
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 23 | 2007年3月12日 00:58 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月27日 04:58 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月29日 00:07 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月24日 22:20 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月23日 22:57 |
![]() |
0 | 11 | 2006年12月26日 03:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
17日に、D40 Wズームキットを購入し、デジタル一眼レフデビューしました。
パナソニックFZ−5、FX−01、ペンタックス750Zの3台を使っていまして、そんなに不満もありませんでしたが、店頭でD40を触って衝動買いしてしまいました。
今日まで約450枚ほど写真を撮りましたので、少し感想を書きたいと思います。
カメラに対する専門知識は無いに等しいく、コンデジとの比較になってしまいますが、そのあたりはご容赦をお願い致します。
撮影対象の8割は3歳児と2歳前の2人の子供です。
まず購入の一番の決め手は大きさと重さ。
重く大きいデジタル一眼レフを持ちながら二人の子供と遊ぶのは大変そうだと、ずっと購入をためらっていたのですが、D40は大きさも重さも何とか許容範囲内でした。
画質ですが、素晴らしいの一言。
ペンタックス750Zの画質も素晴らしく、一時は「デジ一眼なんていらない」と思ったときもありましたが、当然ながらD40はさらに素晴らしいものでした。
どう表現したら良いのかわかりませんが、撮影対象が浮き出てくるようなボケも素晴らしいです。
また、晴天での野外撮影が綺麗なのは当然ですが、それまで辛かった室内撮影もISO1600が普通に使えるのでフラッシュを焚かなくても綺麗に写りますし、内蔵フラッシュも優秀で子供の背景が黒くなる事はありません。
ちなみに印刷は殆どL判ですので、600万画素でも全く気になりません。
操作性は、楽しいの一言。
AFも早いし、シャッターもスパッと切れるので、楽しくシャッターを切る事が出来ます。
10日ほどで450枚も撮るなんて、今までありませんでした。
特に子供の笑った瞬間を逃さず撮る事が出来るのには感激しました。
動き回る子供もうまく撮る事ができるようになりました。
コンデジとの「差」を強く感じたのはココですね。
手動ズームも気持よく、各設定の変更も慣れてきたらとても使いやすいです。
ほかには、電池の持ちが良く、450枚(内、内蔵フラッシュ使用約3割)撮って残量目盛が1コマしか減っていません。
予備電池も買っていますが、まだ出番がありません。
今使ってるのは標準レンズだけで望遠レンズの出番は今のところありませんが、公園などでちょっと離れたところから子供達を撮るのに使いたいと思っています。
コチラでも話題になっている「レンズの制約」ですが、今のところ私には関係無いようです。
先々他のレンズが欲しくなる頃には、レンズの種類も増えているでしょうし、、、
昨日ですが、純正のスピードライトSB−400を購入しました。
(SB−400の収納ケースには、SS−400と書いていますが、これって間違い??)
バウンス撮影だと、写真に立体感みたいな感じが出て良いですね。
室内撮影がさらに楽しくなりました。
とにかく撮るのが楽しくなるのがデジタル一眼レフですね!
上の機種はさらに凄いのだと思いますが、今のところ私はD40で大満足です。
これから少しづつ勉強して、良い写真が1枚でも多く撮れるようになりたいと思います。
0点

いやーいいですねー(^o^)
感動が伝わってきます。特に動き回る子どもを撮るときに、デジ一のスピードは大きなブキですね。
ブログの方の写真も拝見しましたが、ストロボもきわめて自然な感じで良いですね。がんばって下さい。
書込番号:5808127
0点

ご購入おめでとうございます。
正にニコンの狙い通り、コンデジからのステップアップ層の代表のような方ですね。
その内メーカーのユーザーレビューに載せられそうな投稿内容です。
>先々他のレンズが欲しくなる頃には、レンズの種類も増えているでしょうし、、、
うん、これもメーカーの思惑通り♪(*^・^)ノ
書込番号:5808749
0点

・バウンス撮影、綺麗に撮れていますね。
・しんまなさんの複数のHP拝見。
・下のお子様がまだバイク、ゴリラのサイドカーに乗らないのが分るような
気がします。(笑い)
・小さな川が通園路にあるのは風情よく美しいですけど小さいお子様を
お持ちの間はご心配なのがよくわかります。
・撮影したい場所がたくさんありそうで楽しみですね。
・デジ一眼と、コンデジとの違いは画質よりもシャッタレリーズタイムラグですね。
・子どもさんが小さくて、よく予想外の動きをする間はデジ一眼が一番ですね。
・孫娘(7歳)が小さいときにコンデジでシャッタタイミングで大変苦労しました。
・私の場合、デジ一眼購入するまでが長かった(すごい高価だった)ので、
フィルムカメラ、F6,NewFM2、F70D、M6、GR1vなどを使って孫娘を撮っていました。
・息子の社宅で、孫娘が、狭い廊下を走ったり、鬼ごっこみたいに、隠れたり、
なかなか、バウンスを撮る余裕も少なかったです。
・また、フラッシュもできるだけ炊かなかったので、ブレブレが多かったです。
・被写界深度を深くしてISO400で、ほとんど置きピンで、でも、被写体ブレです。
・被写体ぶれは躍動感が出ていいかっと。勝手に納得したりして。
・すばらしいご判断を早くなされてよかったですね。
・家族でないと撮れない、お子様のいい写真がたくさん撮れると思います。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5808969
0点

しんまなさん こんにちは、初めまして、いやいやすごいですね、枚数もさることながら、お子さんの自然な表情も(撮りなれている?)バウンズ撮影も大変上手くできましたですね。
さすが、コンデジで腕を磨いた甲斐がありましたね。
D40ではまさに水を得た魚、思い通りに撮れるとのこと、今後が楽しみです。
また見せてくださいね。
書込番号:5810070
0点

みなさん、ありがとうございます。
○yasu1018さん
ありがとうございます。
D40を買って本当に良かったと思います。
今この瞬間を撮る、という感動、気持ちが良いです。
アルバム、見せて頂きました。
素晴らしい写真ですね。
子供がもう少し大きくなって、自分の時間が少しでも取れるようになったら、このような写真にもチャレンジしたいと思います。
○愛ニッコールさん
ありがとうございます。
ニコンの思惑に見事にはまってしまいました(笑)
衝動買いも、たまには良いですね(笑)
新しいレンズが出た時に、また衝動買いしないように気をつけないと♪
○輝峰さん
ありがとうございます。
私のブログ、ずいぶん前の分まで見て頂いたんですね。
撮影は下手ですが、子供の写真を撮るのが本当に大好きです。
衝動買いでしたが、良い買い物ができました。
子供の成長記録の為のカメラなのか、私の自己満足の為のカメラなのか、どちらなのか自分でもわかりません(笑)
子供中心なので趣味のバイク(ホンダゴリラ)もついにサイドカー付きに、、、
HP拝見させて頂きました。
たくさんのご趣味をお持ちですね。
私もたまには妻に感謝の一言を言わなくては、、、(汗)
○里いもさん
ありがとうございます。
子供の写真、今まで何枚撮ったのか見当も付きません。
カメラはFZ-5で自分なりに勉強しました。
おかげでD40も取説をあまり見ないまま使う事が出来ました。
バウンス撮影は初めてでしたが、撮影技術なんか関係なく簡単に綺麗に撮れるので驚きました。
これからもどんどん写真が増えていきそうで恐ろしいです。
アルバム見せて頂きました。
奇麗ですねぇ。
私の場合、構図が下手なようで、紅葉や花などがなかなか上手く撮れません。
参考にさせて頂きます。
上のレポートで書き忘れていたことが一つ、、、
お店でD40を触っていて欲しいなと思いつつも、どうしても気になる事がありました。
それは標準レンズの望遠側が55ミリ(約80ミリ相当)と短い事でした。
FX-01でも望遠側が約100ミリ相当あるのに、こんなに短かったら使いにくいのではないかと。
で、お店の店長さんに聞いてみたところ、帰ってきた答えは、、、
お客様、大変失礼ですが、自分は動こうともせずズームを伸ばして写真を撮ってたのでは、いつまで経っても良い写真は撮れませんよ。
撮りたいものが遠ければ自分が近づけば良いんです。
自分の足で動いて、背を伸ばしたり縮めたり、ズームを動かすのではなく体を動かしてよい写真を撮る努力をして
初めて良い写真が撮れるんです。
このように言われ、撮影の極意?を教わったような気がして、D40購入の決断をした次第です。
店長の思惑にまんまとはまったのかもしれませんが(笑)
このお店とも長い付き合いになりそうです。
書込番号:5812407
0点

しんまなさん おはようございます。
お子さんが小さなうちに一眼デビューされて正解ですね。
家は、もう一番下が年長です。来年は卒園卒業、W入学でダブルズームキットフル活動です。
それにしても店員さんのお言葉素敵ですね。
私もD40購入前試行錯誤していて、広角コンデジほしいなーと思っていたのですが、何の息子の身長で撮ったビルの風景なんかはさすが小さい慎重からなので、非常に奥行きがでたりして。
私も初一眼これから体を使って撮影していきたいと思います。
お誕生日おめでとうございます。私は3日前にしんまなさんプラス@になりました。
書込番号:5812589
0点

○m.k.mのかあちゃんさん
ありがとうございます。
3日前にって事は、私と同じ25日生まれですか?
おめでとうございます。
やはり、誕生ケーキはクリスマスケーキだったのでしょうか?(笑)
広角は面白い写真が撮れて楽しいですよね。
私は以前、Kodak V570というコンデジを使ってて、広角の面白さにはまりました。
正月休みは、一泊で家族旅行をする予定なので、D40をフル活用したいと思います。
アルバム見せて頂きました。
最初のジャンプの写真、見事ですね!
素晴らしいし写真です。
こんな写真撮ってみたいです!
書込番号:5814755
0点

しんまなさんはじめお書き込みのみなさん、こんにちは。
しもたやへたなりと申します。
冒頭のしんまなさんのレポートばかりか、みなさんのご返信ひとつひとつに、新しい宝物に出会えた喜びと、それを共有しようとする温かさがあふれ、お子さんを思いやられるお気持ちと一緒になって、何とも優しい気持ちにさせられる、心地よい掲示板ですね。
具のたっぷり入った、温かいスープを飲んだ時のような、ほんわかした気持ちになりました。ありがとうございます。
・・・こんな好い気持ちにしていただいたお礼に、疑問に思われているという「SS-400」について調べてみました。どうやらこれはソフトケースの型番のようです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/1116_d40_01.htm
確かに、ウチにある古いスピードライトのケースにも、小さく「SS-7」と書いてありました。とても目立たないその標記を見るにつけ、同じように小さく書かれているであろう「SS-400」の文字を発見されたしんまなさんのご様子が想像されるのです。新しい機材をとても大事に扱われておられることでしょう。
しんまなさんが今後とも楽しく写真生活をお続けになられることを深くお祈りします。
・・・ちょっと長くなってしまいました。ご寛恕下さいね。
それでは、失礼します。またの機会に。
書込番号:5816633
0点

○しもたやへたなりさん
ありがとうございます。
「SS-400」 調べて頂いてありがとうございます。
そうですか、型番だったんですね。
「Nikon」の文字の下に「SS-400」と書いているので「SB-400」との間違いだと思ってしまいました(笑)
これは間違いかも、って思ったとき、少し得した気がしましたが間違いでなくて残念!(笑)
お釣でギザ縁の10円玉を貰った時も、得した気分になってしまいます。
私だけ?(笑)
D40を手に入れた、今のこの楽しさ嬉しさを忘れずに、ずっと写真を楽しんでいきたいと思います。
書込番号:5818699
0点

ご無沙汰いたしております、しんまなさん。
しもたやへたなりです。
先日いたしました返信は、半ばお役に立ち、半ばは残念なお気持ちを引き起こしてしまったとのこと。
ひょっとすると、みなさんそこのところを慮って敢えてコメントなさらなかったのかも知れませんね。
まぁ、ギザが無くても10円玉は10円分の価値がありますから、損はなさらなかったということで、ご海容下さいな。
ところで、今日「デジカメWatch」のD40「長期リアルタイムレポート」第3回で、SS-400の画像が掲載されていましたね。
これを見ると、「SS-400」の文字は結構はっきり書いてあるじゃありませんか。
私は、もっと地味に記してあるものだとばかり考えていました。
これなら、確かに「間違いかなぁ」と思っちゃいますね。
そうそう、私がもらって嬉しいお釣はというと、二千円札です。
ところが、最近はめっきり姿を見なくなりました。
・・・九州地方はご当地だということですから、まだ流通しているんじゃないかと勝手に想像しているんですよ。
またお目にかかれればラッキーなのですけれども・・・。
おや、また長文になってしまいましたね。
それでは、またの機会に。
書込番号:5866045
0点

○しもたやへたなりさん
いえいえ、お気になさらずにお願いします。
大変感謝しています。
で、二千円札ですが、残念ながら九州でもあまり流通していない様です。
今はなかなか見ないですよね。
以前、ある会合で1万円の会費を2千円札5枚で払う御仁がいらっしゃいましたが、銀行系の方でした。
JA金融課に友人が居まして、定期の解約をお願いした時があったのですが、すべて2千円札で渡されました(苦笑)
銀行系の方は大変なんでしょうね。
極めつけは、、、、
一年ほど前に南九州の有名な観光地に行ったのですが、そこのお土産屋さんに、旧札の百円札や5百円札などに混じって2千円札が額に飾られていました(汗)
店のおばちゃんが「お釣は、珍しいお札でお渡ししますよ〜」と、、(苦笑)
今考えたら写真撮っておくべきでした(失敗!)
話がそれたので、少々D40のその後のレポートを、、、
もうこのレスを見ている方は少ないでしょうけど、、、
正月休みは望遠レンズを試してみました。
屋外でしたら望遠レンズでも、そんなに不便さも感じることなく使えました。
55ミリでも意識して少し距離をとるようにすれば問題ないですし、望遠側では子供にカメラを意識させる事無く表情を狙えるのが良いです。
http://blog.goo.ne.jp/sinmanamikakei/e/4ae81c3a9351b42461089d892828a565
ブログの走る娘の写真、実は同じシーンで他にも20枚ほど撮っていますが、まともなのはこの2枚。
あとは、手ブレだったりフレーミングを失敗してバランスの悪い写真だったり、表情がダメな写真だったりと、まともなのはありませんでしたが、そりゃ当然でしょう!
まだ2歳前とはいえ、向かって走ってくる子供を、手持ちの望遠で撮ろうとするんだから、失敗写真量産が当たり前。
だからこそ、上手く撮れた写真が1枚でもあったら感動です。
写真ってそういうモノだと最近思いはじめました。
あと、55ミリって、ファインダーから見える像とファインダーから目を離して実際の目で見る像の大きさがほぼ同じなんですね。
(視野が同じって言うのかな?)
上手く書けませんが、上の理由で標準レンズ(55ミリまで)と望遠レンズ(55ミリから)が上手く使い分けできて良いなと、自分なりに納得して使っています。
う〜ん、本当にカメラって楽しいですね。
子供撮りに望遠レンズはこれからも活躍しそうです。
書込番号:5871045
0点

こんばんは、しんまなさん。
しもたやへたなりです。
南九州のお土産屋さんは惜しいことをしましたね。次にいらっしゃる機会がありましたら、是非写真を撮ってきて下さいな。
さて、望遠ズームを試用されているとのお話ですが、私もこっそりブログを拝見させていただいて、望遠撮影を楽しんでおられるご様子を羨ましく感じていたのですよ。
お嬢さんの嬉しそうな表情が撮れたのは、しんまなさんにとっては勿論、お嬢さんにとっても好い記念となりましたね。
この作品を手に入れるために必要なものだったと考えれば、何十枚失敗したとしても気にはならないことでしょう。
ところで、しんまなさんの作品を見て感心するのは、なるべくカメラを低い位置に構えようと努めていらっしゃることです。
望遠撮影が功を奏しているのも、子供さんの目の高さを保つことで、背景が遠のき、被写体を浮かび上がらせる効果がより強く現れているからでしょう。
今後とも沢山撮影してあげて下さいな。
ところで、レンズの視野に関してですが、何かを注視した時に見える範囲が、ちょうど35mm版換算で85mmの画角であるとよく言われています。
DXフォーマットの55mmは82.5mm相当ですから、まさそれですよね。
しんまなさんがご指摘になるように、55mmを境としてレンズを2本にするというのは、理にかなったものということになるのでしょう。
私も先日新宿のサーヴィス・センターに行った時・・・私は今、東京に住んでいるのです・・・D40に50mmF1.8のレンズを付けさせてもらったのですが、狭くも無く、広くも無い、自然な画角だなと感じました。
一方、見た目の視角に近いのは35mm、DXでは約24mmだとも言われます。
私が一番使いやすい画角も、この35mmで、フィルム一眼レフにはこれを付けっぱなしにすることも多かったのです。
おやおや、またまた長くなってしまいました。
最後になりましたが、息子さんがお元気になられることをお祈り申し上げます。
それでは、またの機会に。
書込番号:5877316
0点

○しもたやへたなりさん
こんにちは。
また南九州のお土産屋さんに行ったら、必ず写真を(笑)
でも噂ではもう印刷されていないって聞きましたので、本当なら珍しくなくなるかもしれませんね。
ブログを見ていただいてありがとうございます。
意識して目の高さを同じにしているわけではないのですが、購入店の店長のお言葉を胸に頑張って撮ってます(笑)
先日30分ほど公園に行きましたが、調子に乗って100枚も撮ってしまいました。
プリントする写真を選別するのが大変です。
子供が大きくなって自分の時間が取れるようになったら、フィルムにも挑戦してみたいですね。
レンズの視野や画角について、色々と教えていただきありがとうございます。
なにぶん、知識が無いくせに勉強もしないまま使っているんで、、、(苦笑)
いずれレンズが充実してきたら泥沼にはまるかもしれません。
今はレンズが無いから助かっています(笑)
息子ですが、おかげさまで薬も今日で終り、元気に遊んでいます。
ご心配ありがとうございました。
書込番号:5892348
0点

こんばんは、しんまなさん。
しもたやへたなりです。
ご無沙汰いたしております。
息子さんは無事ご平癒とのこと。お慶び申し上げます。
しかしながら、これから寒さは本番になりますので、引き続きご注意下さいね。
九州でも二千円札は珍しくなったとのお話ですが、ちょっぴり残念です。・・・今朝1万円札で買い物をした折りに、店員さんが小さいお札しかないとおっしゃるので少々期待したのですけれども、全部千円札でちょっとがっかりしましたよ。
ところで、例の店長さんは気骨のある方ですねぇ。きっと写真が好きな方なのでしょう。この頃は何かとネット頼りになりがちですが、頼りがいのあるアドヴァイザーが近くにいると随分心強いでしょうね。フィルムにチャレンジなさるのでしたら、尚更です。
さて、レンズがないから泥沼を回避しているということですが、面白いことに、私の場合はちょうどその反対になっています。長い間マニュアル・フォーカスの一眼レフを使って来たものですから、手許には何本かのニッコール・レンズがあります。デジタル・カメラの手軽さを知ってからは、フィルム・カメラの出番が激減しているのですが、困ったことに、MFレンズが無理せず使えるデジタル一眼は気軽に買える値段ではありません。今あるレンズを手放す気は全然ありませんから、結果としてデジタル一眼レフは買わずに済んでいました。
レンズがあるお蔭で、かえってデジタルに深入りしないでいた訳です。
ところが、最近困ったことが起きました。
D40がひょいと手を伸ばせば届くところに現れてしまったのです。
露出計が動かなくてもデジタルだから関係ない、なんて考え始めた段階でもう引き返せなくなってしまいました。
今は、もうちょっと待てばもっと安くなるだろうから、我慢した方が賢明だ、などという理屈で何とか自分を抑制している次第です。
そんな訳ですから、お子さんを相手に毎日楽しく撮影しておられるしんまなさんが、とても羨ましく思えるのですよ。
おや、何だか愚痴っぽくなってしまいましたね。
ご寛恕下さいな。
それでは、またの機会に。
書込番号:5903233
0点

○しもたやへたなりさん
こんばんは。
いつも返信ありがとうございます。
お気遣い、本当にありがとうございます。
幸か不幸か、暖冬のせいで子供達も風邪をひく事もなく元気に遊んでいます。
今まで二千円札を受け取ったらすぐ使ってたんですが、なんだかもったいない気持ちになって来ました。
今度から大切に取っておこうと思います。
明日JAの友達に会うので、まだ新札の二千円札が手に入るか尋ねてみます(笑)
ここの掲示板でもよく話題になっていますが、D40は昔?のMFレンズも使えるみたいですね。
だからベテランにも受けているとか、、、
私は一眼の世界に入ったばっかりなんでD40は「お手軽一眼」というイメージですが、昔からのニコンユーザーには気になる機種なんですね。
RAWで撮影したら露出も関係ないんですね。
RAW現像って難しいんでしょうか?
勉強しようかとも思いますが難しそうで二の足踏んでます。
もっともD40の画質は気に入っていますので必要ないと思えば必要ないのですが、まだ画質が良くなる、自分好みの写真が出来るのかなと思うと、やってみたい気も、、、
でも時間が取れるか、、、(苦笑)
慌てずゆっくり勉強します(笑)
ではでは。
書込番号:5915250
0点

こんばんは、しんまなさん。
しもたやへたなりです。
お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
実は体調不良で少々寝込んでいたのです。
先日「これから寒さは本番になりますので、引き続きご注意下さいね。」などと書いておきながら、自分が風邪を引いているのですから・・・全く困り者ですね。
そう言えば、息子さんはまた病気をされたとか。
お薬の減り具合からすると、ちょっと長引いているのでしょうか。
くれぐれもお大事に。
さて、今度はRAWにご関心をお示しのようですね。
しんまなさんの向上心には毎度感心させられます。
しかしながら、残念なことに、私はRAWのファイルを扱ったことがありませんから、何のアドヴァイスも差し上げられません。
ただ、画質の調節にチャレンジなさるのなら、先ずは「撮影メニュー」で「仕上がり設定」の変更を試してみられたらいかがでしょうか。
いろいろなインプレッション記事を見ると、設定の違いによって出てくる画像が随分違っているようです。
私もD40を手に入れたら、最初にこれを試してみたいと思っているんですよ。
そうそう、RAWでの加工の限界に関してですが、ホワイトバランスは自由に調節出来ても、流石に露出までは自在にはならないようですよ。
真っ黒につぶれた部分や白く飛んでしまった箇所は、諧調のデータそのものが無い訳ですから、救済のしようがありません。
ただ、露出が不足気味だったり、オーバー目だった時に調節が可能だというに過ぎないみたいです。
私を含めて多くの人が、デジタルなら露出計が動かなくても大丈夫だと考えているのは、撮影結果がその場でモニター出来るため、即座に撮り直しが可能だという意味からなのです。
・・・もちろん、RAWなら勘露出で失敗しても救済し易いとの考え方は正しいものです。
しんまなさんがそういった意味でRAWと露出の関係をお述べになったのでしたら、私のこのコメントも無駄なお節介ということになってしまいますね。
もしそうでしたら、申し訳ありません。
あらかじめお詫びしておきますね。
おや、またもや長文になってしまいました。
毎度毎度失礼いたしております。
それでは、またの機会に。
書込番号:5949835
0点

しもたやへたなりさん、こんばんは。
返信遅くなりました。
体調を崩されたようで、大丈夫ですか?
おかげさまで、私の息子は風邪がひどくなる事も無く元気に遊んでいます。
RAWについてのアドバイスありがとうございます。
実は先日、SilkyPixのフリー版を使ってRAW現像がどんなものか少し試してみました。
この現像ソフトはとても使いやすく、簡単に自分好みに近い写真に仕上げる事が出来ました。
だからといってD40のJPEGが悪い訳ではなく、屋外でしたら差はそんなに感じませんでした。
室内撮影ではRAWで撮影した方が良いかな、という程度です。
(あくまで私個人の判断です)
もちろん突き詰めればRAWの方が良いとは思いますが、試していて重大な問題発生、、、
RAW現像にかなりの時間を使ってしまう事です。
今まではPCに取り込んで、良い写真を選び、必要であればトリミングや修正をして、すぐにプリントしていたのですが、これに一枚一枚現像という手間が増える事が今の私にとってかなりきつい事なんです。
例えば、先の日曜日、公園で撮った写真は実に120枚あまり、、、
それから選びに選んだのが約40枚。
この日はJPEG撮影でしたが、これがRAWで撮影し40枚を一枚一枚現像すると考えたら、、、
今の私にはとても時間が足りません(汗)
子供には時間取られるし、夜更かしするほど若くもないですし、、、、
ってなわけで、今の私にはJPEG撮影の方が良いようです。
RAW撮影はもう少し時間が取れるようになってから、、、、いつになるのかわかりませんが、、、
しもたやへたなりさんのおっしゃる「仕上がり設定」、今度試してみます。
撮る時の状況により、カメラの設定を変えながら撮った方が楽しそうですね。
以上、お試しRAW現像報告でした。
お付き合いありがとうございます。
またの機会に、、、
書込番号:5978364
0点

こんばんは、しんまなさん。
しもたやへたなりです。
随分ご無沙汰いたしておりましたのに、ご返信いただきありがとうございます。
とても嬉しく感じておりますよ。
体調不良の一件ですが、お蔭様で、今ではすっかり元気になりました。
ちょっと体重が落ちましたけれど、お正月前後に溜め込んだ余分なお肉がなくなったようなものですから、かえってスッキリした気分です。
さて、既にSilkyPixに挑戦なさったそうですね。
しんまなさんの素早い行動と旺盛なチャレンジ精神には毎度感心いたしております。
ただ、時間喰いとはとんだ伏兵がいたものですね。
しんまなさんの実験報告を期待したいところですが、可愛いお子さんがお二人もいて、シャッター・チャンスに大変恵まれている現状を考えれば、RAW現像に時間を取られるより、たくさん写真を撮ってあげるほうがよさそうに思えます。
RAWの技術習得を後回しにされたしんまなさんのご判断は賢明だと思いますよ。
是非、「仕上がり設定」の違いをレポートして下さいね。
ところで、ブログを拝見いたしますと、日に日に写真の技量を上げておられますねぇ。
画面内の無駄な部分を省略しようと工夫しておられるのがよく分かります。
また、構成的と言うのでしょうか、色とカタチを具合よく画面内に配置してバランスを取るよう苦心されていますね。
流石は大量に撮影されておられるだけのことはあります。
しんまなさんに触発されて、私も何だか写真を撮りたくなって来ましたよ。
当地の雨模様の天候が恨めしく思えます。
そちらの週末はお天気はいかがでしょうか。
好い週末をお過ごしになられるといいのですけれども
さて、今夜はこのくらいにいたします。
それでは、またの機会に。
書込番号:5982001
0点

しもたやへたなりさん、こんばんは。
返信遅くなりました。
実は土曜日からウイルス性の胃腸炎で苦しんでました。
なんとか復帰です。
お腹は思うように?引っ込まなかったですが(笑)
写真、誉めていただいてありがとうございます。
技量、上がってます?(苦笑)
正直に申しますと、大なり小なりトリミングしています。
やはり被写体が動き回る子供なんで、じっくり構図を考えながら撮る事は結構難しいです。
子供の瞬間が第一、構図は第二って事で、、、
そちらの週末はどうでしたか?
良い写真は撮れましたか?
私は子供に遊園地に連れて行く約束をしていたので、痛いお腹を抱えて行って来ました(苦笑)
残念ながら「仕上がり設定」を試す余裕も無く、写真は少なめでした。
次の機会にチャレンジしたいと思います。
いつもお付き合いありがとうございます。
またの機会に、、、
書込番号:6002122
0点

こんばんは、しんまなさん。
しもたやへたなりです。
体調を崩されたとのこと。
ご平癒なさって何よりですが、まだまだ寒さは続きますので、ご自愛下さいね。
そうそう、先月末の私の体調不良も胃腸からでした。
お医者さんには掛からないので原因は不明なのですが、結構ひどかったので、私もウィルス性だったのかも知れません。
しんまなさんはお腹のお肉が落ちない程度で済んだので、本当によかったと思いますよ。
ところで、トリミングを多用されているのですね。
動き回るお子さんを撮影するには、適切なご判断のように思います。
構図よりシャッター・チャンスというご指摘と併せて、とても参考になりました。
私のところにはまだ子供がいないのですけれども、いつか撮影出来るようになったら、試してみたいと思います。
さて、先週の連休ですが、細君と一緒に近くの公園に出掛けました。
ちょっと大き目の池があって、そこでボートに乗れるのです。
実家の近くに池で有名な公園があるせいか、ウチの妻はボートを漕ぐのが得意なんですよ。
私は後ろの座席に陣取って、オールを握る細君の雄姿を撮影したのです。
・・・ところが、思ったほど上手には撮れません。
ボートを漕ぐ時は身体が前後に動くものですが、シャッターのタイム・ラグのために、思ってもみないポーズで写ってしまうのです。
私の使っているデジタル・カメラは、リコー社製のGXという機種で、シャッター・チャンスには強い製品ということになっているのですけれども、フィルム用の一眼レフで撮影する時の感覚に比べれば、まだまだ十分な反応速度があるとは言えないようです。
・・・しんまなさんがD40の好い点としてレスポンスの速さを挙げておられたことを思い出しましたよ。
一眼デジカメの魅力を再確認したような週末になってしまいましたね。
さてさて、しんまなさんのお出掛け写真ですけれど、ジェット・コースターで撮影されたものがありましたよね?
あんな恐ろしいものに乗って、よくカメラを操作出来たものですよ!
私にはきっと真似出来ないと思います。
ただ、怖くならない秘訣があるのでしたら、こっそり教えて下さいね。
そちらの方も、いつか試してみたいと思いますから・・・。
毎度毎度長くなって申し訳ありません。
また、いつもお付き合い下さって、ありがとうございます。
私の方こそ感謝しているのですよ。
それでは、またの機会に。
書込番号:6014271
0点



本日念願のデジタル一眼を買ってきました。
離島から出てきて、年末商戦に乗って安売りしてるかと思っていたのですが、
定価ぐらいの購入になりました。
色々な店を見て、また今度買おうとも考えましたが、欲しいときが
買い時と思い、購入を決めました。
使ってみてやっぱり良いなって感じです。
当初は皆さんの口コミからK100Dと決めていましたが、実機を触ってみたら、
シャッター音や、手になじむ感じがD40の方がよかったので、こっちにしました。
初心者ながらやっぱりニコンはいいな〜と思っている次第です。
色々これで勉強して行きたいと思います。
0点

mac侍さん、こんにちは。
>シャッター音や、手になじむ感じがD40の方がよかったので
私もこの2点は、重視しますよ。
素敵な写真、たくさん撮ってくださいね。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:5805861
0点

こんにちは。
>初心者ながらやっぱりニコンはいいな〜と思っている次第です。
まさしくその通りですね。私も半年以上前にそう実感しました。
ニコンを手に持った時からなんか沸々と込み上げるものを感じました。
本当、これからが楽しみですね。くれぐれも沼にはお気をつけてください。でもD40ですからちょっと安心ですね。
私は沼に片足突っ込んでしまいました。先日、パンケーキレンズ買ったと思ったら今日たまたま覗いたカメラやで中古レンズ勝手に買っている自分がいました。まあ6500円だから。しょうがないか。
書込番号:5806221
0点

おめでとうございます。
ニコン機は,カメラとしての魅力にあふれています。それは,D40とて同じ…「ちいさく,かるい本物。」のキャッチに偽りはありません。
書込番号:5806304
0点

mac侍さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
手に持った良さと、撮影する楽しさ、十分に味わってください。
書込番号:5806455
0点

書き込みありがとうございます。
ほんとに買ってよかったと思ってます。
しかし、周囲にカメラの楽しさを分かってくれる人がおらず、
何でデジカメ(コンデジ)を持ってるのにまた買うの?って言われてます。
確かに普通の人からすると、最近は1000万画素のコンデジが
3万円程度からあり大きくて高いデジカメをなぜ買うんだ?
って気持ちは分かりますが、違うんですよね〜
今日撮ってみて、今まで小さくて見過ごしてきた物が急に
近く大きな存在に感じました。
そんな楽しさがコンデジ以上に楽しめているのにも満足しています。
書込番号:5806808
0点

こんばんは、みなさん。
ご購入おめでとうございます。
コンデジにはコンデジの良さがあります。
一眼には一眼の良さがあります。
買ったからには、たくさん良い写真を撮ってくださいね
書込番号:5807116
0点

ご購入おめでとうございます。
>シャッター音や、手になじむ感じがD40の方がよかったので
このカメラのシャッター音は私もいいなと思いました。
よい写真ライフを楽しんでください。
書込番号:5808530
0点



いや〜。D40最高です。
EOS-3と初代KissD、IXYdiditalとCanonをメインに撮影してきましたが、今回初NIKONです。小柄なボディーに一目ぼれです。ウエストバックにすっっぽり収まるのは嬉しいです。それに加え、シャッター音が良いですね〜。愛蔵のYASHIKAのレンズシャッター機に似ている音です。う〜ン、僕の感性が刺激されます。レンズキットの18mmー55mmも侮れないぞー。でも、もうチョイ全長の短いレンズも欲しいな〜。とりあえず、35mmf2とシグマ30mmf1.4を買おうかな?と思っています。何か他に良いお勧めレンズがあったら教えて下さい。
0点

予算が許すならVR105mm Microが楽しいレンズです。
私は画角が使い辛いにも関わらずメインに使ってます^^。
書込番号:5803925
0点

なーんか良さげですよね!?
私も欲しいですよ小型の一眼レフ!
自分がセットにするならシグマの30mmf1.4がいいかな(^^ゞ
書込番号:5803957
0点

生産が終了してますがD40ユーザーの方達の中で人気なのが
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/normal/ai_45mmf28p.htm見たいです。
なんでも取引価格が急騰してるとか・・・。
書込番号:5803960
0点

こんばんは。
乱ちゃん(男です)さん
そう思うでしょ。Ai Nikkor 45mmF2.8P パンケーキレンズ
いいですよ。
先日入手したばかりでいまのところD50のつけっぱです。
AFもいいですがMFも楽しいです。被写体とお話しながら写真を撮っています。
確かにD40の相性も抜群みたいで私もD40欲しいです。
知っているかもしれませんが12月18日の私のブログにパンケーキレンズの写真載せていますので良かったら見てくださいませ。
D40効果でパンケーキレンズ人気がじわじわと出てくる予感。
書込番号:5804201
0点

35mmF2はAFは使えないし、シグマの30mmF1.4があれば、必要ないのでは。
広角レンズはD40なら純正の12-24mmF4がいいでしょう。
書込番号:5804211
0点

D70、D200持っていますがD40の魔力に引かれてD40買っちゃいました。かわいい ちび二コンD40 600万画素ゆえの高感度描写 いいですね。マニアルレンズは50mmF1.4でボケ味楽しんでいます。キャノンも600万画素機 出すかな?。
書込番号:5804500
0点

レンズではないのですが、レンズキットのフードを付けると見栄えがさらに良くなりますよ。1000円ちょっとですので実用とドレスアップに最適です。ねじ込みではなくワンタッチで取り付けるタイプですので取り付けや取り外しも楽です。もちろん裏返して付ければ収納の邪魔にもなりません。お勧めです。すでにお持ちでしたらすみません。
45mmPはもう少し寄れるといいんですが・・・。私も使っています。描写に不満は全くありません。何より金属製というのが良いです。パンケーキではありませんが、50mmF1.8クラスもAF、MFに関わらず良いレンズですね。中古で探すことになりますが。
書込番号:5804733
0点

おめでとうございます。
コンデジからデジ一眼移行を取り込み任天堂と同じ戦略のニコンの販売戦略は大ヒットの予感が!
このまま順調に売れればレンズセットでG7より安くなるかも!コンデジからデジ一眼に移行する人にも分かり易い明るい発色が素晴らしい!コンピュータなしで、プリンターから直接印刷する人もレタッチ不要なのが嬉しいですね!
書込番号:5804838
0点

皆さんレスありがとうございました。
パソコンの調子が悪くて返信が遅くなりました。大変失礼をいたしました。
皆さんのアドバイスを参考に、D40を楽しんでいこうと思います。
時の機械さん
書き捨てではありません。、ご推薦のレンズフードを付けで見ます。Kissデジのセットレンズでも同じことをしています。コストパフォーマンスに優れ、見た目と実用を兼ね備えたよいアイディアですよね。
乱ちゃん(男です)さん 、☆じん☆さん
パンケーキレンズはぜひとも欲しいと思います。もともと金属カメラが好きなので大変興味が惹かれます。
f3.5さん 、 Seiich2005さん
シグマは30mmは基本のレンズだと思っていますので必ず購入します。35mmf2は、NewFM2を購入するつもりなのでそちらにもと考えている次第です。
70kara200さん
キャノンが600万画素機をだしますかね!?僕は、今まで初代Kissデジを使ってきましたが、600万画素で十分なんです。
裕次郎1さん
ずばり、ニコンの販売戦略に乗りました。(^O^)
書込番号:5815434
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
私もこの掲示板を参考にさせていただき、キタムラ町田旭町店にて購入致しました!
ちなみにSDカード1GB込みで78、000円。(下取りあり)激安というほどでもないですが、三脚・バックと5年保障、その他諸々のオマケ付だったので自分的には大満足です。
念願のデジタル一眼。今後はキャンプや子供の運動会等で大活躍でしょう!
とりあえず、来春までに撮りまっくって少しでも腕を上げたいと思います。
0点

ありゃま。D40×キタムラ 大人気ですねぇ。
ご購入おめでとうございます。
もう充電は完了しましたでしょうか。
明日はクリスマスイブです。
早速、出番ですね。
書込番号:5795204
0点

camp-willowさん おめでとうございます。
お互いカメラパパ、ママとして腕を磨きましょう。来年は卒園卒業と重なりカメラの出番が多くなります。
GLAND BLUEさんクリスマスですね。
昨日はお台場イルミを撮りに行きました。
あさってはシオドメ、六本木、新宿回って撮りまくってきます。
書込番号:5795530
0点

camp-willowさん ご購入おめでとうございます。私も昨日、福岡のキタムラでWキットを購入しました。
クリスマスまでには・・・と思いながらこの板を参考にさせて頂き検討していましたが、ようやく手に入れる事が出来ました。
価格の方は、サンディスクSDカード1GB・ケンコーレンズプロテクター・液晶ガードを夫々1つずつ付けてもらい、74,000円まで頑張ってもらいました。アクセサリーキットとその他おまけも付いています。
自分なりに交渉した結果ですので満足しています。
下取りについては、やはり値引きの為の名目だけの様ですね。(^^)!
早速数枚をドキドキしながら写してみましたが、やっぱりD40を購入してよかったと感じています。
これからももっぱら子供中心の撮影となりそうですが、せっかくデジイチデビュー出来ましたので、少しずつ勉強しながら楽しみたいと思います。
この板はいつも本当に楽しみにしております。
皆様、これからもよろしくお願い致します。
書込番号:5797104
0点

GLAND BLUEさん、m.k.mのかあちゃんさん 、書き込みありがとうございます。そしてマイ・マイ・マイさん、ご購入おめでとうございます。
実は最後までPENTAX K100Dとどちらにしようか迷いに迷っておりましたが、これから写真を趣味のひとつとしてゆく上で、いずれ中・上級機を購入する際は間違いなくNikonになるだろうとの思いからD40に落ち着いた次第です。
小中学生の時、親父の一眼レフ(PENTAX KMかKX?)を借りて撮っていたので、まるっきり初心者ということでもありませんが、やはりコンデジでは感じることの出来ない撮影する喜びを感じますネ。やっぱりNikonのD40にして良かったと、触ったり眺めたりしながニンマリしています。
ところで、D40のデジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d40/index.shtml
取説読むより解りやすいので、PSPに落としていつでも観られるようにしてみました。(興味のある方はiTunesからどうぞ)
書込番号:5799582
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
先ほどついにD40レンズキットを買ってしまいました。
みなさんの書込みや作品を拝見していてかなり気になっていましたが、先週名古屋SCにD200のローパスフィルタ清掃とグリップラバーズレの修正に行った際、D40をじっくり触ってきて我慢できなくなりました。
私は人よりかなり手が大きいのに、指があまらず手にフィットするし、シャッターを切ったときの振動が少ない。
ファインダーも見やすいし、MFのピントの山がつかみやすい。
そして、何と言っても安い!!
DX18-70mmDX VR18-200mm を持っているので、ボディのみで良かったのですが、現在品切れで年明けになるとのこと。
無いと聞くと益々欲しくなり、レンズキットを54,000円+フィルタサービスを提示されました。
(ちなみに、ボディのみは48,000円)
私はこのレンズ使う予定がないのでフィルタいならいし、どうしようと思っていたら、SDカード持っていないことに気付きました。
(CFは、4Gを4枚持っています)
そこで、交渉の末、SanDisk ExtremeV 2GB付きで、57,000円で入手しました。
今晩充電して、明日お散歩に持って行きます。
0点

おめでとうございます。D40…ホントよいカメラです。安いのに,Nikonらしく,価格の割には,非常にしっかりつくってあるカメラですね。私も欲しいのですが,ボディーのみがなかなか出てこなくて困っています(^_^;)。
よろしかったら,作例を見せてください。
書込番号:5794337
0点

結局、
>そこで、交渉の末、SanDisk ExtremeV 2GB付きで、57,000円で入手しました。
ここまでお安く買えておめでとうございます。
>私はこのレンズ使う予定がないのでフィルタいならいし、
お手持ちのレンズがあれば、キットレンズは特に不要かと思いますが、
キットレンズでは、MFをしたい場合(稀でしょうが。)、プロテクトフィルターの
ワッカのギザギザが意外と功を奏してくれます。
書込番号:5794884
0点

TAC_digitalさん
ありがとうございます。
発表されたときは、私もD40否定派でした(笑)
小型軽量安価でも、カメラの基本はしっかりと作りこんである、ニコンらしいカメラですね。
どこもボディのみは品薄なんですね。
DIGIC信者になりそう^^;さん
ありがとうございます。
実は、D40購入のきっかけは、DIGIC信者になりそう^^;さん の書込みの影響が大きいのです(笑)
あれ以来気になってしまい、名古屋SCで触れて止めをさされました。
近所のキタムラは開店以来のお付き合いなんです。
ここで、F100、D100、D70買いました。
レンズは10本以上。
で、キットレンズはその場で予備バッテリーとSanDisk ExtremeV 2GBもう1枚に化けました(笑)
書込番号:5795456
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
念願の初イチデジD40レンズキット、買いました。
まだ100枚ほどしか撮ってませんが、画質、重さ、大きさなどなど大満足です!!
ところで、背景が綺麗にボケるポートレートが撮りたいのですが、安くてオススメのレンズはありますでしょうか?
撮影対象はなかなかじっとしてくれない「犬」です。
まったくの初心者のため、皆さんのご意見をお聞かせください。
(このカメラはAF-Sレンズでしかオートフォーカスが使えないというのは分かっていますので、マニュアルフォーカスでも構いません)
値段的にAi AF Nikkor 50mm F1.8Dかな、と思っています。
宜しくお願い致します。
0点

安くてでなければVR105mmMicroがお薦めですが、安いので?あればスレ主さんの挙げられてるのが良いかなとは思います。
ただ画角が被るのとAFが利かないのとで、今しばらく待たれて他のレンズ(他社製品も含む)がAF−S化されるのを待って購入されるのが良いかなとは思います。
動き回る犬を手持ちのMFで撮るのは厳しいと思いますよ^^;。
書込番号:5793694
0点

こんにちわ〜。
なかなかじっとしてないワンコをMFで狙うという勇気は見事ですね。
それならAiAF 85mm/F1.8Dもイイんではないかと思います。
でも、やっぱりVR70-300が良いのではないでしょうか。
300mmだったら、背景に気をつければ大抵はボケボケでしょうし。
書込番号:5793714
0点

背景をぼかすということは、被写界深度が浅い
(ピントが合う範囲が狭い)ということです。
動く被写体をMFで合わせるのは難しいと私も思いますよ。
50/1.8より多少値段が張りますが、下記のレンズならAFできます。
http://kakaku.com/item/10505011368/
#D40で手ごろな大口径単焦点というと、現状これしかありません。
書込番号:5793731
0点

D40購入おめでとうございます。初デジ一眼ということで
今、撮りまくってらっしゃるのではないかと思います。
犬を主にということですが、私は子供(幼稚園年少)を撮って
ます。D50にAFニッコール50mmF1.4D、35mm
F2Dを中心に撮っていました。もちろんAFでした。
マニュアルフォーカスでもいいということであれば、このレンズ
はお勧めです。ただ、50mmはD40で75mm相当になるので、
室内では少し引いて撮ることが多くなるかもしれませんが、
ボケ感はいいですよ。35mmF2Dの出番が多かったです。
でも、今のレンズキットで楽しまれてはどうですか?
ボケ感が好きとのことですが、マニュアルフォーカスは、
なかなか動き物には難しいように思います。
書込番号:5793743
0点

ぼかすためには被写界深度を浅くする.そのためには明るいレンズにするか焦点距離の長いレンズにする必要があると思います.ピントの合う範囲が非常に狭いので、他の方がおっしゃっているように動く物をMFで撮るのは困難でしょう.
決め手になるレンズがないですね.単焦点AF-Sがでるまでキットレンズでがまん&貯金がおすすめです.
書込番号:5794024
0点

犬をMFで撮るのは至難の業でしょう (^^;)
D80のユーザーさんなら、迷わずAF 50mm F1.4Dをお薦めするところですが、D40でMFでこのレンズを使うのはお薦め出来ません
それでもD40でAFが使える「ボケの綺麗な単焦点」というご希望なら、唯一使えるのはAF-S VR 105mm F2,8G (IF)でしょう
書込番号:5794069
0点

いろいろなご意見、ご指導、本当に有難うございます。
一眼を持つのが初めての為、「MFこそ一眼の楽しみ」と思っていましたが、単焦点MFで動物(動くもの)を撮るには無理があるようですね。
ただ、問題は「動いている」ことにあるようなので、動いていない犬や人を撮るにはAF-Sではなくても(MF)でいけそうですね。
ひとまずニッコール50mmF1.8Dを買って写り具合を見てAF-Sが出たら買い換え、という風にしようかな〜などと思っています。
ところで、単焦点のAF-Sが発売されるのはいつ頃なんでしょうかね?
書込番号:5794257
0点

うーん、ボクも知りたい。
出るとすれば、来年半ば〜再来年にかけて、
EF L単焦点の様な高いシリーズ(AF-S Noct Nikkor ED58mm F1.2Gとか)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n16j.htm
AF-S Nikkor ED28mm F1.4G
AF-S Noct Nikkor ED58mm F1.2G
AF-S Nikkor VR ED85mm F1.4G
AF-S Nikkor VR ED135mm F2G
とか、すべて金撒き、実売価格15±3万円以上、ナノクリ、スーパーED、円形絞り、マウント部防塵シーリングとかじゃないかな?
あとは、Nikkor版ジーコブラザースがしばらく存続(24mm、35mm、50mm/F1.4、85mm/F1.8)?
書込番号:5794967
0点

こんばんは。
この際、迷わず「17-55」で逝ってしまうとか。
AFできます。写りも良いです。
書込番号:5795087
0点

AF-S135/2は欲しいです。150ミリでマイクロ付きでも良いですね。
35/2と50/1.4のAF-S「コシナキラー」版も出たらありがたいです。
24/1.4(できれば画質はキヤノン並以上、実売は15万円前後)も。
電池を多めに消費しても大トルクSWMモーターを使って欲しいです。
書込番号:5804472
0点

50/1.8DはF/1.4Dよりシャープで、ボケ味もワンランク上ですので、
買って間違いないと思います。
私もVR105/2.8が良いと思います。
D40は安く買えましたので、レンズは高くなっても仕方ありません。
85/1.8Dも良いレンズですが、ボケの柔らかさは少し足りません。
書込番号:5804491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





