょっとシャーレーポピー今年は撮りに行くの難しいかな?

>当日のその時間帯の東海地方は、九州地方とともにどうやら曇りのような感じでしたが、さて、どうでしょうか。

当日、自宅近くで、6時〜9時まで撮影しましたが、結構雲がかかりました。
それでも、雲の切れ間も結構あったので、なんとか撮れました。

>当日のご予定について、もう少し詳しくご説明いただけるとありがたいですね。

事後になって申し訳ございません。
D40の日食のスレに画像を貼らせていただきました。
D40では最初35mmF1.8GとND400、ND8、ND4の3枚重ねで撮っていたのですが、金環前にDX55-200mmF4-5.6Gに交換しました。
# NDフィルターは付け替えましたが・・・

メインはD3にタムロン200-400mmF5.6LDとND100000で撮影してましたが、やはり途中で、VR70-300mmF4.5-5.6Gと1.4倍テレコンに付け替えています。
# 結局、VR70-200mmF2.8Gは使わずじまいでした。(^_^;)

D40、D3共に三脚を使用しました。
# D3にはリモートコード使用、D40はセルフタイマーモードでの撮影です。


>おもさげねがんすさん

昭和記念公園のお写真ありがとうございます。
1枚目は日本庭園の橋の袂に咲くイチハツでしょうか?
2枚目と3枚目は花の丘での撮影のようですね。
4枚目は池の水面がキラキラしていて綺麗ですね。

>気がつけばクチコミ数は5万に達しようとしていますね。

既に5万件超えてようですね。
D70に続いて多いんですね。
# 一応、私もD70ユーザーではありますが、最近書き込んでないです。(^_^;)
D70が今日現在51611件なので、この勢いだとD40が書き込み数トップになる可能性が高いですね。


>Hinami4さん

>これにより絶滅してしまった種類のものもあります。

オーストラリアでは侵略的外来種に指定されているので、そういう危惧があるのかもしれませんね。
日本でもこういう外来種が増えたおかげで、生態系が変化しているのではと思われます。


ということで、先週、自宅付近で撮った画像貼らせて頂きますね。

書込番号:14591297

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 12:55(1年以上前)

当機種
機種不明

波間に魚の彫りは凄い

ついでにこんなのも。 (このサイズ比となります)

皆さん、こんにちは。
今日はすっかり雨ですね。
個人的には昨日が土砂降りでなく、感謝です。

carulliさん
お写真、美しいですね。ありがとうございます。
今の季節、植物は力に溢れており、私にもはっきり感じられます。
そんな力と美しさをお写真から感じます。

尚、日食自体を撮ったのはGF2です。(換算2倍となる為)
D40で試した300f4.5、TC-14B、F-m4/3マウントアダプタを組合せました。
この際太陽に合わせた無限遠に目印テープを貼り付けました。

自由雲台付3脚を使用して、かつ泥棒のような感じで液晶の視認性を上げる為に布のほっかむりをさせました(^^;)
設定はF11、ISO100、2秒セルフタイマーです。

分かっていた事ですが、GF2はレリーズケーブル(リモコン)が無く、晴天の液晶の視認性が厄介です。

尚、古い単焦点の望遠レンズは偶に安く売っており、MFで使えば今でも現役ですよね(^^)

書込番号:14591792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/05/22 17:56(1年以上前)

はじめまして。kyo-ta041さん、皆様、突然入ってすみません。

数年前D40キットレンズを購入し、一眼が大好きになり以来大切に使っております。
しかし、カメラのことやレンズについては殆ど知らず、
単焦点とか、Fとかmmとか絞りの意味などわからず使っておりました。。(汗``)
それでも綺麗に撮れるD40に感謝です。
キットレンズの18−55mmは数回使っただけで、SMGMA30mm F1.4を購入し、
ボケと明るさが気に入り、何年もこのレンズをつけっぱなしにしてきました。
別に単焦点が大好きというわけではありませんが、それ以降レンズを新調する機会もなかったもので・・。

殆ど知識のない初心者ですが、この度海外旅行にD40を持っていくことになりまして
レンズ選びに困っております。
行先は南国で、撮るのはビーチや景色、人物や、食べ物、たまに夜景も撮りたいです。
一応コデジも持って行きますがD40で撮れるものはすべて撮りたいです。

1つのレンズで間に合わせようとしたら、お高いレンズしか無理でしょうか?
探しましたが、明るくてお値段も安く、軽いレンズ(VRがあれば尚良)って、
なかなかありませんよね。。。

どのレンズを選んでいいかわからないので、とりあえず
18−55mmのVRのものを購入しようと思っています。
(手持ちのキットレンズ18―55mmはVRがついていません。)
VR55−200mmもお安いので購入しようかと思っています。
両方キットレンズです。
↑こちらは調べているうちに旅行に関係なく両方欲しくなりました。

awase302さんのお写真綺麗ですね。あれはどのレンズで撮られたのでしょうか?

旅行にメイン1本持っていくなら皆様ならどのレンズを持って行かれますか?
おすすめはありませんでしょうか?

ご意見聞かせていただければ幸いです。

書込番号:14592620

ナイスクチコミ!3


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/05/22 18:14(1年以上前)

フラダンスでロハスさん、はじめまして

私は旅行のときはD40とキットレンズのDX18-55mmF3.5-5.6GIIに純正ワイコンNH-WM75だけでほぼ間に合ってしまします。(^^ゞ

でもまあ、あれもこれも撮りたいならタムロンの18-270mmF3.5-6.3VC(B008)が高倍率の割に軽くて、コンパクトで、望遠側では寄れる大きく撮れる、手ブレ補正が強力ということで、おすすめします。
# 私はひとつ前のB003というのを使っています。

その他に旅行用ではより広角も撮れるDX16-85mmF3.5-5.6G VRも人気のレンズです。

あとはミニ三脚とか旅行に持っていくと重宝します。

ちなみにキットレンズのDX18-55mmF3.5-5.6GIIで撮った作例が当方サイトの下記のページにございますので、よろしければご笑覧ください。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
このキットレンズは非常に写りがいいので気に入ってます。

それからレンズ選びの基礎知識については同じく私のサイトの下記のページに掲載しておりますので、ご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_3.htm

書込番号:14592677

ナイスクチコミ!5


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/22 19:41(1年以上前)

当機種

お食事に忙しい

皆さん、こんばんは。

フラダンスでロハスさん
そこそこの値段で1本買うのなら純正18-105VRが良いかなと思います。
純正18-105VRは使っていてコンパクトで写りが良いレンズと思っています。
尚、私はキットの18-55はフィルターを付けてよく撮るので使用率低しです。
(フォーカスで前玉が回ってしまう、テープで固定しにくい等等)
代わりに使うのが安価なシグマ18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSMです。(2万円以下)
このレンズ、ワイド端で一応開放F2.8が使え、結構シャープです。


carulliさんが仰るようにキットの18-55mmは実は写りが良いと皆さん仰る軽量レンズです。
望遠も撮られるのであれば、高倍率ズーム(と出来れば30mmf1.4の組合せ)があれば殆どの場合に対応できそうですね。
高倍率で私が分かるのは純正18-200mmVRです。
少し高目に感じますが純正で万能型1本ならVRUが新型です。
尚、VR付の18-55mm追加は勿体無いように思います。


Kawase302さんのレンズはご本人に聞くのが一番でしょう。
多分純正のAF-S16-85mmVRとAF-S VR70-300mmのように思いますが・・・。

手元にある少しトリミング有りのキット18-55mmでの写真を貼りますね(^^;)



書込番号:14593029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/23 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

王子バラ園のバラ9

王子バラ園のバラ10

王子バラ園のバラ11

王子バラ園のバラ12

kyo-ta041さん、皆さん、こんばんは。

■kyo-ta041さん、ありがとうございます。

王子バラ園は、王子製紙春日井工場の敷地内にあり、きれいに整備された、とても広い所でした(面積は約4900u。バラは220種、1900本以上)。
私は、こんなに広いバラ園は初めてで、しかも無料で一般開放されていてありがたかったです。

このたびの日食ですが、いろいろと工夫し十分に練習されたかいがあって、素敵に撮れましたね。

お写真の「日食と磯前の鳥居」ですが、組み合わせの妙といいますか、神秘性を感じます。
特に「磯前神社」のお写真で、歴史を感じさせる装飾を見せていただきそう思いました。

それから、永代橋のお写真ですが、迫力がありますね。やはり35mmでの撮影のようですが、素晴らしいです。 

■carulliさん、ありがとうございます。

>王子バラ園のバラ4と王子バラ園のバラ5は、とても光の当たり方がいいですね。

ありがとうございます。この日は晴天で、日差しの強い日でした。
ここでは、直射日光を避けて日陰のバラを撮るつもりでしたが、木陰から漏れた光が直接バラに当たっているものがありましたので、撮ってみました。

ところで、今回の金環日食ですが、詳しくご説明いただきありがとうございます。

日食のスレのお写真も拝見しました。
NDフィルターの重ね撮りの結果でしょうか。日食の明るさが適度で、黒点もしっかりと、とても良く撮れていますね。素晴らしいです。

D40では、セルフタイマーモードでの撮影でしたか。また、お写真は、等倍画像からXGAサイズへの切り出しでしたか。

当地の、次回の金環日食は、2041年とのこと(22日、毎日新聞)ですが、そのときは私、100歳になろうとしていますので、恐らく無理でしょう。

でも、NDフィルターの重ね撮りと、等倍画像からXGAサイズへの切り出しについては、しっかりと手帳にメモさせていただきました(ニコニコ)。


書込番号:14594362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/05/23 16:26(1年以上前)

carulliさん、kyo-ta041さん、アドバイスありがとうございます。

kyo-ta041さんのお花も綺麗ですし、carulliさんのお写真拝見しましたが
同じレンズで撮ったとは思えないぐらい綺麗です。
赤が協調されて綺麗でかなり好みの写真です。
どうやって撮ってるのか知りたいです。
夜景などまだ綺麗に撮れたことがあまりないです。
(夜景の時はISOは200ぐらいで良いのでしょうか?)

レンズ選びの基礎知識についてのサイトは大変ためになりました。

キットレンズのDX18-55mmF3.5-5.6GIIって、かなり良いようですね。
あまり使ってこなかったですが、最近こちらに変えて撮っています(練習もこめて)

VRがついてたほうが良いかと思ってVR付きを購入するところでした。
旅行先で、友達に撮ってもらったり、誰かに撮影を頼んだりするので
一応手振れがあったほうが良いかと思いまして・・。

ワイコンNH-WM75は知らなかったですので大変参考になりました。
これと、キットレンズだけで十分そうですね!

以前からかなり欲しいDX16-85mmF3.5-5.6G なのですが、、
お高くて、購入は控えています。
Kawase302さんの写真も多分このレンズなのですね。
価格.comのレビュー等の写真の色合いなど、かなり好きなレンズです。
はっきり言ってこのレンズさえあれば満足しそうですが・・
旅費がかかってしまい・・(笑)今は難しいところです。残念です。

kyo-ta041さんの言っていただいた純正18-105VRも良さそうですし
シグマ18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSMは安くて良さそうですね。

最初レンズの知識がない時は望遠が必要かと思ってましたが
そこまで望遠も必要がない気がしてきました。

どれもこれも迷ってしまいます。
18-55mmか18-105VRかなぁ。



書込番号:14596229

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/23 20:19(1年以上前)

当機種

華やかな集まりの中で

皆さん、こんばんは。
昨日と打って変わり、今日は良い天気でした。

群青_teruさん
薔薇のお写真、ありがとうございます。
特に1枚目の薔薇のピンクが優しい色をかもし出して、良いですね(^^)
王子バラ園というのは現役企業の敷地内にあるのですか。
一般公開しているとは素晴らしいです。

尚、日食は何とか撮れたという感じです。
実は恥ずかしながら3台体制だったのですが、甘い詰めの上インターバルさせたものはダメでした(^^;)
日食と鳥居は徹夜明け状態で現像したので乱暴な現像となっており、お恥ずかしいです。
現像し直しだと思っております。


フラダンスでロハスさん
少しでも参考になったなら幸いです。
carulliさんのような腕は無いのですが、夜景撮りは私の場合を少し書きます。

@ 手持ちのみの場合、極力絞りは開放側でISOを上げて撮ります。
体を支えるものがあればよっかかり、ISO800、或いは1600まで使い、出来れば2秒セルフタイマーを使います。
まぁ、ノイズは味と考えます。(現像でノイズ除去する事もあります)

A 台などでカメラを置ける場合、絞り、ISOは被写体ブレや狙う表現に合わせて選びます。
やはり2秒セルフタイマーを使います。

B 三脚を使う場合、表現に合わせて絞り、ISOを選びます。
場合によってはNDフィルターを用いたり、長時間露光での表現も有りです。
長時間露光での表現をする場合はISO200で撮り、絞りもf8〜11位を使います。
2秒以上のセルフタイマー、もしくは赤外線リモコンでレリーズします。
旅行ならゴリラボッドに小さな自由雲台(スリックやベルボン製)を組み合わせるのがお勧めです。
http://kakaku.com/item/10702410691/

レンズもそうですが、フィルターや三脚も使えばいろいろと楽しめます。

このスレに限った事ではなく、D40板にお写真をアップしても楽しいかと思います。


遅いお昼の際に、D40同伴。
皆さんに感化されてお花撮りしてみました。
いつもの35f1.8です。

書込番号:14596931

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/05/24 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なんでもない花でも…。

夕方ですが…。

こんばんは、ご無沙汰しています。

群青_teruさま
季節感あふれ、風情あるお写真で。
季節は四季という形で区切られていますが、実はひとつきひとつきで表情が変わります。
それをいつも表されていられます。
かなりの観察眼をお持ちなんでしょう。

だいぶ前の話で恐縮ですがD40の液晶、見やすくはありませんけど、後継のD3000、D3100はドット数の荒いまま拡大されたので、こちらの方がもっと見辛いです。
色味などは後補正でどうにかなるにしても、この季節感などは補正できません。

Carulliさま。
詳しい解説、こちらも大変参考になりました。
またいろいろなお写真、持ち味が活かされています。

kyo−ta041さま
どちらのお写真もメリハリあって、とてもすばらしいです。
D40って、こんな画がとれるんですね。

私のD40は18−55と55−200のみですね。
でもこれだけでも、かなりカバーできます。

書込番号:14598146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/05/24 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とても素敵なスレッドですね^^v

皆様 おはようございます。


群青_teruさん

kyo-ta041さん

丁重なコメントを頂戴し恐縮です。ありがとうございます。



写真のテーマは『北欧の初夏』です。さらにご笑覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=p7PZEB__VKo
                                                          こどもスナップ作家 童 友紀

書込番号:14598300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/05/24 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

滋賀・賤ヶ岳

大阪・工事中のステーションシティ

奈良・東大寺大仏殿を横から

和歌山・勝浦

kyo-ta041さん>
>厚かましいですが、近畿エリアのお写真もお待ちしております(^^)v

レスが一週間遅れになってすいません。金環食を撮りに行く準備に追われてました。
近畿の広い範囲のお蔵出しをアップしておきます。

滋賀 : 湖北の賤ヶ岳から見た奥琵琶湖です。天気が悪いことが多いのですが、
私の知る限り、晴天の時の景色はここより良いところは無いと思います。

大阪 : 先日一周年を祝った梅田のステーションシティが工事中の時に近くのビルから撮ったものです。
大阪の写真は意外とありません。

奈良 : 新緑のようですが、紅葉寸前のものです。奈良の写真は多いのですが、奈良らしいというものは
意外とありませんでした。可愛い鹿とか、奈良でなくともよいのではというものが多いです。

和歌山 : 撮影以前に、先日の日食で、生まれて初めて行きました。晴れていればよかったのですが
あいにく天気はよくなかったです。


日食ですが、実は、わざわざ出かけなくても、家の近所が一番晴れていたというオチがついてます。

書込番号:14598309

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/24 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S18-105VR 桜のブランコ

AF-S18-105VR 動かぬスズメ達

シグマ18-50mmOS HSM 朝目覚めれば

シグマ18-50mmOS HSM 身を寄せ合って

皆さん、こんにちは。
初夏っぽくなってきましたね。

Hinami4さん
お写真ありがとうございます。
また、お言葉ありがとうございます。
D40の賜物ですね。
2枚目のお写真はスミレでしょうか?(^^;)
特に清く可愛らしい様子がなんとも素敵ですね(^^)

D40はダブルズーム構成ですね。
18-55も良いレンズですが、55-200も植物撮りに良いレンズですよね。


童 友紀さん
お写真ありがとうございます。
このスレッドはD40の猛者の方々に来て頂いて幸せなスレッドです(^^)
60mmf2.8のマクロで撮られたお写真でしょうか。
苔むす感じも自然でスッキリの描写ですね。
四枚目のお写真の車は何という車なのでしょうか、カッコいいです。


ビカビカねっとのPちゃんさん
我儘をお聞き届けいただいてのお写真、ありがとうございます。
賤ヶ岳とは賤ヶ岳の戦いの場所なんですね。
このような琵琶湖を南西に望む眺望の場所?!があるのですね。
日食の和歌山、すこし残念だったご様子ですが、和歌山撮影の良いきっかけでしたね。
私も日食の際、かなり前から休みを申請していたのですが、日が近づくと曇り模様。
どこに行くかと思案して大洗に行きました。
当初銚子も考えたのですが、北上して結果的には良かったです。
ただ、東京でも見えた地域は結構有ったと聞き、周りはそんな遠くまでと思ったようです。


昔撮った写真なのですが、フラダンスでロハスさんの参考になればと昨夜探してみました。
それを少し貼ります。

書込番号:14599334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/25 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

王子バラ園のバラ13

王子バラ園のバラ14

王子バラ園のバラ15

王子バラ園のバラ16

kyo-ta041さん、皆さん、こんばんは。

■kyo-ta041さん、

>特に1枚目の薔薇のピンクが優しい色をかもし出して、良いですね(^^)

ありがとうございます。

>一般公開しているとは素晴らしいです。

本当にそうですね。ありがたいことです。実はきょう(24日)またバラ園に行ってきましたが、一番バラ(最初に開花したバラ)はほぼ咲き終わったような感じでしたね。

その咲き終わったバラを切り離し、見学者の目に留まらないように作業する人と、その枝を剪定する人の姿がありました。ありがたさを実感した次第です。
剪定している人に、二番花の開花はいつ頃になるかお尋ねしたところ、剪定後35日から40日ごろとのことでした。

「華やかな集まりの中で」のお写真、いい感じですね。それにしても、いつもいつも35mmレンズでのお写真、感服します(ニコニコ)。

また「桜のブランコ」ですが、花影がきれいに撮れていますね。
そして「朝目覚めれば」は、清々しい朝でしたね。私も一度、このような光景の中で朝を迎えてみたいものです(ニコニコ)。

■Hinami4さん、ありがとうございます。

>季節感あふれ、風情あるお写真で。
>季節は四季という形で区切られていますが、実はひとつきひとつきで表情が変わります。
>それをいつも表されていられます。
>かなりの観察眼をお持ちなんでしょう。

ありがとうございます。しかし、私は、PCの内蔵ハードディスクの残容量を気にしながら撮っている、撮影後は不要なものの削除作業に懸命な、ただの暇人にすぎません。

近眼で白内障のため目は余り良くはありませんが、季節の花を撮る際には、その花の「美しいところ」を求めてあちこち歩き回ります。これは、おそらく皆さんも同じでしょう。

そして、撮影の際には、できるだけ空間を取り入れた余裕のある画像にしたいという思いがありますが、これがなかなか難しいですね。
近視眼的に、どうしても接近したものになってしまいます。

>だいぶ前の話で恐縮ですがD40の液晶、見やすくはありませんけど、後継のD3000、D3100はドット数の荒いまま拡大されたので、こちらの方がもっと見辛いです。

そうですか。D40は古い機種ですので、私は液晶画面、D40が一番見づらいかと思っておりました。誤解していたようだね、D40。

>色味などは後補正でどうにかなるにしても、この季節感などは補正できません。

花を撮るようになって分かったこと、それは、花のピークはいつも短いということでした。
お写真のツツジですが、今が盛りできれいに撮れていますが、恐らく、もうしおれ始めているのではないでしょうか。
お互いに季節感溢れる写真を撮りたいものですね。今後ともどうぞよろしくお願いします。

書込番号:14601806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/05/25 19:56(1年以上前)

kyo-ta041さん、皆様こんにちは。

夜景撮りについてもご教授くださって、ありがとうございました。
ずっと難問で自分には無理だと思ってたのです。
2秒セルフタイマー思いつきませんでした。
シャッターを押すときどうしてもブレますので、これは是非
練習を兼ねて試させていただきたいと思います。
表現に合わせて絞り、ISOを選んだりは、まだ自分には
難しいですが、練習してみたいです。

紹介していただいた三脚(ゴリラポッド)偶然持っているのですが
これでこの重い一眼を支えれるんですね、知らなくてずっと使っておりませんでした。

それと、お写真ありがとうございます。
AF-S18-105VR、シグマ18-50mmOS HSM両方とても綺麗なお写真ですね!
シグマ18-50mmOS HSMであんなに綺麗に景色が撮れるんですか、凄いです。

ハワイのキラウエア火山にも行くことになり、あの壮大な景色を
なんとか綺麗に撮りたいと思っています。
やはりDX16-85mmF3.5-5.6G を奮発したほうがいいかなぁ・・
55−105mmでもいいか・・ホントに迷います。

carulliさんのサイトは今までわからなかったレンズについて
詳しく載っていて本当にためになりました。
ありがとうございます。

書込番号:14604133

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/26 18:57(1年以上前)

当機種
当機種

kyo-taさん、皆さん、今晩は♪

kyo-taさん

遅レスにもホドがあるのですが(汗)・・・和歌山・有田川町の「あらぎ島」の棚田に水が入りましたので撮ってきました。ご笑覧下さい。

桜とブランコ・・・どちらも「人気者」なのに人気(ひとけ)なく・・・どこかシュールな光景・・・技あり!です♪


teruさん

ドモッ♪相変わらず花撮り、頑張られていますね(*^_^*)

で、絞り値がF7.1とか6.3・・・結構浅目なのですがきっちり深度を稼がれてますね。私、F8でも結構深度が足らない時があって。アングルかな〜?


書込番号:14607958

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/05/26 21:37(1年以上前)

awase302のレンズは16-85か70-300か35-F1.8か50-F1.4のいずれかで撮られていることが多い。

書込番号:14608561

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/05/26 21:46(1年以上前)

おー、うさらさん、エーロッパにきられたんですね♪
ピサの斜塔。
ロンドンからだとフィレンツェに行く際にはピサ空港を使うので、その時に何度か立ち寄りました。
私もピサの斜塔で買ったエッフェル塔の置物をまだ大事に持っていますよ♪

書込番号:14608612

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/26 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

6畳に咲くバラ

夜の日比谷会場

いろいろ有り!

現物はこれだ!

皆さん、こんばんは。
木曜、金曜と連続で飲みがあり、今日は晴天でもゴロゴロと寝てばかりした。

群青_teruさん
バラ園のお写真、ありがとうございます。
良いお天気の中、お撮りになった色とりどりのバラが美しいです(^^)
メンテナンスの方々がいらして、良いバラが花を咲かすのですね。
また、いつも暖かなコメントありがとうございます。

フラダンスでロハスさん
少しでもお役に立てれば幸いです。
後ひとつ、夜景の場合AFが効かない時が有ります。また、合わない時があります。
同じ距離の物でAFが効くものがあれば、それで合わせてしまい、MFに切り替えて撮るのも手だと思います。
もちろん、初めからMFも有りですね。
気持ちに残るお写真を撮られる事を願っております(^^)v

電弱者さん
ご無沙汰しております。
素敵な棚田のお写真ですね。
空の移り込みが実にいいですね(^^)
ブランコの公園はとても小さな公園なのですが、桜の季節はとても素敵な場所になります。

kawase302さん
書き込みありがとうございます。
以前kawase302さんが書かれていた事が記憶にあり、70-300、16-85と勝手に予想してしまいました。申し訳有りません。


さて、D40と出会ってずっと思うことは、写真を撮ると言う事で、忘れてしまう一日が記憶の中に残る、ある種マイルストーンになるように感じております。
お時間のある際には、皆様のマイルストーンが拝見できれば幸いです。

バラ園ではなく、6畳ほどの小さな公園脇にあるバラと、木曜夜に日比谷公園であったオクトーバーフェスト2012の様子を貼ります。
アップする都合から日比谷の写真は少しだけトリミングしています。

書込番号:14609078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/27 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庄内緑地公園のバラ1

庄内緑地公園のバラ2

庄内緑地公園のバラ3

庄内緑地公園のバラ4

kyo-ta041さん、皆さん、こんばんは。

電弱者さん、お写真は、和歌山県有田川町の「あらぎ島」の棚田ですか。
撮影が、けさ(26日)の5時とは恐れ入りました(ニコニコ)。

水を張った棚田には、きょうが晴天であるかのように、白雲とともに青空が水面に映えていますね。

そこで昨年、週刊誌に載った「あらぎ島の棚田」を思い出し、古い手帳を引っ張り出してみると、みつかりました(ニコニコ)。

そこには、2011年1月27日号の週刊新潮「棚田冬日」に、4棚田のうちの2番目のものとして、プロカメラマン撮影の写真が載った旨メモしてありました。

写真には、「高野山から流れ下る有田川が大きく蛇行する土地に開かれた棚田が雪をまとい、まるで白い貝がらのようだ」と説明があったようです。

>・・・相変わらず花撮り、頑張られていますね(*^_^*)

ありがとうございます。
絞りの F7.1、6.3 は、そのときの気分、でしょうか。F8 にしてもそれなりにボケてくれますので、実際どうするか、迷いますね。

先日、名古屋は庄内緑地公園のバラ園に行ってきました。しかし、ここは、ほとんどが矩形の花壇で、あまり撮りやすいところではありませんでした。

書込番号:14609291

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/05/27 01:53(1年以上前)

kyo-ta041さん

>>>>>

謝るところじゃないですよ♪
むしろ書き込み読んでいただいて、ありがとうございます!

書込番号:14609544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/27 10:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

王子バラ園のバラ17

王子バラ園のバラ18

王子バラ園のバラ19

王子バラ園のバラ20

kyo-ta041さん、皆さん、おはようございます。けさ(27日)もいい天気です。

電弱者さん、きのうは素敵な棚田のお写真、ありがとうございました。この棚田、四季を通じて楽しめそうですね。

kyo-ta041さん、D40と出会われて以来写真を撮ることがある種のマイルストーンに通じるものがありますか。なるほどですね。

そういう意味では私、すでにリタイアして家にいますので、もうすっかりマイルストーンを目指して歩き始めるのが習慣になっているようです(ニコニコ)。

ここ数年、その時その時の花の開花を待ち望み、さあ、咲き始めたとなると、気もそぞろに出かけています。

今、待ち望んでいるのは、アジサイですね。先日、四季の森へ行ってみたところ、早咲きのガクアジサイが小さな花芽をつけていました。


書込番号:14610459

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/27 17:53(1年以上前)

当機種
当機種

有田川が強烈に蛇行しています

オマケ

kyo-taさん

D40での夜景写真・・・臨場感ありますね♪てか、実はウインナーが美味そうで、つい食い付いてしまいました(笑)。

最近の機種は高ISOでもノイズが少なく、D40の「ノイズレス神話」もぶっちゃけ過去のものとなりつつありますが、まぁ、未だD40を使っている方にとっては大きな問題ではないでしょう♪


teruさん

花から花に渡り歩くteruさんて、ミツバチみたいですね(*^_^*)ず〜っと働いてこられて、定年後、D40と過ごされた時間は至宝のひと時だったのではないでしょうか♪バラ達、今が盛りと咲き誇り、それをteruさんも逃さず撮り納められていらっしゃいますね♪

あらぎ島・・・そう、有田川が強烈にヘアピン・カーブしています。よくこんな土地に田んぼを造ったもんだと感心してしまいます。先にアップした写真はどアンダーなので明るめの奴をアップしますね。月夜に田んぼに月が写ったのをいつか撮ってみたいもんです♪

書込番号:14611829

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/05/27 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ストリートミュージシャンではありません。ここで練習してるだけ。

夕陽の写真を撮る人の写真を撮る人の写真を撮りました。

ブレていますが、放送禁止の風船。

夏のイギリスは最高に気持ちいい♪

では調子こいて昨日撮ったいくつかUPします。
レンズはいつものです。

書込番号:14613311

ナイスクチコミ!4


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/28 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ご近所のバラ

ご近所のお隣のバラ

ずっと離れた工業地帯にぽつんとあるバラ

皆さん、こんばんは。
昨日はうろうろとした挙句、アチラ此方に咲くバラを撮り歩いたようになりました。
本日は少しばかり重いミーティングでバテ気味です。

群青_teruさん
新たなバラのお写真、ありがとうございます。
群青_teruさんのお近くは、花撮りには良い環境ですね(^^)
庄内緑地公園の2枚目と3枚目のお写真、好対照ですね。
柔らかなバラと華やかなバラ、どちらもいいですね。
王子バラ園とは違った印象です。

ところでウロウロした結果、バラという花はとても難しいなと思いました。
他の被写体でもそうですが、天気が良すぎても、悪くても難しいですね。
何より私の腕がもっとも困難の源です(^^;)

電弱者さん
ウインナーに食いついていただいてありがとうございます。
本物は私の写真と比較にならない位美味かったですよ(^^)
棚田のお写真、凄い地形ですね。
そちらでは有名な棚田でしょうか。
やはり早起きは得するものですね(^^)v

kawase302さん
お写真、ありがとうございます。
kawase302さんのお写真からは、とても英国の情景が生き生きと伝わってまいります。
夕日は好きで撮る事が多いのですが、お写真の情景は格別ですね。
仕事で関わっている英国の事務所の皆が、どんな雰囲気の中で暮らしているのかを想像できて楽しいです。
また、数年前のD40板でのkawase302さんのご活躍は、初心者である私に多大な影響を与えていただきました。(俗に言う刷り込み)


さて、私はというと日曜足を棒にして歩き続け、まぁ、撮っただけのバラの写真を貼ろうと思います。(ダメ出し受付中!)

書込番号:14616089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/29 00:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

安穏寺のアジサイ1

安穏寺のアジサイ2

安穏寺のアジサイ3

安穏寺のアジサイ4

kyo-ta041さん、皆さん、こんばんは。

■kyo-ta041さん、ありがとうございます。

「現物はこれだ!」のお写真、とてもリアルですね。また、バラも浅めの絞りで、とてもいい感じですね。35mm使いの名手誕生ですね(ニコニコ)。

>庄内緑地公園の2枚目と3枚目のお写真、好対照ですね。
>柔らかなバラと華やかなバラ、どちらもいいですね。

ありがとうございます。

>王子バラ園とは違った印象です。

そうですね。庄内緑地公園のバラは観賞用にはいいところですが、撮影は花壇の周囲からになりますので、多少不満の残るところです。
園内には遊具もあり、家族連れで楽しむ人が多かったですね。
以前ここでの、自転車の国際大会を見に来て以来でしたので、20数年ぶりでした。

王子バラ園はバラだけですので、ご夫婦等ほとんどがお年寄りです。観賞、あるいは撮影にいいところですね。

>他の被写体でもそうですが、天気が良すぎても、悪くても難しいですね。

そうですね。花撮りでは私、曇天が好みですね。

■電弱者さん、ありがとうございます。

定年退職後は走り三昧でした。それが脚をいためて思うように走れなくなり、軽い気持ちで手にしたD40でしたが、こんなに人気機種になるとは思ってもいなかったですね。

>月夜に田んぼに月が写ったのをいつか撮ってみたいもんです♪

田毎の月は、どうでしょうか。もし、田毎の月が撮れるとなると、あらぎ島の棚田、今まで以上ににぎわいそうですね。

■kawase302さん、英国のお写真、いつも興味深く拝見しております。


きょう(28日)は、安穏寺へアジサイを見に行ってきました。
アジサイは思った以上に咲いていて、うれしい誤算でしたが、咲き始めにもかかわらずしおれているように見え、早く雨が降ってほしいと思いました。

書込番号:14617179

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/05/29 15:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こちらは今から…

皆さん、こんにちは。

群青_teruさま
もう紫陽花ですか。
こちら、今日見たときはまだ色もついていませんでした。
ここのところ天気が不安定のようで、都市部では大雨のようです。
必要なところに降ってほしいのですが、なかなかうまくはいかないようです。

少し目が不自由だと仰せられておりましたが、花や緑のやさしいものを見続けることが良いことのようです。
それにしても季節の表情を見逃すことなく、写し止められております。
いつもながら、感心するしだいです。

kyou−ta041さま
見事なばらの画像です。
これは天気がよくても悪くても、すぐに塗り潰したようになり上手くはいきません。
少し角度を変えたりとか、色々な角度でとらえてみたりとか自然の設定を見つけきれば、このように上手く撮れるということなのでしょう。

kawase302さま
異国のお写真、とても新鮮に見えます。
国が違うと考え方、風習などが違う。当たり前なんですが、一瞬戸惑ってしまいます。
私の相方も日本人でないため、いつも驚かされ感心し、認めてあげています。

電弱者さま
棚田、だんだん希少になりつつあります。
こちらにも数年前まで小規模ながら見られたのですが、高齢・過疎化により耕作をやめてしまったようです。
オマケの写真がまた素晴らしいですね。感性豊かです。

こちら仕事が交代勤務のため、夜勤の帰りに見つけたもの。些細ですが貼っていきます。
いつもは55−200を多用するのですが、今日は18−55で撮ってみました。
ただし、できは二の次………。

D40、シンプルで何もないようですが、しっかりとした作品撮りができますね。
毎日使っても飽きない…でしょうか。

書込番号:14618761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/29 20:34(1年以上前)

kawase302さん

お写真四枚目、いい夕日、いい色出してますね♪て・・・20:56なんだけど夕日でいいのかな(笑)。イギリスでは夏場はプチ白夜でしたね。


kyo-taさん

ダメ出しだなんて・・・。お写真一枚目なんかF2.5で紙薄ピン・・・どこにピンを持ってくかで写真の印象がガラリと変わりますからね。ジャスト・ミートだと思いますよ(*^_^*)


teruさん

田毎の月・・・キツタヌさんに由来を教えてもらいました。さすがに今年は無理ですぅ(泣)。あらぎ島まで自宅から56km、車で1時間10分ですので。でも・・・いつか撮りたいですね♪あ、近所の田んぼでプレ撮影すりゃいいんだ♪

アジサイ、もう咲いているんですね!teruさん雨上がり狙ってるな〜(*^_^*)


Hinami4さん

初めまして♪

そうでうすか、そちらの棚田は消えつつありますか。過疎化・高齢化もありますが、手間ばかりで商売にならないと言った理由もあるようです。農作業は本当に重労働なので軽々しくは言えませんが、日本の「原風景」としていつまでも残っていて欲しいです。

キットレンズでのお写真二枚目、シャープなことこの上なしですよ♪


書込番号:14619623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/29 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のヤマボウシ1

四季の森のヤマボウシ2

四季の森のヤマボウシ3

四季の森のヤマボウシ4

kyo-ta041さん、皆さん、こんばんは。

■Hinami4さん、ありがとうございます。過分なお言葉をいただき恐縮です。

5月もまもなく終わるころになりましたが、今月の県下の雨量、何となく少ないように思われます。
東三河の豊川流域では先日、水不足の恐れがあるということで、渇水対策支部が設置されたようです。

お写真ですが、50mmF8でも接近しての撮影であれば、結構バックがボケるものですね。
また、そちらでは、まだまだツツジが楽しめそうですね。

■電弱者さん、

>あらぎ島まで自宅から56km、車で1時間10分ですので。

そうですか。あらぎ島の棚田は、そんなに遠方なのですか。にもかかわらず、最も早い撮影が5時前とは、びっくりです(ニコニコ)。

田毎の月の撮影では、棚田の形状が関わってくるようです。それにしてもあらぎ島の棚田、素晴らしい撮影ポイントですね。


きのう(28日)安穏寺にアジサイの下調べのつもりで行ったところ、かなり咲き始めていました。
これなら、四季の森のアジサイももう咲き始めているだろうと、きょう同森へ行ってみましたが、まだ全然でした。
開花は、安穏寺よりずいぶん遅れていて、まあ、今週末ごろからでしょうか。

折りしも四季の森のバラ、アジサイまつり、来月2日(土)から開幕ですが、うまい具合にできているものですね(ニコニコ)。

そ代わり、ヤマボウシとスイレンを撮ってきましたので、アップさせていただきます。

書込番号:14620015

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/05/31 18:59(1年以上前)

当機種
当機種

冬の森の印象

小さな花園

皆さん、こんばんは。
どうもPC不調です。
Raw撮りなのでViewNX2が画像を表示しない病にかかり、少し苦闘しておりました。

群青_teruさん
アジサイの季節なんですね、素敵なお写真ありがとうございます。
更に梅雨になると雨露をまとった姿が似合いますよね。
ヤマボウシの4枚目のお写真、花が踊っているようです(^^)
ヤマボウシという木は例のごとく知りませんでした(^^;)
写真撮りには王子バラ園がよさそうですね。
そうそう、過分なお言葉に恐縮ですが、少しでも近づければ幸せですねm(_ _)m

Hinami4さん
お写真ありがとうございます。
2枚目のシベがクッキリのお写真が好みです(^^)
因みになんと言う花なのでしょう。
私は花撮りは苦手でして、その分花をいろいろな方向から眺めて撮るようにしています。
出来れば木漏れ日が降り注ぐような時にシャッターを切りたいと思っています。

まだ私は毎日写真を撮ったとしても飽きないですよ(^^)v

電弱者さん
お褒めの言葉、ありがたいです。
なんせ花は撮れば撮るほど難しい被写体だなと思っておりますので力付けられます。

さて、苦闘の果てに現像できたのですが、移動の合間に撮った写真を貼りますね。


書込番号:14626652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/31 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のスイレン1(ハコネウツギの奥に小さな池あり)

四季の森のスイレン2

四季の森のスイレン3

四季の森のスイレン4

kyo-ta041さん、皆さん、こんばんは。

kyo-ta041さん、現像で苦労されただけあって、素敵なお写真に仕上がりましたね。特に最初のお写真が素晴らしいと思いました。

冬の森の印象、赤々と燃える暖炉に手をかざしながら外を眺めると、このような感じに見えるのでしょうか。素晴らしいです。

ヤマボウシはハナミズキに似ていますが、開花の時期が少しずれていて、今ごろ咲くようです。
そろそろ梅雨のはしりで、多少雨が降ってもいいような気がしますが、当地では、まとまった雨が降りそうでなかなか降りません。

ところで、あすから6月、アジサイの季節です。それで、各地のアジサイを皆さんとともに愛でるため、僭越ですが、アジサイのスレ立てをさせていただこうと思っておりますので、ご了承くださるようお願いします。

アジサイ撮影の際には、kyo-ta041さんもぜひお立ち寄りください。

書込番号:14627794

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/06/01 09:45(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

群青_teruさん
レスとお写真、ありがとうございます。
昨夜拝見していたのですが、携帯からの書き込みで失礼いたします。
スイレンのお花、美しいです(^^)
透明感の有る色、形は見つめてしまいますね。

また冬の森にお言葉いただきありがとうございます。
先日は今まで何度も見逃していた模様に気づき、受けた印象のまま写真にしてみました。

紫陽花のスレッド楽しみにしています(^^)

ではまた。

書込番号:14628660

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/06/01 16:27(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。

群青_teruさま
スイレンの花もいいですね。
季節感あふれるお写真、歳時記のようです。
ヤマボウシ、最初見たときはハナミズキかと思いました。
渇水対策というjことは、降水量が少ないのですね。
こちら、晴れより曇りの日が多いので、実感がありません。

紫陽花の時期に入ってきてますか。言われて気がつきました。
スレを立てられたら、参加してもよろしいでしょうか?
ただ身の回りに、紫陽花はみかけませんね。注意して探してみましょう。

kyo−ta041さま
こちらの端末も画像がエラーばかりで、なかなかUPできないことが多いです。
花撮り、苦手なんでしょうか? 全然そんなふうに見えません。
転びやすい色があることは確かですが、繰り返し撮り続けることでクセをつかみやすい機種でもあります。

いい画質は確かに重要ですが、季節の雰囲気を大事にして前面に押し出すように心掛けてみてください。
teruさんの画像が、いいお手本です。勿論、画質と両立されているとこが凄いのですけど……。

と偉そうなことこといいつつ、ただ撮ってきた画像を貼っておきます。
理屈はわかっても、実践がなかなかできないとこに奥の深さがあるようです。

書込番号:14629546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/01 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のスイレン5

四季の森のスイレン6

四季の森のハコネウツギ1

四季の森のハコネウツギ2

kyo-ta041さん、皆さん、こんばんは。

■kyo-ta041さん、ありがとうございます。

きょう(1日)は早速、アジサイ撮りへ行ってきました。
しかし、日増しに咲き始めたアジサイですが、雨が少ないためでしょうか、何となく元気がないように見えました。

■Hinami4さん、ありがとうございます。

>スレを立てられたら、参加してもよろしいでしょうか?

大歓迎ですね。よろしくお願いします。

書込番号:14631091

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/06/02 23:45(1年以上前)

当機種

磯前神社と日蝕

皆様こんばんは。
一瞬現像できたViewNX2ですが、またも処理中を表示で画像出ず。
その内にエラー終了という「なんじゃこりゃ」な状態です。
そんなこんなの状態まずは治さないといけません(>_<)
他は何とか動いているのですが・・・。

Hinami4さん
お写真ありがとうございます。
やはりD40の赤が美しいですね。
バラのお写真が特にそう感じます。

花撮りが苦手は本当でして、実際あまり撮った事がありません。
かなりのモノクロ好きでして、モノクロの情景ばかり撮っているのが実際です。
たまにお花は撮ったものの、これで良いのか??といつも思います。
ですので此方でコメントいただけたのはとても勉強になりました。

群青_teruさん
お写真ありがとうございます。
群青_teruさんのお陰で沢山のお花を見せていただきました。
生来の粗忽者なので全てを見分ける事が出来ませんが、お花もこつこつ撮っていこうと思います。
またアジサイ撮りましたら、何とか現像してスレにお邪魔しますね。

さて、区切りとして金環蝕での乱暴現像をやり直したものを貼りたいと思います。
十分とは言えないのですが、今の私はこの位と分かっております。
皆様、他のスレッドでお会いした際には宜しくお願いします。
では。

書込番号:14634839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/03 01:24(1年以上前)

kyo-ta041さん、こんばんは。

私は JPEG 撮ったまんまですが、うまくいかなかった際の現像処理って、大変なようですね。
早く元どおりになるよう願っております。

kyo-ta041さんが、モノクロと35mmレンズをこよなく愛しておられる D40 ユーザーであることがよく分かりました。

たまには、モノクロに仕上げてみたいと思うことがあるでしょう。
また、いろんなレンズをそろえ、使いわける人が多いなかで、ほとんどを35mmレンズのみで撮影し、仕上げは主にモノクロという、そこのところに感心しました。

35mmレンズで写したアジサイ、モノクロのアジサイ、想像しただけで何だか楽しくなりますね。
アジサイ等でまたお会いしましょう。大変お世話になりありがとうございました。

書込番号:14635174

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング