
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2007年3月31日 08:26 |
![]() |
0 | 12 | 2007年3月28日 21:29 |
![]() |
2 | 6 | 2007年3月24日 18:55 |
![]() |
0 | 10 | 2007年3月22日 22:25 |
![]() |
0 | 8 | 2007年3月26日 22:48 |
![]() |
2 | 9 | 2007年3月22日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらのクチコミを参考にして、レンズキット購入しました。
本日VR55-200mm、SB400も届き、いろいろ撮影していこうと思っています。
今までが5年前のコンデジであった為、画像の綺麗さにはかなり驚いています。
2週間ほどで200枚以上撮影し、カメラって楽しい!!そして難しい…を実感しております。
ちなみに購入価格ですが、キタムラでレンズキット+SD1G(サンディスクEXTREME III)+液晶保護フィルムで54800円、VR55-200mm34000円でした。
ちなみに皆さんは、どんなカメラバックを使われてますか?
子供と公園などにいって、さっと取り出せ、両手も使えるバックとなると、ウエストに装着できるロープロのオフトレイルなんかがいいのかな〜と思っています。
0点

こんにちは。
素晴らしい作品ですね。
お子様のイキイキとした表情、アングルもいいです。
素敵な想い出をたくさん撮って下さい。
ご購入、おめでとうございます。
ウエスト装着ではありませんがこれもいいですよ。
http://www.oriental-hobbies.com/list/maker001.html
書込番号:6174368
0点

ご購入、おめでとうございます。
・私もウェストバッグ派です。ハンドストラップを使用です。
スナップ撮影には非常に便利に感じています。
・いろいろ試してみましたが、便利なのはフィーバス産業kkの ”W2" でした。
3個買いました。¥2,200/1個。形状は
http://www.unami-a.com/kiho/kizai.shtml#k033
・入手方法は、機材一覧表の カメラバッグ#14
http://www.unami-a.com/kiho/kizai.shtml#kizai
・D40レンズキットは、カメラにレンズ装着のまま、W2バッグに
すっぽり入りました。非常にコンパクトです。
・交換レンズが必要な場合は、もう一個の”W2”バッグに
交換レンズなどを入れて腰の革ベルトに同じように吊っています。
・経験から海外での撮影などでは、ズボンの革ベルトとは別に
革ベルト(少し厚め広めの革ベルト)を使用する方が便利です。
・ご参考までに。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6174914
0点

ゆみひなのさん
こんばんは。
私も輝峰さん同様、ウェストバッグ派です。
但し、私の方は若干かさばるかもしれません。
以前にもレスした事が有るのですが、下記が私のスタイルです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1004250&un=15968
NORTH FACEのウエストバックのベルトに通したLoweproのレゾ140AWにD40を入れております。
ショルダーバックなのですが、ベルト通しが付いてますので、ウエストバックに付ける事が出来ます。
本来がショルダーバックなので、出っ張りもそんなに大きくなりません。
撮り終わったらサッと収納出来るので、私には使いやすい。
ストラップはハンドストラップの方が楽です。
書込番号:6175022
0点

みなさん早々の返信ありがとうございます。
ニコン富士太郎さん
恥ずかしい写真で申し訳ありませんm(__)m
拡大すると手振れしまくりです。まだまだ基本がなってないようです。
ドンケのバックはデザインが素敵ですよね。
輝峰(きほう)さん
いつも、冷静なアドバイス参考にしております。
コメント頂けて大変うれしいです。
子供3人で公園に行くと世話をしつつ、シャッターチャンスを狙いますので、ウエストバックが一番かなと考えています。
ハンドストラップはカバンから取り出す際にもよさそうですね。
早速、物色してみます。
ダイバスキ〜さん
レゾ140AWは取り出しやすそうな形状ですね。ハンドストラップ付の写真、参考になりました。
一昨年からデジ一を狙っておりましたが、『高いな〜』で手が出ませんでしたが、D40が発売され手が届きました。
私の父親が昔、ニコンF(戦場写真家はこれを使っていた、壊れないとよく申していました。)を使用し白黒を自分で現像していたらしく、他メーカーよりはニコンには思い入れがあります。
父親にカメラの基礎知識を教わろうと思います。
書込番号:6175681
0点

ゆみひなのさん
少しは参考になった様で、良かった。
以下は蛇足です、お聞き流し下さい。
私も写真(趣味)の世界へはFから入りました。
頑丈なカメラで、持つ手が痛くなったものでした。
亡き父は戦場で銃を待たずに戦友から羨ましがられた様です。
家に来た戦友の方がおっしゃっておりました。
『○○君は銃を持たないんですよ、こっちは重たいのに、カメラだけ持ってるんだから...』
お父様、喜ぶでしょうねぇ。
御自分の知識が活用されたら。
書込番号:6177082
0点

ゆみひなのさん、購入おめでとうございます^^
素敵なお子さんの写真ですね^^
水族館かと思うのですが、ニモ(笑)の写真はキットのレンズですか?^^
どういう設定で撮ったのは差し支えなければ教えて下さい^^
綺麗の撮れてるので、私もいつか水族館に行った時の参考にしたいと思いまして^^
そしてバックですが、私はミリオンダラー6のパープルを持っております^^
http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/crumpler_0052/
本体にレンズを付けて手軽にいきたいなら、ミリオンダラー5が良いかもしれません^^
>ダイバスキ〜さん
お写真拝見させていただきました^^
ハンドストラップ、ビデオカメラみたいに持てて、取り回ししやすそうですね^^
ぜひメーカーやお値段など教えていただけますでしょうか?^^
書込番号:6177178
0点

ゆみひなのさん
スミマセン
以下、割り込み?レスです。
いおりんパパさん
ハンドストラップはハクバのもので、実売2000円はしなかったと記憶しております。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/302295.html
秋葉原のヨドバシのストラップ売場に通常のネックストラップと一緒に置いてありました。
書込番号:6177532
0点


ダイバスキ〜さん、ありがとうございます^^
ハンドグリップ、がぜん興味が出てきました^^
今度カメラ屋覗いてみます^^
書込番号:6178007
0点

D50で使っていますが気に入ってます。
カメラの重さが手の甲にもかかるので指が楽なのです。
もちろんグリップに手がかかっているので、すぐに撮影できますしね。
ただし、D40にも試してみましたが、カメラが小さすぎていまいちフィットしません。高さがもう少しあるカメラだと大丈夫です。
いまだとD80ですかね。
D40には細めのネックストラップをつけています。
小さいレンズをつけているときは手首に通すタイプのハンドストラップがいいなと思うのですが、なかなか良いものが見つかりません。
書込番号:6178058
0点

ダイバスキ〜様
私の父が結婚した際、荷物はFとレンズ3本、ボストンバック1つで母のアパートに来たようです。母は事あるごとにいっておりました。父の唯一の財産だったみたいです。
いおりんパパ様。
設定はほとんどいじってません
Nikon D40
2007/03/27 12:24:15.6
JPEG (8-bit) FINE
画像サイズ: Large (3008 x 2000)
カラー
レンズ: 18-55mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 55mm
デジタルイメージプログラム: 発光禁止オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 800
仕上がり設定:
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-A
シンクロモード: 発光禁止
発光モード:
調光補正値:
カラー設定: モード IIIa (sRGB)
階調補正: オート
色合い調整: 0°
彩度設定: オート
輪郭強調: オート
画像コメント:
長秒時ノイズ低減: しない
手ブレ補正: OFF
高感度ノイズ低減: しない
となります。
ISO400だとぶれたので800にあげただけです。
この水槽があったところは、天井から外の日差しが差し込む感じでした。当日は雨でしたが…。
子供が水槽を見ている青っぽい写真の場所は暗かったのでISO800でもシャッタースピードが稼げず、ブレてしまいました。
シャッタースピードが1/100あればブレにくくなるのでしょうか?(腕がないからでしょうね…。)
あまり参考にならず申し訳ありません。
この水族館は、大分県の『うみたまご』という水族館で、行きたい水族館2位に選ばれたらしいです。
水族館はフラッシュ撮影禁止が多いと思いますが、この水族館はフラッシュOKでした。
書込番号:6178894
0点

ゆみひなのさん、ご丁寧な詳細ありがとうございます^^
ISO800にした程度で、発光禁止オートなんですね^^
でも、綺麗に撮れてますね^^
私もいつか、機会があったら頑張って撮ってみようと思います^^
ちなみに、大分県の水族館なんですね^^
昨年、家族旅行で大分県に泊まりに行きました^^
水族館は行ってませんが、サファリランドとキジマに行きました^^
つり橋も行ってみたのですが、3時間待ちだと言われ、諦めました(笑
また温泉つかりに行きたいです^^
書込番号:6180415
0点



以前こちらで購入相談させて頂いた者です。
皆さんのアドバイスを元にD40購入しちゃいました!おまけにVR 55-200も予約した始末です(^^;
で、手元に届くや否や夜遅いにもかかわらず寝ている子供を撮りまくっていたのですが、いかんせん家の電気は白熱球でしかも若干暗めなのでフラッシュ無しでは暗過ぎて全然でした。
それから取説とにらめっこしながらいろいろといじって行くうちにもう完全にカメラの虜状態。常にファインダーを除き被写体を探し続け、家の中だからいいものの他の人が見たら完全不審人物でした。
購入して感じた事ですが、使い方が正直思っていたよりすっごい簡単で取説なんかも携帯電話の取説よりも簡単に理解出来ました。先日WBSでも放送されていましたがこれなら女性でも本当に難なく使えると思います。おまけに軽いし、本当に女性の方にこそ使って欲しいカメラだなって思いました。
で、撮っているうちに思ったのが贅沢ですがやっぱり明るいレンズが欲しい!こちらの掲示板でよく出てくるシグマの30mm F1.4に今は興味津々です。それ以外でもお財布に優しい明るめのレンズがあったら是非教えて頂ければと思います。
ちなみにうれしくて素人写真ではありますが私もNikonのオンラインアルバム作ったので是非諸先輩型のアドバイスなんかも頂けたらと思います☆
買ってから届くまではKDXやαもよかったかなぁ・・・なんて思ったりもしましたが今はD40で本当によかったなって思っています。やっぱり、高性能もいいですが自分の使用スタイルにあったカメラが一番使いやすいんだなあって思いました。
0点

シグマの30mm F1.4HSMでいいんじゃないでしょうか。
というか、AFでいける広角単焦点は現状ではこれしかないですね。
MFでもいいのならお勧めは他にもいっぱいあるのですが。
書込番号:6168315
0点

ハニー先輩様、こんばんは。
D40御購入、誠におめでとう御座います。
1年弱前、デジカメを購入した時のことを思い出しました。
沢山撮って撮って撮りまくって、是非ここで御紹介下さい。
次は別のレンズが欲しくなり、周辺機器も欲しくなり、更にPCもプリンタもグレードアップしたくなり、そうこうしている内にまた、新しいカメラが欲しくなり…みんな同じ道を辿るのですね。(苦笑)
みんなで渡れば怖くない、、、です。
「さんまる亭」
書込番号:6168320
0点

ハニー先輩さん
こんばんは。
御購入されたのですね。
良いでしょう、D40。
気軽に本気にさせてくれるカメラですから。
アルバム拝見させて頂きました。
(感度1600使ってみました?)
子供って最高の被写体ですよね。
一瞬、えっ、って思う程、い〜顔しますから。
一瞬狙いで沢山撮ってあげて下さい。
近い将来、部屋のあらゆる所が写真で埋まるのではありませんか。
ところで、海のそばとは羨ましい。
良い被写体には絶好のフィールドが必要ですから。
その両方をお持ちの様で、ホントに代わってあげたいくらいです。
良い一眼ライフをお過ごし下さい。
書込番号:6168353
0点

こんばんは。
>被写体を探し続け家の中だからいいものの他の人が見たら完全不審人物でした。
私も同じことしましたよ、家族は迷惑のようでしたが。
お姫様、可愛いですね。
素敵な想い出をたくさん撮って下さい。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6168421
0点

こんばんは。
子どもやスナップ写真の場合は"撮りたい時にカメラが
そこにある"ことが大事ですので、その意味では小さい
方が確実に有利です。
蛇足ですが、室内で子どもを撮る場合は、外付けフラッシュ
でのバウンスがかなり重宝しますので是非お試しください。
書込番号:6168812
0点

ハニー先輩さん こんばんは
拝見しました 可愛いですね (^^
最初の画像は、シャッタースピード優先1/40秒、F5.6、露出補正+1.3EV、ISO400で撮られていますね。
暗くして 雰囲気を出す撮り方も有りますが、この場合は さらに露出補正で言えば、+1.3EV程(1段と1/3)は必要かと思われます。
シャッタースピードは1/20秒以下に成りますから、ISO値を上げる必要が有ります。
暗い画像は 画像調整ソフトで、明るくする事が出来ます。
JEPG画像の 露出補正が可能な、SILKYPIX Developer Studio 3.0をお薦めします。
勿論 D40のRAW現像も可能です(2週間の試用期間が有ります)。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
絞り優先は 試されましたか?
書込番号:6169238
0点

>ハニー先輩さん
こんにちは(^^
D40ゲットおめでとうございます
VR55−200も予約ですかー。良かったですね(^^
D40はISO感度を上げてもとても綺麗に写せるカメラですので
室内だともっとISOを上げても大丈夫だと思います。
とにかくバシャバシャ撮りまくっちゃってくださいね。(^^)
書込番号:6169475
0点

ご購入おめでとうございます^^
D40、良いでしょ〜^^
満足されてるみたいで良かったです^^
30mmF1.4も楽しく、良いレンズですよ^^
フラッシュのSB400も、天井バウンスさせると暖かみのある良い色合いになりますよ^^
写真拝見しました^^
い〜い写真ですね〜^^
これからも良い写真見せてくださいね^^
書込番号:6169512
0点

ハニー先輩さん
こんにちは。
お子様の写真凄く良く写っているではないですか。
明るいレンズなど必要ない様にも思えます。
robot2さんお薦めのSILKYPIXがあれば少しくらい暗くても、一発で明るくできますし、美肌色1〜3というのもあって自分の好みの肌色に出来ますので、人物写真には重宝します。
明るいレンズですが、MFになりますがAF35mmF2とかAF50mmF1.8はいかがでしょうか、特に後者は2万円以下で買えますし、前者は信じられないほど近くまで寄れます。
MFも慣れるとなかなかいいものですよ。
書込番号:6169875
0点

みなさんたくさんのアドバイスどうも有り難う御座います。
まだまだ使いはじめで乱射状態ですが早く皆さんのようにキレイな写真が撮れるようになりたいと思います。
yasu1018さん>やっぱいいですかぁ・・・臨時ボーナスで買っちゃおうかなぁ(笑)でも嫁さんの目もあるしなぁ・・・子供をネタにしようかなぁなんて頭がめぐります。
さんまる亭さん>自信を持って紹介できるかどうかは分かりませんが早くそうなれるように頑張ります!
ダイバスキーさん>購入前にはアドバイス有り難う御座いました。まだ1600は試してなかったような・・・1600でも耐えられる画質が出るなら夜の部屋でももっとシャッタースピードを上げて撮れるのでチャンスも逃さないかもですね!
ちなみに私の住んでいる所は海と山に囲まれておまけに世界遺産や温泉まであり(ほぼ分かっちゃうかな)、観光には持っていこいの土地です。これからはカメラと一緒に外に出ていろんな写真を撮って行こうと思います。
ニコン富士太郎さん>やはり最初はみんさん不審人物ですか(^^;
外では不審人物にならないように気を付けます。
はるきちゃんさん>バウンス撮影、僕もこの掲示板で勉強してから興味津々です。SB-400がお勧めとよく拝見するので明るいレンズとSB-400、次の候補で迷っている所です。ただ、バウンス撮影ができる最低限と言うか壁や天井との距離、当て方等まだ分からないのでもう少し勉強したいと思います。
robot2さん>あのアルバムでその撮影情報はどうやれば見れるのでしょうか?ちょっと驚きです。それから一通りのモードでは撮ってみたのですが駆け足で撮りまくったのでこれから一つ一つをゆっくり体験してみようと思います。それと、趣味程度にwebとDTPの真似事でPSCSを使用し、主にフォント加工等に私用しているのですがPSCSでもそこらへんの調整は容易に行えるでしょうか?
こぶ白鳥さん>その節はお世話になりました。おかげでD40ユーザーになる事ができました。こぶ白鳥さんのHPのトップのあの白鳥の写真。やっぱりあの写真がすっごい印象的で僕もあれくらいの印象的な写真が撮れるように頑張りたいと思います。
今晩辺りもう少しISO上げて撮ってみてまたアルバムにアップしてみますね!
いおりんパパさん>30mm 1.4、それもシグマでしょうか?数値的にかなり魅力的ですね。アルバム拝見させて頂きました。お子さまの表情最高ですね!うちのはまだまだ小さいですがこれからたくさんの表情をもっとゲットしたいと思います。
やはりSB400ですか、ますます欲しくなってきた・・・(^^;
OM1ユーザーさん>確かにMFもMFの楽しみがありますよね。嫁の親父さんにもらったF2、当時はおもちゃにしか思っていなくて雑に扱い傷だらけにしてしまってますが、F2でMFで撮影してた時は出来上がりを想像しながらピントを合わすのが楽しかった記憶があります。価格的にも手が届きやすいしAFである程度なれたらMFもチャレンジしようと思います。
書込番号:6170112
0点

ハニー先輩さん 、こんにちは。
ハニー先輩さんが楽しそうにD40で写真を撮ってらっしゃるのが伝わってきて、
こちらまで嬉しくなりました。
明るい単焦点レンズは、1つ位有っても損はしないと思いますよ。
表現の幅が広がると思います。
アルバム楽しみにしてますね^^
書込番号:6170226
0点

GOTANDAさん>ブログ拝見させて頂きました。素敵な写真がたくさんですね。何気ない日常の雰囲気が温かさをすごく感じます。景色などもいいですがこういう日常の一コマも見てていろんな事想像できて楽しいですね。
それにしてもやっぱ明るい単焦点ほんと欲しいです(^^;
それとせっかくD40買ったんだからF2ももう一度ちゃんと使ってみようと思うのですがカメラの底にある赤いポッチが付いたボタンがあるのですがあれは何のためのボタンなんでしょうか?また、電池を入れる場所があり、まだ電池を入れた事は無いのですが電池を入れたらどういう機能が働くのかこの場を借りてお分かりの方いらっしゃったら教えて頂ければうれしいです(^^;
書込番号:6171649
0点



今日、子供の卒業式が有り、体育館内の撮影にD40を使いましたので
ちょっとリポート入れます
設定はISO800で、露出はマニュアル+感度自動制御
基本設定を、
絞りは、気持ち絞ってf3.2〜3.5
シャッタースピードは被写体ブレを考え1/160〜200
一番暗そうなところでも、上記の設定が問題なく出来るのには助かりました、
色々なアングルから撮りましたが、
ISO感度は400〜800の間を行ったり来たりしていました。
早速キタムラにプリントを出しましたが、綺麗に撮れて満足です
マニュアル設定+感度自動制御・・・結構便利ですね
情報ですが
入場、卒業証書授与、退場の時など
ゆっくりとした歩行の撮影は、AF-C(センター)にすると、
結構な確率でピントが来ていました
これから卒業式や入学式シーズンですので、ご参考までに・・・
2点

MT46さん、こんばんは(^o^)丿
お久しぶりです!!
>マニュアル設定+感度自動制御・・・結構便利ですね
そうですよね!私も結婚式の撮影時にはこの機能に助けられました(汗)
S5Proにもついていますし6月にある友達の結婚式でもこの機能を使用して撮影したいと思っています(^^♪
そそ、手持ちでのマクロ撮影時でも役立ちますよね(^o^)丿
書込番号:6150594
0点

『感度値の上限設定』 と、感度変更の閾値である
『シャッター速度値(低速下限)』 がユーザー側で
設定できる事も強調しておきましょう(^^;)
書込番号:6150701
0点

こんばんは。
感度自動制御は確かに便利で重宝してます(^^♪
高感度でも綺麗なD40だからこそ、安心して使えるのもあります!!
これからもどんどん写真撮りましょうね!!
書込番号:6150883
0点

MT46さん こんばんわ
家も本日卒業式でしたが感度制御まで頭が回らなかったです。
結構体育館の窓からの光量で感度が不安定にあがったり下がったり。
勉強になります。来る入学式に備えます。
書込番号:6151501
0点

MT46さん こんばんは。
私も感度自動制御入れてます。
D50使ってたときは感度上限設定が出来ないのがすごく不満でした。
D40に切り替えてすごく重宝してます。キットレンズのDX18−55も素晴らしい描写性能でこの値段でこの性能は他には無いでしょう。誉れ高い名機です。
こいつにフォーカルプレーンシャッターと9点クロスセンサーと秒間5コマ以上の連写付いて10万円以下で出れば無敵です。
書込番号:6151698
0点

みんさんこんばんは、
>TYAMUさん
>手持ちでのマクロ撮影時でも役立ちますよね
そういう使い方も有りますね、
頭が硬いもんで、応用が効かないと言うか・・・
便利な機能なんで、もっと使いこなさなくては・・・
>くろこげパンダさん
>『感度値の上限設定』 と、感度変更の閾値である
>『シャッター速度値(低速下限)』 がユーザー側で
>設定できる事も強調しておきましょう(^^;)
そうですね
この設定が出来ないと困りますね
ちなみに私の場合、ISOは800
シャッタースピードは18-200を念頭にして、1/8にしてます。
>ベッカズさん
>高感度でも綺麗なD40だからこそ、安心して使えるのもあります!!
ISO800が常用出来るのは、有りがたいもんです
>m.k.mのかあちゃんさん
ぜひ入学式に試してみてください、
私も入学式に、再び持って行く予定です
桜は終わりそうですが・・・・
JT7さん
感度上限設定が出来ないと困りますね
いくらなんでも、ISO1600にポンポン上がっては・・
D40は値段の割りに良くできたカメラだと思います
書込番号:6154808
0点



はじめまして、札幌のアクセラタカシといいます。
1月8日に札幌のビックカメラでD40のWレンズキットを購入しました。
実は、購入する前に、こちらの書き込みを相当数拝見し、皆さんの感想、レビューを参考にさせていただきました。本当に今では購入してよかった!と心から思っている所です。
購入前は、Nicon F70Dを使用していました。ただ、現像代などのコストがどうしてもキツかったので、デジタル一眼を購入することにしました。
題材は、主に鉄道、風景、スナップです。週末などは深夜に家を出て朝方走っている長距離列車などを撮影するのが、最近のハマりごとです。ちなみに、先日撮影した画像です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1006499&un=26633
画像をPCで見ても、ほとんど修正する必要の無いくらい素晴らしい発色をしています。後は、使いこなす私の技量次第ですね。
最近は、これらを入れるカメラバックが欲しくてたまらず、色々物色している所です。
0点

こんにちは。
購入おめでとうございます。
ところで・・・、喜んでいらっしゃる所に申し訳ないんですが・・・
アルバムが見られないです。(涙)
書込番号:6144013
0点

こんばんは(^^
多分アルバム公開レベルを非公開にされているのだと思います。
D40ご購入おめでとうございます^^
私も何年か前まで札幌に住んでましたV
後ろ髪引かれる思いで本州に引き上げていきました。
北海道に転勤する人は「2度泣く」といいますが実感しました
ずっといたかったです。でもあと2年いたら自己破産したかも。。
理由は内緒ですが。。
(すいません脱線です。)
是非、北海道のスキトオッタ透明感のある空気をD40で切り取って見てください。
書込番号:6144094
0点

森のピカさん、こぶ白鳥さん、早速のレスありがとうございます。
オンラインアルバムが見れないとのことで、すみません。
オンラインアルバム初めてだったので…。設定とやらを確認したいと思います。
書込番号:6144129
0点

オンラインアルバムの設定を変更しました。
こぶ白鳥さん、ご指摘ありがとうございました。多分、大丈夫だと思います。
おっしゃるように、北海道は素晴らしい場所が沢山ありますので、これから本当に楽しみです。
書込番号:6144195
0点

うわー!
これですよっ!これ!
透き通った空気。いいですねー。
随分遠くまで行かれましたねー。
懐かしい。噴火湾は私が函館からフェリーで上陸して、延々5時間
かけて札幌に向かったときにとても綺麗な海岸線にびっくりした
記憶があります。今にして思えば函館から上陸じゃなくて苫小牧に
しとけば良かったと思いますが、まあいい思い出です。
それにしても、朝日は素晴らしい写真ですねー。最高です♪
書込番号:6144266
0点

アクセラタカシさん 2007年3月21日 23:22 談:
>購入前は、Nicon F70Dを使用していました。
>ただ、現像代などのコストがどうしてもキツかったので、
>デジタル一眼を購入することにしました。
⇒・F70Dはいいカメラですよね。
・私も結局3台買い、1台は女房殿が使い、1台は息子の所に行っています。
・D40は良さそうですね。
・私の場合、デジ一眼を購入すると、銀塩の使用が激減しています。
・なんとか銀塩リバーサルフィルムとの使い分けを努力しています。
・両方の良さが味わえていいですね。
・是非、沢山撮って使い倒してくださいませ。
デジ一眼の開発スピードはすごく早いですので。
・現在手持ちのデジ一眼のヒストグラフから、Aisレンズ使用の場合の
事前測光を練習中であります。(将来のD40のため?)
まだデジ一眼を使い切れていない、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6145174
0点

こんにちは。
これだけコンパクト・軽量になると何処でも持ち出して気軽にスナップを楽しめますね。
何処と無くスナップ楽しまれている感じをうけました。
書込番号:6145381
0点

購入おめでとうございます!!
D40は本当にいいカメラだと思います(^^♪
仲間がどんどん増えて嬉しいです(笑)
これから楽しんで素敵な作品を撮ってくださいね!!
書込番号:6146771
0点

みなさん、こんばんは。
こちらのサイトは本当に暖かい雰囲気でいいですね。
一晩で、こんなに沢山のレスがあり、本当に嬉しいです。また、私のブログにも相当数のアクセスが急に増えていましたので、びっくりです。ありがとうございます。
>こぶ白鳥さん。
朝日の写真お褒め頂いて嬉しいです。私もこの朝日を見たときは、本当に感動しました。噴火湾は、湾曲しているので晴れた日だと自分の通ってきた街を見ることが出来て、気持ちがいいんですよね。
>輝峰さん。
はじめまして。いつもこのサイトでコメントを拝見していました。F70Dが3台とはすごいですね。私もF70Dはまだまだ使い続けたいと思っています。ホームページ時々拝見していますよ。
>森のピカさん。
このカメラのコンパクトさには、本当に驚きました。そして首からぶら下げていても本当に楽なんですよね。週末は必ず一緒に行動する良き友達です。
>ベッカズさん。
はじめまして。このD40を通して、このように皆さんとコミュニケーションを取ることができて、本当に嬉しいです。
書込番号:6147390
0点

アクセラタカシさん
ブログのアクセス数が増えて良かったですね(^^♪
好きな写真を撮ってブログで紹介していれば、覗いてくれる方も出てくれるし励みになりますよね(^_-)-☆
これからも写真を楽しんでくださいね!!
書込番号:6147501
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
本日、D40レンズキッドを購入いたしました。
ここのクチコミが背中を押してくれました。
埼玉の北部にある電気店で47,000円でした。同時にパナの高速SD1Gを4,500円で購入し、合計51,500円。
とにかく、手軽さや画質がよくて満足しています。
子供の写真を中心にイベントをもれなく撮っていこうと思います。
また、夏までにはVR55-200mm を購入し撮影のはばを増やしていきたいです。その前に腕を磨かなくては・・・。
0点

こんばんは(^^
D40レンズキットご購入おめでとうございます
47K円とは、随分お安くて良い買い物なさいましたねー♪
バシャバシャと撮りまくっちゃって下さいね。☆
書込番号:6144039
0点

購入おめでとうございます!!
随分とお得な値段で購入されましたね(^^♪
デジイチは、レンズ交換できるのがいいとこですが、あんまりハマるとレンズ沼が待ってますよ(笑)
腕はどんどん撮ることで上達していきますから、楽しんでいっぱい撮ってください!!
VR55-200mmは、なかなか人気のレンズのようですね?コストパフォーマンスがいいからかな(笑)
素敵な作品を撮って公開してください(^_-)-☆
書込番号:6146790
0点

D40 レンズキットは、千葉県のキタムラでは
表示価格 56,000円
一声 52,000円
壊れたカメラでもOK下取りで 2,000円引き
近くのヤマダでさえ 66,400円(ポイント10%)です。
好印象のキタムラですね。まじめに購入を考え中です。
書込番号:6153244
0点

中間管理職2さんこんばんは。
>埼玉の北部にある電気店
差し支えなければ店名を教えてください。
ずいぶんと安いですね〜!この値段なら私も買ってしまうかも・・
書込番号:6156281
0点

おかげさまで、休み中はD40と出掛けまくりです。
発表会にいったら望遠レンズが欲しくなりました。
私が購入したのは埼玉県のKsデンキ鴻巣店です。店頭では49,800円になってました。決算セールです。
書込番号:6160298
0点

50,000円を切ったら買おうと思っていたのですが
先日キタムラであっさり49,800円になっていたので
買いました。
第一印象は軽い!K100Dも使っているのですが
持ち歩きにはD40が良さそうです。
書込番号:6163313
0点

浦安のケーズで、サンディスクのSD(1G)を付けてジャスト、5万円になりました。
近くの競合の市川のヤマダは、59,000円(ポイント無し)。SDは付けられないとのこと。
ケーズは良心的ですね。
書込番号:6164523
0点



D40で唯一使える単焦点レンズを購入しました。ここで色々とお世話になったので購入を考えてる方よければ見てください。すべて手で持って撮影しています。三脚なしでここまで撮影できるなんて正直思いませんでした。ノイズを考慮したためISO400で撮影しました。ISO400だと多少手ぶれはありましたが、ISO800まであげるとほとんど手ぶれしませんでした。開放からとてもシャープでいいレンズだと思います。
1点


うわー、いいですね。やっぱり欲しいです。このレンズ。
D40/xの発売に伴い、このレンズを購入する人が倍増したのか、アメリカの名の通ったストアでは軒並み売り切れです。
当たり外れがあるようなので、返品交換などを考えて、信頼性の高いお店で買いたいので、もう少し待つ予定ですが、やっぱり単焦点・解放1.4で45mm相当の画角、欲しいです。
書込番号:6141100
0点

このレンズ、本当に私も欲しいです。
今夜間撮影ではAF35oF2を使いますが、このレンズ入手は時間の問題ですね。
ニコンにも早くAFS単焦点F1.4シリーズを出して欲しいものです。
書込番号:6141466
0点

手持ちでいけるのはこのレンズの明るさならではですね。
点光源はやっぱりケラレるのですねえ。
書込番号:6142264
0点

私も狙っているレンズの一つです。
室内撮影が多いので、この明るさは魅力ですね。
書込番号:6142617
0点

本当にいいですよね。このレンズ。
これにVRレンズで鬼に金棒。
ただ重い。それがきびしい。
でも子供などに被写体の時、写真にやわらかさが出るのがお気に入りです。
書込番号:6143096
0点

tatatata19さん、皆さん、こんにちは。
私も公約どおり?シグマ30oを先週購入しましたが、
最短撮影距離で約2pの後ピン・・・
2pというと小さいようですが、
写真にしてみると意外に小さくないのです。
前ピン後ピンは神経質な人の感想か、
例外的なハズレ物と思っていましたが、
本当にあるんですね。
当初、返品、調整依頼を考えましたが、
悩ましいのは、それであまり困っていないこと。
私の主な被写体である
人物(子供)や犬(トイプードル)を撮るとき、
少し後ピンの方が
目にピントが合って
狙いどおりに撮れる。
後ピンも悪くないなと思い直しています。
(これ変ですか?)
それより、ご多聞に漏れずF1.4の威力に参っています。
すごいです。
しかし、50oF1.4Dも気になってます。
(シグマ30oに不満はないのですが
「近付きすぎ」と被写体にうるさがられているので・・・
そういう年頃なんです)
ニコンがいつこれをAF−S化するかが問題です。
MFで撮るつもりはないので現在は我慢できていますが、
AF−S化したらまた病気が始まりそうです。
書込番号:6144552
0点

yasu1018さん点光源についてですが、撮影状況がショーウィンドー越しであるのと保護フィルターの為だと思われます。ここまではっきりとケラレた写真はこれだけでした。ほかの写真も確認しましたがこれといってケラレは当たりませんでした。
書込番号:6144884
0点

私もこのレンズの良さに心奪われたひとりであります^^
子供撮りがメインなので、夜の外での撮影が無いのですが、素晴らしい写真ですね^^
私も、夜の外でもバンバン持ち出して撮ってみようと思います^^
書込番号:6145091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





