
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2008年2月25日 16:31 |
![]() |
15 | 12 | 2008年2月19日 16:30 |
![]() |
3 | 4 | 2008年2月16日 08:27 |
![]() |
18 | 13 | 2008年2月11日 11:05 |
![]() |
1 | 12 | 2008年2月10日 14:13 |
![]() |
44 | 32 | 2008年2月9日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、縁あってD40のレンズキットを購入いたしました。
これまでD50使用の家内がこのD40を使っています。
まず家内の感想を。
使用は室内でフルオート撮影(被写体は犬、使用レンズはキットの望遠ズーム)
1、D50同様フルオートでさくさく小気味良く撮れる。
特にフラッシュが秀逸で、無調光でペンタのK100D、キヤノンの30Dより気軽に撮れる。
2、なんと言ってもシャッター音が小さく振動も少ない。
3、AFも凄く早いわけではないがす〜っと確実に合う。
と、言うことでとにかくフルオートでしか撮らない家内にとってはD40は今までで一番使いよいカメラだそうです。
合焦からシャッターを押すまで、とにかくストレスが一番たまらないカメラだと言うのが、家内の感想です。
次に私が借りて使ってみた感想を。使用レンズ シグマ180ミリf3.5マクロ(手持ち)
1、手振れを心配しましたが、静かでショックの少ないシャッターのおかげもあって快調です。
2、シャッターラグも少なく、チャンスを逃すことが少ない。
3、想像以上にファインダーが見やすく、マニュアルフォーカスが楽。私はマニュアルフォーカス多様なので、とても大事な点です。
D50でもOKですが、さらにピントがつかみやすいです。
ちょっと不便に感じた点
1、レンズのオート、マニュアルの切り替えをメニューで行わなければならないこと。
2、フルオートモード時にフォーカスを中央一点に設定しても、一度他のモード(Avモードなど)を使用すると初期設定のフォーカスオートポイントに戻ってしまうこと。
これ位でしょうか。ほとんどの人は気にならないレベルだと思います。
高感度時の画質は期待が大きすぎたようで、30Dと同等かやや良いといった感じです。もちろん、十分すぎる高感度特性です。
これだけのカメラがレンズキットで実売45000円をきってきたことには本当に驚きです。
私の周りには高い方が綺麗に写ると信じている人が多くいるのが残念です。
家内の撮った写真は載せられませんが、私の撮った写真を載せます。
http://photozou.jp/photo/tagged/68564/%A3%B1%A3%B8%A3%B0%A5%DF%A5%EA%A5%DE%A5%AF%A5%ED
このようなレポートは既出でしょうが、とにかく素晴らしい出来ですので(コストパフォーマンスは抜群です)、いまだ悩んでる方の参考になればと思いスレッド立てさせていただきました。
1点

ベテランの方と思いますが?f^_^;
はじめましてリトルニコと申します。
D40をメイン機といて(これ一台ですがf^_^;)楽しんでます。
購入して今日で丁度一年になります。
D40いいですよね。(^-^)/
こんなにハマるとは思ってませんでした。カメラ本体の三倍はもう投資してます。
新機種が出ても、全く気にならないカメラです。
しか〜し、ここに大きな罠?が待ってます。キヤノンで言う餌巻きレンズならぬ餌巻きカメラ?かも?
そうD300クラスが非常に気になります。f^_^;
やっぱいいわニコン!です。
書込番号:7438783
0点

リトルニコさん、はじめまして。
お写真拝見いたしましたが、とても素敵で楽しんでおられるのが良く伝わってまいります。
家内はKissDNからはじまって、私がカメラを貸す形で一眼を使ってきました。D50がはじめての家内の専用機であり、初めてのニコン機でした。
フルオート主体の家内は、私はニコンが一番使いやすいと断言しており、D40で毎日たくさんの写真を撮って楽しんでいるようです。
私は、皆さんがレンズを楽しむようにカメラも楽しんでますので、各社の機種それぞれの良さがありニコン一筋と言うわけには行きません。
しかし、D50+シグマ180ミリマクロを使うようになってニコンはやはり洗練されていると思います。
メニュー等の分かりやすさはキヤノンかもしれませんが、慣れると非常に小気味よいフィーリングで快適な撮影が出来ますね。
D40はD50をベースにサイズダウン、機能の付加削減をおこなったのでしょうか。
一部分をのぞいてさらに使い勝手が向上していますし、描写も素晴らしいです。
>餌巻きカメラ?
まさにその通りですね。ここから、アップしていっても幸せ度が増すだけなので良いことでしょう^^
もっと、いろんな人に食いついていただきたいカメラですよね。
D300もまた素晴らしいですね。是非複数機使用も考えてみてください。何かの時に複数あると便利です^^
確かにいいわニコン!です^^
書込番号:7438970
1点

O−MTさん
> 私の周りには高い方が綺麗に写ると信じている人が多くいるのが残念です。
そうなんですよね。D40は素晴らしい。
写りがよいし、コストパフォーマンスが高い。
まだまだ、販売を続けて欲しいですね。
(と言うか、そろそろデジカメのモデルチェンジ周期も長くなって欲しい)
写真を拝見させて頂きました。
D40・D50クラスで上手く写真を楽しまれているのが伝わってきます。
書込番号:7438995
0点

O−MTさん こんにちは
写真....つららの水滴がいいです (^^)Good!
>このようなレポートは既出でしょうが、
いや、 O−MTさん のように他メーカーも織り交ぜて使われている方のレポは重要だと思います。あまり客観性を持たせるとカメラ雑誌と変わらなくなるのであれですが。
私はニコンぼけなので、ニコンの使いづらさはあまり感じないもので....
書込番号:7439230
0点

O−MTさん、はじめまして。
不便に思われている点について。
1.AF<->MFの切り替えはキットに付くニコンの純正のものなら、レンズ側で切り替えできるのですが、シグマのものには付いてないみたいですね。
2.ニコンに問い合わせたことがあります。P,プログラムモードを使って対応できないかという返事をいただいてます。
書込番号:7440053
0点

O−MTさん、はじめまして。
ご購入おめでとう御座います。いいカメラですよね。
穴運サー D60君がデビューしましたけど・・・
今年も、D40君は、ホームランカメラを狙えますかねぇ〜。
G長島さん ん〜どうでしょう。D40君の場合はですね。腕、ヒジ、肩のグッドな・・・
童といいます。よろしくお願いします。
書込番号:7440145
0点

Canokonさん、こんばんは。
カメラには定番と言うものが存在しませんからね。
でも、基本性能の高い機種は長く販売を続けて欲しいですよね。D40などは入門者には優しく、ベテランの方には小さなボディに隠された性能を引き出してもらえるカメラだと思いますよね^^
f5katoさん、こんばんは。
つららの写真見ていただきありがとうございます^^
小さなボディに大きなレンズでバランスが悪いかと思いましたら、逆に安定性がありますね。ショックの少ないシャッターにも助けられ手振れもしずらく感じました^^
他メーカーのカメラも使用してますので比較は出来ますが、一長一短があるのも事実で普通の方にはやはり動き物をオートで撮るには適してるとは言いがたいですね。
しかし、総合的に見ると間違いなく満足感の高いカメラだと言えますね^^
ピカピカねっとのPちゃんさん、はじめまして。
AF−MF切り替えの件、仰るとおりでしたね^^
キットレンズ等純正ではレンズで切り替えができましたね。
D50にはボディにもついていたのでふぇ弁に感じた次第でした。D40はモーター内臓レンズは基本オートで、ついてないものはどのみちMFしか出来ないので不自由ないのではという考えで作られてるのですね。
ちなみに、本日キットの55〜200ミリを使用しましたが、オートでスパスパ合焦して気持ちいいですね^^肝心の精度もばっちりでした^^
2つ目の不満点はメーカーとしてはそのような対応なのですね。ただ、PモードでしたらAモードもそれほど変らないのでフルオートモードの変わりになるモードではないような気がしますね。
なんか、ファームアップで対処できそうな気もしますが、問題とされることがほとんどない程度のことだとは思います。
適切なご返答本当にありがとうございます^^
童 友紀さん、こんばんは。
こちらこそ、宜しくお願いいいたします^^
D40君にはコンスタントにヒットを打ってくれるアベレージバッターを狙って欲しいのですが、いろいろ好投手も出てきますからね。
やはり、私たちの応援が必要なんじゃないかと・・・
現役続行、がんばれD40君!!
書込番号:7443026
1点

O−MTさん
はじめまして。
自分はD40+ダブルズームのみで楽しんでいます。
撮影にお金と時間をあまり掛けられない事情にあるのですが、そんな状況でもこのキットにはとても満足しています。
『デジカメは生もの』などと言われますが、D40は永く使っていきたいと思っています。
1年間使いましたが、まだまだ奥の深いカメラですから・・
O−MTさんの写真、拝見させていただきました。
水鳥の撮影フィールドが自分の行っている場所に似ていたので、思わず書き込ませていただきました。
書込番号:7445532
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
評判の良いD40も、D60販売開始後は手に入りにくくなるかもと思い、
今のうちにとカカク経由でレンズキットを通販購入。
今日は大安吉日だけど、届いた昨日は仏滅。新品なので縁起を担ごうと
昨日はバッテリーの充電とSDカードのフォーマットのみで本日実戦投入。
撮影は今までほとんど使った事の無いPモード。外部ストロボもキット
レンズのF値を考えてAF補助光が出せて軽量なPZ42Xを装着。
ISO800固定。画像サイズはL・画質はNOMAL。NRなし。
500ショットほど撮ってみたけれど、かなり満足です。
ISO800でこれだけ綺麗に撮れれば後作業はかなり楽。
キットレンズもそうですが、ニコンがかなりマジメに作ったカメラなんだと
今ごろ気づきました〜
3点

プロテクトXさん、こんばんは。
自宅や自動車の購入や契約に六曜を気にした事がありましたが、
デジタル機器の購入や使用始めるのに六曜を気にしていませんでした。
手元にあるデジタル一眼レフ4台の内2台が仏滅に購入していました(^^;;;
1枚目及び3枚目の切り取り方は、挙式前の神聖な雰囲気が見事に伝わってきます。素晴らしい(^^ゞ
書込番号:7408449
1点

うんうん、イイです!
ラングレー(no.2)さんも言われていますが、すばらしいです。
実際には、顔が写らないと花嫁さんに写真をあげられませんが、
最初から、このようなフレーミングをしたとすれば、それはそれ
で素敵ですよ。
露出もWBは当然のようにバッチリ決まっていますし、写真から
ドラマが想像できそうです (^^
書込番号:7408586
1点

プロテクトXさん、こんばんわ
ニューカメラご購入おめでとうございます。
神聖なお写真ですね。お部屋のぬくもりが、こちらにも伝わってくるようです。
同じカメラでこんなに綺麗に撮れるのかと、ビックリしました〜。
また、宜しくお願いします。
書込番号:7408623
1点

皆さん、こんばんは。
大変恐れ多いコメントを頂きましてありがとうございます。
説明不足すみません。「切り取りのみ」画像は、ピクセル等倍となるように
撮影画像の3008×2000ピクセルから使えそうな所を900×600ピクセルで切り
取って(2枚目の画像のような感じで)、高感度ノイズとハイライト部分の
サンプルのつもりで掲載しました。
(多分わかっていただけてるとは思いますが・・・)
ラングレー(no.2)さん、
>手元にあるデジタル一眼レフ4台の内2台が仏滅に購入していました(^^;;;
お払いお払い(笑) カメラにもっと愛着を持とうとカタチから入ってみました。
じょばんにさん、
WBはオート、露出補正無し撮ってますが、誰でもこういう風に写せるように
なってるんだと、ちょっと恐怖しています。
童 友紀さん、この前拝見したお子様の画像で購入を決めました。
メーカーサンプルじゃない人物画像はとても参考になります。感謝しています。
書込番号:7408730
1点

・う〜む、、綺麗、、、
・機材ではなく腕かも、、
・でも、この機材、、また、物欲が、、、
・一昨日、式と披露宴に参列。
・D200 +DX18-70/3.5-4.5G +ニコン直進AF80-200/2.8S +SB-800 +ISO400〜1600
(35/2.0D,50/1.4Dは持参すれど不使用)
・式場は細長く奥行きが20m? 最後列。 測光はスポット測光。
・式場の正面の牧師さんのバックが全面窓ガラスと空(ハワイの海浜での挙式と同じ大逆光)
・一旦席に座ると席からの移動は一切不可とか。ストロボはOK。完全光量不足発生。
・披露宴のストロボ(直接/バウンス)撮影も含めストロボ調光(-2.0〜+2.0EV)の連続。
で450ショット撮影。Lサイズ、Fineモード、JPGのみ。2.0GB
・昨日半分(220ショット)セレクトして、CD-R、2枚をEDP屋さんに焼きにだしました。
・アルバムに入れて差し上げるつもりで。
・式場、披露宴では、プロカメラマン不在だったとか。
(親族全員の記念撮影だけは式場専属の女性プロカメラマン(試写が69、本番はEOS1DSで)
・今回、事前調査無し、私の失敗、後悔の連続で、少々滅入っております。難しい。
・スレ主さんの写真、本当に雰囲気の出ている素敵ないい写真ですね。
・機材か、腕か、センスか。もっと私は腕を磨かなくては。(笑い)
書込番号:7409832
1点

輝峰(きほう)さん、こんにちは。ご祝儀+写真ですか。親戚になって♪
腕じゃなくて機材(D40)です(笑)
D40ですが、明るいものを撮る時はけっこう頑張ってくれて(露出が合う)、
暗めのもの(礼服・黒っぽいスーツ)はだいぶカメラが+補正をするようで、
暗めのものの撮影時はD80(Mモード)で今まで通り撮りました。
>D200 +DX18-70/3.5-4.5G +ニコン直進AF80-200/2.8S +SB-800 +ISO400〜1600
D40に18-70をつけて、D200に望遠をつけるってどうでしょう?(勧誘w)
上の画像の撮影データは、2カットともISO800・F5.6・1/60秒です。
実はD40のシンクロ同調スピードにも期待してます。逆光時もスミアに気をつければD70sと同じ
感覚で使えるのではと・・・
書込番号:7410054
1点

うひょ〜(≧▽≦)ゞ
プロテクトXさん
初めましてリトルニコと申します。
参りました。凄いセンスですね。
D40と言う同じカメラを購入され、アッサリとこのような、サンプル?写真をお出しになられるとは…
D40のパンフレットにも十分使えますね。と、言うよりこちらの方がインパクトがあると思います。
新製品が発売される中、改めてD40の素晴らしさを出された作品ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:7410636
1点

さすが、D40!
ISO800でも低ノイズですね〜これだけきれいに撮れるならISO800常用ですね。
私の持ってるキヤノンKissDXもノイズは少ないほうですが、人物撮影では常用ISO400までですね。
(物撮り、夜景ならISO800〜1600でもいいんですが。)
書込番号:7411474
1点

いい絵ですね〜
改めて、感動しますね。
私は、デジタルビデオのカメラ機能、携帯のカメラ機能しか使ったことがなくコンデジすら持ってなかったのです。
それで、いきなりデジタル一眼レフですから、綺麗に取れて当然なんだろうと思ってましたがこうやって作品例を見るとこのカメラの描写力のすばらしさを改めて感じますね。
またまたD40が好きになりました。
ではでは
書込番号:7411919
1点

皆さん、こんばんは。
リトルニコさん、
僕のセンスはたいした事はないですよ。
それよりもリトルニコさんの“ごしショット”や色使いの方がよっぽど素敵です。
いつも“そのものズバリ”で撮っちゃうのでそういうセンスこそ分けて欲しいです。
ほんわか旅人+さん、
キヤノン機が出す肌色の方がニコン機よりもっと女性を綺麗に見せるような気は
しています。でもレンズキットで5万を切る低価格と画質の良さは無視できません
でした〜
かず@きたきゅうさん、
D40は小さいです。軽いです。Pモードのみでの全撮影なんて初めてでした。
でもちゃんと撮れちゃいました。評判の高感度ノイズの少なさも体験してしまいました。
いろんな意味で“ヤバイ”カメラだと実感しています。
書込番号:7412162
2点

プロテクトXさん
すばらしいですね。
白無垢とかウエディングドレスとかなかなか難しいですが、白の諧調がすばらしいです。
私も、D40で何回か結婚式を取りましtが、ウエディングドレスには苦労しました。
腕ですね。
でも、D40もすばらしい。
私も結婚式はISO800です。(スピードライト持ってませんので。。。)
とても参考になりました。
書込番号:7415008
1点

ととべいさん、こんにちは。
上の画像の白無垢は乳白っぽい感じでしたが、最近はワイシャツ並に真っ白な
蛍光ホワイトの白無垢も多いので、ウェディングドレス同様そういう衣装は
撮り難いですよね。(画像2点は、PZ42XをTTLに設定、天井バウンスで撮ってます)
腕は無いですよ。ニコパチばかりです。ほんと精進しなくちゃ(笑)
書込番号:7415907
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
その後近場で、満開のロウバイを見つけましたので、撮ってみました。
今回は、間違いなくISO感度200での撮影です(ニコニコ)。
D40の場合、露出補正はやはりマイナス0、3程度がいいようですね。すべてマイナス0、3補正で撮りました。
満開のロウバイ、もしよろしければご覧ください。
0点

群青_teru さん こんばんわ
満開のロウバイを拝見させて頂きました・・・
同じ枝の所を色々とを構図を変えたりして精力的に撮られていますね。
ロウバイもしっとりした感じで、寒さに負けず頑張って生きているんだ〜
という声が聞こえてきそうです。
わたしも満開で〜す。気持ちは若いですぅ(笑
書込番号:7390919
0点

群青_teruさん 写真GOOD!です
青と黄色の対比がいいですね。
ちなみにレンズはキットレンズですか?
補正0.3...確かにD40は明るめに露出される場合が多いですね。
当方の地域はドカ雪でひざ下くらいまで積もりました(降って当たり前なので都市機能は異状なしです)。春遠しですね。
書込番号:7391626
1点

童 友紀さん、ありがとうございます。
>同じ枝の所を色々とを構図を変えたりして・・・
とのことですが、撮影後ディスプレィで見てみると、いずれも同じ写間距離(造語です、ニコニコ)で、少し嫌気がさしております。
D40を所有するまで、ロウバイは無論これまで注意深く草花を観察したことはありませんでしたが、こうして満開のロウバイを見てみると、つややかでいいですね。
今日(14日)7時前(夜)のNHKニュースで、アマチュアがビデオ撮影したロウバイの放映がありました。
その際ロウバイの「ロウ」は、「ろうそく」の「ろう」に通じるものがあるとの説明でした。
確かによく見てみるとロウバイはアメ色につややかで、若い人のつやつやとした健康美を感じますね。
顔アイコンで拝見するかぎり、童 友紀さんもお若く、何よりです(ニコニコ)。
f5katoさん、ありがとうございます。
撮影レンズは、55−200(VRなし)です。また、露出補正マイナス0.3は、私の通常の撮影になりそうですね。
ロウバイ撮影は、結局3日間通いました。
初日に帰宅後、表紙の画像(満開のロウバイre022)をディスプレィで見て、これはもう少し工夫して撮ると素晴らしい画像が得られるのでは、と思われて翌日、翌々日と通いました。
しかし、さほど大きくもない一本のロウバイの樹ですが、二日間通っても同じ花を探し出すことが出来ず、とても残念でした。
黒バックにロウバイを浮かせて、立ったりかがんだり、あるいは中腰になったりして、あちこちファインダーで追ってみたのですが、どうしても見つからなかったですね。
今日(14日)夕方の天気予報によると、当地では来週火曜日あたりから少し気温が上がるとのこと。
とは言え、その後すんなりと春がやって来るとは思えません。散策路ではすでにウメがちらほらと咲き出しています。
細長い日本列島、春の訪れもまちまちですね。しかし、確実にやって来る百花繚乱の春、もう少しの辛抱です(ニコニコ)。
書込番号:7392433
2点

>確かによく見てみるとロウバイはアメ色につややかで、若い人のつやつやとした健康美を感じますね。
拝見するかぎり、童 友紀さんもお若く、何よりです(ニコニコ)。
群青_teruさん 写真GOD!です(ニコニコ)。
書込番号:7397523
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
こんにちは 皆さん
以前ここでいろいろ質問し、2日前に始めて、デジイチ(D40レンズキット)を購入したものです。
手っ取り早く、室内、夜間に撮影したものをアップしてみます。
全て、絞り優先オート、で1.2.は内臓フラッシュ発光、3.はフラッシュ発光なしで撮りました。
1.2.はISO200、3.はISOオートでISO1250でした。
特に3.はフラッシュを発光していなくISO1250で、初心者の私でも綺麗に撮れ(コンデジとは雲泥の差)満足しています。
ところで、2.はコンデジしか撮ったことのない私には満足しているのですが、影が映っているので、バウンス撮影(ここで知りました)をすればなくなるようですが、その場合SB-400(価格的にもD40の大きさにもぴったりと思うのですが)でも、自宅の室内、夜間で静物(ルパン ファミリー等)、子供、ペットなどを撮影するのであれば十分でしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

ムービンさん こんばんは。
心なしかルパンも嬉しそうですね^^
スピードライトは、室内で使う分には光量はSB-400で十分のようです。
一つ上のSB-600は上下の首振りだけでなく基軸部分が回転するので(わかりにくいですが、要はグリグリ動きます^^)、壁バウンスや縦位置撮影の際の天井バウンス、自分の後ろからのバウンスなど自由自在です。
更に上のSB-800もありますが、より本格的な撮影向きではないでしょうか。
僕はSB-600ですが今のところ不満はないし角度を自由に変えられるのはとても楽しいので、これをイチオシしておきますね^^
書込番号:7371040
2点

スタイル・・・カッコよさから言うと断然!SB-400!!
なんですけど・・・(笑
柚麦焼酎さんが言うように。。。
SB-400は、上下方向にしか首が振れ無いので・・・縦位置バウンスができないです。
というわけで・・・私もSB-600をお薦めします(自分が使ってるから♪(笑))
書込番号:7371133
2点

ムービンさん こんばんは。
>柚子麦焼酎 さん
心なしかルパンも嬉しそうですね^^
座布団 一枚。 相変わらず上手いです。
今やってみましょうか?ルパンが喜ぶバウンズを・・・
手でも構いません。白い紙をポップフラッシュの下側に入れて撮ってみて下さい。
どうです。
「不二子ちゃ〜ん」(ルパン調で)も喜んでくれましたか??
書込番号:7371186
1点

スレ主さん。横レス失礼します。じじかめさんにお答えます。
>内臓フラッシュ発光
蛍かも・・・
先ほどは、緊急用の場ウンズを言いましたが、皆さんお勧めのSB600がいいと思います。
書込番号:7371674
2点

皆さん、返信ありがとうございます。
SB-400かSB-600で検討いたします。
しかし、デジイチ始めると次から次に欲しい物が出てきます。
200mmくらいのレンズ、スピードライト、シグマなどの明るい(F1.4?)レンズなどお金もかかりますが面白いですね。
じじかめさん 内臓フラッシュ--->内蔵フラッシュ でした。変換を間違ってました。(汗)
書込番号:7371776
0点

SB800を使用してますが、以前はSB400も持ってました。
室内専用でしたらSB400で十分と思います。もちろん、日中シンクロなどでもOKです。
立て位置撮影はできませんが(TTL調光コードSC-28などを使用すればできます)
安価でD40にピッタシサイズだと思います。
何れ上位機種を買われても、気軽な撮影とかでは重宝すると思いますよ。
知り合いにプレゼントしたので今はありません^^;
持っていれば良かったと思う事ありますよ。w
書込番号:7371799
2点

おっと、書いてる間に閉められてましたね。
亀レス失礼しました。
書込番号:7371875
0点

SB−400とTTL調光コードSC-28のお話がでてたので自分が使ってますのでこんな感じです。
http://momokan.livedoor.biz/archives/50729075.html
コードをつけてはあんまり使ってないですけどね。SB400はずーとつけっぱなしです。
>自宅の室内、夜間で静物(ルパン ファミリー等)、子供、ペットなどを撮影するのであれば十分でしょうか?
自分はほとんど十分ですね。縦のバウンスはできませんがそのまま横バウンスなんかしても面白く使えますしね。
自分は外で使うことが多いのですが、SB400でもISOすこし高めにしてやるとかなり遠いところまで光もとどきますし、日中シンクロにはかなり便利に使わせてもらってます。
ご予算があってSB400に不安がある場合はSB600を、お試しで外部フラッシュつかってみたいなぁとかバウンスもたまにできたらいいなぁやつけっぱなしでいきたいなんてときは、SB400はかなりいいですよー。
書込番号:7372006
2点

@もも@さん、TTL調光コードSC-28のご紹介有難うございます。
HP参考にさせてもらってます。これからもよろしくお願いします。
横レス失礼しました。m(__)m
書込番号:7372057
0点

バウンスから少し外れますが・・・。
SB600だとカメラから切り離した状態(ワイヤレスリモートで補助灯として)の発光
が出来たと思います(説明書151ページ?)。さらに、SB800なら主灯でありながら、
コマンダー(制御機)としても機能するようです。
ワイヤレスでなくても良いなら、リモート用のコードを利用すれば、SB400でもカメラ
から外した状態での発光が出来ます。(リトルニコさん、@もも@さん がご指摘済み)
携帯性を考えなくても良いなら、SB800、SB600の方が良いかな(^^;)
状況にもよりますが、普通にバウンスさせても光量の多いストロボの方が有利です。
(ワイドパネルを併用してバウンスさせたりすると、パワーが必要になる。)
バウンスだけでなく、リモートや、リモートでバウンスなんかも考慮してみてください。
書込番号:7372209
1点

静物ならこんなものでも撮れます。
定常光なので三脚は必須ですが、逆に三脚を使う事でISO感度を下げられます。棒の位置や向きを変える事で照明の位置もかなり自由に変えられますので、影の流れ方をコントロールするのが容易です。
光を軟らかく(影のエッジが溶けるように)したければ蛍光灯をバウンズで、光を硬く(影のエッジをくっきりと出す)したければ裸電球を直射で、というような使い分けもできますし。価格も安い(ツッパリ棒が2,000円くらいと60Wのクリップライトがやはり2,000円くらい、それに替えの電球代)ですから、多灯にするのも容易です。多灯を使えるだけの場所さえあれば。
書込番号:7374223
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
先週、ここでD40レンズキットのレンズと新発売のD60のレンズキットのレンズ(VR付)について質問した者です。
実際、使用されている方々などの、ご意見アドバイスで昨日、カメラのキタムラでD40レンズキットを47000円(税込)で購入しました。
先週の日曜、ヤマダ電機で54500円のポイント12%(実質47960円)とでていましたので、その足でキタムラに行き(店頭表示価格は54800円)その話をしたら、じゃヤマダ電機さんに対抗して47000円にしますと店長さんが名刺の裏に書いてれ、昨日購入しました。(昨日店頭表示は、ヤマダ電機さん対応価格48000円とでていました)
ここの最安値とあまりかわらず、送料、無料5年補償等を考えるとキタムラさんは頑張っていますね。
これから、どんどん撮ってそのうち、アップしたいと思いますので、皆さん方のアドバイス等宜しくお願い致します。
その節は、皆さんありがとうございました。
0点

ムービンさん。
良かったですね。まずは、奥さんを綺麗に撮ってあげて下さい。
それでは、フィールドでお会いしましょう。
写真アップ楽しみにしてます。風景とかにした方がいいかも・・・
書込番号:7361359
0点

D40購入おめでとうございます。(^-^)/
お安く購入されて良かったですね。
来月には新しい各メーカーからの新製品が出揃いますが、全く気にする事なく使用できるカメラだと思います。
思う存分に使い倒して下さいね。(^-^)/
書込番号:7361668
0点

ムービンさん、おはようございます(^^)!
この度はD40のご購入、誠におめでとうございます(^^)!
私も今年の正月に購入して、かれこれ1ヶ月ちょっと経ちましたが今はどこに出掛けるにもD40を持ち歩いています(^^;)。
このデジイチは、私の様なド素人の初心者でもそれなりに撮影してくれるとても優秀なカメラです。ムービンさんもこれからバシバシ撮ってアルバムをアップして下さいね!楽しみに待ってます(^^)!
書込番号:7362824
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
ところで、
>昔エプソン派今キャノン派 さん 今はどこに出掛けるにもD40を持ち歩いています(^^;)。
皆さん、D40を普段持ち歩くとき、どんな入れ物(バック)に入れていますか?
また、普段持ち歩く時、レンズは何本くらい(撮影状況によると思いますが)他の備品(アクセサリー)はどのようなものを持ち歩きますか?
状況(散歩程度、小旅行など)によって違うと思いますが、私はあんまりカメラ、カメラしたバッグよりも小さく、軽く、活動的なものでカメラが入っていますよといったバックよりいつも出かけるときに車の横にポンと載せていけるようなものがいいのですが?それでいてちゃんとカメラを守ってくれる。
これなんか
http://www.nikon-image.com/jpn/products/nog/camera_bag/120307018.htm
いいような気がするのですが?
皆さんはどんなものを使われていますか?
書込番号:7363336
0点

>皆さん、D40を普段持ち歩くとき、どんな入れ物(バック)に入れていますか?
ドンケのF-5です。D40+DX18-55、財布、予備バッテリー(ほとんど使うことがない)を入れるとほとんどいっぱいです。
底と正面、背面はクッションありますが、サイドは布切れ一枚なので防護性に劣りますが...
書込番号:7363884
0点

わたしは、カメラ1台を、ブラ下げて粋ます(笑
他の機材は、足スタント(主人等)に持ってもらってます。
ライトで、キャノンの布製に1本。ヘビー時はジュラルミンの箱を持ってきます。レンズは、〜4本です。
スレ主さんUPのバッグ、お洒落で機能的で良さそうですね。
書込番号:7364270
0点

購入おめでとうございます〜♪
当方も購入して間もないですが〜非常に重宝しとりますw
うちは、電気屋で購入したベネトン?のバッグにD40+18−200、SB400、充電器、取説、カードリーダー入れて、D40購入時におまけで貰ったニコンのバッグにタムロン200−400、ニコン70−300、シグマ28−80、クリーニング系小物入れてます。さっと使う時は前者のみ持って行って、車等で荷物積んどけるようなら、後者のバッグに、三脚、大量撮影時に(天体やるので)確認用にMacも持って行きますがw
このベネトンのバッグ、安いのですけど、全方向クッション入っていて、なかなかの優れものです。クッション材とバッグの間に隙間あるので、取説や冊子なんかも入れて中で動き回らないようにしてありますw
レンズ交換しないの前提ならこのバッグも結構使えます♪
書込番号:7364833
1点

>なんとなくこじおさん
私もベネトンのバッグが欲しいのですが型式は何ですか?
私はトートバッグの515がいいなと思ってるのですが、カタログの写真もHPの写真もぼんやりとした写真ばかりで口コミも無しだったのでメーカーに問い合わせようと思ってました。
見た感じダブルファスナーの505でしょうか?
書込番号:7365315
0点

ムービンさん、こんばんわ(^^)!
お返事遅くなりまして申し訳ございません(TT)。
私は車で出掛ける事が多いので、ヤマダ電機で購入時におまけでもらったニコンの販促用カメラバッグに入れて持ち歩いています。左側にはレンズキットのレンズを装着したD40で、ちょっと見にくいのですが右側にはVR70−300mmレンズを付属のケースに入れて持ち歩いています。
基本的にはレンズキットのレンズを装着したまま、首からぶら下げて街中をプラプラしながらスナップ撮影しています。たまに、「カメラじじぃ」目線で見られる事も少なくないですが・・・(^^;)。
今の季節、ジャンバーやコートなどを着て外出する事が多いのでその下にカメラを忍ばせておくのも悪くないと思うのですが・・・やっぱり「カメラじじぃ」ですかねぇ〜(^^;)?
カメラバッグは純正やサードパーティも含めて色々なバッグが出ていますし、大手の量販店に行けばきっとムービンさんのお気に召すバッグも見つかると思います。価格もピンキリですが、基本的にはクッションが入っているものであれば車で移動されるとおっしゃっていらっしゃったので大丈夫かと思います。ただ、レンズは最低でも1本入るものがいいかと思いますが・・・?
ムービンさんも大変かとは思いますが、色々と探して頂いてお気に入りのバッグを購入して下さい。きっと良いバッグが見つかりますよ(^^)!
ところで・・・
横レスすいません!
童 友紀さん、いつもすいません(^^;)!
ジュラルミンのバッグって、どうですか?価格的にも気になりますが、使用感や取り扱いなどいい点と悪い点がございましたらご教授下さい。よろしくお願い申し上げます。
横レス失礼しました!
書込番号:7365416
0点

横レス失礼します。 昔エプソン派今キャノン派 さん。こんばんわ
ジュラルミン箱。お恥ずかしい言葉を出してしまいました。正直、出番減りました。
今でも売っていますでしょうか? 値段は、昔なので忘れました。
椅子になったり、この上に立って撮ったりすることもありました。丈夫ですけど・・・
普通に使うには、角がたちますのでお勧めは出来ません。
やはり、流行のバッグがいいと思います。媚トンとか洒ネルのカメラバックをプレゼントに欲しいです。でも中は、D40...
書込番号:7366150
0点

>por944さま
505です♪結構良いですよ。クッションもしっかりしてる感じですし、D40が丁度収まってます。中で動くこともありません♪
書込番号:7368434
0点

>なんとなくこじおさん
505良いですか!
私も近々買いそうです。
そういう「良いです」って口コミは安心します。
ちょっと出かけるってときに程々のサイズがいいですね!
ちょっと脱線しました。失礼しました。
書込番号:7369511
0点



2月6日の日経産業新聞「ランキング」によると、本年1月の1眼レフデジカメの製品別販売台数ランキングでニコンの「D40レンズキット」が1位を獲得した。1位から10位までをニコン、キヤノンの2強がわけあったが、やはり安価なD40の人気は圧倒的で、しかも長期化している。
2位はD40Xだから、このぶんだと価格の動向しだいではD60も意外と売れるのではないか。
デジ1入門者が求めているのは、多機能ではなく、値段の安さと、シンプルな使いやすさ、ブランドイメージなことをD40のあいかわらずの好売れ行きが証明しているように思います。
2点

この売れ行きをバネに、単焦点のリニューアルもして欲しいですね。
D40、名機だと思います。レンズ制限が解決できればなおさら名機になると思います。
書込番号:7350901
0点

人気者(物)だけに、嫉妬した書き込み、レビューへの反発した、いいえの回答、結果が全て物語ってますね。
アンチの方が多いほど人気って事ですね。(^-^)/
書込番号:7351171
4点

D50は食指が沸きませんでしたが、D40は安さ、小ささで何とか買う理由を見つけようと思ってマウント部を見ると、ポッチが引っ込むような構造。D70の予備、ニッコールオートでの撮影用にと買っちゃいましたが、実際はキットレンズで普段使いのカメラになってしまいました。いいカメラです。「カメラ良くても商売下手」なニコンにしては出色の商品ですね。
書込番号:7351456
0点

yadorikiさん、こんばんは。
1位がD40というのは、価格がかなり下がったというのが大きいと思います。
ほとんどコンデジと同じ価格帯まで落ちましたから。
D60も価格次第では、かなり良い線行くと思いますが、最初から価格勝負に出るのでしょうか。
書込番号:7351673
1点

ミートホープと同じですね。安くて美味しくて専門家も味で本物と区別できないそうです。
社長さんが曰く「半額商品を買う人が悪い」。売れすぎて嫉妬する人も沢山いるはずです。
それと、中国食品を大量に仕入れしてたCOOPは私も良く利用してますが。
書込番号:7351851
3点

D40は割り切って値段で勝負が出来たよいカメラでした。
この価格帯ではレンズは資産という考え方ではなく、レンズもつけて買い替えが普通になってくるのではないでしょうか。
となると他のメーカーにも簡単に移動できる。
今期値段で勝負となるとKissX2、K200D、α200と競合ぞろい、D60でどこまで粘れるか。
ニコンがんばれ〜(そして単焦点のリニューアルを)
書込番号:7351967
3点

D40、良いカメラですね。
持っていませんが、ヨドバシなどに行くと必ず触って、いいな〜なんて思ってます。
D60の発表があり、こちらも悩ましいですね。
レビューが出るのを心待ちにしています。
ミートホープ云々は何を言いたいのか理解不能ですが。。
書込番号:7351986
1点

D40は、良いカメラですよ。。。
元祖ママカメラ(EOS KISS)のお株を・・・完全に奪ったと思います。。。
モチロン、価格的な魅力が一番大きな要因であるとは思いますが。。。
小型軽量・・・質感の高いデザイン・・・ビビットな画質。。。
素直にこの3つが受けたと思います。
1月はD40が1番かもしれませんが・・・ここまでニコンのラインナップでトップシェアはD40x(1000万画素)の方。。。
D40の価格に釣られて買いに来たお客様が・・・やっぱり1000万画素が欲しい・・・と、D40xやD80に流れた事も確かです。。。
「高画素神話」はデジイチでも健在だと思います。。。
今月発売予定のSONY α200が脅威だと思います。
売出価格は・・・D40のデビュー時より安い設定のようですし。。。(D40=¥59,800だったと思う)
1000万画素 手ブレ補正/ゴミ取り・・・DRO搭載・・・9点AF
α100は、AFの遅さとISO感度ノイズで叩かれて失速しましたけど。。。
α200はいかに???
書込番号:7352221
1点

うる星かめらさん
絶好調ですね。今回もお人柄がよく表れたコメントですね。(^^)
書込番号:7352319
3点

ここのマニアさん達と一般の人たちと感覚がずれているので、ここいらの書き込みと実際の売れ筋がずれている感じを非常に受けます。一般消費者は値段にシビアですよね。
書込番号:7352478
2点

やはり、このサイズと安いから売れたと思います。もちろん、よく出来た製品ですが・・・
今時の若い人は、さほどブランドに拘らないと思います。
うちの子は、ソニーやキャノンは、知っていましたが、ニコンは知りませんでした。
主婦などには、1〜2万円の差は大きいと思います。もし、キャノンさんなどが、同じ価格帯のカメラを出した時に、ニコンさんも苦戦するのではないでしょうか?!
両社とも頑張って欲しいです。エンドユーザーには、優しいカメラを提供して欲しいです。
書込番号:7352680
1点

yadorikiさんこんにちは
私もD40ユーザーとして長く売れているのはうれしいです。私も値段に釣られてD40を買いましたが、とても気に入っています。
D40よりも安いデジ1が出来たら、それこそ爆発的ブームが来るかもしれませんね。D60も入門者に受けそうですし、今後も楽しみです。
書込番号:7352726
1点

うる星かめらさん こんばんわ
わたしも、近所のCOOPに通ってます。それならD40の良さは、ご存知でしたのね!!
書込番号:7352877
1点

移り変わりの早いデジタル製品で、発売から一年以上経つのに、これだけ売れ続けるのはすごいですね。
NikonさんがD40の成功を、どのように今後の製品展開につなげていくのか楽しみです!
個人的にはやはり単焦点のリニューアルを期待しますが・・・
書込番号:7352997
1点

D40は、良いですね。
私はD300を買いましたが、D40もよく使います。軽いし。
昔、Nikon EMに憧れていたのを思い出します。
割り切りが良い。レンズに制限があっても良い。
欠点を上げ出せばきりがない。他に無いメリットを活かせばよい。
何より、低価格というわかりやすいメリットをユーザに提供している。
メリットがわかりやすい事って重要です。
D60って中途半端な気がしますね。D40の価格にはならないと思うし。
書込番号:7353198
2点

D40はAE86に乗ってる気分になれる。
工夫して上位機種に負けない写真を撮ろぉー!
書込番号:7353285
1点

私もD40のユーザーですが、購入したのが1年前。それがデジカメ日進月歩の今日に販売台数1位というので驚き、思わず投稿しました。若干嬉しくもあります。
2月、3月には各社の魅力的な新型エントリー機種が発売になるので、どれが1位になるのか興味しんしんです。
引き続きD40ということはないでしょうが・・・
書込番号:7353298
0点

>D40はAE86に乗ってる気分になれる。
クイックシューの上に水の入った紙コップでも載せますか? :)
書込番号:7353320
0点

>クイックシューの上に水の入った紙コップでも載せますか?
いや、溝に落としましょう。(本体ごと)
書込番号:7353350
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





